トップページgamedev
77コメント25KB

ツクール系のソフトやアプリはどこまで進化し続けれるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 22:07:01ID:v/zdb2u3
いままでにたくさんのツクール系のソフトが出てきたが
これからはどうだろうか?
もう既に出尽くしてしまった感があるが・・・・
これ以上進化し続けると、
例えばツクール系のソフトでより簡単により高度なゲームがユーザー自身の手によって
製作可能となるとそれは大変痛手になるのではないか?
と、すればやはりすごすぎるツクールソフトは闇に葬りさられてしまうのだろうか?
実現の可能性で議論すれば
一体どこまでツクール系ソフトでできるようになるのだろうか?
5年後には今では中々実現が難しいゲームや手間がすごくかかるゲームも
より簡単に早く作れるようになっているのだろうか?
10年後には今では考えられないようなすごいツクールソフトが出ているのだろうか?
0002名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 22:16:17ID:PZHukkGN
プログラム言語覚えるのと変わらなくね?
0003名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 22:18:01ID:Gwaz23II
どんどん複雑化していって
ストーリーを考えてデータをそろえる、最低限のスクリプトだけで
開発できるはずのツクールも、だんだん個人の手に負えなくなってくる。
DQ8程度のものが作れる3DRPGツクールでツクールは最後だと思う
0004名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 22:41:57ID:vXULxnkU
ある程度までいったら言語のほうが手軽に出来るようになるので
ジャンルごとにフレームワーク用意したほうが便利になる
0005名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 23:28:04ID:clHtZ4fB
スレ主としては、どんなツクールの形が望みなの?
0006名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 04:01:28ID:me85IGc1
FFムービーツクールって
出ないかな?出たら買うけど
0007名前は開発中のものです。2007/06/04(月) 22:15:00ID:kvlPH4RI
あげぇ!
0008名前は開発中のものです。2007/06/04(月) 22:55:07ID:5QwEEXhL
>>6
Maya,XSI まさにツクール
0009名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 00:23:09ID:txO8reOD
ら抜き言葉が間抜けに見えて仕方がない。
0010名前は開発中のものです。2007/06/08(金) 19:53:33ID:He02qKZJ
進化し続けていってもやはり限度はあるんじゃないかな。
ツクールも来るところまできて、これ以上の進化は期待できないだろう。

そもそも簡単な作業で大きなモノをつくろうってのが間違いなんだろうな。
それ相当のものを作るにはそれ以上の努力や根気が要るんだ。
0011名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 00:09:42ID:+qQchLSp
原作 アニメーカー
脚本 アニメーカー
演出 アニメーカー
原画 アニメーカー
動画 アニメーカー
音響 アニメーカー
音楽 アニメーカー
声の出演 アニメーカー
ボタン押し ドラえもん

じゃ話にならないしな。
0012名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 03:53:20ID:Ql9PMy6D
女神転生ツクールとか

マリオみたいなゲームを作れるツクールとかも
ってかマリオを作りたい
0013名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 14:01:56ID:Vm2+lOuB
wikiみたいにネット上で複数人が編集できる
ツクールがあったら面白そうだけど・・・
0014名前は開発中のものです。2007/06/11(月) 01:02:42ID:mlg0T69M
ツクールって進化してるのか
その割にはツクールゲーの劣化の一途は何なの
0015名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 20:07:37ID:IWowAF60
>>11
結果さえあればいいんだよ、厨にとっては。
作るのが面倒くさい人種だから。
0016名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 17:59:48ID:RwHVj+c9
>>14
負のスパイラル

イラストばっかりのゲームがもてはやされる
それが面白いと洗脳される
劣化コピーが作られる
人気が出る
さらにそれの劣化コピーが出る

まあ別にツクールに限った話じゃないけどね。
0017名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 06:00:21ID:tSyEi+Pi
市販されていないだけで無数のゲーム作成ソフトが存在する。
そもそも、ゲームを作成する前にはそのゲームの作成ソフト自体を作成する。

>>2 みたいな奴はいつまで経っても無能。
ツクールごときで何でも出来ると本当に信じているのだから笑える。

取りあえず、2000 とやらのタイトル画面のインターフェイスを変えてみせてくれないか?
カーソルの動きのテンポを早くしてみせてくれないか?
お決まりの解像度を高くしてみせてくれないか?

ツクールなんざ、所詮はその程度。

「ぼくの つくった すとーりーみて ください!!!」だもんな。
0018名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 14:14:58ID:v9jc/HpG
ツクール系ゲーム作成ソフトで
マトモに作れるのはJRPGぐらいかと・・・
0019名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:03:29ID:LVt2FiK4
パズルゲームのツクールがあったら見てみたいものだ。
0020名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 02:04:02ID:5E3ZOcnf
落ち物系のツクールなら遙か昔に存在したと記憶しているが
テラドライブっていうメガドライブとPCが合体した妙なPCの公告にいっつも載っていたような
0021名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 19:51:26ID:GA4/tZ/1
ツクールやそういったツールに期待、利用するのではなく、
やっぱり言語使って自由自在にゲーム作れる腕前を
確立させるのが大事なのかな
0022名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 23:47:03ID:SEzBYv7J
>>12
もはやMODじゃないか?w
0023名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 08:45:32ID:J62I/HAE
ツクールがないと「僕の考えた最高のゲームを作ってください><;」な企画厨が沸いたとき
「ツクールで作ってろ」の一言で済ませられなくなる。
0024名前は開発中のものです。2007/06/19(火) 20:49:07ID:d9cbVdx5
俺も今スクリプト+GUIで作れるゲーム製作ツールを作ってるけど
どのレベルのユーザーを対象にしていいのか分からなくなってきた

ツク−ルXPが結局広まってないのを見ると
あまりスクリプト寄りにせずにGUIを強化していくべきなんだろうな
0025名前は開発中のものです。2007/06/20(水) 23:39:08ID:qXRH/CQ6
ツクールXPが広まってないのは動作環境が跳ね上がったのと
(と言っても最近のPCなら全然楽勝)過剰防衛なアクティベーションで
正規ユーザーが不自由を強いられるのも理由かも試練。
0026名前は開発中のものです。2007/06/23(土) 11:54:27ID:IPmKpkYk
XPが広まってない最大の理由はイチにもニにも、画像素材。
持ってるけどまだ使ってないという素材充実待ち組はかなり多いはず。

そもそもあの解像度で自作素材を作れるだけの技量持った奴が
無料で大量に素材作ってくれるとかありえないから
出回ってる素材はうんこだらけ、作れる奴は自分で独り占めっつー悪循環に陥ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています