トップページgamedev
982コメント268KB

ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 13:33:10ID:VCOlD7r2
ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)
某ロボットアクションゲームをリスペクトしたGUNVALKEN(旧VU)を製作するスレです。
■参考リンク
GUNVALKEN公式ページ
http://www.geocities.jp/asvii/
GUNVALKEN UP LOADER
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/
ID:A(半角スペース)S
ASの正式名称を半角大文字で入力
例:ARMED SUITS
PASS:このゲームのタイトルを半角大文字で入力

■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/

■過去ログ
ロボアクションゲーム VII
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096362922/
ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147794008/
0647名前は開発中のものです。2009/08/19(水) 23:31:02ID:sjgZFCif
>>646
曖昧な記憶で書いた。
でも謝らないw
0648名前は開発中のものです。2009/08/20(木) 09:11:52ID:J7xQcjvE
ガンハザードじゃないのか?
0649名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 15:20:06ID:yHp3xitF
何年かぶりにやってみたらいつの間にか武器の絵を描いていた
な、何を言ってるかは解ってくれると思う
0650名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 15:42:39ID:NH2lKX65
武器の威力とか、弾の速さを変更できるようにはならないかな?
0651名前は開発中のものです。2009/08/22(土) 23:55:40ID:yHp3xitF
ヤター対物ライフルできたよー

装弾数とかも弄れるとうれしいね。
俺発射方向固定できたらマイクロミサイルでフヒヒするんだ

ドット絵馴れないなあ。でもなんか楽しい
先人たちの素晴らしいドット絵参考にさせてもらってます。
機体はまだ手もつけてないけど
0652名前は開発中のものです。2009/08/23(日) 00:57:03ID:k58UpopJ
M9でつか?
0653名前は開発中のものです。2009/08/24(月) 23:33:00ID:pupYM0MJ
設定考えてたら厨二病が再発したでござるの巻

ヴァルケンのMGって80mmガトリングでよかったっけ…
レイノスがHG-GUNで20mmとかだった気がするが

M9ってフルメタのだっけ?
0654名前は開発中のものです。2009/08/25(火) 18:55:55ID:juqXAx46
>>MGって80mmガトリング
80mmの機関砲なんて地上で一番頑丈な乗り物主力戦車でも木っ端微塵だし
飛行機に取り付けたら砲身の回転トルクだけで機体が壊れるよな
0655名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 00:18:03ID:V08DM9/P
人型兵器自体が有り得な杉のファンタジー。
何でも有りで楽しめば良いんじゃね?
80oガトリングの弾倉がどれほどのサイズになるかは興味深いが。
ちなみにレイノスのMGの弾はLGガンで12.7o、HGガンで20oと説明書にある。
0656名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:01:16ID:RUFWH9m4
>>人型兵器自体が有り得な杉のファンタジー
実は今現在の技術だと80mmのガトリングガンよりは現実味が全然高いという

>>MGの弾はLGガンで12.7o、HGガンで20oと説明書にある
LGが個人携帯する銃で最大の50口径の弾、HGは一般的な空対空機関砲と同じサイズ
0657名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:24:35ID:STbTTEQa
LGやHGがよくわからない俺が居る。
ライト?ヘビー?グレード?
0658名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:31:30ID:RK1fdzqw
ライトガトリングガン
ヘビーガトリングガンだと思いますお
0659名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:34:31ID:h6p4hbwi
俺銃とかしらんけど
LG ロングガン (ライフルとか。)
HG ハンドガン
の略じゃね?
0660名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:36:30ID:h6p4hbwi
>>658
なんという結婚

レーザーガン
ハイパーグレネードだったら泣く。
0661名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:41:45ID:RK1fdzqw
同じレスじゃないから結婚してあげないw
0662名前は開発中のものです。2009/08/26(水) 04:51:30ID:STbTTEQa
ちくしょうイチャイチャしやがって
でもガトリングなのね。納得
0663名前は開発中のものです。2009/08/27(木) 00:15:51ID:0mblR5ss
LGガンはウリLG電子の登録商標ニダ!
0664名前は開発中のものです。2009/08/27(木) 06:46:34ID:LnNFhEHD
やっぱり80mmなのかぁ 気にしないでおこうw
公式ガイドやら資料の類もってないからなあ
ちょっとレイノス2とヴァルケン2引っ張り出してくる
0665名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 17:25:24ID:7xS1Bmmt
ガンハザ機が落とせなくて俺涙目
0666名前は開発中のものです。2009/08/28(金) 22:08:43ID:eOYvoDy5
禿同。ハービーとかドラグーン見てぇ。メタスラの戦車も。
現行うPろだに再うP希望。
0667名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 01:48:04ID:547LF2Bl
>>666
削除したのは>>252の仕様変更待ち
0668名前は開発中のものです。2009/08/29(土) 02:00:54ID:BAIGhr7d
過去ログ見ると色々逃してるなあ俺
0669名前は開発中のものです。2009/08/30(日) 23:43:29ID:1E5jWNDd
今の所ガンヴァル作者さんの反応もない事だし
9月中旬にでもうpるよ
0670名前は開発中のものです。2009/08/31(月) 21:40:51ID:Wgq8kXR/
>>669
あざーす。お願しゃーす。
0671名前は開発中のものです。2009/09/01(火) 00:35:19ID:Fy1qsr4e
>>669
ヒャアがまんできねぇ
0672名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 15:30:35ID:ftlXdS5h
タカトミアーツのビデオゲームロボティクス、発売延期みたいだな。
不確定情報によると10月まで伸びたなんて話も……
0673名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 16:31:23ID:lGsmjoE2
不確定とは失礼なヤツめw

https://ssl.themachineguns.net/title.php?title_id=2360

もっとも、8月予定が9月予定になって10月予定にまで延びたんだから
不確定っちゃ不確定だが。
0674名前は開発中のものです。2009/09/03(木) 16:43:33ID:gN1e5SMM
カプセルトイフィギュアでも出るの?
ヴァルケンしか知らないや。
0675名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 20:04:41ID:nWvOpKKU
このスレ的にはレイノスやっておいて損はないと思うぞ
0676名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 20:39:20ID:7zP6UDj+
というややってないと損じゃない?
0677名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 21:07:17ID:vRgAl2EM
レイノスはストーリーと、装備装填が一番初めにしか出来ないというある意味不便な所が好きだな。
0678名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 22:27:53ID:W8o7URWA
レイノスまたやりたくなってきたなー
0679名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 22:29:22ID:y7Z4iWaK
レイノスとヴァルケンのいいとこ取りしたのでないかな

レイノス2?何それおいしいの?
0680名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 23:11:51ID:7zP6UDj+
>レイノスとヴァルケンのいいとこ取りしたのでないかな

具体的にどんな感じの?
0681名前は開発中のものです。2009/09/04(金) 23:16:03ID:W8o7URWA
>>679
>レイノスとヴァルケンのいいとこ取りしたのでないかな

ガンハザー...
0682名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 00:05:35ID:GN75+PI8
ガンハザはLVが余計
0683名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 00:09:12ID:Jf2H6jlq
>レイノスとヴァルケンのいいとこ取りを狙い・・・
そして見事にコケたヴァルケン2。
0684名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 00:11:25ID:GN75+PI8
節子それSLGや
0685名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 00:15:40ID:/wn5zyBe
レイノスってヴァルケンより先に出てたのか。そしてメガドライブ。
遊ぶならWiiのVCを買うのが現実的か。
0686名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 01:26:03ID:q6OD5Ojh
まあクリア云々はともかく
ゾーザリーは見ておいたほうがいいな、うん
0687名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 01:44:24ID:bS4uyune
演出がチープながら細かいんだよな。
仲間と戦ってる感じも好き。
0688名前は開発中のものです。2009/09/05(土) 01:47:35ID:em7bUaop
ヴァルケンの良い所とレイノスの良い所って相反する部分が多すぎる気がするなぁ。

ヴァルケンの良い所っていうと、お手軽なところと派手な演出だと思うけど
レイノスの良い所ってシビアでストイックなところだと思うし……。
0689名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 14:44:16ID:RX+7Qq/z
スプリガンMk2のことも偶には思い出してあげてください
0690名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 17:16:44ID:fvFzOSG3
Mk2よりPCエンジンの初代スプリガンが好きだったなぁ
まだ家にHuカードあるよ
0691名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 21:05:26ID:raOyDcOS
>>690
Huカード版……あるのか?
0692名前は開発中のものです。2009/09/08(火) 22:21:19ID:pfig7HkT
見たことないなw
0693名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 00:33:47ID:+NMTiTyU
>>690
レアもの持ってるなw ガンヘッドあたりと勘違いしたか?

まあ初代スプリガンはシューティングなんでちょっとスレ違い。
Mk2の方はシューティングだけど、レイノスの影響が随所に見られるので許容されているが。
0694名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 07:18:17ID:ba36s6MV
特に意味はないんだがディーヴァを思い出した
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030909/daiva.htm
さすがにこの自機で機体作ろうって人はいないわなw
0695名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 07:34:15ID:a8e7xIAB
なつかしいな〜
全部入りなんて発売してたんだ

ファミコン版でエンディング見れる条件がわかんなくて詰んだ記憶がある
あとで攻略本読んで不条理さにむかついたw
0696名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 08:07:30ID:RZ/vUq5T
確かレリクスの全機種版も発売されてたな
ますますもってヴァルケン向きじゃないが

敵を倒すと敵機に乗り移れるヴァルケンはカオス過ぎる
0697名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 09:07:05ID:6gN7DUpm
>694
>さすがにこの自機で機体作ろうって人はいないわなw

ディーヴァのムービングアーマー?
過去に作ってくれた人いるよ。俺持ってる。
0698名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 09:13:30ID:ni34cRjG
>>691-693
確認したらROM2だった、何故かサイバーコアとごっちゃになってた
http://homepage2.nifty.com/weva/pcepage/PC_a01.gif
ロボットアクションではヴェイグスが好きだった
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31gnhCHuQFL._SL500_AA200_.jpg
0699名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 13:00:28ID:O1A7zSNp
ウェイグスは機体作ってあるはず。使ったことないけど。

PCE版はしゃがみ動作が無いけどけっこういい出来だった事を記憶してる。
0700名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 23:02:57ID:rHlKprMQ
メカ設定ではヴァルケンと大差無い亜流ボトムズだが
なぜか影の薄いFZ戦記アクシス。
おそらくブラッドギア以下の知名度。
0701名前は開発中のものです。2009/09/09(水) 23:40:52ID:O1A7zSNp
ブラッドギアも FZ戦記も持ってたよ。後者はMD版だけど。
ファイナルゾーンの略というのが驚いた。
関係ないけどマッドストーカーも好きだぜ。
TOWNS版とPCE版もってたけど、PSにリメイク版出てたんだな。
0702名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 08:01:46ID:m+6b40yJ
>MD版だけど。
X68000をしみじみ思い出すな。俺もMD版しかしたコト無いが。
ブラッドギアは最初の乗り替えしたあたりでストップしたまま13年。
マッドストーカーは当時ファミリーソフトの名にビビって見送った気がする。
0703名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 08:28:32ID:B0GRtQpe
マッドストーカーは68版が一番出来良いよ、唯一背景が2重スクロールだし。
PS版完全に別ゲー グラフィックとか色々変わっててびっくりする。
1面が夜だったのに昼になったのが残念。
0704名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 16:33:00ID:nq6sQYH3
ジェノサイドの機体はどうよ
難易度高いなんてレベルじゃなくなりそうだが
0705名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 17:29:18ID:8P70Z+Gt
たまにはヴィクセン357のことも思い出してあげて下さい。
0706名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 18:29:06ID:LGJsFF9k
ヴィクセンと聞くとMSX版グラUを思い出す
0707名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 19:51:50ID:D/LUCIRJ
>>697
ドライビングアーマーな。
設定によると、車の運転並に簡単に操縦できるからこの通称になったとかで、
正式な名称はパワーアーマーとかだった筈。

ちなみに車云々ってのは、当時の開発陣が揃いも揃って車好きだったから。
でも原作者でゲームデザイナーの吉川氏は、全然車に興味の無い御仁だっ
たんだけどw
0708名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 19:55:31ID:D/LUCIRJ
>>702-703
個人的には色々とアニメ風味になっちゃったPCエンジン版が好きだったw
PS版も遊びやすくて良かったと思うなあ。

ちなみに開発は同じくファミリーソフト発売の「あすか120%」シリーズと同じ
フィルインカフェ。
(C)に工画堂スタジオがクレジットされてるのは、当初は工画堂から発売が
予定されてたからだそうで(で、後にファミリーソフトに移ったので、その辺
の色々な敬意からクレジットに入れた)。
0709名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 20:40:06ID:albWqzF3
>>705

それはもうある。ネルソンだけだけど。
0710名前は開発中のものです。2009/09/10(木) 23:07:33ID:m+6b40yJ
ヴィクセン357、後半とにかくザコが硬かった。
1話であんなに強かったネルソンが、終盤はパワー不足なのが悲しい。
時間切れなのか容量不足なのか予定通りなのか判らんが
打ち切りアニメ的終わり方をしていた様な気がする。
0711名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 08:05:27ID:3zY3+gLX
華麗臭漂うスレになってきたな。いいぞもっとやれ。
ベクター、ザード、スレイブギア、トレーサー、他諸々
侠気のある兄さん方、機体作成よろしく。
つーか俺も何か作りたくなってきた。
0712名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 11:53:19ID:bWDr5BET
このスレに居るとどんどんマイナーなヒトガタロボット兵器に詳しくなるわ。
0713名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 17:52:05ID:6y4XB0VA
トランスフォーマー コンボイの謎と申すか
0714名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 19:16:00ID:ucNp4TmA
それはある意味メジャー
0715名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 20:44:38ID:R9V1M73S
名前が知られてる割にコンボイが主人公と勘違いしてて
ウルトラマグナスが主人公だと知らない奴が多いけどなw
0716名前は開発中のものです。2009/09/11(金) 20:47:33ID:R9V1M73S
>>708
PCE版はアーケードカード買ったから対応ソフトが欲しいなって感じで買った気がする。
プレイレスポンスは68版に劣らないと思うよ。ただデモが長ったらしいw
0717名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 01:58:11ID:UqpA5/C6
>>704
いいね、1と2どっちがいい?
0718名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 12:43:43ID:ka+aYNbN
遊びまくったのは2だけど当時1を見たインパクトはすごかったな
0719名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 13:15:21ID:nInMdF4o
今見ると自機のグラなんてたいした事ないんだけどな。
でもZOOMはありとあらゆるジャンルに手を出しててけっこうそれが良い出来だったり。
0720名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 16:57:13ID:KhxCn6v4
久々にZOOMのHP見に行ってみたら
x68のゲームとZeroDivideのサントラの無償公開が終わってた
0721名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 19:25:49ID:nInMdF4o
キャッシュ探ればゲームは落とせるけどサントラはキャッシュにも残ってないな。
0722名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 21:30:49ID:bqZaJXCo
えくす68なんてリア餓鬼には手が出なかった。
雑誌立読みでジェノサイドの記事見てファミコンとはレベルが違う!と驚いた後
袋とじを開けようとして店番のババァに一喝されたのはイイ思い出。
0723名前は開発中のものです。2009/09/12(土) 21:56:45ID:7SlxdzIF
わろw
そりゃ怒るわ
0724名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 02:30:13ID:SnA+uOMg
最近知ったナイトスレイブは、18禁だけどかなりヴァルケンだった。
近年雑誌の付録についていたけど、ほとんど話題にのぼらないのが残念。
エロは必要ない内容だけど、エロ流通で流さざるを得なかった当時のPC98
業界が偲ばれる。

http://insomnia.ac/reviews/pc-9800series/nightslave/screenshot1_small.jpg
0725名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 03:09:17ID:SY0Qp46C
>>724
カクカクアニメで動きが飛び飛び
ダメージも理不尽、エロもツマラン
ロボアクションゲームなら佳作だけどヴァルケン似とか言われると否定したい
0726名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 03:57:42ID:lPChVtBI
メカデザインは影響受けてるような。なつかしす。
0727名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 04:44:51ID:SnA+uOMg
>>724
そうなのか。。まあカクカクなのは当時のPC状況からあんなもんかと
思っていたんだけど甘かったか。あれが佳作でヴァルケンと似てると
いえないってのはダメージ以外ではどんなとこ?
シナリオかなぁ。
0728名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 06:47:49ID:FHMUlLDs
ヴァルケン信者はPS2版でもやってろ
0729名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 07:00:30ID:1sE0YFIy
絵面は似ていると思う、明らかに意識してはいたと思われ。
725は「ACTゲームとしての完成度でヴァルケンと同レベルではない。」といってるんじゃない?
0730名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 07:03:34ID:1sE0YFIy
>>728
このスレで何とバチ当たりなw
0731名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 11:21:04ID:9WCqVj8B
ジェノサイド2のドット絵、左右振り返りアニメーションの途中で武器を左右の手ですばやく持ち換えるパターンが入ってて
ドット絵の左右反転で武器の持ち手が変わる問題に終止符が打たれたと!当時は感動してた記憶がある
0732名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 11:35:56ID:hLlvFJTA
>>731
ウルフファングだと右向き・左向きで別のグラフィック用意されてたよな
0733名前は開発中のものです。2009/09/13(日) 13:33:39ID:SY0Qp46C
>>729
ありがとう
それでおk
0734名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 08:05:45ID:MFHQQa+t
もうガンヴァルケン落とせないのか(泣
0735名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 13:59:08ID:QBTXacL0
今試したら公式ページからDLできたよ?
0736名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 21:22:00ID:bRr2xHfU
唐突に機体をうPしてみる。
ここまでのスレ進行に全く関係ないメカなのはご愛嬌。
ワロってもらえれば幸いナリ。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0050.zip.html
07377362009/09/15(火) 21:24:11ID:bRr2xHfU
しまったsage忘れた。
0738名前は開発中のものです。2009/09/15(火) 22:02:05ID:fKCMszEY
乙w
0739名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 00:47:03ID:M5ZNwtH+
>>736
403で弾かれちゃうよー
0740名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 01:58:38ID:cOvFpFU9
>>736
これはwww
0741名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 03:07:54ID:Wzn2xhvP
懐かしいなぁ。
0742名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 09:07:17ID:Px3o4Ond
実装すんなよw
0743名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 18:35:38ID:G0qarE1Y
>>735
マジですか?
今試したけど、落とせなかったよorz
07447432009/09/16(水) 19:04:59ID:G0qarE1Y
ロダにたどりつけねぇや(TT)
0745名前は開発中のものです。2009/09/16(水) 19:35:35ID:CzQkDF10
狐はだめ
07467432009/09/16(水) 19:48:17ID:G0qarE1Y
>>745
狐だめっすなぁ
IEもお話にならなかったよ;;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています