まあオレー自身が理解できない挙動を起こしてたからなwww
フロントドライブ車のハンドブレーキで延々と横向き続くとかグリップ抜けてる時の挙動とかww

ところでオレーSR-2ってのやってみたらどうだ?
モデリングとコースは糞
物理演算系は結構出来てるんだが、重要なのは車のデータ系なんだ。
これぐらいならモデラな人間でもチョコチョコっと弄って、後はデータ弄りの人間に任せるって出来そうな感じ
これでデータバラにすれば部品ごとに特性決めるとか言うDX9版のが出来るんじゃね?

ところで改造関係に関してまだDX9で導入する気はあるのか?