-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/03/25(火) 23:53:58ID:gxx1kILiそれ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。
【注意】
−基本的にsage進行で。
−質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。
−自分本位な質問は慎むこと。
「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。
−まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。
−次スレは>>980が建てること。
前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part13)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192353557/l50
0621名前は開発中のものです。
2009/08/22(土) 17:06:49ID:BBV3ph5xRPGツクールVXで、データベースをCSVで自作しているのですが
普通は各要素を
id,name,level,・・・
1,ore,3,・・・
2,omae,5,・・・
みたいな感じで記述しますよね
それはなんとか分かったのですが、二次元配列はどうやって記述すればいいのでしょうか?
0622名前は開発中のものです。
2009/08/23(日) 21:12:54ID:12dQlFae0623名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 02:54:30ID:14/+0o6L知らねえ奴は黙ってろ
0624名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 02:57:54ID:PT8YVt4u0625名前は開発中のものです。
2009/08/27(木) 03:07:42ID:9MHU9VzN0626名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 19:09:05ID:cZh+mgx40627名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 19:29:38ID:tu4zue2t雰囲気の違うRTPの追加販売的な話もあった気がしたけど気のせいか?
0628名前は開発中のものです。
2009/08/29(土) 20:34:44ID:BvZBqA20それなりにフリー素材が出回ってしまうしからあまり売れないという部分もあるだろう
有料でFSMが配布しているもの以下だったらあまりにお粗末だしな
0629名前は開発中のものです。
2009/09/01(火) 01:02:42ID:HywtVymi【ジャンル】既存のRPGの枠に捕らわれない、演出としてのゲーム
【URL】http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250993267/
【コメント】
結構丁寧に作られててドット絵はクオリティ高い。
この作品には愛が感じられ丁寧に作られてるなと実感した
超大作RPGなんかやらずこのゲームを遊んで欲しいと思う
すごく切なく、だけど暖かい名作
http://toku.xdisc.net/1/download/1251729203.zip
DLpass:sage
0630621
2009/09/02(水) 10:34:16ID:4l+mGItXやはり無理ですか、ありがとうございます。
ではActor.parametersのようなテーブルのようなデータを記述する方法は他にないでしょうか?
[能力値,レベル]のような感じでレベル99までのデータなんですが。
0631名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 13:16:40ID:vlGRI6ls全部買ったけど一度も一つも完成させたことがないよママ
諦めて漫画のストーリーをなぞるしかないのかー
0632名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 13:30:18ID:lJykiQE8よく分からんが
$data_actorsにアクターデータが沢山入ってて、それぞれのアクターがパラを複数持ってる時点で
多次元配列作ってるようなもんでは?
要は書き方じゃなくて読み込み方の問題じゃないか?
何か話ずれてるかな俺
0633名前は開発中のものです。
2009/09/02(水) 15:34:38ID:BZg1fQ/zとりあえず魔王がいる
魔王のところに行くには6つか7つ、(あるいはお前さんが考えたシナリオの数だけ)の何かを集めなければならない
ってどうだろう
0634名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 11:01:35ID:Wt7I49Utテストプレイするとフルスクリーンになるので
F4又はait+enterでwindowモードにすると
最小化されてしまいプレイができません
パッチは公式のをあてています
これはあきらめるしかないでしょうか
0635名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 15:11:25ID:kO9tBAv4エディタの上にあるメニュアイコンの中にフルスクリーンとウインドウ切り替える
モニターみたいなのがあるでしょ?
テストプレーを起動する前にそれでウインドウモードにしてから起動しても駄目かな?
あと最小化したウィンドウAlt + Space キーで何とかならないかな?
どれも駄目なら一度アンインストールして、レジストリーキー消して
もう一度再インストールしてみては?直る保証は無いけれど望みをかけて
0636名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 15:57:43ID:Wt7I49Utレスありがとうございます
試してみます
0637名前は開発中のものです。
2009/09/03(木) 19:54:39ID:9vv3E3gl> モニターみたいなのがあるでしょ?
これでできました
ありがとうございました
0638621
2009/09/04(金) 12:35:08ID:mfIBwVtIゲーム起動直後にActors.rvdataってファイルを読み込んで$data_actors
を作成しているわけですよね。
そのActors.rvdataというファイルはデフォルトで作られる主人公キャラのデータベースでして
これをそのまま使用するとパラメータの種類などが少なくて困るんですよね。
なのでそのデータベース自体を自作しているのですが、変数や一次元配列は大丈夫なのですが
二次元配列の記述がわからなくて困っているところなのです。
ちなみにCSV変換スクリプトは
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~delusion/index.html
こちらのサイト様の「csvファイルを読み込んでrxdataファイルを生成」
をほんの少しだけ改造して使用させていただいています。
0639名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 14:37:20ID:SQiGmwPYこれをコンマの代わりに別の記号使って書いて、コンマに置き換えてeval
とかはどうなの?
0640名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 15:18:04ID:NEzNNcKwやっぱり魔王討伐は定番ですね
無理にオリジナルに拘らず王道で行くことにします
ありがとうございます
0641名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 20:41:03ID:w0xi4LRB1.マップの設定タブでエンカウント0にしておく
2.接触→戦闘開始のイベントをマップ上に手動で配置
これ以外にやり方ってありますか?
0642名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 20:51:13ID:V9p2xqfs0643名前は開発中のものです。
2009/09/04(金) 21:19:53ID:EyxfTNP1特技を習得していない場合のシステムエラー処理を利用して、戦闘準備段階でHP回復や能力強化をしようと思い、以下のようなスクを組んだのですが、メンバー情報を読み込めていないのか、HP回復処理ができていません;
どなたか原因わかるかた教えてください。
システムエラー番号
場合わけ○:32
メンバー情報:読み込み
メッセージ:HPを回復しますか?
選択肢:はい いいえ
はい の場合
条件分岐:MP=MP≧10
効果音:アップ3
HP=HP+50
MP=MP−10
メンバー情報:書き込み
スクリプトの強制終了
条件終端
以下、いいえの処理
0644名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 15:29:49ID:lViBxvq5NPC側から主人公に近づくにはどのように設定すればいいのでしょうか?
0645名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 15:33:13ID:YQB8yH5z0646名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 21:53:40ID:gXNAH+DY昔SFCのツクールや、PSでのツクール3、PCだと95。
そんなぐらいでやってた自分が、最近また作りたくなってきたんですが
今だとバージョンはどれを選べばいいんですかね?
最新がVX、以下XP、2003、2000 ですよね?
ちょっと調べた感じ2003は黒歴史っぽいのですが、最新版のVXを選んでおけば無難でしょうか?
2000が古いけど結構人気あるような感じでもあるんですがどうなんでしょう。
一応日曜プログラマーで、適当なツールぐらいなら自作できるぐらいのプログラム知識はあります。
0647名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 22:22:29ID:4fgYnqgrWOLFRPGエディターが今の主流になってる
フリーだし、おすすめ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251296029/
0648名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 23:05:13ID:AiR4XYutぶっちゃけどれでも大丈夫2003が黒歴史とか言われているけど
あの仕様でキッチリ作っているひともいる
rubyスクリプトが理解できるならVXかXPが面白いとおもう
フリー素材は今VXが勢い良く増えている
XPは最近VALUE版がでて安価で手に入る
とりあえず体験版をDLして触ってみたり
今配布されている他人のゲームをやってできることの可能性を見て
自分が作りたいものを実現しやすそうなものを選ぶのがいい
>>647
ツクール時代はもう終わったというなら十分の一もユーザーもゲームも素材も
無いウディタは始まる事無く終ってしまいそうだな
0649名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 23:08:26ID:nVv+AMMSスクリプトエディタの英字の羅列見ると卒倒しちゃうの☆
なレアタイプにはウディタもありではあるでしょ
>>646は違うと思うけど
0650名前は開発中のものです。
2009/09/05(土) 23:44:05ID:N3gOiU3Jユーザー少なくて必死なのはわかるけどウディタの宣伝は他所でやってよ
0651名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 07:29:57ID:zq3Unwy8岩を動かしてスイッチの上に岩が乗ったら仕掛けが起こるイベントを作っているのですがうまくいきません…
スイッチと岩の地形(イベント?)ID取得してIDが一致したらイベント実行…みたいなつもりで考えてるのですが分かりません…orz
初心者ですみません(TДT)
0652名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 10:08:59ID:0B79ok020653名前は開発中のものです。
2009/09/06(日) 10:12:21ID:0B79ok02あの数字が地形IDです。右のリストから選択して、変えたいマップチップの上でクリックすることで任意に数値を替えることが出来ます。
0654名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 17:50:22ID:CDImAzrH現在2000でゲーム作ってるんだけど、ぶっちゃけウディタってどうなの?
公式で性能見る限りでは、自動マップ作成があったりして2000より上に見えるけど、関連サイトが過疎?過ぎる。
>>649が言うみたいに、コモンイベントとか駆使して自作戦闘作れる程度には2000理解してるけど、スクリプトは無理なんでVXへの乗り換えは今は考えていない。
このまま2000でいくか、ウディタに乗り換えるか、どっちがいいと思いますか?
0655名前は開発中のものです。
2009/09/27(日) 20:11:41ID:aCM0ei1aただツクールと比べ判り難く、使い難い、不親切な部分が多い
無料なんだからDLしていじってみれば良いじゃないか
そしてツクール専用に配布されたRTPやその改変素材は一切使えなくなる
0656名前は開発中のものです。
2009/09/28(月) 11:17:16ID:CuBpEarghttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1254103961/
IP表示で自演が困難、規制が無いシベリアのツクールスレッドをよろし
0657名前は開発中のものです。
2009/10/13(火) 17:16:05ID:zM5U8h4R0658名前は開発中のものです。
2009/10/14(水) 01:08:11ID:4fzKb1Jj0659名前は開発中のものです。
2009/11/05(木) 00:27:54ID:6hnt1rvK0660名前は開発中のものです。
2009/11/11(水) 18:19:41ID:5sCwQ2l98方向移動と斜めのマップチップを用意すれば実現可能でしょうか
0661名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 14:48:50ID:hx335bvQそれで可能。
0662名前は開発中のものです。
2009/11/12(木) 22:36:18ID:qq8lIqPKありがとうございます
0663名前は開発中のものです。
2009/11/16(月) 18:01:30ID:8O0xB33oインストールはvista同様、desktop上に適当なフォルダ作ってそこにぶちこんでます。
0664名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 08:58:26ID:O6QoYCKQ敵からの狙われやすさ、前衛・後衛、みたいな設定って出来ないですよね?
戦士が魔法使いや僧侶の盾役になるみたいなのを
表現したいんですが、アイディアでなんとかなるんでしょうか?
それともやっぱり自作戦闘やVXを買うしかないんでしょうか
0665名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 10:30:26ID:CSoGevl+言わずもがなだろうけど、
敵の技をスイッチ式にしてスイッチがオンになったらN%の確率で前衛にXのダメージ、とかイベント使えば
不自然なりに可能という荒業もあるけど
0666名前は開発中のものです。
2009/11/22(日) 17:32:51ID:O6QoYCKQアドバイスどうもです
スイッチで荒業、すごいですね、自分にはムリなので
XPかVXを買おうと思います。ありがとうございました
0667名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 00:19:38ID:waNe2HZG勿体無いから何とかしようと思う2003
…何でお前は戦闘中の文章表示を下側で出来ないんだよorz
0668名前は開発中のものです。
2009/12/05(土) 09:45:19ID:M0WfqT+wそれがRPGツクール2003
アンデッドナイ!
0669名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 13:02:23ID:ca7jAAyX誰かいい素材サイト知らない?
0670名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 14:20:56ID:ca7jAAyX0671名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 14:25:29ID:mvOSfikUところでさ、VXのキャラをXPサイズのホコグラにして配布してるサイトってないかね?
0672名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 15:15:36ID:ca7jAAyX0673名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 15:47:36ID:ca7jAAyX0674名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 19:48:03ID:g4VaV6DY取り合わないのが昔からの通例になってる
以前さんざん荒らしてココを過疎にしたお前が悪い
0675名前は開発中のものです。
2009/12/08(火) 21:32:03ID:MZVPCrgPttp://www.box.net/shared/lpx3dkk6f4
(downloadボタンをクリックして解凍。終了はAlt+F4)
まだ初歩的レベルだが可能性は感じる。
スクリプト使いこなしたらもう何でもありだな・・・
0676名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 01:48:23ID:mk0gyHHhだったらはじめからRubyとかCで書くよ
実はツクールのイベントで制御してて、RTP画像も暗号化画像も描画可能で
RGSSのWindowやSpriteも重ねて描画可能、ならそれは凄いと思うが
0677名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 09:14:16ID:r1cNfbq50678名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 09:30:50ID:86rLoIbWそのまま使える素材もあるし
大部分の素材は素人レベルでも簡単にできる加工で使えるだろ
現に使ってる人は多いし
0679名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 10:24:48ID:u3+UiT+F特にホコグラなんだけど
どっかサイトないかなぁ
それがあれば神ゲーにまた一歩近づくんだよな
だれか教えてくれない?
0680名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 12:42:17ID:86rLoIbWそんなも皆自分でやるから配布するだけ馬鹿らしいだろ?
http://tkoolup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/tkoolup1547.png
もしかしたら変換ツールなら作ってる人がいるかもな
自分が使ってるグラフィックエディタでバッチ組んだら?
0681名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 13:36:41ID:YIPgYuM70682名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 15:58:14ID:uqC6fqYp0683名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 16:03:03ID:86rLoIbW知らないだけの初心者ならこれを見ればいずれ自分で加工できるようになる
馬鹿や乞食並の無能じゃなきゃ見れば判るだろ
乞食に噛み付きたいだけの正義厨は乞食と同じく迷惑
0684名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 16:21:32ID:u3+UiT+F知ってる人いない?
0685名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 16:46:52ID:YIPgYuM70686名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 17:42:09ID:86rLoIbWその上かなり図々しい or かなり頭が悪い
0687名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 18:48:52ID:uqC6fqYp0688名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 18:55:04ID:Z4/BcE6H0689名前は開発中のものです。
2009/12/09(水) 19:15:15ID:86rLoIbW0690名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 05:20:01ID:1vVspQ3jツクールやりたいんじゃなく、タナを叩くためにタナスレに群がってるキチガイと同じ匂いを発してる
0691名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 18:44:07ID:TyEvNWxL乞食云々とか偉そうに語ってたくせにバカだなw
しつこく催促してる時点でヤバい奴だと見抜けないとね
0692名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 19:01:34ID:4RijUeHaID:86rLoIbWさんは、そういうの知ってるのかな
0693名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 06:20:21ID:5kehgAifお前と違っていちいち相手の特定とか考えるだけ面倒くさくて自治とか興味ないからな
張り付いてそんなこと見抜くスキル身に付けても役に立たないしそっちの方が馬鹿らしい
相手が誰であれ催促する奴にはやり方だけ教えるから自分でやりなって意味も含めて
答えたんだけどな
>>692
作る人居るかもしれないけど、基本的に一度自分で作業して手順を
アクションで記録してバッチ組めば済むことだから手順さえ分かれば要らないでしょ
素材にしてもツールにしてもXP⇔VXはわざわざ配布する人はあまり居ないんじゃないかな?
それこそ乞食の餌にしかならないし
オートタイルだって一度バラしてしまえばVX→XPもバッチ組んで一発でしょ?
どうせタイルセットなんて初心者以外は普通自分が使いやすいように一度バラして
組み直すでしょ
それにVXが出て素材も揃ってきたし今更初心者用にXP素材っていうのも需要が少ない
0694名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 09:52:27ID:Xzyop9vJ0695名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 10:50:08ID:x47hNKVtタナ中 ◆piwBiJmOTG48 & 『オヴェルスの翼』
今世紀最大のRPGと目される究極のRPG。
構想段階から伝説のRPGとなる宿命を受けている。
シナリオ、素材どれをとっても一級品。
タナ中さんの圧倒的な程の才能が光る名作中の名作。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1259733658
0696名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 13:07:03ID:GdTClYV20697名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 14:13:26ID:5kehgAif物凄く面倒くさいが攻撃をすべてバトルイベントの条件分岐で処理すれば不可能ではない
デフォの攻撃は通常攻撃も魔法もパーティメンバーに対して均等な確立で狙うので
敵の使う攻撃に関して一切エディタで普通に設定することを放棄することになるけどな
0698名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 14:27:05ID:av9Hgz99多少苦労してでも自作戦闘の方が良い気がしてくるな
0699名前は開発中のものです。
2009/12/11(金) 15:02:16ID:5kehgAifよっぽど上手な自作戦闘じゃないならデフォ戦の方がいい
戦闘は繰り返し数多くやることになるから、テンポが悪く時間が掛かかり
ルールが分かりにくくなりがちな自作戦闘を目新しさだけで作られても
プレイする側はたまった物じゃない
中途半端な自作戦闘を過大に評価してくれるのは2chにいるツクラーくらいだし
0700名前は開発中のものです。
2009/12/12(土) 06:06:31ID:7tK7TXPhレスd。挫けた
0701名前は開発中のものです。
2009/12/14(月) 10:40:12ID:MssbuBA3自分も自作戦闘でゲーム作った事あるけれど、作るのが大変な割に評判はあまり良くなかったな。
FFやDQなど誰もが知ってるシステムならとにかく、そうじゃない新しいルールを導入されると疲れるらしい。
フリゲのRPGで戦闘システムに期待している人はあまりいないんじゃないかなと思う。
実際人気あるタイトルも殆どがデフォのまんまだし。
0702名前は開発中のものです。
2009/12/15(火) 10:37:54ID:IhDeckpm0703名前は開発中のものです。
2009/12/16(水) 11:11:02ID:yIggrsFH0704名前は開発中のものです。
2009/12/16(水) 11:53:13ID:DM/hSaXA自作戦闘は5本目くらいから警戒するようになった
アクションRPG的なものやカードバトルものはそれ自体が要になるから
マシなつくりの物が多いけど、たんなる昔のFFやロマサガに憧れただけの
自作サイドビューはもうだいたい捨ててる
0705名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 05:12:56ID:tSfgF8nV昔からRPGにはストーリーを求める性格だってのがあるかもしれないけれど。
だから戦闘システムに力を入れるぐらいならストーリーにもっと力を入れてほしいな。
ツクールの戦闘システムから無理に変えようとしていろいろやって結局ストーリーも戦闘システムも半端なゲームがあまりに多すぎる。
一人、二人で作ってるんだから捨てるところは思い切って捨てるのが良いゲームが出来るコツじゃないかな。
0706名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 12:51:52ID:RRco26SNストーリーを語りたがるならノベルやADVでやった方が良いだろと思う
RPGのストーリーなって99%コンシューマRPGのようなに豪華な演出に助けられて
なんとか見れるもので、それすら戦闘との相性が悪く滑稽に見える者が多い
戦闘がやりたいならこれまたRPGはつまらない、SLGやカード、アクションの方が
先頭だけ取り出してさえ面白いんだから勝てるわけが無い
RPGの散策要素はあまり他のジャンルには無いので力をいれて欲しいのはそのあたりかな
0707名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 14:32:29ID:tSfgF8nVそうかな。
感性は人それぞれだから否定はしないけれど、個人的にはストーリーが良いと思ったRPGはいろいろあったよ。
市販なら王道だけれどゼノギアスやVP、FF6、7あたり。
フリーは名前を挙げると荒れそうだからあえて挙げないけどツクール製でも何作か感動したのはあったな。
その辺りのストーリー性は戦争と平和や二都物語みたいな名作小説に負けず劣らず感動したよ。
RPGというフレームワークに制約された状態で生成されたストーリーが好きか嫌いかの好みの問題だという気がする。
0708名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 15:08:33ID:RRco26SNああいう額にしわ寄せて時間に迫られたシリアス話が展開しながら
寄り道してザコと戦ってLV上げに一ヶ月費やせるようなゲームシステムなんだから
シナリオとシステムのすり合わせができていない
つまり、シナリオは全くRPGの事なんか考えてない取って付けの三文脚本なのか
シナリオが元ならシナリオ潰しの三文システムということ
0709名前は開発中のものです。
2009/12/22(火) 15:45:49ID:kvEMVbhG0710名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 21:02:59ID:d9AGQG3Qコケるとか笑うとか以前に黒衣ってなんだか分からないんだが
0711名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 21:16:42ID:AENjdm1l歌舞伎の役者の後見役や、人形浄瑠璃の人形遣いが着る、黒い衣服と頭巾。
また、それを着た人。
0712名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 21:32:38ID:d9AGQG3Qだいち「こくい」と書かないと「黒衣」とは変換できないし
0713名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 23:05:58ID:2zk7kg/t0714名前は開発中のものです。
2009/12/23(水) 23:35:50ID:3hd5AGir今まで苦労してた敵とか楽勝になったり戦闘の幅が広がって強くなっていく時とかにRPGの面白さを感じるなぁ
0715名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 03:49:29ID:29PnlpGd0716名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 12:38:20ID:yDT2wnJG出来ればVX規格の素材がアレンジして配布してあるところなんかいいね
0717名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 14:15:11ID:29PnlpGd共通して使えるのはMIDIとWav、MP3くらいで
「規格」って言葉の意味分かってるか?
0718名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 14:38:27ID:yDT2wnJGぜひあれを使いたいんだよね
0719名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 14:55:50ID:29PnlpGdどうしても使いたいならVXかXP使うしかない
本当に「規格」って言葉の意味分かってないだろ
0720名前は開発中のものです。
2009/12/24(木) 15:39:42ID:yDT2wnJG無いかな、そういうとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています