ゲーム製作メンバー募集スレ 6人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 19:20:28ID:iWNiMkqV以下のテンプレ+いろいろ書くとと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166504826/
0484名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 18:30:32ID:rDkxJpeIここは
「企画厨が企画書を書けるまでPGが入れ替わり立ち代わり面倒見るスレ」
でも建ててみてはどうだろう?
0485名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 21:00:36ID:0i0bJXCV0486名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:08:57ID:vMmp2087それ当たり前w
0487名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:13:14ID:mxCdOFVuおまえは俺か
でもMayaでばりばりモデリングとアニメーション作れますなんて素人いるわけないよな
0488名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:40:50ID:rDkxJpeIでも、人に苦労させて何もしないってのはPGのしょうに合わないかw
0489名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:50:50ID:Xt3nNbnq0490名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:53:49ID:rDkxJpeI0491名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 23:18:54ID:LHo5lCoz単に「もっと具体的な企画書を書け」としか言われてなかったと思うけど
0492名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 23:39:16ID:vMmp2087性には合わないけど、絵を描いてくれる人は欲しくなるよ……。
立ち絵でもスチルでもドット絵でも。
0493名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 23:41:16ID:rDkxJpeI企画厨の妄想の墓場としてこのスレ活用するは大賛成だけど、
応募なくてキレるくらいならマトモな企画書、
可能なら仕様書を用意すべきじゃないかな。
最初からスルー上等ならどっちもいらないと思うけどね。
0494名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 00:45:10ID:ZDMx9j67こういうスレがないと、○○なゲーム作ろうぜ! みたいなスレ
立っちゃうから、とりあえずここに集まってもらうと。
これからメンボする人は、このスレでメンバー募集のノウハウを学んで欲しいな。
少し前までは、反面教師という特別講師が来てくれてたしw
0495名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 12:26:42ID:g7lAi20m0496名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 16:21:33ID:hJTbGpkqみたいなルールを作るべき。
上であったザ掲示板からきましたみたいな奴に書き込まれても困る。
0497名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 21:39:27ID:Yid25LRv0498名前は開発中のものです。
2007/09/24(月) 22:06:04ID:NSqhqz4t0499名前は開発中のものです。
2007/09/25(火) 17:10:05ID:vDrufvVa3ヶ月ROMれ
0500名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 03:10:37ID:MpWhTGNF0501名前は開発中のものです。
2007/09/29(土) 11:07:51ID:h1/PQ4bz0503名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 06:40:56ID:/zuZJd9V【 ゲームの内容 】 全般的に古いタイプのFPS
【 プロジェクトサイト 】 http://www20.tok2.com/home/ukmig/fpsproj.htm
【募集担当・人数】
グラフィッカ、(FPS開発に詳しい)VB2005プログラマ 各1名
【 仕 事 内 容 】
グラの方:プレイ画面や敵が持っていて表示される、武器のグラフィックを描いて下さい(テクスチャではなく、直接2D表示します)
PGの方:コリジョンやエフェクト、オブジェクト管理等々。ゲーム開発特有のテクニックに通じておられる方限定
【現在担当・人数】
1(当方のみ)
【 依頼主の担当】 プログラムのみ
【動作・取り扱い 】 エンジン:VB2005/2008 配布形態:基本無料、課金ブーストアイテム販売
【 待遇 】
大変申し訳ありませんが、無償でお願いします。担当された部分の著作権明記します
アイテム課金方式で2008年6月の公開開始・事業化を考えており、売上は原則均等分配します
【 製 作 期 間 】 2008年6月まで
【 連 絡 先 】 hogehogent@hotmail.co.jp
以上、よろしくお願いします。
0504名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 08:29:47ID:CyHmQGo1c++つかえるよ
0505名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 09:15:56ID:TcGTnpZ30507504
2007/09/30(日) 12:09:31ID:CyHmQGo1いえ、bccですけどvc++もただのやつだったらいけます。
DirectXでつくるのですか?
0508504
2007/09/30(日) 12:25:38ID:CyHmQGo1どうやら3Dのようです。
ぼくは2Dしかやったことないので力になれません、
どうもすいませんでした。
0509名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 13:12:15ID:cwN9Xd7L誤解してるのかもしれん。
よくわからないで書いてるけど、あ
んまり違いはないような気がする。これを
きっかけとして参加してみたらどうだろう。
他人ごとなんで勝手書いてスマン。
0510503
2007/09/30(日) 13:42:22ID:/zuZJd9V一応回答します
Visual C++ のただのもの(Express Edition)→OKです
DirectXはどちらでも、です。
当方1人で作業するならDirectX不使用
(VB2005からはほとんど使えない)のつもりでした
3Dは自前計算でもグラフィックにこだわらなければ
さほど煩雑にはならないですし
>>509 さんの指摘する通り一応2DFPSも可能ではあります
0511名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 13:58:27ID:/zuZJd9Vプログラマの方はVB2005に限らず
プロセス間通信か、DLL呼び出しに対応できる方であれば
他言語でも差し支えありません
0512504
2007/09/30(日) 14:02:15ID:CyHmQGo1どうもありがとうございます。なんだか勇気がわいてきました。
>>510
あの、コロコロと悪いのですが。2Dしかやったことない僕でも
参加させてもらえますでしょうか?
お願いします。
0513名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:07:23ID:TcGTnpZ30514名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:15:42ID:/zuZJd9Vご参加ありがとうございます
よろしくお願いします
とりあえず捨てアドからでいいので
hogehogent@hotmail.co.jp までメールをお願いします
>>513
それにはどういう意味があるのですか?
0515名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:19:34ID:F1JCe9Bp0516名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:22:40ID:/uZ90SOE0517504
2007/09/30(日) 14:25:58ID:CyHmQGo10518名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:31:08ID:yO8aYE7B0519504
2007/09/30(日) 14:33:12ID:CyHmQGo1もっかいおくりました
0520名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:35:27ID:/zuZJd9V開発ブログを作りますので宜しければ
今後はそちらでやりとりしたいと思います
(アドレスはメールで送ります)
503のプログラマーの募集を終了します
0521名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:39:05ID:amWrg6ro3D>>2D
0522名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:41:54ID:/zuZJd9Vそうです
間があいたので再募集させて頂いた次第です
>>519
う〜む;
peiaruss@yahoo.co.jp ではどうでしょうか?
0523名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:42:57ID:YxZOveOU国会開会と同時に首相が自慰を表明したのと同じようなもんだな。
0524名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 14:51:49ID:yO8aYE7B人と組んで製作すると、色々と予期せぬ面も出てくるけど
それにめげずに頑張ってくれ。
0525504
2007/09/30(日) 14:56:39ID:CyHmQGo10526504
2007/09/30(日) 15:12:55ID:CyHmQGo1ぼくのあどれすです
0527名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 15:13:08ID:/uZ90SOE痛い目にあって初めて覚えることもある。
電波系の人のプロジェクトに巻き込まれて全ギレとか、いい思い出になるよ。
必要なのは、転ばないように保護することではなく、
人は転んでもまた立ちあがれるのだということを教えること。
0529509
2007/09/30(日) 23:09:39ID:cwN9Xd7L0530名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 23:14:37ID:G7P/QdFN0531名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 23:43:23ID:6z5eeytY0532名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 23:49:40ID:TcGTnpZ30533名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 00:55:26ID:02w6Btcf0534名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 01:46:13ID:T45uXwcI0535名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 03:46:31ID:y+KAZSVc自作自演とは本当ですか?
宜しければそれを裏付ける証拠、情報とかありましたら
お送りいただけますと幸いです
内容によっては薄謝します
ぜひ、裏切ってください。情報が不足していて上手く動けないんです
0536名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 03:59:05ID:JRtuf5gEん?君は504?
0537504
2007/10/01(月) 06:22:54ID:WZZ05YHKのう
0538503
2007/10/01(月) 08:16:08ID:y+KAZSVcとりあえず、どこかのスレッドを再利用して開発していきましょう
0539503
2007/10/01(月) 08:23:26ID:y+KAZSVc連携についてはズバリ、プレイヤーと敵の動作で別々に担当する、
というのはいかがでしょうか?
位置データはメッセージキューで、大きなデータはファイルシェアで
やりとりしてとりあえず作りたいと思います
役割分担はどうしましょう?
宜しければこちら敵の動作担当でいきたいのですが
0540名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 08:45:45ID:oQAeupUpそういう人達に比べたら、先を行っていってるよ。
うまくいくといいね。
0541名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 11:35:32ID:y+KAZSVc座標管理エンジンは既に持っていますから
画像データにこだわらないプロトタイプ段階までは
まぁ、大丈夫と思います
0542名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 15:53:50ID:lNTcPyXsここは募集スレなので、具体的なゲーム製作の話はメールなりチャットなり
Wikiなりサイトなりどこかの過疎スレを奪うなりしてやっとくれ
0543504
2007/10/01(月) 16:28:22ID:WZZ05YHKはい、わかりました。
で、どこでやりますか?
0544名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 18:01:35ID:HeEHHpWXだけど刀を捨てた方がいい
自分がプログラムできるなんて忘れたほうがうまくいくと思う
0545503
2007/10/01(月) 21:44:42ID:y+KAZSVchttp://plaza.rakuten.co.jp/fpsproj
ブログを作ったのでこちらでお願いします
0546名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 22:19:10ID:bT+F18r8同意
それは思う
0547名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 22:22:48ID:2e9oiioFただ、ここで邪魔するとプロジェクト成功率が、
一兆分の一から零になるので静観、つかスルーw
0548503
2007/10/02(火) 00:04:33ID:tNu6f8cIやはり2ちゃんねるでは邪魔が多いので
またVBとC++ではやはりプログラムの共用が出来ないので
大変勝手を申して、一方的ですいませんが、今回は解散したいと思います
お詫びに手持ちのゲーム用コードをメールで送りましたのでご確認下さい
苦しい判断になりまして申し訳ありません
0549名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:10:41ID:cxzFSSVJ0550名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:17:11ID:TY+9///l0551名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:17:56ID:r6q36GLM0552名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:20:49ID:Bq3punNe0553名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:26:42ID:Dx193Aj/0554名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:41:56ID:RWwu/eYX0555名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:51:06ID:Dx193Aj/0556名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 01:39:19ID:9r5sIWzx0557名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 04:36:57ID:+JjonYWJパーティー組んで冒険するけど、レベルが低いとすぐ全滅する。
0558名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 07:42:26ID:chk0SUzKすぐボス戦に向かいたがって新入りが死にまくることもな…。
0559名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 07:56:26ID:O1SzBK3Cだったか。
募集スレと間違えたわ
0560名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 09:54:41ID:R1eFKQQV実際住人被ってるだろう。
0561名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 10:34:04ID:ADLV2bCd0562名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 10:49:36ID:Fk6Yumm8被害妄想だろ。
0563名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 11:36:35ID:cxzFSSVJ0564名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 13:19:01ID:/sm0x2Jdこのスレってライター居るんかね?
ちょっと数が必要。それもかなり腕の立つライターが。
半端な奴と頑張って駄作作るほど、虚しいことはないからな。
能力のある奴は暇ないって突っ込みはカンベンw
0565名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 13:33:29ID:+JjonYWJ0566名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 14:04:26ID:/sm0x2Jdシステムは一般ノベゲーで行く。
シナリオ特化。売り上げより、コアなファン層で信者獲得を狙う方針。
それでなんで火達磨になるのか予測がついてない、無知な俺に教えてくれろ。
0567名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 14:14:01ID:R1eFKQQVシナリオ書けるのか?
シナリオ量産って話なら、音頭取ってる作成者が量産出来なきゃ話になんね。
0568名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 15:07:34ID:/sm0x2Jd先に言うと自分のゲーム製作能力はけして高くない。
商業携帯ゲームのライター、ボイスドラマの企画、脚本、同人漫画アンソロジーのまとめ、
同人誌製作、同人ゲームの個人製作位しかやってないから推して知ってほしい。
さて、ゲームにする時は同じ世界観の元にアンソロジー的な形でお互いのシナリオを繋ぐ予定。
具体的に言うとアイテムが手に入って、他のシナリオで使えるとか、
他人のキャラを他のシナリオに登場させるとかそんな形。
だからどれも読む価値が無いとやってて苦痛。
例えば同人にあるようなアンソロジーなら作る前から結果は見えてる。
一先ずは自分の企画経験が乏しいのもあって、
webでプロジェクトの広告と、客寄せをライター数人でしばらくさせてもらう形がいい。
これは今のとこweb小説の公開って形で考えてる。
誰でもキャラクターとか、小説が公開できるようなサイトを運営してゲームの雛形にしたい。
その後、ゲーム製作の段階には更にライターを絞り込む。
何事も民主主義で行きたいとこだが、お客の投票だとインチキあったりするかも知れないし、
適してるかは想像つかないから、ライターの中で選ぶ形にすると思う。
製作の身内同士で楽しむとかそんな要素はいらない、だから敢えてここで募集がいいかなぁと。
まぁそれでもし俺がゲームライターから除外されたら、それはそれで仕方ない。
裏方に回るよ。
って細かい概要はまだ脳内だけどなw
0569504
2007/10/02(火) 16:48:36ID:sOdk0P7g0570名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 17:49:26ID:MQnyHAD7カードワースみたいなもんか? さわりしかやったことないけど。
0571名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 18:01:03ID:St6Ci+8M構想の段階じゃん。纏めてから募集しなさいって。
0572名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 19:21:04ID:CLjNZssF構想と言うか希望的観測でしかない。
やっかいなところはシナリオライターに丸投げしてるだけ
二流のシナリオライターでも出来るような方法を探してこい
0573名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 19:23:01ID:2LLYxrGVライターがいるかいないか、という話なら、いると思う
しかし>>564が望むような腕の立つライターが複数人いるかと言われると
その確率は低いんじゃないかね
要求スキルは高そうだし、客寄せに使われたあと捨てられる可能性もある、と
趣味で作るというより会社でも立ち上げるような感じに聞こえるから
かなり門戸が狭い印象だね。
あと半端な奴はいらないと公言してるのに
自分の能力は高くないし経験も乏しいって、そりゃないんじゃないのか
俺はすごいからそれに見合うだけの奴が必要なんだ、って見せ付けないと
スポンサーでも付かない限り腕のいいライターは集まらないような気がするよ
なんにせよ、募集してみないとわかんないので
とりあえずテンプレ埋めてみたら?
0574名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:03:35ID:Bq3punNe一般ノベルゲームを作るってことは分かったが
そもそもどんな物語or世界観を作ろうと思ってるんだ?
それが分からないと、ライター側からしても判断しにくいと思う
0575名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:34:37ID:Dx193Aj/募集はここ以外でもやった方がいい。
(他所で募集しただけでブチ切れる住人もいるので誘導なw
この件とは全く関係ないけど、
叩くかどうしようか様子を見てる間にプロジェクトが潰れる件
0576名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:37:08ID:chk0SUzK腕の立つライターになればなるほどその傾向は強まるし、
そういうやつは他人の、しかもたいして腕のないライターの
プロットに従って書くとか、そういうことのできる人種じゃない。
そのへんは今のうちに把握しておいて損はないと思われ。
0577名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:46:17ID:LJ8Uhr2+いぁ、もうむりあんなんまとめられんぜよってぐらい高い
エッフェル塔より高い
ピラミッドより高い
ババより高い
0578568
2007/10/02(火) 20:46:43ID:/sm0x2JdカードワースのRPGパートを抜いて、投稿シナリオに制限つけて
定期更新にしたら似てるかも知れない。
>>571
そう意図したものだから。
>>572>>573
俺はどんな奴と競うことになっても、枠は取れると思ってたからな。
それだったら最初から責任持ちますって形の方が良いな。
募集するときについては……別に完璧な能力ある奴を求めてるわけじゃない、
それに相応しいハートがあれば良いよ。
実力が少しあれば、後は勢いと気持ちがあれば十分。
その上でお互いに勉強って形で雛形を設けた目測。
要するに俺より下の奴は引き上げるし、上の奴には追いつくようにする期間だよ。
ちなみに自分についての周りの評価だけど、少ない文字数で世界観と人物の心情描写が出来て、
その中でインパクトのあるドラマを展開しつつ伏線を貼れるって言われてたけど、
そんなんある程度複雑な構成組める奴なら、やれる奴が結構いるわな……
とりあえず知恵絞って魅力ある世界観と、濃厚かつ他人が創作しやすい設定を練るかぁ。
>>574
これだけは一貫した姿勢を取ってると思うけど、今すぐ募集する気は無いのさ、すまんね。
今は釣りではあるけど、本気で考えてるからここの住民の性質に触れてみたかった。
なんせ上のくだりの後だから不安でね……日本語通じない奴は動かしようないから。
でも普通の質問とか、意見も貰えて安心したよ、皆トンクス。
0579名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:50:34ID:LJ8Uhr2+ようはWEB小説つくってそれを元にゲーム作るってことか
つっこみたいところがいろいろあるが
半年といわず1年ぐらいROMるといろいろみえてくるぞ
0580名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 20:57:12ID:LJ8Uhr2+身内評価とか意味無い
どこかしら馴れ合いがはいるし、はいらなければ崩壊する
おれが2chにいるのは身内馴れ合い評価じゃなく
あら塩な他人の評価が聞きたいからだ
まずいものはまずい、うまいものはうまい
文体とか見る限り、なまぬるい身内評価しかうけてない文に思う
0581568
2007/10/02(火) 21:17:46ID:/sm0x2Jdお察しの通り俺は文体を作る専門家じゃない。
携帯ゲームは文章力なんて求められてなかったんだが、
こっち来たら急にうるさくなった印象。
文系だか何だか分からんが、そんなに文字の配列が気になるなら勉強はしておくよ。
馬鹿にする訳じゃないが、何故そんなにこだわるのか理由が分からん……
0582名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 21:40:17ID:chk0SUzK文体と一口に言うが、要は「読み手の気持ちを掴み、飽きさせない文章」が
ノベルゲームのライターには求められるんであって、
そういうのがキッチリできて、しかも物語が面白いやつってのが
いわゆる腕の立つライターってのになる。
あと老婆心ながら、
>文系だか何だか分からんが、そんなに文字の配列が気になるなら勉強はしておくよ。
このあたりはライターにとっては禁句だ。
この台詞吐きかけた時点でまともなやつは去ってくから気をつけろ。
0583名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 21:43:51ID:Dx193Aj/>>577がその才能にひれ伏して協力的になる事があるのか激しく疑問w
0584名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 21:57:30ID:LJ8Uhr2+だがなんとなく読めてきたけどライターが欲しいんじゃなく
どういうのがいい文章なのかが知りたいのでは?
そんでもって俺はそんなわるいのかよという不満もちらほらと(わるくないがよくもないぞ)
そしてたぶん勘違いしてるかもしれんけど、いままでのレスはマシな方で見てる感じまともな文の方が多い
それは君がまともそうなクリエイターだから、笑えるほどひどいともっといろんなネタがとぶ(クマとかやる男とか)
そんでもってこれらは2chだからってわけじゃなく、他人の本当の気持ちはそんなもん
あと隠したいのはわかるが、素性がある程度わかると正確ではっきりした意見がもらえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています