トップページgamedev
1001コメント442KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2008/03/25(火) 13:57:55ID:DksURoh7
前スレ
【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198312422/

XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360

■マインスイーパ
C#をすでに習得している人向け
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/learn/xna/default.aspx
0588名前は開発中のものです。2008/04/23(水) 13:29:12ID:ygWZPXj0
>>587
ttp://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=856
0589名前は開発中のものです。2008/04/23(水) 17:41:56ID:PYiUd49+
//ローグライクゲーム作ってやったぞ。箱は持ってないから動くかわからん。
using A=Microsoft.Xna.Framework.GraphicsDeviceManager;using Microsoft.Xna.
Framework;using Microsoft.Xna.Framework.Graphics;namespace W{class G:Game{
static void Main(){new G().Run();}A g;SpriteBatch s;Texture2D t;G(){g=new A(
this);}protected override void LoadContent(){s=new SpriteBatch(GraphicsDevice)
;t=new Texture2D(GraphicsDevice,45,9,1,TextureUsage.None,SurfaceFormat.Color);
t.SetData<int>(new int[]{0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,-1
,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,
-1,0,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,
0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,-1,0,-1,0,-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,-1,-1
,-1,-1,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,
0,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,-1,-1,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,
-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0
,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,0,0,
-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,-1,0,0,0,-1,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,-1,0
,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,-1,0,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,0,-1,0
,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,-1,0,0,-1,0,0,-1,-1,0,0,0,0,0,0
,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,-1,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,
-1,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0});}protected override void
Draw(GameTime a){GraphicsDevice.Clear(Color.Black);s.Begin();s.Draw(t,new
Rectangle(0,0,800,600),Color.White);s.End();base.Draw(a);}}}
0590名前は開発中のものです。2008/04/23(水) 20:14:24ID:Qvw1/2va
>>589
ワラタ
その熱意を違う方向に向けろよ
0591名前は開発中のものです。2008/04/23(水) 22:58:21ID:jvT9FLfJ
http://www.microsoft.com/japan/msdn/xna/gsj2008_contest.aspx
ここには優勝賞金10万円としかないけど
箱とかコードってどこに書いてあんの?
0592名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 11:37:45ID:zf6q8m9X
メールしてみたが全く反応なし。何ここ。人いないの?
0593名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 12:50:05ID:G+mJZs4a
何の話よ
0594名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 17:39:58ID:zf6q8m9X
とぼけてんの?信用失くすよ。
0595名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 18:49:56ID:LopBzdjQ
今日も来なかったね

なんでYesかNoの質問に答えないんだろ
これでだめなら本社のほうにメール送ってみるか…めんどくせ
0596名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 20:00:51ID:pZFYBy6Y
変なのが沸いている〜
0597名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 23:08:19ID:Zc+98OBr
>>564
はい、そうですか
よかったでちゅね〜
0598名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 23:14:41ID:q2yRqwd/
その景品というのはいつになったら届くのですか?
ここまで待たされると、もう不信感しか出てこないのですが。
わざとこちらを苛立たせるつもりなのでしょうか?
回答をお願いします。
0599名前は開発中のものです。2008/04/24(木) 23:38:10ID:ShUbOyjN
その景品ってどの景品?
0600名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 00:19:37ID:RgZskVe3
情報収集能力無さ過ぎ

それともお得意の自演工作かな?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162148782/193
懲りないね〜みんなの心証ガタガタだよ
現状を報告してクビにしてもらおうかな
0601名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 01:53:37ID:S01dxMay
>>600
ゲハ板好きなら帰ればいいじゃん
0602名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 14:17:13ID:F4D3r2n6
>>600
そのスレ一通り見てみたつもりだけど景品の話なんか出てないぞ?
0603名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 00:01:33ID:yf0lcAeX
ほらほらw
おまえらに勧められていざベガス2買ってみると、俺が買った直後から、
ベガス2の否定的な書き込みが出てくるのな・・・orz

このスレで前評判のよいソフト買ってなんど後悔したことかorz

やっぱCoD4買うべきだった
06046032008/04/26(土) 00:03:25ID:yf0lcAeX
誤爆でした。ごめんね。
0605名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 00:46:08ID:0h0YWJ/d
許してあげるからCoD4買いなおしなさい。
0606名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 00:57:47ID:0h0YWJ/d
ところでマインスイーパーの三回目が公開されているんだけど、
なんか3Dとかやりだしてるし。誰に読ませたいのかわからないよ。
0607名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 01:46:12ID:P5HW4634
>>606
読まなくていいよ。
赤阪はだめぽ
0608名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 12:19:25ID:O/U9kdjn
>>606
>>607
上級者のために書いているわけではないので
無理に読んでいただかなくても結構ですよw

それから真剣にXbox360とクリエーターズクラブ会員権(体験版しか無理だと思います)が欲しい方ってどれくらいいます?
Xbox360で応募された方も多数いるので、どうしたものか…。書籍とかは要らないですか?
0609名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 12:23:16ID:pD9bcw+R
360が欲しい乞食が書籍に興味を示すかどうか・・・
普通は書籍のほうが欲しいと思うんだけどな
0610名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 12:31:28ID:Fqb4efY5
上級者のためではないのなら、なぜ第一回でゲームの基幹部分のプログラムのほとんどを
読者に任せるのか…。
0611名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:12:59ID:UMmg3tJo
自分は箱も会員権も現状入手が難しいので、開発支援として提供してくれるならお願いしたい。
乞食乞食言ってるのは僻みにしか見えない。
実力で劣るもんだから妬んでるんですよね。わかります。

>>555の言うようなXNA入門書に止まらないものならともかく、
何でもいいから書籍を欲しがるのは英語ドキュメントすら読もうとしない人種でしょ。
初めから調べる気がないんですよね。
あとはマインスイーパーの記事に無意味な愚痴を言ってる人達ですかね。
スレ違いスレ違いと言いながら技術的な話をしようとしない(できない)のも良い証拠では?
0612名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:22:43ID:Fqb4efY5
>>611
乞食乙
0613名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:22:55ID:wtdJGtNT
なんの実績もない、何処の誰だかわからない奴にタダで開発機材を提供してもメリットはなにもないな。
0614名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:29:33ID:UMmg3tJo
なんの実績もない、何処の誰だかわからない奴にタダでXNAを提供してもメリットはなにもないな。
0615名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 19:09:47ID:P5HW4634
>>608
誰w ww
0616名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 19:11:05ID:P5HW4634
>>614
そうだな。もうXNA使うなよ
0617名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 20:15:00ID:wm0jToaX
全員参加プレゼント
五万円分の切手を同封して…
0618名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 20:52:34ID:MYmez9GI
ランタイムインストール地獄だったのに嫌気して
VC++に移ってからだいぶだつけど
エンドユーザー向けのお手軽インストーラとかできたの?
0619名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 21:25:54ID:HgyPoPqw
>>618
>>19
>XNAで作ったゲームを友達のPC上で遊ばせるのが面倒。
これは多い要望です。現在、インストールの負担を軽減する方法を検討中です。
…とは言われてますが、具体的なリリースはまだ無いです。
0620名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 21:29:50ID:MYmez9GI
>>619
トンクス
MSDNフォーラムとかも見てきたけど
まだ文字表示についても何も進化してないみたいだねぇ
MSほんとやる気あんのか?
海外じゃXNAはすごい流行ってるみたいだけど
XBOXが売れまくってるからなんだろうね

MSのやる気のなさじゃ日本じゃ流行らんと思う
0621名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:01:35ID:P5HW4634
>>620
インストーラはともかくフォントは自前で解決しろよ無能…
0622名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:02:35ID:5rxs3R7m
>これは多い要望です。現在、インストールの負担を軽減する方法を検討中です。

現実的に、どんな方法があるよ?

アプリ毎に.netcfとかxna特有のランタイム全部含めて、インストール不要でコピーだけで動くようになるといいなあ。
配布サイズ増えるけど今の時代大したこと無いし、プレイヤーもxnaかどうかなんて余計なこと気にしなくて良いし。
0623名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:18:53ID:hbMIY6I5
んあつかわなけりゃいいじゃん
0624名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:19:29ID:hbMIY6I5
「んあ」じゃねえ
「xna」だ

0625名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 23:42:41ID:UMmg3tJo
>>621
P5HW4634
話のすり替えやめてください。おまえ本当に馬鹿ですね。
自分が浮いてる事に気付きましょう。
0626名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:01:42ID:Jusu4hyy
正直な話、XNAはそのうち切られるんじゃないか?
0627名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 00:15:28ID:pFBtbY79
>>626
つまり学生ら若いやつにゲーム開発という夢を与えて、C#に慣れさせたら、XNAは終了っていいたいのか?
0628名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 02:42:50ID:CSIBdpOG
>>608
ほしいでつ
今2DのSTGゲーム作ってます
まじでもらえるんですか?どこへ行けばくれますか
ソースとか実行ファイルとか動画にしたやつとか持って行きますので下さい ぺこり
0629名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 04:35:31ID:+H2kKczW
KKの対応酷すぎ。
景品を送ってくれるらしい→何ヶ月も放置→いつになったら送ってくれるの?→社員が2chで逆ギレと自作自演
完全にカスタマー舐めとるわ。こっちは1ユーザーなんやぞ?

もうこいつらの主催イベントには参加しない。
うちのブログを見ている人達が騙されないようにネットでしっかり風潮していくことにする。

XNAは最高のツールだが、KKはマジ最悪だわ。
0630名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 09:13:34ID:wLEgbwne
日本では何かを自分で作ろうなどという文化は消滅寸前
まー野菜くらいか
0631名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 09:29:57ID:OUTWuROr
2DのSTGならデザエモンで作れよ。PS3で動くぞ
0632名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 11:35:49ID:uG1m3cs/
今のPS3って互換性切ったんじゃないの?
0633名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 11:44:09ID:udRGdzU/
>>625
乞食のくせにwwwwww
0634名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 12:39:42ID:6M/lzApU
>>625
常識的に、フォントは著作権の問題があるので自前で持ってくるもんだよ。
0635名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 12:45:20ID:e1P0zQ8J
おまえらもっと仲良くしろよ
おまえらがいがみあっても
XNAがよくなるわけじゃない
0636名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 15:05:06ID:CSIBdpOG
デザエモンには興味ないですw
0637名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 15:15:37ID:PRceCuZa
XNAは.NETのXbox360,DX9世代フレームワークとしては、もうかなり洗練されているものだと思う
でも宣伝している社員が何もわかってないからなぁ(というイメージがこれまでの言動に対してある)
あと記念品とかいうのはいつ届くんでしょ?3/1から何日たちました?
早く連絡ください
まぁさらにイメージが悪くなるだけですかね
0638名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 15:44:23ID:+H2kKczW
ここのところひげねこ氏がトリップ付きで出てこないのは
XNA3.0に向けて追い込みが掛かっているからだと邪推している。
正直XNAには期待しているので、頑張って欲しい。

>>620
>まだ文字表示についても何も進化してないみたいだねぇ
前スレでデータベースに登録したと言っていたので、次バージョンである程度小回りがきくようにはなると思う。
現状では.spritefontを使わずに結局カスタムインポータ書くことになるからね。
フレームワークとして機能の底上げをしてくれるのは嬉しい。

はぁ・・・KKはしっかりしてくれよ。
最低限のことをやらないから日本だけこんな普及しないんだろ?
箱と会員権早く送ってくれ。
0639名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 15:50:01ID:+H2kKczW
>>621>>634は晒し上げだな。
0640名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 15:53:04ID:3LZg2TEG
>>638
もういい加減自分で金出して買えよ。いやならやめろ。
0641名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 17:20:11ID:+H2kKczW
いい加減にするのはKKだろうがボケ。
0642名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 17:39:17ID:+H2kKczW
なんでやめなきゃいけないんだ?
てめえらが送るっていうものがいつまでも来ないのが悪いんだろ。
早く連絡しろカス。
0643名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 17:40:56ID:udRGdzU/
>>641
うるさいよ
他人に当たるお前が悪いという事実は揺るがない
0644名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 18:48:16ID:pFBtbY79
もういいかげん荒らし報告した方がよくね?このクレクレ厨
0645名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 19:52:20ID:PRceCuZa
こうやって臭いものにふたをするのが社員のやり方
あー嫌だ嫌だ
0646名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 20:30:21ID:spnCXoYf
クレクレ君以外はみんな貰ってたりしたら面白いのに。
0647名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 21:59:26ID:GbiOdsHV
て言うかマジで景品て何の話?何かのイベントでそういうのがあったの?

あとフォントの著作権て完全に忘れてたんだが、Windowsに付属のMS関連の
フォント(MSゴシックとか)は使ってもOK!だよね?
てか、Windows付属のフォントは全部使ってOK?それとも駄目なやつも混じ
ってる?
0648名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 22:06:11ID:pAXJWtlb
>>647
「使う」の意味による。

spritefontとしてレンダリングした結果を持ちまわるのはOKだったはずだが、
ttfなどのフォントデータそのものはリコーの著作物なんで再配布禁止じゃいか?

まあWindows環境で使う分には、どのマシンにもインストールされてると
仮定して問題ないだろうから、フォントデータそのものを持ちまわる必要ないけど。
0649名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 22:28:09ID:GbiOdsHV
>>648
画像ソフトで文字列を画像化して使う分には問題なしって理解でいいのかな?
もしそうなら個人的には全く問題ない。それも駄目って言われると凄く困る。
0650名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 22:36:41ID:+H2kKczW
>>646
だなw
まぁこのスレにも何人かいるようだから有り得ねーな。
明日は月曜だから連絡しろよ。

>>647
>て言うかマジで景品て何の話?何かのイベントでそういうのがあったの?
おまえには関係ない話だ。

SpriteFontコンテントパイプラインはxnbにラスタデータを含める。
リコーが権利を持つMSゴシックに限って言えば、spritefontでもNG。
「Windowsデフォルトだから大丈夫だろ」と何も知らずにMSゴシックを使用しているケースは多い。
ttp://www.ricoh.co.jp/font/solution/bitmap/

ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/l50
このスレでも見てろ。

>spritefontとしてレンダリングした結果を持ちまわるのはOKだったはずだが、
俺や誰もつっこまなかったら違法行為を助長させていたな。謝れ。
>>643-644も役に立たないよな。スレ的に消えるのはXNAの話をしないおまえら(KK)
0651名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 22:39:10ID:+H2kKczW
>>649
ネットにフリーのフォントがたくさんあるだろ。
MSゴシックみんな使ってるだろ関係ねえよと思うなら使えばいい。
0652名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 22:48:01ID:+H2kKczW
フォントに限らず他にも気付かずに犯している行為を知っているが
俺は荒らしらしいからな。ここで言わなくてもいいだろ?

まったく酷い話だよな。わざわざくれるらしいから何か聞いただけなのに。
0653名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 23:07:46ID:xndP9UYK
>>632
PSNでダウンロード販売してんだよ
0654名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 23:18:10ID:Nkf36EV0
常駐しないと叩かれるwww
なんという2ch脳スレwwwww
0655名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 23:54:38ID:foOERkFF
>>649
印刷していいか
それ以外の形態でも配布していいか
の二段階。

ほとんど印刷は大丈夫だが、
画像データ化したものやフォントデータの添付はNG。ただし細かい規定はフォントによる。

関連スレがこの板にあるぜ
0656名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 19:52:36ID:g3sff5ty
Garage Games Torque X使ってる人いる?

If you are a Creators Club Premium member, your membership allows
you to download TorqueX for free here.
ってあるんだけど、ここでいうPremium memberてのは12ヶ月メンバーシ
ップの人のみって意味?
0657名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 20:51:46ID:3ftsTUEJ
>>656
CC会員じゃないけど…4ヶ月メンバーシップでも大丈夫じゃないの?
ttp://blogs.msdn.com/xnajapan/archive/2007/03/06/GDC-_6B306630_.aspx
0658名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 22:11:06ID:OVXArsV3
記念品は結構期待してたんだけど、このスレ見ててどうでもよくなってきた。
Xbox360は日本で流行っているとは言えないけれど、それでもMSやゲームが好きな人達のために頑張ってゲーム作ってみようと思ってたんだ。みんなもそうでしょ?
でも最近は、KKのために作ってると思うと無性に腹が立ってだめだ。馬鹿にして舐めくさりやがってちくしょう・・・・・・・・・・・・・

もういい。今までありがとうねXNA、さようなら。
0659名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 22:21:25ID:XuEZuVtq
最初からXNAは胡散臭いと思っていたが
まさか特ア繋がりとは思ってなかった

そんな私もさようならー

0660名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 22:24:22ID:0PExdWnU
はいさようなら
二度と来んなよ

糞XNAごときに何期待してるんだか
0661名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 22:43:15ID:f/ivg62W
XNAはwin32に対する.NETみたいにマネージド環境の標準のゲーム開発環境として期待していたんだが、C++/DirectXから移行してくる雰囲気が無いな
0662名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 23:02:51ID:Brg/wPiY
マイクソソフトもXNA流行らせたいなら
自社発のゲームソフトをXNAで開発しろよ
MDXのときもそうだったがC++/DirectXがあるかぎり
XNAもチヌ定めかもしれんよ
0663名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 23:10:03ID:4gJVbRsP
そもそもゲームに限らず、デスクトップアプリで.net使うのがまだ少数派だし…
0664名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 23:17:46ID:Brg/wPiY
.netも会社の業務用アプリでもない限りはランタイムのインスコめんどくさいし
Cでできた高速で有能なソフトつかったほうがマシって空気を感じるしなぁ
VBはOS標準でランタイム入るようになってもやっぱりマンドクサって空気が

XNAはランタイムのインストールのめんどくささだけはさっさと解決すべき
0665名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 23:22:40ID:0PExdWnU
解決する気なんかないって
まだ騙されてることに気付かないのか
あいつらのやる気のなさを見ればわかるだろ
既に死亡してるんだよ
0666名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 00:19:44ID:jsqLnRsc
>>664
プレイ専門は別スレ
0667名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 00:20:58ID:K7Aevt4B
ランタイムインストールの面倒臭さの解決って技術的にそんな難しいの?
DirectXのApril200xやらSummerやらの類の更新に全部含めてしまえば良いだけの話だと思うんだが
MS内部でまだそこまでの重要性は無いと見なされてるんだろうか
0668名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 00:37:00ID:+XDNBYPU
xnaの今現在の目標って、プロトタイプのRADでしょ?
最終配布形態の話はその後だと思うんだが。
0669名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 09:55:21ID:GC9fqrM7
>>657
サンクス!
4,800円なんだよね。高くはないけど、興味もあるけど、どうしよう・・・・・・
0670名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 10:19:44ID:K37vvQI6
>667
技術的に難しい訳ないジャンw  MSの企業体質のお話。 
日本のMS子会社は総じて糞とか。
まともなサポートをしたら負けかなと思ってる。

アンチの良いエサだ
0671名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 10:48:03ID:lSBen8zk
インストーラ使うのが前提なんじゃないの
いちいちランタイムのインストールが必要という点ではDirectX9も同じだし
0672名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 11:33:24ID:jRN+QmXx
>>666
だ・か・らー、俺達が簡単にインストールできても(開発者なんだから当たり前だろ)
ユーザー様が面倒臭がって入れてくれないのが問題なの
何度も言わせるな

何もわかってない擁護するだけの社員は消えろって
0673名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 11:53:08ID:YFlvS6ZA
景品送りますと言っておいて送らない。何も言ってこない。普通、何かしらのアクションがあるのが礼儀では?

XNAの問題点改善の議論をしているところに割り込んできて、叩かれていると思い込み的外れなレスをしていく。
「臭いものには蓋を」体質がよく現れている。
0674名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 13:06:49ID:LHYsnjwg
MSKKやる気無し

常識を欠いた数々の言動

みんながイラつく

XNAスレも自ずと荒れる

XNAユーザーがさらに減少

誰もいなくなる

XNA死亡

(゚д゚)ウマー
0675名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 13:20:59ID:huAEdKY6
>>672
定期的に沸くよなこういうバカが
ユーザー側がインストールすればいいだの
面白いゲーム作ればめんどくさがらずインストールしてくれるとか
最初からユーザー側のめんどくささを全く考えてない焦点のずれたアホ
0676名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 13:24:53ID:LHYsnjwg
自分達が問題を助長しているという意識がないんだよね。
早々に手を打たなきゃいけないものをずっと放置している。
記念品だって送る気がないなら初めから言わなければいいのに
中途半端にしてうやむやにしてシカトしてるんでしょ、実際。

結果、それが怒りに触れるわ、乞食が沸くわで、炎上。
これじゃ馬鹿しかいないと思われていても仕方が無いよ。
0677名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 14:30:22ID:IcRx7Q1s
箱○クレクレ君はXNAにさようならしたんじゃなかったの?まだID変えながらこのスレで自演してるの?
0678名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 14:46:27ID:jRN+QmXx
>>676
一言あるだけで違うんだけどな
遅れますとか、無くなりましたとかさ
何事も無かったように通そうとするから反感を買うってのがわからんのかねぇ

花やしきの時もずっと上司に怒鳴られてたな
自分の頭で考えて、何をしなければいけないかという事がわからないんだろうな
わからないから2chで擁護レスすることしかできない
そんなんで本当の信用が得られるわけがない
0679名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 15:09:58ID:YFlvS6ZA
>>677
ID変えながら自演してるのは君だけでは?
誰も箱〇クレなんて言ってませんが頭大丈夫ですか?
0680名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 15:12:07ID:jRN+QmXx
怖い!!ショッキング動画(特ア編)
http://www.youtube.com/watch?v=FrYliMxqlWU
http://www.youtube.com/watch?v=kv0s5yrhAjg

怖いねーwwwwww
0681名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 16:26:48ID:jsqLnRsc
>>672
明らかにそういう文脈じゃない件
0682名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 20:02:58ID:tPG3sT1W
質問です
MSDN持っている人も年間1万弱を支払わないと駄目なのでしょうか?
というかMSDNとは別なのかな…
MSのサイトを見ていても良くわからなかったので、知っている方はお教えください。
よろしくお願いいたします
0683名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 22:35:46ID:K37vvQI6
なんだか、純粋に頭の可哀想な子が来てるね
 MSDNのライセンスってだけで色々あるけど、どんなに安いのだとしても、
カケラも理解できてないんだろ(´Д`) 金をドブに捨てたようなもんだ。

どのみちMSにとってはどのユーザーも、こういう可哀想な金ヅルに見えてるんだろうな。
0684名前は開発中のものです。2008/04/30(水) 00:12:49ID:IMagYMFh
>>683
その純粋に頭の可哀想な子から質問です
結論としては良くわからないでいいですか?

MSDNとは別だったように記憶してます
確証が持てないので書きませんでしたが、知っている人がもしいたら教えて
欲しいと思った次第です
それとも、Visual Studio with MSDN Premium Subscriptionあたりや
Visual Studio Team System 2008 Team Suiteだと支払わなくても良いとかですか?
正直、純粋に頭の可哀想な子なのでころころライセンス形態の変わるマイクロソフト
についていけないのです

>どのみちMSにとってはどのユーザーも、こういう可哀想な金ヅルに見えてるんだろうな。
理由は若干違いますが、ほぼ同意です
MSDN Libraryなんて誤訳は未だにあるし、そもそも日本語化されてないものも多いですしね

金ヅルって事はあれですかね
試験環境にOSを取り揃えなくてはいけないとか、Visual Studioで開発するなんて事も
該当するんでしょうかね…
0685名前は開発中のものです。2008/04/30(水) 00:21:45ID:Dc4rbI+E
日本語でおk
0686名前は開発中のものです。2008/04/30(水) 00:29:33ID:nvVixboQ
XNAとMSDNは相互に関係あるっちゃあるが、クリエイターズクラブとMSDNはまったくの無関係。こっちはXbox Liveで
提供しているサービスだから。

>>684はXbox 360は持ってるの?
0687名前は開発中のものです。2008/04/30(水) 00:40:50ID:IMagYMFh
>>686
ご回答ありがとうございます

今のところまだです<箱○
近日中に手に入れる予定ですが、まだ動かすべきプログラムを作っていないので、
しばらく先でも良いかと思っています
まずC#に慣れるところから始めないといけませんし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています