ソース読んだ感想
windows依存の部分はよくわからんけどBrock.h, Brock.cppは読めた

インデントが8spaceだったり、
boolの配列が個人的に気持ち悪かったり、 (配列にするぐらいなら、無意味にビット演算を使いたくなるから)
メンバ関数の説明がcppの方に書いてあったりに面食らった

回転した状態のブロックもデータとして持っておくのはメモリの無駄かとも思ったけど
window関係で数メガ消費するんだが誤差だよね
ブロックを回転させるルーチンなんて無駄だったOTZ

ほかの人のソースを読むのは初めてだったんでいろいろ参考になりました
thanks