NScripter Ver.11.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 02:26:08ID:Ndc+HK/yゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/
・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/
技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。
NScripterの仕様は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか? . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0030名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 00:41:34ID:Kklz6ymT流石にあの内容しかないなら公開すべきでなかったな。
0031名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 01:38:10ID:cyTkpz2T0032名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 02:21:21ID:VJG0n9LKまた新しい名前が生まれたな
0033牛 ◆JFxYj/S602
2007/07/26(木) 02:47:18ID:/hf9y2Qj夏にだすゲームが落ちました
文字列変数+splitで構造体もどきを実装してみたんだけど、需要あるかしら。
ちょっと古めの技術だと思うんだけど、知ってて損はないんじゃないかと思う
0034名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 04:55:53ID:lm3kYUNm何か物凄い事が出来ちゃうんスかね
0035名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 07:19:43ID:PfW78YoB弄ってるのはこのスレ住人だけじゃないんだぜ
0036名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 09:35:33ID:DWSrKZRV0037名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:12:59ID:bsy1JgIs牛は基本的に頭弱いコだからな。それは朝霧全盛時代に証明されたことだし
どうせテンプレ外されて涙目になってるだけだろ
ほっとけばそのうち牛小屋に帰るさ
0038名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:25:27ID:Z78JJXZOテンプレから外れたのは講座とか書きかけで放置してるからだろ、朝霧とか知らんわ
ほっとけば(ryとか言ってる癖になんで触りたがるかねぇ
0039名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:26:31ID:mJdUF7hG> ワンポイントテクニック(プログラムの知識がある人用):
> <splitは構造体の代わりになる>
> 一つの文字列変数の中に複数のデータを格納できるsplitは、構造体の代わりになります。
> ----- 中略 -----
> 今商業で作ってるのは、ノベル形式で、一画面に不特定数のボイスがあって、
> それをバックログで再生できる物なのですが、一画面分のボイスデータと
> 座標を記憶するときに、このテクニックを使っています。
0040名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:28:18ID:yj9f3AEH0041名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:36:48ID:pqmlfUqnつ>>35の一言目の主語部分と二言目の主語抜け
0042名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 10:55:26ID:VfKZc3Hbでもそのサンプルを作ってくれるなら見てみたいわけだが
0043名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 11:03:18ID:Kklz6ymT004439
2007/07/26(木) 11:57:56ID:mJdUF7hGだから、「中略」のところにコードが書いてあるんだってば。
> $0="文字列"
> %0=12
> %1=5
> というようなデータを一度に$1に格納しておきたいときは、
>
> mov $1,$0 ;$1="文字列"
> add, $1,"," ;$1="文字列,"
> itoa $2,%0
> add $1,$2 ;$1="文字列,12"
> add $1,"," ;$1="文字列,12,"
> itoa $2,%1
> add $1,$2 ;"$1="文字列,12,5"
>
> あとで取り出したいときは、
> split $1,",",$0,%0,%1
>
> splitで足りない分は、文字列なら"",数字なら0で埋められるので、可変長リストにも使えますね。
> split $10,",",$0,$1,$2,$3,$4,$5,$6
> $10は、0〜6個までの文字列リストを,区切りで格納したものになります。
0045名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 12:21:02ID:bsy1JgIs牛もその中の一人と
0046名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 12:32:30ID:31TWMm+Y人に見せられるぐらいのものは組めてるからいいやと思って
覚える気もなかったの ごめんね
0047名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 13:09:52ID:t1pwniXs0048名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 13:12:36ID:RE+ZNbSJ> ----- 中略 -----
じゃなくて
> ----- 以下、使用例(スクリプト) -----
にしたほうが良かったかも?
ちなみに>>42を擁護するつもりは無い。理由は後述。
0049名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 13:21:56ID:5OOzWDr60050名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 13:42:51ID:SwdEftdk次スレ立てた人がうっかりスレタイコピペして叩かれてカワイソスwww
0051名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 14:06:58ID:bfvhflrH理由と言うより要点のみ。
NScripterのreadme.txtには
> ある程度仕様がわかっている方は、「新マニュアル」のほうだけ読めば十分です。
って記載されている。
0052名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 14:13:37ID:bfvhflrH香ばしい流れにされるのは遠慮しとく。
0053名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 15:42:34ID:7PtlqYir0054名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 15:52:53ID:XAOUVgViまあいいけど
0055名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 15:57:32ID:uHhu0MV+0056牛 ◆JFxYj/S602
2007/07/26(木) 22:36:25ID:/hf9y2Qjあ、コード例まで載ってたんだっけ……じゃあいいか。
可変長リストを作ってみたんだけどこれも今じゃある意味配列で何とかなるしね……。
0057名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 23:04:25ID:PiLGFAGRつ>>53
0058名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 23:22:50ID:Kklz6ymTマウスが消えた状態でresetするとマウスポインタが復帰しなくなる。
reset直前にexec_dll "MenuE.dll/mdeloff"でマウスポインタを復帰させておくべし。
>>56
サンプルを出せば参考にする素人だっているだろうに。
自サイトにアップしてから言いに来ればいいのに、こっちきにきてから後出しの補足。
だから口だけだと言われるのだ。
0059牛 ◆JFxYj/S602
2007/07/27(金) 01:12:44ID:wpID8yL90060名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:20:16ID:EIRpYB250061名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:23:15ID:GPtFrq+I0062名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:30:02ID:wn+2KSLg実際、自分のサイトにアップしてから来ればここまで言われなかったんでね?
いつも思うけど、手順考えた方がいいよ。
0063名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:41:10ID:l86OMfBEなにかあっても皆が言ったことだからって
責任まで他人に押しつけるの?
そんな、人のせいばかりして楽しいのっ、お兄ちゃんっっっ
0064名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:47:15ID:EIRpYB250065名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:50:41ID:gyO8SQRu何でも手をつけて途中で投げることだ
レスだろうがスクリプトだろうが夏コミだろうがHPだろうが
しっかりしろよw
0066名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 02:58:24ID:xyaq46vA/∴ `ー'|
ゝ.∵ .ミ(゚)_ ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∵ <__入 ______) < さあ、どんどんしまっちゃうからね
〉∴ ヽ――' )〈wwη | | \______________
(∵∴ く/⌒) / (゚д゚=;)ノ | |
//、__, /_ノ ゝ __ノ |_|
⊂ノ L| [ ̄
0067名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 06:52:48ID:bS22YPi9割り算した少数点以下が切り捨てられるために座標ズレるんだけど
どうすればちゃんと表示されますか?
0068名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 08:02:49ID:tX/1lWoCもっとずれるならスクリプトがきめぇ
0069名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 10:49:45ID:n/hwNwxj0070名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 11:18:21ID:V9ABCec5割り算を使う前提であれば、切り捨てが発生する原因を排除。
0071名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 11:51:52ID:rWZsQZng0072名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 12:39:45ID:IhEw4l/g0073名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 12:47:10ID:Sn2XE2Ct0074名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 12:54:01ID:i0/OIW+O便乗レスウゼェ
0075名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 13:41:32ID:e4eKqroI0076名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 17:07:31ID:88XZvotL> マウスが消えた状態でresetするとマウスポインタが復帰しなくなる
動かしてみたけど、カーソルが消えたままと思ったら何度かresetを
繰り返すうちに気まぐれに復帰するケースがあったりしてちょっと不思議。
タスマネとにらめっこしてみたけど、resetされてもメモリリークや
ハンドルリークはしていないみたいなので、とりあえず現状としては
*start 直後にMenuE.dll/mdeloff ( おそらく中でShowCursor( TRUE ); を
呼んでいるハズ ) をひとつ記述しておけば安全なんジャマイカ
0077名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 20:19:40ID:RuXj7Egr割り算の余りをとりあえず取得しろ
で、回想の一番深いところから余りの値を足していく
あまり6なら一番深いところに6
一つ浅いところに5、ついで4,3,2,1
一番深いところにあわせているから端っこのずれはなくなるはず
っていうのを、どっかのサイトでやってた
0078名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 20:26:55ID:doWSY0Gl逆にオーバーしちゃったら if 文で戻すとかすればええだけちゃうんか。
割り算する前に10倍してしまえば四捨五入だろうと切り上げだろうと自由自在でしょ。
0079名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 21:34:46ID:57eYvNjCttp://5524.nobody.jp/
リングも全然使えないし・・
0080名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:00:05ID:nw9VX66E0081名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:01:14ID:EIRpYB25クレクレと変わらんヤツだな
0082名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 22:05:02ID:Vvtk1BEh0083名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 00:39:10ID:5A9cCIyo言い出しっぺが作るべし。よろしく。
0084名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 01:23:26ID:oRbWDqke0085名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 02:10:39ID:X5xPklLuそんなチラ裏
0086名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 02:38:50ID:pe30/mJL「うんざりするようなあるある初心者質問」を
思いつくのが上手な粘着荒らしが一人いるだけなんじゃねえ?
0087名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 02:41:26ID:pe30/mJL叩かれる隙がないような完璧な振る舞いは無理だろ
NScripter自体が中途半端なリリースしかされてねえんだし
本人じゃないよ
0088名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:02:23ID:J2pMVHIE0089名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:06:50ID:pe30/mJL×スレ
○レス
いいけどどこが香ばしいかなしかし
0090名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:10:45ID:X5xPklLuそっとしておいてやれよ、そう思うなら
0091名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:12:10ID:7AsqYhbp0092名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:12:18ID:pe30/mJL0093名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:15:33ID:J2pMVHIE0094名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 03:17:00ID:pe30/mJL0095名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 11:56:35ID:O+0yOOjQ0096名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 11:59:47ID:QVyV2zz+0097名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:12:28ID:DMLeHcRk中途半端なリリースってどんなところがですか?
他ツールとの比較に関しては本スレの範疇外だけど
そう思った部分が知りたいのです。
0098名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:50:23ID:LGKFQTzj添付のreadファイルには「oggdrop」を推奨していましたが、
サイトが英語なのでよくわからず…。
0099名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:50:38ID:QZcZI+pd何処も似たようなもんだね
・それなりに住人がいるスレは、ごみレスが混ざり易い
・ごみレスに反応すると、それが餌となってごみレスが増え易くなる
・本スレに専念した流れだと、ごみレスは増え難くなる
0100名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:02:21ID:O+0yOOjQ0101名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:03:01ID:Zpl8eSCqまずはoggdropでググれ。
次にoggvorbisでググれ。
0102名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 13:12:41ID:/+zQyInuこれ使ってる。
便利。
0103名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:10:24ID:lHpgnAmx答える必要が無いと思った質問は放置しておけばいい。
むしろ、放置以外の手荒な対応は避けたほうが良いかと。
名目上ではサポートBBSになってるけど
漏れとしては、バージョンアップ時等の不具合報告用だと思ってる。
0104名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 14:27:12ID:yKWVADRYログ飛んだあたりからかな。
0105名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 10:53:34ID:d03T1i6Eつi'"':
`、:_i'
0106名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 14:58:02ID:A7iwvxlKつi'"':
`、:_i'
0107名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 19:26:44ID:igbInNpR>むしろ、放置以外の手荒な対応は避けたほうが良いかと。
俺もそう思う
つかアホな素人のフリしてる粘着荒らし説はあるかもな
0108名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 21:43:06ID:1gtkF7d6それなりに採用実績があって質問が多発するのであれば
その原因は凄く気になる。
0109名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 23:56:28ID:bBwANYJHどっかにないのかな
掃除機、暇なときは初心者質問に答えてあげていい気がする、時もある
いや、陶磁器、いや、正直
0110名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:50:43ID:Dn6qnJtEMIXIにもあるかもしれんが、どうせ過疎ってるだろうな。
てか公式で答えてあげるのじゃ不満なのかw
0111名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:53:53ID:DjSO28EM公式で答えてあげたとして
「答えてもらえるんだ」と思った初心者がアホ質問をどんどんよせるようでは
公式板が荒れるばっかりだしなあと思ってみたり
荒れてもいいような(語弊あり)板が他にないもんかと
0112名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 00:58:08ID:dAGvxdi3目に付く所にない掲示板に初心者が近寄るかよ
何言ってんだwww
0113名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:00:00ID:DjSO28EM0114名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:23:46ID:G/cVOmOU0115名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 01:27:11ID:DjSO28EMと思うのは俺だけかな
0116名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 02:52:13ID:Ik6o9LNQおお素晴らしき実力者
厨臭い初心者はお前に任すからよろしくな
0117名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 04:43:14ID:E458WfWD0118名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 10:02:59ID:rJYSjmy10119名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 10:22:16ID:ahv3tXLjだったらここでいちいちクダまくなって話だけどさw
0120名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 21:35:24ID:SoEQcFEk「ググる」を知らない奴がNScripterいじるのも問題だがな
AliceSoftのSystem3.xの導入用テキストには
「『エディターを開いて』と書かれて意味が分からないレベルの人は
まだ無理ですのでPCの勉強をしてからまた始めてくれ」
みたいに書いてあった
NScripterもそんなふうに初心者お断りとキッパリ書けばいい
どっかに書いてある?
0121名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 21:58:03ID:OQffjsxtreadme.txtに「まずはマニュアル嫁」「ネットソースを参考に汁」(かなり意訳)
としか書いてないな。
宣伝にもなるってことで特に初心者を拒むことはしてないんジャマイカ
0122名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 21:58:21ID:5Oi4lX/U0123名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 22:00:02ID:g9fcxTfJ0124名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 22:10:44ID:Sj0ktxIp念です
0125名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 22:39:27ID:ahv3tXLjNスクは(マニュアルが揃ってないから?)難易度高いよ、と紹介されてたなー
それがいつのまにか現在は比較的簡単な部類にされてるな
0126名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 23:11:03ID:Sj0ktxIp「簡単なツール」みたいに紹介してる場合が多いからかもしれない
まあゲーム製作向けツールの中では簡単な部類の気がするんだけど
(HotSoupやSystem4.xに比べれば)
それでもPC始めたばかりで検索もスイスイできないような人が
使うには易くないですわな
あくまで「ゲーム一本完成できるような人たちから見たら」簡単な方だという話で
0127名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 01:14:22ID:kAYqe/nt解答の選択肢が沢山ある場合は、ググってくれ表記もありだよ。
その表現を安易に用いないだけ。
少なくとも
オ メ ー に 厨 認 定 さ れ る 筋 合 い は 無 い
0128名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 01:38:20ID:n/ItWD6mシステムカスタマイズ(この表現は未だにどうかと思うが)しないなら、
これほど制作者に優しい簡単お手軽なツールはないと思う。
ちょっと凝る場合には妙な制約多くて大変だけどね。
0129名前は開発中のものです。
2007/08/04(土) 02:21:33ID:yvx3LLhU引合材料として某システムの例を挙げたとしても
その論理は通用しない希ガス
それ以前に、ここはNScスレなんだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています