HSP - Hot Soup Processor [15]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 21:32:34ID:vyhWc2Caこれをpackファイルに入れずに実行ファイルを作ったら
ソフトに同梱した.asファイルを弄るだけで色んな動作を
させることができるソフトになって便利だぜ!
―って使い方を昔、自分でやってた気がする、もしくは聞いたことがある気がするが
数年前のことで忘れた。
無理だったっけ?
久しぶりに記憶を頼りにやってみたら
start.axだけpackファイルに含めて実行ファイルを作っても
#includeで連結した.asファイルの内容ですら反映されて
実行ファイル単体でも動作してしまう。
過去ワード検索してみても該当するのがみつけられんかったので
ボケ老人の夢かな
自分の夢が確かなら
メインのasファイルに#include "hoge.as"の一行だけ書いて
hoge.asにメインのコードをガリガリ書いて
実行ファイル作るときにhoge.asをpackしなければ
hoge.asを同梱しないと動作しない実行ファイルができあがった筈なんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています