シューティングツクールxpを待ち続けるスレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 23:33:01ID:6wbSWKit◆Tama6VwrN.氏が作った開発ツール"Foret"
SB ◆.if.Xu7A6c氏が作った開発ツール"Shooting Game Builder"
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
ForetPV
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretpv.html
Foretヘルプ
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/foretforet.html
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1164748974/l50
0139名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 23:24:45ID:cW3bgY+Qよろしくお願いします。
お手数お掛けします。
0140名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 23:46:57ID:m4euKZsT俺もチュートリアルを待ち望んでいた一人なので。
0141名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 00:10:37ID:CDS9rPde0142名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 10:47:53ID:uZnLD+s+チュートリアルつーか、ウィザード形式
1.自機絵ウィンドウが開く。最低限の絵を描いて「次へ」をクリック
2.敵絵ウィンドウが開く。最低限の絵を描いて「次へ」をクリック
3.敵配置ウィンドウが開く。敵を配置して「次へ」をクリック
4.編集結果のセーブ場所を入力して(セーブされる)、「次へ」をクリック
5.「デバッグプレイ開始」をクリックしてデバッグプレイ
6.また1.にもどってループ。ただし4.はセーブしないことも可能になる
まぁとっつきが良すぎるのも考えもの?という問題もあるけども
0143名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 11:34:58ID:CDS9rPde0144名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 15:33:34ID:b6GEPyaQ0145SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/21(土) 16:22:10ID:cWilLRSnすまん、いつの間にかバグってた…
0146SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/21(土) 16:51:19ID:cWilLRSn自機が破壊されて復活したときにHPが回復しないバグを修正
HP回復アイテムが効いていなかったのを修正
スイングショットの一発目が違う方向へ発射されることがあるのを修正
ステージ編集で座標配置時にオフセットの指定ができるようにした
ステージ編集で配置中にガイドカーソルが出るようにした
弾幕単体デバッグでエラーが出るのを修正
http://maglog.jp/sb/
0147名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 16:59:30ID:qojf0fAK早い更新乙です。
お布施口座とかないですか?
逆にプレッシャーになって嫌とかかもですが
0148名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 17:14:48ID:b6GEPyaQお疲れ様です。
早い対応有り難う御座います。
0149名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 21:35:41ID:BElYDs0+お疲れ様です、毎度素早い対応で脱帽です。
動作確認
>自機が破壊されて復活したときにHPが回復しないバグを修正
>ステージ編集で配置中にガイドカーソルが出るようにした
ありがとうございます。ガイドは大助かりです。
不具合
・コンティニュー時のHP回復が行われていない。
・ステージの座標配置でガイドが表示されている状態の時に
マウスを設置画面外で離すと、ガイドが表示されたままになる。
要望
・横スクロール開始時の自機位置は左端中央に。
現在横スクをテストで作成しています。
自動で横対応になったので、弾の発射位置や速度も
縦をイメージして設定するのですね。
スクリプトも設定も横で作って動作テストしてびっくりでした。
・・・ああ!w
0150SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/21(土) 22:08:51ID:cWilLRSnチュートリアル用に少し修正
簡単なチュートリアルを作成
http://maglog.jp/sb/
0151SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/21(土) 22:14:17ID:cWilLRSn>お布施口座とかないですか?
さすがにそれはw
>>149
>自動で横対応になったので、弾の発射位置や速度も
>縦をイメージして設定するのですね。
ちょっとわかりにくいですね
自動で方向変換しないモードがいりますね
0152名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:38:45ID:qojf0fAK>お布施口座
ですか。了解しました。
チュートリアルの更なる充実楽しみにしています。
弾幕系からファンタジーゾーン、怒からカルテットまで作れるステキなツールに
なることを祈っています。
0153名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:41:18ID:qojf0fAK感動しました。
0154名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 18:19:36ID:vZEQwGWdテストプレイを実行しようとすると
「デバッグプロジェクトが見つかりません」
というエラーが出てテストプレイができません。
スクリプト等一通りチェックしたのですが、原因がわかりませんでした。
このエラーが発生したときは、具体的にどこをチェックすればよいのでしょうか?
0155SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/22(日) 18:26:03ID:O9vpCdFRデバッグプロジェクトじゃなくてデバッグオブジェクトですね
テストプレイ用のウインドウに「通しデバッグ」「ステージ単体」とかを
選ぶボックスがあると思いますが。ここがおかしいとその
メッセージがでます。とりあえず通しデバッグに変えてみてください
単体デバッグはプロジェクトマネージャからキャラクタやステージを
デバッグウインドウへD&Dしてください
0156名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 20:18:20ID:TX7+8zs/DirectX使ってる割に異常な数値なんだが
0157名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 22:24:45ID:FivklvagCPU使用率上がるのは当たり前だが・・・
後はメモリ足りないとかか
0158名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 22:44:23ID:XjAG6rwS0159名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 23:19:08ID:ywThETdEこういう場合は自分の環境を書くのが先かと
0160SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/22(日) 23:20:02ID:O9vpCdFR今のバージョンでは無理です
0161名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 02:18:08ID:6e8zhdL40162名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 04:12:34ID:tjQQ8n46まるで使ってやってるんだとでも言わんばかりだ
開発者を過剰に持ち上げるのもどうかと思うが
こういう偉そうな態度も良い感じはしないな。
0163名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 08:06:08ID:rXQ7B54Vパワーアップのシステムも考えてみると色々ありますねぇ。
Gシリーズのようなポイント切り替えや
19XXシリーズのようなアイテム撃ち込み切り替えなんかも。
今考えてるのは、一定時間で変化するパワーアップアイテムです。
例)B→L→F のように一定時間で切り替わる。
不具合
・横スクロール時にオプション設定の
メインショットと同じ武器を使用するをチェックすると
ショットが横対応されず設定方向に発射される。
要望
・オプションの右回転・左回転
・オプションの自動回転(実はこれが欲しかった)
・ボタン設定でオプションウエポンの切り替え
例)Bにメイン・オプションウエポンの切り替えを設定し
1 メイン:ツインショット オプション:シングルショット
2 メイン:レーザー オプション:ウェーブレーザー
のように切り替える。
0164SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/23(月) 15:01:05ID:zvuxfqMF>不具合
再現できなかったんでオプションタイプと方向の設定を
教えてもらえますか?
>オプションの右回転・左回転
回転速度に負数を設定すると逆回転になります
0165名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 17:57:43ID:DyLyffJ6SBで作ってみました。
ちょっと短めです。
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
同時にSBヘルプも作りました。
今更な上に未完成ですけど、参考になればと思います。
0166SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/23(月) 19:47:58ID:zvuxfqMF>SBで作ってみました
2番目の機体でボムが撃てないのと、ボムで弾が消えないのはわざとかな?
結構難しめで楽しめましたよ
>同時にSBヘルプも作りました
>ステージ単体でデバッグすると、ステージ最初の数十フレームが飛ばされる
これはステージ単体のときはスライダーで開始位置が指定できるように
なってるせいですね。一番左までもっていけば最初からプレイできます
>別のフォルダから読み込み、ビルドすると画像が表示されません
これって前なおした気がするけど直ってなかったかな…
0167名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 20:02:24ID:qMgDX2WQ0168名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 21:12:07ID:rXQ7B54V>再現できなかったんでオプションタイプと方向の設定
タイプ:回転
方向:固定方向
>回転速度に負数を設定すると逆回転になります
おぉ!目からウロコでした(汗
>>165
タイトルやステージ右の絵が綺麗で惚れました。
敵機の陰が濃い目で、最初はそれ目掛けて攻撃してました(汗
>別のフォルダから読み込み、ビルドすると画像が表示されません
うちの環境では表示されているので以下の原因かもしれません。
・ゲーム設定の常駐スプライトに設定されていない。
キャラクターが白く表示されます。
・スプライトのカラーキーがイメージファイルと異なる。
インデックスカラーを使うと微妙に違う場合がある。
0169名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 13:57:15ID:+MdPPpmlというのは、簡潔にはどういった感じで設定すれば良いでしょうか?
0170名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 14:19:55ID:0V2oH2yl0171名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 14:33:06ID:xGAQJ5PL2機目でボムが使えないのはミスです。
指摘ありがとうございます。
ボムで弾消しが起きないのはわざとです。
他の場所で自機がフラッシュに反応するようにしているので、弾消しが出来ませんでした。
大体理解出来たと思ったんですけど全然理解出来てなかったみたいでお恥ずかしいです。
>>168
色々やってみましたけど、私の環境だと画像表示されませんでした。
別フォルダから読み込んだものだけ常駐に設定しても白く表示されます。
0172名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 16:41:28ID:+MdPPpmlその手があったか・・・
0173名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 17:30:17ID:/QVtynybフォルダ指定をする場合は以下の仕様があるようです。
・プロジェクトが存在する階層に英数字で一階層作成する。
例)
Hamelen.sbdの階層に Sprites フォルダを作成し、その中に置く。
別ディレクトリや多重階層・日本語名のフォルダを使うと読み込まれない。
0174名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 18:00:52ID:51BxiNAn0175名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 18:03:58ID:5SkAYWd3敵機の配置まで挑戦。
スクリプトがわからず断念。
チュートリアルの丁寧さに改めて感動した。
0176SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/24(火) 20:17:06ID:9pNUkiW8.ボムで弾消しが起きないのはわざとです。
>他の場所で自機がフラッシュに反応するようにしているので、弾消しが出来ませんでした。
ボム用のキャラクタの種類を「ボンバー」に設定すると敵弾との判定が発生するので
敵弾を破壊することができるようになります
0177SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/24(火) 21:15:27ID:9pNUkiW8回転オプションの向きがおかしくなるのを修正
回転オプションの自動回転を追加
サブウエポン、オプションウエポンをボタンで切り替えれるようにした
自機破壊、ボンバー使用時に無敵時間を設定できるようにした
http://maglog.jp/sb/
0178Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc
2007/07/24(火) 21:33:26ID:ouyz8Wtzこの仕事の早さはマジで見習わなければならんね。
>>165
お疲れ様です。
コンバート前の生データ公開して貰えたら、色々参考になると思いますがいかがでしょうか。
0179名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 10:47:45ID:or6py3FXスクリプトは所見では難しいかもですね。
最初は自機・弾・ザコの動作を見比べると幸せになれるかも。
0:メインタスク キャラが画面に作成される時に実行される。
1:ユーザー用1 大体は敵機の攻撃動作をループさせるのに使う。
9:攻撃ヒット時 弾の動作(貫通系以外はこれで消滅させる)
10:防御ヒット時 自機や敵機に弾が当たった時(点滅等)
11:破壊時 自機や敵機が破壊された時(爆発等)
>177
対応ありがとうございます。報告はメールでしますね。
オプション自動回転でそれっぽくなってきました。
自機破壊時の無敵時間中、自機が点滅するとわかりやすいかも。
0180名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 16:07:34ID:4zQT/Hz5そのようですね。
別ディレクトリに入れちゃっていました。
>>177
お疲れ様です。
おかげさまで弾消し実装できました。
>>178
http://www.geocities.jp/flashnetmovie/hamelensbd.zip
BGMデータは抜き取りました。
爆発エフェクト、SEやタイトル画面などは素材を使用していますので取り扱いにはご注意下さい。
0181SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/25(水) 17:51:38ID:ngqVuEJyプロジェクトのぞいてみました
スプライトの未使用の部分が白色で塗りつぶされているので
拡大縮小や回転を行うと白色が見えてしまう場合があります
(一部の敵で影に変なラインが入ってるのがそうです)
なので白色の部分は全て透明色にしておいたほうがいいです
ゲーム設定でランキングにタイトルステージが入ってますが
空にしておかないとXボタンを押したときにおかしくなります
ランキング画面を作成したいのであれば専用のステージを
サンプルのように作ってください(レイアウトもいります)
0182名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 18:38:10ID:fHk8wUHA0183SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/25(水) 23:55:10ID:ngqVuEJyその1.キャラクタを作成表示する
その2.プレイヤーを作成表示する
その3.ビットマップを登録して敵キャラを作成する
その4.スクリプトを使って敵キャラを動かす
http://maglog.jp/sb/
0184名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 16:33:42ID:jqYTKqUp0185名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 18:33:47ID:DaQ+mwOwお疲れ様です。
ありがとうございます。
じわじわ先に進みます。
0186名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 21:46:23ID:zCo8zAChサンダークロスな上下伸縮オプション
押しっぱなしで上〜下〜の一定範囲を指定速度で移動
放して再度押すと、進行方向と逆に移動
押しっぱなしで上へ移動中に放して、押すと下に移動
近くの敵を自動追尾して撃つ系
ぱっと思い出すのが武者アレスタorz
0187名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 21:56:55ID:DaQ+mwOwお薦めありませんか?
BGMや効果音作る気はないですけどMIDIとかの作成フリーウェアで
よさげなのがあればお薦め聞きたいです。
0188名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 22:17:56ID:3dR54+8wぱっと思い出すのはSuperE.D.F.
0189名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 22:38:23ID:4gcc24h9フリーソフトのEDGEを使ってみてはどうでしょうか?
1.メニューバーの「設定」→グリッド(大)&編集単位一発変更設定→設定
2.「使用する」チェックボックスにチェックを入れ、指定したいグリッド幅を指定→OK
3.メニューバーの「設定」→設定→「グリッド」タブ→表示制限(グリッドの表示が始まる倍率を設定)→OK
これで表示されると思います。
0190名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 22:53:49ID:7KQJBdMeチュートリアル更新ありがとうございます。
0191名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 01:36:35ID:3bO/JXk/画像は上の通りEDGEがいいね
爆発とか自分で作りたかったらGIMPとか
音楽はとっかかりならMIDI建設とかサクラがオヌヌ
自分はMSPでVSTプラグインを使ってる
0192名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 08:04:41ID:GE2a76HE>>189>>191
レス感謝です。
EDGE落として稚拙なグラ作って楽しんでいます。
チュートリアルを追っていくプロジェクトと、色々改変するプロジェクトの
差別化が出来て更に楽しく作成できています。
ありがとうございました。
チュートリアルの更新と同じ進度でしか進めないのが我ながら情けないですが・・・。
0193SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/27(金) 23:16:57ID:neVHkqjqその5.背景を作成する
その6.ステージを作成する
http://maglog.jp/sb/
0194名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:19:54ID:IU1Z3cDw自分の選挙区に道路とか空港とか利益誘導ばっかり
主張するやつには投票するなよ。
世襲議員、2世議員は投票するなよ
選挙前に限って「弱者のための政治」というやつには気をつけろ!自民党のベテラン議員に多い!
委員会で質問しないようなやつには投票するなよ
業界団体の利益ばかり主張するやつに投票するなよ
ホームレスとかネットカフェ難民、介護難民問題を
取り上げる「弱者のため」の議員を探そう!!
0195名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:23:52ID:GE2a76HEお疲れ様です。
ありがとうございます。
これって適当な制作の過程をチュートリアル見ながら試行錯誤してるHP作ったら需要あるのかな?
チュートリアル待ちで試行錯誤してるとそんなことを考えたりします。
0196名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 23:56:02ID:WRv/83g9>需要あるのかな?
そういうのは、まず自己満足を前提に実行するもので、
需要なんてのは、作った後からついてくるものじゃないの。
何もせずに考えてるなんて言われても、コメントのしようがないよ。
0197名前は開発中のものです。
2007/07/28(土) 00:01:13ID:GE2a76HE了解です。
SBがかなりいい感じなのにスレが伸びてないとか色々考えて
こんなきわもの作るのが利用者じゃなって空気になるのが嫌だったので。
何も言わずにまとめられるようになったら適当にうpしてURL貼ります。
0198Sぷ者 ◆n3VrL7XRbc
2007/07/28(土) 00:32:01ID:zJKPehcIお疲れ様です。
やっと自機を表示させて動かして弾を撃たせるとこまで出来ましたorz
>>180
ありがとうございます。
作品を解析してみるのはいい勉強になるので助かります。
ヘルプ期待しています。
>>195
弾は多くあったほうがいいのですよ。
アプローチの方向とか色々とね・・・。
0199SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/28(土) 01:53:34ID:oAjV0erDどんな形であれ自分で制作したものを公開するのは
いいことだと思います
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 07:05:46ID:YON5VDKQ一日かけて作り直してみた。
ソースはもう少しまともになったら公開します(汗
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=11729
DL-key : sb
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 09:24:30ID:TRV8h1qvキャラクターを爆発させることが出来ません。
自弾が敵に当たると敵は消滅して、自弾は消滅せずにそのまま飛んでいきます。
敵弾は自機を通り抜け自機は無反応です。
サンプルの中爆発やヘリ雑魚を見てもそれぞれつながりが分かりません。
このあたりのチュートリアル期待してます。
0202名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 10:44:59ID:YON5VDKQチュートリアルに期待というので一言だけ
デフォルトスクリプトを見ると幸せになれるかも
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:43:44ID:TRV8h1qvデフォルトスクリプト見てみました。
タスクの破壊時の所にあったんですね。ありがとうございます。
とりあえず真っ白い四角が飛び散るようになりました。
爆発単体でテストするとちゃんと表示されてるんだけどな。
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 11:54:11ID:2AY/lFJUゲーム設定の常駐スプライトに
爆発のスプライトを登録したら表示されるよ
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 12:15:41ID:TRV8h1qv爆発出ました。ありがとうございました。
0206SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/29(日) 18:59:03ID:2LsqhgkAタイトルがちょっとおかしくなってますね
BLOGの方のスクリーンショットは正しいですが
テクスチャの描画方式ををクランプにしてみてください
0207SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/29(日) 19:00:12ID:2LsqhgkA次回のチュートリアルでそのあたりをやろうと思っています
プログラムもバージョンアップするので少し簡単になるはずです
0208名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 00:07:51ID:dKof7pIO最初自分も悩んだくちです(汗
ちゃんと出るようになって何よりです。
>>206
>テクスチャの描画方式ををクランプ
を!これが正しい表示なんですね。
途中からあまり気にしてませんでした(汗
現在パスを使って敵を3種類くらい作成。
画面上を回転する敵を試行錯誤中です。
0209SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/30(月) 04:55:56ID:CQU6xPJyチュートリアル用に少し修正
今までのチュートリアルも含んでいます
http://maglog.jp/sb/
0210名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 12:56:51ID:/bmu7d8+やってみました。
アクションみたいな感じですね。
スコアは508000くらいが限界でした。
>>209
お疲れ様です。
0211名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:42:09ID:dKof7pIOお疲れ様です。
マニュアル作りが一番苦労したりしますよね(汗
チュートリアル中の時間待ちやゲートの指摘をみて
設定を全部見直してみました。
・・・無茶な設定が結構ありました。
要望
・制御の条件分岐で体力を比較条件にしたい。
これが出来ると、段階攻撃や段階変形が楽に。
・スクリプト内でスコア加算をしたい。
60フレ以内に破壊で+1000点とか。
・ステージの座標配置でアイコンが多くなると重くなる。
再描画時間が4〜5秒かかるようになりました(汗
>>210
ありがとうございます。
確かにアクションチックかもしれないですね。
避けよりも、ストレス発散な破壊しまくり系です。
0212名前は開発中のものです。
2007/07/30(月) 17:47:13ID:iXujNPi+お疲れ様です
>>211
ら、ラリオス!!
0213SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/31(火) 02:36:11ID:cyJGC+oGファイル名等に日本語が含まれていた場合、ビルドできなかったのを修正
http://maglog.jp/sb/
0214名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 10:36:21ID:0hzgu8k00215名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 15:16:01ID:tcA5xy9R>>213
お疲れ様です。
メールでも報告致しましたが削除処理に不具合があるようです。
削除の確認画面処理が逆になっている。
OKを押すとキャンセル、キャンセル・Xを押すと削除される。
うちの環境だけでしたら申し訳ない^^;
>>212
光ってから8発ですよ!!
スクリプトから体力も増減出来れば、結構近い事が出来そうですw
0216SB ◆.if.Xu7A6c
2007/07/31(火) 20:43:15ID:cyJGC+oGプロジェクトマネージャで削除時にはいといいえが逆になっていたのを修正
ステージ編集で配置キャラが多くなったときに描画が重くなっていたのを緩和
http://maglog.jp/sb/
0217名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 21:22:58ID:l6bsLEoe0218名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 11:54:21ID:E/e/q1WG素早い対応ありがとうございました。
お蔭様で2分まで作ってみました。ふー
CARAVAN STAR Ver0.44
ttp://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=12496
DL KEY: nss
シグナルの送受信処理を複数タスクでやったり
色々してると何故かフリーズしちゃって挫折中^^;
0219名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 15:40:17ID:RBwHqsUjチュートリアル7の爆破画像ががファイルの方ではgifに
チュートリアルの方ではBMPになっています。
こっちで直せることですが一応報告
0220SB ◆.if.Xu7A6c
2007/08/02(木) 15:49:08ID:lK0yX++7>シグナルの送受信処理を複数タスクでやったり
>色々してると何故かフリーズしちゃって挫折中^^;
どこかで無限ループしてるんだと思います
次のバージョンで無限ループしてもハングアップ
しないようにします
>>219
>チュートリアル7の爆破画像ががファイルの方ではgifに
>チュートリアルの方ではBMPになっています
gifとbmp間違えてました、修正します
0221名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 16:22:49ID:RBwHqsUjあぁ。ついでに。
チュートリアル7の音ファイル等へのリンク先が間違っています。
file:///C:/MINE/tool/SB/tutorial/破壊音.wav
になっていて/7/が抜けています。(命中音も)
あと7-11で最後の文章の
”できてないこと
自機が敵弾に当たっても破壊されない ”
は
”できてないと
ショットが敵弾に当たっても破壊されない”
では?
重箱の隅をつつくような指摘しか出来ませんが。
確認をお願いします。
0222名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 19:06:45ID:YJR8aYVkここまでのチュートリアルでは、、まだ自機が破壊されないので、「まだ」できてないことって意味だと思いました。
0223名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 19:43:10ID:RBwHqsUjあぁ、なるほど。
テストプレイは死なないって思っていたから
そういう考えが出来ませんでした。
0224名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 20:09:42ID:93lSiwwYお疲れ様です。
後1分追加で完成ですか?
頑張ってください
0225名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 21:34:41ID:RBwHqsUj左右に移動したときに2段階のアニメーションにして機体が
傾いてるように見せたいんだけど、スプライトからアニメーションの設定で
傾き途中のパターンを任意のフレームを追加して2段階にしたとして、
戻ってくるときに段階を経て待機状態に戻すことは出来るのでしょうか?
0226SB ◆.if.Xu7A6c
2007/08/02(木) 22:06:22ID:lK0yX++7戻ってくるときはアニメできないです
行きはできますが…
0227名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 23:23:17ID:RBwHqsUj了解です。
細かい部分ですが、戻りのアニメーションと、移動時に傾くアニメーションを作ったときに
一番傾いた状態からずっと同じアニメーションをキープ出来るようにして貰いたいです。
段階を経て一番傾いた時にアニメーションを維持することが、いまやっている限り出来ません。
細かいことですが、いつか実装されればと思います。
0228名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 03:03:51ID:ZiBe7WMbそれが修正されれば同時破壊ボーナスの実装が出来そうです。
要望
ステージ編集で、置いたチップをマウスで移動させたい。
マウス左クリックで選択・D&Dで移動な感じです。
>>224
後1面だったのですが・・・
レイアウト再構築しちゃったので時間がかかりそうです(汗
ある程度納得できたので、こっからはまったり作って行きますね。
Ver 0.5
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=12612
DL KEY : nss
0229名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 03:51:43ID:ZiBe7WMbVer 0.5
http://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=12623
DL KEY : nss
100万超えればいい方ですorz
0230SB ◆.if.Xu7A6c
2007/08/03(金) 06:13:52ID:PvitbqqEチュートリアルの爆発.bmpが.gifに、破壊音.wavと命中音.wavのリンクが間違ってたのを修正
スクリプトで無限ループした場合にハングアップしないように修正
スクリプトコマンドに制御−ランダム分岐を追加
武器チェンジ時にレベル0をスキップする設定を追加
フラッシュで自機及び自機オプションをフラッシュ対象にすると不具合が起きます
(代わりの機能を考案中です)
http://maglog.jp/sb/
0231名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 09:46:39ID:yFeF05Q9お疲れ様です。
0232名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 16:27:16ID:LcX7SuHQ0233名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 02:04:42ID:HXphSzIJお疲れ様です。
>武器チェンジ時にレベル0をスキップする設定を追加
アイテムに武器+1と該当武器チェンジを指定すると、
現在装備の武器レベルが上がってしまいます。
レベル0スキップはボタン操作のみだと助かります。
0234名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 23:31:20ID:2fjZj9Fx0235SB ◆.if.Xu7A6c
2007/08/06(月) 15:30:37ID:kvmCzujTアイテムで武器レベルアップするときにレベルスキップが効いてたのを修正
スコア関係のスクリプトを追加(同時破壊の判定も可、使い方はGSサンプルを参照)
http://maglog.jp/sb/
0236名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 18:49:21ID:Tod+EFAvデライラ実装乙です
0237名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 23:16:30ID:OEr6y9db0238名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 00:08:18ID:xCFsUcc7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています