トップページgamedev
1001コメント506KB

俺たちでタクティクスオウガみたいなSRPGつくらね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新PG ◆ltLs5f87/I 2007/08/27(月) 01:09:22ID:6nX6xgH2
そんなこんなでタクティクスオウガみたいなSRPGをつくらないか?

PGと仕切り・最終判断は俺がやるよ
そのほかの一切のパートを募集するぜ!
みんなで面白いゲームにしような

これから作っていくのでまだ出来てるものはない(断言)
だがまぁ最低月1くらいで途中経過バージョンをうpしたいと思う
ちょっとずつ良くしていこうぜ

で、今考えてる構想はこんな感じだ
・プラットフォームはWindows、なるべく古いPCでも動くようにしたいぜ
・マウスではなくキーボード・コントローラによる操作
・舞台は中世ヨーロッパ風・・・いわゆる剣と魔法の世界、銃はなし
・プレイ時間は1マップ30分程度でクリアできるのを目安として10ステージくらい
・できればシナリオ分岐&マルチエンディング、ただし余裕があれば
・フリーウェアで配布するぜ
・完成予定は一応余裕をもって来年4月1日、ただしそれ以前に完成させるつもりだ
・絶対完成させよう!だが製作そのものを楽しむスタンスを忘れずに

じゃあそういうわけでスタート!!1
0387マ王2008/01/17(木) 00:11:50ID:ZakAp2mD
http://www6.uploader.jp/dl/rpg/rpg_uljp02057.zip.html
チップセットマネージャのプロトタイプをうpしました。

未実装部分が多々あります。取りあえず、こんな感じで作ってます。
あと、IDの問題をどうするか考えたんですけど、勝手にですが暫定的にグループ化して処理してます。
基本的に、チップファイルとマップチップは1対1の関係なので、
チップファイル=マップチップグループってしてもいいかなと思うんですが、どうでしょうか?
で、xmlの方に<Group>タグをつけてファイル名はグループタグの方に移動しました。
現状マップとは互換性ないですけど、map.xmlの<Chip>タグにgroup_id属性を持たせたらどうかなと思います。
それと、変更する場合は既存のマップのコンバータも作ります。

あと、chipset.xmlはexeのカレントフォルダのを読みにいきます。
既存のxmlとは互換性がないので読み込ませないで下さい。(エラー処理してないので)

0388マ王2008/01/17(木) 00:20:47ID:ZakAp2mD
それと、マップチップファイルについてなんですが、マップチップ.png
と、マップチップ(新).pngは一部チップが重複してるみたいなんですが、
これは、いずれ統一される予定ですか?
できれば、「家」や「木々」みたいにカテゴリ別にした方がいいと思います。
「地面」とか「草」とか「水」とか、マップエディタでエディットするときも
カテゴリ別になってた方がチップを選ぶときに分かりやすくてよいのではないかと
思いますが、いかがでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています