トップページgamedev
1001コメント391KB

シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 23:33:01ID:6wbSWKit
開発ツールをいじりながら、シューティングツクールxpの発売をいつまでも待ち続けるスレです。


◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"

SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"

shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php

ForetPV
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretpv.html
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1164748974/l50
0537名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 09:37:46ID:Gq1nVbS3
定期的に現れるバカだろ?スルーしようぜ
0538名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 09:56:52ID:GRbGzb/C
>>536
こういう奴の事も自治厨って言うんだぜ
賢くなったな
0539名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 11:42:21ID:anZXeOaU
>>537
たしかに定期的に見るね。
了解。
0540名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 11:51:37ID:6vQKBOAA
どうでもいいじゃん。要望なんて好きに書けば。
出来そうなら採用するし面倒なら持ち越しだろ。
0541名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 12:50:45ID:VbmfwSpB
>>534
更新ありがとうございます。
無事に消費が抑えられて感謝です。

障害物はちょっと気合入れて設置してみます。
NOILA-TEMの人の2面は凄いもんなぁ。


そうそう、連打バルカン・押しっぱなしレーザーが再現できる
ってのを某処で見て、アイデア次第だなぁと感動してたw


runeにMPゲージ実装

SSSS Ver 0.27
http://ud.vg/01k3d
pass nss
0542名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 20:01:54ID:F+KddK+h
>>533
ああ、自演じゃないですwまだチュートリアルの途中なんですけど
>>530の書き込みでショット周期が無限っぽいと知ったので

R-TYPEとかの時代のシューティングって連射に見えても実際は
画面中に自機ショット二発までしか出なかったりするじゃないですか
あの当時の感じが作りたかったのでお願いできればと思ったんですが・・・
0543名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 20:38:14ID:GRbGzb/C
しつこいと実装されないぜ
0544名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 00:35:20ID:rHLtHND2
シューティングゲーム製作技術総合 14機目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1184110374/
エフェクト作成ツール
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%C1%ED%B9%E7%5D%5D


爆発とかは楽に自作出来そうだな
0545名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 08:25:21ID:MqUdOtJS
〜ぜ
の書き込みウザ
0546名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 09:55:13ID:JGDE+3KG
画面上に表示できるショット数を指定できるよう僕からもお願いします。
それと多関節の向き指定も。
0547名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:14:36ID:MqUdOtJS
多関節については全ての関節が重なってる状態からもいいかも
0548名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:17:01ID:nIj0KmBY
>>544
個人的にはDetonationがおすすめ
爆発以外にも色々作りやすい
0549名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:30:53ID:yfSMPa5F
>>546
催促やめろ。
同じ機能欲しくても催促は控えるのが常考。

本音を言うと自演乙
0550名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:36:57ID:kRiJEH1F
>>544
情報ありがとうです。
ここのsetgaleはフルカラー使えるようなので重宝するかも。

>>548
色々試してみます。面白そう。
0551名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:52:18ID:fXKN1KkB
ショット数指定はサブ攻撃で重宝する機能だと思う。
必要性は認める。
欲しい人もたくさんいるだろう。
それでもだ、







名無しで「僕からもお願いします」はねーよw
お前誰だよwwww
0552名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:53:58ID:aFAGBWJ/
>>546
やめれw 昨日疑惑掛けられた俺だと思われる
つか自演を装って妨害しようとしてる工作員か?
0553名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:56:53ID:645ri38t
中高生の夏休みの時期の方がが平和だったってどういうことだよw
0554名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 11:27:44ID:JGDE+3KG
自演じゃないです。
変なレッテル貼らないでください。
0555名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 11:34:55ID:fXKN1KkB
>>554
俺は素で笑っただけで自演とは思ってないからね。
0556名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 11:37:35ID:yfSMPa5F
投げっぱなしになりそうだけど
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/

よろしく
0557名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 11:57:54ID:yfSMPa5F
>>556はファイルのうpろどOKにしてあるんで作成したゲームの
うpにでも素材のうpでもお気軽に利用してください。
0558名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 12:26:49ID:aFAGBWJ/
>>557
乙です
先輩達には出遅れるけど早く形にしてうpしたい
0559名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 12:28:30ID:27ZhE3wT
ありゃ・・・wiki作られちゃったか
先に宣言しておいたのに・・・。
0560名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 14:51:18ID:8X2tc/GS
とりあえず作ってみて良いほうを正式採用とか
投げっぱなしってちょっと困るんじゃないかなぁ
0561名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 14:53:51ID:yfSMPa5F
>>560
紹介できるノウハウが無いから。
チュートリアルの知識で止まっちゃってるしorz
0562名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 15:22:54ID:8X2tc/GS
僕もSBもWikiもよく分からないんでどうこう言えるわけじゃないですが
0563名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 15:31:45ID:HxQSCfNI
とりあえず自機狙い弾やWay弾とかの弾幕の目録と、
作ったときのやり方のメモぐらいからはじめてみようかな。
0564名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 20:01:05ID:kRiJEH1F
>>556
作成乙です。

>>559
土台は出来たようなので、詳しいとこたのむw

こういうのはこう作るってTIPなら協力できそうです。


不具合報告
テストでグループ単体を選んでも敵が出てこない。
縦横4本で試しましたがダメでした。

0565名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 21:04:05ID:yfSMPa5F
wikiの素材うpろだに上げたようなグーグルマップの繋げる加工なら請け負います。

で、寂しいんで誰かなんか追記してw
一応ほとんどのことが出来るように解放してあるので。
気軽にwikiいじってください
0566名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 21:40:44ID:HxQSCfNI
とりあえず弾幕の目録の目次作った。
ここにあるものを組み合わせれば、大抵の弾幕は作れるはず。

http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/pages/15.html

中身は空っぽなので、自分のゲームの為に試した人とかが書くって感じで。
0567名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 21:53:02ID:yfSMPa5F
>>566
乙です。
メニューからTIPSとかつくってリンク張った方がよさげですね
0568名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 12:54:41ID:R+7SQ9OZ
wikiのうpろだは1Mまでなんだなぁ。
FTP機能使うにはユーザーIDとパスワードが必要。
ちょっと作品1Mに抑えるのは難しいorz

TIPSは
弾幕目録
テクニック
FAQ

くらいかね?
0569名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 13:30:29ID:4lxz5MYu
>>568
そうなんだorz
FTP機能でクリアできるなら希望者にって一手間が必要になっちゃいますね。
レンタルうpろだ借りるかコメント機能でうまくこなして相互補完するとかですかねえ。
俺ってば役に立たないorz

テクニックとFAQのページだけ追加しておきました
0570名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 14:37:04ID:GkgB00VV
ろだは暫くはゲムデヴあぷろだでいいっしょ
0571名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 14:38:53ID:qmuHx6yl
予定しているwikiろだは1ファイル100MB。
0572名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 14:56:06ID:7V8ipDJ1
>>568
ちょw1Mってすくナスw

>>571
がんばれ。
超がんばれ。
0573SB ◆.if.Xu7A6c 2007/09/14(金) 16:25:17ID:tPH7XeFw
ver 0.62

編隊単体テストが動作しなくなっていたのを修正
オプションからのショット時に効果音が鳴らない場合があったのを修正
ショット最大数を設定できるようにした

http://maglog.jp/sb/
0574名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 16:33:42ID:mdZ1+sj4
>>573
おおっリアルタイム遭遇
諸々乙!!です ショット周期おねだりに便乗した一人として感謝
0575名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 16:41:27ID:R+7SQ9OZ
>>573
更新ありがとうございます。
編隊テスト正常動作確認しました。

ショットの最大数なんですが、2WAYの場合
3・3と設定すると画面上で3発分しか出ません。
例)右2発左1発 右3発左0発

期待していたのは画面上に右3発左3発だけど
そういうものかな?
0576SB ◆.if.Xu7A6c 2007/09/14(金) 17:03:00ID:tPH7XeFw
>>575
現状はトータルの弾数を設定してください
自機用のショットが3WAYで3連射なら9

オプション用はオプション一つごとの弾数です


ひょっとしたら仕様は変わるかもしれませんが・・
0577名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 17:10:39ID:npe4ZllA
よし、これからも要求しまくるからヨロシク
05783982007/09/14(金) 20:03:49ID:zku2bsoP
NOILA-TEM 2面まで。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1189767742180791.kdr2oZ?dl

とりあえず、ここは10MまでOKなので超えるまでここに置きます。
おそらく超えたらヤフーのブリーフケースに置くかも。

05793982007/09/14(金) 20:06:55ID:zku2bsoP
ちょっと不具合あるので削除しました
05803982007/09/14(金) 20:24:22ID:zku2bsoP
http://www-2ch.net:8080/up/download/1189769013100412.uZdRdy?dl

失礼しました。
ついでにマニュアルを入れておきました。
pass「test」
0581名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 21:03:49ID:zUjG1ucz
>>576
いつも乙です

>>577
氏ね
0582名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 01:28:49ID:KQt4KcWv
>>581
    ,;'"´  /\. `"'ヽ、
   ,.r'-,y-イ, @ ヽ、_,  ';,
   '、r' -i-!⌒`_'_」、ヽ、 i、 いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
   〈 イ ノir; !ノVレ_,ノ_`'、イー-i  普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
    〉,イ〉'┘   ヒ_i 〉イ';, ̄"!  「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
   ノ〈i人"┌ -、""〈 'i,  ';,  あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
  くイ、〈イヽ、__' , イノ(〈 , , 〉  「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
   `^ゝ,く'y´ ,イヽイ´^´    まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
  __(ヽ, r'^/`∞"´.イ /.)>,___   そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
 (  ( i,ヽ〈 § ⊃)Y i )   ) という気持ちが生まれるわけです。
  `ー,-´ .ノ「==「>r<]」`ー,-'"
0583Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/09/15(土) 02:11:49ID:j3FyMx5g
ゆゆ様自重しろw
05843982007/09/15(土) 04:07:31ID:VQJ/YDLj
NOILA-TEM
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3180
pass「test」

ここは100MBまでOKだそうです。
まぁ、こういうトコはすぐ流れちゃうからテスト用ですけど。

バランスを調整してみました。
あまりSTが得意でない人でも1ミス程度で2面クリアできるんじゃないでしょうか。
なかなかバランスとりは難しいですね。
特にパワーアップが激しいゲームなのでよけいです。パワーアップしても
敵の攻撃を激しくさせることができないので・・・。
簡単すぎるようなら、オプションを2つまでに制限しようかと思います。

現在3面製作中ですが、中途半端なのでいれてません。
0585Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc 2007/09/15(土) 04:20:35ID:j3FyMx5g
何というサラマンダ
何というボランダ
0586名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 07:27:11ID:vjLI8X90
>>584
スピードが足りないから何も出来ずに死ぬっていうのがあった、
復活時にオプションはいらないからスピードユニットが欲しいな。
0587名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 07:34:32ID:rg3pk+cx
>>584
カオスな感じが好きです
サラマンダというよりはナツメゲーっぽい
0588名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 09:23:42ID:l9kC+APc
>>584
これ1面最初でザコの編隊撃ちもらしてスピードアップ取りそこなうと、
地形から生えてる触手とか1面ボスとかかわすのがかなりきつくね?
1面ボスの移動速度と自機の移動速度にあまり差がないから、
常にギリギリ状態の回避を強いられるんだが。
初プレイでスピードアップ取り逃して一面で3回も死んだぜ・・・
二回目のプレイでちゃんとスピードアップとったら途端にぬるくなったが。
バランス取り難しいんだろうな。
0589名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 09:28:19ID:l9kC+APc
あとなんか2面の中ボス?髪の毛の少ない長髪ハゲが出てくると
全パワーアップがいきなりリセットされるんだが。
05903982007/09/15(土) 10:07:04ID:VQJ/YDLj
>>585
言われると思いましたw

>>586
一応途中にスピードアップを出す敵を入れたりして復活できるようにはしていて
死んだ時も一段階しかスピード落ちないようにしてはいるんですが
もう少し初期値を上げてみます。

>>587
ありがとうございます

>>588
まっさらの状態だとボスがかなり強く感じると思います。
しかも1面ボスは途中から速度が上がるのでなおさらですね。
バランス取りはホント難しいです。プレイヤーに覚えてもらうしかないと割り切るしかないのかな。

>>589
中ボス留吉というキャラです(名前なんかどうでもいいが)
やつの髪の毛に触れるとパワーアップがはがれる仕様です。
汚いので髪には触れないようにしてください。

みなさんプレイありがとうございました。参考にさせていただきます。3面ができたらまたアップしますのでよろしくお願いします。
0591名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 11:19:37ID:OeiGYlx2
>>584
2ボスに100t落としてぇw

>>590
留吉の名前に吹いたw

ddoは前に使ってたんですが、
夜の時間帯が重すぎな時があって別なの使ってました^^;


押しっぱなしレーザー系を再現しようとしてるんですが
レーザーの周りが半透明 が再現できない・・・
どなたか出来てる人、ヒントでも教えて欲しいです。
0592名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 11:57:32ID:KXWFvYd6
ツインビーやパロディウスのベルみたいに打てば変化するやつ再現キボン
05933982007/09/15(土) 12:50:08ID:VQJ/YDLj
>>592
スクリプトの防御ヒット時のタスクで描画のパターン変更と制御のアイテム変更でいけるんじゃないかな
ベルの動きを再現するのが難しいかも
0594名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 12:54:58ID:N6nPmHMm
複数ベルが出た場合、編隊と同じ問題に直面しそう
仮にツインビータイプで考えるなら 雲を撃つ毎にドンドン出てくるから
アイテムの役割を移らせていくだけでは厳しそうだし

見た目同じでもそれぞれ別のベルというのも解決方法にはならないですよね
ダメージの蓄積とベルの色変化は結構難しそう
05953982007/09/15(土) 14:05:04ID:VQJ/YDLj
>>592
ベルと雲をつくって
雲の裏側にベルをあらかじめ配置して
ベルを打つと右にある程度移動して左にもどる。
ってとこまで実装して気が付いた。
アイテムだとショットに当たり判定が無いから空中物でつくったけど、そうすると取得できない。
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3237
せっかく描いたので証拠の品を・・・pass「bell」
0596名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 15:55:36ID:OeiGYlx2
>>594
>ダメージの蓄積
HPを設定してHP判定で変更・シグナル送信で試してみたけど
どっちも難しい・・・orz

>>595
乙です。
現状ではアイテムに当たり判定が無いと無理ですね。
透明な敵>破壊でアイテム(敵)を発射 で再現したけど
ベルの色変化をHP判定で設定してみたんだけど
@>s>t>m>o>% と変化する予定が動作がおかしいです。

ベルの動きだけはそれなりかな・・・

http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3256
pass bell
05973982007/09/15(土) 16:22:24ID:VQJ/YDLj
>>596
乙です
bellの動き参考になります

0598名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 16:48:58ID:VQJ/YDLj
>>596
ちょっといじってみました。
とりあえず、
@>s>t>m>o>%
この順序で変わるようにはなったと思います。

同じく「bell」
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3261
0599名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 17:01:34ID:Aq2GAHF3
>>598
あれ?もしかして完成?なんかずっとやってしまうw
BOUNSはあれとして乙でした
0600名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 18:17:22ID:OeiGYlx2
>>598
おぉ!%の設定が・・・ハズカシスorz

せっかく絵を描いてもらったので取り入れてみた。
シグナル送信とタスク開始・停止で無理やりやってます。

同じく「bell」
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3261

ここまでが精一杯かな。あとはSB氏に期待^^;
0601名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 18:18:05ID:OeiGYlx2
URL貼りミス スマソ
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3275
06023982007/09/15(土) 19:30:02ID:VQJ/YDLj
>>600
おおおお!
すげー!完璧じゃないですか・・・
なんかもうツインビーってかんじ。
0603名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 19:38:34ID:Aq2GAHF3
>>601
ん?雲から出るだけで合ってますか?
撃つとすぐ消えてて1000pts入るんですが
特に切り替わりませんね
06043982007/09/15(土) 20:43:39ID:VQJ/YDLj
>>603
あれ?
うちでは切り替わっていますよ?

http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3302
NOILA-TEM
3面まで。
3面にはバリアのテストをいれていますが
なぜか不定期に消えてしまします。
バリアは敵の弾を消すことができます。
自機の速度をいじりました。
アイテムを一部変えました、ちょいとスピードアップ多くおきすぎた感じ。
パスは「test」
0605名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 23:08:37ID:Aq2GAHF3
>>604
そうですか インストールし直してもダメでした
前のバージョンは撃てば変わってたんですけどね

ところで…三面のボス……ねーちゃんに見られました……orz
完全に油断してました…………ひとこと書いて欲しかった

あーそのせいか分かりませんが三面ボスで死んだら
以降、ショットが出なくなりました なんでだろう?
06063982007/09/15(土) 23:19:47ID:VQJ/YDLj
>>605
ねーちゃんに・・・・
そいつは申し訳なかったです(汗
ん〜・・・・モチーフにしたけど、そのものズバリを描いたつもりではなかったんですが
やっぱわかっちゃいますよねぇ。
目玉とか内臓とかなんか1,2面でつかっちゃったのでインパクトが欲しかったのかもしれませんが・・・。
ちなみに2面にでてくる弾幕撃つやつは♂がモチーフです。
大手メーカーにはできないだろうなぁと思ったりしましたけど。
完成したら18禁バージョンとそうでないバージョン作るかな・・・・モザイクいれて

ショットが出なくなったのはわからないです。
家ではなったことないです。ショットもミサイルも??
0607名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 23:25:06ID:vjLI8X90
R−TYPEとか良く見れば露骨に卑猥なので問題は無し。(なんのこっちゃ
0608名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 23:31:30ID:Aq2GAHF3
>>606
足の間にあったらさすがにねぇ……えー、気を取り直して再度プレイしました

二面のスタート時に真下から自機の弾が縦に向かって発射されました
これも謎な現象ですね

あと、オプションで自機が隠れてしまうのはつらいです

グラディウスみたいにスピード取るとオプションの間隔が広がると嬉しいですね
0609SB ◆.if.Xu7A6c 2007/09/15(土) 23:50:50ID:hWQlS2Q8
ver 0.63
ホーミングコマンドが一定の角度になると座標がおかしくなっていたのを修正
キャラクタが自動消滅の場合に、画面外でタイムアウトさせるようにした
ショットの最大弾数の判定を変更した

http://maglog.jp/sb/
0610SB ◆.if.Xu7A6c 2007/09/15(土) 23:51:33ID:hWQlS2Q8
ベル型のアイテム作るのに何が足らないかまとめてくれw
0611名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 00:32:58ID:iPlmbFfU
左半分打つと右に若干ずれるとか、その逆も
戻ってくる早さもだんだん上がるとか
0612名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:10:53ID:K+23ODs6
>>606
あ、その3面ボスに突っ込んで死んだら、復活してから全く弾が出なくなった。
こうなると嬲り殺されるしかない。認知済みかもしれないけどヨロ
0613名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:15:28ID:ImmgWYgC
>>612
あーそれだ!
ショックで忘れてたけど確かにぶつかって死んだ時だったと思います
それから自機もねーちゃんも沈黙しますた
06143982007/09/16(日) 01:17:00ID:diPPr+Z4
会社の研修から帰ってきてからずっとPCの前にいる・・・
いったい何時間やってんだオレは・・・

>>608
他にもイロイロなぞ現象はあります^^
SB側の不具合なのかオレの方のスクリプトの組み方に問題があるのかは
わかりません。
あと、オプションで自機が隠れるのは問題ありますね、一応気にはしていたのですが
オプションの間隔ですが、スピードアップしていくと離れていくと思います。

>>609
お疲れ様です。
修正確認しました!


SB修正によりバリアが自動的には消えなくなりました。その他修正ヴァージョン。
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3376
0615名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:18:48ID:K+23ODs6
>>611
応用するとギャプラスのボーナスステージも出来そうだな。
0616名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:35:58ID:K+23ODs6
>>614
細かいところが修正されてるのがわかる がんばってくださいな
0617名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:51:50ID:diPPr+Z4
>>611
等速移動だけではなく加速(リニア、サイン等)移動が簡単にできるように。
自機がゲットできてショットに当たり判定のあるアイテム
PARAMを制御からいじれるようにしたい。

こんな感じ?

0618名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 08:27:27ID:VmeRGdyk
>>605
前のはHP判定なんですが、今回のはシグナル送受信と
タスクの開始・停止でイレギュラルな処理なので・・・
もしかしたら環境等でうまく実行出来ないかもですね。

>>609>>610
更新お疲れ様です。


要望 ベルまとめ

最低限実装して欲しい事
・アイテムの防御判定をチェックすると
プレイヤーの攻撃で防御判定が実行される。
敵(空中物)等と同じ処理。


できれば実装して欲しい事
・カウント処理と判定
パラメータかワークか加減算した値を判断して分岐する。
加減算処理・判定処理

・617氏の移動での加速は欲しい
0619名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 12:06:56ID:iLI8E8aq
・素材の無断使用を防止するためにGSCへ投稿および公式ページの登録
0620名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 13:18:25ID:ivUyQqn2
>>619
誤爆?
なんでSRC
0621名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 18:39:50ID:3LYcCznt
シューティングビルダーwikiとうpろだ。
http://www.erc-j.com/sb/

ろだは1ファイル100MBまで。
0622名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 19:21:00ID:2IRAVfnZ
>>621
乙!
06233982007/09/16(日) 19:33:44ID:diPPr+Z4
>>621
乙です。
今後はろだ使わせていただきます〜
早速新バージョンあげ。2面のボスがあまりにもヨワヨワなので強化。
パスは「nt」
0624名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 20:23:27ID:E9uWxx7d
398氏のとかやせてもらってて思うのは
パワーアップしてるとしないとで随分と難易度が変わるなーってこと

一般的にシューティングは、パワーアップするとそれに応じて
敵の耐久力が上がったり、弾のスピードや発射間隔が上がったりするので
そういう部分が設定できるようになるとありがたいですね
0625名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 21:03:07ID:yKK+KnS+
それ、見た目だけパワーアップさせればそれでいいんでね?
0626名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 21:07:06ID:3LYcCznt
あぁ、攻撃力を上げるのではなく
攻撃範囲(判定)を広げるだけって事か。
06273982007/09/16(日) 22:31:27ID:diPPr+Z4
妄想すると。
キーになる武装をきめて
たとえば武器レベルがいくつになったら・・・とか
このメインショットを使ったら・・・・とかを設定し
敵の体力の増加率とか敵弾増加率などを設定する。
キャラクターの設定で敵が強化するかしないかを設定する。
と・・・。設定は楽かな。敵1体1体だと面倒だし。
あとは、スクリプトで制御する方法もあるね、「この武器を使用している場合は右」とか。


0628名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 23:10:54ID:sGkeSP1H
テストプレイがなかなか始まらないので
フリーズしたと思ってタスクマネージャーからSBを終了、が原因だと思うが
(或いは作業用の外付けHDDの調子が悪いのが原因かも)
プロジェクトファイルが破損した。SB ver0.53

大した物を作っているわけでもないし
3日前にたまたまプロジェクトをコピーしていたので復元は大変ではないが
プロジェクトの自動バックアップ機能があると便利かも。
0629名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 11:29:14ID:x1DqxBkw
最新バージョン使えよ
0630名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 12:57:01ID:Byy1Sb9r
ゲーム画面にハイスコアを表示できるようにしてほしい
0631名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 14:39:55ID:h/obhtj2
スクリプトの、誘導のターゲットに親とか子を加えて欲しい。
0632名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 20:01:32ID:NCuenKt/
>>628
調子が悪いってのが気になりますな。
クラスタ破損とかしてないかチェック。それかUSBの相性等。

バックアップはCTRL+Vでsbdをコピー貼り付けでしてます。
後はバージョン毎に保存ですね。
0633名前は開発中のものです。2007/09/17(月) 23:54:02ID:OqSxXxE4
立ち上げたらゲームは動いているんですが、真っ白になって何も見えない。
なぜ?
0634名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 14:09:50ID:ib+Wnxgk
ずーっとあとでいいからランキング表示とネームエントリも出来ると嬉しい
現状でも可能なのかな?
0635名前は開発中のものです。2007/09/18(火) 14:16:36ID:M2Ez3JH1
スクリプトとかキャラとかの一覧の並び替えで
ドラッグ出来るようにするか、上下矢印にリピートをつける。

プレイヤーの武器でLv0をLv1とかに複製。

武器で基本パターン一覧みたいのがあって、リストから選択すると
2連射・3WAY等の基本設定が適用される。弾幕にも同じ機能を。

スクリプトの当たり判定・アニメーション処理で
パターンの自動分割みたいに設定する。

背景の設置でグリッド表示・外枠の表示を表示。

ボタン設定のスローでnフレーム押しっぱなし後に開始。
0636SB ◆.if.Xu7A6c 2007/09/18(火) 20:12:13ID:zf4jB+bA
ver 0.64
ステージ編集で配置済みの敵をドラッグで移動できるようにした
背景編集時にグリッドを表示できるようにした
スクリプトの誘導コマンドの対象に親と子を追加

http://maglog.jp/sb/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています