>>334
向きの補正は、近接攻撃(射程一・範囲一)及び
指向性を有する遠距離攻撃に(銃とか、レーザーとか)のみかけて
それ以外の範囲スキルや遠距離スキルは一律で扱う
とか位だと、シンプルで判りやすいかな?

反撃等のリアクションに関しては、個人的にはパッシブスキルで用意して
各キャラ毎の特性を出すと面白そうかなぁと思います
連続反撃に関しては、「後ろから攻撃された場合には反撃不能」とか
「反撃に成功した場合、累積spd値減算」とか、デメリットつければ気にならなくなると思うかな?


クリティカル効果は一般的に、
ダメージをX倍する系と、防御力を無視してダメージを与えるタイプに2分されますが
どっちの方がいいんだろ