トップページgamedev
1001コメント265KB

2chでのゲーム製作を語るスレ30kb

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 14:33:15ID:NFMBaiIO
2ちゃんねるの色々な場所で、色々なゲーム製作企画が進行している。
それらのスレを参考にしながら、2ちゃんねるでのゲー製ノウハウを集めるスレ。
主にギャルゲとかエロゲ中心、というわけでもない。
ウォッチ要素あり、嫌なら見るな、見るなら嫌がるな、察しろ。

前スレ
2chでのゲーム製作を語るスレ29kb
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1184851698/l50
0461名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:06:37ID:4Su39Kdx
どうぞどうぞ
0462名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:07:05ID:x/wIVcOS
古参の方の絵を見せ付けてやりましょうよ。
え?僕っすか?サーセンwwww新参なものでwwwww
0463名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:07:52ID:Pd1CcthO
真剣スレが見当たらないので僕は迷子です(^ν^)ニュッ
0464名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:16:34ID:FGwWU8R3
>>452
痛いってレベルじゃなくなってきたな
0465名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:16:41ID:uXr+qzhq
>>459
どうでもいいけど
最初に透過して立ち絵として使える絵をあげてーって言ったんだが
それはどうなったんだろうか
0466名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:20:01ID:HNS6/v0r
>465
一応モトのは透過になっとるよ。PSDでもPNGでもいけるけど。
0467名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:26:20ID:veisfQp1
とりあえず立ち絵くれたら適当なテキスト書いて吉里吉里のタグ打ってそれっぽいもの作ってやるよ
0468名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:28:23ID:HNS6/v0r
>467
なんのためにだww
0469名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:29:57ID:4Su39Kdx
>>468
なんのためにでもない。お前のために決まっているだろう
0470名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:30:47ID:Bl5gQuTg
>>468
立ち絵にっしてみたときの茫然感を思い知ってこいw
0471名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:33:47ID:HNS6/v0r
>469

タグぐらい打てるわな。自分で。
0472名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:36:30ID:uXr+qzhq
>>467
実際に完成させて透過したものをみせて欲しいなー
0473名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:37:41ID:9FfEGQmF
なるほど、文も絵も音もスクもHPも何もできなくても評論家(笑)にはなれるんでつね
0474名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:40:15ID:Bl5gQuTg
>>473
そりゃ、なれるだろ。政治家とか批判するのといっしょですよww
0475名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:41:13ID:4sSoDS3Y
>>452
もしかして美大と芸大の区別も付かない低学歴様でしたか?
芸大=東京芸大の通称。他に芸大と呼ばれる大学はないよ
0476名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:42:38ID:hCsb3N0r
>>475
普通にはじめて知った
どっちも同じだと思ってた
というかどうでもいい
0477名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:43:53ID:+28cMlmA
>>475
もうやめてあげて…。
ほんとガチでかわいそうだから。
0478名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:44:28ID:4Su39Kdx
>>471

漏れ 「お前は>>467の気持ちがわからないのか! タグが自分で打てるとか、そういう問題じゃあない! こいつがどれだけお前のことを思っt」
>>467「やめてぇー! もう、もう……いいの……」
漏れ 「離すんだ。漏れは、こいつが分かるまで何度だっていってやる! こいつは、こいつはなぁっ……」
>>467「だめっ! 言わないでぇ。ううっ……お願い、それだけはっ!」
漏れ 「くそっ。今回は>>467に免じて許してやる。しかし、今度こいつを泣かせたら許さないからな。よおく覚えておけっ!」
0479名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:44:38ID:uXr+qzhq
>>475
そうなのか
ちなみに、他の「芸術大学」ってつく大学はなんて呼ばれるのん?
0480名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:44:42ID:Bl5gQuTg
>>475
アルツハイマーやしょうがない発言を言及する記者みたいですね
0481名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:46:03ID:uXr+qzhq
>>478
ちょwwwwwww
0482名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:50:32ID:HNS6/v0r
>475
沖縄県立芸大とか、芸大と名のつくものはあるわけだが。
京都市立芸大=市芸、と呼ぶこともある。関西の人はね。

ちなみに東京芸大でも美大という言い方するけどな。
つか、芸大自体、学歴からするなら低学歴だがw
0483名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:53:46ID:HNS6/v0r
>475
ちなみに、美大っつったら普通は多摩美、武蔵野美のことだろう。

そもそも、四芸はどこも美術工芸大除いて芸大だが。
0484名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:55:18ID:YOxKp6Pn
玉美の落ちこぼれでも「美大」と「芸大」を
言い間違えたりはしないわなw
0485名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:58:07ID:HNS6/v0r
>484

東京=芸大
京都=市芸
愛知=県芸
金沢=美工

まとめて芸大と呼ぶがね。多摩美のコンプレックスを持ち込むなよな。
ちなみに、大阪芸大の連中も芸大生と自分のことを呼んどるよ。
0486名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:00:31ID:YOxKp6Pn
>>482-483
お前、慌ててググッただろwwww
美術系の大学を志望したことすらないド素人っての丸分かりだなwwww
東京芸大以外は略称で「芸大」なんて岩根ーよ。地元住民は
「美大」って呼ぶ可能性は無きにしも非ずだが、日本国内で
「芸大出身です」「芸大卒です」つーたら東京芸大卒と理解される


まぁ、ゲームの専門学校生には関係ない話か
0487名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:02:24ID:sHkG2ATz
>>485
言い訳とかもういいからとっとと消えろ
0488名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:02:37ID:HNS6/v0r
>486
ぐるる必要もなかろw

専門学生が変な知識を画塾で覚えてきたのかも知れんが、
「芸大」で通るわな。普通。

阿呆ちゃうか?
0489名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:03:23ID:+28cMlmA
>>488
気持ちはわかるけどちょっと落ち着きなよ。
0490名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:03:23ID:Bl5gQuTg
>>488
方言がキモイです。実家でやってください
0491名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:03:39ID:4sSoDS3Y
>>485
いや、犬坂芸大生を芸大生なんて呼ぶのは地元民だけだから…
そんなローカル呼称が全国区で理解されるわけねーだろ底辺クン
0492名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:04:25ID:rRwtjE4Q
そこらへんなーんも知らん俺からすれば
芸大っていって特定1校なんかでてこねえよ
0493名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:05:00ID:RquTDfnr
>>444
俺は陰ながら応援してるぜ。

文句言う奴らは実際手本などを書いて示してみせれば?
0494名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:05:32ID:HNS6/v0r
>491
芸大生なんてまとめて底辺だろうにwww

そこにコンプレックスを感じるお前らがおかしい。
実社会に出てみて、これほど役に立たない肩書もないもんだ。

必死なんだな?そんな肩書に。
0495名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:06:43ID:WI2V+mpo
落ち着くんだ
ID:HNS6/v0rはどこかの工作員もしくは只の夏厨だ
ヲチスレ住人がこの程度の事でうろたえるな
0496名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:08:31ID:+28cMlmA
>>495
落ち着いてないのはID:HNS6/v0rの方だからなぁ…。
ネットでまでいじめられるのはかわいそうだからなんとかしてやりたいんだが。

お前らも重箱の隅つついてないで作業に戻ろうぜ。な。
これ以上はひどすぎるよ。
0497名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:10:26ID:cqJPeIuO
>>488
えーと、武蔵工業大学の略称はMTUなんです。
学園祭はMTU祭っていいます。嘘じゃありません。
でも一般的通称ムサコーとか武蔵工大であり、ムサコー出身の人間は
自分のことを「武蔵工大卒です」とか「ムサコー卒です」といいますが
決してMTU卒ですとは言いません

なーんでだ!
0498名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:11:40ID:P+qxqYFz
どうでもいいことで叩きあってるのは見てて醜いわ
0499名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:13:13ID:+28cMlmA
>>498
だよね。
それ以上になんつうか、小学生が蟻の巣を水浸しにして喜んでるような
そんな図に見えて痛々しいってかかわいそうってか…。

もうやめてー!ID:HNS6/v0rのライフはとっくに0よー!
0500名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:13:46ID:cqJPeIuO
あ、すいません。学歴板から誘導されて来ましたwwwwwwww
学歴詐称がバレる瞬間てすっごい楽しいですね!
0501名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:13:47ID:WI2V+mpo
>>498
ヲチスレとは思えない醜態だわな
0502名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:16:55ID:x/wIVcOS
>>498
激しく同意せざるを得ない
0503名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:17:52ID:uXr+qzhq
>>498
ID:HNS6/v0rが立ち絵上げてくれるなら俺はなんでもいいよ
0504名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:21:11ID:5cs/WlIP
犬坂民国の犬坂芸大生がファビョってると聞いて飛んできました


これは酷いスレ。gamedevって何板っすか
イ`!犬坂芸大生!プギャー!
0505名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:21:13ID:FGwWU8R3
だからお前らおちついてビスコでも食べろ
0506名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:21:20ID:WI2V+mpo
>>503
何でそんなに固執してるんすか
0507名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:24:59ID:uXr+qzhq
>>506
単に見たいだけ
プロって立ち絵をどれ位に綺麗に処理してるのか気になってね
0508名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:27:27ID:M7uHEMpA
なになに?ここ何のスレ?俺も混ぜろよ!
0509名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:28:38ID:cAjEUO8L
>>508
とりあえず>>1読んでおいで^^
0510名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:30:03ID:RquTDfnr
>>507
人に強請る前に自分からなにか描いた絵を上げてみては?
ID:HNS6/v0rが上げるきっかけにもなるだろうし。

0511名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:30:28ID:HNS6/v0r
http://uploader.fam.cx/img/u14678.jpg

とりあえず、誰か赤ペン先生やってくんないか?

別人のつもりで目の描き方したから、特に目は明らかにおかしい。
赤ペン修正してくれたら、それに従って直す。
0512名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:32:11ID:M7uHEMpA
>>497
いいや、MTU卒ですと言えば武蔵工業大学卒だな。
マサチューセッツ工科大学卒と勘違いして
尊敬の眼差しで俺を見つめる奴らがおっちょこちょいなだけです><
0513名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:33:01ID:M7uHEMpA
>>509
はい^^;;;
0514名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:36:23ID:0B2X6+O/
>>511
激しくスレチです
0515名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:38:50ID:uXr+qzhq
>>510
いや、上げてくれるって最初に言ってたからいってるだけで、無理なら別にかまわないよ

企画名出すの好きじゃないんだけど
ヤンデレの体験版やツンデレ喫茶の本編は立ち絵は周りに白い点が浮いてて
それがかなり気になったのよね
商業の作品はそういうの浮いてないから、綺麗に出来るんだったらその方法聞いておきたいのよ
0516名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:40:57ID:x/wIVcOS
>>515
お前カッコイイな。俺も仕事進めよう。
0517名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:41:08ID:4Su39Kdx
>>515
それはどれだけ塗りを丁寧にやるかにかかっているんだ
0518名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:42:32ID:HNS6/v0r
>515
商業でも浮いてるの、良く見ればあったりするけどね。

結局、拡大修正の繰り返し。
フルパスで線画を書いている場合はいくらでもやり方があるけれど、
ベクターラインだと400%拡大あたりで地道に修正するしかない。

最初からシルエットだけフルパスを取る場合もあるけれど。
0519名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:44:01ID:MxIE8P+T
>>515
アンチエイリアスOFFにした線画と塗りベースを使用すれば白い点出ないお
0520名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:44:56ID:Bl5gQuTg
投げ輪でツールでガガッと
0521名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:45:05ID:70ZTTRm+
かばってる奴なんなの? こんなとこであげてんだから好き放題言っていいだろ
自演にしかみえんわ
0522名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:47:19ID:7WnqT+Z1
>>521
いいたいことあるなら一人でどうぞ。
流れがないと文句言えないなら自分のスレに戻ってください
0523名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:47:53ID:P+qxqYFz
アブドゥルなんかいってやれ
0524名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:48:27ID:XHZTh5nG
チッチッチ
0525名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:48:45ID:1kXwr+W1
ここで音師(笑)の俺がきましたよ^^
何か即興で作って上げればいいの?
0526名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:49:08ID:kKaT+r6Z
>>515
つか普通に背景色無しのPNG使えば白い点なんて出るはず無いんだが
可能性としては絵師側のうpの仕方が悪いかスクがうpしたファイルをIE経由で保存してるかどっちか
0527名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:50:27ID:PNIQsXb/
スレ違いすぎて笑うしかない
叩きは別のところでやれよ、このスレは叩きじゃなく語るだ
0528名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:50:29ID:M7uHEMpA
このスレは面白そうだな!
一見さんの俺には何が自演なのかまるで分からん!
0529名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:51:02ID:/1dgiuGt
商品を流通させるすべを持っていて、金銭を取る作品を作る作業に関われば、
下手だろうが使えなかろうがプロはプロだ。

プログラマーなんて言語を全く知らずに会社に入社しても、
その日(もしくは研修終わった日)からプロのプログラマーだよ。
絵描きはまだマシじゃね?

>>515
どんなやり方するにしても、どの程度丁寧に作業を行うかじゃね?
俺のおすすめは、
・人物をパスで囲う
・パスを選択範囲に変換
・選択範囲以外を削除
これでバッチリ。
0530名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:51:58ID:MxIE8P+T
>>521
端から見たらフルボッコにされてるようにしか見えんし
sai使用の時点で既にネタだろ
0531名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:53:17ID:M7uHEMpA
>>511
おー、なんか上手いな!
趣味でこういう絵が描けるって楽しそうだな!
0532名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:54:18ID:+28cMlmA
>>521
だって自意識過剰でそれっぽく登場しといて、
いざ出した絵があれだぜ?生々しくイタくてかわいそうにしか見えないんだよ。
一生、自己の評価を誤ったまま周りの人間に影で笑われる人生なんだな、と思うと
ID:HNS6/v0rがかわいそうでかわいそうで…。
0533名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:54:56ID:uXr+qzhq
皆色々方法書いてくれてありがとう!

俺が塗るときはいつも
・完成予想サイズの4倍のピクセルサイズの線画を用意する
・線を黒、地を白のみで線画を完全に2色にする
・パーツ毎に色を流し込み、透過させる部分を消す
・影やハイライトをつける
・レイヤーを統合させて縮小

の流れでやってる
大きい画像を渡してもらえる場合はこれで大丈夫だと思ってるんだけど
セカイ系みたいにPSDのサイズが小さい場合はやっぱり拡大してちまちまつぶすしかないのか…
0534名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:57:33ID:/1dgiuGt
アウトラインでパス作ろう!未発見の白点とか根絶できるぜ!
パスで切れない画像は無理だけど!
0535名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:57:53ID:kKaT+r6Z
>>533
だから普通に背景色いれずに人物だけPNG保存すれば点は浮かないって
0536名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:59:19ID:HNS6/v0r
>530
>531
>532
赤ペン修正よろしくw 先に進まない。
0537名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:01:46ID:MxIE8P+T
>>536
春冬のCG呼んでこいw
0538名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:02:45ID:HNS6/v0r
>537
いや、だから、君に頼んでいるんだよw
0539名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:03:12ID:uXr+qzhq
>>534
切れないのはやっぱり無理か!!

>>535
「線からはみ出さずに塗ってれば」でしょ?
小さい画像を塗る場合、どうしてもはみ出したりするから
それを効率的に無くす方法の話をしてるのだが
0540名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:07:13ID:kKaT+r6Z
>>539
何で保存してるんだ?ソフトと拡張子とスペック教えてくれ
とりあえずphotoshop9.0Jで24色PNG保存して吉里吉里で使用する場合白点は浮かない
他は知らんが
0541名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:10:03ID:kKaT+r6Z
すまん>>540はphotoshop7.0J
0542名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:13:08ID:uXr+qzhq
>>540
スペック晒す前に聞きたいんだが、何で24色なんだ?w
0543名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:17:15ID:kKaT+r6Z
>>542
ごめん24bit
頭湧いてる
0544名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:17:41ID:FGwWU8R3
24色でなく、24bitと言いたかったんだろう
0545名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:21:00ID:MxIE8P+T
>>539
線画を完全に一色にした上で鉛筆ツールのようなアンチエイリアスのないやつを
パーツの下地にしてもダメなのか?
ブラシツール使ったりバケツやパスの設定がブラシのままになってても
はみ出て白くなるよ

>>538
プロが素人に頼むなw
0546名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:24:39ID:HNS6/v0r
>545
あのさあ、何でそう煽るのかわからんのだけど、
俺いま現役と違うぞ?今はただの同人作家だぞ?

似たようなもんだ、修正よろしくw
0547名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:28:51ID:4Su39Kdx
単純に根気が足りない
0548名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:32:26ID:HNS6/v0r
いや、マジな話、別人装いでこの目描いたら、ほんとにバランス合わんのよ。
誰かマジ助けておくれ。
0549名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:35:11ID:kKaT+r6Z
>>548
柿かノウかVIP行けよ
0550名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:36:47ID:HNS6/v0r
なんだよー、結局煽るだけが能の能無しぞろいか?ここは?


と煽ったらやってくるかね?
0551名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:37:04ID:UZeonYrH
vipヤンデレ結構悲惨だ
0552名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:40:11ID:7WnqT+Z1
動くに動けないって感じだな
0553名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:42:11ID:uXr+qzhq
>>543
24bitか、普通に考えればそうだね! 俺も考えたりてなかったわ
環境はphotoshop6.0で保存は24bitpngね
因みに上でも書いてるけど、私自身は白い点が出ないようにちゃんと塗れるぞw



http://uploader.fam.cx/img/u14682.png
背景透過してるので、一旦保存して開いてください

線画がA-1のように黒単色だと内側に色を流せばそれでA-2の状態になって終了だけど
B-1のような状態の場合、単にペンキ流したらB-2になるし
(アンチエイリアスかければましになるけど線画が細かい場合には細部が綺麗に塗りつぶせない)
手作業で修正して一見綺麗なように出来た! って思ってもB-3のようになってる事は多い
(画像のレイヤーの下に濃い灰色を敷いたらわかります)
>>545見たいな方法でぼかし無しの鉛筆で綺麗に線の付近を丁寧に処理すれば
面の隣にある線はB-4のようにかなりきれいに塗れるけど、手間が凄くかかるし
ラインがものすごく細い場合はそれでもかなりきついんだよね
(線画に手を加えてちょっと太くすれば対処は可能だけど)
0554名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:43:02ID:FGwWU8R3
>>548
最初に上げてたヤツのまま塗ればよかったんだよ
戻せ
0555名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:46:30ID:M7uHEMpA
>>545
全然スレ読んでないんだが>>511ってプロだったのか?
あり得ないだろ常考。素人の俺でも素人絵って分かる

0556名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:48:26ID:x/wIVcOS
>>555
いや、もういいからロムっとけ
スレ読まなくても空気は読もうな
0557名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:54:08ID:EISQ3Wmy
いや、スレも読めって
0558名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:56:39ID:4Su39Kdx
漏れはちまちま塗ってく派。これが一番きれいにぬれるぽ
0559名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:01:22ID:HNS6/v0r
>554

http://uploader.fam.cx/img/u14584.jpg

これかあ。どうすっかな。
0560名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:06:44ID:FGwWU8R3
>>559
ちがう、>>288の事だよ
0561名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:12:01ID:Ys6JwCMm
並外れた構ってちゃんが登場したり、学歴だの会社設立だの香ばしいスレ違いがあったり
今日は賑やかな一日だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています