トップページgamedev
1001コメント282KB

NScripter Ver.11.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:26:08ID:Ndc+HK/y
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/


技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。

NScripterの仕様は確認しましたか?                            ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか?      . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか?  ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか?            ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか?              ( はい ・ いいえ )

ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0132名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 07:29:31ID:t8Uk+0/O
自発的に調べる必要があるかどうかで、ぐーぐる推奨すべきかどうかを
決めている。
この場合で「ぐーぐるって何ですか?」って聞き返された時は
きちんと答えるようにしている。

但し、推奨する理由も説明しなかった場合、厨房扱いされても無理無いと思う。

>>131
初心者お断りと書いて無ければ、きちんと教えるべき、なんて意味合への当付かと。
0133名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 09:03:48ID:nxUpQiBU
ググれ→厨認定→AA略 キモーイ

って流れ?
0134名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 09:06:22ID:ZtJUKnu4
Google検索と合わせて、マニュアルを新旧まとめてGrep検索することを推奨したい。
結局「欲しいソースにたどり着くために関連キーワードを連想」という根本的なところは一緒なわけで。

この時点でGrep検索の意味がわからない人は、それこそ「ググれ」って話。

Grep検索とは
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-11,GGLD:ja&q=Grep%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%81%a8%e3%81%af
0135名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 09:20:28ID:vo25mM5Z
>>131
いちいち反応してたらキリないしな。スルーできない奴はアレだ
0136名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 12:50:48ID:5QE1WCkj
>>128
命令文の書式そのものが比較的シンプルで、テキスト1コあればビルド無しで
動かせるというあたりが魅力だ罠

システムカスタマイズに手を出そうとなるとかなり茨の道が待っているけど、
↓あたりを読めば突破口は開ける…はず。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/o_show/nscripter/system/01.htm
0137名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 15:42:59ID:HaRBMqKl
最近、本家の掲示板を見て思った。

今まで質問者の何割位が使用条件.txtを理解しているのか?って・・・。orz
0138名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 15:43:50ID:HaRBMqKl
今まで 質問者の
    ↓
今までの質問者の
0139名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 16:03:14ID:2s84a3rJ
正直、システムカスタマイズやっても
吉里吉里よりははるかにハードル低いと思うぞ。

と、吉里吉里に挫折した俺が言ってみる。
0140名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 16:40:34ID:n/ItWD6m
>>139
吉里吉里の方が色んな部分で制限なくてやりやすくないか?
結局付ける機能なんてみんな変わらないから、やることも変わらないし。
でも、命令を冗長に書かなくていいのはNスクの最大のメリットだと思う。
0141名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 16:59:31ID:Rk6DUpAG
吉里吉里はなぜかフルスクリーンにするところで20秒間フリーズする
0142名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 01:25:23ID:+m8il4fy
senzogawa氏がサクラエディタでラベルやエイリアスの定義位置にダイレクトジャンプを
実装していたので、触発されて久しぶりに秀丸マクロを組んでみました。
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0139.zip

内容は現在のカーソル位置からキーワードを抽出してラベルかエイリアスかを判定した
後にカレントディレクトリにある 00.txt(0.txt〜9.txtも含む)〜99.txt grep検索し、ヒットしたら
ダイレクトジャンプしてgrepで開いた秀丸を閉じるようになっています。
(ctags.exeや外部DLLは不要です。秀丸エディタVer6.11で確認)

数パターンをチェックした程度なので、アヤシイ部分もあればご指摘ください。
0143名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 01:26:42ID:+m8il4fy
× アヤシイ部分もあれば

○ アヤシイ部分があれば
01441422007/08/05(日) 08:02:16ID:6HI+eSqj
今日、目が覚めたら唐突にひらめいたので突貫で作ってうpしますた。
ていうか、さきほど調べてみたらsenzogawa氏もすでにリネーム機能を
実装してるみたいですが、まあ誰しも考えそうなことということでごカンベンを orz
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0140.zip

*.nsc などの独自の拡張子で書いたスクリプトを元にNスクを実行する
秀丸マクロです。
スクリプトフィ或を通常のテキストと分けて関連付けしてる人向け。
単純にカレントのスクリプトファイルを検索して 00.txt〜99.txtを生成後に
例のマクロの応用でNスクを実行。
相対パスで 00.txtのコピー先(Nスクのある場所)を指定できるので、同梱の
サンプルのような構成も可能です。
0145名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 08:03:05ID:6HI+eSqj
× スクリプトフィ或

○ スクリプトファイル

orz
0146名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 12:12:51ID:kF4kR8zX
自慢したいなら自分のホームページにでも載せたらどうだいオナニー厨クン(^−^)
0147名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 12:35:15ID:o6bhdhC7
なんだ、お前オナニー厨じゃないのか。
ならスレ違いだぞ。
0148名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 13:00:36ID:/TedxpqG
>>146
あれがいちいち自慢に見えるって
どんだけ情けない奴だおまえ
0149名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 18:34:49ID:O2RcH4e2
当面の間、某BBSの質問はスルーすることにした。orz
0150名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 19:22:57ID:wTPYsoOI
公式は夏まっさかりだな…。
質問の小出しとかなりすましとかどんだけー
0151名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 20:21:32ID:vAOL51pZ
公式掲示板の番号429って読んだヤシいる?
0152名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 20:42:42ID:wTPYsoOI
>>58 のバグ、8/1付で修正されたみたいだね。
0153名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 01:00:42ID:Bav46FSR
そしてNScripterDS(ogg再生プラグイン)もバージョンアップしている件
0154名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 15:55:16ID:OMqMXKU1
>>150
名無しで質問とかありえんだろ常識的に考えて。
0155名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 16:42:31ID:eDcpRYcD
>>154
別に

厨質問じゃなくてきちんとしてれば
名無しでも
0156名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 16:49:14ID:GspgLvc3
回答者まで名無しで、レスが積み重なると
質問者なのか回答者なのかわからなくなるのが困るw
0157名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 16:50:51ID:eDcpRYcD
>>156
それはあるかも
0158名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 21:19:07ID:gNLyg9H7
>>144
秀丸もってないからなぁ
他に使いやすいフリーのエディタない?

今はテラパッドつかってるけど
0159名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 21:28:30ID:Q9UeJGRF
俺はサクラエディタかな
他のエディタのアウトライン解析に比べると、Nスクのラベル管理に向いてると思う
先祖川氏が設定用のファイルを公開してるから、かなり環境は整えやすいし
ダイレクトタグジャンプも、ファイルいくつも作ってると便利なので重宝させてもらってる

まあ、何使おうと慣れが一番大きいとは思うが
0160名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 21:38:56ID:CjKwgtC1
>>158
既に開発終了してますが…

WHiNNY
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/whinny.html
0161名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 22:23:11ID:OMqMXKU1
秀丸エディタの場合はVer6以降ならアウトライン解析に対応してる。
設定文字列に正規表現で ^\*(.*)$ とかやればラベルの見出し表示が可能だね。
0162名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 00:34:33ID:hBwJCkgp
nega 2 するとフリーズ喰らうのって俺だけ?
nega 1 は全然平気だから、2のネガ優先はきっと相性か何かだと思って使ってないけど、
使えるモノなら使ってみたい。
0163名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 01:26:26ID:6N+aGrgJ
配列変数について質問です
現在、配列変数は代入命令にしか対応して無いのでしょうか?
配列変数に入れた値を直接計算できればと考えてます。

0164名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 01:47:41ID:g9i2A/N8
>>163
試せばわかるだろ
0165名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 02:06:27ID:YIhIJ8kO
他の方法を取るしかないようですね
可能なら管理が楽になると思ったのですが残念です。
0166名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 10:39:02ID:oQdJ4A5b
楽も何も、普通の変数だって add %1,5 と mov %1,%1+5 とでは
そうたいして変わらんと思うんだが。
0167名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 15:02:28ID:Ym7b/kiU
>>162
前スレで俺は報告したがスルーされたなw
マシン固有じゃなくて、多分バグ。
0168名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 16:00:01ID:xQWP7+Q+
ありがとうございます
確かに代入で用が足りますね。
add命令等で最初の数に配列変数を指定できないので困っていました
配列変数を数字変数に代入して計算する処理に変更しましたが
今後に生かしたいと思います。
0169名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 16:44:13ID:zAFo3y8t
たとえ丁寧でも自分で試してもみない奴は
0170名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 16:50:28ID:xA3tlA5p
打ち首獄門
0171名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 18:43:19ID:hBwJCkgp
>>167
レスありがとう。前スレのは見落としてたわ。
やっぱバグっぽいか。
画像作り直せば対応できるし、その意味で修正の優先順位は低いんだろうね。
0172名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 21:34:49ID:yMykVIBX
試してエラーでたから聞いたんだよチンカス共
0173名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 21:40:08ID:A2rxOTkF
試してエラーがでたのなら、それで結論は出ているw
0174名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 21:55:44ID:MJTTQc68
回答をもらった途端に態度が変わる奴
0175名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 22:09:45ID:zAFo3y8t
最も基本である変数や代入命令が理解できない奴は
まともなシステム組めるわけが無いので諦めろ
0176名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 07:58:49ID:ai1JZVjm
理解できねえから、理解できるように質問してんだヴォゲ!


とかいいそうな香具師には到底理解は無理だろ。
0177名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 10:00:15ID:D1vZ3T9t
ちゃんと自分で調べた上で理解できないから、
理解できるように教えてくれってのはありだと思うけどな。
0178名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 10:32:22ID:S1ky0TgD
最低限のことも自分で調べられないやつに
まともなシステムを組むなんて無理、、、て意味もあるだろ?
0179名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 12:08:26ID:wi+ngt/U
ここで罵倒されるのイヤならオフィシャル本買った方が良いよ
0180名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 12:11:16ID:kl7hqGpu
というかオフィシャル本か講座サイト一通り見れば
大抵の初心者質問はなくなると思うけどなぁ・・・
0181名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 15:07:22ID:5pA7kI7c
あどばんすどオフィシャルガイドは持ってるんですが、
どうにもwaveの鳴らし方、というかボリュームの調整の仕方が分かりません。
変数で音量は保存してあるのですが、
その音量で鳴ってくれない・・・。
sevol nscripterでぐぐっても四件しか出てこないし。
どうしてか心当たりのあるかた、教えていただけませんでしょうか。
0182名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 15:17:09ID:5pA7kI7c
wave命令がいけなかったようです。
dwave命令にしたら解決しました。
0183名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 18:09:03ID:OO3+w45T
僅か十分の釣りってことで終了
0184名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 23:29:31ID:aQY0kyCt
>>180
初心者向けのオフィシャルガイドとあどばんすの2冊、という条件がつくだろうけどね。
0185名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 00:19:02ID:x3YSQNZZ
調べられる事と理解できる事は別だと思う。

俺は元々プログラマだから、Nscくらいにはすんなり入れたけど、
そもそものプログラミングを覚えるまでにかなり時間が掛かった。
本を読んでも全然理解できなかったんだよな。バカだから。
何度も何度も何度も何度も同じところを読んで、実践してを繰り返してやっと少し覚えられる。

世に色々本はでてるけど、そういうのを読んで
さっと身に付ける事ができる人って頭いいんだろうなぁ、と常々思う。
0186名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 00:36:23ID:Apn4Uqrg
だからといって、いちいち人に聞いていいというものでもない。
0187名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 01:38:09ID:nQKYPbnr
>>185
そうやって必死に覚えた技術を、ロクに調べもしないでアフォ面こいて「教えろよヴォケ!」とか言う奴に
懇切丁寧に教えてやれるのか?
だとしたら仏様だよ。マジで感心するわ。
0188名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 02:14:26ID:y4pPSru+
プログラムできる奴は、他人の意味不明でクソみたいなソースを眺めて必死に理解しようとするタイプ
プログラムできない奴は、入門書やリファレンスを必死に眺めて理解しようとするタイプ

だと思う。多分。つまり根性あればOK。まあ、なんでもそうか。。。
ぶっちゃけNスクでエロゲ作れれば、PSPでギャルゲぐらいは作れるのだよ。
そこで重要になってくるのが、自分で問題を解決できる力があるかどうか。
それさえあれば後はプログラム、、、つーか、必要に応じてヘルプ眺めるだけのパズルと同じ。
技術的センスや頭の良さはあんまり関係ないさ。

以上、優しいお兄さんからの妄想でした。ウヒャヒャ!
0189名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 02:43:05ID:c1bpma5S
意味のない話に終わってしまったな
0190名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 08:10:06ID:4rHL6qqR
入門書やソース眺めても最初は理解なんて出来ないだろ
スクリプトなりソースなり打ち込んで動きと構造が掴めて
初めてソース読んだだけで判るようになる

だから行動力ないやつは聞いても無駄
0191名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 10:26:06ID:pesOCL2c
>>190
トライ&エラーは基本だよね。特にデバッグの作業はそこらへんがものをいう。
最初は「変数って何?」のレベルからスタートでいいから、とにかくサンプル
(Nスク本体同梱のヤツでもいい)をいろいろいじりまわして概念をつかもうと
する努力をしなければ技術は身につかない。
というか、オフィシャルガイドブックは「プログラミングなしでもノベルゲームが
作れる!」みたいなのがうたいい文句にしてるから困る。

で、“ちょっとGoogleで調べればわかるような” 質問を2ちゃんねるでしてくる
ような香具師にはとうていそういう努力をしてきたとは感じられるはずもなく、
>>187 を根拠に厨認定されて叩かれるわけだな。
まあ、これはどの技術板やスレでも共通していえることだけど…。
0192名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 12:30:12ID:V2OheMiT
自称プログラマたちのオナニースレになりました
0193名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 13:25:56ID:6yV5kLs7
技術的な話が出るとすぐオナニー認定ってどんだけヘタレよ。
0194名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 13:56:29ID:08jos426
夏だから暑くて頭が上手く働かないだけじゃないのか
0195名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 21:41:36ID:V2OheMiT
>>193
この程度で技術的な話てどんだけ頭悪いんだよ。
0196名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 21:42:56ID:EZYKXcCx
Nスク関係ない自分語りだからオナニーと言ってるんだろ
0197流れをまとめると2007/08/10(金) 22:04:46ID:OhJa70FX
>>195
その頭の悪い代表が >>163
「基本中の基本くらい身につけとけ」っていう流れが >>172-191
あやうく巻き込まれそうになったのが ID:hBwJCkgp
釣りに失敗したのが ID:5pA7kI7c
スパンスパンしたのが辻
0198名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 22:13:31ID:rBZPlg+2
最後の行はいらねえんだよキモオタ
0199名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 22:20:10ID:Ufrm7QD3
>>198
そこは笑ってやるところだろ。
カルシウム足りねえんじゃね?
0200名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 22:28:29ID:rBZPlg+2
さっき牛乳飲みすぎて腹壊した
0201名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 23:54:57ID:rDeCnEaa
>>200
下痢オタ、キモいよ
0202名前は開発中のものです。2007/08/11(土) 01:05:33ID:cG94Djir
ぶっちゃけ「スクリプトにプログラミングセンスなんていらねえぜ! フゥーハハァー」
という人がいるのはNスク自体が誰でもウェルカムである以上いたしかたない事だ罠

まあ、一緒にゲームを作ってくれる人がいるかどうかは知らんが
0203名前は開発中のものです。2007/08/12(日) 01:14:32ID:umNxIeG2
おまいら、とりあえずコレでも見てもちつけ保守

Yellow Lab Puppy(ワンコ映像)
http://youtube.com/watch?v=GpVxsZojPUA
0204名前は開発中のものです。2007/08/12(日) 18:05:29ID:IV9wpNuO
↑グロ動画注意
0205名前は開発中のものです。2007/08/12(日) 18:23:48ID:shn47jJh
なるほど、これか。
鳥肌立ったぜ

ttp://suzuka.mine.nu/nijiup/upfiles/niji10395.jpg_RkyHdlanh0dKBQ3NcY4b/niji10395.jpg
0206名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 00:11:01ID:ks1vmeKX
かわいいじゃん。
てか意味無くわんこ動画はるなよw
0207名前は開発中のものです。2007/08/13(月) 00:13:09ID:azsfe4iw
↑フェイクだから注意
0208名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 12:55:00ID:78O5ffLn
既読か未読かの判定ってどうやってやるかわかる人いる?
下のようなスクリプトをtextgosub先に入れたんだけど、目論見通りに動いてくれなくて。

btndef clear
btntime 1
systemcall 既読skip
textbtnwait %0
skipoff
if %0=-2 未読
notif %0=-2 既読
0209名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 14:34:23ID:GorJgB6W
ここではスレチな話題を出した方が釣れるよ?
0210名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 15:20:38ID:GOipNeyN
まず何がしたいのか。その目論見とやらを聞きたいな。
0211名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 15:22:31ID:NQrxNEAC
>>208
さすがに釣りだよな?
もし本気で言ってるなら、とりあえずテンプレサイトぐらい見ようぜ
そもそも目論見通りに動いてくれないなら自分で最初からプログラム組めよと(ry
0212名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 16:50:45ID:clUtCwMj
高度な縦読みかと思って読み方を探してしまった
0213名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 16:56:40ID:sEileRRE
スクリプト見てもまったく意図が分からない…
俺が頭が悪いんだろうか
0214名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 19:43:06ID:FtzOw28Q
不親切な質問で申し訳ない。
公式掲示板で既読文章の文字色変更という案を見て、既読未読判定が出来るかなーと思ったわけです。
上で書いたスクリプトはあくまでも既読未読判定の為のもので、あれとは別にtextbtnwaitが必要なことに注意。

> 目論見
未読文章中ならばtextbtnwaitを既読スキップで通過できないという性質を利用したい。
でも上のスクリプトでは、textbtnwait命令自体が既読か否かという問題になってしまうっぽい。
0215名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 19:57:20ID:J8CIwUeS
>>214
とりあえず小学生に戻って日本語勉強してこい
0216名前は開発中のものです。2007/08/15(水) 20:25:12ID:4FxRGJ8D
既存のスキップ使えなくなってもいいならアリかもしれないけどね

文字送り時に既読スキップかける
→次テキスト表示時に解除されなければ既読、解除されたら未読

というのがしたいんだろうけど
そもそもtextbtnwaitの返り値-2はマウスホイールの上入力では…
0217名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 01:58:35ID:2WnAJSWh
>>186-187

誰も調べもせずに人に訊くのがOKとは言ってないのだがのぅ。
ただ、調べても何かキッカケがないと理解できない場合もあると。

「憤せざれば啓せず。ひせざれば発せず」

と、論語にもある。

「自ら勉強して、あとちょっとで解りそうな所まで来てるのに行き詰まってしまった
 ──というような時でないとヒントは与えてやらない」
0218名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 02:02:04ID:2WnAJSWh
うわ。すまん。えらく古いレスに返事してしまった。
リロードすればよかった。
0219名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 02:51:36ID:djuiGk65
マウスホイール有効に設定していないときは-2であってたような希ガス
0220名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 03:18:26ID:fI1ZIKSB
>>208 >>214
ボタン返り値-2or-5は時間切れでの通過を拾うだけだからスキップ終了用途には間違い。
スキップ終了を拾うならgetskipoffをしておいた上で-60で待てばいい。
既読スキップで止まった以外にも、普通に左クリックで止めても-60返ってくるけどね。

勘違いしてると思うが、既読か否かは、毎行頭で読んだか否かを内部で処理してるだけ。
今回のtextbtnwaitがある領域には@\まで読んでいないと来れないから処理してる部分が違う。
つまり、我々が出来る領域では既読未読で何か行うことは出来ない。

この回答で如何だろうか?
02212082007/08/16(木) 05:14:50ID:vNjKnVQI
理解しました。
確かに、何の証拠もなく勘違いしていたよう。ありがとう。

おとなしくシーンラベル単位の既読未読判定にしておきます。
0222名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 05:26:08ID:1UhfIRz8
優秀なエスパーがいるな
やるじゃんw
0223名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 08:31:45ID:/B+xk0II
毎行ラベルを入れれば未読判定出来るけどな。
0224名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 09:05:49ID:VO/BWids
それやったらラベル大杉!エラーが出た
0225名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 16:10:52ID:FHPiGq/a
クリック待ち数自体は10000も無いんじゃ。
0226名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 17:11:07ID:6M8GYVb7
シナリオの長さによるだろ
0227名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 21:24:05ID:fI1ZIKSB
220に自己レス。既読スキップで未読箇所ストップした場合は-60こないわ。
試してないけど多分そう。適当にレスしちゃってごめんね。
0228名前は開発中のものです。2007/08/16(木) 21:56:17ID:1UhfIRz8
>>227
いや、試せよw また適当だなw

試してやったけど合ってるな。
0229名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 22:14:25ID:dR+VsZCV
公式の文字装飾はまだか?
0230名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 22:22:20ID:bv+HAqtF
>>229
Nスク2からじゃね?
0231名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 19:41:49ID:m84QTmWi
ていうか、製作は進んでるのかNスク2…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています