みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 17:59:45ID:DKCfaXPYだれか一緒に作りませんか?
0151名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 17:34:34ID:d/o25Fjb俺と一緒にフリーゲームを作ってくれ!こっそりと
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1173107362/
0152名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 17:36:40ID:Jdqzlz49私は主にゲームのシステムを考えたり、(漫画家志望だったので)絵を描いたりするのが好きなのですが
シナリオは全く駄目です。
そして
HPに行ってゲーム概要と募集内容を調べたんですが、
私にはあの精鋭部隊の中に入って出来る作業は無いと思いましたし、
邪魔になるだけそうなので、遠目からゲームの完成を心待ちにしております。
0153名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 17:41:07ID:gmNOzNvt了解しました
>>1さんも製作頑張ってください
それでは
0154名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 19:36:40ID:YOtQOYy30155名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 19:54:29ID:E3dPc4EE>>1さん
動くものが無理なら絵を上げてみたらどうだろう?
0156名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 20:12:40ID:R5X+c0SF流れ見ればそうでもないだろw
そんな事言ってるよりお前が手伝ってやれ
>>1 お前の為に怒れる >>154 仲間になってくれそうだぞw
なんか仕事振ってやれw
0157名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 22:24:29ID:eEk5ims9スキャナを動かすと音がうるさいので明日上げようと思います。
動くものならもう見せたんですが、あれ以上作りこんでも
ただの作品発表スレになっちゃうんで。
ゲームの本筋は魔王ブラウザーの呪いによって異世界を彷徨う城があって
その城のいる「ネット」と「ポータル」という少年少女が異世界を旅して
魔王ブラウザーを倒すみたいな流れを考えてるんです。
0158名前は開発中のものです。
2007/06/17(日) 22:55:55ID:Tn570D+N一応、酉をつけといてくれないか?
01591 ◆gYINaOL2aE
2007/06/17(日) 23:10:03ID:HC09qgkL0160名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 04:32:29ID:W1Tc88Fuイベント作るのとか上手いなー。
なかなか上手くいかん
0161名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 08:40:36ID:J62I/HAE0162名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 10:00:40ID:9u6dOjve流石にそれは寂しいだろww
0163名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 20:01:27ID:9u6dOjveいまいちストーリーがわからない
そこんとこkwsk
0164名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 20:54:03ID:4BSbKVQ3序盤のストーリーは事細かに説明するほどのシナリオでもないので
実際に作ってみようと思います。
0165名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 21:02:09ID:EflNqjKw0166名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 21:11:24ID:9u6dOjveなるほど
でもさ一応本筋なんだからwikiに書いた方がよくない?
0167名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 22:07:10ID:RYdC0Saa色塗れないんでまだ実用的じゃないですが、
とりあえずささっと描いた絵です。
http://i-get.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=2033
DLは1でお願いします。
0168名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 22:16:33ID:EflNqjKw0169名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 22:54:12ID:RYdC0Saaとりあえず書いたんですが
まあ何かオーソドックスな展開ですが
あまり奇を衒ってもあれなんであんな感じにしようかなと。
0170名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 22:57:33ID:RYdC0Saaそれはどうもです。
絵が塗れないとゲームには使えませんが
いずれはサイドビューバトルにしたいですね。
0171名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 01:33:01ID:UQNgf3rQわかりやすくて
いいと思いますよ。
0172:名前は開発中のものです
2007/06/19(火) 09:32:54ID:tbo7nznxツクール系無料素材(音楽・キャラグラなど)
ゲーム紹介のサイト
ttp://www.tkool.org/news/
激辛れびゅー
各種無料ゲーム評価サイト
ttp://gekikarareview.com/
知ってると思うが一応はっとく。
高評価のゲームをプレイしてみて製作に参考すると良い。
0173名前は開発中のものです。
2007/06/19(火) 16:00:21ID:LrfFfslLおお!それは知らなかったです。
いつもフリームやファミ通ばかり行ってたんで。
マジで感謝します。
0174:名前は開発中のものです
2007/06/21(木) 15:24:01ID:CigFER9qお絵かきしている時の必須アイテムはクーラー
暑いと汗かく→よっしゃ!渾身の出来だぜ!
額から水滴ぽたり→終了
同じ理由で飲み物にも気をつけろ。
0175名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 18:46:57ID:rjl7sZ4dttp://www51.tok2.com/home/nicknameay/fram.html
ここで同じような事をしている人が居るから、手伝ってくれば?
2chでやると悪い事も出てくるからさ。
0176名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 19:33:59ID:1wjdoEFQWikiの登場人物の更新してくれた方、本当に助かります。
すっかり忘れてました。
今オープニングを必死に作ってて80lぐらい出来ました。
とりあえず最低限の仕事が終わるまで口は動かさず手を動かそうと思ってました。
しかしシーン一つ作るのに何時間もかかるし難しい・・・
0177名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 19:35:08ID:1wjdoEFQ確かに同じような企画ですね。
ビックリしました。
0178名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 19:57:31ID:rLsZr9pI気にしないでください。
あんなのでいいなら手伝いますよ。
0179名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 05:14:27ID:mSGi+CXW『地獄の黙示録』や『ゴットファーザー』、あるいはクリント・イーストウッド、オリバー・ストーン、
スパイク・リーなどの監督作品は、ハリウッドで制作された商業映画でありながら、アメリカ
知識人の文脈では「政治映画」というジャンルに分類される。本書はこれらの優れた政治映画映画を
導きの糸として、そこから、欧米の白人社会内を分断するカトリック対プロテスタントの激しい対立や、
リベラル対保守という政治的対立のほんとうの意味を、明らかにしていく。なぜなら、そこにアメリカ
社会を理解するための確信があるからだ。
同時に、欧米の白人社会の間にプロテスタントとカトリックという深い対立と差別の構造があることが
本書によってはじめて明らかにされる。こんなことは欧米の知識人の間では常識なのだが、彼らは
絶対にそのことを口にしないから、日本人はこれまで誰もはっきりと理解できなかったのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」
0180名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 03:05:23ID:M0Fn4Bo90181名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 15:21:58ID:sDEFlXgpなんか失敗の予感が・・・
DQ風に主人公は喋らないタイプにしたんですが、
ただの無口みたいになってるし、変な解説が入ってるしで・・・
うーん・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1182665896.zip/attatch
パスは1です。
反省点を教えてください。
01821 ◆gYINaOL2aE
2007/06/24(日) 15:24:10ID:sDEFlXgpなんか失敗の予感が・・・
DQ風に主人公は喋らないタイプにしたんですが、
ただの無口みたいになってるし、変な解説が入ってるしで・・・
うーん・・・
http://www.rupan.net/uploader/download/1182665896.zip/attatch
パスは1です。
反省点はどこなんでしょうか。
バランス調整などはまだやってないです。
0183名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:23:09ID:tkHoOfqZ個人的にはDQ風にしない方がいいような気がしました。
あとダッシュ機能がほしかったです…
0184名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:37:45ID:sDEFlXgpそれとダッシュ機能はやっぱいりますか。
一応施設もコンパクトにまとめて転送装置も設置して
なんとかプレイしやすいようにはしてるんですが駄目でしたか。
0185名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:42:24ID:sDEFlXgpついゲーム作りに熱中して更新忘れてました。
密かに仕切りなおしとかも視野に入れて考えてるんで
なかなか更新が手付かずなんです。
0186名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:47:39ID:tkHoOfqZ転送装置はいいと思いました。
ただダッシュはあった方がプレイする側にしてみれば楽ですね。
あと勝手ながらwikiを編集させてもらいましたm(__)m
0187名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:51:31ID:sDEFlXgpああ。貴方でしたか。
いつも迷惑ばかりですいません。
そうですか。やっぱダッシュはいりますね。
アドバイス助かります。
0188名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 16:55:01ID:tkHoOfqZいえいえ
こちらこそ上手くまとめられず申し訳ない。
陰ながら応援してるので頑張ってください。
0189名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 17:33:44ID:bNm0m9ps色々と粗は目立つけど、とりあえずの可能性は感じたのでいいと思う。
以下、気になったとこ一覧。
・既出だけどダッシュ機能を切実に希望
あの歩行スピードで地下から城まで戻れとかイジメとしか思えん。
・訓練場でポータルと3回も戦う必要はあったのか?
1回でいんじゃね? 正直、攻撃を選択するだけの戦闘を3回も繰り返せとかイジメとしか……
・訓練場でのポータルとの会話の仕方
右方向以外ではポータルに近づけないようにしてるみたいだけど
そういった場合は、「条件分岐」でキャラが○方向に向いてる時〜
みたいな感じで設定すればいいと思うよ。
・解説について
俺は文章云々は置いといて、解説が入ること自体は気にならなかったけど
不特定多数のシナリオが用意されるであろう今の仕様では
統一感を持たせる意味でも止めといた方がいいかもね。
あと細かいこと。
・「」の最後に。←付けるのやめれ
・「」付けるなら「←が表示されている次の段からは最初にスペース入れた方が良くね?
・ハッキリと確認出来なかったけど、王様がバイオに『適わない』とか言ってたような気がする。
『敵わない』←こっちだと思われる。他にもいくつが誤字があったように思う。
・フィールドで明らかに通れるであろう場所なのに、通行不可な場所がある。特に雪山。
・城の皆が居なくなったのに、猫娘だけが平然と生き残ってるのは仕様?
とまぁ、感じ。
期待してるので頑張れ。
0190名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 19:24:15ID:SV3Rn3z5いやー参りました。
かなり的確な指摘で図星ばっかりで恥ずかしいですね。
>訓練場でポータルと3回も戦う必要はあったのか?
確かに必要ないですね。
あんまりあっけなく終わっても残らないと思ってしつこくしたのが間違いでした。
>訓練場でのポータルとの会話の仕方
そういう機能があるんですね。オープニングはXPを覚えながら
作ってたんで、例えば最初は真上にジャンプできるとか知らなくて
キャラが叫ぶときに画面をクエイクさせたりしてました・・・
>解説について
確かにそうですね。
それとネットが今後ずっと解説で語ると思うとなんだか無理があると
思ってます。
>あと細かいこと。
「」の使い方は参考にします。
雪山は何でか通行不可になるんですが、確かにおかしいですね。
マップもかなり慣れてないので苦労しました。
猫娘はスイッチミスです。
あと精神解放値が減るはずなのに増えたり、
そこら辺は粗ありまくりでした。
とりあえず仕切り直しですね。
0191名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 05:26:03ID:Qg/n9Qey3日ぐらい掛かりましたがしょうがないです。
そもそもいきなりポータルのようなキャラや解説でしか
表現できないネットを用意しても、もし他の参加者が
いても「そんなキャラ動かせるかよ!」って突っ込まれるのは
目に見えてるんであって本末転倒でした。
そこで再出発の方向性として
・プレイヤーキャラは一切喋らない、あるいは選択肢程度にする。
シナリオは各世界の登場人物で表現する。
・ゲーム性を高める。
プレイヤーキャラが喋らない事で、複数主人公キャラ選択や
仲間の入れ替えなどが自由に出来る。
・最初から闘技場から異世界の扉まで全ての施設が揃っており全て自由に行き来できる。
最初からラストダンジョンに行く事も可能(裏ダンはラスボス撃破後)。
強いダンジョンで宝箱を持ち逃げする事を避けるため
強力な宝箱はモンスターを設置するなどで対処。
・成長システムを改良。
解放レベルを設ける事で強力なレベルアップも可能にする。
0192名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 05:33:10ID:Qg/n9Qey・キャラの能力は
キャラ固有スキルと成長システムで覚えるスキルの2重構造。
キャラ固有スキルは一発逆転のハイリスクハイリターン的な
技にする。
とりあえず引き続き各世界を作りたい人募集中です。
現れなかったら一人で黙々と作るしかありませんが、それはそれでしょうがないです。
0193名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 05:36:13ID:Qg/n9Qey0194名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 11:13:20ID:TvqXTr2Gまずは企画概要を把握ッ!フムフム!!
次にうpされた作品から製作期間、ボリューム、クオリティなどを総合して、
>>1の能力を把握!!なるほどキミはそんな男の子なのネ!!!
さらに全てのレスとwikiを読み返し、そこから完成に必要な作業工程、
作業人数、を経験から見積もってみる!!こいつぁじゃじゃ馬だ!!!
最後に必要なスタッフの能力を自分の中での平均値と想定し、
実際に製作で使える時間や個々のモチベーションの低下など、
問題点や上で述べた事総合してはじき出された製作期間と完成確立はコレだ!!!!
無理ですゴメンナサイ(´ω`;)
ってのは俺だけじゃないハズだ!
0195名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 11:19:48ID:TvqXTr2G確率って漢字間違ってる。
駄文スマソ・・・・・。
でも俺>>1のこと大好きなんだぜ!
0196名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 17:06:04ID:YIkCbZzKこういうのってしっかり固めた一つの世界やそれだけで作品を語れるようなシステムを他人が借りれるっていう
二次創作的な魅力があるから参加すると思うんだよね
別の世界にして互いに干渉しないようにするなら、後者のシステムで惹きつけなければならない訳で
それが成長システムとかスキルという付加要素的なものではちょっとな
0197名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 18:54:24ID:brF18Qhqうーんなるほど。
つまりこういうのはオムニバスというよりはしっかり固めた一つの世界を
作った方が良いというわけですか。
何か企画の根本から改める内容ですが、
自分としてはこの企画自体まだ全くの白紙ですから
例えば参加者が現れてそういう事を言ってくれれば
全然OKなんですよね。
ただ今の時点で一人で一つの世界を固めて「さあ参加してください」って言っても
たぶん無反応だと思うし・・・うーん・・・。
システムに魅力が無いなら欠点や対案を出してくれれば
まだ手応えはあるんですが、それも無いので一人で
手探りするしかない状態です今は。
0198名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 21:39:49ID:qwDRQl1m>>40で言う、対立が原因で企画が潰れることより、
作業が進まないうちに制作者が逃げることのが多いと思うな。
そもそも世界を小さくまとめられる人は1人で小さく完成させるし。
確定事項はないから次の参加者が自由に決めていいと言っても、
3人目以降がそこに口出ししたいと言い出したら今度は対立が生まれるしね。
ゲーム制作は孤独な作業だということから目を背けては駄目だよね。
逆説的に言うと、1人で全てを完成させる気のない企画には参加がこないと思う
0199名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 23:22:56ID:Y6dvIaD1財宝が眠る2Dダンジョンに〜人のトレジャーハンターが冒険に来ました。
プレイヤーは主人公を操作して、最下層(6階くらい)に眠る財宝の部屋を目指します。
ダンジョン内ではモンスターとの戦闘やトラップが仕掛けられており、他のハンターとパーティを組んで危機を乗り越えていきます。
また、各ハンターと冒険中に階層のボスを倒したり、重要アイテムを手に入れる毎に3段階のキャライベントが発生して、
財宝を狙う理由やそれに纏わる試練が訪れます。
財宝を手に入れればゲームクリアで、最後まで組んでいて3段階目のキャライベントをクリアしたハンターの個別エンディングを見られます。
まず、キャラ製作参加者はハンター1人のキャラクター作りから3段階のキャライベント、個別エンディングまで製作。
イベントを他のキャラと関連付けたい場合はそのキャラの作者と相談して連携。
その後、ダンジョン製作者は1人1階分のマップを担当、階層ボスや宝箱、トラップの配置場所を目安でいいから決めておく。
それらが終わった後にモンスター、アイテムの設定。スレで話し合って最終的な調整とテストプレイ。
駄目か?
0200名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 23:38:59ID:PrCMX0Exおお!
ネタ来ました!
なるほど面白そうですね!
ダンジョン探索系は好きなんで大賛成なんですが、
ただその企画だと少なからず技術者がいると思うんですが、それは
どうすれば良いんでしょうか?
キャライベントのシナリオ書く人と、キャラの絵を描く人です。
自分は絵を描くのは好きなんですが、色がまだ塗れないんで、
企画が決まれば色塗りの練習をしますが、
キャラシナリオは活字が好きな人に書いてもらわないと
形にならないと思うんですが、
うーん。。。
0201名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 23:59:47ID:s8qujUHf仮の絵でも適当なシナリオでもいいじゃん
「作るスレ」であって技術がある奴に「作ってもらう」スレじゃないんだろ
0202名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 00:28:42ID:8Am9eUVdそうですね。
確かに作ってもらうスレじゃないんですが、
そういうのキャラシナリオを書くのが好きな人なのかなと思って
聞いてみたんです。
そしたら無理に私がへたくそなシナリオは書く必要は無いかなと
思って。
0203名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 00:34:49ID:kdES++zYネットの役目を各世界を旅することから、各世界の主人公を召喚することに変更すればいけるんじゃないかな。
たとえば、異世界Aの扉を開くと、ネットの世界とは完全に別物の>>199案ゲームが始まり
これをクリアすると、ネットの世界に戻り>>199案ゲームの主人公が召喚されので説得開始、そして見事仲間に。
こんな感じで仲間を増やしていき、全ての、もしくは一定数の世界をクリアすると
ラスボスがいる世界への扉が開かれるので、いざ最終編へ、みたいな感じにするのはどうだろうか?
ただ、これだと最終編でネットがいらない子になるので、そこら辺は要工夫。
あと、昨日聞くの忘れたんだけど
なんでポータルは、バトラーグラフィックで剣を持ってて
「剣は得意なんです」なんてセリフまで吐いてんのに、実際に装備してるのは『槍』なん?
重箱の隅を突付くようで申し訳ないが、すげぇ気になった。
0204名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 01:04:43ID:8Am9eUVd実はプレイヤーキャラを異世界毎に担当してもらう、つまり
そこで書いてるようなことも考えたりもしたんですが
なかなか自分の中で纏まらない部分もあって、悩んでたんです。
ただその頃には無性に無口なネットに違和感を覚えだした頃で
思い切ってネットに人格設定しようと思っても
現状ではネットが全てのイベントで受身状態になってるんで
全てのイベントを書き換えるのは大変かなと思ったんです。
後半では魔剣士バイオの悲しい過去なども書きたかったのですが
結局仕切り直しが良いのかなと思ってしまったんです。
あとバトラーグラフィックは作業後半で「とりあえずゲームの形にする」
為に急いで取って付けていったのでそうなってしまったんです。
とりあえずXPの初心者が初めから素材を吟味してても前に進まないので
仮で設定しただけです。
モンスターの設置も猫娘もうpする10分前に置いたんです。
もう少し余裕ももってうpすれば良かったですね。
城内の住民の生活観の無いまるでロボットみたいな台詞や
城の地下や異世界の洞窟に宝箱も設置してませんし
部屋の飾りなどもしてませんし
急いでやったのが原因で、あとからじっくり設定するつもりでした。
0205名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 16:06:20ID:t66UwLc4・最初から各世界を自由に行き来できる。
最初からラスボスとの戦いも可能。
・中央施設は異世界の扉、闘技場、防具屋、鍛冶屋など
・金は主に闘技場や賞金首で稼ぐ。
・ダッシュで敵を避け駆け抜けてボス撃破のようなアクションゲームの
ステージクリア的なスピーディーな展開を目指す。
・成長システムの改良。
・武器錬成システム。敵撃破後に武器錬成値を得て武器を進化させていく。
武器錬成値に種類を設けて、武器の進化を複雑にするかどうかは
全体的な様子見ながら考える。シンプルな場合のほうが良い可能性もある。
・スキルは「キャラ固有スキル」「成長システムで得るスキル」「武器で得るスキル」
の3種類。
【小ネタ】
・ボスの強く出来るアイテムがあり上級者も楽しめるようにする。
・敵撃破後に「凶暴化(数倍の強さで襲ってくる)」「浄霊(経験地倍増)」
などがある。
とりあえず、ダッシュが必須という意見を聞くと、従来のRPGの枠を
壊す必要があると思い立ちました。
それなら逆に敵とのエンカウントをプレイヤーが支配できるほうが
良いかもしれない。
0206名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 19:08:24ID:iu9IFtaDあっちから書くように癖つけます。
0207名前は開発中のものです。
2007/06/26(火) 21:08:07ID:jS+8QEd/没ネタが混在してたために分かりにくかった為です。
昨日のダンジョン探索の案を出してくださった方は
あれから書き込みが無いですし、現状ではキャラゲーを一人で作るのは
無理そうなので、再び申し出てくれればその時にその案は
もう少し協議するつもりです。とりあえず今は消しておきますが
その案を否定してるわけではありません。
それと毎回wikiを編集してくれる方には感謝と同時に勝手な編集をして
すいません。
0208名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 00:51:08ID:GJ/+wKn0>>182再アップは無いのかな。
0209名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 01:01:47ID:o2/QJRdIwikiとても見やすくなりましたね。
毎回、増やすだけでだいぶ見づらくなってしまいましたね…
申し訳ない……orz
0210名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 02:02:40ID:v06J09H0あ、どうも。
もう没ネタですが、次に生かす部分もあります。
とりあえずバランス調整や細かいところは手を付けてないんで
イベントだけと思ってくれていいです。
http://www.rupan.net/uploader/download/1182876818.zip
パスは1です。
>>209
いえいえとんでもないです。
極めて独断的で強引な編集で
皆が同じような編集をやったら逆に混乱しますから。
0211名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 02:57:56ID:/0Jgrl730212名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 16:57:09ID:tGR1hPWN0213名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 17:46:21ID:hZUWjM020214名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 23:22:07ID:K2ppxeG4ひらめきが来ない
0215名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 02:30:49ID:BpGxCCOG0216名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 03:18:27ID:sXp32lD40217名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 03:49:26ID:Hfaroetu実際に使う場合はそこからもう一工夫必要だろうけど
0218名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 12:36:29ID:+o0cC51Ehttp://www.rupan.net/uploader/download/1183347273.zip
住民も4人しかいません。敵もいません。
オープニングだけです
今から異世界作ります。
0219名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 12:39:07ID:+o0cC51Eその代わり決闘システムを導入します。
武器錬成値を廃止します。
ややこしい概念を廃し現金で鍛冶をできるようにします。
武器錬成システムの内容も変更します。
忘れてました>>218のパスは1です。
0220名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 18:00:48ID:slu/S9bqおつかれ様です。
ダッシュ機能いい感じでしたー
まだまだ先は長いですが頑張ってくださいね。
0221名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 19:20:07ID:zZaDsc5Yありがとうございます!
確かにもうダッシュ無しは考えられませんw
0222名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 23:39:47ID:xBUDeZOC前からちょくちょくROMってたからすげえ見たい
再アップお願いしやす
0223名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 01:28:02ID:CCNxShEt確かに落ちやすいですね。
もっと良い所あれば良いんですが・・・
それとちょっと考えたんですが、ほんとにオープニングだけなんで
さすがにあれじゃ面白味も無く失礼かと思うので
せめて敵配置したり最低限の事を
やって再アップしたいと思います。
全体的なゲームのイメージが整うまでもう少し作りこみます。
ちょっと待っててください。
0224名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 20:00:55ID:CvGDb2dGそうですか
じゃあ心待ちにしていやす
0225名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 22:10:55ID:uE/3LkL3一応オープニング〜第一異世界終わりぐらいまで作りました。
大雑把に作って細かい調整や手直しはまだです。
とりあえず
・ラスボスといきなり戦える
・即席ながら鍛冶屋も設置(改良過程)
・20分の一の確立でモンスター凶暴化する。
・賞金首
などゲームの大枠的な部分は出来たかなと思います。
モンスターを仲間にしたり、ボスを強化するなどは未実装ですが・・・
あと経験値の設定をしてないのですぐレベルは上がります。
今のところレベル上限は4です。
パスは1です。
バランス調整なども含めて駄目な部分を教えてください。
0226名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 22:13:10ID:uE/3LkL3あとアイテムの名前など引き出しが無さすぎて本当に困っています。
アイテムの名前だけでも考えてくれる方を募集したいです。
0227名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 22:55:45ID:uE/3LkL3こっちでお願いします
0228名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 23:21:24ID:uE/3LkL3こっちにも上げました。
パスは1です。
初心者なのでどこのあぷろだが良いか分かりません。
0229名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:07:23ID:fEbDqAaOそれらは制作者が苦労してひねり出す物なんだ。
アイテム名くらいは募集で集まるかもしれないけど、アイテムに性能差をつけたり
敵の技やダンジョンのトラップを考えたり、うまく宝を隠す方法なんかも全部誰かが考えなきゃいけない。
この辺全部自分で作る覚悟はきちんとしておくべき。見えないところだけどすごく時間がかかる。
ここでめんどくさい作業をみんなでやろうーとごまかすと完成しなくなる。
意外なことに、町人の台詞は悪ふざけは無く、基本を押さえていて面白い。
この先の作り込みにいちばん労力がかかるのだろうけど。
オープニングや規約などの、冗長な文を読まされるのは個人的にマイナス。
真面目に作ってるみたいなので見直した。がんばってくれ。
0230名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:11:16ID:aazyDKBa全体的に無駄な部分をそぎ落とすと良くなりそう。
町のマップなんかも思い切って今の1/3程度の大きさにしちゃっていいと思う。
0231名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 03:07:01ID:Iktc4DYT技術があれば演出したいんですが、手抜きっぽい感じになってますね。
それと無駄な部分って町マップ以外にも色々あるんですかね。システムとか。
しかし貴重なご意見ありがとうございます。
自分では全然気付かなかったので助かります。
0232名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 03:39:02ID:fEbDqAaO敵も若干固い気がする。所々の1秒2秒が積み重なって微妙にストレスになる感じ。
でもこういう細かいところも大事だけど大枠作るのがおろそかにならないようにね。
0233名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 08:39:11ID:8jdxMvHe確かに中央施設の構造にちょっと問題があるみたいですね。
それと扉や宿の演出は気になるんですね。
機能性を重視するかディテールに拘るかのバランスみたいですが
考え直す必要があるみたいですね。
敵が固いというのは(敵の防御はほとんど0にしてるんで)HPが多いという事だと
思うんですが、結構レベルアップすると与えるダメージが3倍4倍に
なってしまうんですが、それでももっと弱くしたほうがいいんですかね?
2発ぐらいで倒せるとテンポが良いんでしょうか?
大体何発ぐらいで倒せるようにするとかはこれからのバランス調整の基礎になるから
かなり重要なんですよね。。
0234名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 09:57:36ID:aazyDKBa速攻でやめられちゃう傾向が強いと思うんで、
少なくとも序盤の部分はテンポ重視でやった方がいいと思うよ。
0235名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 10:39:11ID:8jdxMvHe確かに自分もよくフリーゲームをするんですが、
どんなにプロ並みの凄いゲームでも10分で止めてしまったりとか
多いんですが、
いざ自分の作るゲームとなると全く客観視できなくなるんです。
ここで言われた指摘もほとんど自覚して無かったですし。
0236名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 01:18:26ID:wq6/1EXS0237名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 02:33:09ID:X+UxJ/O0すいません説明書入れるのを忘れてしまいました。
以前も一度注意されたんですが・・・
お手数ですがhttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.htmlから
ツクールXPのRTPをダウンロードしてください。
0238名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 02:52:29ID:pJpDl54M0239名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 03:37:52ID:CvVjFgSuRTPを再DLさせるのはけっこうな負担になるんで
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/rpgxp_update.html
後半にあるRGSS103J.dllのみを同梱する方法がある。
0240名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 16:14:32ID:sTOyP7W10241名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 17:26:31ID:V6/IaAW/そんな格好悪い1が皆に諭されて男になるスレなんだよここは。
もちろんまだ男になれるかはわかんねーけど。
0242名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 16:21:43ID:Aa9HSkB80243名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 01:25:37ID:1L7UAIuC0244名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 04:18:12ID:inV+fm2o0245名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 06:01:22ID:2dxWQAnt今の1にならそのことが理解できるかもしれないが、
スレ初期の1に理解させるにはどうすれば良かったんだろうな。
1が1人で作っていたわけだから、戻ってきて続行するって言えば続いちゃうんだけどな。
0246名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 15:25:01ID:Gt+r/qZz一人では何もできないし友達いないから協力しろってことを証明しちゃったな
0247名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 20:01:58ID:XFkGGDKP,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!>>1出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. | (´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | .| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | |. |
/ / / /...|
0248名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 16:26:25ID:c0HGe9GU神話、聖書、未知、宇宙、異次元などを絡めたストーリーがいいです
まずはシナリオを作りましょう
文書へたなので誰か頼む
0249名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 16:30:30ID:c0HGe9GU例えば貧困に苦しむ生活を送っていたとして、
それは300年前に起こった大災害で作物が作れなくなったとか
その大災害が謎につながっていたりとか
0250名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 16:46:00ID:c0HGe9GUたとえばDQ3はバラモスと言うボスがいる、FF6は魔コウ、魔道アーマーとかが重要そうなテーマだと判る
FF3やFF5はそのとき起こった出来事をそのまま体験していくような感じだろう
0251名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 17:07:08ID:1F6+gWXn物語は荒れ果てた荒野にて、空腹で主人公が倒れるところから始まる。
物語のキーパーソン登場、全身鎧で馬に乗ったやたらカッコ付け系の人物が主人公を助ける。
ここでは「あの干ばつの被害者か……」とか言わせるだけ。全体像は見せない。
宿屋あたりで序盤のストーリー解説。
主人公はみなしご。
干ばつの原因は、A国がB国の侵略を恐れて再起動させた古代兵器的ななにかによるもの。
300年前にも同じ事があり、キーパーソンはその時に古代兵器を倒した一族の末裔。
祖先の意志を継いで古文書片手に旅を続けている。
主人公は恩を感じて同行。その流れで初期イベント連発。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています