トップページgamedev
985コメント308KB

おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 22:10:06ID:m7o+UG4n
・月曜日から制作を開始し、土日までに完成させて発表するスレです。
・好きな言語やツールを使って制作してください。
・完成させる事がメインです。また、作品を発表しない人でも感想やアドバイスで応援できます。

【関連サイト】
土日スレまとめWiki http://gamedev.sakura.ne.jp/donichi/index.php?FrontPage
土日のまとめ http://www25.atwiki.jp/donitimatome/pages/1.html
ほぞんサイト. http://donichi.wizry.com/     (管理者不在)
ゲムデヴWiki http://gamdev.org/w/?Weekend (初心者FAQ)
【あぷろだ】
ゲムデヴあぷろだ http://gamdev.org/up/
ゲムデヴ予備ろだ http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/
0404名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 22:56:19ID:dwfz8AFI
応募作品を見てまわったら、目から涙が出てきた。
0405名前は開発中のものです。2008/04/25(金) 23:19:56ID:kRZx/jtm
ゴミ箱へ


・・・何このコメント
0406名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 01:59:52ID:p1rCiZsf
>鼻腔が痛いよー!鼻腔で妊娠しちゃう!!

もはや何がなんだか分からない
0407名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 02:31:50ID:M6KAWa4m
提出作品に、報復の念を込めた物とかが含まれているから、
管理人の口の悪さ、コメントの適当さ、主観でしかコメントしていない、等から

管理人の悪口 -> 出展者による報復 という流れになってると予想

なんか、不毛やね。
0408名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 13:47:56ID:Sx/8ANX5
管理人、出展者の両方が糞という素晴らしいコンテストですね
0409名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 14:34:23ID:w/PX8hAz
荒れていた頃の土日スレときらら杯って対して変わらんだろ。
乞食=きららってだけの違い。
0410名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:37:18ID:M6KAWa4m
主催者≠聴衆という違いはあるけどね、
でもやっぱ酷いわ。
0411名前は開発中のものです。2008/04/26(土) 15:57:36ID:ERAKppL1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1208580019/
ここのコテの為のコンテストだよ

0412名前は開発中のものです。2008/04/27(日) 23:40:55ID:uzzyzos7
【お題】 ごみ箱へ
【タイトル】 毒男 最後のミッション
【URL】http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0267.lzh
【開発環境】BCC DXライブラリ
【操作方法】
流れてくるファイルをZキーでごみ箱へ
ESCで終了
ini レジストリを捨てるとミス
3回ミスでゲームオーバー
【コメント(感想)】
これはひどい。
0413名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 00:51:06ID:tNV6V+gG
>>412
とりあえずやってみてスコアが140600だった
毒男がゴミ箱に捨てているファイルはやはりエロ関係なのだろうか・・・
0414名前は開発中のものです。2008/04/28(月) 13:08:27ID:XK8sHCSf
>>412
217300だった
当り判定?が分かりづらいなぁ
0415名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 14:43:43ID:jrfskK+T
プレイしてくれてありがとう
やっぱり当たり判定厳しかったか…orz

そもそも自分でノーミスクリアできんものを上げるなど(ry
0416名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 23:31:14ID:mo/EIeGe
スプリングタワー・・・だよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3100678
0417名前は開発中のものです。2008/04/29(火) 23:55:01ID:/pNQAyvh
かなりゲームらしく拡張されてるからパクリとは言えないけど
肝になってる部分はスプリングタワーと同じシステムだね。
0418名前は開発中のものです。2008/04/30(水) 00:25:46ID:GxH6GMr3
>>416
いつも得するのは企業だなぁ。
まぁ、パクった確証はないが・・・
0419名前は開発中のものです。2008/04/30(水) 01:44:09ID:tgYVJS5L
パクったとか主張するのは作者だけでいいよ
乞食が『土日ブランド』みたいなものを意識し出すと
また「クオリティの低い作品は提出するな」と言い出す馬鹿者が出てくる
0420名前は開発中のものです。2008/05/01(木) 13:31:12ID:L0+OYl6i
>>416
ttp://sodaplay.com/
こっちを思い出した。
0421名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 11:13:18ID:SaKlWrol
今週のお題は?
0422名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 13:56:22ID:NR/6iABO
>421
(1)ゲームを作る
(2)ゲームが大まかに出来たら、その作品から幾つかのキーワードを抽出する
(3)お題と称して、そのキーワードをスレに貼り付ける
(4)別人を装ってゲームを公開する
0423名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 17:16:38ID:Oi1EMA/e
過疎過ぎて>>422ですら推奨な件
0424名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 18:02:16ID:KZzVkZnZ
デジモンを作ったらすごいな。
まあ無理だろうけど。
まずデジタマを選び、幼年期のデジモンを作る。
あとは進化などあり、状態や時間などで進化をする。
操作は、「デジモンを←→↑↓斜め移動もあり」で動かして、マップを移動できるようにして
いろいろ好きな場所にいけマップはギアサバンナ、ムゲンマウンテンなどあり
戦闘は、敵モンスターがそこらへんを歩いてて、割り当てたキーで攻撃。
攻撃はベビーフレームなどあり、遠距離型や近距離の切り裂くなどもある。
空腹などゲージがあって空腹時だと進化ができない。

作れたら神
0425名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 18:13:30ID:Ph6twdEF
このような小学生によるお題もウェルカム
0426名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 21:35:24ID:8Ybz3iPz
なにこのゆとり世代的お題('A`)
0427名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 21:59:19ID:XmVnWA+s
早くGWが終わらないかなー。
0428名前は開発中のものです。2008/05/02(金) 22:40:45ID:xT/pVvM7
おまえら違うぞ
>>424は、>>422の(3)を実行しているんだよ!
0429名前は開発中のものです。2008/05/03(土) 02:52:35ID:/c9d/mG3
>>428
そうだったのか。
俄然>>424には期待が高まるな
0430名前は開発中のものです。2008/05/03(土) 09:23:07ID:k71rcRnE
ドジモン?とか知らんから何も期待してない。

よし、漏れがお題出したげるお

お題【モンハン】

PSP買えない&MHF動かないので、ペンティアムでできる簡易モンハンおながいしますm(__)m
3Dじゃなくてもいいので、大きなモンスター狩って素材集めて武器防具つくって・・・なやつ
0431名前は開発中のものです。2008/05/03(土) 12:45:47ID:C2A5UDgG
もちろん>>430も、>>422の(3)を実行しているんだよね?
0432名前は開発中のものです。2008/05/03(土) 12:57:19ID:OWke1o72
wktk
0433名前は開発中のものです。2008/05/05(月) 15:13:01ID:9viiFok3
>>412
面白かった。
つーか、なんだか笑いが止まらんかったw
0434名前は開発中のものです。2008/05/07(水) 11:09:57ID:p1E65Njq
別スレの作ろうスレで3時間で使った奴がいたぞ。
まあ、エロRPGの体験版みたいな感じだったが。

エロはよかったw
0435名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 03:24:32ID:5OZraPfe
>>416
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3094110
こっちはABAゲーのパクリ
0436名前は開発中のものです。2008/05/22(木) 03:52:01ID:5OZraPfe
>>412
zipの中にコンパイラが出した
実行に必要ない中間ファイルまで入ってるお
0437名前は開発中のものです。2008/06/01(日) 20:42:06ID:JNyvA91j
age
0438名前は開発中のものです。2008/06/02(月) 20:15:00ID:GHwhQlZW
お題 【逆】
0439名前は開発中のものです。2008/06/05(木) 13:49:19ID:/udcP0qj
新しい ゲムデヴWiki できたのでカキカキ

前のゲムデヴWikiから、発掘&リンク切れ確認&気が付いた範囲内での修正をしておきました。

game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/
土日までに
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%C5%DA%C6%FC%A4%DE%A4%C7%A4%CB

GameDevWikiを何とかするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156117275/
0440名前は開発中のものです。2008/06/05(木) 13:57:49ID:UJJmBnvj
アメリカのフリーゲームのランキングサイト。
game tunnel
http://www.gametunnel.com/


これを見ろ。
0441名前は開発中のものです。2008/06/05(木) 15:45:14ID:bNa6PbEO
なにこの
同人板のデジャブ
0442名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 00:20:17ID:BdnsabEZ
ageage
0443名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 02:13:15ID:Uc2wXT7l
盛り上げれ。

お題は「森」
0444名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 14:16:01ID:aX9+lKZp
盛り上げるんならお題より制作者側にならんと厳しくね?
0445名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 22:10:26ID:htNpOe0d
お題出した人、土日過ぎてからでもいいから解答例を書いてくれないかなあ
俺の発想力が貧困で「森」といわれても何も浮かばん・・・
0446名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 23:04:25ID:Uc2wXT7l
じゃあお題は
「森」と「ブロック」
0447名前は開発中のものです。2008/06/12(木) 23:50:27ID:O4sa/Rg7
森ヨシローが提出するトンデモ法案をブロックするという方向?
0448名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 07:22:54ID:hs3qMi2N
・森育成シミュ
・おいでよゲリラの森
・森脱出ステルス
・森を焼くしかない
0449名前は開発中のものです。2008/06/13(金) 17:57:43ID:xNnxVjQD
>448
最後、赤い目をした巨大な虫が突撃してくる様子しか浮かばない
0450名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 00:24:22ID:JTcVtrby
森コンツェルンによるブロック経済支配シミュレーション
0451名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 03:12:58ID:Y0kqJtJe
ゲームコンテストに出そう
http://www.tohofuhai.com/  豆腐ゲームコンテスト
http://kirara111.sakura.ne.jp/  星屑きらら杯
http://3punge.com/ 3分ゲーコンテスト(今休止中)


何でもかんでも詰め込もうとしないで、切り捨てるとこころは切り捨てて
完成させねば。。シンプルにやれ。
んでゲーム、ゲームしてなくてもいい。ゲームの限界を超えなければならない。
もっと自由な発想を持つのだ。
知的さ、スタイリリッシュさを目指そう。
0452名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 03:52:47ID:CeiDWZTm
久しぶりにのぞいたら
お題出してタイトル適当に考えるだけのスレになってたのかw
0453名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 18:28:17ID:42PAiJkh
作った気になれるんだろw
0454名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 19:45:19ID:EGu7LKSM
笑いがテーマの漫画(ギャグ漫画とか)じゃないことは確かだけど、
トリックスター的な存在であるヒデヨシがいる以上、個々のギャグから
ギャグ漫画の印象を受けるかもな。
トリックスターというのは、そういう存在なわけで、北欧神話でもロキと他の
神々の掛け合いはおおらかな喜劇譚として読めるが、他にも、
世界的に有名な悲劇や、壮絶な最終戦争と世界の崩壊など暗い話も多い。
0455名前は開発中のものです。2008/06/14(土) 19:46:08ID:EGu7LKSM
誤爆orz
0456名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:34:59ID:dHrowQ1g
初だけど作ってみようかなぁ
0457名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 22:39:28ID:6PUUlokv
作りたいと思ったときが作り時だ。
テーマは気にしなくてもいいし、適当に拾ってきてもいい。
0458名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 23:20:33ID:dHrowQ1g
【お題】>>443
【タイトル】森の字を作るゲーム
【ジャンル】動体視力系漢字パズル
【URL】http://sites.google.com/site/ashiato45/Home/%90%BB%8D%EC%95%A8/mori.zip?attredirects=0
【スクリーンショット】
【製作時間】二時間半
【開発環境】Python + pygame
【備考/DL容量】8.87 MB(重くてごめん)
【概要】木の字がうようよ。森になったらクリック。
【操作方法】クリック
【コメント(感想)】Pythonからexeファイル作ると重くなるんです><
そのうちもうちょっと改良するかもしれません。
二時間半の割には奮闘してね?
>>457
ありがとう
0459名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 23:21:04ID:dHrowQ1g
連投ごめん。URLクリックしてもNotFoundになるけどきにせずmori.zipをクリックしてください。
0460名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 16:52:17ID:uX6B7Jne
2つあるんだけど…?
0461名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 17:35:05ID:IJ/Gjk+2
>>458
たくさんの動く「木」から、「森」を探すゲームかと思ったら、
全然違う発想だったのが良かった。あと条件はわからないけど、
全部消さなくてもクリアになる時があるみたい
0462名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 21:39:54ID:Q4otb6Qp
>>458
tk使ってなくね?
setup.pyちゃんと書いたらもっと容量削減できるはず。
0463名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 22:38:42ID:cSqheLUq
今までの流れからこの板はもっと殺伐としてるのかと思ってた。暖かい感想ありがとうございます
ここって
1.バージョンアップするたびに書き込まれちゃスレが汚れる。
2.バージョンアップしたら書き込んでもいいよ。
3.一発ネタにバージョンアップなんて求めてない。
どれ?一応不具合は直そうと思うのですが。
0464名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 23:15:07ID:Hhjw+dmP
4.いっそ絵だけ入れ替えて別のゲームとして発表
0465名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 23:17:43ID:cSqheLUq
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/49320
458であげたのが死んでるので。
pass:bbs
>>464
ゲームの性質的に・・・いけるかなぁ・・?
0466名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 23:51:40ID:Bng/R3Fu
過去の作品の中には何度かバージョンアップしたやつもあるし2.かな?
このスレは1週間でアイデアを形にすることが目的だから不具合を直すくらいは問題ないと思う
04672008/06/23(月) 10:35:02ID:ay8MnOcn
若様Nicoのような良スレ削除対
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213500920/
0468名前は開発中のものです。2008/06/24(火) 22:10:09ID:eR5+8he2
お題 【線】
0469名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 19:59:17ID:UCacKDG+
みんななにで開発してるん?
俺も0からだがやってみたい
0470名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 22:44:37ID:RL/ketBf
ボクROM専なんで!


前に一度だけ作ったことがあるんだが、その時はC++&DXライブラリだった。
さくっと作るのには便利だよね。
0471名前は開発中のものです。2008/06/27(金) 23:34:28ID:5pssitBQ
Python+pygameです。Pythonいいと思うんだけどなぁ。
マイノリティだよなぁ。
はじめてならHSPとかGamemakerとかツクールとかになるのかなぁ。
0472名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 09:06:48ID:FOZ8Sv6u
pygameは強力だが、配布サイズが大きくなりすぎるのがネックか。
0473名前は開発中のものです。2008/06/28(土) 23:30:10ID:BogOMc7N
プログラムをかじってみたいんだけど、
C++以外は違うのかな?
0474名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 00:08:01ID:J1+rAzrI
違うとは?
0475名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 00:10:39ID:yRscqWU0
>>474
えっと、ツクールのようなプログラミングしないでいいやつってことです><
0476名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 00:46:43ID:nX7Sr9Zb
>>473
C++のほかにもPython, HSP, ActionScriptとかがあるよー。
C++は一週間でゲーム作るには適してないから
このスレ的にはPythonとかHSPが向いてるんじゃないかな。
0477名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 01:43:47ID:yRscqWU0
>>476
ありがとう。
そのPythonてのを調べてみます。
ゲーム業界希望で、PGじゃないからプログラムできなくてもいいけど、
出来たほうがいいって聞いてさ。そういう場合はC++のがいいとかはないよな?
0478名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 08:56:26ID:J1+rAzrI
PythonとかHSPとか、スクリプトに近いと思うから
プログラムできますっつってもどこまで認めてもらえるかわからん。
0479名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 09:31:39ID:yx3f6w5e
Pythonならまだ大丈夫かも
HSPはアウトだな
0480名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 11:00:07ID:oDmgIIkq
Pythonはweb系なんかではよく使われるかな。あと業務系とか。
でもゲーム業界志望なら無価値だからC++にしとけ。
0481名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 11:06:39ID:D2OSVKYL
ゲーム業界なら、据え置き機、携帯機なんぞではC、C++、C#やらが主流だと思うけど、
言語が違おうが基本は同じなので、Pythonで作るのも全然ありだと思うよ。
0482名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 12:50:43ID:ekbOjzAY
ゲーム業界なら圧倒的にC++のほうが良いかと
携帯電話のゲーム作るならJavaでもおk
PGじゃなくてもちょっとしたツールとか作れると重宝されるらしい

てか、何の言語が出来るかというより何が作れるかのほうが重要
0483名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 13:19:10ID:od+eJ7nC
文章を見るにプログラムでどんなことをしてるのかわかっとけという事だと思うから
入りやすい言語で良いんじゃないかな
0484名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 14:03:06ID:WmCTnX+g
業界の外からのイメージで言うと、複数の言語が使えたほうがかっこいいと思う。
というわけでPython→Cとかどう?
0485名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 14:46:09ID:Y2F63HUG
まぁ、最初に覚える言語にPythonを選ぶのはいい選択だとおいらは思う。
0486名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 15:39:14ID:Vzx6dAAK
いきなりC++だと、何でもありの言語なんで汚いコードになりがちだしな。
0487名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 16:22:17ID:+SG5IFx9
じゃあマジレスしてやる

エライ順

Python→C++の順で両方覚えた奴>C++だけ覚えた奴>>>Pythonだけ覚えた奴>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>どっちを覚えた方が効率いいか迷うのに時間を費やして結局どっちも覚えないやつ
0488名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 17:59:13ID:oDmgIIkq
C++→Pythonの順で両方覚えた奴はどこに入る?

つーかPythonってそんなに人気あるのか。
住人の9割が知らないくらいのマイナー言語だと思っていたが。
0489名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 18:46:20ID:eGl0yPu6
PGじゃないなら別にプログラムは出来なくてもいいと思うけど、
プログラミングの基礎とかそういうのを知っている人だと、同僚としては安心できる。
0490名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 19:12:11ID:D2OSVKYL
んだんだ、
ちなみにPGじゃないかもしれないけど本腰入れるならやっぱ主流のC++から入るのが一番の近道だと思う、
でもC++だとメモリ管理やらの設計部分に気を付けてないと、デバッグ作業がえらいことになる、

その辺Pythonだと後発言語である分、言語仕様も綺麗だし、GC内蔵してる分少々手荒なコードでも
取りあえず動かす事は出来る、あくまでも取りあえずね。
0491名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 20:50:03ID:yRscqWU0
みんなありがとう。
Pythonはわかりやすい・入りやすいみたいだから頑張るぜ
早くこのスレに参加できるようになりたいっぜ

企画希望なんですが、やっぱわかってるほうがいいだろうなと思って
Python→C++の順で覚えたいです。
といってもPGじゃないから、短いゲーム作れるレベルくらいで…
0492名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 22:14:53ID:iKbwl08w
Python海外じゃ人気なんだがな
0493名前は開発中のものです。2008/06/29(日) 22:48:31ID:3s1W1dsh
スレ伸びてるね。新作きた?(・∀・)
0494名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 01:05:21ID:VXXxKlD2
ぴど−!どこいった!
0495名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 01:39:37ID:EUj0oDtU
ここはゲーム発表スレじゃないよ。
0496名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 22:49:10ID:AFuFN1mL
しかし、ゲーム以外を発表するスレでもない。
0497名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 22:56:20ID:TEVi+0SX
C++以外なら、C# + XNA でいいんじゃね?
Pythonでゲームを作るって本なんてあんまり知らないんだけど、
XNAの本ならいろいろ出ているはずで見つけやすいぞ

コントローラがX-BOXのみってところは問題あるけど、
そこだけC#で使えるDirectInputのライブラリ使えばいいし
0498名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 23:02:06ID:5d6iUL8d
Cで「14歳からはじめる」でも買って読め

0499名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 23:05:43ID:AFuFN1mL
このあたり?XNAの本ってなんだか高い本ばかりな気がする
もっと工学社あたりの手軽な本は無いものか・・・・

Microsoft XNA ガイドブック 』

定価:7,350円 (本体7,000円+税5%)
著者:Stephen Cawood / Pat McGee
翻訳:株式会社Bスプラウト
ISBN:978-4-86246-059-2
発行・発売: 株式会社ボーンデジタル
発売日: 2008年2月下旬


『 Microsoft XNA Unleashed 』

定価:7,350円 (本体7,000円+税5%)
著者:Chad Carter
翻訳:株式会社Bスプラウト
ISBN:978-4-86246-054-7
発行・発売: 株式会社ボーンデジタル
発売日: 2007年12月下旬

0500名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 23:17:46ID:gac5aVAn
まだ安い方だな
0501名前は開発中のものです。2008/06/30(月) 23:26:12ID:m1hZwtyb
お題【反射】
0502名前は開発中のものです。2008/07/01(火) 09:24:34ID:jTyIcRpa
基本的に需要が無いのに安くなるわけない
0503名前は開発中のものです。2008/07/02(水) 02:38:35ID:sxEDFvsE
>>499
下の本ならMSの勉強会でただで配ってたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています