【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/03/25(火) 13:57:55ID:DksURoh7【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198312422/
XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
■マインスイーパ
C#をすでに習得している人向け
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/learn/xna/default.aspx
0556名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:15:12ID:9u3pWyQ1Nyaruru氏のおっかけになったほうが早そうな内容だなww
8000円分のボリュームとなると、執筆だけでもかなりの期間になりそうだし…
でもinside XNA 3.Xみたいなのは欲しい
0557名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:22:27ID:i2frojiYメニュー画面等のGUIを作ろうと
http://creators.xna.com/Headlines/developmentaspx/archive/2007/01/01/Game-State-Management-Sample.aspx
を眺めています。
このサンプルでは、DrawableGameComponentであるScreenManagerがGameScreenを統括し、
GameScreenの子であるGameplayScreen内で、実際のゲームプレイ部分のUpdateやDrawを行っているようです。
この作りを今作っているゲームに適用したいのですが、一つ問題があります。
今作っているゲームでは、EnemyManagerとかMapManagerとか各要素を統括するManagerを
DrawableGameComponentで作り、GameのComponentsに登録しています。
各要素、例えばEnemyの表示とかは、EnemyManagerの内部でEnemyのDrawを呼び出しています。
従って、作っているゲームにサンプルの構造を適用するなら、GameのComponentsにScreenManagerのみを登録し、
他のDrawableGameComponentはScreenManagerで持つ別のComponents(可能かは知りませんが)に
登録し、Game→ScreenManager→他Manager→各要素、という順で統括、メソッドの呼び出しを
行う形になるのかなと思っています。
ですが、Game→ScreenManager→他Manager→各要素という繋がりは、歪に思えます。
そこで知りたいというか、ひげねこさんに教えて頂きたいのですが、上記サンプルは、ScreenManager以外の
DrawableGameComponentをどう取り扱うことを想定して作られているのでしょうか。
それとも、DrawableGameComponentはScreenManagerのみで、他はUpdateとDraw相当のメソッドを持つ別のクラスで、
ScreenManagerの中から明示的に呼んでやる形になるのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0558名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:24:24ID:i2frojiY訂正
× Game→ScreenManager→他Manager→各要素
○ Game→ScreenManager→GameplayScreen→他Manager→各要素
ですね。
0559名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:34:23ID:mi+TvChINyaruruは俺の師匠だ。
本は8000円くらいまでなら喜んで出せるというもので、それだけの価値はあるだろう。
少なくとも、メリットの全く無い会員費に年9800円も払うよりは。
>>557
ひげねこをご指名のようだから敢えて何も書かないけど
フォーラムかメールで送ったほう早くね?何日も待つん?
0560名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:48:12ID:mi+TvChI仕事忙しくなると360でのテストどころかXNA自体触る時間がなくなるんだからな。
ホリデーシーズンに動き出してもしょうがないだろ。誰も間に合わなくなるぞ。
今しかないんだ。早くしてくれ。仕事遅いぞ。
0561名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 09:50:27ID:HTTGz4tp例えばAppleの客のように好感度でそれなりに収入もあって
自分が良いと思ったものにちゃんと金を払う客がついてる方がいいよ
タダに群がる客は他のタダの場所に移動するだけで
ポリシーもセンスもスキルもない人たちが多いと思う
そいつらをつり上げる巨大な企業が業界をかきまわしてつぶされた文化は多いよ
ゲームでいえば360のユーザーはちゃんと自分の基準で
物を買ってる人たちだと信じてる
0562名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 10:25:09ID:zFt9EXpf何か壮大な話になってるがそのタダによってつぶされた文化って具体的に何?
0563名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 13:22:23ID:Gsb7U5Kfもう二ヶ月経つんじゃないの?
俺もXbox360欲しいよ
店に置いてないのはさすがにビビった
0564名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 14:44:16ID:3KeHIIZ5買えよ
0565名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 15:07:49ID:3KeHIIZ5箱でデバッグできなくなるから注意な。
0566名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 17:42:38ID:BqqZA/4B0567名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:10:10ID:mi+TvChI馬鹿じゃねーの。
>>561
無料のXNA使うなよ。無料のVS使うなよ。フリーソフト使うなよ。
金払って公式の開発キットでも使ってろ。
>>563
KKは人に指示してもらわないと何もできない集団だからな。
みんなでメール送って早く箱と年会費配らせろ。
>>566
何も考えずに金を取ろうとするから、逆に誰も近寄らなくなってることに気付いてないよな。
>>565が一人で何か言ってるのが笑える。
0568名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:42:41ID:3KeHIIZ50569名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:56:36ID:9LK4aWnk0570名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 23:00:21ID:Of1INL80景品て何?どこに書いてある?
0571名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 08:59:56ID:z54J02XcMSじゃなくてもお前みたい奴はどこの会社も相手にしてくれないと思う
0572名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 12:59:42ID:F/Xephu8分かりやすく解説してくれる神様はいませんか?
ゲームクラスの変数宣言部
private double mDblPreviousFrame = 0; //直前のフレームでの経過時間
private double mDblCurrentFrame = 0;
メソッド
bool Timer(GameTime gameTime)
{
bool bNewInterval;
double dblMS = (double)gameTime.ElapsedRealTime.Milliseconds;
//フレーム間の経過時間の加算と、変数のオーバーフロー回避
mDblCurrentFrame += dblMS;
mDblCurrentFrame = mDblCurrentFrame % 500;
//経過時間が増えているのでインターバル未完了
if (mDblCurrentFrame >= mDblPreviousFrame)
bNewInterval = false;
//インターバル完了で現在の時間を0にリセット
else
bNewInterval = true;
mDblPreviousFrame = mDblCurrentFrame;
return bNewInterval;
}
0573名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 13:56:48ID:50vsn7S4いい加減、こちらも相応の措置を取らせていただきますよ。
それとも虚偽を認め謝罪しますか?
どちらにせよ、これ以上ご自分達の顔に泥を塗らないほうがよいと思いますが。
経緯をネットで公表することになります。
ただでさえ評判が悪いんですから、もうどうなるかわかりませんよ。
0574名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 14:06:05ID:Rf5UMbsr0575名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 14:30:23ID:p9hDKPI8こういった不祥事や無思慮がアンチKKを増殖させているのだなぁ
すぐ送らないから1ヶ月も2ヶ月も先延ばしになって、結局反感が爆発する
明日やればいいや、明日やればいいや、とでも思っているんでしょう
本当にKKは何もわかってないなぁ
箱配る金もないならさっさと倒産すればいいのに
0576名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 19:24:02ID:z54J02Xc>火の無い所に煙は立たず
チョンが大好きな言葉だな
"文句は根拠"ってか?wwww
0577名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 21:45:24ID:mFa/vHOz何が分からないのかが分からない…
とりあえずコメントが微妙そうだったので書き直してみた。
private double mDblPreviousFrame = 0; //前回のフレームでの経過時間
private double mDblCurrentFrame = 0; //今回のフレームでの経過時間
bool Timer(GameTime gameTime)
{
bool bNewInterval;
double dblMS = (double)gameTime.ElapsedRealTime.Milliseconds; //フレーム間の経過時間(ミリ秒)
mDblCurrentFrame += dblMS; //フレーム間の経過時間(ミリ秒)を加算
mDblCurrentFrame = mDblCurrentFrame % 500; //500ミリ秒以上経過したら余り時間を残してリセットする
//500ミリ秒以上経過しているかどうか調べる
if (mDblCurrentFrame >= mDblPreviousFrame)
bNewInterval = false;
else
bNewInterval = true;
mDblPreviousFrame = mDblCurrentFrame; //今回のフレームでの経過時間を保存
return bNewInterval;
}
0578名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 21:48:14ID:mFa/vHOz補足です。
仮に1フレームに200ミリ秒経過するとすると
if (mDblCurrentFrame >= mDblPreviousFrame)
で↓のようになると思います。
フレーム数 1 2 3 4 5
mDblCurrentFrame(ミリ秒) 0 200 400 100 300
mDblPreviousFrame(ミリ秒) 0 0 200 400 100
ちゃんと500ミリ秒を経過した4フレーム目でtrueを返すかと。
ビルドしてなくて脳内シュミレーションなので間違ってたらゴメン。
自分でConsole.WriteLine()とかで確認してみて下さい。
フレームレートの仕組みそのものが分からないのであれば↓を参照。
ttp://blogs.msdn.com/ito/archive/2007/03/08/2-update.aspx
0579572
2008/04/22(火) 22:14:00ID:F/Xephu8おお、分かりやすい。ありがとうございます。
>フレーム数 1 2 3 4 5
>mDblCurrentFrame(ミリ秒) 0 200 400 100 300
>mDblPreviousFrame(ミリ秒) 0 0 200 400 100
これに6フレーム目を書き足せば、
0
300
になってtrueを返しますよね?このときmDblCurrentFrameは0でも累計だと1000ミリ秒のはずなので、
確かに500ミリ秒に一回になってますね。
0580名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:21:47ID:nK5lOmOh抽選で箱配ったりセミナーで配ったりしてるくせに、ってのは正直かなりある。
それで尚且つ何の音沙汰も無ければファビョる気持ちもわからないでもないでもない。
XNAは今のところまだ使ってるんで、まぁよろしくお願いしますよ。
0581名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:46:59ID:Twi1HttXギャグが正論っぽくまかり通ってるよママ・・・
0582名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:03:11ID:Ki+3ijUL0583名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 01:57:16ID:4+im69OWXBLAですぐに出るだろうと思ったら出ないでやんの。
こっちはアクションとかシューティングとか作ってるからさ。
0584名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 08:43:01ID:L+fTPaKtお前がローグライク作れよ
0585名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 12:30:19ID:PYiUd49+送らないにせよ早く全員にメール送って納得させろ。
つうか、2ヶ月も経ってるなら今日中に報告しろ。報告だけならすぐできるだろ。
社会の常識だぞ・・・。
いつまでもはっきりしないから、乞食どもが湧いてうぜーんだよ。早く黙らせろ!
あと俺にも箱と12ヶ月無料コード送れよ。
俺ならアクションもシューティングもwizライクもローグライクも全部箱で作って
さらにXNAユーザーを増やす事が出来るからな。
0586名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 12:51:44ID:RkyE4j/Z思いっきりアクションゲームだと思うが…
0587名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:16:15ID:RGwALiRi>あと俺にも箱と12ヶ月無料コード送れよ。
コーヒー吹いたじゃねーかwwww
おまいらネタなのか本気なのかわからなくなってきたぞw
>>586
擬似3DダンジョンRPGみたいなやつじゃね?
今なら完全3Dでやったほうが実装は楽そうだが
0588名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:29:12ID:ygWZPXj0ttp://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=856
0589名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 17:41:56ID:PYiUd49+using A=Microsoft.Xna.Framework.GraphicsDeviceManager;using Microsoft.Xna.
Framework;using Microsoft.Xna.Framework.Graphics;namespace W{class G:Game{
static void Main(){new G().Run();}A g;SpriteBatch s;Texture2D t;G(){g=new A(
this);}protected override void LoadContent(){s=new SpriteBatch(GraphicsDevice)
;t=new Texture2D(GraphicsDevice,45,9,1,TextureUsage.None,SurfaceFormat.Color);
t.SetData<int>(new int[]{0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,-1
,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,
-1,0,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,
0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,-1,0,-1,0,-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,-1,-1
,-1,-1,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,
0,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,-1,-1,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,
-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0
,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,0,0,
-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,-1,0,0,0,-1,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,-1,0
,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,-1,0,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,0,-1,0
,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,-1,0,0,-1,0,0,-1,-1,0,0,0,0,0,0
,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,-1,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,
-1,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0});}protected override void
Draw(GameTime a){GraphicsDevice.Clear(Color.Black);s.Begin();s.Draw(t,new
Rectangle(0,0,800,600),Color.White);s.End();base.Draw(a);}}}
0590名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 20:14:24ID:Qvw1/2vaワラタ
その熱意を違う方向に向けろよ
0591名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 22:58:21ID:jvT9FLfJここには優勝賞金10万円としかないけど
箱とかコードってどこに書いてあんの?
0592名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 11:37:45ID:zf6q8m9X0593名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 12:50:05ID:G+mJZs4a0594名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 17:39:58ID:zf6q8m9X0595名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 18:49:56ID:LopBzdjQなんでYesかNoの質問に答えないんだろ
これでだめなら本社のほうにメール送ってみるか…めんどくせ
0596名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 20:00:51ID:pZFYBy6Y0597名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:08:19ID:Zc+98OBrはい、そうですか
よかったでちゅね〜
0598名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:14:41ID:q2yRqwd/ここまで待たされると、もう不信感しか出てこないのですが。
わざとこちらを苛立たせるつもりなのでしょうか?
回答をお願いします。
0599名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:38:10ID:ShUbOyjN0600名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 00:19:37ID:RgZskVe3それともお得意の自演工作かな?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162148782/193
懲りないね〜みんなの心証ガタガタだよ
現状を報告してクビにしてもらおうかな
0601名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:53:37ID:S01dxMayゲハ板好きなら帰ればいいじゃん
0602名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 14:17:13ID:F4D3r2n6そのスレ一通り見てみたつもりだけど景品の話なんか出てないぞ?
0603名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:01:33ID:yf0lcAeXおまえらに勧められていざベガス2買ってみると、俺が買った直後から、
ベガス2の否定的な書き込みが出てくるのな・・・orz
このスレで前評判のよいソフト買ってなんど後悔したことかorz
やっぱCoD4買うべきだった
0604603
2008/04/26(土) 00:03:25ID:yf0lcAeX0605名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:46:08ID:0h0YWJ/d0606名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:57:47ID:0h0YWJ/dなんか3Dとかやりだしてるし。誰に読ませたいのかわからないよ。
0607名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 01:46:12ID:P5HW4634読まなくていいよ。
赤阪はだめぽ
0608名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:19:25ID:O/U9kdjn>>607
上級者のために書いているわけではないので
無理に読んでいただかなくても結構ですよw
それから真剣にXbox360とクリエーターズクラブ会員権(体験版しか無理だと思います)が欲しい方ってどれくらいいます?
Xbox360で応募された方も多数いるので、どうしたものか…。書籍とかは要らないですか?
0609名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:23:16ID:pD9bcw+R普通は書籍のほうが欲しいと思うんだけどな
0610名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:31:28ID:Fqb4efY5読者に任せるのか…。
0611名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:12:59ID:UMmg3tJo乞食乞食言ってるのは僻みにしか見えない。
実力で劣るもんだから妬んでるんですよね。わかります。
>>555の言うようなXNA入門書に止まらないものならともかく、
何でもいいから書籍を欲しがるのは英語ドキュメントすら読もうとしない人種でしょ。
初めから調べる気がないんですよね。
あとはマインスイーパーの記事に無意味な愚痴を言ってる人達ですかね。
スレ違いスレ違いと言いながら技術的な話をしようとしない(できない)のも良い証拠では?
0612名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:22:43ID:Fqb4efY5乞食乙
0613名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:22:55ID:wtdJGtNT0614名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:29:33ID:UMmg3tJo0615名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 19:09:47ID:P5HW4634誰w ww
0616名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 19:11:05ID:P5HW4634そうだな。もうXNA使うなよ
0617名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:15:00ID:wm0jToaX五万円分の切手を同封して…
0618名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:52:34ID:MYmez9GIVC++に移ってからだいぶだつけど
エンドユーザー向けのお手軽インストーラとかできたの?
0619名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:25:54ID:HgyPoPqw>>19で
>XNAで作ったゲームを友達のPC上で遊ばせるのが面倒。
これは多い要望です。現在、インストールの負担を軽減する方法を検討中です。
…とは言われてますが、具体的なリリースはまだ無いです。
0620名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:29:50ID:MYmez9GIトンクス
MSDNフォーラムとかも見てきたけど
まだ文字表示についても何も進化してないみたいだねぇ
MSほんとやる気あんのか?
海外じゃXNAはすごい流行ってるみたいだけど
XBOXが売れまくってるからなんだろうね
MSのやる気のなさじゃ日本じゃ流行らんと思う
0621名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:01:35ID:P5HW4634インストーラはともかくフォントは自前で解決しろよ無能…
0622名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:02:35ID:5rxs3R7m現実的に、どんな方法があるよ?
アプリ毎に.netcfとかxna特有のランタイム全部含めて、インストール不要でコピーだけで動くようになるといいなあ。
配布サイズ増えるけど今の時代大したこと無いし、プレイヤーもxnaかどうかなんて余計なこと気にしなくて良いし。
0623名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:18:53ID:hbMIY6I50624名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:19:29ID:hbMIY6I5「xna」だ
0625名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:42:41ID:UMmg3tJoP5HW4634
話のすり替えやめてください。おまえ本当に馬鹿ですね。
自分が浮いてる事に気付きましょう。
0626名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:01:42ID:Jusu4hyy0627名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 00:15:28ID:pFBtbY79つまり学生ら若いやつにゲーム開発という夢を与えて、C#に慣れさせたら、XNAは終了っていいたいのか?
0628名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 02:42:50ID:CSIBdpOGほしいでつ
今2DのSTGゲーム作ってます
まじでもらえるんですか?どこへ行けばくれますか
ソースとか実行ファイルとか動画にしたやつとか持って行きますので下さい ぺこり
0629名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 04:35:31ID:+H2kKczW景品を送ってくれるらしい→何ヶ月も放置→いつになったら送ってくれるの?→社員が2chで逆ギレと自作自演
完全にカスタマー舐めとるわ。こっちは1ユーザーなんやぞ?
もうこいつらの主催イベントには参加しない。
うちのブログを見ている人達が騙されないようにネットでしっかり風潮していくことにする。
XNAは最高のツールだが、KKはマジ最悪だわ。
0630名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 09:13:34ID:wLEgbwneまー野菜くらいか
0631名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 09:29:57ID:OUTWuROr0632名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 11:35:49ID:uG1m3cs/0633名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 11:44:09ID:udRGdzU/乞食のくせにwwwwww
0634名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 12:39:42ID:6M/lzApU常識的に、フォントは著作権の問題があるので自前で持ってくるもんだよ。
0635名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 12:45:20ID:e1P0zQ8Jおまえらがいがみあっても
XNAがよくなるわけじゃない
0636名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:05:06ID:CSIBdpOG0637名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:15:37ID:PRceCuZaでも宣伝している社員が何もわかってないからなぁ(というイメージがこれまでの言動に対してある)
あと記念品とかいうのはいつ届くんでしょ?3/1から何日たちました?
早く連絡ください
まぁさらにイメージが悪くなるだけですかね
0638名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:44:23ID:+H2kKczWXNA3.0に向けて追い込みが掛かっているからだと邪推している。
正直XNAには期待しているので、頑張って欲しい。
>>620
>まだ文字表示についても何も進化してないみたいだねぇ
前スレでデータベースに登録したと言っていたので、次バージョンである程度小回りがきくようにはなると思う。
現状では.spritefontを使わずに結局カスタムインポータ書くことになるからね。
フレームワークとして機能の底上げをしてくれるのは嬉しい。
はぁ・・・KKはしっかりしてくれよ。
最低限のことをやらないから日本だけこんな普及しないんだろ?
箱と会員権早く送ってくれ。
0639名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:50:01ID:+H2kKczW0640名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 15:53:04ID:3LZg2TEGもういい加減自分で金出して買えよ。いやならやめろ。
0641名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 17:20:11ID:+H2kKczW0642名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 17:39:17ID:+H2kKczWてめえらが送るっていうものがいつまでも来ないのが悪いんだろ。
早く連絡しろカス。
0643名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 17:40:56ID:udRGdzU/うるさいよ
他人に当たるお前が悪いという事実は揺るがない
0644名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 18:48:16ID:pFBtbY790645名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 19:52:20ID:PRceCuZaあー嫌だ嫌だ
0646名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 20:30:21ID:spnCXoYf0647名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 21:59:26ID:GbiOdsHVあとフォントの著作権て完全に忘れてたんだが、Windowsに付属のMS関連の
フォント(MSゴシックとか)は使ってもOK!だよね?
てか、Windows付属のフォントは全部使ってOK?それとも駄目なやつも混じ
ってる?
0648名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 22:06:11ID:pAXJWtlb「使う」の意味による。
spritefontとしてレンダリングした結果を持ちまわるのはOKだったはずだが、
ttfなどのフォントデータそのものはリコーの著作物なんで再配布禁止じゃいか?
まあWindows環境で使う分には、どのマシンにもインストールされてると
仮定して問題ないだろうから、フォントデータそのものを持ちまわる必要ないけど。
0649名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 22:28:09ID:GbiOdsHV画像ソフトで文字列を画像化して使う分には問題なしって理解でいいのかな?
もしそうなら個人的には全く問題ない。それも駄目って言われると凄く困る。
0650名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 22:36:41ID:+H2kKczWだなw
まぁこのスレにも何人かいるようだから有り得ねーな。
明日は月曜だから連絡しろよ。
>>647
>て言うかマジで景品て何の話?何かのイベントでそういうのがあったの?
おまえには関係ない話だ。
SpriteFontコンテントパイプラインはxnbにラスタデータを含める。
リコーが権利を持つMSゴシックに限って言えば、spritefontでもNG。
「Windowsデフォルトだから大丈夫だろ」と何も知らずにMSゴシックを使用しているケースは多い。
ttp://www.ricoh.co.jp/font/solution/bitmap/
ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/l50
このスレでも見てろ。
>spritefontとしてレンダリングした結果を持ちまわるのはOKだったはずだが、
俺や誰もつっこまなかったら違法行為を助長させていたな。謝れ。
>>643-644も役に立たないよな。スレ的に消えるのはXNAの話をしないおまえら(KK)
0651名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 22:39:10ID:+H2kKczWネットにフリーのフォントがたくさんあるだろ。
MSゴシックみんな使ってるだろ関係ねえよと思うなら使えばいい。
0652名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 22:48:01ID:+H2kKczW俺は荒らしらしいからな。ここで言わなくてもいいだろ?
まったく酷い話だよな。わざわざくれるらしいから何か聞いただけなのに。
0653名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 23:07:46ID:xndP9UYKPSNでダウンロード販売してんだよ
0654名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 23:18:10ID:Nkf36EV0なんという2ch脳スレwwwww
0655名前は開発中のものです。
2008/04/27(日) 23:54:38ID:foOERkFF印刷していいか
それ以外の形態でも配布していいか
の二段階。
ほとんど印刷は大丈夫だが、
画像データ化したものやフォントデータの添付はNG。ただし細かい規定はフォントによる。
関連スレがこの板にあるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています