トップページgamedev
419コメント118KB

OGRE3D

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 20:23:09ID:L91D+CA1
http://ogre3d.org/
0412名前は開発中のものです。2014/09/01(月) 22:54:41.95ID:dxqlde/5
SDKの更新はAPIの変更を伴う事もあるから、
頻繁に更新するとNVIDIAのPhysX SDKみたいになる

未だに2.8.4使ってるのがいるから、遂にアーカイブで公開するようになった
0413名前は開発中のものです。2014/09/15(月) 16:54:46.25ID:LWMeqa7G
今リポジトリから最新のを取ってきて試してみたけど、結構ハデに変わってるみたいだな。
Ogre::LightクラスからsetPositionメソッドが消えてるみたいだし…
0414名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 23:53:12.63ID:xKKi5Q2s
Unityが流行ってUEが無料化されて、いよいよ新規のユーザーは増えない状況になってきたな
0415名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 02:08:02.66ID:O1eT8k0Y
Urho3DとGODOTでOgre3Dのメンツ見かけるね
0416名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 19:06:02.90ID:YcIWRpNd
Ogreって本体の更新に比べて、ドキュメントやツール類の更新が追いついてないような…
0417名前は開発中のものです。2015/03/15(日) 00:53:29.95ID:Vw+ih4r1
ドキュメントで分からない部分はフォーラムで検索、
それでも分からなければソース見て確認
ツールはどうしても困ったら自分で直す
0418名前は開発中のものです。2015/12/19(土) 14:34:10.95ID:dby4xK5Q
プログラマはMacを使ってるってマジ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1450395043/
0419名前は開発中のものです。2016/02/01(月) 04:58:49.61ID:HaoNtrrn
!最近探した情報商材の中では、かなりまともだった。
http://goo.gl/Y9nwa9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています