NScripter Ver.11.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0715名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 19:01:20ID:fCDjeAmKこの時、通常は@とAだけを表示して、
残りのB〜Hは、フラグの状態に応じて出したり消したりしたい、
という時は、どういう処理をすればいいだろう?
フラグの状況に応じてif文を使って分岐させて、対応するselectを表示させる、
という方法が、バリエーションが多すぎて使えない場合です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています