ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 13:33:10ID:VCOlD7r2某ロボットアクションゲームをリスペクトしたGUNVALKEN(旧VU)を製作するスレです。
■参考リンク
GUNVALKEN公式ページ
http://www.geocities.jp/asvii/
GUNVALKEN UP LOADER
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/
ID:A(半角スペース)S
ASの正式名称を半角大文字で入力
例:ARMED SUITS
PASS:このゲームのタイトルを半角大文字で入力
■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ 6号機
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/
■過去ログ
ロボアクションゲーム VII
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096362922/
ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147794008/
0352名前は開発中のものです。
2008/07/21(月) 17:10:50ID:Y6Yv7zr40353名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 19:26:19ID:z5YMmVnX傭兵になって初仕事まで進んだけど
夕日の砂漠面で詰まってます
もうファービーの初期装備じゃ無理かな?
0354名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 19:29:42ID:T15EAVrC貧乏で装備買えないならともかく。
0355名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 20:25:47ID:OORw7r10ファー・・・ブルフコファー・・・
さすがに質問とかは専用スレ行こうぜ
0356名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 20:35:53ID:0BB1x9X8ガンハザスレは君を歓迎する。着いてきたまえ・・↓
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1216380652/
最後の機体まで手に入れたら、ぜひ>>285で遊んでくれ。
0357名前は開発中のものです。
2008/07/26(土) 23:01:55ID:vE/MMYYyないよ
0358名前は開発中のものです。
2008/07/27(日) 02:53:12ID:en+/D8oY俺の中のメタスラは1で終わった・・・
0359名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 10:45:04ID:tI2GYkxW0360名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 20:55:38ID:uan1VPg50361名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 21:44:15ID:Qt2PBN89そういう>>360もなんかあげてみよーぜ。職人のモチベーションだけでもいいから
0362名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 22:08:38ID:TxQ/60NX0363名前は開発中のものです。
2008/07/29(火) 23:36:28ID:cG4is8WA0364名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 23:40:10ID:MJvZsqu20365名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 23:44:14ID:XPoMqim0(´・ω・`)
0366名前は開発中のものです。
2008/07/30(水) 23:53:26ID:BAejdQuX次回作にご期待ください
多分同梱されるはずなんで。
0367名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 00:56:33ID:OgHnzSQKナデナデシテー
0368名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 00:59:37ID:vaVy/6Do0369名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 14:05:35ID:IM5NZR+Uttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01814.html
0370名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 16:37:00ID:11xXphLZ昔>>113でハービー作ったんだが、初めて作った奴だから微妙・・
ドラグーンは綺麗に作れたと思うんだが。
俺は一人でもガンハザの機体をすべて作ってみせる!!
0371名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 17:24:01ID:64uPbfSYワンパターンゲーでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
ゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのも問題だ。
そういうのを一切捨てなければならない。
なので外国のフリゲでも見てリフレッシュしよう。
と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。サイトによってはジョジョや洞窟物語、
ゆめにっきとかもっとマイナーなものまで載ってるよ。
http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.gametunnel.com/ game tunnel
http://www.tigsource.com/ TIGSource
http://jayisgames.com/ Jay is Games
0372名前は開発中のものです。
2008/07/31(木) 19:53:55ID:rTrTKFvfそれを聞いてガンハザ野郎の俺感涙なんだが…
むりするなよぉ!by C越前
0373名前は開発中のものです。
2008/08/01(金) 18:53:54ID:1p1LvSlu及ばなすぎw
開幕の突入がValken風だがトレーラー強すぎワロタ
0374名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 16:45:19ID:U0p5C2tY議事堂の後になぜかゾウザリーとベルマークが省略されてラスボスが鯨型の巨大戦艦で・・・
何を行っているのかわからねーと思うがもう一回寝るわ・・・
0375名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 17:01:06ID:VVv1JyuVそんなことをすればスレ住人が汚染されるぞ!
・・・ポパー
0376名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 21:28:23ID:QzuIYpr1>>369
節々にあるポケモンフラッシュのようなのがいただけんw
目が悪くなるわ
0377名前は開発中のものです。
2008/08/02(土) 21:49:25ID:nXl2Kk4s全然先に進めん。
0378名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 20:00:24ID:ESUpDcJR0379名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 20:41:15ID:+Yq3eKTl0380名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 20:57:05ID:Jdl+zcq90381名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 00:39:20ID:xRFYvnUh0382名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 12:57:34ID:PNFu2Wng0383名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 16:40:26ID:KJhqjSOm0384名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 14:57:30ID:9CNZnZI9>
>近い内に何か上げる
来週辺りを目処に上げる。
0385名前は開発中のものです。
2008/08/06(水) 15:06:40ID:IkiUcBSA0386名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 10:42:29ID:oC0AoeWA今回気楽に作るし。
つーかネタ機体。
0387名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 16:16:56ID:G/3BBv7l0388名前は開発中のものです。
2008/08/07(木) 16:20:21ID:5eBwWkoV>>386
期待しなくていいといわれてもこっそり期待してしまう性よ
0389名前は開発中のものです。
2008/08/08(金) 01:28:38ID:4vVWh3dm0390名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 01:21:49ID:J5KEDXjA0391名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 03:11:29ID:a9j7gCVi0392名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 03:49:40ID:J3Rlg7Pgそれにあの書き方からして最近よく上げてる奴だろうて。
はっきりとした断定は出来ないしただの想像だけど
ショボイってのと今回って所が想像に至ったソース。
実際今までの全てショボイしなw
0393名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 18:48:28ID:J5KEDXjA0394名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 19:49:12ID:q76Oet/m何を言ってるんだこいつ…
0395名前は開発中のものです。
2008/08/09(土) 21:06:41ID:17biHLSa0396名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 16:10:08ID:aq4rqPDv殺害予告で有罪の瓦礫職人(自称)の人?
0397名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 07:50:13ID:f4j/+tfP0398名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 01:36:22ID:hbSY1seWと言えばいいのに
0399名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 16:41:01ID:G4bh+cqxそう言うと正体バレしちゃう人がいるからダメーーーーw
IP:61.210.176.*
ttp://www31.atwiki.jp/hirofumi2ch/pages/28.html
0400名前は開発中のものです。
2008/08/14(木) 17:27:07ID:6aH1ihOjオワタ式ガンハザードみたいに死にながら覚えて行けば結構どうとでもなるね
バルカンはいらない子
というかレーザーとナパームと後半ボスへのスプレッド以外存在しません><
んでもってエンディング(登場機体紹介)でこのスレに紹介された理由がやっとわかった
・対大型犯罪用機体”ヴァルケン”
主人公機。
・・・(゚д゚ )
武装種類やトラックがやたら強いのは作者が大宮ソフト好k(ry
0401名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 10:07:45ID:oXXzWDYc手前に持って来れないかな?
0402名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 12:19:29ID:oXXzWDYc>
>近い内に何か上げる
来週辺りを目処に上げる。
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0013.zip.html
デキタヨー
>>401の疑問は今後考えるよ
作者さんが降臨してくれるといいんだけどな・・・。
0403名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 15:46:23ID:QEMDsqp1ちょ、むき出しw
乙であります!
0404名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 18:56:14ID:oXXzWDYcども
今後もどんどん機体を作りますよ
0405名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 21:21:32ID:WA8pW3i0オワタ式ができないのは非常に悲しい
0406名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 21:34:43ID:PPaf4kdM0407名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 22:06:15ID:tYtgehi+やっぱり現在の開発も大変だろうから、我慢じゃよ。
0408ragi
2008/08/18(月) 02:07:48ID:3nsdwaiiフォローありがd
耐久度項目は検討してみます。
武器グラのプライオリティに関しては出来ないこともないので
どういった用途で使いたいのか説明よろ
0409名前は開発中のものです。
2008/08/18(月) 03:54:52ID:N/nkEdg/先程上げたトロットビークルは元のゲームの仕様上、武器を装備する箇所が
手で持つのではなく上腕等に外側から装着する形を取っています
今の仕様上それを再現するには近接攻撃を無くすしか方法がないので
ビークルから近接攻撃を外さずに何とか出来ないかなーと思った次第です。
0410名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 20:55:13ID:4/6FaWs6近接攻撃をはずすしかないってのは、パンチをなくすしかないってこと?
ごめんちょっと理解が足りていないです。kwsk
0411名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 21:29:22ID:ESidsE+0http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0013.zip.html
中身を見れば分かると思います
武器毎に腕を描いても武器無しデフォルトの腕が前面に出ます
武器グラが前面に出るならわざわざ武器毎に腕を書いておく必要はないですよね?
仮にデフォルトアームを消した場合近接武器(パンチでもアックスでもいいです)を装備した時点で
右腕はなくなります
デフォルトアームがないのですから当然ですよね。
近接以外の武器を装備しているとその時点で描かれている武器グラが表示されます。
0412名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 21:42:32ID:xA7NUmMVこーんな感じのロボットの上半身があったとして
|
∩(| =) .← 頭
[||[ ] ) ← 肩・胸
ゝ└[ ヨ ← 手
こーんな感じの銃を持たせたいとして
[ 三]=== ← 銃身
〓□} ← 手
こーんな完成図にしたいけど
|
∩(| =)
[||[ ][ 三]===
ゝ〓□}
近接武器を持ったロボットだとこうなっちゃう。
|
∩(| =)
[||[ ][ 三]===
ゝ└[ ヨ
という話じゃねーの?っていうのを一生懸命やってたんだけど本人来たから不要だった罠。
0413名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 22:05:10ID:Pi47S/d40414名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 01:11:07ID:icBTYKtH0415名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 01:20:53ID:zNRbefTO何の解決にもなってないし
作者さんの意見出るまでROMってなさいよ
どう足掻いても現状では>>411-412は無理
0416名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 10:07:41ID:L6VvKFj90417名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 17:40:16ID:US1iJN2rttp://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0014.zip.html
違ったら、ごめんなさい。
0418名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 19:06:54ID:zNRbefTOそんなことしなくてもデフォルトで入ってるAS06見れば一発だよ
あれはアームの変わりに武器事描いてるからね
グラだけ見るとデフォルトアームあるじゃんとか突っ込み来そうだが
実際にプレイするとパンチもアックスもないしコンフィグにも指定されてない
0419ragi
2008/08/20(水) 20:31:44ID:n+Bd8n3x>>413
とてもかわいいと思います。
>>414
>>417
漏れもそのやり方で>>411のやりたいことはできるのではないかと思った。
>>415,418
のいっている意味はよく理解できない。
>>417のやり方で>>411が実現できないという理由をエロい人教えて
0420名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 21:01:09ID:qKbnweTH>>417の表現がしたかったんです
ありがとうございます
ただ、中身を見てもよく理解できないんです・・・
武器ごと腕を描く事は理解しているんですが
コンフィグ見ても武器無しの状態をどうやってだしてるのか・・・
0421名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 21:06:59ID:zNRbefTO空気悪くしてごめんなさいROMります
>>420でしゃばってすみませんでした。
0422417
2008/08/20(水) 21:27:34ID:PBtfgO2N本当は「ライーザを見るといいよ」と言いたかったんだけど持ってない可能性もあったし、地味に2機分のデータがみっちり詰まってるから
わかりづらいよなーと思ったので、それなら実例挙げた方がいいかなー?と。
>>420
csvファイル上のスプライト番号10〜14に設定されているパーツ「スプライト銃1〜5」は、
それぞれ1番目の武器を装備中に表示する武器スプライト、2番目の武器を(ry となっています。
例えば2番目に近接格闘武器を設定している場合、格闘武器を装備すると武器表示位置には「スプライト銃2」が表示されているのです。
つまり、腕パーツを設定していない場合、「スプライト銃2」に腕を描いておけばパンチ中の腕を表示できる、ということ。
……うまく説明できてるだろうか??
さっきの例だと、武器無しの腕=パンチ装備時の腕は、「スプライト銃2」に指定されているパーツ、と言う事になります。
上から二番目ですよ。
ちなみに、武器設定の項目のスプライト番号は、変更しても何も変わらないから、上から順番に1〜5を振っておくのが安全だよって誰かが言ってました。
0423名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 21:39:04ID:qKbnweTHあーなるほどー
わかりました、これで納得できました
お手数かけて申し訳ありませんでした
0424417
2008/08/20(水) 21:46:58ID:US1iJN2r「近接武器装備中に(右手の)武器が表示されなくなる」という誤解が
そもそもの原因だったような気がするんですよね。
>>423
説明のわかりにくさに定評がある身なので、よかったです。
トロットビークル、頑張ってくださいね。
あと、いちいちIPが変わる俺とかマジ氏ね。
0425名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 21:58:47ID:qKbnweTHcsvファイル上のスプライト番号10〜14に設定されているパーツ「スプライト銃1〜5」は、
それぞれ1番目の武器を装備中に表示する武器スプライト、2番目の武器を(ry となっています。
例えば2番目に近接格闘武器を設定している場合、格闘武器を装備すると武器表示位置には「スプライト銃2」が表示されているのです。
ここで理解できました
>>424の誤解の部分ですが
このスプライト表示の仕様を知っている者と知らない者の違いだと思います
一年前辺りから今までちょこちょこ人様のデータと作者さんのサイトのエディット見ながら弄ってただけなので・・・
勉強になりました。
0426名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 22:40:24ID:T12EItRB手ぶら状態であるデフォルトのアームを消して、銃の方に腕を書き加えれば、腕を覆う銃も表現できて
格闘武器の所には普通の腕を書いておいてやれば良いって事か。
応用すれば、格闘武器の時だけ刀剣とか、槍とかグローブとか釘とかをつけられそうだな。
複数種類のナックルやアックスで違う白兵武器を持たせることも出来るけど、威力が変わらないのが残念か。
0427名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 00:31:01ID:BspeWrH8(該当スプライト位置には何もかかれていない)になっていたから、
恐らくそのせいなんじゃないかな?と、今改めて思った>誤解
あと気がついたんだけど、今回の件は「AS08を見ろ」で事足りたよね。
まぁ、解決したみたいだからいいんだけどさ。
0428muroyan
2008/08/21(木) 01:14:24ID:iabFbF0B久々にスレをのぞいてみたら、面白そうな話題が…
終わった後でしたかorz
ヴェイグスは武器を腕に装備させたり、武器毎に腕の角度を変えたりと
なかなか難産な機体でした。あれから座標設定が変わりまくってるみたい
なんで、ちゃんと直さないとちょっとつらいですね
未完成で放置したままだった高速スクロールステージも動いてるし、
着々と進んでいるようで何よりです
またいつか暇があったら手を入れてみたいですね〜
0429名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 02:32:09ID:+xsgkbcSいやいや技術的な話題歓迎ですよ
初期から見たり触ったりしてる人達はともかく
最近触りだした自分は毎回手探りですから。
0430名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 00:03:28ID:kQ0NFeVQ過去に自作したASと>>417の本来のデータを詰めてみたのだけど
ttp://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0015.zip.html
…どうだろう?
でも正直、目新しい事は何も無いです。はい。
>>428
AS08(ヴェイグス)を見て、この応用でASにバズーカを担がせれる!
と喜んだのはいい思い出です。
0431名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 01:08:09ID:+6dRrL6y0432名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 20:03:10ID:E0Lfadcu0433名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 21:37:50ID:aqLv+Ypgありがとうございます
0434名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 23:18:33ID:CRKS7Kat0435ragi
2008/08/26(火) 23:39:10ID:8fFXeBjX多そうな感じなので、今更ですが、以前のベータ6.0に音楽ファイルを
同梱したものを公式にアップしました。
0436名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:35:11ID:Jc+eHWizすぐそこが乙じゃよ。
音楽今までは専ロダにしかなかったのかな?
・・OP曲と2面最初の音楽(曲名なんだっけ?)はかなりの良アレンジだと個人的に思う。
0437ragi
2008/08/27(水) 00:42:03ID:u4vdIfP5置いてみました。別スレ用につくったものですが、よろしければどぅぞ。
0438名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:48:01ID:He2UwsPD0439名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 00:52:12ID:He2UwsPDこれは期待せざるを得ない。
0440名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:06:45ID:VY4VA6NG0441名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:09:13ID:He2UwsPDしかしこれが途中放棄とは惜しいなぁ。
いやGUNVALKENも完全に完成してないんだからしょうがないけど。
0442名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:16:13ID:VY4VA6NG0443名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:17:40ID:VY4VA6NGうん書いてたねワルカタ
0444名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:27:10ID:r65N2Njg0445名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 01:29:16ID:r65N2Njg0446名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 11:03:04ID:dai0n7iW今のろだの扱いに困る。
0447名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 11:40:52ID:KNXd2k3YつくりかけとかのASデータは従来のロダにあげるということで。
0448名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 14:55:28ID:dai0n7iW公式のろだはMAX5MB
DHRのろだはMAX100MB・・・
完成版というのはGV本体という意味じゃなさそうですね
0449名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 14:59:53ID:dai0n7iW0450ragi
2008/08/31(日) 22:57:03ID:6XVtfDWw安定ですね。dhrろだをご用意してくださった方に感謝感謝です。
0451名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 01:43:49ID:NqnxBVSQ一応最低限のグラフィックか描いたから動きはするのですが。
公式の
>スプライト飛脚1 ジャンプ中の脚(手前)
>スプライト飛脚2 ジャンプ中の脚(奥)
これは逆と考えていいのか、とか。
歩く時に脚の付け根を中心に脚が回転するわけだが、
この回転幅を狭くするにはどうすればいいのか、とか。
肩っつーのは「盾1」の事なのか? とか
盾のボーンはどれなのか、とか。
よろしければアドバイスください。
0452名前は開発中のものです。
2008/09/06(土) 02:26:40ID:BvKf9E6g>>451
>この回転幅を狭くするにはどうすればいいのか
スプライト左(右)脚で調節できるのでは? よく分からないなら、足パーツを太めに描いても見栄えよくできるかも。
>肩っつーのは「盾1」の事なのか?
肩の盾パーツ。何も描かない(透明色にしとく)と当然何も表示されない。
腕を回転させた時、肩パーツがあると肩パーツが固定されるけど、肩と腕を一緒に描いた場合は一緒に回転してしまうわけじゃな。
>盾のボーンはどれなのか
ガードモーションの盾のこと? 胴傾きに合わせてスプライト盾2を調節するんじゃな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています