トップページgamedev
985コメント308KB

おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 22:10:06ID:m7o+UG4n
・月曜日から制作を開始し、土日までに完成させて発表するスレです。
・好きな言語やツールを使って制作してください。
・完成させる事がメインです。また、作品を発表しない人でも感想やアドバイスで応援できます。

【関連サイト】
土日スレまとめWiki http://gamedev.sakura.ne.jp/donichi/index.php?FrontPage
土日のまとめ http://www25.atwiki.jp/donitimatome/pages/1.html
ほぞんサイト. http://donichi.wizry.com/     (管理者不在)
ゲムデヴWiki http://gamdev.org/w/?Weekend (初心者FAQ)
【あぷろだ】
ゲムデヴあぷろだ http://gamdev.org/up/
ゲムデヴ予備ろだ http://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/
0016名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 23:18:14ID:9PG2ac2V
>>15
アッー!
0017名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 23:47:13ID:RuhscAx1
>>15
ワラタ
0018名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 00:32:51ID:LeVcxMBM
>>1オツ

>>15
そんなマナーあったん?
0019名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 00:43:10ID:JnobMDlG
マナーは廃止でいいだろ
FAQとかはゲムデヴWikiを見てもらえばいい

>>18
前スレでは、マナーをどうするかで荒れたから
そのあたりの適当なのをコピペしたんじゃね?
0020名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 03:07:19ID:5lZ+CwOo
※ドサクサにまぎれてテンプレに変な規則を付け加えるのは
 このスレの恒例行事です。軽くスルーしましょう。
0021名前は開発中のものです。2007/08/14(火) 21:16:00ID:ysE4uYSb
>>1

変に尖ったこと言わなきゃマターリ流れるんじゃね
0022名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 14:40:04ID:ym7sjOMk
小サックスのシステムでもっと面白いゲームが作れそうなのだが
同じシステムで他のゲームもあったけどあれ何だっけな?
味方のレベルを均等にしないと進むのが辛くなるゲームだったけど

もっと人が少なくなっても良いと思う
モンスターを倒すと肉を落とす事もあったり
ネクロマンサーが骸骨や死霊を召還したり
まだまだアイデアは出そうなんだがほかの人の意見も聞きたい
0023名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 15:41:36ID:qFYqYF7+
つーか、小サックス
始めの頃と全然別物になっててワロス
0024名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 11:18:29ID:+ZW+sCwD
前スレ、埋めるならアンケートの回答を聞きたいなあ。
0025名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 15:43:04ID:hpOWW9wc
>>22
それに似たのでFantaScapeってのがあるよ
自分の意見は
・隊列パターンの増加
・スキル増やす
・攻撃を遅くする
・ジョブを増やす
・隊列パターンの各箇所に個別登録
・岩などの配置
・範囲攻撃の追加
・時間切れで出現する強力な敵
MMORPGのシステムと合わせた感じがよさげ
0026名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 16:36:12ID:bcMydmKM
○○討伐って感じで、でかくて理不尽に強いやつを
一匹もしくは少数出す、とかいうのもおもしろそうかも。
やっぱり相手はドラゴンとかかな。
あと敵の援軍って感じで中規模軍+モンスターとか。
0027名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 18:30:51ID:wJWLyTIq
>>22
洋ゲーなら結構ありそうだが(まあ元ネタからしてそれだし)
国産、しかもフリゲじゃSLG自体少ないからなぁ
小サックスは確かにキャラが無駄に多いってのは同意。
モンスターと攻撃の種類を増やすのがいい方向になりそうだ
0028名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 21:25:29ID:hpOWW9wc
>>22で言われてるのは「りべいす二次創作物」かな?

思い切って架空の現代風にしてみるのもいいかも
スッキリとさせたデザインでならマップチップも簡単だし
りべいす〜の様にマップを付けるのもよさげ
人間を支援するなんとかセンターと呼ばれる小奇麗なデパートでお買い物
0029名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 01:49:08ID:TaaUBP70
魔神転生2みたいだな
0030名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 09:32:04ID:nUuS9bNK
ああいう群集アルゴリズムってどうやるのか分からん。
3Dアクションやシューティングの参考本なら結構あるから
何とかなるんだけどな。
0031名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 11:43:25ID:BU7tGv/l
>>30
群集の制御にBOID(ボイド)、経路探索にA*(A-star、エースター)が基本かな。

キャラが4方向にしか動かなくてよいなら、経路探索にA*よりもメモリ消費が少なくて
処理速度も速い↓のアルゴリズムを使ってもいいかも。
ttp://codezine.jp/a/article.aspx?aid=94
0032名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 04:48:21ID:GawwhvYN
シミュレーションを簡単で面白いのを作れるかどうか難しいな
・5体程度の全く性能が違うロボットのゲーム
・雑な命令だけで勝手に突っ込んでいく味方を
 一人がカーソルとマウスで魔法か銃などを使って
 サポートに専念するクリックアクションと混ぜた物
0033名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 11:57:06ID:dc4eiVRH
何を作っても口だけの批評家がわいて
モチベーションを叩き落としてくれるスレはここですか?
0034名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 16:41:08ID:Gkmd3gkJ
>>33
はいそうです
0035名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 21:32:37ID:QDwjbwYm
【お題】段階的学習
【タイトル】ttrs
【ジャンル】テトリス風落ちものゲーム
【URL】http://gamdev.org/up/img/9988.zip
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/9987.png
【製作時間】4日
【開発環境】SDL + OpenGL(linux/Windows)
【備考/DL容量】293KB
【概要】テトリスです。
【操作方法】
[wasd]/[ijkl]/矢印キー/ジョイスティック
[zx]/[,.]/[0,1ボタン]
【コメント(感想)】
段階的学習を参考にテトリス風落ちものゲームを作ってみました。
リプレイが見れるようにして、下手くそな自分のリプレイデータ付き。
0036名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 07:01:25ID:xdaCM2Mo
>>35
丁寧なつくりでいいね
段階的学習っていうかこなれてるじゃないかと思った
0037名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 20:01:49ID:mFUcGeX5
偉そうに
0038名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 20:50:04ID:ftiQlju1
>>35
36と同じく丁寧に作られている、と思いました。
特にランキングのリプレイが、いちいち画面を切り替えなくても見ることが出来て非常に良かったです。
ブロックを置いた後のブレイク時間が長くて分かりにくくかったので、点滅の時間をもう少し早めるか、ブレイク時間を短めにするといいと思いました。
0039名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:11:21ID:kzWvnTxS
偉そうに
0040名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:22:15ID:87LzenFa
>>39
数年ぶりにこんな言葉を言わせてくれ
オマエガナー
0041名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 23:52:07ID:KR4pTC3S
FANTASCAPEおもしれー
0042名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 03:34:32ID:G8mdrkMF
コミケ行ってこのマップでレミングスやってみたいとか思ってしまった
0043名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 00:58:40ID:NtvJ91Os
で、SRPGは作る方向で?
0044名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 02:36:39ID:/jNY7/CJ
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 連打 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません
0045名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 03:14:57ID:Kuhmrs8Q
>>44
>10 は無視ですか… そうですか…
0046名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 03:55:30ID:QhQjbdDA
何言ってんだこいつ
0047名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 04:01:45ID:ADQ1KrCH
歯車は先週のお題
0048名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 04:37:24ID:Kuhmrs8Q
>>46-47
あれ?すまんこ orz
0049名前は開発中のものです。2007/08/21(火) 07:19:24ID:6UAgn0Jn
よくあることだ
気にすんな
0050352007/08/22(水) 01:32:41ID:WGbLQwL8
>>36
ありがとうございます。
あんまりちゃんとゲームとか作ったことないんで
段階的学習に従って技術力みがく感じで勉強してます。
基本的な事ができるようになったらお題に乗っ取って作ろうかなぁと。

>>38
ランキングは少しこだわってみました。
一応リプレイ画面では上下で速度変えれます。

ロックまでの時間長いですかね。適当に決めたんで・・・
接地してから下を押せば即接着するようにはしてみたんですけど。

今ブロック崩しに挑戦してるんですが
玉の速度が速い時にブロックを貫通しないようにするのが難しい・・・
0051名前は開発中のものです。2007/08/22(水) 10:11:31ID:apMZpcii
ブロックの当たり判定は、少なくない数の人が悩むポイントだから。
テトリスだけじゃなくても、マリオみたいな類とか含めると。
0052名前は開発中のものです。2007/08/22(水) 11:48:23ID:aoYBrmex
>50
弾の移動速度を10分の1にして10回計算する仕事に戻るんだ。
0053名前は開発中のものです。2007/08/27(月) 02:06:50ID:5X3rv26F
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 日食・月食 】
*お題は製作のヒントであり、絶対ではありません
0054名前は開発中のものです。2007/08/27(月) 18:16:25ID:uKCZex7B
(ry
0055352007/08/28(火) 22:36:28ID:sle4DmnD
【お題】段階的学習
【タイトル】bb
【ジャンル】ブロック崩し
【URL】http://gamdev.org/up/img/10039.zip
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/10040.png
【製作時間】5日
【開発環境】SDL + OpenGL(linux/Windows)
【備考/DL容量】290KB
【概要】ブロック崩しです。
【操作方法】
マウスしか使いません。
[ステージ一覧] 左 = プレイ(新規はステージ編集)/右 = ステージ編集
[プレイ画面] 左 = スタート/左右同時 = 自爆
[編集画面] 左 = ブロック置く/右 = 消しゴム
【コメント(感想)】
弾が速い時にブロックを貫通しないようにするのが難しかった。
作ってて面白くなくなってきてモチベーションが落ちた。
0056名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 03:30:46ID:foO07hNd
【お題】なし
【タイトル】数当てゲーム
【ジャンル】ブロック崩し
【URL】http://gamdev.org/up/img/10067.zip
【製作時間】1日
【開発環境】バッチファイル、VBScript
【備考/DL容量】720B
【概要】ランダムに決められた数をヒントを見ながら当てます
ヒントを出す人は嘘つきなので逆のことを答えます
【操作方法】コマンドプロンプトからgame.batを実行
キーボードから数字入力
【次のお題】一生遊べるゲーム
0057名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 15:38:39ID:KMsFZB7q
>>55
きちんとしててすげーなと思いました。

>>56
乱数の範囲は11000〜14500かな・・・?10回が最速でした。
正解したらすぐ終わっちゃうんでバッチファイルの最後に
pause
を一行追加したほうがいいんじゃないかなと。
0058名前は開発中のものです。2007/09/02(日) 16:47:56ID:KMsFZB7q
あぁ、コマンドプロンプトから実行か。スマン
0059名前は開発中のものです。2007/09/04(火) 22:23:23ID:+bl8ikh3
【タイトル】ブロッKING
【ジャンル】アクション
【URL】http://gamdev.org/up/img/10076.zip
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/10077.jpg
【製作時間】1日
【開発環境】HSP3
【操作方法】 ← ↓ →キー
【概要】
相手の攻撃が当たる瞬間に、対応するキーを押してブロッキングします。
スト3のブロッキングが、偶然でも決まると気持ちいいので、作ってみました。
0060名前は開発中のものです。2007/09/05(水) 09:24:26ID:wEGCP9K9
むじぃ・・・2900点
ハイスコアは残るけど死んだときに今何点だったかも知りたいな

確かに決まると気持ちいいし絵もいい
0061名前は開発中のものです。2007/09/07(金) 20:24:36ID:xw2sNPul
>>35
火曜日なのに製作時間5日って矛盾してね?
これでもいいのか?
0062名前は開発中のものです。2007/09/07(金) 20:25:16ID:xw2sNPul
miss!
>>55の間違い・・・
0063名前は開発中のものです。2007/09/07(金) 22:54:42ID:v6vCfWeo
曜日関係なく、7日以内ならおkだと思ってたけど、月曜からなのね、でも
どうせ投稿も少なくなってきたし、遅刻スレも使ってないからいんじゃね?
0064名前は開発中のものです。2007/09/09(日) 00:06:39ID:Se3crsTd
>>59 右手で遊んでたけど 考えてみたら左手でやらないと練習にならないね
0065名前は開発中のものです。2007/09/09(日) 00:16:29ID:Se3crsTd
>>56 やべ 普通に楽しい
>>56のテンプレは一つ上のレスからコピペした気がする
0066名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 14:47:23ID:beFZ/myh
【タイトル】発表用テンプレメーカー
【ジャンル】ツール
【URL】http://gamdev.org/up/img/10128.zip
【製作時間】1日
【開発環境】Delphi
【概要】発表用の文章を書きます
【操作方法】記入後に編集->コピー
【次のお題】ドットエディタ
0067名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 18:20:18ID:xPs8FCq+
0068名前は開発中のものです。2007/09/24(月) 19:24:12ID:ue4qi0dA
今日から参加しようと思ったら今週一杯テストだぜ(´;ω;`)
サミシス・・・
0069名前は開発中のものです。2007/09/24(月) 23:30:01ID:qNLLjbj7
◇◆ 今週のお題 ◆◇
【 男らしい 】
*お題は架空のものであり、実際のものとは関係ありません
0070名前は開発中のものです。2007/09/25(火) 00:00:43ID:gtK0fhJH
男らしく元気出せって励ましてくれてんのか(´;ω;`)アリガトヨー
0071名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 08:46:30ID:MGxIW8TS
過疎age
0072名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 11:06:24ID:xEzcp3bz
すでに死んだスレを、「乞食のおねだり」でageんなっつーの。
盛り上げたければ自分で作ってageれ。
0073名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 15:23:25ID:yJ/qUspY
夏休み終わっちゃったしな
0074名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 19:18:11ID:7oSWv4OA
【タイトル】タテカタ3と箱サッカ〜
【ジャンル】アクションとスポ〜ツ
【URL】http://tamabougame.web.fc2.com/
【製作時間】昨日と今日
【開発環境】Java script
【概要】ゲ〜ム
【操作方法】各ゲ〜ムに記載
【次のお題】ネタ切れ^^;
0075名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 20:41:54ID:my23i4G7
>>74
ちょ、この発想は無かったwww
JSでまともなゲームを作れるとは知らなかった。

タテカタ3は2P専用だからうまくプレイ出来ませんでしたが、個人的に思ったことは、
・スコアリングが欲しい。生き残った秒数とか。無いと困る。
・自機や敵を漢字1文字で表すより「■」「◇」とかで表した方がいいのかも。(説明書にそのことは書く)
・背景をクリックでスタートするよりは「スタート」ボタン付けた方がいいかと
・柱をすり抜けられるのは仕様?
・ボタンばっかりでかなり見難い・・(画像付けるとか無理?
です。
とりあえず自機や敵などが分かりやすくなると尚いいと思います。(色づけとか
0076名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 23:13:40ID:QeIyTqIf
5日で知識0からプログラムを習得しゲームを作る
これは可能なんだろうか
0077名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 23:34:23ID:i2GlLsZM
>>76
経験者や入門サイトのお仕着せでよければできる。
一度作ってしまって、細かい知識はあとで吸収すればいい

学ぶべきは知識や方法論じゃなく、達成感の快楽
0078名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 05:53:00ID:vryPaCHJ
>>75さん
試してくれて、有難う御座います。^^
スコアはやっぱり欲しいですよね。これから勉強しますね。
スタートボタン付ける方が確かに判りやすいかもです。
最近思うのはどうにかしてポーズ出来ないかな?とか…
柱をすり抜けるのはビットマップ技法を理解してないからかな^^:
画像貼り付けは可能かも知れません。画像がたま棒に成りますが><
「■」「◇」もボタンのラベルとして貼り付け出来そうですね^^
初めて、まともなアドバイスを貰えて嬉しいです。ヽ(゚∀゚)ノ
0079名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 03:32:10ID:Qc7Smc14
>78
http://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0259zip.html
勝手に弄ってしまったが、ポーズ機能をつけてみた。
停止ボタンを押すとポーズが切り替わる。

191行目
218行目
1240行目
1349行目
上記のあたりにコードを追加した。
参考までにー。
(ホントはENTERキーで切り替えようと思ったのだが
時間がかかりそうなのでやめたのはここだけの話だw)
0080742007/10/09(火) 07:44:01ID:P6qWEDm1
>79さん
有難う御座います。早速うpしちゃいました。^^;
感謝してます。
>74はレベルが上がった。スキル一時停止を覚えた。^O^
0081名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 22:17:28ID:Qc7Smc14
>74
お、参考になれば幸いですわ。

時間単位のポイント制ならスコア表示のボタンなり何なりを作って
point = point+1;
myForm.pic90.value = point;
上記をポーズ用のIF文の中に突っ込むといいかと。
pic90のIDのコントロールに、表示されるようになりますよん。


しかし、すれ違いも甚だしい気がしてきた・・・w
0082742007/10/10(水) 05:51:55ID:6NE04I/O
>81=79さん
ご協力感謝です。^^
只今、それぞれのゲーム性に見合うスコアリングを考察していますので、出来上がり次第うpしますね。^O^
確かにスレ違いに成って来てるかも?^^;
皆さんスマソm(__)m
0083名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 07:53:37ID:hNbv3Bzx
土日スレで発表した作品についてなら無問題、スレ違いじゃないだろ
むしろ完成度の向上につながることなら歓迎すべき事
0084742007/10/10(水) 16:57:04ID:6NE04I/O
>83さん
援護射撃有難うございます。^^
とりあえず、箱サッカーにスコア付けてみました。
他はもう暫らくお待ち下さいね^^;
0085名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 18:28:53ID:DRmUdcYF
自演擁護乙って言いたくなる流れだな
実際は自演ではないんだろうが74はウザい
0086名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 19:41:02ID:+t/E4zFt
別にウザく無いと思うが・・・・
>>85がなにか出してるならともかく、現状は>>74のみ頑張ってる状況。
>>86がそもそも、>>74に「ああだこうだ、」言うだけの資格ないだろ。
0087名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:35:14ID:CZSou587
悪気はないんだろうけど、 ^^ の顔文字が煽りに見えてしまうwww
0088名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 09:19:15ID:yiZfez32
そりゃ2chのやりすぎだ
0089名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 19:56:54ID:jZEglqtW
^^;
0090名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 16:16:28ID:0W/ctLuh
来週いっぱい休みとったので、ためしに作ってみるぜ。
プログラム部分よりも音楽と絵の方に時間を取られそうだ。

ちなみにジャンルは女の子が主人公でやられちゃうADVだw
0091名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 18:44:41ID:FIiYsR/b
>>90
ni(ry
0092名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 21:46:54ID:odvrBtYB
俺ぁてっきりNEV(ry
0093名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 00:09:19ID:eR/NGdXZ
音楽はフリー素材を使わせてもらうとしても、
絵だけはどうにもならんな。。。
0094名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 01:05:44ID:BeqHOHkd
>>93
風のリグレット方式で
0095名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 09:44:15ID:yxPruUXH
>>93
ジャンルは?
0096名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 09:51:51ID:yxPruUXH
出だしだけ書いて。
絵は晒すが良いと思う。
まず絵から見始めるから、絵は集客力ですよ。
0097名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 09:52:43ID:yxPruUXH
失礼誤爆
0098742007/10/13(土) 13:25:44ID:+hr2DYUG
【タイトル】チェッカーフラッグ
【ジャンル】レース場アクション?^^;
【URL】http://tamabougame.web.fc2.com/
【製作時間】今日
【開発環境】Java Script
【概要】ゲ〜ム
【操作方法】ゲ〜ムに記載
【次のお題】ネタ切れもしくは技術切れ^^;
0099名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 14:20:45ID:yzB2Y0ns
>>98
20000点超えたあたりから手がキツくなって
終わろうと思って車にあたったら
現在得点が21910点なのに最高得点は21870点になった
0100名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 14:21:38ID:VsmyTokW
>>98
バーンアウトに通じる何かを感じた。
GJ。面白いわ。
0101742007/10/13(土) 16:36:33ID:+hr2DYUG
>99さん
バグ報告有難う御座います。得点部分のプログラムの位置を変更したら直ったみたいです。^^;
それにしても20000点は凄いですね。
>98さん
褒めすぎですよ。^^
でも嬉しいです。
0102名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 16:48:25ID:VsmyTokW
>>101
何言ってるんだ、降りてきてフラッグ振るとかテイクダウンされに行く気分じゃねぇか。
0103742007/10/13(土) 17:07:46ID:+hr2DYUG
>102さん
ですよね。
昔、ファミコンのレースゲーム(タイトル忘れた。)でゴールに居る旗振りをひいちゃうと、
旗を振りながら飛んで行く裏技が有ったのですが、今度はひかれる気持ちに成ってみたかった。
0104名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 17:12:35ID:VsmyTokW
>>103
ナイスな考え方だな…
0105名前は開発中のものです。2007/10/16(火) 17:31:11ID:CWpGba6v
今日の夜からC#でやるよ。
ほんとに簡単なのを一つ。
0106名前は開発中のものです。2007/10/17(水) 23:21:59ID:PPtsBTsg
ここって土日にだけ出していいの?ゲームを
0107名前は開発中のものです。2007/10/17(水) 23:22:43ID:PPtsBTsg
しまった。語弊多すぎるのでスルーして。
0108名前は開発中のものです。2007/10/18(木) 01:54:48ID:/JHdk7PK
>>106
別に「土日にだけ」ってことはないよ、「土日までに」だから。

ただ、今の時点でクオリティーアップを考えてるなら
土曜日に、出した方がいいかも。
0109名前は開発中のものです。2007/10/18(木) 18:56:16ID:Sf2jxo+3
スルーして貰えなくてカワイソス(´・ω・`)
0110名前は開発中のものです。2007/10/20(土) 01:12:10ID:nZy8Fzqn
>>88
知り合いとチャットしてる訳でもないのに顔文字の多様は煽ってるのと変わらん
済まないと思ってる人間の使う物ではないしな
0111名前は開発中のものです。2007/10/20(土) 13:37:07ID:icdyaK76
>>110
多用じゃねぇだろ
それに「^^」が煽りに見えるって言ったんだろうが
よく見て理解しなさい
0112名前は開発中のものです。2007/10/21(日) 04:16:57ID:IIo4ye18
◇◆ 今日のお題 ◆◇
【 あと20時間以内に何か作れ 】
0113名前は開発中のものです。2007/10/21(日) 04:35:54ID:/kw6VJFU
y=-
↑でけた
0114名前は開発中のものです。2007/10/21(日) 13:55:06ID:/X8arlvC
【お題】あと20時間以内に何か作れ
【タイトル】20時間で何か作るゲーム
【ジャンル】シミュレーション(?)
【URL】http://gamdev.org/up/img/10349.lzh
【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/10348.png
【製作時間】3時間
【開発環境】BCC
【備考/DL容量】35.6KB
【概要】何かを作ります。
【操作方法】
z x c Q
xは時間を消費しません。
【コメント(感想)】
zを連打しているだけでも無事完成する場合もありゲームと呼べるかは微妙です。
ソースコードも入っています(コンパイルにはメルセンヌツイスタのソースが要ります)。
0115名前は開発中のものです。2007/10/21(日) 14:30:56ID:HH7tC2t/
あと四時間以内になんか作ってみるわ
来なかったらできなかったと思ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています