トップページgamedev
1001コメント282KB

NScripter Ver.11.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:26:08ID:Ndc+HK/y
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/


技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。

NScripterの仕様は確認しましたか?                            ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか?      . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか?  ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか?            ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか?              ( はい ・ いいえ )

ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
0002名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:26:53ID:Ndc+HK/y
・前スレ (うpろだでも見れます)
Ver.10.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1176450917/
Ver9.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167444413/
Ver8.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1157719180/
Ver7.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1149639307/
Ver6.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1142593513/
Ver5.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1126791382/
Ver4.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1112550571/
Ver3.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
Ver2.00
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1082131647/
初代
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/


その他関連リンクは>>3-7あたり。
0003名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:27:45ID:Ndc+HK/y
・スレタイ名称で過去ログ検索を行う場合のキーワード群
NScripter NScritper

・復号ネタは禁止。(NScripterはクローズドソースです)
・複号ネタも禁止。( ○ サポーターの誤用 , × アンチの突っ込み )

・このスレで復号ネタを禁止している理由について
個々で作成した作品の著作権を侵害させない為の配慮として
解析ツールへの直リンクは行っておりません。

・Nscripter以外のノベルツールネタは、ここでは歓迎されません。
・うpろだに絡まない技術的な話題については、本家のBBSと使い分けするようにして下さい。
・やる気を殺ぐような発言を見掛けても、さらっとスルーしちゃって下さい。

・また、ノベルツールの比較検討や論議については、下記のスレで行って下さい。
(但し、特定のノベルツールを叩く為のスレではありません)

ノベルツール選考スレ 3rd STRIKE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/

ノベルツール選考スレXP (3rd STRIKEの前スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
0004名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:28:16ID:Ndc+HK/y
・関連書籍

・NScripterオフィシャルガイド だれでもかんたん!ノベルゲームのつくりかた
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0867-2
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31426284
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798008672/

・あどばんすどNScripterオフィシャルガイド
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1104-5
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0127645
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011045/
※サポート情報あり。(サンプルダウンロード・正誤表)
ttp://www.shuwasystem.co.jp/books/7980/1104-5/1104-5.html

・Nscripterではじめる ノベルゲーム制作
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0496-8.html
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775304968/
0005名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:28:59ID:Ndc+HK/y
・Tips、解説、サンプル掲載サイト(1/2)

NScripter Scripting Factory
ttp://senzogawa.s90.xrea.com/
(リファレンス,FAQ,サンプル,ツール)

【NScripter−Tips】
ttp://sorejyadamedarou.hp.infoseek.co.jp/index2.htm
(リンク集,Tips)

SGP -Sphere Game Production-
ttp://sgp.ivory.ne.jp/game/
(FAQ,Tips)

Free Adventure Game World
ttp://ryuji.s1.xrea.com/
(解説 − 初心者向け)

花鳥風月
ttp://autumoon.s35.xrea.com/
(解説 − 初心者向け)

ここはJAM工房
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jr6m-ski/jamkoubou/
(解説 − 初心者向け ※jpgplgin.dllは不要な場合があります)
0006名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:32:37ID:njBjmI+G
・Tips、解説、サンプル掲載サイト(2/2)

Binary Heaven
ttp://kamakura.cool.ne.jp/o_show/
(解説 − 初心者から中級者向け)

nscr
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~nscr/
(解説 − カスタマイズ − システム化)

國杜舗
ttp://www.interq.or.jp/earth/msym/
(サンプル − カスタマイズ − 演出追加,機能実装)

〜貴史たま+MEのHP〜
ttp://www.geocities.jp/takasi_tama/
(サンプル − カスタマイズ − システム化)

without limit
ttp://blue.ribbon.to/~kasasagi/
(サンプル − カスタマイズ − システム化 ※サンプル公開終了の予定として告知されています)
0007名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 02:33:30ID:njBjmI+G
・Wikiサイト

NScripter Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/nscripter/

GamDevPukiWiki - NScripter
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5BNScripter%5D%5D

・プラグイン配布

君影草工房
ttp://gimite.ddo.jp/~kimikage/

nscrplg - NScripter 用プラグイン配布サイト
ttp://clover.45.kg/nscrplg/

NS栗
ttp://www.geocities.jp/higuchuu3/

Despair & Hope プログラム支部
ttp://web1.nazca.co.jp/despair/
0008名前は開発中のものです。2007/07/23(月) 04:38:19ID:0tbEiULi
1乙
0009名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 00:32:14ID:GPeFvDXr
夏の風物詩・・・テンプレ嫁
0010名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 01:27:50ID:RzwlhRzQ
1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 00:27:04 ID:5j5xbaKl
1000だったらみんな仲良く

仲良くな
0011名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 06:28:26ID:imIvzjNH
つ※
みんな俺のアナル使ってくれ


LOVE & PEACE + 1乙
0012名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 13:14:27ID:vIILQ7Ha
なんだかこれまで以上に糞スレになりそうな予感
0013名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 13:39:08ID:mKz7pKgd
なあに、公式が更新してくれればいいだけのこと
0014名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 14:40:24ID:L5sIUkS3
保守レス
0015名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 16:32:59ID:UAllpEe0
保守 の代わりに まずはテンプレ読め を推奨する
0016名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 21:20:45ID:Vgp8CdcS
なにやら香ばしい肛門スレですね( ゚ * ゚ )
0017名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 22:03:46ID:osAhlerK
なあに、かえって免疫がつく
0018名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 23:33:55ID:E3cnaPhG
とりあえず8月末まで夏厨のおもりは任せた
0019名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 23:41:45ID:4KkK4sSE
宿題がんばれよ
0020名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 03:09:00ID:aHY4NIOx
肛門の粘液なんて汚くて付けたくないね
0021名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 03:10:44ID:et9cAyPg
腸汁じゅるじゅる
0022名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 07:55:50ID:nNbFkdpp
粘着質が目立つスレになりますた
0023名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 15:56:22ID:nETGygjH
9月に次スレ立てればよかったか
0024名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 18:05:05ID:USmFlP8v
つ避難所
0025名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 21:02:17ID:MowQgQpU
夏コミの季節か…。


ところで↓のツールがプログラミング板に貼ってあったけど、これがあれば「NSDN」とか作れそうだな。
HTML Help Workshopインスコする必要があるけどWYSIWYG編集便利すぎ。

WYSIWYG編集機能を備えたCHMヘルプファイルの作成ソフト「SpeedHelpPad」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/12/speedhelppad.html
0026名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 22:26:31ID:a2M/R6Nd
NSDNって何の略?
0027名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 22:48:37ID:YpQuXKyB
NScripterDQN
0028名前は開発中のものです。2007/07/25(水) 22:50:42ID:zBlqC1IE
把握。
0029◆JFxYj/S602 2007/07/26(木) 00:26:15ID:/hf9y2Qj
NSripter Developer NetworkのつもりでNSDNを作ろうとした時期が俺にもありました
0030名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 00:41:34ID:Kklz6ymT
>>29
流石にあの内容しかないなら公開すべきでなかったな。
0031名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 01:38:10ID:cyTkpz2T
牛消えろよ、スレが朝霧臭くなるだろ
0032名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 02:21:21ID:VJG0n9LK
NSripter…。
また新しい名前が生まれたな
0033◆JFxYj/S602 2007/07/26(木) 02:47:18ID:/hf9y2Qj
えぬすりぷたー(゚∀。)
夏にだすゲームが落ちました

文字列変数+splitで構造体もどきを実装してみたんだけど、需要あるかしら。
ちょっと古めの技術だと思うんだけど、知ってて損はないんじゃないかと思う
0034名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 04:55:53ID:lm3kYUNm
何処でどう使えばどう損が無いのか教えて欲しいんスけど
何か物凄い事が出来ちゃうんスかね
0035名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 07:19:43ID:PfW78YoB
粘着はともかく、教える気があるのなら、ここに断らなくても上げればいいだろう
弄ってるのはこのスレ住人だけじゃないんだぜ
0036名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 09:35:33ID:DWSrKZRV
構造体モドキお願いします
0037名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 10:12:59ID:bsy1JgIs
>>35
牛は基本的に頭弱いコだからな。それは朝霧全盛時代に証明されたことだし
どうせテンプレ外されて涙目になってるだけだろ
ほっとけばそのうち牛小屋に帰るさ
0038名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 10:25:27ID:Z78JJXZO
牛が頭弱いとかそんな事はどうでもいいよ
テンプレから外れたのは講座とか書きかけで放置してるからだろ、朝霧とか知らんわ
ほっとけば(ryとか言ってる癖になんで触りたがるかねぇ
0039名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 10:26:31ID:mJdUF7hG
ていうか、すでにマニュアル(追加命令一覧.txt) にある↓とは何が違うのが知りたい。

> ワンポイントテクニック(プログラムの知識がある人用):
> <splitは構造体の代わりになる>
> 一つの文字列変数の中に複数のデータを格納できるsplitは、構造体の代わりになります。
> ----- 中略 -----
> 今商業で作ってるのは、ノベル形式で、一画面に不特定数のボイスがあって、
> それをバックログで再生できる物なのですが、一画面分のボイスデータと
> 座標を記憶するときに、このテクニックを使っています。
0040名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 10:28:18ID:yj9f3AEH
保守レス
0041名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 10:36:48ID:pqmlfUqn
>>38
>>35の一言目の主語部分と二言目の主語抜け
0042名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 10:55:26ID:VfKZc3Hb
>>39
でもそのサンプルを作ってくれるなら見てみたいわけだが
0043名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 11:03:18ID:Kklz6ymT
サンプルも何も、addで足してってsplitで取り出すだけじゃん
0044392007/07/26(木) 11:57:56ID:mJdUF7hG
>>42
だから、「中略」のところにコードが書いてあるんだってば。

> $0="文字列"
> %0=12
> %1=5
> というようなデータを一度に$1に格納しておきたいときは、
>
> mov $1,$0 ;$1="文字列"
> add, $1,"," ;$1="文字列,"
> itoa $2,%0
> add $1,$2 ;$1="文字列,12"
> add $1,"," ;$1="文字列,12,"
> itoa $2,%1
> add $1,$2 ;"$1="文字列,12,5"
>
> あとで取り出したいときは、
> split $1,",",$0,%0,%1
>
> splitで足りない分は、文字列なら"",数字なら0で埋められるので、可変長リストにも使えますね。
> split $10,",",$0,$1,$2,$3,$4,$5,$6
> $10は、0〜6個までの文字列リストを,区切りで格納したものになります。
0045名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 12:21:02ID:bsy1JgIs
つまり、構造体も知らないバカばっかなんだろ
牛もその中の一人と
0046名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 12:32:30ID:31TWMm+Y
うん、バカで構造体知らなくても必要ないっていうか
人に見せられるぐらいのものは組めてるからいいやと思って
覚える気もなかったの ごめんね
0047名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 13:09:52ID:t1pwniXs
プログラムも組めないバカ涙目ww
0048名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 13:12:36ID:RE+ZNbSJ
>>44
> ----- 中略 -----
じゃなくて
> ----- 以下、使用例(スクリプト) -----
にしたほうが良かったかも?

ちなみに>>42を擁護するつもりは無い。理由は後述。
0049名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 13:21:56ID:5OOzWDr6
香ばしくなってまいりました
0050名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 13:42:51ID:SwdEftdk
そういや、5スレ目を「エヌスクリトパー」で立てたのも牛だったけね。
次スレ立てた人がうっかりスレタイコピペして叩かれてカワイソスwww
0051名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 14:06:58ID:bfvhflrH
(>>48のつづき)
理由と言うより要点のみ。

NScripterのreadme.txtには

> ある程度仕様がわかっている方は、「新マニュアル」のほうだけ読めば十分です。

って記載されている。
0052名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 14:13:37ID:bfvhflrH
一応、非公式リファレンスの類のみで代用可能と勘違いして
香ばしい流れにされるのは遠慮しとく。
0053名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 15:42:34ID:7PtlqYir
一人で何かと戦っている人がいるな
0054名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 15:52:53ID:XAOUVgVi
牛って何で未だにここに現れるんだろ?
まあいいけど
0055名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 15:57:32ID:uHhu0MV+
保守レス
0056◆JFxYj/S602 2007/07/26(木) 22:36:25ID:/hf9y2Qj
>>44
あ、コード例まで載ってたんだっけ……じゃあいいか。
可変長リストを作ってみたんだけどこれも今じゃある意味配列で何とかなるしね……。
0057名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 23:04:25ID:PiLGFAGR
>>53
>>53
0058名前は開発中のものです。2007/07/26(木) 23:22:50ID:Kklz6ymT
樋口氏のdllでexec_dll "MenuE.dll/mdelon,2000"などを使ってるひとに注意。
マウスが消えた状態でresetするとマウスポインタが復帰しなくなる。
reset直前にexec_dll "MenuE.dll/mdeloff"でマウスポインタを復帰させておくべし。

>>56
サンプルを出せば参考にする素人だっているだろうに。
自サイトにアップしてから言いに来ればいいのに、こっちきにきてから後出しの補足。
だから口だけだと言われるのだ。
0059◆JFxYj/S602 2007/07/27(金) 01:12:44ID:wpID8yL9
言われ放題ワロタwww
0060名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 01:20:16ID:EIRpYB25
消防署の方から(ry
0061名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 01:23:15ID:GPtFrq+I
牛さんは中学生ですか?
0062名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 01:30:02ID:wn+2KSLg
>>59
実際、自分のサイトにアップしてから来ればここまで言われなかったんでね?
いつも思うけど、手順考えた方がいいよ。
0063名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 01:41:10ID:l86OMfBE
自分がどうするのかまで他人に決めさせて……
なにかあっても皆が言ったことだからって
責任まで他人に押しつけるの?
そんな、人のせいばかりして楽しいのっ、お兄ちゃんっっっ
0064名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 01:47:15ID:EIRpYB25
テンプレ纏めてたやつと似たような思考だな
0065名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 01:50:41ID:gyO8SQRu
牛の駄目なところは
何でも手をつけて途中で投げることだ

レスだろうがスクリプトだろうが夏コミだろうがHPだろうが

しっかりしろよw
0066名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 02:58:24ID:xyaq46vA
     _((()_
    /∴ `ー'|
    ゝ.∵ .ミ(゚)_  ______    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (∵  <__入 ______) < さあ、どんどんしまっちゃうからね
    〉∴ ヽ――'  )〈wwη  |  |   \______________
  (∵∴ く/⌒) / (゚д゚=;)ノ |  |
   //、__, /_ノ ゝ __ノ  |_|
⊂ノ L| [ ̄
0067名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 06:52:48ID:bS22YPi9
システムカスタマイズで回想画面のスクロールバーが
割り算した少数点以下が切り捨てられるために座標ズレるんだけど
どうすればちゃんと表示されますか?
0068名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 08:02:49ID:tX/1lWoC
1ピクセルのずれを指摘する奴はきめぇ

もっとずれるならスクリプトがきめぇ
0069名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 10:49:45ID:n/hwNwxj
保守レス
0070名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 11:18:21ID:V9ABCec5
>>67
割り算を使う前提であれば、切り捨てが発生する原因を排除。
0071名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 11:51:52ID:rWZsQZng
アンチが必死過ぎてウザいのはよくわかった
0072名前は開発中のものです。2007/07/27(金) 12:39:45ID:IhEw4l/g
あと牛が必死過ぎて笑えるのがわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています