トップページgamedev
984コメント342KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part14)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/03/25(火) 23:53:58ID:gxx1kILi
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などは同人ゲーム板の該当スレッドでお願いします。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽り・タナ厨や腐女子は放置です。

 −次スレは>>980が建てること。

前スレ
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part13)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1192353557/l50
0050名前は開発中のものです。2008/05/14(水) 22:47:02ID:imUzleM7
>>49
詳しく教えていただけると嬉しいのですが。
0051名前は開発中のものです。2008/05/15(木) 00:16:22ID:58drMvIz
>>49
ありがとうございました。
お陰様で見つけられました。
0052名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 15:20:39ID:QqnjBuoX
すまんが質問させてくれ

ツクール2kで

◆条件分岐:変数[0070]が4
 ◆主人公の名前変更:主人公[60]の名前をエクスポーシに変更
 ◆主人公の名前変更:主人公[61]の名前をョンに変更
 ◆
:分岐終了

とこんな具合に指定されたアイテムIDのアイテム名を返す処理を全てのアイテムについて行うサブルーチンみたいなコモンイベント組んだんだ

しかし、全てのアイテム(製作中だからどこまで行くかわからんがとりあえず1000と仮定しよう)について一括で処理したらいくらなんでも重たすぎるんで
分割しようと思うんだが…いくつあたりで区切るのが正解かね?

こっちのコア2でメモリ2GなXPマシンじゃ1000個の条件分岐も一瞬で処理してくれるんだが…
0053名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 17:17:12ID:HwA+Obdd
>>52
別に常にそれを並列処理してるわけじゃないからなぁ
名前をその場で返すだけなら名前に代入する必要も無いような気もするが?
使う状況がよく判らない。
コレが必須で何か重要な事で無いなら、1000分岐なんて処理事態を避けるなぁ。

あとRAM徹底的に足りない場合を除いて2GBだろうが1GBだろうがあまり関係ない。

あとなんでアイテム名をエクスポーシとョンに分けるのは意味が判らない、
エクスとポーションに分けておけば判り易いのに
0054名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 17:19:35ID:v0JsRIxh
アイテム1000て、とんでもない数だな。
0055名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 17:57:34ID:QqnjBuoX
>>53
だよなあ。
呼び出して使うだけなら大したことないよな。
条件分岐の中に分岐があるわけじゃなし

分け方が変なのは
ttp://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/tool/tb.html
を通してコード変換して、秀丸マクロで一括処理したからだよ。
1000個も手動でやるかw

使用状況は、まあ色々だな。
アイテム名にアクセスする状況が多発しすぎたからこうすることにしたんだ
0056名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 19:03:04ID:HwA+Obdd
>>55
β版なり、その部分だけでも知り合いに配って実際にテストしないと話にならんよ。
そうでなければ、最低想定環境は自分で確保する事だよ。
CPU500〜700MHz程度RAM256〜512MB程度の環境を確保して
パーテーション割って98、Me、2kとか古いOSも入れてテスト用のサブマシン確保するといい。
ジャンク屋なら1万しないで手に入ると思う。
0057名前は開発中のものです。2008/05/23(金) 19:54:46ID:QqnjBuoX
>>56
ううむ…。
わかりました、サンクス

言われてみりゃそのとおりです、正直すまん
0058名前は開発中のものです。2008/05/24(土) 22:28:05ID:/kiN6VTG
if 処理
if 処理
 ・
 ・
 ・

としないで、

if 処理
else if 処理
else if 処理
 ・
 ・
 ・

としたら、イベント内の全ての条件分岐を網羅しないで済むかな?
0059名前は開発中のものです。2008/05/24(土) 22:50:26ID:Edc1Q875
ifだとワケわかんなくなるからswichの方がいいんでないの?
0060名前は開発中のものです。2008/05/25(日) 00:58:43ID:hae3mO9/
2kでif処理も何もないでしょ
0061582008/05/25(日) 02:59:41ID:aFRe8Xgs
「ifを条件分岐に置き換えてくれ」

ってのを書き忘れたw
if文をたくさん書くのと、条件に含まれない場合に階段状に構築するのじゃ、どっちが処理が早いんだろうと思って。
0062名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 01:26:43ID:BEhw9Vnm
ところで、フェイスチップってどうやって作るの?
0063名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 02:47:19ID:VSzhRUtz
>>62
2倍か4倍か8倍の大きさに描いて縮小して256色に減色する。
0064名前は開発中のものです。2008/06/18(水) 07:47:05ID:avmfN1cQ
2000でひとつ質問
戦闘での基本攻撃の自爆、あれの戦闘アニメ処理って
どう処理してるのかな?
アレを拡張攻撃で使う方法はないのかな?
0065名前は開発中のものです。2008/06/20(金) 05:12:43ID:cXOyqqO6
ちょっと伝わってないみたいだ。
0066名前は開発中のものです。2008/06/23(月) 23:43:01ID:8zgrZTrC
VXの体験版を落としてみたけれど、
いまいちわからなかった部分について質問させてください。

テンプレから自作したドット絵キャラを使って
ゲームを作ってみたいと考えています。
1キャラの寸法を32×48で作成しているのですが
(キャラクターの実寸は16*48程度)
やはり大き過ぎるでしょうか。
(出来ればこの画風?で作成したいので
背景からマップから自作する覚悟は有ります)

こういった特殊なサイズのキャラチップを用いてのゲーム作成が
「面倒くさいが出来ない事はない」レベルなのか、
「仕様上不可能」なのかの判断がどうもつきません。
漠然とした質問で申し訳ありませんが、
お答えいただけると嬉しいです。
0067名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 03:08:52ID:Q1S1aw8I
キャラチップはデカクても普通に面倒無く使えたはず。
体験版DLしたならインポートしてみれば良いじゃないか?
0068名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 07:17:41ID:vR325hp3
【ゲーム】「RPGツクール」最新作はXBOX360に対応 XNA Game Studio用のプロジェクトに変換可
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1214595952/
0069名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 22:57:10ID:3Vau8NCw
ひどい過疎っぷりだ
みんなウディタスレに流れたか?
0070名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 02:53:19ID:6KsxBrlj
VXとXPはそれぞれの同人ゲ板のスレに多く居る、
2000はここの2000用スレに、

その他総合的なツクールスレッドはもう必要は無い感じで
同人スレにもあるが、製作者の批判をするヲチャしか居ない。

その他はツクールSNSに。
0071名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 18:05:16ID:gGo7ojMJ
質問なんだが、自作戦闘でグランディアみたいな
形式のCTBを作るのって難しいのかな?他に
試してる人も見ないし、やり方がさっぱりわからない……
0072名前は開発中のものです。2008/07/08(火) 22:41:58ID:HKofQcCs
>>71
さっぱり判らない人にはどんな自作戦闘も非常に難しい。
なんとなく頭に処理の条件分岐が概念的に浮かぶようじゃないと無理な場合が多い
さらに頭の中で描けてもその作業量に気が遠くなる。
0073名前は開発中のものです。2008/07/10(木) 15:27:18ID:VxYVjzQ5
ありがとう、自分の身の丈に合ったものじゃないと
アドバイスもらってやっても難しいってことね…
簡単なのからコツコツ初めていくよ
0074名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 18:36:08ID:p/XcUAiy
最新版のRPGツクールについて詳しく解説・レビューしているサイトないっすか?
XPや2000や2003とどう違うか知りたいッス
0075名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 18:53:12ID:g5Vv5chY
VXの体験版使えば判ると思うよ。
0076名前は開発中のものです。2008/07/14(月) 19:44:56ID:p/XcUAiy
了解。まず使ってみる
0077名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 10:33:11ID:COFtAibi
最近落としてみたけどウディタがいいな。
上っ面だけ進化したXPやVXに魅力を感じない人にはピッタリだと思う。
0078名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 10:38:59ID:wPFDLIoP
2000で質問です

船のマップを作ったのですが、天候処理や背景スクロールとは別に
画面全体のスクロール処理を入れたいのですがいい方法が思いつきません。

・上下に3〜5キャラ分、往復させる事で揺れを表現したい
・天候処理や背景内容によってスクロールの速さを変えて静/動の変化を付けたい

誰かご教授願います
0079名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 11:46:30ID:mSAlGZgL
>>77
XPは一応進化したとは思うけどね。VXは逆に劣化したけど。
とりあえず、ウディタは慣れるのに時間かかるけど良い。

>>78
それはかなり難しくね?
船を揺らしても、水面が波打たなきゃ・・・と思うんだけど。
ドラクエ5の初めに船のシーンあったな。
0080名前は開発中のものです。2008/07/23(水) 12:25:07ID:jG+yF46/
米国時間22日、マイクロソフトは「Xbox LIVE Community Games」を北米で今年後半から
開始すると発表した。その他の地域については2009年から逐次開始する予定。

Xbox LIVE Community Gamesは、XNA Game Studioで開発されたXbox360用ソフトを
Xbox Liveを通じ一般利用者へ販売することを可能とするサービス。

Xbox LIVE Community Gamesでの販売は、XNA開発者コミュニティ「XNA Creators Club」の
有料会員(年額9,800円)であれば誰でも行うことが可能となる。

販売価格については200〜800マイクロソフトポイントの間で自由に設定することができ、
手数料として売上の30%が引かれることとなる。

XNA Game Studioは、マイクロソフトが無償で公開しているVisual Studioをベースとした
ゲーム特化型の統合開発環境。.NET Framework及びDirectXをベースとしたライブラリ
「XNA Framework」を使用し、基本的には設定ひとつでXbox360及びWindowsへの両対応が
可能となる。

XNAについては、RPGツクールが次期バージョンでの対応を表明しており、日本での
普及にも期待がかかる。また、教育機関による学習教材としての採用も増加しており、
月刊ベーシックマガジンの休刊以降問題視されていた日本人ゲーム開発者の急激な
減少に歯止めをかける期待も持たれている。

http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/xbox360.html
0081名前は開発中のものです。2008/07/25(金) 05:41:38ID:7ImRzr8y
ベーマガってそんなに影響力あったのか、知らんかった。
0082名前は開発中のものです。2008/07/27(日) 23:58:34ID:6A71A0KI
米国時間23日、マイクロソフトは統合3Dソフト「trueSpace 7.6」の無償提供を開始した。

最新バージョンの7.6では、マイクロソフトが提供する地図検索サービス「Virtual Earth」へ、
3Dモデルを直接書き出す機能が追加されている。Googleが「Google Earth」向けに3D CAD
ソフト会社である@Last Software社を買収し、3Dモデリングソフト「Google SketchUp」を無償
公開したことに対抗する目的と思われる。

trueSpaceは、モデリング、アニメーション、レンダリングと、放送およびポストプロダクション分野まで
カバーする統合3Dソフトウェア。trueSpaceは、モデリング特化型のSketchUpとは違い、3ds Maxや
LightWave 3Dなどと競合する製品を無償化したものであり、機能が豊富な分、操作性はやや難しい
ものとなっている。開発はマイクロソフトが2008年2月に買収した米Caligari社が行う。

この無償化は「Virtual Earth」の普及を主目的としているようだが、標準でDirectX9及びXNA
Frameworkにおける3Dデータの標準形式である「Xファイル」での出力に対応しており、trueSpaceで
作成したモデルデータ及びアニメーションデータはXNA Game Studioなどから直接利用することが
可能である。また、ポストプロダクション向けということもあり、非常に高品質なプリレンダリング動画の
出力なども可能である。

XNA Game Studioで作成されたXbox360用の同人ソフト販売サービスも発表されていたが、同人分野
では1本数十万円という価格帯が一般的な統合3Dソフトの導入が難点であった。このtrueSpaceの
無償提供で、XNA関連分野の一層の活性化が期待される。

http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/3dtruespace-76.html
0083名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 00:35:46ID:Bo9WLo/5
VXって無駄にクオリティの高いパッケージに釣られて買う奴多そう。
0084名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 19:05:30ID:yslGI84S
それがパッケージ作者の仕事
0085名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:40:36ID:Bo9WLo/5
パッケージのキャラが出てこない仕様
0086名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:41:52ID:u2RKcy+/
公式の素材で落とせるじゃん
0087名前は開発中のものです。2008/07/28(月) 22:43:20ID:lnzE9dzY
そういうどうでも良い製作技術に関係ない話は同人ゲ板のツクールスレッドでやるといいよ。
0088名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 21:57:19ID:r55vzjA3
質問です。
初めてゲームを作ろうと思うのですが、
RPGツクールってXPとか2000とかVXとかあるんですけど、
どれが初心者に良いですか?
0089名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 22:51:06ID:SXH54UU+
初心者なら2000以外薦められない
0090名前は開発中のものです。2008/07/29(火) 23:56:50ID:EmnYZmmn
初心者はVXがいいよ¥
0091名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 00:41:30ID:yaNGMJpG
>>88
初心者は体験版をやってみるといいよ。
あとはこれ↓を参考に。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1215948437/139
0092名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 06:58:25ID:Qatt6cBK
>>89-91
回答ありがとうございました。

>>91
2000が無難って感じなのでしょうか。
とりあえず体験版で試してみます。
0093名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 16:59:33ID:CY0341X8
>>88
一生初心者続けるとか1つ作って終わりにするとつもりが無いなら、
機能を調べて一番自分に必要な物が揃ったもの買うのが良い、
初心者には2000を薦める奴が居るけど2000を長く使うとXPやVXが非常に使い難くなるしな。

なにはともあれ体験版やってみるのが一番良い
0094名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 17:26:23ID:UgtrQUFr
WOLFエディタがオススメだ。
2000に比べるととっつきは悪いけど、自作メニューとか自作戦闘作るのはこっちの方がはるかに楽。

今さらデフォ戦なんか誰もやらんのわかってる。
0095名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 20:38:28ID:CY0341X8
・今さらデフォ戦なんか誰もやらんのわかってる。
・今さらRTPなんか誰もやらんのわかってる。

これは間違い自分のゲームをやってもらえない理由をそれのせいにしてるか、
自分が遊ぶ時そこを基準してる非製作者の妄想。

2000のデフォ戦で作ったゲームでもいまだに感想や攻略質問のメールが来る、
大部分のユーザーは新陳代謝していてずーっとツクールのゲームばかりやっている奴は
実際のところ少数派だが、そう言う奴ほど2chでゲームについて大声で語るので、
2chどっぷりだとそのように感じるのかもしれないけどな。
0096名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 20:48:28ID:qNFC2uo2
つまり、ツクール詐欺であると。
0097名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 22:31:34ID:SYRy2FUG
未だにツクールのデフォ戦とさして変わらないRPGをやっても素直に面白いと思える
まあ2003はテンポが致命的だが
0098名前は開発中のものです。2008/07/30(水) 23:51:13ID:0jI66o94
俺はデフォ戦だったらその時点でF12押してやらないな。
0099名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 00:25:04ID:L0Ke8U4S
そうか
0100名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 00:34:22ID:fDBMZzti
>未だにツクールのデフォ戦とさして変わらないRPGをやっても素直に面白いと思える

例えば?
0101名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 01:01:50ID:XG/JM+KX
ドラゴンクエストとかONIとか
0102名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 01:07:59ID:t7OlTuJE
ふうん。まあ、素人がドラクエ並のを作れるかどうかは甚だ疑問だが。
0103名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 07:53:59ID:XG/JM+KX
まあ、ただつまらないつまらないとごねるだけなら素人以下でも出来るよな
0104名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 16:06:17ID:wros2XvJ
デフォ戦を飽きるほどやってる人はもういいかげんこんな物で遊ぶの卒業したらどうだ?
0105名前は開発中のものです。2008/07/31(木) 16:33:48ID:VUpVXUMN
いいえ、ツクールは叩き続けます。
0106名前は開発中のものです。2008/08/01(金) 22:46:55ID:3B/Sk7v6
>>103
ゲームを“遊ぶ”のは普通、素人じゃないの?w
0107名前は開発中のものです。2008/08/01(金) 22:50:51ID:6dgncTZ+
ドラクエ並みの戦闘のデフォ戦のツクールゲー教えてくれ。
ぜひやってみたい。
0108名前は開発中のものです。2008/08/01(金) 23:47:52ID:4mc1nok/
文章からにじみ出る悪意を隠せてない
0109名前は開発中のものです。2008/08/02(土) 06:23:58ID:B6UPvXeQ
>>106
ここは同人ゲ板じゃなく、製作技術で作り手の板。

>>107
FCの初代ドラクエなら2000バリュのサンプルゲームですら、
当時はという時代性と、ネームバリュを除いたら勝てないだろうよ。
製作のための後学にと言うならベクターRPGランクで
上から順番にツクール作品探して順番にやってみな。
0110名前は開発中のものです。2008/08/02(土) 07:10:19ID:BAzuxBgr
逃げもいいとこですね。
0111名前は開発中のものです。2008/08/02(土) 07:51:17ID:B6UPvXeQ
そうだな、ゲームを紹介しろだの、製作者の集る場での意見を素人じゃないのとか、
完全に都合のいいときだけ製作者と言う立場から逃げてる奴が多すぎる。
0112名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 19:30:49ID:qVNkBERb
そんな厨房が使うツクールなんかやめて
上質を知るワイルドな大人たちが集うアルティメットロールプレイングゲームツール
WOLF RPGエディターを使おうぜ
0113名前は開発中のものです。2008/08/03(日) 19:53:04ID:vxfbfhWp
過疎の方がマシな件
0114名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 02:44:19ID:IYRu2m/Y
製作側が本格的に2chから離れているのにアンチは行き場が無く
同人板から流れ込んできてる。
0115名前は開発中のものです。2008/08/04(月) 16:58:10ID:ZIEgswhF
ぶっちゃけツクールは戦闘のおもしろさが全てってわけじゃないだろ。
デフォ戦でもおもしろいゲームはいっぱいあるわけだし。
0116名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 02:32:47ID:nNR7InPE
例を挙げてくれ。
0117名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:11:33ID:2WKyKmsx
>>115-116
面白さ自体が人それぞれだから、デフォ戦と言うだけで駄目という奴に
紹介するだけ無駄だし、紹介してもらうだけ無駄。

デフォ戦でも面白いと思える作者が、それを面白いと思う遊び手に向かって作ればいいだけ、
局所的、具体的な技術や方法論ならともかく「面白さ」「クソゲー&神げー」は
半分以上が感情論なので語り合うだけ無駄だから他にスレ立てしてやってくれ。
0118名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:13:54ID:nNR7InPE
いっぱいあるといいつつ、ひとつも挙げられないとは・・・
0119名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:22:57ID:4ZebpdKA
>>118
お前はデフォ戦闘じゃなければ面白いと感じるのか?
0120名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:28:20ID:2WKyKmsx
>>118
2chで延々とスレが立ちつづけているネフェシエルとイストワール、
あとはレディパール、デビルソードシリーズあたりもよく出来てると思うよ。

おもしろさなんて個人の好みでしかないからいくらでも否定できるし
誉める事もできるからこういう事自体無意味なんだけどな。

上げたからもうお引取り願えないか?
こういうゲームで面白い物を教えろ的な事なら専用スレッドが同人板にあるから
そっちで聞いてくれ。
0121名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:28:37ID:nNR7InPE
そんな事は一言も言ってないし、ただ純粋に面白いデフォ戦のゲームを知りたいだけなんだが・・・
0122名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:33:30ID:qKqrfo9G
レディパールの戦闘が面白いとか・・・霞がかかってるとしか思えん。
0123名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:35:52ID:4ZebpdKA
>>121
俺はただ質問しただけだ
誰もお前がそう言ったなどと言っていない
もう少し口の訊き方に気を付けろ
0124名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:37:16ID:TayAZSjO
口のきき方w
そういうのはまず自分がお手本を示さなきゃw
0125名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:44:45ID:4ZebpdKA
>>124
示してるだろ、悪い手本を
0126名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 03:58:51ID:M3ezLsTQ
デフォだろうと何だろうとツクールという時点で投了
0127名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 04:13:54ID:o8faaIgF
何でココにいるの?w
0128名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 14:54:55ID:ocMfq9Oe
これからはウディタの時代
0129名前は開発中のものです。2008/08/05(火) 18:36:25ID:pVjZDYv3
RPGしりとり レベル2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/575/1053785579/l50
0130名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 02:00:17ID:XyBdK59k
>>122
戦闘が面白いなんて一言も言ってないんだが、デフォ戦で面白いゲームってだけで。

だいたい市販のコマンド入力式戦闘のRPGなんて戦闘だけ取り出せば99%はつまらないもんだ。
0131名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 02:06:27ID:83x1WaDl
あらら・・・結局無いのかよ。
0132名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 07:12:17ID:ETGiV9lZ
居座るのかよ。うぜえ
0133名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 08:34:41ID:n2UAtt3g
ツクール製はツクール製であると分かり易く配布サイトにて明記するように。
0134名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 10:57:47ID:+5Q3Pv+a
デフォ戦は明記して欲しいな。
落としてから落胆してF12押す手間が省ける。
0135名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 18:13:25ID:PD4OjfOF
コマンド入力式戦闘ってそんなつまらんか?
ぼくのすとーりーみてくださいな強制イベント群よりよほどマシな気がするが
0136名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 22:54:54ID:mud1K1pl
そのコマンド戦闘はぼくのすとーりーみてくださいなゲームに多い
0137名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 23:24:28ID:p1d8z4Xu
ぼくのすとーりーみてくださいには青空が多い
0138名前は開発中のものです。2008/08/06(水) 23:31:38ID:GIhBonNc
コマンド戦闘がつまらないんじゃなくて、
ゲームバランスが取れてないんじゃなかろうか。
0139名前は開発中のものです。2008/08/07(木) 00:13:42ID:m261yQtS
いや罵り合いだから真面目に議論しても無意味だぞ
0140名前は開発中のものです。2008/08/07(木) 01:47:27ID:XwY75WLP
コマンド式がつまらないなんて一言も言ってない。
単にツクールのデフォ戦に飽きた。
0141名前は開発中のものです。2008/08/07(木) 11:22:29ID:772HmGYg
>>131
戦闘だけ切り出すならDQ1より大抵のツクールのデフォ戦の方が面白いよ、
今やると一対一の殴り合いのくり返しなんて拷問人近いからな。

>>136,138
それだけ取り出したら本当につまらんよ、アクションRPGやタクティカルRPG、
カードバトル形式などは戦闘だけでもある程度ゲームになってるが、
コマンド入力式の戦闘はそれ自体対価が無ければ本当につまらない、
それが判ってるからDQにもトヘロスや聖水があるしFFにはチョコボがある。

バランスが取れていれば戦闘だけでもそれが面白いと思っているなら
それは感覚的にちょっと中毒に近い。
0142名前は開発中のものです。2008/08/07(木) 11:31:46ID:772HmGYg
>>140
別に10も20もツクール製RPGやっている人間がだけがお客様じゃない、
夏休みや冬休み、小遣いはないが時間があるゲームが好きな小中学生が
始めてフリーのRPGに触れるケースも多く、何年か前に作ったゲームでも
夏休みや冬休みになるとDL数が結構上がるもんだ。

だいたいここは製作技術なんだから、飽きた奴はデフォ戦じゃないゲームを自分で作れよ、
デフォ戦のNepheshelやイストワール、レディパールあたりより
多くの人から指示されるものを作ってみなよ。
0143名前は開発中のものです。2008/08/07(木) 12:38:55ID:2swUWQE1
>戦闘だけ切り出すならDQ1より大抵のツクールのデフォ戦の方が面白いよ、
>今やると一対一の殴り合いのくり返しなんて拷問人近いからな。

同意。ネフェシェルとイストワールの序盤糞つまんなかったな。
0144名前は開発中のものです。2008/08/07(木) 16:37:38ID:AUdCVDK+
てか面白いゲーム紹介しろとかいってる奴は
絶対プレイ専門だろ
0145名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 02:42:27ID:6MZ/sJ5e
参考になるようなのは無いわけですね。わかります。
0146名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 04:54:57ID:y4FsIjOP
ココに乗り込んでわざわざ面白いゲーム紹介しろって言う奴は
ただ人をなじって叩きたいだけで本当にそれを求めていないよ。

なんと言っても「紹介してくれ」ではなく「例を上げろ」だしな。
上げたら上げたで叩いたり、あげてもそのことに無反応だったり、
逃げだの負けだの意味不明のことを言ってくる始末だしな。
0147名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 06:02:05ID:b8ShNj1m
そういうことにしたいのは分かるけど、結局“無い”のか。
根拠も無いんじゃ挙げようも無いよねえ。
0148名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 06:39:58ID:y4FsIjOP
いや
Nepheshel、イストワール、LadyPearlとか散々上がってるの
それに対してスルーでただ「無い」で自己完結してるじゃない?
前もって予防線張ってNGワードにしてるのか?
0149名前は開発中のものです。2008/08/08(金) 11:13:08ID:OMXfYkxd
tkoolbridgeを落としたのですが、起動しようとすると
エラーが出て起動できません。
便利なツールだと聞いているのでぜひ起動したいの
ですが、どうすればいいでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています