【Xbox360】 XNA Game Studio その5 【C#】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2008/03/25(火) 13:57:55ID:DksURoh7【Xbox360】 XNA Game Studio その4 【C#】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198312422/
XNA Developer Center http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/
XNAをはじめよう! http://xna-studio.jp/
■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/
■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
■マインスイーパ
C#をすでに習得している人向け
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/learn/xna/default.aspx
0470名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 16:38:28ID:KH33ChKfベータは5月開始。ソースはクリス・サッチェル。
0471ひげねこ ◆oxtErU/kVM
2008/04/13(日) 16:39:41ID:/ijH8mkN>>409 ベータ四月頃って初耳。
「春頃」の予定です。CC会員である必要があるので実際の販売はできないと思いますが、答えはベータまでもうちょっと待ってください。
>斑鳩を越えるシュー公開してやんよ!
期待して待ってます。
>>414
メリークリスマス
>>416 ひげねこ出てくるのが平日の昼間なのが辛い。
希望時間があればできるだけ合わせるように努力します。やはり、平日の夜9時から12時くらいまでいいですが?
ただ、日本時間の夜はこっちの朝で、会議の時間があるので話が盛り上がったところでも強制的に落ちなければいけないという
問題もありますけど。
0472名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 17:29:26ID:gSadF0Ky非同期的に呼ばれているのでしょうか?(コア0HWT0とコア1HWT2?)
Xbox360のXNA上でマルチスレッド処理する場合、Updateが呼ばれた直後とDrawが呼ばれる直前で
同期をとらなければいけないと考えているのですが、何か指針のようなもの、あわよくばひにけにのサンプルで取り上げていただけたら幸いです。
fixedでポインタ固定して配列操作の時間計測してみたんですが、普通にアクセスするのと速度変わらないんですね。ちょっとがっかり(JITが優秀なんでしょうか?)
0473名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 17:32:30ID:w0It9ttT0474ひげねこ ◆oxtErU/kVM
2008/04/13(日) 17:44:02ID:/ijH8mkN>・・・何この尋常じゃないcsファイル数w
確かにSpacewarは、そのシンプルなゲーム性の割りに複雑なつくりになっていますね。
ウェポン購入とか、レトロモードの搭載とか色々細かいことやってるんですよね。
個人的に、現状のスターターキットはコードを1から勉強する人向けというよりは、自分の作りたいゲームに近いスターターキットの
ソースコードやデータを変更して自分なりのゲームを作る、どらかというとMOD的な意味合いがあると思います。
学習素材は、要望によって今後充実していく、していきたいと思ってるので、色んな意見が聞いてみたいです。
>>467 >>469
購入方法や解約方法の改善についての意見として出しておきます。
>>468
>マイクロソフトはお勉強コミュニティーを作ったりしないの?
北米でその為に作られたのがcreators.xna.comです。もしこの日本語版が欲しいというのであれば、その旨を伝えておきます。
また、違ったものが欲しいのであれば、どんな志向のコミュニティが欲しいのか意見が欲しいです。
0475名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 18:04:44ID:TnIwrI5t0476名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 18:20:30ID:aItnw4Mtご存知の方いらっしゃいますか?
そもそもできるのでしょうか?
0477名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 18:21:17ID:wiK4vMDJcreators.xna.comの日本語版ほしいです。
というかスターターキットとサンプルの日本語版がほしいです。
XNA日本語版も「春頃」リリースと聞いたんですが、それに含まれてるんですかね?
0478ひげねこ ◆oxtErU/kVM
2008/04/13(日) 18:24:46ID:/ijH8mkNGame.UpdateとDrawは同じスレッドから呼ばれているので同期をとる必要はありません。
使い方にもよりますが、fixedシンタックスを使ってポインタ、というよりマネージメモリをロックすること自体に時間が掛かるので、
ロックして、ちょっと配列にアクセスするという状態ではメリットはありません。また、配列のアクセス範囲のチェック自体は範囲内に
アクセスしている限りペナルティが少ないネイティブコードに変換されるようになっていてますし、現実には範囲チェックよりもメモリアクセス
自体に掛かる時間の方が遥かに長い時間かかるので、パフォーマンス差がでるのは限定された状況下のみだと思われます。
>>473
一応、動くみたいです。私も単純なテストをしてみましてが、動きました。ですが、当然サポート外です。
ttp://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ykbbt679(VS.80).aspx
の様に制限が色々とあるので、普段使っているC/C++を使えるようになる手段ではないと思います。
セキュリティの問題があるので、ネイティブコードを作るという目的でC/C++が使えるようになるのは厳しいと思います。
シンタックス的に使いたいというのであっても、C++/CLIの面倒くさい構文を覚えるより、C#が使えるようになる方が早いと思います。
>>475
>マイクロソフトに就職したいのですが。
私ではお答えできません。人事にでも聞いてください。っていうか、私が以前働いてた会社がMSに買収された流れで
ここに居るので参考にならないと思いますよ。
0479ひげねこ ◆oxtErU/kVM
2008/04/13(日) 18:44:41ID:/ijH8mkN現状ではXNAフレームワークはIMEをサポートしていません。また、Xbox 360 OS上ではIME自体をサポートしていません。
Windowsd上でならコーディングする必要がありますが、使える筈です。
IMEや多国語サポートについては将来的にサポートできるように協議している所です。
>>477
>というかスターターキットとサンプルの日本語版がほしいです。
了解しました、多分既にあると思いますが要望として出しておきます。
>XNA日本語版も「春頃」リリースと聞いたんですが
これについては詳しい人に聞いてきます。
0480ひげねこ ◆oxtErU/kVM
2008/04/13(日) 18:49:26ID:/ijH8mkNまた水曜日のお昼頃に出没する予定ですが、要望があれば水曜の夜(8〜9時ごろ?)に来るようにします。
ではでは
0481名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 19:32:32ID:aItnw4Mt回答ありがとうございます。Windows用ですので、頑張ってみます。
0482名前は開発中のものです。
2008/04/13(日) 21:52:19ID:DEAPl5GQ0483名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 16:17:35ID:t515VVKgまあ当然か
0484名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 17:41:24ID:2W76bbG4みんな力をかしてくれ
スレ住人全員がXbox360でゲーム開発できるようになって
みんなで楽しくゲームや開発の話をするのが俺の夢だからよ
0485名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 18:14:37ID:t515VVKg「XNAに興味を持ったが箱を買おうとまでは思わない」
が大半を占めそう
初心者の方々に「箱は33%の故障ハード」という事実を隠すことなく示して
これから改善していくんだという真摯な態度を見せることができるか
今日のプレゼンは見物だ
0486名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 18:56:16ID:j7PhTXKQ360に特化した上で、XBLAに近い境遇でゲイツを稼ぐ方法だけ提供してほしい。
ゲイツを換金させてくれとは言わない。ただ、お前のゲーム気に入ったぜ!て
人からその多い少ないを問わず、ゲイツを受け取れればそれでいい。
0487名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 21:57:58ID:AjCAbF0y0488名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 22:33:30ID:AjCAbF0yコード打って、デバッグしようとしたら、いろいろ上手くいかないリスクは生じるだろ。
1.XNA概論(実質的にGame Studio Express 1.0相当)
2.現状のXNA Game Studio 2.0 (ネットワークゲーム実装)
3.コミュニティーゲームについての説明で避けて通れない、注目のGame Studio 3.0
以上、実質3バージョンを短時間のセミナーでやろうとすれば当然無理がでるw
大体、今現在セミナー参加者の中で、Game Studio 2.0より、GSE 1.0やってるやつのが多いんじゃないか?
アメリカとは1年間時差があると思った方がいい。
だから、ネットワークの解説なんかにあんなに時間使う必要はなかった。
0489名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 06:40:29ID:khjqD3vXまじかよ。羨ましいな。
全員に?
0490名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 08:18:31ID:dJrDRyP20491名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 08:30:28ID:oDc9u57V0492名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 12:05:33ID:krFWZ+zf0493名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 14:36:31ID:3RlsJ6ihCommunity Gamesのベータがもうすぐ始まるらしいけど、アメリカのみ。
日本で売ってないZuneのデモ見せられてもなあ・・・
「2chで言われたから・・・」ってクリエイターズクラブ4ヶ月分くれたのは嬉しかったけどね。
0494名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 14:48:18ID:kUZnTRqCZuneを購入して、イチかバチか海の向こうのアメリカ人向けにゲーム作ってみるのも一興かも??
0495名前は開発中のものです。
2008/04/15(火) 15:02:27ID:0u0YcnSGネタだよね?
それより3月のイベントでPC向けに出品した人達には
箱とクリエーターズクラブ送ってくれないの?w
箱で開発したくてもできなかった人達なのに、それを差し置いてセミナー参加者には配るとか、もう泣ける。
0496名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 01:00:08ID:tQjU7QH9と思ったが有名人に配ってるくらいなら開発者にくれてもいいような・・・
0497名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 01:19:51ID:vL8uKZFcちょっと調べてみたらSpring Contestは優秀賞10万円だったのか。
出品も半分くらいは箱で出しているのが意外・・・
まぁもし出品するだけで入会権くれるなら糞ゲーでも提出してたがw
で? 何? セミナーでの4ヶ月入会は「2chで言われた」から?
ひげねこがちゃんとはたらきかけてくれたってことなんだろうが、
なんだろう、なんとも言えないこのキモチ・・・
0498名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 01:38:39ID:26K5R237マジで希望者全員に配ってたよ。
GDCでも配ってたみたいだし、チケット位は言えばくれるんじゃないの?
PCである程度のもの作ったんだったら、箱を貸してくれる位のことはしてくれてもいいと思うけど。
>>497
うろ覚えだが、「2chで『クリエーターズクラブのコードくれるんなら、セミナー行ってやるよ』って言われたので・・・」的なこと言ってた。
0499名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 02:17:32ID:jNL/3mbt事実なら、ひげねこちゃんに乙と言っておかねばなるまい。
それにしても地理的に行けなかったのが悔やまれる。
0500名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 02:30:17ID:8FWQpAo80501名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 04:44:55ID:QSzUZ47M0502名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 05:46:03ID:SmNBuu7h下手くそでもいいから、普通にすでに360でゲームやってる人がつくったゲームがやりたい。
0503名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 12:36:02ID:/2yWUTFnしかしZuneはダメだこりゃと思った。
iPod Touchと同時代とは思えないわ。
全く触る気が起きない。わくわくしない。
0504名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 12:41:29ID:SmNBuu7h0505名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 13:07:39ID:rKiZ3YaeC#にする利点て何かあるかな?
0506名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 16:07:33ID:/2yWUTFniPod TouchはOSXのサブセットみたいな感じでOSX知ってるなら簡単だと思う
OSX同様に下でUNIX的なものが動いてて、Apacheとか普通に動いた
世界一小さいWebサーバーktkrと思った
OpenGLも動いて3Dバリバリだし、Zuneは敵にもならん
0507名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 16:09:51ID:ec084lYU0508名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 18:23:37ID:8FWQpAo8なんで?
理由は?
0509名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:22:18ID:SmNBuu7h議論をするつもりはないよ。>>502に書いたのは本心。
そう思う根拠を説明することは可能だが、反論は期待したくないし、意味もないので省略。
0510名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 20:33:46ID:tQjU7QH9>議論をするつもりはないよ。
>反論は期待したくないし、意味もないので省略。
だったら黙ってろと
0511名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 23:22:03ID:YwI5tCcQ一行目は同意するが
下手糞は困る
0512名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 23:37:28ID:UzgfmYZw0513名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 23:48:31ID:tQjU7QH90514名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 06:42:12ID:mA0uLDJRコードされたものでも本体に害を与えることがない。それがマネージコードにする一番のメリット。ハッカー対策
でもある。パフォーマンスを低下させてもそうする価値がある。
0515名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 07:47:48ID:7lXgrtqtこうだって決めつけても意味がないでしょ。
現実的な話として箱〇が欲しいと思っている私は、
>>502の作ったゲームをやりたいとは思わないよ、残念ながら。
0516名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 10:19:01ID:txrAbEH0>箱で開発したくてもできなかった人達なのに
誰も金掛けてまで開発しようと思っていない、って言ったほうが正しいかも
>>497
>出品も半分くらいは箱で出しているのが意外・・・
逆に言うと、Winが半分も占めているという現状をもっと問題視しなきゃいけないと思う
金あるなら箱&CC配ってくれってのは同意
ただの乞食だがwww
0517名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 11:40:34ID:AHy895az0518名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 23:08:22ID:l9g5O8Us0519名前は開発中のものです。
2008/04/17(木) 23:58:24ID:UbjcrRhL箱と会員権をもらって箱でゲーム作れる環境が欲しい。それだけでいい
0520名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 00:04:25ID:1cVe+MHiじゃあ俺はワイド液晶モニタ欲しい。
0521名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 01:51:51ID:zWdb+OrD略ではないのに略であるとはどういうことだろうか?
この問題は自己言及のパラドックス(*1)として知られている。
ここで重要なのは、その不完全性言語表現の論理のすり替えによる問題ではなく、
「XNAは略語ではないのだ」と謳うそのXNAの存在そのものに関わる重要な価値であり、
単に哲学的な文脈においてパラドックスという問題を持ち出すXNA(? is not acronymed)開発チームの
ジョークセンスを我々は断固として糾弾していきたいと思う。
そもそもXNA(? is not acronymed)の前身となるMDX(Managed DirectX)(*2)は「管理されたDirectX」ということになるが
ではDirectXはCOMで管理されていないのか?ということになり、.NETコンポーネントがCOMを廃絶するという次世代プログラミングの妄執が
今、XNA(以後XNAのことを「んあ」と呼ぶことにする)の手によって果たされたと言ってもいいだろう。
んあの目指す先はXbox360ゲーム開発に止まらず、まさにそのaliasであるんあがんあであるんあ。
今以て尚成長をし続ける素晴らしき可能性を秘めたんあ。春にはんあ3.0もリリースされるだろう。
問題はXbox360の日本での不人気、取扱販売店、年間ライセンシー、興味のある開発者の大半がその取り付く島も無いだろう。
一般ユーザーをターゲットにするならまだいいが、「クリエーターズクラブ」の名の通り、これからの販売戦略には民主化が推されているのだ。
基盤となる下地をつくるには、まず「認知度」が必要だ。それも「ファミコン」や「プレステ」並みの。
んあとXbox360を組み合わせた市場展開、そこに数多くあるアマチュアクリエーターのコミュニティ。
Xbox360ハードとクリエーターズクラブ会員権を持っている人がいたら著者に譲っていただきたい。
んあをこれほど愛している者もそうそういないだろう。
0522名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 01:55:12ID:7nbicpKg何故かわからんが吹いたw
0523名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 06:38:46ID:Eni18PhUhttp://www.purple.dti.ne.jp/sslt/ExBall43/ExBall43.html
0524名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 12:21:52ID:Ugf7lYWm0525名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 15:53:09ID:2XilgCu/おねがいします。
0526名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 16:19:21ID:0zP5xq+lそういう人間が熱意をもって開発をできるとは思えない。
それはそうと>493によると日本ではベータが始まらないのか。困る。
これはやはり開発全体を急いでもらうしか…。
0527名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 17:40:46ID:2XilgCu/ランタイム要求多過ぎでPCじゃ使い物にならないライブラリ(開発者に優しくてユーザに厳しい)
ユーザがいいと思っていても、常識的な開発者はユーザに対するランタイム要求の多さが心の中で負い目になって、使おうとしないんですから。
こんな不満ばっかりのものをいつまでも気にかけてる時点で、十分情熱あると思いますよ。ここの住人もね。
気にかけてもらえる内が幸せだと思うんですけどねぇ。
箱送ろうが何しようが、まったく相手にしてもらえなくなる時期はすぐ来ますよ。
ゲハ板と違ってこんなに(XNA開発に)好意的なユーザがいるスレは大事にしたほうがいいと思います。
早くユーザ(信者)拡大しておかないと、二の舞になる。
0528名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:02:03ID:Ugf7lYWm花やしきコンテストレベルの作品をLiveにアップロードしても大したことありません。ユーザーがオリジナルゲームを
投稿できるのはまだ先でも、Halo3で自作マップを、Forza2で痛車ペイントを投稿する文化は花開いていて、彼らは
無償でやってます。ニコニコ動画にうpしたい人は自分でキャプチャする機材を揃えます。
彼らが箱○をMSからもらってないのに、なぜXNAクリエイターが3万を超える商品をもらえるの?
0529名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:19:41ID:OZRhCq9Xコンシューマ機の開発は失敗の歴史。手を出すのは一部のマニア。
0530名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:57:01ID:zWdb+OrDXNAが目指すところは、チンケなマニア同士のMOD文化ではない。
ましてやLive Arcadeに面白いゲームを並べるためのものでもない。
コミュニティ参加型であるためのものだ。
時代に応じ、WiiやDSのように幅広い年齢層を獲得するための戦略であって、
自作マップだとか痛車ペイントだとか、従来行われてきた焼き直し、
コミュニティの濃さを一般人に押し付けるためのものではない。
わざわざXbox360で行う意味がないではないか。今まで通りPCの閉鎖的な空間で楽しめれば。
そうではない。
もうそんな時代ではないのだ。時代が変わってしまったのだ。
日本人に限って言えば、不可解な人間のなんと多いことか。
だが私達は
0531名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 18:58:37ID:j2r8FjzV日本から参加できるか聞けば良かった。
USアカウント作ってむにゃむにゃすればいけるのかな?
0532名前は開発中のものです。
2008/04/18(金) 19:01:49ID:Ugf7lYWm自殺行為だからやめとけ。今回のベータテストでマイクロソフトが注目しているのは「セキュリティー」だ。
飛んで火に入る夏の虫になる。
0533名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 00:29:27ID:Jn6X0e9h全部持ってるわwwwww
0534名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 16:02:44ID:x3CY68KD一般人を寄せ付けない空気を作っていきたいわけだ。
【ネット】スクウェア・エニックス メンバーズ「GAME BRAIN」開始 誰でもオリジナルゲームを作って公開できるように
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207836272/l50x
GAME BRAIN│SQUARE ENIX MEMBERS
http://member.square-enix.com/jp/gamebrain/
スクエニは本当に「何もかも初心者」向けのサービスを開始するみたいだよ。
今時の人間は面倒な事なんて一つもやりたくない。XNAの情報を検索とかありえないから。
みんなが簡単なほうへ流れていくのは当然だったよね。
だから早くプログラム作れる人達に箱○と会員権あげてコミュニティの地盤を固めておかなきゃいけなかったのに。
マジでXNA終わったね。
中途半端に何もかも終わる。
0535名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 16:05:42ID:JNR6k096アホらしい
0536名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 16:26:26ID:+VO879+1中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
0537名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 18:18:24ID:/KJoAuY/0538名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 20:32:56ID:O+O8stm8狙ってる層が違いすぎる('A`)
でも、素材を作る為のツールとサンプル素材が用意されてるのはちょっと良いな。
プログラミングの前に素材探しで疲れるorz
0539名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:58:27ID:67QDKC1dもう何ヶ月?
0540名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 22:59:25ID:iddEEHMQ送られてこないって何が?
0541名前は開発中のものです。
2008/04/19(土) 23:44:53ID:BBKYcaSG0542名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:07:12ID:BL9tj3nfにしても、中途半端に「〜しっぱなし」ってのが多過ぎ。
人材発掘や支援なんてのは建前で、GDCやらの政治的な絡みでしかやってないのがバレバレ。
そういうのを感じさせないようにするのが手腕だと思うんだけどねえ。
はっきり言って俺は幻滅した。XNAではなくKKに。
0543名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:28:47ID:VrVpr4msどう見ても挫折です。本当にありがとうございました。
初心者の敷居の高さを公式サイトで証明しちゃってるけどいいのかなw
まぁそれでも作る人はいるんだから、そういう人材は大切にしないとね!(・∀・)ニヤニヤ
0544名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 00:50:00ID:4notdl7v何を今更w
ライブのイベント(啓蒙活動)としてキャンギャルとか呼んで、ユーザーからはKK社員
の福利厚生とか言われる始末。
GoWというゲームのCMはあまりにも酷いデキで、海外からも注目されまくり。
ゲハの360本スレでは、MSKKは仕事しろ!いや、寧ろもう何もするな!が合言葉。
0545名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 05:06:15ID:Sx34bm9Rグロい映像垂れ流しても日本人は反応しないと思うから
0546名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 09:27:36ID:VrVpr4ms誰もグロい映像を垂れ流せって言ってるわけじゃないんだよ
「Gears of War CM」でぐぐってみたら?
みんな大絶賛だよ
0547名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 09:51:41ID:VrVpr4ms独り善がりに勝手に突っ走るから、いつもいつも失敗を繰り返すんだよ
いつもいつもいつも、いい加減にしてほしい
わかってんのかな
ゲハと違って、みんなが箱と会員権を欲しいっていう
願ってもいない需要があるんだから、さっさと配ればいいものを、配らない
わけのわからないCM起用に大金費やして、機会損失出しまくってるのと一緒
頭おかしいんとちゃうか?
そして俺のIDにはmsが付く始末
これだけ言ってもわからないようじゃ、もう首吊って死ぬわ
0548名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:00:57ID:VrVpr4ms金を掛ける場所を見極めろってことですね
もっと言えばマーケティングの勉強しろ
一度でいいから箱でゲーム作りたかった・・・
死にます
0549名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:40:44ID:ImD4zOri0550名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 10:56:41ID:ImD4zOri0551名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 11:27:01ID:cDp8kH2Mいつもひげねこが落ちた後から始まるんだよなぁ
時間逃して悔しいのか、いなくなってむしろ安心して叩きが書けるのか…
0552名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 17:35:10ID:Sx34bm9Rみんな大金持ちだよw
機会損失とか何様だよw
0553名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 18:43:52ID:ngUzn0rQ単発質問、単発依頼、思いつき企画、メンバー募集、成果・作業報告等は各種統一スレへ
板案内・初心者質問、 〜作ってください(依頼・企画)、 〜作ろうぜ(メンバー募集)、
〜作ってます(共同製作・プロジェクト)、 〜作ってます(自主製作・作業報告)、 〜作りました(評価希望)
0554名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 21:08:01ID:BL9tj3nf質問も要望も出ないし。
0555名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:03:06ID:mi+TvChIくだらない入門記事をすっ飛ばしてどんどんチューニング手法を取り上げていく。
ILを意識したコーディングや.netCF諸問題、360アーキテクチャやパフォーマンス叩き出しなど
t-potのXNA記事以上のネット上にない情報が欲しい。
ネットで簡単に手に入る情報なんてとうの昔に吸収したっつーの。
日本人XNA開発チームの持っている情報を余すところ無く。
早く俺にも箱と年会費送ってくれよ。
ゲーム作るのもそうだが、360っつーハードで動かすのが大変なんだ。しかも.netで書かされる。
XNAでゲーム作った事のない奴は何でも簡単に考えやがるけどな。
本来ならPS3でコアCELLプログラミングしてたほうが楽しいんだ。
それをこんな海外ハードでゲーム作ってやるんだからありがたく思え。
これでXNAバッジとかくだらない初心者向けの本送ってきやがったら、
0556名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:15:12ID:9u3pWyQ1Nyaruru氏のおっかけになったほうが早そうな内容だなww
8000円分のボリュームとなると、執筆だけでもかなりの期間になりそうだし…
でもinside XNA 3.Xみたいなのは欲しい
0557名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 01:22:27ID:i2frojiYメニュー画面等のGUIを作ろうと
http://creators.xna.com/Headlines/developmentaspx/archive/2007/01/01/Game-State-Management-Sample.aspx
を眺めています。
このサンプルでは、DrawableGameComponentであるScreenManagerがGameScreenを統括し、
GameScreenの子であるGameplayScreen内で、実際のゲームプレイ部分のUpdateやDrawを行っているようです。
この作りを今作っているゲームに適用したいのですが、一つ問題があります。
今作っているゲームでは、EnemyManagerとかMapManagerとか各要素を統括するManagerを
DrawableGameComponentで作り、GameのComponentsに登録しています。
各要素、例えばEnemyの表示とかは、EnemyManagerの内部でEnemyのDrawを呼び出しています。
従って、作っているゲームにサンプルの構造を適用するなら、GameのComponentsにScreenManagerのみを登録し、
他のDrawableGameComponentはScreenManagerで持つ別のComponents(可能かは知りませんが)に
登録し、Game→ScreenManager→他Manager→各要素、という順で統括、メソッドの呼び出しを
行う形になるのかなと思っています。
ですが、Game→ScreenManager→他Manager→各要素という繋がりは、歪に思えます。
そこで知りたいというか、ひげねこさんに教えて頂きたいのですが、上記サンプルは、ScreenManager以外の
DrawableGameComponentをどう取り扱うことを想定して作られているのでしょうか。
それとも、DrawableGameComponentはScreenManagerのみで、他はUpdateとDraw相当のメソッドを持つ別のクラスで、
ScreenManagerの中から明示的に呼んでやる形になるのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
0558名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:24:24ID:i2frojiY訂正
× Game→ScreenManager→他Manager→各要素
○ Game→ScreenManager→GameplayScreen→他Manager→各要素
ですね。
0559名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:34:23ID:mi+TvChINyaruruは俺の師匠だ。
本は8000円くらいまでなら喜んで出せるというもので、それだけの価値はあるだろう。
少なくとも、メリットの全く無い会員費に年9800円も払うよりは。
>>557
ひげねこをご指名のようだから敢えて何も書かないけど
フォーラムかメールで送ったほう早くね?何日も待つん?
0560名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 07:48:12ID:mi+TvChI仕事忙しくなると360でのテストどころかXNA自体触る時間がなくなるんだからな。
ホリデーシーズンに動き出してもしょうがないだろ。誰も間に合わなくなるぞ。
今しかないんだ。早くしてくれ。仕事遅いぞ。
0561名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 09:50:27ID:HTTGz4tp例えばAppleの客のように好感度でそれなりに収入もあって
自分が良いと思ったものにちゃんと金を払う客がついてる方がいいよ
タダに群がる客は他のタダの場所に移動するだけで
ポリシーもセンスもスキルもない人たちが多いと思う
そいつらをつり上げる巨大な企業が業界をかきまわしてつぶされた文化は多いよ
ゲームでいえば360のユーザーはちゃんと自分の基準で
物を買ってる人たちだと信じてる
0562名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 10:25:09ID:zFt9EXpf何か壮大な話になってるがそのタダによってつぶされた文化って具体的に何?
0563名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 13:22:23ID:Gsb7U5Kfもう二ヶ月経つんじゃないの?
俺もXbox360欲しいよ
店に置いてないのはさすがにビビった
0564名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 14:44:16ID:3KeHIIZ5買えよ
0565名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 15:07:49ID:3KeHIIZ5箱でデバッグできなくなるから注意な。
0566名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 17:42:38ID:BqqZA/4B0567名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:10:10ID:mi+TvChI馬鹿じゃねーの。
>>561
無料のXNA使うなよ。無料のVS使うなよ。フリーソフト使うなよ。
金払って公式の開発キットでも使ってろ。
>>563
KKは人に指示してもらわないと何もできない集団だからな。
みんなでメール送って早く箱と年会費配らせろ。
>>566
何も考えずに金を取ろうとするから、逆に誰も近寄らなくなってることに気付いてないよな。
>>565が一人で何か言ってるのが笑える。
0568名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:42:41ID:3KeHIIZ50569名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 20:56:36ID:9LK4aWnk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています