平日昼間2時間とはキツイですね。このスレにはもう来ないつもりだったのですが、

>20 そういう会話してないんですよwww。 空気読んでw。

その解決策に、このスレ(過去ログ)は
・C++/CLI
・C#3.0
・大きな構造体をアンマネージドポインタで操作する
・新言語?
等の話題を上げていたのですが、ひげねこ氏のアイデアは有りませんか?
 っていうか、むしろ、そういったのを諭すような方向性の話があるとまとまります。

ブログのテクスチャの記事面白かったです。
 アレは誰かの要望ですか?そうならかなり愉快なんですけど、どうですか?

>どのサンプルの解説?どんなサンプルが欲しいですか?
Creators Club Onlineのサンプルは
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/directxworld06/directxworld06_04.html
と矛盾するので、長い上、汎用性のレベルは低いと思っています。
 読み方についてアドバイスをお願いします。

ttp://blogs.msdn.com/shawnhar/archive/2008/03/14/understanding-gpu-performance.aspx
を読んで、XNAチームは「甘えるな!! むしろオマエラの頭のレベルを教えろ」ってスタンスだと感じました。
一日でも速く、そんなオレラがいる良いコミュニティが出来る事を期待してます。