NScripter Ver.11.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 02:26:08ID:Ndc+HK/yゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/
技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。
NScripterの仕様は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか? . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0091名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:12:10ID:7AsqYhbp0092名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:12:18ID:pe30/mJL0093名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:15:33ID:J2pMVHIE0094名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:17:00ID:pe30/mJL0095名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 11:56:35ID:O+0yOOjQ0096名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 11:59:47ID:QVyV2zz+0097名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:12:28ID:DMLeHcRk中途半端なリリースってどんなところがですか?
他ツールとの比較に関しては本スレの範疇外だけど
そう思った部分が知りたいのです。
0098名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:50:23ID:LGKFQTzj添付のreadファイルには「oggdrop」を推奨していましたが、
サイトが英語なのでよくわからず…。
0099名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:50:38ID:QZcZI+pd何処も似たようなもんだね
・それなりに住人がいるスレは、ごみレスが混ざり易い
・ごみレスに反応すると、それが餌となってごみレスが増え易くなる
・本スレに専念した流れだと、ごみレスは増え難くなる
0100名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:02:21ID:O+0yOOjQ0101名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:03:01ID:Zpl8eSCqまずはoggdropでググれ。
次にoggvorbisでググれ。
0102名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:12:41ID:/+zQyInuこれ使ってる。
便利。
0103名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:10:24ID:lHpgnAmx答える必要が無いと思った質問は放置しておけばいい。
むしろ、放置以外の手荒な対応は避けたほうが良いかと。
名目上ではサポートBBSになってるけど
漏れとしては、バージョンアップ時等の不具合報告用だと思ってる。
0104名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:27:12ID:yKWVADRYログ飛んだあたりからかな。
0105名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 10:53:34ID:d03T1i6Eつi'"':
`、:_i'
0106名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 14:58:02ID:A7iwvxlKつi'"':
`、:_i'
0107名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 19:26:44ID:igbInNpR>むしろ、放置以外の手荒な対応は避けたほうが良いかと。
俺もそう思う
つかアホな素人のフリしてる粘着荒らし説はあるかもな
0108名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 21:43:06ID:1gtkF7d6それなりに採用実績があって質問が多発するのであれば
その原因は凄く気になる。
0109名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 23:56:28ID:bBwANYJHどっかにないのかな
掃除機、暇なときは初心者質問に答えてあげていい気がする、時もある
いや、陶磁器、いや、正直
0110名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:50:43ID:Dn6qnJtEMIXIにもあるかもしれんが、どうせ過疎ってるだろうな。
てか公式で答えてあげるのじゃ不満なのかw
0111名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:53:53ID:DjSO28EM公式で答えてあげたとして
「答えてもらえるんだ」と思った初心者がアホ質問をどんどんよせるようでは
公式板が荒れるばっかりだしなあと思ってみたり
荒れてもいいような(語弊あり)板が他にないもんかと
0112名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:58:08ID:dAGvxdi3目に付く所にない掲示板に初心者が近寄るかよ
何言ってんだwww
0113名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:00:00ID:DjSO28EM0114名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:23:46ID:G/cVOmOU0115名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:27:11ID:DjSO28EMと思うのは俺だけかな
0116名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 02:52:13ID:Ik6o9LNQおお素晴らしき実力者
厨臭い初心者はお前に任すからよろしくな
0117名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 04:43:14ID:E458WfWD0118名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 10:02:59ID:rJYSjmy10119名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 10:22:16ID:ahv3tXLjだったらここでいちいちクダまくなって話だけどさw
0120名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 21:35:24ID:SoEQcFEk「ググる」を知らない奴がNScripterいじるのも問題だがな
AliceSoftのSystem3.xの導入用テキストには
「『エディターを開いて』と書かれて意味が分からないレベルの人は
まだ無理ですのでPCの勉強をしてからまた始めてくれ」
みたいに書いてあった
NScripterもそんなふうに初心者お断りとキッパリ書けばいい
どっかに書いてある?
0121名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 21:58:03ID:OQffjsxtreadme.txtに「まずはマニュアル嫁」「ネットソースを参考に汁」(かなり意訳)
としか書いてないな。
宣伝にもなるってことで特に初心者を拒むことはしてないんジャマイカ
0122名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 21:58:21ID:5Oi4lX/U0123名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 22:00:02ID:g9fcxTfJ0124名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 22:10:44ID:Sj0ktxIp念です
0125名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 22:39:27ID:ahv3tXLjNスクは(マニュアルが揃ってないから?)難易度高いよ、と紹介されてたなー
それがいつのまにか現在は比較的簡単な部類にされてるな
0126名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 23:11:03ID:Sj0ktxIp「簡単なツール」みたいに紹介してる場合が多いからかもしれない
まあゲーム製作向けツールの中では簡単な部類の気がするんだけど
(HotSoupやSystem4.xに比べれば)
それでもPC始めたばかりで検索もスイスイできないような人が
使うには易くないですわな
あくまで「ゲーム一本完成できるような人たちから見たら」簡単な方だという話で
0127名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 01:14:22ID:kAYqe/nt解答の選択肢が沢山ある場合は、ググってくれ表記もありだよ。
その表現を安易に用いないだけ。
少なくとも
オ メ ー に 厨 認 定 さ れ る 筋 合 い は 無 い
0128名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 01:38:20ID:n/ItWD6mシステムカスタマイズ(この表現は未だにどうかと思うが)しないなら、
これほど制作者に優しい簡単お手軽なツールはないと思う。
ちょっと凝る場合には妙な制約多くて大変だけどね。
0129名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 02:21:33ID:yvx3LLhU引合材料として某システムの例を挙げたとしても
その論理は通用しない希ガス
それ以前に、ここはNScスレなんだが・・・
0130名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 03:15:33ID:iP/pqGTiまあそれもそうかもな
悪かったね
0131名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 04:03:07ID:n6tAPyulこんな奴は相手する価値無いって意味では厨と同等だぞ
0132名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 07:29:31ID:t8Uk+0/O決めている。
この場合で「ぐーぐるって何ですか?」って聞き返された時は
きちんと答えるようにしている。
但し、推奨する理由も説明しなかった場合、厨房扱いされても無理無いと思う。
>>131
初心者お断りと書いて無ければ、きちんと教えるべき、なんて意味合への当付かと。
0133名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 09:03:48ID:nxUpQiBUって流れ?
0134名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 09:06:22ID:ZtJUKnu4結局「欲しいソースにたどり着くために関連キーワードを連想」という根本的なところは一緒なわけで。
この時点でGrep検索の意味がわからない人は、それこそ「ググれ」って話。
Grep検索とは
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-11,GGLD:ja&q=Grep%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%a8%e3%81%af
0135名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 09:20:28ID:vo25mM5Zいちいち反応してたらキリないしな。スルーできない奴はアレだ
0136名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 12:50:48ID:5QE1WCkj命令文の書式そのものが比較的シンプルで、テキスト1コあればビルド無しで
動かせるというあたりが魅力だ罠
システムカスタマイズに手を出そうとなるとかなり茨の道が待っているけど、
↓あたりを読めば突破口は開ける…はず。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/o_show/nscripter/system/01.htm
0137名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 15:42:59ID:HaRBMqKl今まで質問者の何割位が使用条件.txtを理解しているのか?って・・・。orz
0138名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 15:43:50ID:HaRBMqKl↓
今までの質問者の
0139名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 16:03:14ID:2s84a3rJ吉里吉里よりははるかにハードル低いと思うぞ。
と、吉里吉里に挫折した俺が言ってみる。
0140名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 16:40:34ID:n/ItWD6m吉里吉里の方が色んな部分で制限なくてやりやすくないか?
結局付ける機能なんてみんな変わらないから、やることも変わらないし。
でも、命令を冗長に書かなくていいのはNスクの最大のメリットだと思う。
0141名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 16:59:31ID:Rk6DUpAG0142名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 01:25:23ID:+m8il4fy実装していたので、触発されて久しぶりに秀丸マクロを組んでみました。
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0139.zip
内容は現在のカーソル位置からキーワードを抽出してラベルかエイリアスかを判定した
後にカレントディレクトリにある 00.txt(0.txt〜9.txtも含む)〜99.txt grep検索し、ヒットしたら
ダイレクトジャンプしてgrepで開いた秀丸を閉じるようになっています。
(ctags.exeや外部DLLは不要です。秀丸エディタVer6.11で確認)
数パターンをチェックした程度なので、アヤシイ部分もあればご指摘ください。
0143名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 01:26:42ID:+m8il4fy○ アヤシイ部分があれば
0144142
2007/08/05(日) 08:02:16ID:6HI+eSqjていうか、さきほど調べてみたらsenzogawa氏もすでにリネーム機能を
実装してるみたいですが、まあ誰しも考えそうなことということでごカンベンを orz
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0140.zip
*.nsc などの独自の拡張子で書いたスクリプトを元にNスクを実行する
秀丸マクロです。
スクリプトフィ或を通常のテキストと分けて関連付けしてる人向け。
単純にカレントのスクリプトファイルを検索して 00.txt〜99.txtを生成後に
例のマクロの応用でNスクを実行。
相対パスで 00.txtのコピー先(Nスクのある場所)を指定できるので、同梱の
サンプルのような構成も可能です。
0145名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 08:03:05ID:6HI+eSqj○ スクリプトファイル
orz
0146名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 12:12:51ID:kF4kR8zX0147名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 12:35:15ID:o6bhdhC7ならスレ違いだぞ。
0148名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 13:00:36ID:/TedxpqGあれがいちいち自慢に見えるって
どんだけ情けない奴だおまえ
0149名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 18:34:49ID:O2RcH4e20150名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 19:22:57ID:wTPYsoOI質問の小出しとかなりすましとかどんだけー
0151名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 20:21:32ID:vAOL51pZ0152名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 20:42:42ID:wTPYsoOI0153名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 01:00:42ID:Bav46FSR0154名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 15:55:16ID:OMqMXKU1名無しで質問とかありえんだろ常識的に考えて。
0155名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 16:42:31ID:eDcpRYcD別に
厨質問じゃなくてきちんとしてれば
名無しでも
0156名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 16:49:14ID:GspgLvc3質問者なのか回答者なのかわからなくなるのが困るw
0157名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 16:50:51ID:eDcpRYcDそれはあるかも
0158名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 21:19:07ID:gNLyg9H7秀丸もってないからなぁ
他に使いやすいフリーのエディタない?
今はテラパッドつかってるけど
0159名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 21:28:30ID:Q9UeJGRF他のエディタのアウトライン解析に比べると、Nスクのラベル管理に向いてると思う
先祖川氏が設定用のファイルを公開してるから、かなり環境は整えやすいし
ダイレクトタグジャンプも、ファイルいくつも作ってると便利なので重宝させてもらってる
まあ、何使おうと慣れが一番大きいとは思うが
0160名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 21:38:56ID:CjKwgtC1既に開発終了してますが…
WHiNNY
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/whinny.html
0161名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 22:23:11ID:OMqMXKU1設定文字列に正規表現で ^\*(.*)$ とかやればラベルの見出し表示が可能だね。
0162名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 00:34:33ID:hBwJCkgpnega 1 は全然平気だから、2のネガ優先はきっと相性か何かだと思って使ってないけど、
使えるモノなら使ってみたい。
0163名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 01:26:26ID:6N+aGrgJ現在、配列変数は代入命令にしか対応して無いのでしょうか?
配列変数に入れた値を直接計算できればと考えてます。
0164名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 01:47:41ID:g9i2A/N8試せばわかるだろ
0165名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 02:06:27ID:YIhIJ8kO可能なら管理が楽になると思ったのですが残念です。
0166名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 10:39:02ID:oQdJ4A5bそうたいして変わらんと思うんだが。
0167名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 15:02:28ID:Ym7b/kiU前スレで俺は報告したがスルーされたなw
マシン固有じゃなくて、多分バグ。
0168名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 16:00:01ID:xQWP7+Q+確かに代入で用が足りますね。
add命令等で最初の数に配列変数を指定できないので困っていました
配列変数を数字変数に代入して計算する処理に変更しましたが
今後に生かしたいと思います。
0169名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 16:44:13ID:zAFo3y8t0170名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 16:50:28ID:xA3tlA5p0171名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 18:43:19ID:hBwJCkgpレスありがとう。前スレのは見落としてたわ。
やっぱバグっぽいか。
画像作り直せば対応できるし、その意味で修正の優先順位は低いんだろうね。
0172名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 21:34:49ID:yMykVIBX0173名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 21:40:08ID:A2rxOTkF0174名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 21:55:44ID:MJTTQc680175名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 22:09:45ID:zAFo3y8tまともなシステム組めるわけが無いので諦めろ
0176名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 07:58:49ID:ai1JZVjmとかいいそうな香具師には到底理解は無理だろ。
0177名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 10:00:15ID:D1vZ3T9t理解できるように教えてくれってのはありだと思うけどな。
0178名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 10:32:22ID:S1ky0TgDまともなシステムを組むなんて無理、、、て意味もあるだろ?
0179名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 12:08:26ID:wi+ngt/U0180名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 12:11:16ID:kl7hqGpu大抵の初心者質問はなくなると思うけどなぁ・・・
0181名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 15:07:22ID:5pA7kI7cどうにもwaveの鳴らし方、というかボリュームの調整の仕方が分かりません。
変数で音量は保存してあるのですが、
その音量で鳴ってくれない・・・。
sevol nscripterでぐぐっても四件しか出てこないし。
どうしてか心当たりのあるかた、教えていただけませんでしょうか。
0182名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 15:17:09ID:5pA7kI7cdwave命令にしたら解決しました。
0183名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 18:09:03ID:OO3+w45T0184名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 23:29:31ID:aQY0kyCt初心者向けのオフィシャルガイドとあどばんすの2冊、という条件がつくだろうけどね。
0185名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 00:19:02ID:x3YSQNZZ俺は元々プログラマだから、Nscくらいにはすんなり入れたけど、
そもそものプログラミングを覚えるまでにかなり時間が掛かった。
本を読んでも全然理解できなかったんだよな。バカだから。
何度も何度も何度も何度も同じところを読んで、実践してを繰り返してやっと少し覚えられる。
世に色々本はでてるけど、そういうのを読んで
さっと身に付ける事ができる人って頭いいんだろうなぁ、と常々思う。
0186名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 00:36:23ID:Apn4Uqrg0187名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 01:38:09ID:nQKYPbnrそうやって必死に覚えた技術を、ロクに調べもしないでアフォ面こいて「教えろよヴォケ!」とか言う奴に
懇切丁寧に教えてやれるのか?
だとしたら仏様だよ。マジで感心するわ。
0188名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 02:14:26ID:y4pPSru+プログラムできない奴は、入門書やリファレンスを必死に眺めて理解しようとするタイプ
だと思う。多分。つまり根性あればOK。まあ、なんでもそうか。。。
ぶっちゃけNスクでエロゲ作れれば、PSPでギャルゲぐらいは作れるのだよ。
そこで重要になってくるのが、自分で問題を解決できる力があるかどうか。
それさえあれば後はプログラム、、、つーか、必要に応じてヘルプ眺めるだけのパズルと同じ。
技術的センスや頭の良さはあんまり関係ないさ。
以上、優しいお兄さんからの妄想でした。ウヒャヒャ!
0189名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 02:43:05ID:c1bpma5S0190名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 08:10:06ID:4rHL6qqRスクリプトなりソースなり打ち込んで動きと構造が掴めて
初めてソース読んだだけで判るようになる
だから行動力ないやつは聞いても無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています