俺1「よし、考えを変えてみよう。FPSってFirst Person Shootingだよね。Front End Processorもそうだな。」
俺2「それはFEPだ。」
俺1「いいよ読み間違えたことにしよう。一人称視点でかな漢字変換シューティング。文字を打って文章を作成する。」
俺2「…それなんてタイピングオブザデッド?このパクリ野郎。」
俺1「待って待って!そうだな、かな→漢字じゃなくて、漢字を撃つとその読み仮名に分裂するなんてどうかな。」
俺2「それだけ?大きい敵が複数の小さい敵に分裂するなんてよくあるパターンじゃん。」
俺1「いやそうじゃない。分裂したかなを拾い集めて漢字に変換する。そうやって決められた文章を制限時間内に作ればクリア。四字熟語とか。
  左クリックだと音読みで右クリックだと訓読みに分解される。漢字はランダムに出現することにしよう。いや特定の順番でもいいな。」
俺2「音読みとか訓読みとか言うけど、かな⇔漢字変換テーブルは誰が作るの?JIS第一水準だけでどんだけ漢字あると思ってるの?」
俺1「変換は…IMEに頼るとか……。」
俺2「今ググってみたらIME制御とか無茶苦茶ハードル高いんですけど。これを俺に一週間でやれと?あんた鬼?」
俺1「ごめんなさい。廃案でいいです。」

俺には発想力が圧倒的に足りてないことがよくわかった。
お題はもっと具体的で作りやすいものだといいんだが。