シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 23:33:01ID:6wbSWKit◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
ForetPV
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretpv.html
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1164748974/l50
0499名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 14:47:10ID:In61eZAG0500名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 16:28:37ID:gwJOvseYゲームの雰囲気が雰囲気だけに((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
NOILA-TEMやってたりSSSSとかで気がついたんだけど
ステージ編集のアイテムキャラって
編隊の場合には最後の敵に設定されてるんであって
編隊を全部倒したら出すアイテムではなかったですね。
CSで編隊全滅ボーナスに使ってるけど、見直しが必要だなぁ。
0501398
2007/09/09(日) 16:41:26ID:lobgpcoy一応気持ち悪かったり、怖い雰囲気のゲームをめざしているので
そう思っていただけたら幸いですw
編隊についてはそういう仕様になっていますよね。
編隊の配置はケツのやつを倒せばアイテムをとれるのを見越して配置しています。
これはひょっとしてですが、、、
たしかスクリプトに指定した子が全滅するまで待機して全滅したら右
というのがあったような気がします。(今出先なので確認できませんが)
それをうまくつかうと全滅させないとアイテムが出現しない。みたいな事ができるかも。
0502398
2007/09/09(日) 17:41:45ID:lobgpcoyhttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/diechang2/lst?&.dir=/dae3&.src=bc&.view=l
「test用です」の方を落としてください。
編隊が二つ現れて終わりです。
どちらも全滅させるとアイテムが出現します。
一匹でも撃ち漏れるとアイテムは出現しません。
ただし、全滅させた時に倒したところからではなく、画面外から出てくる仕様です。
0503名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 20:53:37ID:gwJOvseY自分の場合は編隊ボーナスが入ればいいので
その方法が使えますね。
ただし現状ではボーナス表示が出来ないのと
全部の雑魚に対して親子で作成する必要があります(汗
http://ud.vg/01jj1
pass nss
親子のシグナル送受信で試してみました。
空中物は輸送船のみ。
2〜3個目が同時に破壊されると判定は失敗します。
親がどの子から受け取ったシグナルか判断できないので
全部の子に対してシグナルを送信している為です。
0504名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 21:30:28ID:aYFg6iRu0505SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/09(日) 21:55:07ID:7cfAsBw6>あれ?シールドのHP回復選べないじゃーん
>って思ったら、ダメージ食らうと?出てきました。
今はシールドという概念がないのでHPで代用するしかないです
>>487
DirectXをインストールしてください
>>496
すいませんなおします
あと、編隊全滅に関してはなんとかしようと思ってます
0506398
2007/09/10(月) 00:36:56ID:bBuq5jNJ0508398
2007/09/10(月) 01:05:17ID:bBuq5jNJブログのページから送ったのですが…
メアドがわからなかったので
0509SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/10(月) 01:14:31ID:fM/2P8V/ちなみにメールアドレスはreadme.txtに載っています
0510SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/10(月) 01:30:01ID:fM/2P8V/時間配置、座標配置ともに最初の画面へ敵を配置することはできません
0511SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/10(月) 01:31:42ID:fM/2P8V/横モード時にでタイムラインがおかしいことに・・
横モードでタイムラインの0が初期位置で画面左端になってるので
背景(座標配置)と一致しなくなっています
本来タイムラインの0は一番右が正しい位置です
なので次のバージョンで強制的に時間配置の出現位置の変換が行われます
(問題は起きないと思いますが念のため)
0512398
2007/09/10(月) 01:45:08ID:bBuq5jNJそうでしたか、たしかに最初の画面にはおけないと書いてあったのはみたのですが
置けたので、配置しているところは一画面過ぎたところだと思ってました
お手数かけまして、申し訳ありませんでした
0513SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/10(月) 10:59:41ID:fM/2P8V/ステージ編集で背景を削除するとエラーが出ることがあったのを修正
スクリプト編集でいきなりペーストを選択するとエラーが出るのを修正
ステージ編集の横モードでタイムラインがおかしかったのを修正
(実行時は正しかったのですが、エディタ上でタイムラインと座標がずれていました)
編隊にアイテムを設定したときに全滅時に出現させるようにした
編隊編集で編隊全滅ボーナスを設定できるようにした
http://maglog.jp/sb/
0514名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 11:05:35ID:9mwolbpw0515名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 11:40:18ID:h0rtMYfQ0516名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 11:49:47ID:0VZq4Eu4>今はシールドという概念がないのでHPで代用するしかないです
シールドが選べなくなってる!パワーアップしないからかなぁ・・・
なんて最初バカな事考えてました。
ちゃんとHPの状態を調べて表示してる事に感動した次第です^^;
>>513
更新ありがとうございます。
編隊系の実装ありがとうです。
未実装の機能を手持ちで色々考えるのも楽しかったですw
不具合報告
ステージ編集にて縦スクロールを編集する場合
時間配置でキャラチップを置くと
右端を基準に右へキャラチップが設置されてしまう。
右端がタイムライン0の為、右端を基準に設置されるようです。
0518SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/10(月) 14:14:55ID:fM/2P8V/ver0.59でステージ編集の縦モードがおかしくなってたのを修正
ステージ編集で敵配置画面にメイン画面の枠を描画するようにした
http://maglog.jp/sb/
0519名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 14:25:58ID:9mwolbpw0520名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 15:43:12ID:fTG2arX90521名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 19:33:40ID:Xj7FnCve0522名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 19:44:17ID:h0rtMYfQ0523名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 21:32:49ID:D3cQ51dJSBのはまだ無いよな。
0524名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 00:33:19ID:a1DTlJW1更新ありがとうです。
しかも更に使いやすくなっていい感じです。
>>523
自分も納得いくとこまで出来れば是非登録したいです。
パワーダウンと速度表示とタイムアップ処理くらいかなぁ。
編隊ボーナス入れてみました。
CS Ver 0.92
http://ud.vg/01jsk
pass nss
0525名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 00:59:15ID:xuV+g5FZ0526名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 08:09:46ID:HWgyk15D0527名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 19:41:14ID:BQMlx256借りた鯖が妙に重いんです
wikiは必ず立ち上げますからもう少し待ってください
0528名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 19:57:19ID:a1DTlJW1エディットで武器を色々組み合わせ出来たら面白そうですね。
サブウエポンを発射するとMP消費で魔法を撃つ
っての実験してます。
同時に発射する弾(5WAY等)が多いと
その分ゲージを消費するのでちょっと困った^^;
要望
サブウエポンのゲージ増減を武器のレベル毎に設定したい。
武器レベルに使用のチェックが無いとゲージ設定のが使われる。
これが出来ると、Lvが上がる程・強い魔法になる程
MP消費が多いとか設定できます。
0529SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/11(火) 22:07:03ID:V7Q4crbv>同時に発射する弾(5WAY等)が多いと
>その分ゲージを消費するのでちょっと困った^^;
これはちょっとおかしいので直します
0530名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 22:33:52ID:kfmdD3r/メイン、サブにかかわらず
画面上に表示できるショットの数を指定できるようになりませんか?
あと多関節がいつも下向きで表示されるのを指定できるようにして欲しいです
0531名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 00:19:52ID:GRbGzb/C・SB神の迷惑よりも要望通りのバージョンが欲しい人種。
・クレクレ「早くオナニーさせてくださいな」
0532名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 02:11:36ID:F+KddK+hその二つは俺も実現して欲しいです
0533名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 07:54:08ID:anZXeOaU>>365でSBさんが要望投げっぱなしでいいって言ってるんだから
お前様が仕切る必要は無いよ。
>>532の自演催促はどうかと思うけど
0534SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/12(水) 08:10:03ID:hAWDegU3サブウエポン発射時のゲージ消費がおかしかったのを修正
メインウエポンとサブウエポンを押しっぱなしで切り替えれるようにした
キャラクタの種類に対空攻撃と障害物を追加した
今までの対空攻撃は対空対地攻撃へ名前を変更した(機能は今まで通り)
障害物はプレイヤー、敵両方に判定のあるキャラクタですが、進行を妨げることはできません
キャラクタのHPを-1に設定すると判定はあるが破壊されないようにした
http://maglog.jp/sb/
0535名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 08:48:53ID:GRbGzb/C>>533
以前にも書き込んでる馬鹿がしつこく悔い下がってたからな
ああいうヤツは要望が通るまで同じ内容で粘着し続けるんだぜ?
0536名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 08:55:28ID:anZXeOaUおつかれさまです
>>535
自治厨ウザ。
お前様が仕切る必要はどこにもないよ
0537名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 09:37:46ID:Gq1nVbS30538名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 09:56:52ID:GRbGzb/Cこういう奴の事も自治厨って言うんだぜ
賢くなったな
0539名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 11:42:21ID:anZXeOaUたしかに定期的に見るね。
了解。
0540名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 11:51:37ID:6vQKBOAA出来そうなら採用するし面倒なら持ち越しだろ。
0541名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 12:50:45ID:VbmfwSpB更新ありがとうございます。
無事に消費が抑えられて感謝です。
障害物はちょっと気合入れて設置してみます。
NOILA-TEMの人の2面は凄いもんなぁ。
そうそう、連打バルカン・押しっぱなしレーザーが再現できる
ってのを某処で見て、アイデア次第だなぁと感動してたw
runeにMPゲージ実装
SSSS Ver 0.27
http://ud.vg/01k3d
pass nss
0542名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 20:01:54ID:F+KddK+hああ、自演じゃないですwまだチュートリアルの途中なんですけど
>>530の書き込みでショット周期が無限っぽいと知ったので
R-TYPEとかの時代のシューティングって連射に見えても実際は
画面中に自機ショット二発までしか出なかったりするじゃないですか
あの当時の感じが作りたかったのでお願いできればと思ったんですが・・・
0543名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 20:38:14ID:GRbGzb/C0544名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 00:35:20ID:rHLtHND2http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1184110374/
エフェクト作成ツール
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%BD%BA%EE%B5%BB%BD%D1%C1%ED%B9%E7%5D%5D
爆発とかは楽に自作出来そうだな
0545名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 08:25:21ID:MqUdOtJSの書き込みウザ
0546名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 09:55:13ID:JGDE+3KGそれと多関節の向き指定も。
0547名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:14:36ID:MqUdOtJS0548名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:17:01ID:nIj0KmBY個人的にはDetonationがおすすめ
爆発以外にも色々作りやすい
0549名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:30:53ID:yfSMPa5F催促やめろ。
同じ機能欲しくても催促は控えるのが常考。
本音を言うと自演乙
0550名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:36:57ID:kRiJEH1F情報ありがとうです。
ここのsetgaleはフルカラー使えるようなので重宝するかも。
>>548
色々試してみます。面白そう。
0551名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:52:18ID:fXKN1KkB必要性は認める。
欲しい人もたくさんいるだろう。
それでもだ、
名無しで「僕からもお願いします」はねーよw
お前誰だよwwww
0552名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:53:58ID:aFAGBWJ/やめれw 昨日疑惑掛けられた俺だと思われる
つか自演を装って妨害しようとしてる工作員か?
0553名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:56:53ID:645ri38t0554名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 11:27:44ID:JGDE+3KG変なレッテル貼らないでください。
0555名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 11:34:55ID:fXKN1KkB俺は素で笑っただけで自演とは思ってないからね。
0556名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 11:37:35ID:yfSMPa5Fhttp://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
よろしく
0557名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 11:57:54ID:yfSMPa5Fうpにでも素材のうpでもお気軽に利用してください。
0558名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 12:26:49ID:aFAGBWJ/乙です
先輩達には出遅れるけど早く形にしてうpしたい
0559名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 12:28:30ID:27ZhE3wT先に宣言しておいたのに・・・。
0560名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 14:51:18ID:8X2tc/GS投げっぱなしってちょっと困るんじゃないかなぁ
0561名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 14:53:51ID:yfSMPa5F紹介できるノウハウが無いから。
チュートリアルの知識で止まっちゃってるしorz
0562名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 15:22:54ID:8X2tc/GS0563名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 15:31:45ID:HxQSCfNI作ったときのやり方のメモぐらいからはじめてみようかな。
0564名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 20:01:05ID:kRiJEH1F作成乙です。
>>559
土台は出来たようなので、詳しいとこたのむw
こういうのはこう作るってTIPなら協力できそうです。
不具合報告
テストでグループ単体を選んでも敵が出てこない。
縦横4本で試しましたがダメでした。
0565名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 21:04:05ID:yfSMPa5Fで、寂しいんで誰かなんか追記してw
一応ほとんどのことが出来るように解放してあるので。
気軽にwikiいじってください
0566名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 21:40:44ID:HxQSCfNIここにあるものを組み合わせれば、大抵の弾幕は作れるはず。
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/pages/15.html
中身は空っぽなので、自分のゲームの為に試した人とかが書くって感じで。
0567名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 21:53:02ID:yfSMPa5F乙です。
メニューからTIPSとかつくってリンク張った方がよさげですね
0568名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 12:54:41ID:R+7SQ9OZFTP機能使うにはユーザーIDとパスワードが必要。
ちょっと作品1Mに抑えるのは難しいorz
TIPSは
弾幕目録
テクニック
FAQ
くらいかね?
0569名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 13:30:29ID:4lxz5MYuそうなんだorz
FTP機能でクリアできるなら希望者にって一手間が必要になっちゃいますね。
レンタルうpろだ借りるかコメント機能でうまくこなして相互補完するとかですかねえ。
俺ってば役に立たないorz
テクニックとFAQのページだけ追加しておきました
0570名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 14:37:04ID:GkgB00VV0571名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 14:38:53ID:qmuHx6yl0572名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 14:56:06ID:7V8ipDJ1ちょw1Mってすくナスw
>>571
がんばれ。
超がんばれ。
0573SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/14(金) 16:25:17ID:tPH7XeFw編隊単体テストが動作しなくなっていたのを修正
オプションからのショット時に効果音が鳴らない場合があったのを修正
ショット最大数を設定できるようにした
http://maglog.jp/sb/
0574名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 16:33:42ID:mdZ1+sj4おおっリアルタイム遭遇
諸々乙!!です ショット周期おねだりに便乗した一人として感謝
0575名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 16:41:27ID:R+7SQ9OZ更新ありがとうございます。
編隊テスト正常動作確認しました。
ショットの最大数なんですが、2WAYの場合
3・3と設定すると画面上で3発分しか出ません。
例)右2発左1発 右3発左0発
期待していたのは画面上に右3発左3発だけど
そういうものかな?
0576SB ◆.if.Xu7A6c
2007/09/14(金) 17:03:00ID:tPH7XeFw現状はトータルの弾数を設定してください
自機用のショットが3WAYで3連射なら9
オプション用はオプション一つごとの弾数です
ひょっとしたら仕様は変わるかもしれませんが・・
0577名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 17:10:39ID:npe4ZllA0578398
2007/09/14(金) 20:03:49ID:zku2bsoPhttp://www-2ch.net:8080/up/download/1189767742180791.kdr2oZ?dl
とりあえず、ここは10MまでOKなので超えるまでここに置きます。
おそらく超えたらヤフーのブリーフケースに置くかも。
0579398
2007/09/14(金) 20:06:55ID:zku2bsoP0580398
2007/09/14(金) 20:24:22ID:zku2bsoP失礼しました。
ついでにマニュアルを入れておきました。
pass「test」
0581名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 21:03:49ID:zUjG1uczいつも乙です
>>577
氏ね
0582名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 01:28:49ID:KQt4KcWv,;'"´ /\. `"'ヽ、
,.r'-,y-イ, @ ヽ、_, ';,
'、r' -i-!⌒`_'_」、ヽ、 i、 いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
〈 イ ノir; !ノVレ_,ノ_`'、イー-i 普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
〉,イ〉'┘ ヒ_i 〉イ';, ̄"! 「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
ノ〈i人"┌ -、""〈 'i, ';, あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
くイ、〈イヽ、__' , イノ(〈 , , 〉 「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
`^ゝ,く'y´ ,イヽイ´^´ まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
__(ヽ, r'^/`∞"´.イ /.)>,___ そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
( ( i,ヽ〈 § ⊃)Y i ) ) という気持ちが生まれるわけです。
`ー,-´ .ノ「==「>r<]」`ー,-'"
0583Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc
2007/09/15(土) 02:11:49ID:j3FyMx5g0584398
2007/09/15(土) 04:07:31ID:VQJ/YDLjhttp://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3180
pass「test」
ここは100MBまでOKだそうです。
まぁ、こういうトコはすぐ流れちゃうからテスト用ですけど。
バランスを調整してみました。
あまりSTが得意でない人でも1ミス程度で2面クリアできるんじゃないでしょうか。
なかなかバランスとりは難しいですね。
特にパワーアップが激しいゲームなのでよけいです。パワーアップしても
敵の攻撃を激しくさせることができないので・・・。
簡単すぎるようなら、オプションを2つまでに制限しようかと思います。
現在3面製作中ですが、中途半端なのでいれてません。
0585Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc
2007/09/15(土) 04:20:35ID:j3FyMx5g何というボランダ
0586名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 07:27:11ID:vjLI8X90スピードが足りないから何も出来ずに死ぬっていうのがあった、
復活時にオプションはいらないからスピードユニットが欲しいな。
0587名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 07:34:32ID:rg3pk+cxカオスな感じが好きです
サラマンダというよりはナツメゲーっぽい
0588名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 09:23:42ID:l9kC+APcこれ1面最初でザコの編隊撃ちもらしてスピードアップ取りそこなうと、
地形から生えてる触手とか1面ボスとかかわすのがかなりきつくね?
1面ボスの移動速度と自機の移動速度にあまり差がないから、
常にギリギリ状態の回避を強いられるんだが。
初プレイでスピードアップ取り逃して一面で3回も死んだぜ・・・
二回目のプレイでちゃんとスピードアップとったら途端にぬるくなったが。
バランス取り難しいんだろうな。
0589名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 09:28:19ID:l9kC+APc全パワーアップがいきなりリセットされるんだが。
0590398
2007/09/15(土) 10:07:04ID:VQJ/YDLj言われると思いましたw
>>586
一応途中にスピードアップを出す敵を入れたりして復活できるようにはしていて
死んだ時も一段階しかスピード落ちないようにしてはいるんですが
もう少し初期値を上げてみます。
>>587
ありがとうございます
>>588
まっさらの状態だとボスがかなり強く感じると思います。
しかも1面ボスは途中から速度が上がるのでなおさらですね。
バランス取りはホント難しいです。プレイヤーに覚えてもらうしかないと割り切るしかないのかな。
>>589
中ボス留吉というキャラです(名前なんかどうでもいいが)
やつの髪の毛に触れるとパワーアップがはがれる仕様です。
汚いので髪には触れないようにしてください。
みなさんプレイありがとうございました。参考にさせていただきます。3面ができたらまたアップしますのでよろしくお願いします。
0591名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 11:19:37ID:OeiGYlx22ボスに100t落としてぇw
>>590
留吉の名前に吹いたw
ddoは前に使ってたんですが、
夜の時間帯が重すぎな時があって別なの使ってました^^;
押しっぱなしレーザー系を再現しようとしてるんですが
レーザーの周りが半透明 が再現できない・・・
どなたか出来てる人、ヒントでも教えて欲しいです。
0592名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 11:57:32ID:KXWFvYd60593398
2007/09/15(土) 12:50:08ID:VQJ/YDLjスクリプトの防御ヒット時のタスクで描画のパターン変更と制御のアイテム変更でいけるんじゃないかな
ベルの動きを再現するのが難しいかも
0594名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 12:54:58ID:N6nPmHMm仮にツインビータイプで考えるなら 雲を撃つ毎にドンドン出てくるから
アイテムの役割を移らせていくだけでは厳しそうだし
見た目同じでもそれぞれ別のベルというのも解決方法にはならないですよね
ダメージの蓄積とベルの色変化は結構難しそう
0595398
2007/09/15(土) 14:05:04ID:VQJ/YDLjベルと雲をつくって
雲の裏側にベルをあらかじめ配置して
ベルを打つと右にある程度移動して左にもどる。
ってとこまで実装して気が付いた。
アイテムだとショットに当たり判定が無いから空中物でつくったけど、そうすると取得できない。
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3237
せっかく描いたので証拠の品を・・・pass「bell」
0596名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 15:55:36ID:OeiGYlx2>ダメージの蓄積
HPを設定してHP判定で変更・シグナル送信で試してみたけど
どっちも難しい・・・orz
>>595
乙です。
現状ではアイテムに当たり判定が無いと無理ですね。
透明な敵>破壊でアイテム(敵)を発射 で再現したけど
ベルの色変化をHP判定で設定してみたんだけど
@>s>t>m>o>% と変化する予定が動作がおかしいです。
ベルの動きだけはそれなりかな・・・
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3256
pass bell
0598名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 16:48:58ID:VQJ/YDLjちょっといじってみました。
とりあえず、
@>s>t>m>o>%
この順序で変わるようにはなったと思います。
同じく「bell」
http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=3261
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています