トップページgamedev
984コメント342KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/03/25(火) 23:53:58ID:gxx1kILi
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part13)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192353557/l50
0667名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 00:19:38ID:waNe2HZG
久しぶりに起動させた2003
勿体無いから何とかしようと思う2003

…何でお前は戦闘中の文章表示を下側で出来ないんだよorz
0668名前は開発中のものです。2009/12/05(土) 09:45:19ID:M0WfqT+w
かゆい所に手が届かない
それがRPGツクール2003
アンデッドナイ!
0669名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 13:02:23ID:ca7jAAyX
VXの素材をXPで使いたいんだけど加工が難しいね。特にホコグラが
誰かいい素材サイト知らない?
0670名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 14:20:56ID:ca7jAAyX
誰か協力してくれ〜
0671名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 14:25:29ID:mvOSfikU
440 名前: タナ中 ◆piwBiJmOTG48 Mail: 投稿日: 2009/12/08(火) 10:26:26 ID: U8nG1jfS
ところでさ、VXのキャラをXPサイズのホコグラにして配布してるサイトってないかね?
0672名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 15:15:36ID:ca7jAAyX
頼む!
0673名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 15:47:36ID:ca7jAAyX
ダレもおしえてくれないの・・・?
0674名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 19:48:03ID:g4VaV6DY
ここは荒らし、1日も待てないで急かす奴、やたらageるやつの要求には
取り合わないのが昔からの通例になってる
以前さんざん荒らしてココを過疎にしたお前が悪い
0675名前は開発中のものです。2009/12/08(火) 21:32:03ID:MZVPCrgP
海外のツクールフォーラムを漁ってたらとんでもないもの見つけた。

ttp://www.box.net/shared/lpx3dkk6f4
(downloadボタンをクリックして解凍。終了はAlt+F4)

まだ初歩的レベルだが可能性は感じる。
スクリプト使いこなしたらもう何でもありだな・・・
0676名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 01:48:23ID:mk0gyHHh
いやいや可能性て、別ウィンドウ開いたらそりゃなんでもありだろ
だったらはじめからRubyとかCで書くよ
実はツクールのイベントで制御してて、RTP画像も暗号化画像も描画可能で
RGSSのWindowやSpriteも重ねて描画可能、ならそれは凄いと思うが
0677名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 09:14:16ID:r1cNfbq5
XPの素材ってVXで使えないのかね。なかなか上手くいかんね。
0678名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 09:30:50ID:86rLoIbW
>>677
そのまま使える素材もあるし
大部分の素材は素人レベルでも簡単にできる加工で使えるだろ
現に使ってる人は多いし
0679名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 10:24:48ID:u3+UiT+F
VXの素材をXPでどうしても使いたいんだけど
特にホコグラなんだけど
どっかサイトないかなぁ
それがあれば神ゲーにまた一歩近づくんだよな
だれか教えてくれない?
0680名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 12:42:17ID:86rLoIbW
>>679
そんなも皆自分でやるから配布するだけ馬鹿らしいだろ?
http://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1547.png

もしかしたら変換ツールなら作ってる人がいるかもな
自分が使ってるグラフィックエディタでバッチ組んだら?
0681名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 13:36:41ID:YIPgYuM7
優しい人間が居るから世界は回ってるんだなぁ
0682名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 15:58:14ID:uqC6fqYp
乞食に餌やる行為を「優しさ」の一言で表現していいものかどうか
0683名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 16:03:03ID:86rLoIbW
怠け者の乞食なら直接欲しい物ではないので餌にもならない
知らないだけの初心者ならこれを見ればいずれ自分で加工できるようになる
馬鹿や乞食並の無能じゃなきゃ見れば判るだろ


乞食に噛み付きたいだけの正義厨は乞食と同じく迷惑
0684名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 16:21:32ID:u3+UiT+F
サイトを教えてほしいんだけど
知ってる人いない?
0685名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 16:46:52ID:YIPgYuM7
sasuganiwarota
0686名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 17:42:09ID:86rLoIbW
怠け者で失礼で無能な乞食だったw
その上かなり図々しい or かなり頭が悪い
0687名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 18:48:52ID:uqC6fqYp
一度面倒見たんなら最後まで責任持たないとね
0688名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 18:55:04ID:Z4/BcE6H
タナ厨は放置って>>1に書いてあるのにお前らときたら
0689名前は開発中のものです。2009/12/09(水) 19:15:15ID:86rLoIbW
なんだタナ厨だったのか、もう来ないとか豪語していたのに
0690名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 05:20:01ID:1vVspQ3j
ID:uqC6fqYp←こいつもタナ厨並にウザイ
ツクールやりたいんじゃなく、タナを叩くためにタナスレに群がってるキチガイと同じ匂いを発してる
0691名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 18:44:07ID:TyEvNWxL
と、ID:86rLoIbW
乞食云々とか偉そうに語ってたくせにバカだなw
しつこく催促してる時点でヤバい奴だと見抜けないとね
0692名前は開発中のものです。2009/12/10(木) 19:01:34ID:4RijUeHa
でもVXからXPへの変換ツールなんて実際にあるとしたら便利だよね
ID:86rLoIbWさんは、そういうの知ってるのかな
0693名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 06:20:21ID:5kehgAif
>>691
お前と違っていちいち相手の特定とか考えるだけ面倒くさくて自治とか興味ないからな
張り付いてそんなこと見抜くスキル身に付けても役に立たないしそっちの方が馬鹿らしい
相手が誰であれ催促する奴にはやり方だけ教えるから自分でやりなって意味も含めて
答えたんだけどな

>>692
作る人居るかもしれないけど、基本的に一度自分で作業して手順を
アクションで記録してバッチ組めば済むことだから手順さえ分かれば要らないでしょ
素材にしてもツールにしてもXP⇔VXはわざわざ配布する人はあまり居ないんじゃないかな?
それこそ乞食の餌にしかならないし

オートタイルだって一度バラしてしまえばVX→XPもバッチ組んで一発でしょ?
どうせタイルセットなんて初心者以外は普通自分が使いやすいように一度バラして
組み直すでしょ

それにVXが出て素材も揃ってきたし今更初心者用にXP素材っていうのも需要が少ない
0694名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 09:52:27ID:Xzyop9vJ
で、結局VXのキャラをXPサイズのホコグラにしてるサイトはないの?
0695名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 10:50:08ID:x47hNKVt
■このスレの神
タナ中 ◆piwBiJmOTG48 & 『オヴェルスの翼』

今世紀最大のRPGと目される究極のRPG。
構想段階から伝説のRPGとなる宿命を受けている。
シナリオ、素材どれをとっても一級品。
タナ中さんの圧倒的な程の才能が光る名作中の名作。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1259733658
0696名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 13:07:03ID:GdTClYV2
『ヘイト』って2000でできる?ヘイト値一番高い奴に敵の攻撃が集中するってのやつだが
0697名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 14:13:26ID:5kehgAif
>>696
物凄く面倒くさいが攻撃をすべてバトルイベントの条件分岐で処理すれば不可能ではない
デフォの攻撃は通常攻撃も魔法もパーティメンバーに対して均等な確立で狙うので
敵の使う攻撃に関して一切エディタで普通に設定することを放棄することになるけどな
0698名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 14:27:05ID:av9Hgz99
戦闘に関してはよっぽどつくるのがうまくない限りは
多少苦労してでも自作戦闘の方が良い気がしてくるな
0699名前は開発中のものです。2009/12/11(金) 15:02:16ID:5kehgAif
俺は逆の意見だな
よっぽど上手な自作戦闘じゃないならデフォ戦の方がいい
戦闘は繰り返し数多くやることになるから、テンポが悪く時間が掛かかり
ルールが分かりにくくなりがちな自作戦闘を目新しさだけで作られても
プレイする側はたまった物じゃない

中途半端な自作戦闘を過大に評価してくれるのは2chにいるツクラーくらいだし
0700名前は開発中のものです。2009/12/12(土) 06:06:31ID:7tK7TXPh
>>697
レスd。挫けた
0701名前は開発中のものです。2009/12/14(月) 10:40:12ID:MssbuBA3
自分も>>699と同意見かな。
自分も自作戦闘でゲーム作った事あるけれど、作るのが大変な割に評判はあまり良くなかったな。
FFやDQなど誰もが知ってるシステムならとにかく、そうじゃない新しいルールを導入されると疲れるらしい。
フリゲのRPGで戦闘システムに期待している人はあまりいないんじゃないかなと思う。
実際人気あるタイトルも殆どがデフォのまんまだし。
0702名前は開発中のものです。2009/12/15(火) 10:37:54ID:IhDeckpm
なんか知らんがID:86rLoIbWがかわいそうだ。
0703名前は開発中のものです。2009/12/16(水) 11:11:02ID:yIggrsFH
やる側としてはツクール作品三作目くらいまではデフォ戦闘で問題なくやる。それ以降はちょっと敬遠する材料になる
0704名前は開発中のものです。2009/12/16(水) 11:53:13ID:DM/hSaXA
おれは逆に50本以上やってるがデフォ戦は気にならない
自作戦闘は5本目くらいから警戒するようになった
アクションRPG的なものやカードバトルものはそれ自体が要になるから
マシなつくりの物が多いけど、たんなる昔のFFやロマサガに憧れただけの
自作サイドビューはもうだいたい捨ててる
0705名前は開発中のものです。2009/12/22(火) 05:12:56ID:tSfgF8nV
俺もツクールの戦闘システムはまったく気にならない。
昔からRPGにはストーリーを求める性格だってのがあるかもしれないけれど。
だから戦闘システムに力を入れるぐらいならストーリーにもっと力を入れてほしいな。
ツクールの戦闘システムから無理に変えようとしていろいろやって結局ストーリーも戦闘システムも半端なゲームがあまりに多すぎる。
一人、二人で作ってるんだから捨てるところは思い切って捨てるのが良いゲームが出来るコツじゃないかな。
0706名前は開発中のものです。2009/12/22(火) 12:51:52ID:RRco26SN
ストーリー重視を謳ってRPGが面白かった経験が無い身としては
ストーリーを語りたがるならノベルやADVでやった方が良いだろと思う
RPGのストーリーなって99%コンシューマRPGのようなに豪華な演出に助けられて
なんとか見れるもので、それすら戦闘との相性が悪く滑稽に見える者が多い

戦闘がやりたいならこれまたRPGはつまらない、SLGやカード、アクションの方が
先頭だけ取り出してさえ面白いんだから勝てるわけが無い

RPGの散策要素はあまり他のジャンルには無いので力をいれて欲しいのはそのあたりかな
0707名前は開発中のものです。2009/12/22(火) 14:32:29ID:tSfgF8nV
>>706
そうかな。
感性は人それぞれだから否定はしないけれど、個人的にはストーリーが良いと思ったRPGはいろいろあったよ。
市販なら王道だけれどゼノギアスやVP、FF6、7あたり。
フリーは名前を挙げると荒れそうだからあえて挙げないけどツクール製でも何作か感動したのはあったな。
その辺りのストーリー性は戦争と平和や二都物語みたいな名作小説に負けず劣らず感動したよ。
RPGというフレームワークに制約された状態で生成されたストーリーが好きか嫌いかの好みの問題だという気がする。
0708名前は開発中のものです。2009/12/22(火) 15:08:33ID:RRco26SN
ゼノギアスやVP、FF6、7あたりは自分は本当に最も詰まらないあたりだな
ああいう額にしわ寄せて時間に迫られたシリアス話が展開しながら
寄り道してザコと戦ってLV上げに一ヶ月費やせるようなゲームシステムなんだから
シナリオとシステムのすり合わせができていない

つまり、シナリオは全くRPGの事なんか考えてない取って付けの三文脚本なのか
シナリオが元ならシナリオ潰しの三文システムということ
0709名前は開発中のものです。2009/12/22(火) 15:45:49ID:kvEMVbhG
黒衣がコケても笑っちゃいけないよ。お約束はお約束w
0710名前は開発中のものです。2009/12/23(水) 21:02:59ID:d9AGQG3Q
一人で語尾に草生やしてはしゃいでいるところ悪いんだが
コケるとか笑うとか以前に黒衣ってなんだか分からないんだが
0711名前は開発中のものです。2009/12/23(水) 21:16:42ID:AENjdm1l
くろ‐こ【黒子(黒衣)】[名]
歌舞伎の役者の後見役や、人形浄瑠璃の人形遣いが着る、黒い衣服と頭巾。
また、それを着た人。
0712名前は開発中のものです。2009/12/23(水) 21:32:38ID:d9AGQG3Q
なんだ黒子のことか、普通「くろこ」を「黒衣」とは描かんだろ?
だいち「こくい」と書かないと「黒衣」とは変換できないし
0713名前は開発中のものです。2009/12/23(水) 23:05:58ID:2zk7kg/t
黒子ってかいたらホクロと間違える
0714名前は開発中のものです。2009/12/23(水) 23:35:50ID:3hd5AGir
RPGの面白さって人ぞれぞれだろうけど自分はシステムとか戦闘を重視しちゃうな〜ストーリーは目的がサクッとわかればいいぐらいの感覚かな
今まで苦労してた敵とか楽勝になったり戦闘の幅が広がって強くなっていく時とかにRPGの面白さを感じるなぁ
0715名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 03:49:29ID:29PnlpGd
技術でもなんでもない自論語りはどうでもいいです
0716名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 12:38:20ID:yDT2wnJG
話の流れぶった切って悪いんだけれども、誰かいいツクール2000の素材屋さん知らない?
出来ればVX規格の素材がアレンジして配布してあるところなんかいいね
0717名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 14:15:11ID:29PnlpGd
VX規格の素材は2000の素材屋には置いていないし2000じゃ使えないだろ
共通して使えるのはMIDIとWav、MP3くらいで

「規格」って言葉の意味分かってるか?
0718名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 14:38:27ID:yDT2wnJG
いやさ、VXのホコグラにすごい気に入っているのがあるんだよね、
ぜひあれを使いたいんだよね
0719名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 14:55:50ID:29PnlpGd
規格が全く違うからドット数的に2kじゃ無理なんだって
どうしても使いたいならVXかXP使うしかない

本当に「規格」って言葉の意味分かってないだろ
0720名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 15:39:42ID:yDT2wnJG
んじゃ、VX→XPとかは可能なんだ。それもいいね
無いかな、そういうとこ
0721名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 17:54:40ID:29PnlpGd
>>720
VXのキャラセットから1キャラ分切り取って、一人分にして真中1列をコピーして
左側に貼り付けて3*4の並びを4*4にすればそのまま使える

そんなもの誰でも加工できるんだからわざわざ配布してるとこなんか無いとだろ
面倒臭がらず自分でやれば良いじゃないか
0722名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 18:39:30ID:vUmoN7RA
>>720
>>680
http://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1547.png

過去ログ読めよ、それともまた同じ奴が手を変え品を変えしつこく書き込んでるのか?
0723名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 18:42:09ID:Tv4Zb3sO
そういや何でXPってその「真ん中の列」が2つあるの?
0724名前は開発中のものです。2009/12/24(木) 18:49:12ID:29PnlpGd
>>723
真中が2つ有るんじゃなくXPはアニメーションがループでVXや2kは往復というだけの話
だからXPはモノによっては4列とも違うチップのものもある

人間の歩行動作は性質上1列目と3列目を同じにした方が楽というだけのことで
XPではゴーストやラミアなど二本足ではないモンスターなどは4動作違うチップのものが結構ある
あとは点滅する魔方陣とか回転するオブジェなどは4パターン使えるほうが滑らかに動かせる
0725名前は開発中のものです。2009/12/28(月) 19:03:02ID:1cqe0Rtk
2Kのグラが32ビットになってVXやXPのmidi再生機能を引き継ぐだけで
ツクールとしては完璧なものになるんだが、
VXといいXPといいどうして余計な事をして一々改悪するんだろうな。
2Kがあまりに完成度が高過ぎたのが悲劇の始まりか。
0726名前は開発中のものです。2009/12/28(月) 20:27:32ID:QGSznPgu
それじゃ出来ないことだらけで全然完璧じゃないだろ
VXならおおかた2kで出来ることはフォローできるし
今更320*240なんてカスっぽい解像度なんて使ってられない
だいたいあんな小さい画像で32bitにしたところでメリットが少ない
さらにVXと比べれば、セルフスイッチもダンジョン生成機能も無く初心者的には面倒が多い
宝箱の設置一つとってもワザワザグローバルなスイッチや変数をイチイチ設定管理しなきゃならん
多分VXユーザーから見たら2kはかなり面倒で使いにくく見栄えが悪いツールだろうな

古い物にしがみつく事は止めはしないが、新しい物を使いこなせないというのは
あなた自身の能力不足という悲劇でツールにとっての悲劇ではない
XPはややハードルが高すぎたがVXは程なく受け入れられユーザーも素材屋も
順調に増え評判も上々だ
0727名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 06:36:33ID:ctxrrTO7
>>726
VXはタイル容量が有限という致命的な誤りがある時点でいくら他が優れていてもNG。
多少使い辛くてもXPの方が良いな。
なぜあんなトンデモ仕様を導入したのだろう・・・
0728名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 11:21:38ID:zlvUxkWG
>なぜあんなトンデモ仕様を導入
それこそハードル下げるためでしょ。
まあ、次に新たなPC版ツクールが出るとしても
VXや2Kなんかと似たようなもんだろうね。
0729名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 14:25:54ID:+8QEuYfP
>>727
何のためにRGSSスクリプト素材を配布してるサイトがあるんだよ?
マップごとにタイルセットを差し替えるスクリプトがあるだろ?
君はRTP以外のは全部の素材を全て自分で作らないと気がすまないのか?

逆に考えれ最大1マップに40種以上のオートタイルが使えるのはVXだけだし
事実上5階層のタイルを使えるのもVXだけだ


RGSSを使わないと出来ないと言ってしまうとXPはさらにそれが多い
乗り物、マップループ、両手持ち、二刀流、素手での攻撃ダメージなど
全て弄らないと手に入らないとんでも仕様と言える
エディタのインターフェイスも素材を別に確認しないとならない部分が多く
自分も個人的にはXPの仕様は好きだが一番初心者にお勧めしにくい
0730名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 20:24:19ID:2izbY+uJ
ツクール2003
主人公キャラのオプションで「強制AI行動」を選んだ場合ですが、
戦闘してるとたまにそのキャラを操作可能になって、
その戦闘終了後もずっと操作可能のままになるという
現象が起きたんですけれども、何か対処法ご存知ありませんか?
0731名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 22:30:26ID:mwSCpbD7
ツクール2000で
戦闘中に武器の攻撃力等を変更する方法はありますか?
0732名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 23:01:46ID:T7sGKsqC
戦闘中に武器を変えるんじゃだめなの?
0733名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 23:06:58ID:5uwtu1Gc
武器(アイテム)自体の攻撃力を変更するということなら
様々な攻撃力で同名の武器をいくつも用意するしかないなあ
自作戦闘ならなんとかなるけど
0734名前は開発中のものです。2009/12/29(火) 23:12:07ID:T7sGKsqC
体験版DLしてやってみようかな。
持ってるのVXだけだし・・・。

関係ないけどこのスレ雰囲気がいいな・・・。
なんか偉そうでスマン。ただ、ツクールスレで意見をしっかり
語ってる所を久しぶりに見た気がするもんで・・・。
本当に関係なくてスマン。
0735名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 00:46:21ID:UEXrIJiL
>>730
2003ってそんなバグがまだ残っていたのか


武器の持ち変えで思い出したけど2kは戦闘中に両手武器と片手武器の持ち変えで
ある状況が重なるとフリーズだか落ちるバグが有るんだよな
戦闘中の武器持ち替え自体使う人が少ない上に自分も忘れてしまったほど
条件が絶妙に重ならないと起こらないから滅多に再現されずEBも放置したままだったけど
条件さえ揃えば100%の再現性があるバグだった
0736名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 13:27:48ID:u7yApCI1
>>729
>君はRTP以外のは全部の素材を全て自分で作らないと気がすまないのか?

あたりw
素材は昔から基本的に全部自前で用意だね。
自分がRTP素材のゲームばかりやってた事もあって飽きてるし、
そういうユーザーにとっては自作は嬉しいだろうからね。
マップ毎に結構チップを入れ替えるからVXは無駄な工夫をさせられてやり辛い。
結局めんどくさくなってXPに戻った。
東方RPGのブログで無理やり使えるチップの種類を増やす方法が載っていたけれど
あれは配置がやたら面倒臭いし処理速度も落ちるのでとても採用する気になれない。
0737名前は開発中のものです。2009/12/30(水) 14:54:57ID:8hqInXqB
>>735
2003にはまだ戦闘で一歩前に出て状態回復魔法使うと、
前出た状態のまま後退しないってバグ有るよ。
他にも防御時にアニメーションせず防御するし、(くらった時にアニメーションする)
仲間が増えるとなぜかゲージの溜まりがおそくなる。

>730のバグは知らんかったけど、どんな条件で起きたんだろ。
07387302009/12/30(水) 16:35:27ID:OfzjS/Xp
>>735
>>737
レスありがとうざいます。
使うと主人公が別のキャラ(強制AI)と入れ替わるという
アイテムを設定したんですが、出てきた時にAI状態だったりそうじゃなかったりします
なんせバグの塊として有名な2003ですからあきらめもしますが…
0739名前は開発中のものです。2009/12/31(木) 01:38:06ID:dMEJqGcf
スクリプトエディタがあるXPやVXなら自ら直す方法も無きにしも非ずだけど
2kや2k3のバグはそれを引き起こしそうな要素を避けて通るしかないんだよ
0740名前は開発中のものです。2009/12/31(木) 19:37:27ID:RCMzuyZz
つくーるは95からVXまで使い続けているけれどやはり2000の完成度が一番高いと思った。
スクリプトがいじれるXP以降は便利だがソフトウェアとしての完成度そのものは劣化したな。
0741名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 00:23:20ID:fHIVaPnz
お前しつこいよ判ったからここは嫌いなバージョンのツクールを叩くスレじゃないし
2kを持ち上げる場所じゃないし、そんなの製作技術と関係ないからさ
黙って一生2k使ってろよ
0742名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 21:07:31ID:mHDb0ktD
俺はVX好きだなw
まぁ、なんでもいいかw

VXでイベント1を動かして、イベント2の上にそのイベント1を置いたら
スイッチがONってどうやって作るんだろう・・・
誰か教えてください。宜しくお願いします。
0743名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 23:18:48ID:6K2HeasJ
まあ人にはいろんな意見があるだろうね。
アマゾンのレビューだと2Kが一番評価高いから一般ユーザーからは一番サポートされてんだろう。
0744名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 23:35:54ID:esaiBdRA
>>742
全く不確定要素が無くイベ2が静止しているなら単純にイベントを移動して
移動するまでウェイトにしておいてその後スイッチオンなるように普通にイベント組めば
良いんじゃない?

ルートや動きに不確定要素があったり、お互いが動いている場合
重くなるかもしれないけど並行処理で定期的に2つのイベントのX座標とY座標を監視して
それを編数に代入して比べて条件分岐で同じ位置来たらスイッチの入るイベントを組むといい
とりあえず組んでみて動かして重くなったり、上手く動かなかったらまた何か考えよう。
0745名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 23:56:38ID:esaiBdRA
>>742
説明が判り難いかもしれないから作ってみた
犬と羊が重なるとスイッチが入って岩の色が変わる
動物はランダム+主人公から逃げるので上手く追い込んで重ねてみて
一応うちのPCは最新型でないけど重くならず動いたよ
http://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1550.zip
暗号化してないから中身を見て確かめて
0746名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 22:40:17ID:vUXP64ck
>>744 片方は止まってるんだ。右から押したら、左に移動して、
左から押したら右に移動する。下から押したら上に行って、上から押したら
この逆。見たいなのを作ってるんだ。ポケモンのかいりきみたいな。
実は、今ダンジョン?みたいなのを作ってるんだよ。難しいぜ・・・。w
でも、教えてくれてありがとうございます。


>>745 なんか、わざわざすまん・・・。ありがとうございます。
すごいと思った。
0747名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 23:06:21ID:UVIRXECw
>>746
ポケモンやったこと無いから良く分からないけど
DQ3の岩押して定位置に並べると扉が開くみたいな奴だったのかな?

こういうスクリプト使わないイベント関連の使い方は
2kユーザーに聞くと詳しい場合が多いよ
0748名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 23:48:12ID:vUXP64ck
はい!そういうかんじです。
うーん・・・引き続き誰か教えてください。宜しくお願いします。
0749名前は開発中のものです。2010/01/03(日) 02:25:05ID:KnvH0F4L
引き続きとかじゃなくソレ見れば分かるだろ?
片方だけすり抜けの固定にすればいいだけじゃないか
もうちょっと自分で考えた方が良いぞ
http://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1551.zip
0750名前は開発中のものです。2010/01/03(日) 12:40:00ID:6BfkVO2D
すみません・・・。でも、皆さん本当にありがとうございます。
大体どんな感じでやるかが、とてもわかりました。
わかりやすかったです。
0751名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 16:19:44ID:H3wS2td5
RPGツクールVXなんですが、マップチップを縦方向に無制限(無限?)に
作れるみたいなんですが、実際に無限って事はありえませんよね?

実際はいくつまでマップチップを使用できるかご存知の方いますか?
0752名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 16:39:18ID:6RiIsryh
XPではデフォだけど、VXで縦方向無制限とは聞いたこと無い

ある程度長くなると読み込みとか遅くなる上、そこまで多くしないといけないようなら考え方を変えるべき
画面の大きさの一枚絵で作って背景にするとかな
0753名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 17:29:43ID:7O+auB1d
>>751
VXは制限あるよ、RTPと同じサイズ以上縦も横も伸ばせないよ
>>752
一枚の背景がにした方が容量が嵩むし
パノラマもデカイと同じように読み込み時ラグタイムが起こるので
チップで表現できるマップを一枚画像にするのはメリットが無い
0754名前は開発中のものです。2010/01/25(月) 21:34:33ID:pqu9+8pi
保守ついでにこれwゆとりなんて言葉使いたくないけど、コレがそうなんだな…

http://lapislapisblue.blog23.fc2.com/blog-entry-371.html
>RPGツクールVX インストールしました。
>海外版をtorrentで落として、構成ファイルを日本の体験版のものと入れ替えてやりました
0755名前は開発中のものです。2010/01/25(月) 22:05:40ID:J/ANpMmD
製作技術に関係ないヲチや叩きの時だけ保守不要の過疎板に保守のふりして出張してくる
ゆとりなんて言葉使いたくないけど、コレがそうなんだな…
0756名前は開発中のものです。2010/01/25(月) 22:19:45ID:pqu9+8pi
0757名前は開発中のものです。2010/01/25(月) 23:11:02ID:puIcqq9F
構成ファイル入れ替えなんてゆとりじゃ出来ない
0758名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 00:55:58ID:WyN/teub
レクトールのおまけスクリプトExParty_ChangePlayerの改造で、プレイヤーキャラ以外を自動戦闘にさせたいと思ってるんだがやり方がよくわからん
(要するに、LRでキャラを切り替えるときに同時に自動戦闘の切り替えもしたいというか)
#==============================================================================
# ■ Game_Actor
#==============================================================================
class Game_Actor < Game_Battler
#--------------------------------------------------------------------------
# ● 自動戦闘の切り替え機能
#--------------------------------------------------------------------------
def auto_battle
if #←ここに入れる条件文がわからない
return false
else
return actor.auto_battle
end
end
end
とりあえずアクター全員に自動戦闘をチェックして↑みたいに条件を満たした奴だけ解除させようって魂胆なんだが、
肝心の条件をどう設定すればいいのやら……
0759名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 01:02:21ID:WyN/teub
うは、改行が酷いことになってるw
単にコピペしただけじゃダメなんだな
0760名前は開発中のものです。2010/01/26(火) 09:09:31ID:88uT/7fz
割れ防止に認証入れたのだと思うが
他に方法は無かったのだろうか?
構成変えるたび申告するのはもう面倒だ・・・
0761名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 16:42:41ID:j6OPwplX
2000系で質問なんだが、
自動的に始まるイベントは並列処理のイベントより必ず優先する?
タイミングによっては並列処理の方が先に始まったりしない?
0762名前は開発中のものです。2010/01/30(土) 18:27:55ID:Ky9UbDHF
イベント番号が若い順番じゃなかった?
0763名前は開発中のものです。2010/01/31(日) 02:15:13ID:bBcY0ARB
VXを使ってるんだが、新規で開こうとしたら
「システムデータの読み込みに失敗しました」と出て、
新しくデータが作れない状況に…。
RTPの再DLとかソフト入れ直しとかしたのに…。
0764名前は開発中のものです。2010/01/31(日) 02:24:26ID:M8t2foh2
>>新規で開こうとしたら
新規作成なのか、ファイルを開こうとしたのかどっちなんだ?
ageるやつの質問は言葉足らずだったり説明下手で意味がわからないのが多い
0765名前は開発中のものです。2010/01/31(日) 02:59:00ID:bBcY0ARB
すまん言葉足らずだった。
新規作成で開こうとしたんだ。
0766名前は開発中のものです。2010/01/31(日) 03:14:08ID:M8t2foh2
新規製作は開かない作るだよ「新規」と「開く」を同時に使うなって言ってるのがまだ判ってない
それで既に作った他のプロジェクトファイルを開くことは可能なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています