トップページgamedev
986コメント278KB

HSP - Hot Soup Processor [15]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 14:49:29ID:15sfFksi
       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 歴代スレ、関連サイトは >>2-4 あたり
    ヽ ──── '

  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/
0340名前は開発中のものです。2007/07/30(月) 22:39:27ID:kH0mgXNl
グラフィックのせいと書いといて最後は言語のせい。
グラ関係ないじゃん。
あとなんかスーファミとその他の2Dの区別がついてないっぽくない?
0341名前は開発中のものです。2007/07/30(月) 23:02:25ID:GU9b1cVl
まあ仕様的に大作は向かないだろうな
その分アイデアで勝負すればいいよ
0342名前は開発中のものです。2007/07/30(月) 23:44:22ID:s4xY1wIq
つーか、そもそもHSP以外のフリーソフトで面白いゲーム自体どんだけ〜。
0343名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 02:50:36ID:+3SAtjew
>>339
100行切ったことがないのだが
0344名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 09:11:28ID:BcOpTgd5
「どんだけ〜」とか平気で使えるやつに、面白い面白くないの
判断がつくとは思えないのだが。
0345名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 09:34:43ID:2SMxHtdU
言い争ってる方々に悪いけど
ゲーム作る方に熱意いれたらどうですかね?
0346名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 10:18:17ID:Qa2IhKXE
>>345が正論
0347名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 18:02:41ID:wPuOQrAH
ゲーム作るのにかかる時間から比べると
スレのぞいてレスする時間って微々たるものなんだが・・・

一秒でも休むな、と言いたいんだろうか?
0348名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 18:09:45ID:SrLVa/2f
マジレスですか
0349名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 21:31:45ID:xKFh3tdV
>>347
何か、理系脳ですね〜
0350名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 22:11:57ID:SNBZOaah
>>345
争っているようには見えないんだけど
0351名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 01:35:38ID:2DFHV0YH
今日も平和だな
0352名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 01:56:04ID:7deXyGUi
虚数とか複素数なんかは使えるのですか?
0353名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 03:27:42ID:zN8NPf7w
"gzoom"は"gmode"で2にしても透明処理出来ないんですか?
0354名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 07:11:14ID:A7fNTqiF
>>353
ええ。
0355名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 08:00:54ID:JG5IfFKE
虚数とかはプラグインが必要かもしんない。

gzoomで透過処理したい場合は、
バッファにgzoomしてからメイン画面にgcopy。
0356名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 08:31:35ID:RoxtFqhw
>>354
正直にありがとう!
>>355
その手がありましたか!
助かりました。ありがとう!
0357名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 11:39:09ID:7HzLoCK5
>>352
虚数って二乗すると負になる数だっけ?じゃあそういうふうに自分でプログラムすれば
いいんじゃね?
0358名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 12:17:15ID:tJo9jt9C
虚数なんてゲームに使うのか?
0359名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 12:56:10ID:DwLpou9r
3.1が正式リリースですよ
0360名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 14:38:58ID:Dci7bwrD
ワショーイ ヽ(´ー`)ノ バンジャーイ
0361名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 15:31:29ID:O5ATCihx
アクティブウィンドウからマウスポインタが外れたことを感知する方法はありますか?
0362名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 16:53:17ID:DqrTSlBz
HSPは言語じゃねえよ
ヅールだ
0363名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 17:06:49ID:S85w3a5n
意味わからん
日本語でおk
0364名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 17:35:01ID:9248TpVy
コンテストの詳細も出てるね
0365名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 20:01:09ID:6YU1zlws
キタキタキタキタヨ.1━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
0366名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 20:33:10ID:1kHb4KBZ
そんなに変わったか?
0367名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 21:19:30ID:7iYzlPaa
>>361
HSPでできるか知らんがマウスをキャプチャしておけばいいのではなかろうか
SetCapture、ReleaseCaptureあたりでぐぐってくれ
0368名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 22:36:23ID:uotqzuWt
>>358
夏休みの宿題にでも使うんじゃね?
0369名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 23:08:58ID:93jjBO6N
>>361
ループ中でマウス座標を監視し続けるとか
0370名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 23:16:18ID:z82eIpdy
>>367 >>369
ありがとうございます、調べてみます
0371名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 23:40:12ID:6YU1zlws
>>370
TrackMouseEvent WM_MOUSELEAVE 辺りをググればおk


#uselib "user32.dll"
#func TrackMouseEvent "TrackMouseEvent" int

dim tme,4
tme(0) = 16
tme(1) = 2
tme(2) = hwnd
tme(3) = 0

oncmd gosub *SUB_WM_MOUSEMOVE,0x200
oncmd gosub *SUB_WM_MOUSELEAVE,0x02A3
stop

*SUB_WM_MOUSEMOVE
TrackMouseEvent varptr(tme)
redraw 0:color 255,255,255:boxf:color:pos 320,240:line mousex,mousey:redraw 1
return

*SUB_WM_MOUSELEAVE
redraw 0:color 255,255,255:boxf:color:pos 320,240:mes "外に出たよ":redraw 1
return
0372名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 23:49:54ID:/EFAyhN2
11月までに完成するかなぁ…
0373名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 00:30:44ID:07nUPpsS
>>366
htmlでうんこみたいにまとめられてたE3DのヘルプがF1押すだけで華麗にみれるのはデカイ。
0374名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 02:27:51ID:b6nGXvUT
ソレ3.1になる前から出来るやん
0375名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 06:25:56ID:rJPAgMWi
てか3.0のヘルプに戻したいんだけど方法ある?
0376名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 08:29:03ID:SJ/1lEsx
3.0のヘルプファイルと置き換えればいいでねえの
0377名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 18:45:10ID:+U2P45zb
実行ファイルの作り方がイマイチわからないのですが
#epackで画像を暗号化して実行ファイルを作る、までは出来たんだけど
実際に実行してみるとエラー13が出るのは何故でしょうか…
Ctrl+F9の自動作成をしてるんですが、パックファイルを見ると
画像とstart.axだけが含まれてたんですけど、これだけじゃ足りないんですか?
0378名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 18:47:54ID:+U2P45zb
わかるかと思いますが、>>377の補足で
実行ファイルが出来上がったらその実行ファイルだけを
別のフォルダに移しています。
それだとエラー13が出ます。もちろん画像を入れるとちゃんと動作します。

どうか教えてください
0379名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 19:27:17ID:tKR3tT55
画像ファイル名を短くするとどうなるかね
a.jpgとか
0380名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 19:39:30ID:+U2P45zb
>>379
出来ました!!正直ビックリです・・・
拡張子除いて半角13文字だったんですが、
”a.gif”で出来ました!ありがとうございます。

これは
名前が長すぎて検索する時間より早く表示命令があったから、
とかそんな感じのエラーだったんですかね?・・・解決したけどモヤモヤしますねww
0381名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 19:46:51ID:tKR3tT55
>380 検索する時間より早く表示命令

なぜ勝手におかしな解釈をするのか。


>パックファイル内で階層を表現することはできません。
>ファイル名は、拡張子も含めて19文字までが識別対象になります。

 鬼魂書房刊「プログラミング・マニュアル」「PACKFILEと暗号化」より
0382名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 20:07:19ID:tKR3tT55
ファイル名を短くして動作するのだから、
マニュアルの「19文字」という記述が間違い、と考えるべきだろう。
ちょっと試してみたが、おそらくトータルで16バイトまで。

「検索する時間より早く表示命令〜」という解釈のほうがビックリするぞ。
0383名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 21:10:40ID:rJPAgMWi
>>376
すまんどれがヘルプファイルだかわからんのよ
0384名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 00:42:56ID:/omNx+vg
かれこれ4年ほど開発を続けているゲーム(時々気が向いた時にバージョンアップしてる
だけだけど)の行数をふと数えてみた。おおう!8600行とかなってる!まさかこの俺が
8千行もプログラムを書くとは。ちょっと感動した。
0385名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 01:13:45ID:yQgA9Kwf
俺も数えてみようと思ったがモジュール単位でファイルを
バラバラにしてるから面倒になったw
0386名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 02:07:30ID:01NfnSEK
行数かぞえるだけならgrepかければ一発
0387名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 09:56:14ID:aPNZPM05
>>384
それならまだ少ない方だから安心しろ
0388名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 04:58:07ID:2+5pknlU
3ds maxばかりしてたけど、プログラムにも興味もちはじめて
HSPというのを、知りました
初心者がいきなりこれみて、3Dゲーム作るのは無謀ですかね?

http://www.amazon.co.jp/HSP%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E7%B0%A1%E5%8D%983D%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-I%E3%83%BBO-BOOKS-%E6%82%A0%E9%BB%92-%E5%96%A7%E5%8F%B2/dp/4777510611/ref=pd_bbs_sr_3/503-8383971-8108710?ie=UTF8&s=books&qid=1186170811&sr=8-3
0389名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 05:53:29ID:yQ93JGVg
買う前にまずいろんなページ見て基礎をだな

プラグインを上手く使えるようになるまで長いぞ
0390名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 05:54:16ID:yQ93JGVg
てか>>384うp
0391名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 08:52:41ID:2+5pknlU
初心者オススメの参考HPありますか?
0392名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 09:20:31ID:CZLXnf+9
基礎も参考書で勉強した方が良い。
ネットの情報はなんか断片的だし、初心者向けじゃないから。
とにかく参考書があれば情報が整理されてる分、近道になるのは確かです。
0393名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 09:20:44ID:TbiUJh6C
>>391
っttp://quasiquote.org/hspwiki/HSP%bd%e9%bf%b4%bc%d4%a1%a6%c6%fe%cc%e7%bc%d4%b8%fe%a4%b1%a5%da%a1%bc%a5%b8
俺が始めたころに参考にしたサイトはみんな潰れてるんで
他はよく知らん
03943932007/08/04(土) 09:45:52ID:TbiUJh6C
>>392の話には賛成。
他人が書いたスクリがたくさん載ってればなお良し。
0395名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 11:10:22ID:itXEOBvj
プログラム初心者なら、本から。
HSP初心者なら、サイトとかで十分ですな。
0396名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 14:26:13ID:qMjjrzhU
>>388
もうちょっと待ってばいい本でる
少しまってごらん
0397名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 15:02:18ID:TbiUJh6C
>>396
もしや以前メルマガでちょっと話題に上がったクッ○ブッ○…?

これは期待
0398名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 17:54:33ID:2+5pknlU
>>392
なるほど

>>393
どうも、ありがとう

>>396
マジですか、まってみます〜
0399名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 18:55:45ID:Q+MN5mam
windowsCE用のソフトって作れないよね
0400名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 21:51:13ID:IhbabusI
うn
0401名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 22:15:19ID:5sPwtywt
確かにHSPCE版あるといいな
0402名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 08:18:53ID:KNKTGD2j
でもCEって複数CPUあるからなー
SH系、MIPS系、ARM系、…
0403名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 16:13:19ID:WZ3CKYvO
HSPは言語じゃねえよ
ツールだ
0404名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 17:15:46ID:Jg/WmlTx
なにゆえ
0405名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 18:35:34ID:9fqx1/y0
それゆえ
0406名前は開発中のものです。2007/08/05(日) 21:01:46ID:f5o1MnSK
>>405
だからなに
04074062007/08/05(日) 21:43:13ID:AV1tLCvD
まちがい
403宛
0408名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 16:43:43ID:VkgNSJwW
おお!過去の名作のパクリゲーがコンテストで入賞した影響か、今年もそういうのが2つ
ほど応募されてるな。俺もスペースマウス作りてーなー。魂斗羅みたいにゴージャスに
したやつ。それかメタルギアみたいな平安京エイリアン。
0409名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 21:42:45ID:O/kKbddh
さっそく、14個ほどダウンロードしてみた。
0410名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 21:59:02ID:1RvcEaOd

もう今年やってんのか
知らん買った
0411名前は開発中のものです。2007/08/06(月) 22:36:48ID:EPS57Jwd
hsptvって何なんだろうな
ダサいし
あんなもんのために楽しみにしてたショート部門が台無しになった
0412名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 06:29:05ID:MsQSv9RH
>>396
何月ごろでるのかな?
0413名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 13:34:51ID:hps9V7du
HSP2.61にメタセコで作ったモデルを読み込ませると表示されない。または問題発生でエラーがでます。
メタセコでテクスチャを貼るとこの現象が起こるみたいですが・・・

そのほかcyberbderiaに読み込ませても「ファイルが見つからないか、このファイルは対応していません」
とエラーが出てテクスチャを貼った部分が白くなってしまいます。
0414名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 19:50:18ID:JBACwxR7
>>413
使用しているプラグイン、ファイル形式は何?
Cyberdeliaは、メタセコの[Textureフォルダ]をCyberdeliaの同フォルダに上書きする
0415名前は開発中のものです。2007/08/07(火) 22:31:24ID:AQCPFfxJ
>>408
MSXFANからのもろパクリはみかけたことある
投稿雑誌ならマイナーだからパクリ元がばれないと考えるのかもしれない
0416名前は開発中のものです。2007/08/08(水) 13:33:41ID:SO41d9b+
本家がまた荒れそうな予感。
0417名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 09:30:25ID:X0DUFz5m
いつものことなようなw
0418名前は開発中のものです。2007/08/09(木) 09:44:35ID:KyYS7mBh
誰かini File Controller持ってない?
本家が潰れたみたいで見つからない…
0419名前は開発中のものです。2007/08/12(日) 20:33:19ID:TspeMjTg
>>415
つチョップリフター
0420名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 18:15:23ID:7/h448jE
age
0421名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 19:43:10ID:7/h448jE
map_sizex=8:map_sizey=4 // マップサイズ
sdim map,(map_sx*map_sy)
  map="14444447"
map=map+"25500558"
map=map+"25500558"
map=map+"36666669"

sdim命令でマップデータを作ってみたんだけど
これだと0〜9しか表現できないから、10枚しかマップチップが使えないorz
チップ数を100枚ほど増やしたいんだけどどうすればいい?
0422名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 20:03:41ID:u+xyY0kW
16進数でFFまで使えばいいんでね?
0423名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 20:12:51ID:8f8VUdkd
1チップを2バイトで表したいなら10進数で100パターン、16進数で256パターン表せる。

1チップを1バイトで表したいならsdimで領域確保した後にpokeでマップデータを書き込む。テキストデータじゃなくなるけど。
マップエディタとかを拵えて外部ファイルにデータを用意、それをbloadするのがスマートだと思う。
0424名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 20:30:14ID:7/h448jE
>>422-423
dd
16進数使ってみます
0425名前は開発中のものです。2007/08/17(金) 22:36:37ID:/kFMBSwo
ああ、俺こんな風にMAP作ってたわ。
d.0.0=2,11,11,11,11,13,5,0
d.0.1=2,0,0,0,2,11,11,10
d.0.2=6,8,0,0,0,0,0,4
動いてるから良いけど、
やっぱ色々参考にしないといかんね。
ついでに「拵(こしら)える」って字も覚えた。
0426名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 01:20:55ID:nf5Tzg9X
俺は00から99までの100個にしてるかな。
0427名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 07:14:37ID:4UFBKwdp
>>425
俺もそれだぜ。
マップ書き換えるたびにコピペしなおすのがちょっと面倒だった
0428名前は開発中のものです。2007/08/18(土) 21:31:51ID:xaZsTrwZ
vipのスレで見たネタだな

マルチはいくないと思いますっ
0429名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 12:04:15ID:mKXxxLox
今年のコンテストLV低くね?
0430名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 13:15:54ID:MecJgWxB
俺が出てないからだな
すまん
0431名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 13:24:00ID:BfsiOsv6
「ジャンプバグ」のパクリにしか見えないゲームとかあるしな。
0432名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 15:11:23ID:a0eQYpjt
始まったばかりだしこんなモンだろ。
入賞狙う人はギリギリまで作りこむだろうし。
「俺のでもいけそうじゃね?」と思って後期に応募すると、
凄いのばかり同時期に掲載されたりするんだこれが。
0433名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 19:53:20ID:WaQPhDfc
俺が送るまで待ってな
0434名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 19:56:03ID:i4OcbJpP
wy95skyとかいう消防がいくつも糞ソフト出品しててワロタ
0435名前は開発中のものです。2007/08/19(日) 21:48:43ID:3WAzXS7a
名指し 良くない!><

……ですよねー。
0436名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 00:43:53ID:Au6vVH12
ゲーム君っての作ろうと思う
0437名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 00:52:01ID:Au6vVH12
>>434
ゴミだなと思ったらそいつだったw
高性能とかネタくさいな
0438名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 17:37:39ID:yU6iAaHF
きっと将来、あんな恥ずかしいソフト何で出しちゃったかなぁ…
と嘆く日が来るんだろうな
0439名前は開発中のものです。2007/08/20(月) 17:49:25ID:zQdH2sxR
よーし、おじさんも
週一でミニゲーム作って連投しちゃうぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています