トップページgamedev
982コメント268KB

ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/08/26(日) 13:33:10ID:VCOlD7r2
ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)
某ロボットアクションゲームをリスペクトしたGUNVALKEN(旧VU)を製作するスレです。
■参考リンク
GUNVALKEN公式ページ
http://www.geocities.jp/asvii/
GUNVALKEN UP LOADER
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/
ID:A(半角スペース)S
ASの正式名称を半角大文字で入力
例:ARMED SUITS
PASS:このゲームのタイトルを半角大文字で入力

■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/

■過去ログ
ロボアクションゲーム VII
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096362922/
ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147794008/
0513名前は開発中のものです。2009/02/06(金) 23:54:50ID:0+3FsIgl
公式のうpロダが死ぬのはいつものことだなw
>>493のはちゃんと生きてるが。
0514名前は開発中のものです。2009/02/07(土) 04:18:05ID:L6jYI5HO
>>493のから本体ダウンロードできねぇw
0515ragi2009/02/08(日) 22:38:40ID:QBMzLfQ7
すまん出張続きで留守にしている間に、ブレーカーが落ちた上に
HDDクラッシュしますた。さっき公式からダウンロードできるように
復旧しました。

http://www.geocities.jp/asvii/latestfile.html
0516名前は開発中のものです。2009/02/09(月) 00:17:05ID:SExpU9ee
ktkr
頂きます!
0517名前は開発中のものです。2009/02/19(木) 13:54:13ID:Vg+zf/6g
(0゜・∀・)正座で待機
0518名前は開発中のものです。2009/02/27(金) 05:55:42ID:kSeALOFd
王大人「死亡確認」
0519名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 13:29:35ID:PucSDQfC
これいつのまにか完成してたのか
うpきぼn
0520名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 18:34:46ID:NrQui3gB
ダウンロードする鯖落ちてる?
0521名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 20:50:35ID:dReUe1lO
あと実装できてないものって何だっけ?
0522名前は開発中のものです。2009/02/28(土) 21:59:18ID:DpI17xTQ
7面の背景や大統領の自殺シーン等、ラスト付近以降と
あと、マーズギアの落下を止められなかった場合の時間切れパターンと
その落下シーン。

かな。
0523名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 10:59:34ID:IR3MphC5
あとちょっとなんだけどやる人が居ないから止まったままなんだよな
0524名前は開発中のものです。2009/03/01(日) 18:12:46ID:QkrN+gJY
ステージ後半の音楽が入ってなかったような
0525名前は開発中のものです。2009/03/02(月) 00:43:17ID:In78UudE
>>523
グラフィックはともかくプログラミング担当の方が暫く別件対応してて
こっちを後回しにしてるんじゃなかったっけ?
取り敢えずスプリガン完成版が楽しみと言っておく
0526名前は開発中のものです。2009/03/02(月) 00:43:56ID:sgBDerO3
> 7面の背景や大統領の自殺シーン等、
あれ?これ入れたはずだが。。。。

> ラスト付近以降と
これは、ビルドボーグのグラが欲しいところ。
それ以外のところは、天井破りとか、地下基地内のレーザー演出なんかも
一通り入れてみた。今(過去)制作中の最新版ではプログラムの仕組みを
がらっと変えてリニューアルしてたんだけど、リニューアルしすぎて
移植作業が大変で、移植できてないキャラのいる場所から先に進めないのよね。
んで、アップできてません、と。

>あと、マーズギアの落下を止められなかった場合の時間切れパターンと
あれ?これもいれたはずだが。。。もしかして機能していませんか?

>その落下シーン。
これは最新版で入れましたが、上記の問題でまだ更新してないです。

あと、マップの形状を14400x9600固定だったのを、
面積がこれを越えなければ、縦長などに対応できるようにしてみました。
これで3面なんかを割とリアルに再現できるようになると思うんだけど
誰か改造する人いますか?

次アップするときはオマケ付きで出せそうなんだけど、時期の見通しが
立ってません。あと今出張中で、落ちてるサーバーの復旧も出来ないので
週末まで待ってね。
0527名前は開発中のものです。2009/03/02(月) 03:39:28ID:In78UudE
と、担当者さんもちゃんとスレチェックしてくれてるから気長に待ちましょうや
0528名前は開発中のものです。2009/03/02(月) 11:56:31ID:u5LxWZzQ
自殺シーンは白い棒人間じゃなかったっけ?
そういえばラスボス前のボスって攻撃してこなかったね。
0529名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 02:47:37ID:N54z3S77
最終ステージの背景化けてない?
0530名前は開発中のものです。2009/03/04(水) 21:44:53ID:OUV55DQE
あぁ、名作に化けたな
0531名前は開発中のものです。2009/03/20(金) 03:43:26ID:EqxRZnVT
新しい機体ネタ見つけたんで今月末までにうpる
0532名前は開発中のものです。2009/03/20(金) 08:38:54ID:CN8J8Tj6
機体に期待
0533名前は開発中のものです。2009/03/20(金) 09:13:43ID:v1Bx29R7
新機体期待待機中
0534名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 12:09:54ID:0TlK/L3r
ゲームと全く関係ないけど保守がわりに
SRビデオゲームロボティクス
http://komachiya.blogspot.com/2009/03/sr.html
や、やっとヴァルケソの立体が…
0535名前は開発中のものです。2009/03/31(火) 12:24:20ID:6nFXdL0R
レイノスとウルフファングまでw
0536名前は開発中のものです。2009/04/06(月) 16:16:42ID:SNlf2kMU
月末は遠くなりにけり
0537名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 23:45:01ID:O8qm8d1K
まだ3月だと信じている
0538名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 18:13:29ID:4TDDvaIo
一度離れてしまってからずいぶん時間が経ってしまいました。
青いSFCマークのASを作った者です。

ver1.5として作ったものをオマケ付でupします。
対応武器4つとアックス、少々手直し程度ですがどうぞ。

ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0037.zip.html
0539名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 18:29:18ID:SVZztJoO
うはw
ラスボスすげーw

乙です。
0540名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 20:06:34ID:piglh5we
すげーな。

結局7面の完成度ってのは背景や自殺の完全版もあるけど
それはまだうpされてないってことでいいのかな。
0541名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 14:39:51ID:mpz+/i4P
     ___,--,- 、
 /二/  ヽ!_0´_____
 ヽ、 i ∴ /! 二二i_三三三i
.   !___/-i ̄ il()´
    _ - ̄`- ´!i
   ! ̄ヽ   / ヽ
   i ) ) _/ i ) )
     ( )/ )  ( )/ )
   / ̄ヽ  / ̄ヽ
   i___/  i___/
    !_!i__!__ヽ!_!i__!__ヽ
0542名前は開発中のものです。2009/04/14(火) 18:07:26ID:fAhYsTQB
以外にAA機体も良いかもw
0543名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 19:28:04ID:DS3f4VB4
はじめてきましたがこれはすごいゲームですね
SFCとかその辺でやってたような懐かしさアリ それでいて新しくもあり
特に難易度がすばらしい 簡単ではない でも難しすぎない
0544名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 21:05:48ID:qdKKXDON
お前は何を言っているんだ
0545名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 23:03:36ID:mkM1yljh
GJです
0546名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 03:54:46ID:e8YVr3P/
お世話になっています、ろだ管理人です
気付いているかどうかは分かりませんがロダを置いているDHRという自サイトを閉鎖、新規に別サイトを立ち上げました
だからといってガンヴァルケンロダを閉鎖するわけでも移転するわけでもなくこれまで通り今のアドレスで利用可能です
自サイトの主要コンテンツを移動させただけですのでアップローダの閉鎖や移転はないという事です
一応DHR閉鎖の文字を見て混乱された場合の事を考えてのお知らせです
削除依頼など何かありましたら
http://www.esc-j.net/a-type/にて受付けます
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません
今後ともガンヴァルケンロダをよろしくお願いします
0547名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 08:05:54ID:gqPQ/mz7
乙です。
0548名前は開発中のものです。2009/05/10(日) 13:16:46ID:ePttUd+7
乙っす!
0549名前は開発中のものです。2009/05/10(日) 22:12:23ID:Yo884E0o
BGM実装されてなかった頃にダウソして遊んでて
自分でBGM作ってニヤニヤしてたんだけど
「どうせなら感謝の気持ちを込めて自分のBGMを製作者に提供しよう」と思ったら
既にBGM職人がいたのね…

しかし最新版どっからダウソすればいいのorz
0550名前は開発中のものです。2009/05/10(日) 22:39:05ID:NosyfbO3
せっかくだからその自作BGMききたいぜ
0551名前は開発中のものです。2009/05/10(日) 23:42:40ID:BHcEYOUG
じゃあブリーフィングとステージ1だけ。
ttp://u11.getuploader.com/acid999/download/5/gunvalkenBGM%40DJ+DAI.zip

ほかも作ってあるけど、ステージとイマイチ合ってなかったり、別の機会に作ったヤツだったりするんで。
アイマスネタで作ったやつが合致して爆笑したけど。
0552名前は開発中のものです。2009/05/10(日) 23:44:44ID:BHcEYOUG
そうそう、
ステージ2で何故かブリーフィングの曲が鳴ってたり止まったりするんだけど
なんでだろ。
0553名前は開発中のものです。2009/05/11(月) 00:13:49ID:V3+Aq4kK
・・・ゲーム曲としては合わない気がする
05545492009/05/11(月) 00:24:26ID:02W6NQu8
なにしろ原作を知らないからなんとも…
原作どこ探しても見つからなくて涙目
0555名前は開発中のものです。2009/05/11(月) 00:30:54ID:V3+Aq4kK
よくわからんけど作者さんのサイトから本体ダウンロードできないのは確かなようだ
でも了解無しに上げる訳にもいかんので作者さんが顔出すまで我慢してください
05565492009/05/11(月) 00:39:05ID:02W6NQu8
把握しまんた
0557名前は開発中のものです。2009/05/11(月) 02:13:57ID:MkdOym7I
原曲、レベル高いからキツいと思うよ〜。
いや音楽については素人だから専門的な事はわからんが
1面の曲なんてどういう頭してたらこんなメロディ思いつくのかと思うくらいだ。
0558名前は開発中のものです。2009/05/11(月) 06:20:57ID:lcyyK1IA
>>554
youtubeで見れるがな
05595492009/05/11(月) 07:10:55ID:02W6NQu8
>>558
すっかり忘れてた…orz

確かにこれは太刀打ち出来ないかっこよさ
0560ragi.2009/05/11(月) 23:07:07ID:uWsUEeRv
サーバー壊れたので、買い替えた折リンク先の設定をミスっておりました。すみませんえ。
修復しましたので、試してみてくださいな。
0561名前は開発中のものです。2009/05/11(月) 23:53:54ID:V3+Aq4kK
>>560
Proxy Errorっす
0562ragi.2009/05/12(火) 01:23:41ID:yjfY9Ky2
DNSが更新されていなかったようです。しばらくするとアクセスできるようになるかと思われます。
よろしくお願いします。
0563名前は開発中のものです。2009/05/13(水) 15:00:15ID:i1KI6K2y
>>562
ダウソ可能なことを確認しました
0564名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 17:32:49ID:GjoMWW68
>>534
「ヴァルケン2」の時、レイノスなんかも含めてガレキで出てたんだぜ。
宮武リファイン版だけど。
デザイン自体は非情に格好よくリファインされてたんだけど、ガレキっ
て事に加えて肝心のソフトの発売が遅れに遅れたんで知る人ぞ知る
アイテムになっちゃったけどw

今回レイノスも一緒にラインナップされてんだけど、現状ネットで見ら
れる試作品画像見るとヴァルケンのアオリを喰らったかの如くのっぺ
りした感じで悲しい。
0565名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 02:41:42ID:B86MRjdD
これ、やってみたいんだがどこで落とすんだい?
公式見ても全然わからんのだが
0566名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 07:06:11ID:0zVECjUM
ハァ? 何言ってんの。わからないわけ…………あれ? タイムアウトになるな。
0567名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 17:34:29ID:b0MTgQHq
>>566
やっぱりDHRの専ロダに上げれるよう作者さんに頼もうか?
0568ragi.2009/05/18(月) 23:52:30ID:Y1j6nDDk
おかしいなぁ。。。。DNSの設定もうまくいってるんだけど、なぜかうまくいかない
ケースがあるのですね。>566さんの言うとおり専用アプロダの方に転載しますた。
専ロダ管理人さんいつもありがとう。
0569名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 19:36:09ID:xkuwPtdN
今更ですが、7面の戦車を描いてみました。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0040.zip.html
戦車に関しては門外漢なので、それっぽい形にするので精一杯でした。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

要望があれば、原作風味のホバータンクにも挑戦してみようと思います。
0570名前は開発中のものです。2009/05/23(土) 21:13:15ID:GiDWYYna
戦車に関して門外漢と仰るわりに地球救済センターとは如何にw

転輪を1回り大きくすると足回り強そうとか?
0571名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 18:26:05ID:jb24tfPl
>>569

素晴らしい出来だわ
ところで社長・・・じゃなかった大統領も>>569さんが打ったの?
こいつも素晴らしいドット芸だと思うぜ
0572名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:28:11ID:zk85HLp+
杞憂かもしれないけど気になった記事があったので
「スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声」
ttp://gs.inside-games.jp/news/188/18856.html
このゲームはROMハックはしてないから大丈夫だと思うけど…
0573名前は開発中のものです。2009/05/25(月) 21:45:35ID:wrXMquYR
クロノトリガーは、3Dに起こした同人作品も潰されてたからなぁ。
http://www.opcoder.com/projects/chrono/

金かけた作品だったし、デリケートになってるんじゃないかね。
0574名前は開発中のものです。2009/05/26(火) 23:24:05ID:XrlMG/86
ども、初めまして。

ガンヴァルケンは前から知ってたんですが、PC環境の問題で今までプレイできませんでした。
で、PC変えたのを機に動かしてみたら、なんという高クオリティ!
SFCの感動がよみがえる! その上、新たな要素も満載で感涙ものです!
パッドを引っ張り出して、サルのようにプレイ。機体変えて3週くらいしちゃいました。

その感動が覚めやらぬ内にと、ネタ自機を投下。
本体のバージョンアップ、楽しみに待ってますよー♪

「ちゃらららっちゃらー……チャージ。ちゃらららっちゃらー……チャージ」
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0039.zip.html

製作にあたって、八百八町さんのAS講座を参考にさせていただきました。
また、AS設定エディタを使わせていただきました。
非常に便利で助かりました。ありがとうございました。


P.S.
本来、5月23日に書き込むつもりだったんですが、なぜかアク禁になってまして……(汗)
自分、ここ数年2chに書き込んでないので巻き込まれたっぽいです。(泣)
0575名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 00:01:55ID:MzvbG/Qr
うわ、先にやられた
ガンヘッド作ろうと思ってたのにな

主武装を使うかどうかで悩んで放置してたら…はぁ
0576名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 00:05:52ID:kMK2oVfc
武器エディットを実装しようとするとどれ位面倒?
05775742009/05/27(水) 00:08:09ID:g94L6Gfv
まず最初に、連投スマン。

ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0041.zip.html

ども、初めまして。銃鉄(ガンメタル)というもんです。
昔、SRCでドット絵とか描いてたので、ちょっとは協力できるんじゃないかなーと、イベント絵でお手伝いを。

一応OP、GOODEND、BADENDのイベント絵をそろえてみようと思ってます。

さて、今回添付しているのはGOODENDのイベント絵の2つ目にあたる、ジェイクとクレアが見つめ合うシーンです。
ご存知の方も多いと思いますが、GOODENDでクレアがなぜ宇宙服を着て登場するのかというと、元となったVALKENは本来シナリオ分岐があって、ENDが宇宙と地上の二つあったそうです。で、おそらくこのイベント絵は宇宙END用だったんではないかと。

GUNVALKENが分岐まで製作するかはわかりませんが、せっかくなんで地上END用に描き直してみました。
ジェイクはヘルメットを脱ぎ、クレアは着替えることなくオペレーター服のままです。(笑)
ついでに、ちょっとポーズも変更。これは、続くシーンでクレアがジェイクの首に腕を回す伏線です。(笑)

ところで、今回のは暫定版でラフ絵に色乗せたものになっています。短時間製作のやっつけなので荒いのはご勘弁を。
とりあえず、こんな感じのを作りますよー、という意思表示ということで。
正式版はきちんと線を清書して作ります。

また、GUNVALKENでのアニメーションの表示方法がわからないので、今回は2種類の素材を入れてます。
1つ目はいわゆる一枚絵の連続でGIFアニメとかの手法のもの、2つ目はスプライト表示によるパーツごとに分割したものです。
どちらの方法で表示しているか、また、画像サイズや素材の要望などがありましたら、連絡をお願いします。
参考にGIFを添付してあるので、どんな感じに表示されるか確認してください。

ragiさんか、アニメ表示に詳しい人からアドバイスがいただけると助かります。

P.S.
以前上げたGUNHEDの画像を修正したので、それもUPしました。
性能データは前と同じですが、スプライトの配置を変えたのでCSVファイルも上書きしてください。
05785742009/05/27(水) 00:17:56ID:g94L6Gfv
>>575
おっと、そいつは申し訳ない。
でも、GUNHEDはバリエーションが多いから、CANNON-HEDとかASSAULT-HEDとかを作ってみるという手も。
0579名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 00:26:46ID:kMK2oVfc
すげー、重たい機体なんだな。
0580名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 00:52:19ID:g94L6Gfv
>>579
GUNHEDのことか?
原作ではGUNVALKENのような軽快な動きはしてないから、鈍重な機体にしたんだよ。
でも、ちゃんとEDまでいけるのは実験済み。
ただし、議事堂内の戦闘だけは、空飛んじゃダメ。
重さが30超える機体はまともに飛べないから。
修正入るらしいから、それまでは地上で撃ちましょう。
0581名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 01:10:03ID:rvfIiIXy
ガンメタルというと>>369しか連想できん。
0582名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 02:13:52ID:MzvbG/Qr
>>578
ファミコンの奴持ってないんだ
詳しい資料が載った雑誌あるらしいけど探索中
まぁいいさ
こちらはPCエンジンのガンヘッドにするわ
勿論資料さえ手に入ればガンヘッドシリーズ作るよ
0583名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 06:26:49ID:TCk/o7a5
スペル、ずっとGUNHEADだとおもてたw
0584名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 07:07:16ID:MzvbG/Qr
>>583
監督だったかな
GUN HEADだと銃の頭と読まれるだけとか何とか米の友人に指摘されて
どうしても単一の言葉としてガンヘッドと読ませたい
それなら造語にしようと言う事にしたそうな
0585名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 08:49:39ID:imk/iwHc
> …チャージ
カールビンソンのガンちゃんが先に思い浮かんだが
さすがにそんなことはなかったぜ
0586名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 15:35:01ID:M+Henab8
麻宮騎亜の漫画版ガンヘッドも頼むでよ
0587名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 16:48:52ID:kMK2oVfc
サンプルの機体の中にtgaファイルで描かれた奴があったけど
bmpより重くなる代わりに透明度が使えるようになるってことかな。
0588名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 21:15:27ID:TCk/o7a5
>>584
そうだったのか。

映画はアレだったな。
途中で寝たのはガンヘッドと南極物語だけだ。
0589名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 21:47:03ID:qARbvS+6
エディタが役に立ったようで嬉しい。
使用してくれた人、第一号ですね。
0590名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 22:33:52ID:kMK2oVfc
>>589
それをもう一度貼ってくれないだろうか。
落とすの後回しにしてたらどこにあったか忘れてしまった。
0591名前は開発中のものです。2009/05/27(水) 22:48:15ID:bY+qrJ2N
gunvalken0036.lzh AS製作サポート用エディタ ver1.10 って書いてあるけど
この文字読めないのか?
0592名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 19:45:11ID:A3ckaAJs
一言余計。人間性の問題か
0593名前は開発中のものです。2009/05/29(金) 22:01:19ID:NcW5bdVl
>>591
ごめんね、アプロダはロボデータしか無いとおもってました。
ありがとうございます。
0594名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 00:07:11ID:w7+4vf5C
>>592
何この偽善者
しかもageてるし説得力ないよ
0595名前は開発中のものです。2009/05/30(土) 00:44:20ID:4M9xVolw
(キリッ
0596名前は開発中のものです。2009/07/14(火) 22:54:10ID:N8OhfqOX
DLでけんのは重たい所為なのかのぉ・・・
0597名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 02:32:46ID:VYtPKt9v
GVの動画見て興味をもち自分もASを作成してみたく思いました。
>>574さんレスに「八百八町さんのAS講座」とありましたが、入門用のサイトがあるのでしょうか?
また、GV用のUPローダーがあるようですが、code404が出て古いファイルが落とせないようでした。

とりあえずgunvalken0041から順番にURLを入力してgunvalken0038・GV本体Ver6.0と
gunvalken0036のAS各種位置設定エディタを取得しできました。

ドット絵は始めてですが過去ログでドット絵作成ツールのGraphicsGaleが推奨されていたので、
頑張ってASを作成してみようと思います。
0598名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 03:07:36ID:H4KCYGPn
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/

アップローダーの現状のURLはこちら。
0599名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 04:08:06ID:VYtPKt9v
P.u.s.h S.t.a.r.tを見逃してた・・・俺アホス
0600名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 04:19:17ID:VYtPKt9v
>>598
サンクス。頑張ってみます。
0601名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 07:01:11ID:XhbPR6Xg
GraphicsGale使いやすくて好きだ。
ただパレットの扱いに少々弱いのが難点。そこんとこだけは
D-Pixed使ってる。
06025972009/07/15(水) 15:10:12ID:VYtPKt9v
とりあえず、やっつけで試しに作ってみた。
色やパターンは少なく手抜きなので修正しないといかんけど。
ボーンがむずい・・・
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0042.zip.html
0603名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 15:11:26ID:VYtPKt9v
機体速度直すの忘れてた・・・
0604名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 15:34:59ID:VYtPKt9v
速度修正
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0043.zip.html
0605名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 22:02:50ID:VYtPKt9v
最高速度,450以下にしないと壁に埋まるのか・・・
0606名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 13:51:30ID:sKCr0VPG
確かに壁に埋まるwww

完成がんばー
0607名前は開発中のものです。2009/07/20(月) 12:41:36ID:8TkSW+5z
バーニア時間と上昇速度とか調整できれば・・・
エクスランザー作りたいな。
0608名前は開発中のものです。2009/07/20(月) 14:10:43ID:25XB/ID/
そりゃまたコアなものをw

でも作りたいな、なんて言ってるよりさっさと作った方がいいぜ?
0609名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 22:32:32ID:keKwag3e
無知なりに機体エディットに挑戦中なんだが
作った機体をVUデータにブチ込んでテストすると、なぜか
バルカンやミサイル、連射ビームの弾グラフィックが表示されない。
発砲と着弾のエフェクトだけが表示される。
レーザー(光線)やパンチ(光球)、ナパーム1,2(火炎)は表示される。
コレってどう矯正したらイイ?
ちなみに589氏のエディタ使用。
0610名前は開発中のものです。2009/08/01(土) 23:03:55ID:KIgia0NK
バルカンやミサイル等の弾グラフィックは
画像上の位置や大きさが固定されてるので
デフォルトの画像と同じところに配置しないとダメのはずですが
そこはちゃんとやれてます?

場所を間違ってるという可能性が一番大きいですが、
それができてるのに表示されないというのなら
作りかけでもUPしてみてはどうでしょう。
0611名前は開発中のものです。2009/08/02(日) 05:16:04ID:0/Ocm+9u
オオッ!ありがとう。試してみる。
06126112009/08/02(日) 13:38:52ID:0/Ocm+9u
ダメだ!
デフォルト機の武器絵と同じ位置
(横座標192-255 縦座標0-15、以後16ドットずつ下げ)に
各武器を持ってきても、連射系の弾が出ない。

今の私に出来る事はこれくらいしかない・・・。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0044.zip.html
練りが足りてないが、途中うpさせて頂きます。pam!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています