トップページgamedev
1001コメント506KB

俺たちでタクティクスオウガみたいなSRPGつくらね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新PG ◆ltLs5f87/I 2007/08/27(月) 01:09:22ID:6nX6xgH2
そんなこんなでタクティクスオウガみたいなSRPGをつくらないか?

PGと仕切り・最終判断は俺がやるよ
そのほかの一切のパートを募集するぜ!
みんなで面白いゲームにしような

これから作っていくのでまだ出来てるものはない(断言)
だがまぁ最低月1くらいで途中経過バージョンをうpしたいと思う
ちょっとずつ良くしていこうぜ

で、今考えてる構想はこんな感じだ
・プラットフォームはWindows、なるべく古いPCでも動くようにしたいぜ
・マウスではなくキーボード・コントローラによる操作
・舞台は中世ヨーロッパ風・・・いわゆる剣と魔法の世界、銃はなし
・プレイ時間は1マップ30分程度でクリアできるのを目安として10ステージくらい
・できればシナリオ分岐&マルチエンディング、ただし余裕があれば
・フリーウェアで配布するぜ
・完成予定は一応余裕をもって来年4月1日、ただしそれ以前に完成させるつもりだ
・絶対完成させよう!だが製作そのものを楽しむスタンスを忘れずに

じゃあそういうわけでスタート!!1
0582スンスンスンスン ◆VSpfH6ftxw 2008/02/05(火) 20:06:46ID:zpRNYlNr
なんかたんつけるの不評だwwww
たしかにVIPたんだけはないと困るなぁ…
でもそれ以外はある必要はないですね
どうしよう?

>>578
あー特1と2ってはいらないです
かわりにティフたんは哀の頬を赤くしたものとハァの表情(これは既にある)
がいるんですが哀の表情を加工すればおkなので
実際描いてもらう表情は基本形だけで問題ないですよー
0583名前は開発中のものです。2008/02/05(火) 20:33:46ID:EHsuoS4C
VIPたんだけで!!!!!
0584NATO42GO2008/02/05(火) 20:36:07ID:kULmCzsv
ハァはジャガー横田っぽくなったから個人的にはやり直したいwwwww
じゃあとりあえずレイプ目の虚無な表情と
怒と色々描いてきますね(`・ω・´)
0585 ◆VSpfH6ftxw 2008/02/05(火) 21:00:54ID:zpRNYlNr
>>583
それがよさそうな感じですね
他に意見がなさそうならそれでいいかな

>>584
ハァは描いてくれたから入れただけでわざわざ描いてくれなくてもいいですよw
レイプってなんでしょう?
とりあえず描きたくて描いてくれるのであれば表情が豊かになるので大歓迎です!
0586 ◆kZDDe2Oo0k 2008/02/05(火) 21:02:47ID:EHsuoS4C
てすと!!!!!
0587マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/05(火) 21:35:15ID:VOkCMpm6
俺も5かなぁと思うので、とりあえずはVIPたんだけでよさそうかな

戦闘部分(本体)更新しました
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11431.zip.html
前にスンスン氏が言っていたバグの原因でもあるのですが
行動順表示で誰も表示するキャラがいない時にエラーが出るのを修正しました
これでマップ上のキャラが全部いなくなった場合でも落ちなくなりました
といっても、基本的に敵、味方全滅時のイベントがない状態というのはないと思うので
イベントの優先順位から自動的にゲームオーバーになります

>>579>>584>>585の流れを読んで吹いたのは俺だけじゃないはず
レイプ目って言うと聞こえが悪いから、種目にしちゃおうぜ!!!111
0588名前は開発中のものです。2008/02/05(火) 22:09:21ID:ZPA6MmN4
一人で作ってるスピンオフゲーム企画
プログラムの知識なんて無いから
フラッシュで作ることにして
システム部分完成

自作の素材に限界が見え始める
0589名前は開発中のものです。2008/02/05(火) 22:15:33ID:6O4OuUKz
>>588
音なら協力するぜ!ただしXゲフンゲフン・・・レベルだけどな
0590名前は開発中のものです。2008/02/05(火) 22:53:32ID:ZPA6MmN4
>>589
タイトル、村、森、山、ボス、EDの中で
気が向いたらmp3で頼むわ
全部適当で作ってるから
くれぐれも適当に頼んだ


顔グラ作ることにしたはいいけどこんなレベルだから、ちなみに操作キャラの一人のツンデレ魔女っ娘、武器はラバーカップ
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02086.png

0591名前は開発中のものです。2008/02/05(火) 22:58:08ID:EHsuoS4C
独特の味やら苦味やらがあっていいんじゃないか
0592マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/06(水) 00:59:41ID:yMoLmWRT
wikiのスクリプト仕様を更新しときました
シナリオファイルの命令の追加されてある分です
暇見て他の、イベントやマップ移動の書き方とかも追加していこうと思います
0593NATO42GO2008/02/06(水) 03:13:46ID:YjCaUZV9
無と驚と怒です
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02087.zip.html

怒がちょっとヤンキーっぽくなりました
ここちょっとおかしいよみたいな点あったら言ってくださいな
0594名前は開発中のものです。2008/02/06(水) 03:24:07ID:3hYOt6+h
>>590さん。デザイン借りました。下書きですが・・
ttp://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02088.png.html

暇があれば参加したいなぁ・・・
0595名前は開発中のものです。2008/02/06(水) 04:35:59ID:FpwQrdUw
>>593
いまきづいた
納豆復活してたのか
おかえり
絵は知らんけどうまいと思うよ!

>>594
これはいい!使わせてもらうわwww

ぜひスタッフ参加するんだ!

ちなみに俺の企画は参加者募集して無いかんね
暇つぶしに作ってフラッシュさんへって言ってうpしたら使わせてもらうけど

SS撮れるまでになんとかこじつけたから期待されないようにうpしとくわ
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02089.png
0596名前は開発中のものです。2008/02/06(水) 09:50:27ID:7u5qWpal
>>590
ボスとかはともかく他はもう少し具体的なイメージをもらえないかな?
一口に”森”って言っても『森のくまさん』の”森”と鬱蒼としたジャングルでは内容が違ってくるからさ。
いや、ボスとかもマヌケか本気かでだいぶ変わるけど。
0597名前は開発中のものです。2008/02/06(水) 19:17:08ID:gIjzJ/PV
>>595
髪がなんか生ものっぽいなw
0598名前は開発中のものです。2008/02/06(水) 23:19:54ID:FpwQrdUw
>>596
間抜けなボスでもまじめな曲でいいよ
森は明るい森で山はハイキングというよりはFF5の飛竜の谷みたいなのんびりじゃない雰囲気のを探すつもりだったけど
山はまだマップ作ってないからなんともいえないけどそんな感じになると思うわ

でもまじめに気合入ったの作るんなら俺なんかよりも
是非本編の方の音スタッフになってくれ!
0599名前は開発中のものです。2008/02/07(木) 15:24:03ID:M6YoP+4j
スレを開くたびに>>1でいらつく件
頑張る気がないなら最初っからそう言ってほしいわ
0600名前は開発中のものです。2008/02/07(木) 20:34:39ID:gbWciniu
これを機に専用ブラウザを導入してみては?
0601名前は開発中のものです。2008/02/07(木) 23:02:20ID:ul9bZTbO
久々に着ても一日数レスか・・・俺自体いらないしな・・・
0602NATO42GO2008/02/07(木) 23:30:43ID:jvBNPUa/
メモリ増やした(0.5G→1.5G)がもしかしたら
パソコンがどこかでぶっこわれてるかもしれない
不安定さが増した感じ(((゚д゚)))
これで何かよくなるかな…
>>595
え、まじすか、ありがとう
フラッシュさんがんばれ〜
0603名前は開発中のものです。2008/02/07(木) 23:31:46ID:ul9bZTbO
おおう人がいるのか おーい俺だ俺
0604名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:04:31ID:XYSUlTw3
おお、あのー、お前か!
そうかそうか、あの、アレがその、
誰でしたっけ?
0605名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:05:40ID:ZbkpC9ka
俺だよ俺 ほらあの・・・地図!地図の人だったと思う!
0606名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:08:28ID:XYSUlTw3
地図の人か
マップエディタ関係改造中みたいだぜ?
0607名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:14:39ID:ZbkpC9ka
そーなのかー
0608名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:19:19ID:XYSUlTw3
うん、プログラム関係はなに言ってるのかよくわかんないから飛ばしてるけど
完成したら作ればいいんじゃね
0609名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:20:23ID:uanlifip
俺だよ俺!
ほらあのアレだよあれ。
0610名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 00:20:24ID:ZbkpC9ka
はーくした んじゃ俺は寝るよ
適当に思い出したらまた来る
0611◆lh0zjcrdGQ 2008/02/08(金) 01:16:20ID:jRSHGiKr
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02090.gif
ダストフロッグのダメージです


もうなんのこっちゃ
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02092.gif
0612マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/08(金) 01:52:52ID:1KPSKIbJ
>>593>>602
乙です!
復帰おめでとう!!
メモリは相性とかもあるからねぇ
でも容量増えると快適だよね!!!!

>>595
wktk

>>610
地図の人だ!
顔出してもらえて嬉しいです、まだいてくれてるのか気になってたので
実装するマップを作る時にはお願いしたいなぁと思ってます

>>611
うp乙です
コツコツうpされていってて脱毛です

俺も一応メインのシステムちょこちょこいじってるので
近いうちに更新します
シナリオ側でマップ上のキャラを移動させたり、向き変えたり、モーション制御させたりできるようにしてます
寸劇とか出来そうかな
でもよく考えたら必要になるのか曖昧だったっけ?
0613名前は開発中のものです。2008/02/08(金) 02:04:30ID:XYSUlTw3
ドッターの負荷が尋常じゃないだとかで寸劇はしない方向なんじゃなかったっけ?
でも結構おまけモーションついてるキャラクターいるよなww
0614マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/08(金) 02:14:04ID:GS7QXRfJ
モーションは確かにw
実際は凝ったのは大変だろうから、マップ上を背景にしたADVモードくらいの認識でいいと思います
そこで多少キャラも動かせる〜って感じで、演出に少し幅が出せたらなぁと
06159イカ2008/02/08(金) 02:22:23ID:KPZx3yah
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02093.zip.html
皆ガンガン進めて行ってますね!

イーメルたん線画イメージですー
デコたんと違って難産すぐるwwwww
更に鞄忘れたのよね
前のチェーンソみたいに有り無しにするやも知れませんー


後、俺はたんをつけ続けるwwwwwwwww
0616NATO42GO2008/02/08(金) 15:13:08ID:ILFTl3yh
ちょっwwウマスwww
俺も・・・ちょttここは

ミディは任せろおおおおおおおおああああ
0617名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 01:37:08ID:yB0vVVb8
まだ、開発中だけど少しずつこんな感じでつくってる報告
http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0024.png
こっちはキャラドット絵の感じがつかめてきたので最終的イメージな感じ
http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/011.png

キャラやマップチップのイメージは作れてきたんだけど
AIとスキルをどんなのにするか悩んでるのよね
スキルの基本効果概要が決まらないとAIでの判定をあとで大きくいじらないと
いけなくて面倒になるから先にすすめない
0618名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 02:17:48ID:10DdQUsU
できれば他でやってほしい
0619名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 05:00:07ID:yB0vVVb8
あら、オウガみたいなSRPG作成スレだからと思ったのですが
失礼しました^^
0620名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 05:46:12ID:R+KKn6HF
色々事情があるんすよ
みんなでひとつの物を作ろうとしてます
06219イカ2008/02/09(土) 09:38:07ID:7Y+rMaEG
>>別ゲ作成中の人
スレ違いになるんだろうけど期待してる!

>>納豆さん
wkwktktk。
楽しみ!
0622名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 12:25:48ID:5LrNSEDi
俺も期待してる。
できれば完成させてほしいぜ。
0623マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/09(土) 12:45:40ID:dwS9wfPy
メインの戦闘部分(SRPG.ZIP)を更新しました
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11659.zip.html
ちょっとフォント周りとステータスとかの表示周りをいじってみた
改悪になってたらごめん
それとシナリオ側でのマップ上のキャラ操作を実装しました
確認用に簡単にテスト用のイベントを書いたので
マップ移動→戦闘イベント確認から確認できるようにしました

>>615
おー、イーメルだ
上手いなぁ

>>616
ミディは任せた!!!

>>617>>619
放置スレを再利用してるので、スレタイとは関係あるようでないような微妙な感じなんですよね
一応この板にもシミュレーションRPG全般の開発スレがあった気がするので
そちらでの方がいいと思います
でも他の人が作ってるのを見るのも刺激されていいね!
あと、キャラチップがROっぽいけど、ROのSRPGなのかな……
0624名前は開発中のものです。6172008/02/09(土) 13:04:13ID:yB0vVVb8
皆様、優しいお言葉ありがとうございます
作ってるのはROのTRPGですねーキャラ絵や世界観は基本的に良いので
それをベースにほとんど変わる感じで作ってます。
少し皆さんと話をしてまたやる気が出てきたので頑張って開発しますです。
それと、これからは別の方を利用させていただきますね^^
では、失礼いたします
0625名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 20:03:46ID:mvaHH4+j
がんばれー!
0626名前は開発中のものです。2008/02/09(土) 21:11:12ID:+K2PXyjh
VIPでスレ見なくなったから終わったかと思ってた…ばんがれよ
0627名前は開発中のものです。2008/02/10(日) 10:38:13ID:00GCm6Y5
784 名前: ◆ VSpfH6ftxw[sage] 投稿日:2008/02/10 (日) 02:46:25 ID:ZZ/YCIYg
なんか規制されたりされなかったりが多いですw

遅くなってごめんなさい、12話うpしました
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02094.zip.html
yahooブリーフケースのパスワードを忘れてしまってうpできなかったのでうpろだにうpしました
中に入ってるデコたんの電ノコ版の立ち絵はbustフォルダに追加しておいて下さい
あとたんは一応今まで通りにしていて後で一気に置換します

あっち>593
乙です
ヤンキーっぽくても好きですw
特におかしなところはないと思います

あっち>611
乙です
目パチがダメージを受けてるって感じがしてていい感じです

あっち>615
乙です
9イカ氏の絵は独特の雰囲気が出ててかわいいですw

あっち>623
乙です
フォントは影がついたのかな、見やすいと思います
でも攻撃とか選ぶとこが小さくなってるw
キャラ操作すごいw
wikiに追加されてる命令は確認しました
また分からないとこがあったら聞きますね
0628マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/10(日) 13:26:15ID:llJr/YaH
何度か今までに話題にあがっていたディスガイア買ってみました
廉価版の1ですがw
ちょこっとしかまだやってませんが、連携とコンボは楽しいと思ってしまった

>>102
うp乙です
パスワードは忘れた場合登録時に書いたメアドに送ってくれるシステムとかありませんでしたっけ?
スンスンスンスン氏は規制されまくりで大変そうだなw
さきほどキャラ操作関係の命令もwikiに追加しておきました
0629マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/10(日) 13:47:56ID:llJr/YaH
上の安価は>>627の間違いですorz
>>627
シナリオ見てきました!
bms3の素材は前にあがってたのかな?
足りなくてエラー出ました
0630名前は開発中のものです。2008/02/10(日) 17:31:10ID:j9YEMFGM
ディスガイアはアイテム強化システムが楽しかったなー
0631◆lh0zjcrdGQ 2008/02/11(月) 02:32:16ID:mDtXuG2T
各キャラの攻撃モーションにてこずりまくってます・・・
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02096.gif
ブレイカーの攻撃です
吸収したウイルスで強化した腕で攻撃みたいな感じです

おまけ
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02097.gif
vipたんの正面です
0632マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/11(月) 23:06:32ID:5Xr+rnA6
785 名前: ◆ VSpfH6ftxw [sage] 投稿日: 2008/02/10 (日) 14:12:57 ID:ZZ/YCIYg
メアド送ってくれるシステムをやろうとしたら
質問みたいなのをされてそれでパスメモってた場所を思い出しましたw

http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/47422d1e_dda0/bc/ad6f/%c2%e8%bd%bd%c6%f3%cf%c3%b2%beface.zip?bcd0orHBQ6JpEM24

bms3はうpしたと思ってたらうpしてなかったんですね
ずっと前から自分のとこにあったので忘れてました
すいませんw上にうpしておきました

786 名前: ◆ VSpfH6ftxw [sage] 投稿日: 2008/02/11 (月) 15:29:15 ID:ysX88Us2
あっち>>631
乙です
ブレイカーの手がかっこいい!

おまけのVIPたんもすごいです
ちゃんときれいに動いてる
0633マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/11(月) 23:16:40ID:5Xr+rnA6
メインプログラム(SRPG)更新しました
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11831.zip.html
・経験値とレベルアップを実装しました

戦闘時に敵を倒すと経験値がプールされ
戦闘終了時にプールされた経験値を戦闘参加キャラ(戦闘不能キャラは除外)に与え
経験値テーブルで設定された値以上溜まったらレベルアップします
ボーナス経験値はまだ未実装です
あと、ステータス画面にネクスト経験値の表示を忘れてたので次の更新辺りには表示させておきます

経験値テーブルは、data/ExpTable.xml
レベルアップ時の上昇能力値の設定は、data/LvUpStatus.xml
にて定義してます
現在は結構適当なので、今後大幅に変更される可能性が高いです

>>631
乙です!
腕の表現がそれっぽくていい感じだと思います
おまけとかで作ってくれたやつもどっかで使い道考えたいですねw
0634名前は開発中のものです。2008/02/12(火) 00:19:44ID:MHC+hDUi
幕府氏とトンファー氏はどこいったの?
0635名前は開発中のものです。2008/02/12(火) 00:35:13ID:Y+NLCOG3
トンファー 2007/12/19
鎌倉幕府 2008/01/30
0636名前は開発中のものです。2008/02/12(火) 01:11:23ID:HoOWPOOO
もしかして:死亡
0637名前は開発中のものです。2008/02/12(火) 01:35:35ID:Y+NLCOG3
787 名前: ◆ VSpfH6ftxw[sage] 投稿日:2008/02/12 (火) 01:22:32 ID:GcxSouxI
あっち>>633
更新乙です
経験値の入り方がすごすぎてびっくりしましたw

あっち>>634
幕府氏もトンファー氏も大分間が空いた時があったし忙しいのかも…
0638トンファー ◆LIsDwgnJ/g 2008/02/12(火) 06:08:34ID:47US0kEy
一応生きてます、本当ごめんなさい…

絵師さんが増えたみたいで良かった。
0639名前は開発中のものです。2008/02/12(火) 06:09:44ID:47US0kEy
下げ忘れてた!
0640名前は開発中のものです。2008/02/12(火) 12:43:54ID:DKo4VJoQ
許るさん!
0641マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/12(火) 21:12:54ID:b9ELvBNK
>>637
びっくりしたってのは、いい意味として受け取っていいのかなw
経験値入る時のEXPゲージの横に数値でも表示をつけ足そうかと思ってます

>>638
生存報告だけでも見れて嬉しいです!
0642マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/12(火) 22:09:04ID:b9ELvBNK
今気付いたけど、イベント確認用の方のイベントファイルで
戦闘勝利時とゲームオーバー時のファイルの指定ディレクトリミスっててエラー出るようになってるorz
うっかりしてた

メインプログラムの方は残り
・ボーナス経験値実装
・セーブロード実装
・戦闘システム改良
・インターフェース改良
かな
スキルとかのスクリプト拡張もあるけどこれは適宜対応してくかなぁ
0643名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 00:10:12ID:qOx+bh4P
いつの間にかドット絵講座のアドレスが変わってた
ttp://tkool.jp/fancontents/lecture/graphic/

一応・・・
0644 ◆VSpfH6ftxw 2008/02/13(水) 00:43:01ID:gKUeCzTJ
0645マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/13(水) 00:51:34ID:/d0vUmf8
規制解除おめでとう!

>>643
wikiの方の紹介URL修正しておきました
0646マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/13(水) 01:36:16ID:/d0vUmf8
そういえば、各キャラのステータスの方向性って決まってないよね?
実際の実装用データ作る時に参考になりますし、決めれるなら決めちゃいたいですね
スキルやアイテム(装備)も実装データ確定できそうなのは決めちゃいたいけど
戦闘システムとの兼ね合いがあるからまだ難しいのかなぁ
回復とか、汎用的な系統で実際の数値弄るだけってのなら決めれそうかな
0647名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 01:38:49ID:qOx+bh4P
いぇーい!
edgeが強制終了\(^o^)/
3時間の作業/(^o^)\
0648◆lh0zjcrdGQ 2008/02/13(水) 01:49:49ID:G2Pa9pDH
>>マの人さん
うp乙です
経験値の分配の仕方がかっこいいです
ですが文字だけでは少しさみしく感じ、キャラを並べるのもありかなと思い
ちょっと妄想してみました
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02099.png
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02098.gif
逆にうっとうしいかもしれませんがw

>>647
バックアップがあるかもしれません
ツールバーの設定→バックアップで保存場所がわかると思います
0649名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 01:54:14ID:qOx+bh4P
>>648
うは!
こんな機能があったんだね

でもチェック付いてませんでした

フヒヒ
0650名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 02:10:19ID:M/i02/bt
>>647
泣いてもいいんだよ(´;ω;`)
0651◆lh0zjcrdGQ 2008/02/13(水) 02:36:05ID:G2Pa9pDH
>>649
ああ・・・
お気の毒さまです・・・
0652名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 02:38:24ID:uVnBzKKs
>>649
上書きのCtrl+Sを覚えてひと段落ついたら押す癖をつけるんだ!
0653名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 03:31:38ID:qOx+bh4P
みんな心配してくれてありがとう><
めげずに最初から書き直して一応できたわww

改めましてみんな久しぶり!

なんかイメージとちげぇけど攻撃プロトタイプ

ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02100.gif

上のほうでミディやるって言ってた人が居たけど
修正や追加なら一応wikiに無い反転パターンも渡しておいたほうがいいかな?
0654マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/13(水) 15:31:55ID:/d0vUmf8
>>648
ぎ氏のうpを参考にちょこちょこっといじってみました
http://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02101.png
ボーナス経験値の表示も、敵経験値の下あたりに追加しようと思うので
キャラの表示とかは今後下にずれると思います
多分全員いても入りきる……はず

>>653
すごく乙かれ!!
動きが大きくていいね、これをやり直すのは大変だったろうなw
ミディの攻撃モーション作っちゃってくれたりするのかな?
上の方でミディを〜ってのは>>616のことだったら、立ち絵とか顔グラの話なんだぜ
0655マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/13(水) 18:22:22ID:/d0vUmf8
今マップのボーナス経験値の処理を作ってます
スクリプト化して、マップ毎にボーナス設定可能にしようと思うんだけど
・ターン数(設定ターン以下でクリアした場合少ないほどボーナス)
・戦闘不能者なし
を入れようと思います
他にどんなの欲しいかな?
0656名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 20:39:26ID:6N+fyN3A
おうおうおう。随分と洗練されてきたじゃねえかこんにゃろう。

あんまりボーナス設定要素がたくさんあると、
目標がぼやけて行きそうな気がするのでそのくらいでいいんじゃねえのっと
0657 ◆VSpfH6ftxw 2008/02/13(水) 21:41:26ID:cefIohQe
>>648>>654
かっこよくなっていて良い感じだと思います

>>653
やり直しお疲れ様です
攻撃方法がおもしろいw

>>655
スパロボFみたいにSPが残っていれば残っているだけ追加
とかありそうだけどこういうのだと経験値もらうためにSPケチって
しょぼい戦闘しかできなくなっちゃったりするかもしれない…
問題なさそうなボーナスって難しい!
クリティカルが出た回数だけボーナスとかどうでしょう?
0658名前は開発中のものです。2008/02/13(水) 21:54:29ID:PDvh3tbo
>>657
いや、クリティカルの回数じゃほとんど運任せでボーナスにならんだろ
06599いか2008/02/14(木) 00:16:54ID:W4jtaEPR
その戦闘ごとにランダムで決めたらどうですか?
たとえば「相手に与えた合計ダメージが○○を越える」とか「ノーダメージでクリアする」
「一人も戦闘不能にならずにクリアする」
とか。
そしたらSRPGにありがちな単調さも消えると思うんですけど。
0660マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/14(木) 00:25:53ID:/IH+AFy9
>>657
俺もクリティカルの回数ってのは運任せすぎるかなぁと思った
けど、下みたいな感じにしてランダム要素の一つとしてならありかも

>>659
ランダムな要素を入れるってのもありだけど、人によるかも?
あとはマップのタイプによって、ランダムにしちゃうと合う合わないって問題が出てくるかもしません
無難な条件だけにしとけば大丈夫そうだけどw
メインマップは固定にして、フリー戦闘用のマップはランダムもありとかどうですかね
その場合はボーナス目標のデータベースを作らなきゃいけなくなりそうですが
0661マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/14(木) 05:59:48ID:/IH+AFy9
メインプログラム(SRPG)を更新しました
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11975.zip.html
パスはvipです

・経験値取得画面を改良
・ボーナス経験値を実装
・セーブロードを実装しました

とりあえずこれで最低限のゲームとしての機能は揃ったかな!?
あとはシステムやスクリプトやインターフェイスを改良してくだけだぜ!!多分
こんな時間までやってたからバグとかあるかもしれませんが、見つけたらそっと教えてください……
徹夜ひゃっほーーい
0662名前は開発中のものです。2008/02/14(木) 10:30:33ID:5wXG/Ct4
超お疲れ
06639いか2008/02/14(木) 13:21:05ID:qDY6WiNK
>>661
乙ですー!!
どんどん形付けられて行くのが分かりますね!!!

確かにランダムだとマップの都合的に問題あるかも知れませんねw
その辺はマの人さんや他の人の意見等にお任せしますー

>>653
ユニークで凄く良いと思います!
その3時間が・・・物凄く惜しいです・・・w
おつですっ
0664名前は開発中のものです。2008/02/14(木) 14:37:42ID:oWA69yTu
武器らしい武器がなくて
素手で殴るのも違うし、楽器取り出して殴るのも違うと思ったけど
コレも違う気がする・・・
とりあえず失った3時間を取り戻した
同じ奴だけど正面他追加でコマ数が倍
ttp://www6.uploader.jp/user/rpg/images/rpg_uljp02102.gif

コレの反転はできるけど正面は僕の技術じゃ無理かもしんない
無理だったらまた他のを考えるか・・・

そんで、もし正面もできたらバーディオンのおかしい部分修正して僕が担当してたドットは終了です

>>654
>>534ね、音沙汰無いから描いちった
サーセン
0665名前は開発中のものです。2008/02/14(木) 16:34:45ID:5eiy0F97
そもそもスタッフが反応してなかったしいいんじゃないか?w
0666マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/14(木) 20:48:29ID:/IH+AFy9
すごい眠い

>>662
thx

>>663
じゃあ、フリーマップとかでランダムボーナス考えてみますね

>>664
なるほど、把握しました
確かに音沙汰ないし描いちゃって大丈夫だと思うYO
0667名前は開発中のものです。2008/02/14(木) 21:02:26ID:laNSEtEc
>>666
つ仮眠
0668マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/14(木) 22:13:23ID:/IH+AFy9
wikiに簡単なスキル、アイテム、マップイベント、ボーナスのファイルの説明載せてみました
上手く説明作れなくて涙目
よし、>>667の勧めに従ってこれから明日の朝まで仮眠とってくる!
0669マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/15(金) 22:36:24ID:Z+YeY0/3
プロット確認しながら必要なイベントスクリプト拡張中
味方フェイズがXターン経過のイベントは、各キャラターンになってるからどうしようかなぁ
とりあえず浮かんだ方法は、別に内部ターン用意して味方キャラ全員が最低1ターン終えたら味方フェイズ1ターン経過
って数え方
問題なければこれで対応して実装しようと思います

次にシステム更新したら、実際に実装するデータとか作り始めたいなぁ
戦闘システムに関しては難産で進まないので
実装データ入れつつか、実装データプレイしてみて
足りないと思う要素とか浮かんだら話し合って決める感じでどうかな?

あと、スタッフの生存率が心配だぜ
時期的に忙しいだけだと思いたい
0670名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 01:35:22ID:vi7tQ5Fo
俺は生きてるけど、スタッフじゃないぜ!
0671名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 02:01:11ID:2ULkCvbE
本体さえできれば人が入れ替わってもいつか完成はできるさ!
0672名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 02:33:54ID:dH0fnMuq
BGM、ME、SE、アンビエンス、企画のお手伝いができる俺が来ましたよ。
0673マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/16(土) 16:16:39ID:6kgTkGay
とりあえず俺は俺の仕事こなすぜ
>>671の言うことも一理あるし、何はともあれ本体ありきだろうから

本体更新しました
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12148.zip.html
パスはvipです

プロットを参考に、イベントフラグの条件を追加しました
・指定IDのキャラのHPが指定%以下になる
・指定ターン(既存の各自ターン+味方キャラが最低1周り行動を終えたら1ターンの、全体ターン)での指定
・指定座標に、指定のAIタイプのキャラが到達
のイベント条件を追加
wikiの方にスクリプトは反映させておきました

暫定的にタイトル実装
タイトルからにゅーげーむ、こんてにゅー、終了を選択→メインメニュー→フィールド移動の流れになりました
なお、この流れに関してはシナリオファイルで制御しているので、ある程度自由に流れをいじれます
実際のシナリオ実装時には、タイトル→ADV→メインメニュー→フィールド移動(最初はここ飛ばしてもいいかもね)→エリア内移動→戦闘→ADV→メインメニュー
みたいな流れになるかと思います

それと、現状だとTPがまったくもって意味ないので、表示から外しておきました
内部的には残してありますが
0674マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/16(土) 16:20:25ID:6kgTkGay
>>671
名無しも大事なスタッフです><

>>672
なんというマルチスキル
MEがなんだかわからなかったけど、出来そうな仕事あったらじゃんじゃん参加してくれると嬉しいです
見た感じ音関係に強そうなのかな?
0675名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 16:20:58ID:Qu8g00o1
>>672
たぶんもうみんなそういうのにはうんざりしてるだろうから
それだけいっても何も反応しないとおもうぜwwwwwwww
0676マの人 ◆rLy93jMqws 2008/02/16(土) 16:23:23ID:6kgTkGay
そうだ、>>673の更新で前回のセーブデータがそのままでは読めなくなりました
どうしても前回の読み込みたいって人がいたら
セーブファイルの拡張子を.datから.savに変更
最新版本体で読み込み→多分、年月日の漢字が文字化けしているだろうけど気にせず上書きセーブ
で使えると思います
0677名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 17:12:04ID:vi7tQ5Fo
これからは、見た目・ステージのコンセプト・キャラ配置を含めたマップデザイン、
味方キャラ敵キャラのステータスの設定、スキルの設定あたりを、
ステージごとに難易度調整しながらちまちま決めていかないと行かんのだろうが、
これは別にプログラマじゃなくても出来る反面、めちゃくちゃ地味な上に、相当なセンスが要求される。
比較的仕切り役やってたコテが、最近あまり顔出せなくなってきたから、誰がやるべきなのかわからんね。
0678名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 17:34:52ID:Sgu3qOa/
魔王もほんの少し改良して以来みないね・・・
まぁちょっと長引いただけよねきっと・・・・
0679名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 18:49:18ID:dH0fnMuq
>>674
強いと言えば強いかな。
音楽のほうはゲームっぽい曲が作れる程度。音源とかは金ないからフリーしか使わない。
効果音・アンビエンスは電子音なら完璧。
ちょいリアルなものもまぁまぁ作れる。
以前声劇みたいな企画で世話になったこともあるから、
音編集・改編もプロには及ばないができる。
仕事の速さはモチベ次第やね。
こんな俺でよければ参加させてもらうわ

>>675
過去ログ見たところその様子だな。
まぁ反応なくても眼だけ通してもらえばいいや
0680名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 18:51:28ID:dH0fnMuq
ちなみに、

BGM:音楽
SE:効果音
アンビエンス:環境音
ME:音楽+効果音
0681名前は開発中のものです。2008/02/16(土) 19:19:25ID:Yo5h3nfN
音楽と効果音って絵画と写真くらい違うと思ってる俺がこのスレをROMってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています