トップページgamedev
1001コメント391KB

シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 23:33:01ID:6wbSWKit
開発ツールをいじりながら、シューティングツクールxpの発売をいつまでも待ち続けるスレです。


◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"

SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"

shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php

ForetPV
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretpv.html
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1164748974/l50
0867hando ◆qzWzTDCo8s 2007/10/02(火) 02:21:14ID:yDNus7zY
NOILA-TEM ver1.1 
レーザーに残像がでるようにした。タイプ1、タイプ2のレーザーの威力を調整した。
タイプ1で、オプションを一定時間固定することができるようになった。

NOILA-TEMもまだまだいじり続けます。面追加も考えています。
http://www.erc-j.com/sb/uploader/src/sb0057.zip.html
0868SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/02(火) 02:21:24ID:Yuyhd25t
>>866
>自機からオプションに信号を送ることはできますか?
今はできません

>メインウェポンから弾幕と子は発射できますが、ショットはできませんでした
ショットとは何のショットでしょうか?
0869hando ◆qzWzTDCo8s 2007/10/02(火) 02:40:44ID:yDNus7zY
NOILA-TEM ver1.1テスト中にはあまり感じなかったのだが、フルスクリーンでプレイすると
かな〜〜〜り処理落ちします。ちょっと落ちすぎ。レーザーの残像の処理で食いすぎているので、少し減らします。

>>SB氏
スクリプトの攻撃ショットです。
0870SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/02(火) 03:12:04ID:Yuyhd25t
>>869
武器スクリプトの最初のフレームの時点で座標が
確定してなかったみたいなので修正しました
0871NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/02(火) 03:57:40ID:YmFSyK9Y
>>864
>切替直後は発射できなくなっています
メインも発射できてませんでしたorz
CSで速度切替時にサブウエポンでバックファイヤを出しています
速度切替+サブ発射+サブ切替を同時にやってます^^;

>>869
>レーザーの残像の処理で食いすぎ
自分もUNKNOWNで2本でうねるレーザーや
オプション4機でレーザー出すと処理落ちしまくりで没でした^^;

>>870
自分もこの不具合を報告忘れしてました。
武器スクリプトで出せるようになると色々とアイデアが実装できそうです。
0872Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/10/02(火) 04:09:18ID:2YN1v/DE
ちょっと見て欲しい。

・26体戦えますか
ttp://www.erc-j.com/sb/uploader/upload.html
60番。

>>870
3画面でダライアス作ろうと思ったら全然上手くいかないので、やむなく1画面に収めてあります。
レイアウトの3画面つかうとぐちゃぐちゃになる。
これは仕様でしょうか。(ひょっとしてウィンドウの限界は640*480?)
0873Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/10/02(火) 04:12:35ID:2YN1v/DE
それともうひとつ。
今回死ぬと、爆発演出のあと残機が減って、なぜか無敵に。
どこがおかしいのかわからない。ひとつ指南願います。
0874NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/02(火) 12:21:41ID:YmFSyK9Y
>>867
>オプションを一定時間固定
これは凄いです!戦略性がまた加わりましたね。
ボタン判定をオプションスクリプトでやってるのかなぁと
思ってやってみたが無理だったorz
地形を這うミサイルもAFで再現できず、尊敬します。

>>872
ゲーム設定>推奨実解像度

>>873
自機スプライト
タスク0>タスク開始の矢印を下に
タスク13>ゲートを消す
0875SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/02(火) 12:58:12ID:Yuyhd25t
>>872
3画面がどういったものにしたいのかがちょっと不明ですが

単に横長?
ゲーム設定の解像度を横長にすればいけますが
フルスクリーンにできなくなります
レイアウトのメイン画面も横長にしてください

どのビデオカードでも動いて互換性の高いやり方は
解像度を一般的なモノにする(1024x768等)
レイアウトでメイン画面をその範囲で横長にする
例:: 1024x384



マルチスクリーンは現在非対応です
0876SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/02(火) 13:33:44ID:Yuyhd25t
ver 0.70

 アイテムにウエポン切替なしで武器の経験値増加を指定した場合は、カレントの武器全てをパワーアップさせるようにした
 プレイヤー編集で武器のリピートウエイトを-1に設定するとリピート無しにするようにした
 スクリプトにゲートのみの状態を無限ループに含めるようにした
 スクリプトコマンドの「通過コマンド」でウエイトを動作完了までにすると無期限のウエイトになるようにした
 自タスクの停止コマンドにウエイト1がいらないようになった

http://maglog.jp/sb/
0877SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/02(火) 13:35:23ID:Yuyhd25t
>>873
自機のタスク0で、「タスク開始」の矢印の向きがおかしい
タスク13にゲートのみが存在しているのを削除


あと、背景のラスタースクロールさせてるタスクが
無限ループになっています
http://www.erc-j.com/sb/uploader/src/sb0063.png.html
にサンプルを載せておきました
0878名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 18:39:52ID:bg5lkrbg
3大縦STGと3大横STGを移植しやう!
0879名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 20:12:04ID:zqT4dnlQ
三大縦といえば

スターフォース
ザナック
エグゼドエグゼス




三大横といえば

グラディウス
沙羅漫蛇
ライフフォース
0880名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 20:24:45ID:uHrfoCiM

ドラゴンスピリッツ
1942
テラクレスタ


グラディウス
ダライアス
R-TYPE
0881名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 20:25:17ID:uPqi7gA4
R-TYPEだろって突っ込んで欲しいのか?
アッー!!な奴め。
0882名前は開発中のものです。2007/10/02(火) 20:26:43ID:/EVb94SG
それをいうならドラゴンスピリットだろ。
0883NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/02(火) 20:40:46ID:YmFSyK9Y
>>876
更新ありがとうございます。
バックファイアはリピート無しのお陰で実装完了
ボムで代用しました。

>>880
横は同意。縦はこれかなぁ
スターフォース
ゼビウス
ツインビー

俺的なのとか家庭用・年代別も考慮に入れると
リストアップするだけで疲れたw
0884名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 07:38:19ID:PZ286zhX
SBで質問です。
レイアウトでボスHPゲージを置いたんですが、自機登場に合わせて出現し、自機がダメージ受けると減っていきます。
ボスのスクリプトでHPゲージ出すようにしても、キャラクターの設定の方で表示するようにしてもどっちもうまくいきません。

0885名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 19:23:23ID:xwNdZHLV
あれ?なんか久々に来たら開発してる人とソフト変わってるね。
とりあえず色々いじらせて貰います。

今度のソフトはソース公開はないのかな?
0886SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/03(水) 19:46:43ID:EyvapQmq
>>884
>レイアウトでボスHPゲージを置いたんですが、自機登場に合わせて出現し、自機がダメージ受けると減っていきます。
>ボスのスクリプトでHPゲージ出すようにしても、キャラクターの設定の方で表示するようにしてもどっちもうまくいきません。

キャラクタ設定で「HPを表示する」にチェックが入ってるのが
ボスだけか確認してみてください
0887名前は開発中のものです。2007/10/03(水) 21:30:52ID:PZ286zhX
>>886
あー、分かりました!
自機のスクリプトで、出現時にHPゲージを表示するようにしてました。
自機HPはレイアウト画面に配置するだけで良かったんですね。

0888名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 05:56:00ID:qL8ooZrg
アニメ関係の質問です
自機のアニメってニュートラルの時に常に動かしたり(噴射とか、なびきとか)
左右移動の間に中割りを入れて滑らかにしたりって可能なんですか?
まだいじりはじめでよく分からないのですが……
0889名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 07:51:32ID:kCQMU/Ni
できまっせ。

スプライト設定の下の方でアニメパターンを登録。

マイナスつきの数字にナンバリングされると思うので、
プレイヤー設定の描画パターンに、その番号を割り当てる。

みたいな感じ。
0890名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 08:18:39ID:qL8ooZrg
>>889
おおお、ホントですか!プラン変えずに作れそうです。ありがとうございます。
0891名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 14:40:25ID:d6hqQggD
プランといったら東亜プラン。
0892名前は開発中のものです。2007/10/04(木) 15:01:41ID:SmOcwxQe
じゃあ
コンパイルといったらコンパイルで間違いないな。
0893Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/10/04(木) 22:26:39ID:VowgmTBn
うっ、推奨解像度忘れてた・・・。
スクリプトの進行方向を右に指定できるなんて知らなかったなぁ。
御指南ありがとうございす。
結果こういうものが仕上がりました。

・ダライアス (偽)
ttp://www.erc-j.com/sb/uploader/upload.html
66番

うひょー!3画面最高!ラスター最高!!
データさえあれば何だって移植してやるぜェ!!・・・とテンション高くなりっぱなしです。
睡眠時間が無くなって困る。


質問。
・「指定範囲内でランダムに座標を決める」 → 「常に一定速度で移動」
 こういう動作をさせたいのですが可能でしょうか?

『「移動に要するフレーム数」固定、「速度」変動』を、『「速度」固定、「移動に要するフレーム数」変動』に変えたい。
シーラカンスの速さを変えずに指定範囲内をランダム移動させたい・・・と言う事です。


・軸上の誘導は可能でしょうか?
X軸、Y軸のみの誘導の仕方が思いつきません。
指定範囲内で誘導とか出来たら最高ですけどどうでしょうか。
Y軸のみの誘導だったら「相対値(0,-100)-(0,100)で誘導」とか。
0894Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/10/04(木) 23:55:09ID:VowgmTBn
偽ダライアスは画面が大きいせいかFPS30で安定していますorz
やっぱマシン依存かなぁ?皆さんの環境での状況を教えてください。


●不具合?報告
・「ステージエディタ」の「敵配置」がおかしくなった
右下に表示される「現在時間」と配置エリアの時間がずれました。
現在時間0の位置に敵を置いたら配置時間が-4000とかそんな状況です。(正規に配置済みの敵は全部画面外です)
画面の大きさ変えたせいかなぁ?

・スクリプト編集の「描画:スプライト」パネルが機能しない
オリジナルの通りに口を開かせてから攻撃させようと思いました。
そこで口を閉じた「1」、口を開いた「2」を用意しました。
通常は「1」の所を、攻撃直前に「描画:スプライト」を使って「2」に切り替えたところ、緑の四角になってしまいました。
そのあとの「1」への切り替えも上手くいかず、四角いまま。
常駐スクリプトにしても直りませんでした。


不具合なのか俺が悪いのか分からんってのが正直なところ。
0895NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/05(金) 01:32:11ID:IarLlUyz
>>894

>偽ダライアスは画面が大きいせいかFPS30で安定
無限ループとキャラ数が多い為と思われます。

無限ループはテスト画面の上に場所が表示されます。
総キャラ数も表示されています。
タスクの無限ループ・爆発の自動消滅等チェックし直して下さい。

>スクリプト編集の「描画:スプライト」パネルが機能しない
キャラのスプライト登録に複数登録して切り替えるのが上の機能
スプライトのパターンを変更するのは「描画:パターン」です

頑張って下さい。
0896名前は開発中のものです。2007/10/05(金) 18:13:10ID:gB+qqLWB
>偽ダライアス
すごい重いです。
完全移植期待してますw
0897名前は開発中のものです。2007/10/06(土) 08:54:15ID:N7nJFeyA
そろそろ製作に入るか・・・
波動砲さえサポートされれば・・・SBさまお願いします
0898名前は開発中のものです。2007/10/06(土) 08:55:04ID:N7nJFeyA
そろそろ製作に入るか・・・
波動砲さえサポートされれば・・・SBさまお願いします
0899名前は開発中のものです。2007/10/06(土) 08:57:15ID:N7nJFeyA
・・・2重カキコ申し訳ありません
0900名前は開発中のものです。2007/10/06(土) 09:23:25ID:VSXS3Rmo
浪漫はいくつあってもいいものだ
0901SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/06(土) 15:50:15ID:4m6ARIKJ
てすてす
0902名前は開発中のものです。2007/10/06(土) 16:21:43ID:FPZWTuyd
てふてふ
0903hando ◆qzWzTDCo8s 2007/10/06(土) 23:38:43ID:G1JXTzW7
最近ちょっと動きが鎮静化してきたかな?
0904SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/07(日) 00:13:24ID:sdfQnd75
規制されてたんで何書き込もうとしてたか忘れちゃった
0905NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/07(日) 01:14:16ID:FJLRfFCH
>>904
お帰りなさい。

今マシンガンみたいのを再現してるんですが
リピートウエイトのような感じで
連射しても指定フレーム分キーを受け付けない
って事は可能でしょうか?

弾がヒットしてもしなくてもリロード時間が必要
ボタン押す>弾発射>60F待機
0906名前は開発中のものです。2007/10/07(日) 12:43:16ID:T6kH54r5
高解像度なのに自機や敵機は小さいシューティングとか面白そうだな
一つの画面に敵大量に出せるし
0907名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 05:25:19ID:rja2THUA
質問です
ランキング画面ってありますけど、どうやれば新規スコアが加算されたり
ネームエントリー出来るようになるのかさっぱり分かりません

どなたか実装されてる方いらしたらアドバイス願います
0908名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 08:49:42ID:7W+VZudx
プレイすればスコアは自動的に更新されると思うけど。
ただ今の段階ではまだネームエントリーは出来ない。
0909名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 14:30:51ID:vjkEgdn3
STGでよくあるパターンを命令として実装していただけるとありがたいのですが・・・
画面外に出るまで直進、X軸が合うまで直進など
0910名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 15:17:59ID:pdR0o1ma
>>909
それは簡単にできるから自分でやろうよ
0911名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 15:30:34ID:rja2THUA
>>909
それがないと敷居高いですよね
でも結局は自分でそれ出来ないとあとが続かなかったり・・・通過儀礼?

俺は今、汎用スターターテンプレ作ってます
ダミーの画像リンクとか曲全て入れておいて、誰でも差し替えれば使えるような奴
ステージもあらかじめ繋がってて、主な動きも入れようとしてますが・・・ムズイ!
これはこれで作り手によって使い勝手や分かり易さの個性が出て来そう
誰か先駆者の方が作ってくれたらなー

というわけで>>908氏どうも。ネームエントリーはまだでしたか 残念
0912名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 16:41:33ID:V4No+/xS
>>910
やり方教えて下さい。
0913名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 17:05:39ID:pdR0o1ma
>>912
教えてあげたいけど、テストすると
”モジュール’ntdll.dll’のアドレス、7C958FEAでアドレス00000010に対する書き込み違反がおきました
って出てチェックできないから。
チュートリアルから直交に曲がるところを無くして、加工して。

SB終了してもエラーが出るし。
ほかでそういう不具合カキコ見ないから、俺の環境のせいだろうから諦めたw
0914名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 17:09:11ID:pdR0o1ma
>>912
チェックできなくていいなら参考程度に。
チュートリアル4のスクリプトから、攻撃・直交座標の2個目を無くして
一個目の直交座標の時間待ちを”指定フレーム数”にしてフレーム数を9999にする。
次に制御にある消滅のパネルを持ってくればOK
0915名前は開発中のものです。2007/10/08(月) 21:07:36ID:dlmVaa0r
質問させて頂きます。

最初にチュートリアルに沿って作っていたのですが、
背景タブを選択して新規に新しく背景を作ってそれをダブルクリックするとそのままShooting Game Builderが止まってしまいます。
サンプルゲームでも同じことが起こるかと思い、背景を選択してダブルクリックしたのですがそっちだとスムーズに表示されますが
「モジュール'sb_dll.dll'のアドレス 01321FOF でアドレス 00000015 に対する読み込み違反が起きました。」
というメッセージが表示されます。(一応編集は出来るようです)

一つ前のバージョンのShoooting Game Builderで同じことをやってみるとサンプルデータの背景を開く際には全く問題なく、新規に背景を作ってそれを開いてみても何も起こらなかったのですがゲーム自体を新規作成しようとするとさっきと同じような
「モジュール'SB.exe'のアドレス 0046B573 でアドレス 03C6A47C に対する読み込み違反が起きました。」
と表示されてなんどOKを押そうが延々と出続けます。

これは不具合なのかこっちのPCの問題なのかわかりませんがどなたか分かる方が居ればよろしくお願いします。
0916SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/09(火) 00:51:38ID:QR2i1qQg
ちょっと原因は分からないですね
他のPCで試しても駄目でしょうか?
0917名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 03:56:42ID:RM2qisVh
チュートリを打ち込んでるだけの段階でこうなってるのなら、
プロジェクトの圧縮をロダに上げてはどうでしょう。
もしかしてパネルをつけたり取ったりしてるうちにヌルポ?が発生して
悪さしてるのかも。
0918名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 04:10:55ID:RM2qisVh
「うほっいいSTG」
http://gamdev.org/up/img/10262.zip

SBで作られてるみたいだけど解凍できない・・
どのスレで作られてる作品か誰かわかりますか?
0919名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 10:04:55ID:PWKVZOnG
レスありがとうございます。
一応もう一台試してみましたが結局同じことが・・・最近使ってなかったPCなのでどうなのかわかりませんが。
プロジェクト自体を新規作成して他をなにも弄らないうちに背景を新規に作って選択しても同じように止まりました。

チュートリアルの背景の所手前まで最新版で進めてそのファイルを一つ前のバージョンので進めたらひとまず動きそうなのでそっちで進めます。
0920名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 12:22:31ID:fxpXMBzm
>>918
空気嫁
09219092007/10/09(火) 14:48:24ID:Li4mAVsF
言葉が足りなかったですね。
画面端に到達するまで直進してそれから別命令実行できるとか、
自機とXY座標が同じになるまで直進してれから別命令実行できるとかそんな感じです。
0922名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 17:57:26ID:twNraotk
シューツク95でできることが全部できるようになったら、手持ちの95を窓から投げ捨てる。
0923名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:38:45ID:dn+snWkU
95で出来てSBに出来ないことってなによ
0924名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:42:44ID:P8JOjKLH
波動砲かな
0925名前は開発中のものです。2007/10/09(火) 23:58:08ID:X8MV914G
波動砲だな。
0926名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 01:39:19ID:Nui5XD+h
浪漫が足りていないって事か・・・これは由々しき事態だな
SB氏気長に期待して待ってます!
0927SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/10(水) 16:54:34ID:7Lpu0bn7
波動砲はいずれ・・とだけ言っておきます
0928名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 21:50:39ID:jzrMq61q
だいたい波動砲ってどういうのだよ
動画ねーのかよ
0929名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 22:12:27ID:WB8guhiJ
>>928
http://www.youtube.com/watch?v=aj5zItGCI4E
http://www.youtube.com/watch?v=8rI34Tg6aDg
http://www.youtube.com/watch?v=sj55yMDbaz4
0930名前は開発中のものです。2007/10/10(水) 22:24:07ID:NFMsl3Jh
来るその時に備えて色々溜めとくよ!
0931名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 01:20:43ID:Xb2Q3hlH
波動砲と溜め撃ちって違うのか?
09327292007/10/11(木) 04:38:16ID:VMkhZV3e
>>729で実験作をアップした者です。
製作途中の新作をアップしたのでよろしければプレイしてみて下さい。
SBをちょっと変わった使い方してます。

THE 防衛衛星(開発途中ヴァージョン)
http://www.erc-j.com/sb/uploader/upload.html
67番です。

SBって触れば触るほど「こんな使い方もあるんだ」って発見があっていいですね。
これから多関節勉強して、ステージ2のボスを実装しなければ!
0933NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/11(木) 08:21:02ID:MTI6bbsH
>>932
ミサイルコマンドとSDIを足したようなw

なかなか面白いですね。
オプションうまく使えば2人同時プレイとかもできそう。


SBへ要望
ステージ編集で縦のスクロールバーが欲しい。

横スクロールで背景を画面の3倍に設定して、
途中斜め下に背景をスクロールさせています。
山を下ってる感じを出しているんですが敵を配置したくても
マップが上の部分しか見えないので辛いです。
0934名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 08:46:20ID:rFopRcDe
>>932
素晴らしいですね、
ギャラクティックプロテクターですな
0935名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 11:20:15ID:8dYHokFF
最初の画面をデモと勘違いしてちょっとの間ぼんやりしてたw
09367292007/10/11(木) 12:34:35ID:JmR98PLp
皆さん、プレイありがとうございます。

ギャラクティックプロテクターとは何ぞや?と検索してみたら・・・
ウゲッ!!見た目丸かぶり・・・orz
さすがにコンセプト(プチプチを黙々と潰してしまうような感覚)は違うと信じたい。

0937名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 13:31:26ID:AVtw3CtB
これは良いアイデア。参考になります。
ステージ2も楽しみにしてます。まだ1もクリアできてないけどw
0938名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 14:44:52ID:7UoF6BR0
波動砲と溜め撃ちの違いを教えてくれ
0939名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 15:32:50ID:4bl2bQiF
>>936
GJ!
>>938
浪漫の数。
0940NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/11(木) 16:03:23ID:MTI6bbsH
>>934
どこかで見覚えがあると思ったらそれだ!w
懐かしいのぅ


>>936
プチプチ感は出てますね。
ただ、1面クリアも難しい。ボスの耐久半分で精一杯でした。
敵の数をもうちょっと減らすといいかなぁ。

後はオプションの配置数が8になって
ボタンでの切替が前後選べるようになれば
完璧ですね。と、ひっそり要望を上げてみたw


>>938
前者が俗称で後者がシステム名。
R-TYPEの波動砲は溜め撃ちシステムです。
まぁ同じと考えていいんじゃない?
0941名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 17:17:51ID:dCdnlzXO
このスレには結構オッサンがいるとみたオレモナー
0942名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 19:44:42ID:/XiIiDR4
SBをパッケージングしたのが
シューティングツクールXPだったら笑える
0943名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 01:13:11ID:e7JOLRNm
雷電2くらい敵の破片が細かいと見入ってしまう
09447292007/10/12(金) 07:42:04ID:gy2/ixI7
難しいですか・・・適当にやってもクリア出来てしまう。
コツとしては、散弾ミサイルはそのまま喰らうとダメージでかいので、優先的に破壊することです。

個人的に気に入ってるところは、1面ボスの波動砲を正面から自弾で迎え撃つシチュエーションです。
サイキックウォーみたいな感じかな。


09457292007/10/12(金) 07:52:38ID:gy2/ixI7
>>940
>後はオプションの配置数が8になって
>ボタンでの切替が前後選べるようになれば
>完璧ですね。と、ひっそり要望を上げてみたw

これは同じ要望だしときますw

ただ今回はこの制限をゲーム性に利用しています。
4方向だけでは自弾のカバーできない死角を作ったり、(これにより回りながら撃たないといけない)

時計回りの衛星に対してコロニーを反時計回りにしたり。

0946Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/10/12(金) 08:07:29ID:Ao91S2G1
素晴らしいと言わざるを得ない。
絶望的に降り注ぐミサイルとかダメージと共に赤く染まる地球とか波動砲を正面から自弾で迎え撃つとか何だこの興奮度。
詩的に素敵すぎる。
0947SB ◆.if.Xu7A6c 2007/10/12(金) 19:27:06ID:0m3Eqsjo
ver 0.71
背景編集でパーツサイズを32x32以外の場合に当たり判定パーツが表示されないのを修正
ステージ編集でフリースクロール用のスクロールバーを追加(右ドラッグでも可)

http://maglog.jp/sb/
0948名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 22:09:23ID:mEEzk4aE
>>945
ボンバーが出ないんですけど?
0949名前は開発中のものです。2007/10/12(金) 22:34:51ID:BjJvXicp
>>947
乙です。
09507292007/10/13(土) 00:55:04ID:NHvnM9Nb
>>948

アップしたのをダウンロードしてみたけど、ボンバー出ましたよ。
キーボードでやるなら、Zがメインショット、Xが移動、Cがボンバーです。

自分もZXCをそれぞれ右手の人差し指、中指、薬指でやると楽なのに今気付いた。


>>946
Sぷ者さん、いやー分かってくれてますね!
赤く染まる地球。やってることはカラー変更してるだけですけど、
実際目にすると心理的に嫌な気分になります。だからよけい守りたくなってしまうw
0951NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/13(土) 12:25:10ID:IfoaNGIJ
>>947
更新ありがとうございます。無事に設定できました。

>>950
赤く染まる地球は切ないですね。
被弾率が出ないので、もうちょっといけるか?ここでボムか!?
と考えながらプレイしてます。1面ボス残り20%くらで挫折orz

729氏に触発されて、ちょっと別物シューティング作ってみました。
ネタは・・・わかる人にはわかるかも。
0952名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 15:01:44ID:/7AAb5T3
現verでインベーダーっぽいのはできそうか?
0953名前は開発中のものです。2007/10/13(土) 15:10:15ID:sFhINTY5
>>952
Sぷ者氏が作ってますが。
0954名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 15:42:45ID:IEr+fg9d
ゲーム作ってる人にお願いしたいんだけど、ビルド前のでーたでうpして貰えないだろうか。
全然参考にならないわけではないが、何をやってるか分からないってのはきつい。
0955名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 17:25:55ID:22fva9Vz
解析が一番勉強になるので僕からもお願いします。
0956名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 19:28:59ID:5PesWi+u
>>950
readmeがBボタンになってるよ
0957名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 20:43:29ID:7TKC6hdW
>954
 自分はごく最近にSBを知ったんだけど、やっぱりチュートリアルとか
Wikiやこのスレからもらう情報だけだと、動かすことはできてもノウハウを
盗むまではできないよね・・
 もちろんギブアンドテイクは必要だと思うけど、差し支えなければ
ほかの人が作ったビルド前のデータで勉強してみたい。
0958名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 21:21:56ID:C2ktRFKt
>>956
Bボタン=Xキー
SBのボタン設定はABXYLRだからちょっとわかりづらい

>>95
SBのサンプルで大体の事はわかると思うんだ
サンプル見ながら一本作るのがいいと思う
ソースだけ公開ならいいと思うけど、素材は色々面倒だからどうだろう
0959NSS ◆cQVFBl8p/6 2007/10/14(日) 21:23:38ID:C2ktRFKt
↑のアンカーは957へ
みんなはサンプル解析してるのかな
0960名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 21:41:30ID:KOh1fKW9
NSS氏はサンプルだけ見て擬似ガンシューが作れたけど、「ガンシュー作りたかったらサンプル解析しろ」ってのは違うじゃない?
そういうことなんじゃないかな。かな。
もちろん公開するもしないも作者様の自由ですが。
0961名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 22:14:12ID:sfJl7ACL
サボらず自力で作れ
どうせソースに少々手を入れて
「出来たよー」
と叫ぶのは目に見えている
デザエモンでも弄ってなさい
0962名前は開発中のものです。2007/10/14(日) 22:51:15ID:NkWR4c/k
少々手を入れるのも立派な勉強だと思うけどな。
叫ぶかどうかは知らんw
0963名前は開発中のものです。2007/10/15(月) 00:55:27ID:v2NYHt54
>>961
そんなことしたらフルボッコになるのは目に見えているwwwwww
普通やらないだろwww常識的に考えてwww
つかサボらず自力で作れって台詞、製作者に言われたらグッと来るけど何もしてない奴に言われてもなw





ひょっとして釣り?w
0964名前は開発中のものです。2007/10/15(月) 02:27:15ID:Fst+eqez
>>963
お前ならやりそうだよな
と、ちょっと思った
0965名前は開発中のものです。2007/10/15(月) 14:02:14ID:22w1TnHt
そろそろ次スレの季節になりますた。
Foretどうしようか?
待ってる人は多いと思うけど・・・・
0966名前は開発中のものです。2007/10/15(月) 14:54:12ID:3RwwHoPj
公式サイトが死んでいる以上
外してもいいんじゃないかな・・・。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。