おいお前ら、対戦カードゲーム作りませんか?Turn 14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 19:56:53ID:aE5KmUAeデッキを作って対戦するカードゲームを作ろうぜ! 14ターン目に移行しました。
思えば遠くにきたもんだ
・対戦主体のカードゲーム
カード収集要素なしによるカード資産房排除。
いわゆるトレーディングカードゲームとほとんど同じ気がするが、
トレード&収集しないので微妙に別ジャンルぽ.
・マジックっぽい戦闘
プレイヤーは魔法を唱えたり、クリーチャーを召喚したりして戦う。
・アクティブタイムバトル
ネット対戦だと相手のターン終了を待つのがダルイのでアクティブタイムにして
相手と自分のターンが同時進行にする。
カードごとに発動までの詠唱時間を決めて、強いけど詠唱に数ターン使うカードとか
コスト高いけど瞬時に発動するカードとか作る。
・監督は俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
プログラムも俺(jxta ◆YLtNyRyYyQ)
0044名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 01:29:43ID:Qe9D91wp実質スタン改の強化みたいなもんだし
スタン改が4mpなのにそれじゃあ割りに合わん
0045名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 01:34:19ID:WBBAxX4sスタン改だって風より水や光の方がふさわしいような気もするし
再構築のない水と風では使い勝手もかなり違うだろう
0046名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 01:42:53ID:Qe9D91wp現状でも闇タッチしてパラサウロロフス使うデッキとかあるし
0047名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 01:45:38ID:n3F579SSイマイチ解り辛いしどんな挙動になるのかハッキリしないので答えられません。
>>43
詠唱中呪文の残り詠唱時間を操作する効果じゃなくて、
ゲーム自体のフレームを操作する効果だと思うぞ。
0048名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 02:13:52ID:TH6fEm6m・そのターンが一瞬で[495f]まで進む(詠唱が一気に完了する
・そのターンの長さが[今+5f]になる(詠唱残りはそのままずれこむ
の後者?
後者なら1ターン毎に〜系を加速させるとか
クリスタルをマッハで置くと可しか使い道がないきが
0049名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 19:00:39ID:NbdQ3Mqdリセットや致命傷呪文発動前にもう一度攻撃機会を作ったり
戦闘開始前にもう一枚ドローしてしかもMPがまたMAXになったり
言うようにブーストやカウント加速みたいにも使えるわけで
なかなかワンダーな効果だと思うぞ?
0050名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 19:04:49ID:NbdQ3Mqd0051名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 19:46:23ID:ZHwPed1y詠唱できなくなるので30f以上にして欲しいですね
コストに関してはまだわからないですね
ターン開始、終了時効果や攻撃できない50fなど
いろいろ影響出そうですね
0052名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 22:06:34ID:oK/XsMxO0053名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 22:31:13ID:U1PZsOOYと、以前から知ってたけどとりあえずお気に入りに放り込んでただけの俺が言ってみる。
面白いッス。がんばって下さい。
0054名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 22:50:58ID:26kAOyBh自分のクリーチャーへのエフェクトとして発動させて
エフェクト内容を
「ターン開始時にこのエフェクトが付いているクリーチャーが場にいる場合、残りフレームが5Fになる。このエフェクトが付いているクリーチャーはターン終了時完全破壊される」
みたいなややこしいものにしてみるとか?
なんにせよ、エフェクトやクリーチャーへの能力追加みたいな形で作れば
ノンクリーチャーデッキじゃ動かせない具合のカードになりそう。
糞カードにすらなりそうだが
0055名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 23:08:42ID:IQyPErBY0056名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 23:22:40ID:ivf9OtTQ6(水水水) 0f
3(水水) 100f
1(水) 500f
くらいかな?
出番はガンギエイデッキくらいのような気がするが
0057名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 21:08:35ID:Qs3WmU8v自分の環境だけかな?
カードリストでクリックしたらカードの画像拡大されるじゃないですか。
招き猫だけなぜか拡大すると中のカード絵がずれてるのか横1p分だけ背景が出ます。
変な説明ですが、分からなかった場合はカードリストで招き猫をクリックしている状態で画面を拡大してみてください
0058名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 22:47:34ID:TWoD+KcM0059名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 22:54:21ID:106G8kyFこれの回答がYESかNOかで495F化の価値が全く変わる。
クライアント側だけが攻撃間に合うとかなら、495F化はやめてほしい。
0060名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 00:45:56ID:KM0PfOznただし490Fあたりから連打してれば大丈夫だと思うけど
0061名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 01:46:28ID:p9Mk3CVM手持ちに有効なカードがない状況で、1ターン時間稼ぎできるくらいか
あとは0f発動なら呪文加速っぽく使えるけど、水ならすでに呪文加速があるから、他の色が良いんじゃないかしら
0062名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 02:39:08ID:1WsEu2S0やっぱ水のイメージが堅いなぁ
0063名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 02:53:49ID:lAk09XJxやっぱり水だなあ、それなりに重ければ大丈夫だと思うよ
むしろ使われるのかが心配
0064名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 08:38:19ID:vr6tNu32それに詠唱時間が進むなら呪文加速の亜種にもなる
逆に0f以外だと使い道が少ないと思う
クリーチャーの詠唱に併せて攻撃を1ターン遅らせるとかぐらい
詠唱時間が進まないでターンだけ進めるなら水の感じだけど
詠唱時間が進むんなら光になると面白そうだと思う
0065名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 15:36:01ID:PnZlCY+Oターボ再構築がヤバくなるかもね。
0066名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 17:56:38ID:v0ib4B70コストに関しては5MP以下じゃないと誰も使わない気がする
メタ的なことを考えていくと高速ウィニー優勢の流れだし、6MPのカードが出る頃には大勢が決していることがほとんど。
色は光に1票かな、4〜5光光くらいで
0067名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 18:00:57ID:/tTMgpqZだとしたら光光光5の0fくらいかと。
詠唱時間もワープしたらカウンターやらなにやらの優先順位が分からない。
0068名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 18:58:25ID:nV0DrisV結構混色の能力っぽいし
0069名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 20:31:51ID:KM0PfOzn0070名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 21:25:23ID:uP4e0Fu6497fくらいに発動するように詠唱しても次にターンにずれ込んだりするし
0071名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 23:38:22ID:KM0PfOzn0072名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 11:19:43ID:7J8EFdKE相手が呪文詠唱するより早くターン飛ばせるかどうかって話?
だとしたら双頭能力もそうなんだし、ある程度そういう要素はあっても良いんじゃあるまいか。
個人的に多色じゃなくて単色で拘束3以上が良いです。
キーカードとして差し込むことが多くなると思うので、多色だと幅が狭くなる。
0073名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 12:36:05ID:9WcuqWwOファストキャスト7MPで0f
って感じが個人的に良いとおも。
属性は水で。
今更時間を操作するカードが他の属性に入るのはおかしい。
0074名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 14:25:12ID:PyRp/l4S30fだと0fクリーチャーが逆に有利になるね
所詮ファストキャストでもターン伸ばすだけだから6MPぐらいで良いと思う
属性は光に一票
500f以上が多い光のクリーチャーとも相性が良さそうなので光単色の強化になるだろうし
属性拘束をやや強めにして安易に水光コントロールに入らないようにしてほしい
4光光30f、6光光光0f or 5光光光光0f
0075名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 16:16:10ID:5Qjxm/biこれで水コンボできそうだし
0076名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 22:58:19ID:bkcu9Yafライフ5スイッチ系が有利になることも忘れないでいただきたい
0077名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 03:33:02ID:np+GX2XAMTGのハルマゲドンや神の怒りに代表されるようなような強力なものは
神の力ってイメージで、強力だが制御が利かないって感じ
詠唱を遅らせるとか早めるってレベルとは比較にならない
場の時間そのものを制御するんだからさ
光=何でもできるが強力すぎて制御できず、自分も影響を受ける
水=細かく対象を指定コントロールし、自分だけを有利にしたり、相手だけを苦しめたりする
このイメージの差から光かなと思った、例としては炎のクリスタル破壊と光の天罰みたいな感じかな
0078名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 03:41:58ID:mamGBZ8l0079名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 08:00:35ID:582baODvABCDだぞ。ABCDの時間操作ったら水しかない
0080名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 08:24:40ID:KGdikNIOゲームバランスとしても水に追加はマズい感じがする
0081名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 09:07:38ID:eVR/KGBe0082名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 12:25:41ID:emHMdIDo呪文加速や停止などの詠唱時間操作とは違うので
「ターン強制終了」と考えれば光でもイメージは合う
属性拘束強い光属性っていうのがゲームバランス的には面白いと思う
光には優秀なカードや二色カードがそろってるから
今みたいな光タッチのデッキだけじゃなくて
光メインで他属性タッチのデッキが作られると思う
0083名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 13:44:10ID:IkNiEtLm別の追加カードや調整でバランスは取れるのだし、
属性の役割は最優先で考えて、決して崩すべきじゃないと思う。
0084名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 13:47:31ID:Aq3hXOeq俺も光が弱いからとかそういう理由でなく、光属性カードのほうがシックリくる
だいたい属性の役割属性の役割っていうけど、役割の追加をしていくのが追加カードでしょが。
0085名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 16:18:53ID:kQ1gxZlC0086名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 16:19:00ID:jOH1Pa4W水は詠唱場を操作するのであってボードその他を操作しないんじゃないの?
天罰のイメージがあるから自分も光かな。
闇もありかと思ったけど二大円陣があるから究極のフィニッシャーになる気がする。
0087名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 16:27:12ID:kQ1gxZlCおまけにターンそのものが終了するからMP回復する
短fで固めておけば自分だけがMPを有効に使い切れる。
あれ?これ下の二行他の色でも言えることじゃね?
0088名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 16:41:39ID:DbhT2050現実的でないコストにして忘れ去られるのが目に見えている
0089名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 17:03:52ID:l4YtpCdK対照の光のランドスペルにはダメージランドスペルが無いし、闇との相性もよろしくない。
光には光輝巨人、イースター島の巨像などと相性のいいやつがいるが、それらはクリーチャーなのでまだ対処できる。
(そのスペルを30f/詠唱時間は進むと仮定して)更に光のロック系はライブラリアウトについての改定で弱体化している。
だから俺は光属性を推進する。
0090名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 17:44:44ID:582baODv0091名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 18:03:07ID:+lDFXPjz炎だと流星群とか蒸発とかミサイルとか鬼じゃね。
風だけそう言うカードがないな。
そもそも風は「徹底的に速攻」のデッキだし。
ライブラリアウト狙いだろうが再構築を使って戦闘を加速させるという鬼畜っぷり。
0092名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 22:03:42ID:1cFngg1E0093名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 04:36:33ID:DZ9syDVJ二次利用は? 商用利用は? このゲームでだけしか使えないと投稿者は合意しているのか? どうなんだ?
0094名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 04:47:27ID:DZ9syDVJまあ、現時点では、開発中のプロトタイプだから、別に、厳密にする必要は無いだろうが
P2P型のネット対戦ゲームなら、カードの暗号化一つとっても、ちょっとした工夫がいるな
0095名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 07:35:50ID:3pS+WeCp話が見えないのだが。
0096名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 10:10:03ID:QPi5X0tFあと、おそらく7-8MP使ってターン終わらせて、吸魂でリジェネレイト
一種のだめ押しではあるかも知れないが、それがバランスを崩すものとは思えない
HP5も似たような感じ そこまで持っていった方が偉い
0097名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 20:05:15ID:zM59uW2s別に優勝商品とかあるわけじゃないのに。
イラストのライセンスはトップページにかいてあったはず ちゃんと読みなさい
0098名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 21:50:37ID:HTLPVDwL直前まで次のカードを決定しないことでライブラリの覗き見を防止してるんじゃないかと
他に対戦相手にばれないようにチートする方法ってあるか?
0099名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 21:56:04ID:VdzJA2Ed怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「カードのイラストのライセンス、あるいはルールは、どういうライセンスに合意して作られてるんだ?」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってるライセンス)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「二次利用は? 商用利用は? このゲームでだけしか使えないと投稿者は合意しているのか? どうなんだ?」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「チート対策がちゃんとできてるか」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「まあ、現時点では、開発中のプロトタイプだから、別に、厳密にする必要は無いだろうが」って一瞬何かが取り付いたふりして
「P2P型のネット対戦ゲームなら、カードの暗号化一つとっても、ちょっとした工夫がいるな 」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
0100名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 22:03:12ID:wttcgakyスレ違いだし釣りかわからんし痛いしもう死んでくれ
0101名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 22:11:29ID:QnwhAn4K99はキモイけど、邪気眼知らないのもちょっと…
0102名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 22:24:12ID:uwOez7DXこのスレとは合わない
0103名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 22:38:49ID:m5km7gvq0104名前は開発中のものです。
2007/10/04(木) 23:44:33ID:/fvTbu6F初手にコンボカードが揃ってることも間々あること、疑い出したらきりがないね
対戦中に次のドローを好きなカードにするなんてのは分からないが
カードを4積みじゃなくて5積み6積みとリミッターを外す「いかさまデッキ」なら(ry
大会じゃCRCとかあるから安心だけど
それはともかくとしてABCDの展開が速すぎて速攻ビートダウン強すぎってのは
デッキが40枚でおkだからってのもないかな?60枚がデフォならもっと違った気もする
0105名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 11:17:33ID:WNMNTXOF0106名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 14:41:50ID:C3i2U/eJ一番大きいのは、特定のカードを引く確率が下がることだった
だから、40枚より試合内容にはバラつきがあって
簡単に言えば事故がおきる事によって相性が悪いデッキでも勝てたり
速攻ビートダウンが速攻できない場合が多かった
その所為かターンが長引く事も多くて、高MP帯カードの出番も十分あった
あと、入るカードが多い分引き方しだいで展開が何種類もある分楽しかった
反面カードプールが足りないバーンやコックローチ、種族デッキは組めないし
コントロールや単色ビートダウンもカードプールの少なさから苦戦すると思う
それと高速化の原因といわれているドロー関係に関しては変わらないどころか
今以上に安定性とアドバンテージを得れるようになってた
結局のところ、似たようなカードを作るのはABCDらしくないと思うから
高速環境に対してはドローと、クリーチャーの性能を改善した方が早いと思う
0107名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 15:45:15ID:/mz12QlPそれと対象に空間関係の操作能力は何属性があてはまるだろうか?
0108名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 17:28:09ID:x8N0dVIL光は今のとこ時間操作系ないんじゃない?
空間は今のところ属性未定っぽいね・・
コントロール奪取が水、除去は炎って感じかな。
炎は(よく使われるカードの割合は少ないけど)広範囲除去がかなり多い。
0109名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 20:16:43ID:VS1i60Wwターンを終了させるのは白のイメージだなー
200f進めるとかなら水っぽいけど
0110名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 22:01:21ID:x8N0dVILまあABCDは微妙に役割違うから 意表を突いて闇とか炎もありなのか
0111名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 22:02:57ID:Skb1d5QZ友引が実用的になる可能性が…
ねーな…
0112名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 01:22:49ID:N5n3A3ce火は「何点のダメージを与える」「プレイヤーに直接ダメージ」
闇は「破壊する」
水は「山札に戻す」「手札に戻す」
風はいまひとつパッとしない
っていう傾向が強い気がする。
0113名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 03:27:44ID:1QurQeOO0114名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 09:09:49ID:h9lLIRPRカードの種類も多いからコンボが見つかりやすくて水好きの俺にゃ危険だな。
なんつーかバイオテクノロジー属性だからさ
0115名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 17:01:28ID:+FSKIQjw0116jxta ◆YLtNyRyYyQ
2007/10/06(土) 21:20:19ID:awagxUS6詠唱中スペルは影響をうけません。残り詠唱時間はそのまま
とりあえず、 4(光光光光)くらいでいこうかと
今日中に Verupしたいところ
0117名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 21:33:01ID:9TyyZ+Sr発動フレームが気になりますぜ
うpを楽しみにしております
これで我が輩の神風デッキと樹木の生長デッキも生まれ変わる・・・かも
0118名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 21:34:00ID:1QurQeOOモアイデッキ始まったな!
0119jxta ◆YLtNyRyYyQ
2007/10/06(土) 21:42:41ID:awagxUS6「残り詠唱時間」はそのままなので、残り100fとかだったら
次のターンの95f前後で発動な
詠唱自体は進まない。
0120名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 21:53:19ID:+FSKIQjw詠唱短縮効果はないのか。
だったらむしろ微妙系になりそな予感。
0121名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 21:57:53ID:BOJfNnhT詠唱時間まで飛ばされたら意味無い。
0122jxta ◆YLtNyRyYyQ
2007/10/06(土) 22:47:04ID:awagxUS6・耐熱定規のイラストを白紙化
・コンプソグナトゥス修正 前>756
以下のを正式採用として使わせてもらいます
・CPU 西表山猫 前>891
・光速W 前>832
・Wレーザー 前>910
・光速V 前>839
・直撃 前>908
・発破 前>957
ってことで漏れがあったら指摘ヨロ
0123名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 23:00:50ID:sGeL//qT毎度乙っすw
0124名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 23:03:59ID:hmBHbn/o0125名前は開発中のものです。
2007/10/06(土) 23:31:49ID:wr8mPQpJそれぞれ1/3、2/4にして、攻撃中+1/-2とかにすれば面白いかも。
0126名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 00:01:47ID:5XF6PKUM違法融資デッキとか複数枚挿しがデフォになりそうだ。
って、ここまで書いて気づいたんだが、
これ3枚同時に場に出したら手札3枚縛り?
強すぎね?
0127名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 00:03:30ID:x2gqDYXu(´・ω・)っ旦テラオツス
0128jxta ◆YLtNyRyYyQ
2007/10/07(日) 00:04:19ID:tji5uGfv・ミッションモードの「ライブラリアウトで勝て!」を
26ターン目に敗北するように変更しました。
・CardDefine/ にexpansion*.pcdのファイルがあれば
デフォルトのexpansion.pcdより先にカードデータを検索するように変更
例) BasicTest_jojo.pcd というファイルに
BasicTestのカードデータが入っていれば、そのカードデータが使われます。
BasicTest_jojo.pcdには差し替えたいデータだけ入れてください。
複数あれば、順番に参照します。(順番はWin32APIのFileFindNext()依存)
・場に出ているカードを手札に戻す場合に、場から離れる効果の発動より先に
カードのコントローラーがオーナーにリセットされていたバグの修正
・デッキ選択に戻る場合に複数回ログの自動保存を行っていたバグの修正
・「剣竜ステゴサウルス」で飛行を持つクリーチャーをブロックした場合に、
効果が発動していなかったバグを修正
・Desk on the Desk 096〜101 のカードを追加
こんな感じですが、ヨロ
>>125
死んだら効果もあるし、死にやすい方向にした。
0129名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 00:34:20ID:5XF6PKUM乙です。
耐熱定規フォントでかすぎワロタw
0130名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 07:00:07ID:foDOGIybもやし来ててワロタw
0131名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 07:13:23ID:PbQaokb8死にやすくするのであれば、いつ死んでもほとんど損のない効果にするべきかと。
その上軽減自体がお察し状態の効果なので、デメリットにしかなってません。
0132名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 08:21:40ID:ExfxWcIT軽減そんな増やしたらダメージ通んなくなる
0133名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 08:29:11ID:8Vciv9cxいつもお疲れ様です
カード絵のデータ差し替えをやってみました。
問題なく動作していることを確認しました。
(応援画像うp)
非公式版 黒騎士vs聖騎士
ttp://wikiwiki.jp/abcdillust/?plugin=attach&refer=%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8&openfile=ouen_00.jpg
0134名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 09:02:10ID:8Vciv9cxすんません
タラバガニとズワイガニの種族が「亀」なのですが
「蟹」でなくていいんですね?
0135名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 16:12:50ID:ExfxWcIT多分こうだと思います
タラバガニとズワイガニは蟹の仲間ではなくヤドカリの仲間で
またヤドカリは貝殻類ではなく甲殻類なので亀に近いって設定でしょうね。
宿り貝はまた別の例みたいですね
0136名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 17:59:25ID:CtCIlpzM亀に近いっておま・・ネタだよなww
0137名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 18:01:50ID:IfVO2axR0138名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 18:01:53ID:gXB/WDF00139名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 18:58:27ID:PxZEpUb40140名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 19:35:28ID:8Vciv9cxいつも長く期限設定させてもらってごめんなさい。
中間報告もしておきます。
【カード絵報告】
作業中カード:○DD_096 タイムフリップ
完成期限 :10/29まで
絵師名 :K_Nine
【中間報告】
完成度:50%
ttp://gamdev.org/up/img/10272.jpg
【カード絵募集リスト】
○DD_096 タイムフリップ
○DD_097 所得税
●DD_098 ズワイガニ
●DD_099 タラバガニ
●DD_100 もやし
●DD_101 汚染されたもやし
●DD_026 耐熱定規(提出期限は10/15まで)
◎SE_109 首無しプラナリア(提出期限は10/21に一斉提出)
【カード絵製作状況リスト】
○DD_096 タイムフリップ
>>140 K_Nine (〜10/29)
0141名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 19:56:48ID:ExfxWcIT○DD_096 タイムフリップ
○DD_097 所得税
○DD_098 ズワイガニ
○DD_099 タラバガニ
●DD_100 もやし
●DD_101 汚染されたもやし
●DD_026 耐熱定規(提出期限は10/15まで)
◎SE_109 首無しプラナリア(提出期限は10/21に一斉提出)
【カード絵製作状況リスト】
○DD_096 タイムフリップ
>>140 K_Nine (〜10/29)
ズワイとタラバを一応修正しときやしたぜ。
0142名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 20:46:40ID:8Vciv9cxすんません申し訳ないです。
ありがとうございます。
0143名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 21:40:48ID:029heZ+uhttp://abcdgame.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upup2/source3/No_0678.bmp
イラスト:DD_100 - もやし
作者 : raingold
テキスト:その植物は、闇の力により日の光を受けずとも成長する…。
仮採用 :可(一度スレに投下した絵なので)
wiki保管:可
報告無しの投下はリストの更新はしなくていいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています