【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/03/25(火) 13:57:55ID:DksURoh7【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198312422/
XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
■マインスイーパ
C#をすでに習得している人向け
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/learn/xna/default.aspx
0521名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 01:51:51ID:zWdb+OrD略ではないのに略であるとはどういうことだろうか?
この問題は自己言及のパラドックス(*1)として知られている。
ここで重要なのは、その不完全性言語表現の論理のすり替えによる問題ではなく、
「XNAは略語ではないのだ」と謳うそのXNAの存在そのものに関わる重要な価値であり、
単に哲学的な文脈においてパラドックスという問題を持ち出すXNA(? is not acronymed)開発チームの
ジョークセンスを我々は断固として糾弾していきたいと思う。
そもそもXNA(? is not acronymed)の前身となるMDX(Managed DirectX)(*2)は「管理されたDirectX」ということになるが
ではDirectXはCOMで管理されていないのか?ということになり、.NETコンポーネントがCOMを廃絶するという次世代プログラミングの妄執が
今、XNA(以後XNAのことを「んあ」と呼ぶことにする)の手によって果たされたと言ってもいいだろう。
んあの目指す先はXbox360ゲーム開発に止まらず、まさにそのaliasであるんあがんあであるんあ。
今以て尚成長をし続ける素晴らしき可能性を秘めたんあ。春にはんあ3.0もリリースされるだろう。
問題はXbox360の日本での不人気、取扱販売店、年間ライセンシー、興味のある開発者の大半がその取り付く島も無いだろう。
一般ユーザーをターゲットにするならまだいいが、「クリエーターズクラブ」の名の通り、これからの販売戦略には民主化が推されているのだ。
基盤となる下地をつくるには、まず「認知度」が必要だ。それも「ファミコン」や「プレステ」並みの。
んあとXbox360を組み合わせた市場展開、そこに数多くあるアマチュアクリエーターのコミュニティ。
Xbox360ハードとクリエーターズクラブ会員権を持っている人がいたら著者に譲っていただきたい。
んあをこれほど愛している者もそうそういないだろう。
0522名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 01:55:12ID:7nbicpKg何故かわからんが吹いたw
0523名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 06:38:46ID:Eni18PhUhttp://www.purple.dti.ne.jp/sslt/ExBall43/ExBall43.html
0524名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 12:21:52ID:Ugf7lYWm0525名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 15:53:09ID:2XilgCu/おねがいします。
0526名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 16:19:21ID:0zP5xq+lそういう人間が熱意をもって開発をできるとは思えない。
それはそうと>493によると日本ではベータが始まらないのか。困る。
これはやはり開発全体を急いでもらうしか…。
0527名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 17:40:46ID:2XilgCu/ランタイム要求多過ぎでPCじゃ使い物にならないライブラリ(開発者に優しくてユーザに厳しい)
ユーザがいいと思っていても、常識的な開発者はユーザに対するランタイム要求の多さが心の中で負い目になって、使おうとしないんですから。
こんな不満ばっかりのものをいつまでも気にかけてる時点で、十分情熱あると思いますよ。ここの住人もね。
気にかけてもらえる内が幸せだと思うんですけどねぇ。
箱送ろうが何しようが、まったく相手にしてもらえなくなる時期はすぐ来ますよ。
ゲハ板と違ってこんなに(XNA開発に)好意的なユーザがいるスレは大事にしたほうがいいと思います。
早くユーザ(信者)拡大しておかないと、二の舞になる。
0528名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:02:03ID:Ugf7lYWm花やしきコンテストレベルの作品をLiveにアップロードしても大したことありません。ユーザーがオリジナルゲームを
投稿できるのはまだ先でも、Halo3で自作マップを、Forza2で痛車ペイントを投稿する文化は花開いていて、彼らは
無償でやってます。ニコニコ動画にうpしたい人は自分でキャプチャする機材を揃えます。
彼らが箱○をMSからもらってないのに、なぜXNAクリエイターが3万を超える商品をもらえるの?
0529名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:19:41ID:OZRhCq9Xコンシューマ機の開発は失敗の歴史。手を出すのは一部のマニア。
0530名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:57:01ID:zWdb+OrDXNAが目指すところは、チンケなマニア同士のMOD文化ではない。
ましてやLive Arcadeに面白いゲームを並べるためのものでもない。
コミュニティ参加型であるためのものだ。
時代に応じ、WiiやDSのように幅広い年齢層を獲得するための戦略であって、
自作マップだとか痛車ペイントだとか、従来行われてきた焼き直し、
コミュニティの濃さを一般人に押し付けるためのものではない。
わざわざXbox360で行う意味がないではないか。今まで通りPCの閉鎖的な空間で楽しめれば。
そうではない。
もうそんな時代ではないのだ。時代が変わってしまったのだ。
日本人に限って言えば、不可解な人間のなんと多いことか。
だが私達は
0531名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:58:37ID:j2r8FjzV日本から参加できるか聞けば良かった。
USアカウント作ってむにゃむにゃすればいけるのかな?
0532名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 19:01:49ID:Ugf7lYWm自殺行為だからやめとけ。今回のベータテストでマイクロソフトが注目しているのは「セキュリティー」だ。
飛んで火に入る夏の虫になる。
0533名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:29:27ID:Jn6X0e9h全部持ってるわwwwww
0534名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 16:02:44ID:x3CY68KD一般人を寄せ付けない空気を作っていきたいわけだ。
【ネット】スクウェア・エニックス メンバーズ「GAME BRAIN」開始 誰でもオリジナルゲームを作って公開できるように
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207836272/l50x
GAME BRAIN│SQUARE ENIX MEMBERS
http://member.square-enix.com/jp/gamebrain/
スクエニは本当に「何もかも初心者」向けのサービスを開始するみたいだよ。
今時の人間は面倒な事なんて一つもやりたくない。XNAの情報を検索とかありえないから。
みんなが簡単なほうへ流れていくのは当然だったよね。
だから早くプログラム作れる人達に箱○と会員権あげてコミュニティの地盤を固めておかなきゃいけなかったのに。
マジでXNA終わったね。
中途半端に何もかも終わる。
0535名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 16:05:42ID:JNR6k096アホらしい
0536名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 16:26:26ID:+VO879+1中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
0537名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 18:18:24ID:/KJoAuY/0538名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:32:56ID:O+O8stm8狙ってる層が違いすぎる('A`)
でも、素材を作る為のツールとサンプル素材が用意されてるのはちょっと良いな。
プログラミングの前に素材探しで疲れるorz
0539名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:58:27ID:67QDKC1dもう何ヶ月?
0540名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:59:25ID:iddEEHMQ送られてこないって何が?
0541名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 23:44:53ID:BBKYcaSG0542名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:07:12ID:BL9tj3nfにしても、中途半端に「〜しっぱなし」ってのが多過ぎ。
人材発掘や支援なんてのは建前で、GDCやらの政治的な絡みでしかやってないのがバレバレ。
そういうのを感じさせないようにするのが手腕だと思うんだけどねえ。
はっきり言って俺は幻滅した。XNAではなくKKに。
0543名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:28:47ID:VrVpr4msどう見ても挫折です。本当にありがとうございました。
初心者の敷居の高さを公式サイトで証明しちゃってるけどいいのかなw
まぁそれでも作る人はいるんだから、そういう人材は大切にしないとね!(・∀・)ニヤニヤ
0544名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:50:00ID:4notdl7v何を今更w
ライブのイベント(啓蒙活動)としてキャンギャルとか呼んで、ユーザーからはKK社員
の福利厚生とか言われる始末。
GoWというゲームのCMはあまりにも酷いデキで、海外からも注目されまくり。
ゲハの360本スレでは、MSKKは仕事しろ!いや、寧ろもう何もするな!が合言葉。
0545名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 05:06:15ID:Sx34bm9Rグロい映像垂れ流しても日本人は反応しないと思うから
0546名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 09:27:36ID:VrVpr4ms誰もグロい映像を垂れ流せって言ってるわけじゃないんだよ
「Gears of War CM」でぐぐってみたら?
みんな大絶賛だよ
0547名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 09:51:41ID:VrVpr4ms独り善がりに勝手に突っ走るから、いつもいつも失敗を繰り返すんだよ
いつもいつもいつも、いい加減にしてほしい
わかってんのかな
ゲハと違って、みんなが箱と会員権を欲しいっていう
願ってもいない需要があるんだから、さっさと配ればいいものを、配らない
わけのわからないCM起用に大金費やして、機会損失出しまくってるのと一緒
頭おかしいんとちゃうか?
そして俺のIDにはmsが付く始末
これだけ言ってもわからないようじゃ、もう首吊って死ぬわ
0548名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:00:57ID:VrVpr4ms金を掛ける場所を見極めろってことですね
もっと言えばマーケティングの勉強しろ
一度でいいから箱でゲーム作りたかった・・・
死にます
0549名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:40:44ID:ImD4zOri0550名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:56:41ID:ImD4zOri0551名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 11:27:01ID:cDp8kH2Mいつもひげねこが落ちた後から始まるんだよなぁ
時間逃して悔しいのか、いなくなってむしろ安心して叩きが書けるのか…
0552名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 17:35:10ID:Sx34bm9Rみんな大金持ちだよw
機会損失とか何様だよw
0553名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 18:43:52ID:ngUzn0rQ単発質問、単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
板案内・初心者質問、 〜作ってください(依頼・企画)、 〜作ろうぜ(メンバー募集)、
〜作ってます(共同製作・プロジェクト)、 〜作ってます(自主製作・作業報告)、 〜作りました(評価希望)
0554名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 21:08:01ID:BL9tj3nf質問も要望も出ないし。
0555名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:03:06ID:mi+TvChIくだらない入門記事をすっ飛ばしてどんどんチューニング手法を取り上げていく。
ILを意識したコーディングや.netCF諸問題、360アーキテクチャやパフォーマンス叩き出しなど
t-potのXNA記事以上のネット上にない情報が欲しい。
ネットで簡単に手に入る情報なんてとうの昔に吸収したっつーの。
日本人XNA開発チームの持っている情報を余すところ無く。
早く俺にも箱と年会費送ってくれよ。
ゲーム作るのもそうだが、360っつーハードで動かすのが大変なんだ。しかも.netで書かされる。
XNAでゲーム作った事のない奴は何でも簡単に考えやがるけどな。
本来ならPS3でコアCELLプログラミングしてたほうが楽しいんだ。
それをこんな海外ハードでゲーム作ってやるんだからありがたく思え。
これでXNAバッジとかくだらない初心者向けの本送ってきやがったら、
0556名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:15:12ID:9u3pWyQ1Nyaruru氏のおっかけになったほうが早そうな内容だなww
8000円分のボリュームとなると、執筆だけでもかなりの期間になりそうだし…
でもinside XNA 3.Xみたいなのは欲しい
0557名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:22:27ID:i2frojiYメニュー画面等のGUIを作ろうと
http://creators.xna.com/Headlines/developmentaspx/archive/2007/01/01/Game-State-Management-Sample.aspx
を眺めています。
このサンプルでは、DrawableGameComponentであるScreenManagerがGameScreenを統括し、
GameScreenの子であるGameplayScreen内で、実際のゲームプレイ部分のUpdateやDrawを行っているようです。
この作りを今作っているゲームに適用したいのですが、一つ問題があります。
今作っているゲームでは、EnemyManagerとかMapManagerとか各要素を統括するManagerを
DrawableGameComponentで作り、GameのComponentsに登録しています。
各要素、例えばEnemyの表示とかは、EnemyManagerの内部でEnemyのDrawを呼び出しています。
従って、作っているゲームにサンプルの構造を適用するなら、GameのComponentsにScreenManagerのみを登録し、
他のDrawableGameComponentはScreenManagerで持つ別のComponents(可能かは知りませんが)に
登録し、Game→ScreenManager→他Manager→各要素、という順で統括、メソッドの呼び出しを
行う形になるのかなと思っています。
ですが、Game→ScreenManager→他Manager→各要素という繋がりは、歪に思えます。
そこで知りたいというか、ひげねこさんに教えて頂きたいのですが、上記サンプルは、ScreenManager以外の
DrawableGameComponentをどう取り扱うことを想定して作られているのでしょうか。
それとも、DrawableGameComponentはScreenManagerのみで、他はUpdateとDraw相当のメソッドを持つ別のクラスで、
ScreenManagerの中から明示的に呼んでやる形になるのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0558名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:24:24ID:i2frojiY訂正
× Game→ScreenManager→他Manager→各要素
○ Game→ScreenManager→GameplayScreen→他Manager→各要素
ですね。
0559名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:34:23ID:mi+TvChINyaruruは俺の師匠だ。
本は8000円くらいまでなら喜んで出せるというもので、それだけの価値はあるだろう。
少なくとも、メリットの全く無い会員費に年9800円も払うよりは。
>>557
ひげねこをご指名のようだから敢えて何も書かないけど
フォーラムかメールで送ったほう早くね?何日も待つん?
0560名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:48:12ID:mi+TvChI仕事忙しくなると360でのテストどころかXNA自体触る時間がなくなるんだからな。
ホリデーシーズンに動き出してもしょうがないだろ。誰も間に合わなくなるぞ。
今しかないんだ。早くしてくれ。仕事遅いぞ。
0561名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 09:50:27ID:HTTGz4tp例えばAppleの客のように好感度でそれなりに収入もあって
自分が良いと思ったものにちゃんと金を払う客がついてる方がいいよ
タダに群がる客は他のタダの場所に移動するだけで
ポリシーもセンスもスキルもない人たちが多いと思う
そいつらをつり上げる巨大な企業が業界をかきまわしてつぶされた文化は多いよ
ゲームでいえば360のユーザーはちゃんと自分の基準で
物を買ってる人たちだと信じてる
0562名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 10:25:09ID:zFt9EXpf何か壮大な話になってるがそのタダによってつぶされた文化って具体的に何?
0563名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 13:22:23ID:Gsb7U5Kfもう二ヶ月経つんじゃないの?
俺もXbox360欲しいよ
店に置いてないのはさすがにビビった
0564名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 14:44:16ID:3KeHIIZ5買えよ
0565名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 15:07:49ID:3KeHIIZ5箱でデバッグできなくなるから注意な。
0566名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 17:42:38ID:BqqZA/4B0567名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:10:10ID:mi+TvChI馬鹿じゃねーの。
>>561
無料のXNA使うなよ。無料のVS使うなよ。フリーソフト使うなよ。
金払って公式の開発キットでも使ってろ。
>>563
KKは人に指示してもらわないと何もできない集団だからな。
みんなでメール送って早く箱と年会費配らせろ。
>>566
何も考えずに金を取ろうとするから、逆に誰も近寄らなくなってることに気付いてないよな。
>>565が一人で何か言ってるのが笑える。
0568名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:42:41ID:3KeHIIZ50569名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:56:36ID:9LK4aWnk0570名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 23:00:21ID:Of1INL80景品て何?どこに書いてある?
0571名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 08:59:56ID:z54J02XcMSじゃなくてもお前みたい奴はどこの会社も相手にしてくれないと思う
0572名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 12:59:42ID:F/Xephu8分かりやすく解説してくれる神様はいませんか?
ゲームクラスの変数宣言部
private double mDblPreviousFrame = 0; //直前のフレームでの経過時間
private double mDblCurrentFrame = 0;
メソッド
bool Timer(GameTime gameTime)
{
bool bNewInterval;
double dblMS = (double)gameTime.ElapsedRealTime.Milliseconds;
//フレーム間の経過時間の加算と、変数のオーバーフロー回避
mDblCurrentFrame += dblMS;
mDblCurrentFrame = mDblCurrentFrame % 500;
//経過時間が増えているのでインターバル未完了
if (mDblCurrentFrame >= mDblPreviousFrame)
bNewInterval = false;
//インターバル完了で現在の時間を0にリセット
else
bNewInterval = true;
mDblPreviousFrame = mDblCurrentFrame;
return bNewInterval;
}
0573名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 13:56:48ID:50vsn7S4いい加減、こちらも相応の措置を取らせていただきますよ。
それとも虚偽を認め謝罪しますか?
どちらにせよ、これ以上ご自分達の顔に泥を塗らないほうがよいと思いますが。
経緯をネットで公表することになります。
ただでさえ評判が悪いんですから、もうどうなるかわかりませんよ。
0574名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 14:06:05ID:Rf5UMbsr0575名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 14:30:23ID:p9hDKPI8こういった不祥事や無思慮がアンチKKを増殖させているのだなぁ
すぐ送らないから1ヶ月も2ヶ月も先延ばしになって、結局反感が爆発する
明日やればいいや、明日やればいいや、とでも思っているんでしょう
本当にKKは何もわかってないなぁ
箱配る金もないならさっさと倒産すればいいのに
0576名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 19:24:02ID:z54J02Xc>火の無い所に煙は立たず
チョンが大好きな言葉だな
"文句は根拠"ってか?wwww
0577名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 21:45:24ID:mFa/vHOz何が分からないのかが分からない…
とりあえずコメントが微妙そうだったので書き直してみた。
private double mDblPreviousFrame = 0; //前回のフレームでの経過時間
private double mDblCurrentFrame = 0; //今回のフレームでの経過時間
bool Timer(GameTime gameTime)
{
bool bNewInterval;
double dblMS = (double)gameTime.ElapsedRealTime.Milliseconds; //フレーム間の経過時間(ミリ秒)
mDblCurrentFrame += dblMS; //フレーム間の経過時間(ミリ秒)を加算
mDblCurrentFrame = mDblCurrentFrame % 500; //500ミリ秒以上経過したら余り時間を残してリセットする
//500ミリ秒以上経過しているかどうか調べる
if (mDblCurrentFrame >= mDblPreviousFrame)
bNewInterval = false;
else
bNewInterval = true;
mDblPreviousFrame = mDblCurrentFrame; //今回のフレームでの経過時間を保存
return bNewInterval;
}
0578名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 21:48:14ID:mFa/vHOz補足です。
仮に1フレームに200ミリ秒経過するとすると
if (mDblCurrentFrame >= mDblPreviousFrame)
で↓のようになると思います。
フレーム数 1 2 3 4 5
mDblCurrentFrame(ミリ秒) 0 200 400 100 300
mDblPreviousFrame(ミリ秒) 0 0 200 400 100
ちゃんと500ミリ秒を経過した4フレーム目でtrueを返すかと。
ビルドしてなくて脳内シュミレーションなので間違ってたらゴメン。
自分でConsole.WriteLine()とかで確認してみて下さい。
フレームレートの仕組みそのものが分からないのであれば↓を参照。
ttp://blogs.msdn.com/ito/archive/2007/03/08/2-update.aspx
0579572
2008/04/22(火) 22:14:00ID:F/Xephu8おお、分かりやすい。ありがとうございます。
>フレーム数 1 2 3 4 5
>mDblCurrentFrame(ミリ秒) 0 200 400 100 300
>mDblPreviousFrame(ミリ秒) 0 0 200 400 100
これに6フレーム目を書き足せば、
0
300
になってtrueを返しますよね?このときmDblCurrentFrameは0でも累計だと1000ミリ秒のはずなので、
確かに500ミリ秒に一回になってますね。
0580名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:21:47ID:nK5lOmOh抽選で箱配ったりセミナーで配ったりしてるくせに、ってのは正直かなりある。
それで尚且つ何の音沙汰も無ければファビョる気持ちもわからないでもないでもない。
XNAは今のところまだ使ってるんで、まぁよろしくお願いしますよ。
0581名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 22:46:59ID:Twi1HttXギャグが正論っぽくまかり通ってるよママ・・・
0582名前は開発中のものです。
2008/04/22(火) 23:03:11ID:Ki+3ijUL0583名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 01:57:16ID:4+im69OWXBLAですぐに出るだろうと思ったら出ないでやんの。
こっちはアクションとかシューティングとか作ってるからさ。
0584名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 08:43:01ID:L+fTPaKtお前がローグライク作れよ
0585名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 12:30:19ID:PYiUd49+送らないにせよ早く全員にメール送って納得させろ。
つうか、2ヶ月も経ってるなら今日中に報告しろ。報告だけならすぐできるだろ。
社会の常識だぞ・・・。
いつまでもはっきりしないから、乞食どもが湧いてうぜーんだよ。早く黙らせろ!
あと俺にも箱と12ヶ月無料コード送れよ。
俺ならアクションもシューティングもwizライクもローグライクも全部箱で作って
さらにXNAユーザーを増やす事が出来るからな。
0586名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 12:51:44ID:RkyE4j/Z思いっきりアクションゲームだと思うが…
0587名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:16:15ID:RGwALiRi>あと俺にも箱と12ヶ月無料コード送れよ。
コーヒー吹いたじゃねーかwwww
おまいらネタなのか本気なのかわからなくなってきたぞw
>>586
擬似3DダンジョンRPGみたいなやつじゃね?
今なら完全3Dでやったほうが実装は楽そうだが
0588名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 13:29:12ID:ygWZPXj0ttp://msx.jpn.org/tagoo/s_check.cgi?LINE=856
0589名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 17:41:56ID:PYiUd49+using A=Microsoft.Xna.Framework.GraphicsDeviceManager;using Microsoft.Xna.
Framework;using Microsoft.Xna.Framework.Graphics;namespace W{class G:Game{
static void Main(){new G().Run();}A g;SpriteBatch s;Texture2D t;G(){g=new A(
this);}protected override void LoadContent(){s=new SpriteBatch(GraphicsDevice)
;t=new Texture2D(GraphicsDevice,45,9,1,TextureUsage.None,SurfaceFormat.Color);
t.SetData<int>(new int[]{0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,-1
,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,
-1,0,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,
0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,-1,0,-1,0,-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,-1,-1
,-1,-1,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,
0,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,-1,-1,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,
-1,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0
,0,-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,0,0,
-1,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,-1,-1,0,0,0,-1,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,-1,0
,0,0,0,-1,-1,-1,0,-1,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,-1,0,-1,-1,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,0,-1,0
,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,-1,0,-1,0,0,-1,0,0,-1,0,0,-1,-1,0,0,0,0,0,0
,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,-1,0,0,0,0,-1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0,0,-1,-1,-1,
-1,0,-1,0,0,-1,-1,-1,-1,-1,-1,0,0,0,0,-1,0,0,0,-1,0});}protected override void
Draw(GameTime a){GraphicsDevice.Clear(Color.Black);s.Begin();s.Draw(t,new
Rectangle(0,0,800,600),Color.White);s.End();base.Draw(a);}}}
0590名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 20:14:24ID:Qvw1/2vaワラタ
その熱意を違う方向に向けろよ
0591名前は開発中のものです。
2008/04/23(水) 22:58:21ID:jvT9FLfJここには優勝賞金10万円としかないけど
箱とかコードってどこに書いてあんの?
0592名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 11:37:45ID:zf6q8m9X0593名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 12:50:05ID:G+mJZs4a0594名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 17:39:58ID:zf6q8m9X0595名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 18:49:56ID:LopBzdjQなんでYesかNoの質問に答えないんだろ
これでだめなら本社のほうにメール送ってみるか…めんどくせ
0596名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 20:00:51ID:pZFYBy6Y0597名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:08:19ID:Zc+98OBrはい、そうですか
よかったでちゅね〜
0598名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:14:41ID:q2yRqwd/ここまで待たされると、もう不信感しか出てこないのですが。
わざとこちらを苛立たせるつもりなのでしょうか?
回答をお願いします。
0599名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 23:38:10ID:ShUbOyjN0600名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 00:19:37ID:RgZskVe3それともお得意の自演工作かな?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162148782/193
懲りないね〜みんなの心証ガタガタだよ
現状を報告してクビにしてもらおうかな
0601名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 01:53:37ID:S01dxMayゲハ板好きなら帰ればいいじゃん
0602名前は開発中のものです。
2008/04/25(金) 14:17:13ID:F4D3r2n6そのスレ一通り見てみたつもりだけど景品の話なんか出てないぞ?
0603名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:01:33ID:yf0lcAeXおまえらに勧められていざベガス2買ってみると、俺が買った直後から、
ベガス2の否定的な書き込みが出てくるのな・・・orz
このスレで前評判のよいソフト買ってなんど後悔したことかorz
やっぱCoD4買うべきだった
0604603
2008/04/26(土) 00:03:25ID:yf0lcAeX0605名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:46:08ID:0h0YWJ/d0606名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 00:57:47ID:0h0YWJ/dなんか3Dとかやりだしてるし。誰に読ませたいのかわからないよ。
0607名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 01:46:12ID:P5HW4634読まなくていいよ。
赤阪はだめぽ
0608名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:19:25ID:O/U9kdjn>>607
上級者のために書いているわけではないので
無理に読んでいただかなくても結構ですよw
それから真剣にXbox360とクリエーターズクラブ会員権(体験版しか無理だと思います)が欲しい方ってどれくらいいます?
Xbox360で応募された方も多数いるので、どうしたものか…。書籍とかは要らないですか?
0609名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:23:16ID:pD9bcw+R普通は書籍のほうが欲しいと思うんだけどな
0610名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 12:31:28ID:Fqb4efY5読者に任せるのか…。
0611名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:12:59ID:UMmg3tJo乞食乞食言ってるのは僻みにしか見えない。
実力で劣るもんだから妬んでるんですよね。わかります。
>>555の言うようなXNA入門書に止まらないものならともかく、
何でもいいから書籍を欲しがるのは英語ドキュメントすら読もうとしない人種でしょ。
初めから調べる気がないんですよね。
あとはマインスイーパーの記事に無意味な愚痴を言ってる人達ですかね。
スレ違いスレ違いと言いながら技術的な話をしようとしない(できない)のも良い証拠では?
0612名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:22:43ID:Fqb4efY5乞食乙
0613名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:22:55ID:wtdJGtNT0614名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 14:29:33ID:UMmg3tJo0615名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 19:09:47ID:P5HW4634誰w ww
0616名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 19:11:05ID:P5HW4634そうだな。もうXNA使うなよ
0617名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:15:00ID:wm0jToaX五万円分の切手を同封して…
0618名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 20:52:34ID:MYmez9GIVC++に移ってからだいぶだつけど
エンドユーザー向けのお手軽インストーラとかできたの?
0619名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:25:54ID:HgyPoPqw>>19で
>XNAで作ったゲームを友達のPC上で遊ばせるのが面倒。
これは多い要望です。現在、インストールの負担を軽減する方法を検討中です。
…とは言われてますが、具体的なリリースはまだ無いです。
0620名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 21:29:50ID:MYmez9GIトンクス
MSDNフォーラムとかも見てきたけど
まだ文字表示についても何も進化してないみたいだねぇ
MSほんとやる気あんのか?
海外じゃXNAはすごい流行ってるみたいだけど
XBOXが売れまくってるからなんだろうね
MSのやる気のなさじゃ日本じゃ流行らんと思う
0621名前は開発中のものです。
2008/04/26(土) 23:01:35ID:P5HW4634インストーラはともかくフォントは自前で解決しろよ無能…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています