トップページgamedev
295コメント129KB

みんなでオリジナルRPGを作ろうぜ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 17:59:45ID:DKCfaXPY
さっきRPGツクール2000を体験版をダウンロードしたんだけど
だれか一緒に作りませんか?
0002名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:02:20ID:EecT/AT2
みんなでRPGゲームつくりませんか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1077106564/l50

みんなでオリジナルRPG作るぞ!INゲ製作 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147623346/l50

みんなで新世代RPGゲーム作ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071641830/l50
0003名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:03:01ID:EecT/AT2
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0004名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:03:43ID:EecT/AT2
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
0005名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:04:23ID:EecT/AT2
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5代目住職 ジュウシマツ和尚
0006名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:05:53ID:EecT/AT2
みんなでTSGを一からまったり作っていくスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143185897/l50

みんなでラグナロクを超えるネットゲーム作ってみね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1093834617/l50

みんなでFF作ろうぜ! 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1022758652/l50

みんなで考えようオンラインRPG企画書
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015928731/l50

みんなでFF作ろうぜ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1020024310/l50

みんなでオリジナルのロボットRPGを作ろう!6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147786552/l50

みんなで新しくエロゲー版ガンダムつくらない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1168192105/l50

みんなでシュミレーションRPGを作りましょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1124189736/l50
0007名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 18:37:31ID:DKCfaXPY
誰かいないですか?
力を合わせてがんばりましょう!
0008名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 20:30:27ID:qxfTB1gl
>>2-6
テンプレ乙
0009名前は開発中のものです。2007/05/30(水) 20:59:21ID:GioOgPP4
この手のスレって定期的に立つよな。
無能な>>1が板のローカルルールを読まずに、最低限のことすらしないの。
知能が他人より致命的に劣っているんだから、ゲームなんか作ってる場合じゃないだろ。
00108 ◆jS1vbFJDVk 2007/05/30(水) 21:09:01ID:5QNRfPdn
記念
0011名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 01:26:26ID:UiEAjIM6
RPGツクール作品は奇を衒った戦闘システム、独特の世界観
そういう物が評価され世間に出回っている。
しかし見事にどれも面白くない。
本当に面白いのはゲームバランスがしっかり取れた
DQや桃伝張りの正統派RPGなのだ。
みんなで一緒に作ろうぜ!

0012名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 01:31:54ID:mbxk6BN8
いやだよ、お前となんか。
0013名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 02:31:24ID:mvDuImzU
>>2-6
テンプレ乙 だよ、ほんとだよ
0014名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 14:55:58ID:RrkxTGU5
誰かいない?
一緒につくろうぜ
0015名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 16:52:55ID:3XuUc09u
ツクール2000な時点で却下
0016名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 17:03:47ID:cFXmVZaS
XPで良いから作ろうぜ!
0017名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 17:08:12ID:sXkJClHk
製品版すら買えない時点で却下
0018名前は開発中のものです。2007/05/31(木) 17:25:03ID:cFXmVZaS
作るとなったら買うよ。
0019名前は開発中のものです。2007/06/02(土) 01:41:27ID:sAoDNFyo
>プロジェクトスレッドについて
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。実際に動くものがあると説得力があります。

百年早ぇよ馬鹿
0020名前は開発中のものです。2007/06/02(土) 23:33:40ID:2PZ0aML8
んで>>1は絵でも描けるの?
0021名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 01:37:10ID:O01WYU+0
>>20
絵は好きだよ。
作ろうぜ。
0022名前は開発中のものです。2007/06/03(日) 02:34:07ID:lZWeCuhK
描けるならラフ画でもいいから何かうpしてくれ
0023名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 00:06:09ID:SX3VStr1
イストワールってすげえよな。
あんなの作ろうぜ!
0024名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 00:42:30ID:xUp5rAGo
Q:敵も強くなっていくシステムなら?
1.戦闘回数で敵が強くなる
2.レベルで敵が強くなる
0025名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 01:23:09ID:gBERq8wI
よし、そろそろ始動させようぜ。
おらワクワクすんよ!
0026名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 02:39:00ID:0S1OzlCJ
>>1は何を担当するの
0027名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 03:25:35ID:Zhuk8+Ss
>>26
システムとか考えるのは好きなんだけど
イベントとか苦手ですね。
絵は少し描けますが色は塗れませんね。
それよりもまず参加者共通の興味のあるネタを探さないといけないわけで
まずこの種を用意しないと始まりませんね。
でも種さえ見つかればそれを育てていけば良いわけです。
0028名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 03:33:26ID:Zhuk8+Ss
自分としてはアイテムの種類や奥の深いシステムなど膨大なRPGを作りたいのですね。
これはダンジョンやアイテムなどを付け足していけば良いわけだから
わりと簡単に出来ると思う。
しかしシナリオが無いと味気無いので1本の軸としてシナリオを書いて
後はひたすらアイテムやダンジョンを付け足していって
プレイヤーを圧倒するぐらいのRPG作りたいですね。
0029名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 03:35:08ID:Zhuk8+Ss
誰かこんなの作りたいってないですかーーー?
0030名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 03:37:20ID:0S1OzlCJ

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0031名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 03:38:44ID:Zhuk8+Ss
>>30
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
やるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0032名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 03:40:20ID:Zhuk8+Ss
まだまだ終わらない。スパークすんのはこれからだぜ
0033名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 16:57:16ID:SjrjZB6m
ゲ製作板って厨が多いんだな。。。。。
0034名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 18:38:45ID:tTk3FG6b
>>1にどんな技量があるかもわからない限り
誰もついてこねーよ

まずは何かうpしろ話はそれからだ
0035名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 18:52:04ID:t4GR+vNp
このスレ再利用してもいいかな?
0036名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 19:07:11ID:IVlGmray
いいんじゃね?
0037名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 19:16:16ID:h5fQFvSE
再利用って全く別の趣旨にするのか?それはちょっと・・・
みんなで作るスレなら大賛成だけど。
0038名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 19:27:25ID:txO8reOD
再利用するならローカルルールに沿ってやれよ。
0039名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 21:01:37ID:cVi1egwt
同じようなスレが過去にいくつもあったけど、結局完成しなかったよね
生き残ってるのはロボットRPGスレくらい
0040名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 21:27:14ID:g58Ctl0e
今まで続かなかったのって結局は意見が対立したり
纏まらなかったりしたのが原因だと思うけど

そこで提案したいんだが、ライブアライブみたいな
いろんな小さくした話をそれぞれが担当して、くっ付けていって
大きいゲームにするのはどうか?
イベント無しでダンジョンだけ探索する世界でも良いし
シナリオに拘りたいなら拘って書けばいい。
最初に小さな世界に異空間みたいな扉を作って
それぞれ好きな世界にプレイヤーが行くというのはどう?
一人で大きなゲームを作ろうとしたら大変だけど
ダンジョンと町だけの小さな世界なら簡単に作れるし
それぞれが集中して拘れると思うけど。
0041名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 21:31:39ID:g58Ctl0e
これだとゲーム作るのが苦手な人も
イベント無しの大きな遺跡のダンジョン作って
てきとうに神が作った遺跡みたいな設定にすればいいと思う。
ダンジョンに宝箱配置や敵配置なんて簡単に出来るだろうし
手軽にみんなで作ろうゲームに参加できるし
どうだろうか?
0042名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 22:24:46ID:4+VwR7Zu
手軽に参加できるの話考える奴だけじゃん。
絵とPGが死ぬんじゃねぇの。
まぁ話考えた奴が絵も描くって言うならいいんじゃね。
0043名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 22:32:36ID:YfsXvj/2
協力してもいいんだが、ほんと詳細が全然わからない現状を何とかしてくれ。
理解したことは
オーソドックスなRPGが目標で開発環境はツクール2000(体験版)で>>1は絵が描ける、シナリオは無い。
仕様は>>8,>>24,>>28,>>40-41
このうちどれが>>1の書いたことなのか不明。
とりあえずお願いだから詳しくまとめて。
0044名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 23:05:41ID:/x/Y3KzN
では今から個人的にまとめたいと思います。
そして異論があればその都度指摘して修正していくと言うことで。


【まとめ】

【開発環境】
RPGツクールXP

【企画】
ライブアライブ式(なんて言えば良いか分からない)RPG
それぞれの参加者が小さなRPGを作ってそれを繋ぎ合わせて構成する。
プレイヤーは異空間からそれぞれの世界を自由に旅をして冒険する。

ゲームとしての統一感を出すために
主人公、序盤の導入部(異空間に自由に入るように出来るまで)、ラストの展開、
はみんなで考えて作るものとする。
それぞれの世界からキーアイテムを手に入れて
ラストに突入という展開が無難だろうか。
なお主人公はそれぞれの世界に任せるかは議論の余地があるかも。

一つの世界はあまり大きくなりすぎると一人で作るのは大変だから
ダンジョン1、2つ、町1つ、ショートシナリオ1つあたりが無難だろうか。
もちろんこれも協議しだい。

内容やジャンルがあまりかぶるとゲーム全体としてのバランス感がおかしくなるので
ある程度、SF,ファンタジーなど予め協議してそれぞれが担当する。

※以前の書き込みでこれ以外の内容は一切無視して忘れてください。

0045名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 23:10:30ID:/x/Y3KzN
なお「異空間」とか「それぞれの世界でキーアイテムを見つける」とか
ありきたりな感じで言ってますが、これはただ言ってるだけで
「書物の中」とか何でも良いわけです。
これも協議したいと思います。
0046名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 23:15:20ID:/x/Y3KzN
あと肝心な「システム」の話ですが一つ提案したいのがあります。
気に入らなければスルーか、対案を出してください。

【システム】視覚的成長方式(仮名)

<A案>ある施設、または宿屋に泊まることにより精神世界に飛ぶ。
    中はいくつかの小部屋に区切られており、ドアに鍵がかけられ
    それぞれの小部屋にはいくつかの宝箱がある。
    FF10のスフィア盤の一マスが一部屋と考えれば分かりやすい。
    ドアや宝箱はあるアイテム(心の鍵など)、あるいはあるポイントを消費して
    開けることができる。
    宝箱を解放したら「ステータスアップ」「スキル習得」などができる。
    いくつかの小部屋を選んで進んでいき選ばれなかった部屋は
    2度と入れない。
    どの部屋を進んでいくかで成長結果が変わってくる。

<B案>ある施設、または宿屋に泊まることにより精神世界に飛ぶ。
    中には8個の宝箱があり全て空っぽである。
    その中にいろんなアイテムを入れることでスキルが覚醒される。
    どのアイテムを組み合わせるかで様々なスキルが発動する。
    例えば全体回復スキルは「癒しの石」+「溢れる愛」で
    蘇生スキルは「癒しの石」+「天使の十字架」だが
    どちらも癒しの石がいるが、癒しの石は1つしかないレアアイテム
    で悩むとか。
    それぞれの宝箱は何度も出し入れができ、アイテムが消耗されることは無い。 
    ちなみにB案においてのステータスアップは単純にレベルアップで行う。

※ちなみに精神世界とか宝箱とかの設定はいくらでも変えてOKです。
0047名前は開発中のものです。2007/06/05(火) 23:59:15ID:TDRuVR5B
1プレイでコンプ出来ないってのは、きつい言い方すると前世紀、つまりスーファミ時代の発想だと思う。
0048名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 00:11:47ID:IWHqLnKU
>>47
ライブアライブはスーファミだからそれでおk。
0049名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 00:13:11ID:IWHqLnKU
とりあえず>>1にはトリップつけて欲しいな。
あとはまとめサイト。
00501 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 00:23:45ID:kMChdIk/
実はWiki作ったこと無いんですが、やってみます。
00511 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 00:26:00ID:kMChdIk/
>>47
ん?何が駄目なんですが?
ちゃんと言ってくれれば修正していきます。
まだ何も決まってないわけですから。
00521 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 00:33:34ID:kMChdIk/
Wikiの種類が多すぎてどれにしていいやら・・・
0053名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 00:35:57ID:OH0hDezX
短編をくっ付けるのはいい考えだと思うけど、具体的にいくつくらいにするのかを考えた方がいいかも。早めに決めないと参加者が増えた場合まとまらなくなるかも。

あとシナリオ参加してみたい
0054名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 00:42:08ID:kAjF+9ZT
>>51
「あちらを立てればこちらが立たず」的な作りは、机の上で考えてる分には面白そうに感じるが
現実にはよっぽど魅力的な要素による引きがない限り、単にうざいだけの要素にしかならないって事。

あと、何気にバランスとりが一気に難しくなるのも大きい不安要素。
00551 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 00:52:58ID:kMChdIk/
>>54
確かに自由に世界を行き来できたらバランスが難しそうですね。
かといって一本道で世界を繋ぎ合わせていくとバランスは取りやすいけど
何か物足りない感じがします。
そこら辺は議論の余地はありそうですね。

引きに関しては全体的な柱になる(導入部、ラスト、世界を駆け回る動機、なぞ)
の部分がかなりしっかりする必要があるかもしれないですね。
個々の世界に関してはそれぞれ自由に作って欲しい気持ちがありますね。
00561 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 00:57:49ID:kMChdIk/
>>53
たしかにそうですね。
DQ7だと16枚の石版であのボリュームですから
とりあえず8世界はあれば良いでしょうか?
ただ自分としてはプレイヤーを圧倒するぐらいのボリュームにしたい気持ちがあります。
そういうプロとの比較で考えたら、その無茶な素人発想が武器になると思いますから。
でもあっさりまとめたいならそれもまた良しです。
議論しだいですかね。
0057名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 02:28:38ID:JJUOVi5E
うわ、>>1かよ
こりゃ終わったな
0058名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 04:57:47ID:LaAe8U8W
色んな共同製作スレ見てきたけど
こりゃ完全に企画倒れするパターンだわ
早めに諦めたほうがいいぞ
0059名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 05:29:18ID:5Z9J07a3
ど素人が必死こいてWiki作りました。
編集とか覚えたばかりの下手っぴなので
どんどん編集してくれると助かります。
http://mywiki.jp/1015/%82%DD%82%F1%82%C8%82%C5%83I%83%8A%83W%83i%83%8BRPG%82%F0%8D%EC%82%EB%82%A4%81I/FrontPage/
00601 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 05:30:00ID:5Z9J07a3
>>59
トリップつけ忘れ
0061名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 10:36:44ID:o43jy4dk
>一本道で世界を繋ぎ合わせていくとバランスは取りやすいけど何か物足りない感じがします。

>自分としてはプレイヤーを圧倒するぐらいのボリュームにしたい

>その無茶な素人発想が武器になると思います

NO! いけなーい!

とりあえず今からでも遅くないから、身の丈のあった範囲に考えを改めるんだ!
0062名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 11:30:45ID:FOpGSzyv
失敗する要因。
参加者が簡単なゲームの一本も完成させたことがない。
00631 ◆gYINaOL2aE 2007/06/06(水) 12:31:30ID:ZjNT6bYu
>>61
はい。考え改めます。
確かに身の丈にあった範囲は大事です。
そしてまだ何も決まってないわけですから、そういう指摘がゲームを
形作っていくわけで、指摘や助言をこれからもしてくれると助かります。

ところでみなさん少し考えてみたんですが、
例えばプレイヤーの立場で考えたときに、最初はダンジョンも狭く難易度の低くイベントも
あっさりめな世界からやがては、広いダンジョンで難易度が高い深いイベントの世界へと
攻略していくのが自然だと考えます。
しかしそれぞれの参加者が好きなように各世界を考えたら
序盤でいきなり難しい世界にぶち当たったりする理不尽さが出てくる可能性もあります。
なので予め参加者はある程度の方針を決めることが大事ではないでしょうか?
まずそれぞれが「どういう世界にするか」という事を決めるのは当然のことですが、
「この世界は序盤に攻略する世界なのか、終盤に攻略する世界なのか」という事も
ある程度世界のランク付けを決めた上で手分けして製作に取り掛かるべきだと思います。
ランク付けは別にレベルでも良いわけです。「この世界はレベル10あたりから攻略する」とか。
ゲームバランスを考える上でも重要だと思います。
みんながみんな終盤の世界を作っても意味無いわけですから、序盤世界担当、中盤世界担当
というような手分けする事になると思います。
そしてアイテムやモンスターなども数に限りがあるので、一つの世界に100のアイテムや
200のモンスターなどは不可能なので、これもある程度の限度も考える必要があります。
まとめますと・・・
・どういう世界を担当するのか?
・その世界は序盤に攻略する世界か?中盤か?後半か?
・アイテムやモンスターの数はこのぐらい
などを決める必要があると思います。
0064名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 22:09:40ID:J5754Lfa
協力者の皆さんは>>1がツクール使いこなせるようになるまで応援してあげて下さいね^^
0065名前は開発中のものです。2007/06/06(水) 22:10:53ID:bNQM58ZL
>>63
とか見てると、ただの企画厨としか思えません^^
00661 ◆gYINaOL2aE 2007/06/07(木) 17:12:38ID:d+HCdznp
誰かいないですか?

とりあえず各世界を簡単に攻略レベルごとに分ける項目を更新しました。
その発想は駄目だという方は意見を求めたいです。

当分の目標としては
ストーリーの導入部と各世界に飛べる中心施設の設置と考えています。
あとはひたすら各世界のシナリオをくっ付けていけば良くて
シナリオ募集をしながらほどよく溜まった所で「ラストの展開」で蓋をすれば
一応はゲームとしての形にはなると思います。

0067名前は開発中のものです。2007/06/08(金) 20:10:20ID:lcLRMU3r
妄想が得意なのは解ったから、とりあえず簡単なゲームの一本でも作ってうpしろ。
話はそれからだ。
0068名前は開発中のものです。2007/06/08(金) 23:03:57ID:tCx2dPb8
【離脱・長期不在】
・長期間連絡が取れなくなる場合は事前に連絡しておく
・止むをえずスタッフを抜ける場合は連絡必須。音信不通は後任募集等に支障が出る
・連絡がつかない人は1カ月を目安に除名
・まとめサイト管理人は抜ける前にサイトを消す。古い情報がいつまでも残って周囲が大迷惑

【まとめ人の条件】
・まとめ人はすべての作業において若干の知識があるのがベター
・「何もできないから」という理由でまとめ人になる奴はヤバイ。だめなやつは何をやってもだめ
・憎まれ役になる覚悟ができている

【設定厨】
・横からちょこちょこ口を出すだけでスタッフ気取りの困った人。それが設定厨
・何も取り得がないので、とりあえずライターで参加表明する。作業は死ぬほど遅い&お粗末
・そのくせメッセで毎晩雑談をしている
・脳内で年単位のスケジュールを組んでいる
・盛り上げ役を自称。作業と無関係な雑談を続け、無意味に掲示板やチャットを借りる(無料の)
・作業が早い人を「頑張りすぎ」と非難する
・作業やってるかと聞けば「やってます」。見せてと言えば「できあがってから」
・「マターリやりましょう」「無償だから気張らずに」が常套句

【素材やシナリオが揃ってない時のスタッフがやるべきこと】
・シナリオ:続きをどんどん書く
・絵師:シナが上がっていればそれを描く。そうでないなら落書きをしまくる
・音:汎用的な曲を作る。あと別のスタッフのリクエストとか聞く
・スクリプト:インターフェース開発。または効果の洗練
0069名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 03:16:19ID:IgoV2tbc
オープニング・エンドぐらいは組まないと中々手を挙げられないよ

この手の企画で一番ダメなのは暗中模索の中でダラダラ続けること
とりあえず骨子になるようなモノぐらいは見せてもらわないと、肉付け担当は動きようがない

オムニバス型にするんなら、
導入部分→各シナリオへの移行部分(シナリオ省略)→幕間&移行部分→仮エンディング、ぐらいは必要
主要キャラもある程度決め、暫定的なアイテム・敵などのデータも作り、世界観・ゲーム進行の流れもある程度形にしないとね
0070名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 12:31:47ID:COXq3E9C
みんなで決めましょうっていうのはほぼ100%意見が分かれたときに頓挫する。
発起人が確固たる信念で(例え叩かれても)基礎を固められないときついやね。

大体組み合わせる魅力が無いんだから、各個人が小さいRPG作って単独で発表した方が良い。
0071名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 13:29:38ID:IYBAavpF
頼むからオリープを語るなよ。
>>70
オムニバス型には賛成。というかこれしか実現できないような気がする
0072名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 14:41:03ID:Hjy44S4U
>>71
オリープは消しました。
オリープスレは初代から書き込んだりして
自分なりに色々思うところもあったんですが
思い上がりでした。すいません。
0073名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 14:46:08ID:Hjy44S4U
>>69
確かにそうですね。
とりあえず作ろうと思ってるんですが
メインストーリーをシリアス、不思議、のほほん、のどれにしていいか悩んでます。
オムニバス型なら「のほほん」か「不思議」が良いと思うんですが
シリアスしか思い浮かばない。
0074名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 14:51:52ID:bJQkbc5M
悩みたいだけ悩めばいい
死なない程度にな
0075名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 15:45:47ID:R6i5mjdA
>>73
今の所、どういう人材が欲しいんでしょうか。
ただ「いっしょにツクりましょう」と言っても、漠然としすぎて何もまとまりませんよね。

・グラフィック(キャラ/敵/マップ/フェイス/エフェクト/ピクチャ)
・音楽(BGM/SE)
・シナリオ(キャラ設定/世界設定/装備品/アイテム/ストーリー/演出/セリフ)
・制作(オーサリング/イベントスクリプト/各種パラメーター調整/テストプレイ)
・管理(スケジュール調整/素材管理/コミュニケーション解決)

他にもポジションはあると思いますが。

で、発起人さんはどの役割を担う(担える)んでしょう?
少なくとも「こことここは自分でできるし、ここまでやった。後はあれとそれについて手を貸してほしい」
というくらいじゃないと、協力のしようがないかと……
0076名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:01:51ID:bJQkbc5M
そういう形の現実的な分業じゃなくて、各々が小シナリオのゲームを一から作る。
で、それを合体させて完成、みたいに考えてたんだろ>>1は。
かなり無理ありまくりだが。
だからゲーム製作なんかやった事の無い>>1の妄言スレだと不安がられて誰も集まらないワケだ。
違うか?
0077名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:09:53ID:bJQkbc5M
>>1は最初っから大作RPGが作りたいんだろ。
全くの素人なのに。
小規模のゲームを皆で持ち寄って合体させて大作ゲーム一丁あがり、と。
0078名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:16:01ID:Hjy44S4U
>>75
お返事ありがとうございます。
自分が何ができるかといえばシステムを考えたり、
あと少し絵は描けますが、色を塗ったことが無いので
実用的では無いかもしれません。

そこに書いてるような能力者の方が集まってくれれば
嬉しいのですが、現実的ではないので
とりあえずは、少し親身になってくれて批判やアドバイスをくれる人または
少しシナリオを書いてくれる人が一人だけでも(コテハンならなお嬉しい)いてくれると助かります。
あとは口だけ出してくれる人が数人いれば嬉しいです。

とりあえず動くものを出さないといけないので
中心施設、石造の意識世界(成長システム)、各世界を1つぐらい作ってみようと思ってます。



0079名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:40:19ID:bJQkbc5M
つまり「みんなで〜」ってのは具体的な分業の話ではなくて、
初心者の自分を手助けしてくれる友達募集って意味合いが強かったって事だ。

違うか?
0080名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:49:54ID:Hjy44S4U
>>79
いや、みんなで作りたいし能力者が集まってくれると嬉しいと前置きしてますが、
ではこれを作って欲しいと頼んだら「作れないくせに」とか
「他力本願だ」と言われるわけですから、それではと自分が序盤の骨格を作ったら、
結局それに対して批判なり助言なりという形になっていくわけで
どうしてもそういう表現になってしまうんです。



0081名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:56:43ID:R6i5mjdA
>>78
よく分かりました。
とりあえず動くものを出す、という事は良い事だと思います。
ただ、今お考えのあらゆる設定を一度忘れて、ショートショートでも良いから「話が完結している」作品にトライしてみてはどうでしょう。

魚料理に例えるなら、まず魚を釣る。さばく。調理し、盛りつけをし、食べてもらう。
おいしい料理を食べてもらう事ばかりに気を取られて、魚の釣り方もさばき方も知らない、それが今のあなたですよね。

まず、魚を釣ってみましょう。
それがおいしい料理になりそうなものなら、様々な料理人が腕によりをかけるかもしれませんよ。
0082名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 16:58:49ID:bJQkbc5M
普通にゲーム作るなら「能力者」とか特別な人はいらないんですよ。
経験者が集まって、できる事をやればそれなりの物になる。
全くの未経験者が「大作」ゲームのプロジェクト(やる気は買いますよ)を引っ張ってまとめあげるなんて不可能。
そこが他力本願と思われても仕方のない部分。
小学校の算数ができない人に大学の問題が解けますか?
何事にも段階、順序がある。
そこを理解してほしい。
0083名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 17:01:56ID:bJQkbc5M
奇しくも内容が被ってしまった。
>>1よ、マジレスしてもらえるだけ幸せだぞ。
0084名前は開発中のものです。2007/06/09(土) 17:05:02ID:Hjy44S4U
>>81
>>82
分かりました。アドバイスありがとうございます。
よく考え直します。
0085名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 02:02:19ID:Aq3Wgt1f
シナリオ提供ありがとうございました。
あの時の方だと思うのですが、この前は私の責任で嫌な思いをさせてごめんなさい。
とりあえず何か動くものを出そうと思ってるのでヨロシクです。

0086名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 04:16:48ID:Rx0Qs06h
スレタイを「みんなでオリジナルRPG作ってくれ」に変えるべき
0087名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 04:32:18ID:f27G087f
「みんなで俺の考えたオリジナルRPG作ってくれ!」
のほうが正確だな
0088名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 05:28:14ID:j6YwWb8X
>>86
>>87
だからまだ何も決まってないんだって。

企画厨じゃないなら何か動くもん見せろっていうから
とりあえず作ろうと思ってるんですよ。
作ったら作ったで「お前が考えたRPGじゃないか」っていわれても
じゃあどうすりゃいいんだ?って話だし何度も何度も「設定は全て暫定処置」だって
言ってますよ。
0089名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 06:30:32ID:cvX6GExW
なんでまだ何も決まってないのにスレ立てたの?
ねぇなんで?
0090名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 08:10:57ID:xJrBCw9o
いいんだよスルーで
何も出来ない奴が口でクソ垂れてるだけだから

0091名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 10:41:37ID:j9NMYuGQ
>>1
何を今更って感じだろうけどさ
端から大作に拘る必要は無いんじゃない?
まず作ってみて、それから色々考えるのがいいと思うよ。
皆で作ろうって人集めるのは道具と技術を揃えてから。
上達するうえでのアドバイスを聞くなら意味があると思うけどね。
「〜しようぜ」って態度は自分に能力があることを示してからじゃない?
まぁガンガレ!
0092名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 13:05:47ID:ynmdlwjS
>>91
確かにそうですね。
少し冷静になって考えて見ます。
0093名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 14:30:42ID:qyYrM1OY
良くある流れ

・企画厨が事前準備無しでみんなで作ろう(他力本願)スレを立て、ローカルルール違反だと批判を受ける
・ローカルルール違反の批判をかわすため、スレを立てる前に作らなければならないまとめサイトを後から作る
・本人はスキルも何もないしメンバーも当然集まらない
・まずは最低限動くものを用意しろと言われじゃあ作ると言う ←今ここ
・結局モノは出せずフェードアウト
・忘れ去られた頃に誰かが意味もなくスレを上げる

そして定期的に類似スレが立つ
0094名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 16:23:50ID:kcJHFC3V
類は友を呼ぶスレで傷を舐めてもらっていますw
0095名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 18:28:54ID:yJrJNiWv
Wikiが見れないな。
どういうことだ。
0096名前は開発中のものです。2007/06/10(日) 23:02:56ID:bnQOeLXN
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0097名前は開発中のものです。2007/06/11(月) 01:11:55ID:R/VJqFfq
もうちょっとじたばたして欲しかった気もするがな
0098名前は開発中のものです。2007/06/11(月) 01:19:43ID:C14/m6y9
よし、この製作スレも無事に潰し終わってノルマ達成。
組織に報告しなきゃ。
0099ニューマノイド2007/06/12(火) 02:40:39ID:GPr7HUNu
なんといクソスレ
間違いなく空中分解する
0100名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 03:06:40ID:KBMuQT0z
ニューマノイド久しぶりだな
0101名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 17:06:48ID:Zr+wv55h
まあツクール使いこなせるようになってからまた来なよ
その時は間違っても>>1ですとか名乗らないようにな
というかVIPでやれ
0102名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 17:22:14ID:r4dgcrTP
勝手に潰さないでください。
まだまだこれからです。
昨日からドット絵の修行も始めましたし。
生きがいを捨てるわけにはいかない。
0103名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 18:14:52ID:DOXuuURd
まあ頑張れ
化けないとも限らんからな
0104名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 18:43:20ID:mQ4DoqZD
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0105名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 18:51:41ID:tkwB57M/
ドット絵の修行なんかより
ゲームを作るって事の修行が先だろ

この調子じゃ二度と復活はないな
0106名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 19:34:58ID:DOXuuURd
世界一のドット絵職人が誕生すれば、それはそれで
0107名前は開発中のものです。2007/06/12(火) 19:40:36ID:FetmI70k
シナリオは協力者に任せて自分は絵の支援に徹するならそれもいいと思うよ
フリー素材と同等のものが描けるようになるまで何ヶ月かかるか知れないけど
それまでに協力者が現れるといいね
0108名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 10:36:24ID:HbNjxYVE
結局動くものを出さずに終わるパターンだな。
01098 ◆jS1vbFJDVk 2007/06/13(水) 20:32:59ID:yzC/oiVX
みんな 自分のことで精一杯。
0110名前は開発中のものです。2007/06/13(水) 23:11:19ID:fjhBznBt
だ・・・だれか・・・ぼくのRPGつくってください!
えっと・・・オンラインゲームがいいです!!特にメイポ!(メイプルストーリの略だよ!!)
おねがいします!
これはぼくのゆめなんです!

ぼく・・・2chの皆信じてます・・・。
だから・・・お願いします!!!!!!!
0111名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 06:47:00ID:BIITh8dv
> 790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/13(水) 13:47:13 ID:Ax8au9JC
> はじめまして!
> だれかRPGつくってください!
> ぼく・・・初心者で(爆
> ぼくがストーリきめたのでおねがいします!!
>
> では(ぇ
>
> 791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/13(水) 14:09:11 ID:Ax8au9JC
> 作ってください!
> ぼくにはRPGを作る夢があるんです!!!
>
> ・・・お願いします!
>
> 793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/13(水) 17:43:50 ID:Ax8au9JC
> >>792
>
> 厨房に釣られた厨房乙
>
> 796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/13(水) 22:16:00 ID:Ax8au9JC
> 794-795>>
> スタッフ乙
0112名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 13:45:15ID:28TdBHMG
>>111
ちがーーう。
ストーリー、テキストは全く駄目って何度も言ってますよ。


しかしXPをやっとこさ取り寄せて作ってるけどなかなか難しいね。
何時間も熱中してしまうくらい面白いけど。


0113名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 14:56:54ID:eM6gA8oX
以後、スルーで。
0114名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 18:18:26ID:G+IButC9
身近な友達巻き込んだ方が早いんじゃねーの
0115名前は開発中のものです。2007/06/14(木) 18:38:28ID:mWRfgtE6
>>99
離陸できると思ったか?
0116名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 00:56:59ID:oLmvekvr
離陸すらしなければ空中分解はあり得ない。
0117名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 11:40:39ID:p+To8aZt
だ・・・だれか・・・だれか!
だれか・・・だれか!!だれか!(だれか!!)
だれか!
だれか!

だれか・・・だれか・・・。
だれか・・・だれか!!!!!!!
0118名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 12:23:30ID:ZUHz7tvT
嘘だっ!! 嘘だっ!!
嘘だっ!!
嘘だっ!! 嘘だっ!! 嘘だっ!!
嘘だっ!! 嘘だっ!!
嘘だっ!! 嘘だっ!! 嘘だっ!! 嘘だっ!!
嘘だっ!! 嘘だっ!! 嘘だっ!! 嘘だっ!!
0119名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 19:12:10ID:4/Q/JTil
アップロードの仕方が分からん
0120名前は開発中のものです。2007/06/15(金) 22:17:33ID:qN+EdiXC
>>119
アップロードしたい場所(アプロダ)はどこだ?
0121名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:08:03ID:REI90Kqt
>>120
さすがにそれぐらい自力でしないとまた叩かれるんで
勉強してきます。
0122名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:29:21ID:5xeGPEdF
>>121
いや、そこにあげちゃダメだろ、っていうアプロダもあるんだよ。
ヘタなところにアゲると、まともにDLできない場合がある。
そして当然ながらアプロダ初心者がそのようなヘマをする。
アップロードしやすいトコよりも、ダウンロードのしやすいトコにアップロードするといい。
0123名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 01:46:24ID:REI90Kqt
>>122
ここが無難って所があるんでしょうか?
サイト数も多くて、やり方も分からないから戸惑ってるんですが
なんかFFFTPってソフトがいるらしく、それはダウンロードしたんですが。
0124名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 02:42:33ID:IrT9QEWN
晒しage
0125名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 07:56:03ID:TttK3ZF6
これは高度な釣りですね
0126名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 12:30:36ID:EUe2OGFr
ツクール初心者以前にネット初心者でしたか
0127名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 17:03:29ID:6yIRa25M
目覚め始めたニートみたいな口調ですね
0128名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 18:39:11ID:elhIWEEr
http://www.rupan.net/uploader/download/1181986496.exe

まだオープニングは作ってないですが
成長システムの概要は固まりました。
パスは1です。
数値に関しては全くいじってません。
0129名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 23:10:37ID:JaC48Mgs
いきなり名無しがあげたexeなんて踏めるかよ
0130名前は開発中のものです。2007/06/16(土) 23:22:05ID:5xeGPEdF
>>128
exeファイルをあげるのは避けたほうがいいな。
アップロードファイルがエグゼ形式だとわかると普通はDLしないから。

今の段階のものを見せられても何とも言えん。
もうちょっと作りこまれてから判断かな。

それと、内容がたとえこれみたいにショボくても、
「readme」を添付するのは忘れずに。
このファイルは「誰」が作り、(この例だとゲ製板みんなでRPGスレのレスNo.〜)
「何」というソフトを使って製作され、(ツクールXP)
起動には「何」が必要です、(ツクールXP用RTP)
みたいな情報をいれておくこと。

つか、いろんな意味で初心者っぽいけど、2chで活動して大丈夫なのか?
0131名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 00:12:25ID:SVSg6nOl
>>130
うーんなるほど。
いろいろ難しいですね。
勉強してきます。
0132名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 02:19:07ID:V/dNcTn6
>>1育成SLGスレはここですか?
0133名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 03:51:18ID:SVSg6nOl
今日も寂しい夜ですね。
0134名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 08:13:17ID:p9cOzLTT

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 'A` ∩< 常識がうp
 (つ>>1丿  \________
⊂二_ ノ
   (_)
0135名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 12:01:50ID:gmNOzNvt
>>1
まだ何を作るって決まってないなら
俺が作ってるゲームを手伝ってくれないかな?
ちなみにツールはツクールXP
メンバーも七人ぐらい既にいるけど
それでもよかったら…
0136名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 14:55:53ID:4+m/ef0x
>>135
どんなゲームなんですか?
0137名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:14:55ID:gmNOzNvt
>>136
>>1 さんなのかな?
01381 ◆gYINaOL2aE 2007/06/17(日) 15:20:48ID:4+m/ef0x
>>137
1です。
0139名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:26:50ID:gmNOzNvt
じゃスクショ張るって感じでいいかな?
0140名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:30:11ID:4+m/ef0x
>>139
見てみたいです。
0141名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:32:29ID:gmNOzNvt
了解です
ちょっと待っててくださいね
0142名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:42:22ID:xACQp/5s
↓ブラクラ
0143名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 15:50:55ID:p9cOzLTT
↓イメクラ
0144名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 16:01:36ID:WJ9e8Uqw
↓テレクラ
0145名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 16:19:13ID:gmNOzNvt
http://strawberry.web-sv.com/Sn/5/rre/bh2226.zip.html
遅くなりました

こんな感じです

1さん確認お願いします
0146名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 16:57:08ID:W8NbS+u+
いきなり名無しがあげたzipなんて開けるかよ
0147名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:03:28ID:Jdqzlz49
>>145
深い夢境というゲームですか?
何かレベルが高すぎて何を手伝うべきか分からないのですが・・・
01481 ◆gYINaOL2aE 2007/06/17(日) 17:05:06ID:Jdqzlz49
>>147は1です。
0149名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:24:32ID:SD7w0pls
こそっりとスレのか。
0150名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:26:06ID:gmNOzNvt
見てくれてありがとう
そのタイトルであってます
アイテムのネームとか実際にツクールで組み込むとか
シナリオを書き出すとか結構色々やって欲しい事があります

1さんが主にやりたい事ってありますか?
0151名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:34:34ID:d/o25Fjb
ふかい乙

俺と一緒にフリーゲームを作ってくれ!こっそりと
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1173107362/
0152名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:36:40ID:Jdqzlz49
>>150
私は主にゲームのシステムを考えたり、(漫画家志望だったので)絵を描いたりするのが好きなのですが
シナリオは全く駄目です。

そして

HPに行ってゲーム概要と募集内容を調べたんですが、
私にはあの精鋭部隊の中に入って出来る作業は無いと思いましたし、
邪魔になるだけそうなので、遠目からゲームの完成を心待ちにしております。



0153名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 17:41:07ID:gmNOzNvt
wiKiまで見てくれてありがとう
了解しました

>>1さんも製作頑張ってください

それでは
0154名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 19:36:40ID:YOtQOYy3
うぜえ、宣伝しに来ただけじゃねえか
0155名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 19:54:29ID:E3dPc4EE
そろそろ本来の流れに戻ろうぜ

>>1さん
動くものが無理なら絵を上げてみたらどうだろう?
0156名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 20:12:40ID:R5X+c0SF
>>154
流れ見ればそうでもないだろw

そんな事言ってるよりお前が手伝ってやれ
>>1 お前の為に怒れる >>154 仲間になってくれそうだぞw
なんか仕事振ってやれw
0157名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 22:24:29ID:eEk5ims9
>>155
スキャナを動かすと音がうるさいので明日上げようと思います。
動くものならもう見せたんですが、あれ以上作りこんでも
ただの作品発表スレになっちゃうんで。

ゲームの本筋は魔王ブラウザーの呪いによって異世界を彷徨う城があって
その城のいる「ネット」と「ポータル」という少年少女が異世界を旅して
魔王ブラウザーを倒すみたいな流れを考えてるんです。


0158名前は開発中のものです。2007/06/17(日) 22:55:55ID:Tn570D+N
>>157
一応、酉をつけといてくれないか?
01591 ◆gYINaOL2aE 2007/06/17(日) 23:10:03ID:HC09qgkL
忘れてました。
0160名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 04:32:29ID:W1Tc88Fu
ツクールのフリーゲームやりまくってるが
イベント作るのとか上手いなー。
なかなか上手くいかん
0161名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 08:40:36ID:J62I/HAE
イベントなんてなくしちまえ
0162名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 10:00:40ID:9u6dOjve
>>161
流石にそれは寂しいだろww
0163名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 20:01:27ID:9u6dOjve
>>157
いまいちストーリーがわからない
そこんとこkwsk
0164名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 20:54:03ID:4BSbKVQ3
>>163
序盤のストーリーは事細かに説明するほどのシナリオでもないので
実際に作ってみようと思います。
0165名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 21:02:09ID:EflNqjKw
絵は?
0166名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 21:11:24ID:9u6dOjve
>>164
なるほど
でもさ一応本筋なんだからwikiに書いた方がよくない?
0167名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 22:07:10ID:RYdC0Saa
>>165
色塗れないんでまだ実用的じゃないですが、
とりあえずささっと描いた絵です。
http://i-get.jp/upload/upload.cgi?mode=dl&file=2033
DLは1でお願いします。
0168名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 22:16:33ID:EflNqjKw
良いじゃん良いじゃん
0169名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 22:54:12ID:RYdC0Saa
>>166
とりあえず書いたんですが
まあ何かオーソドックスな展開ですが
あまり奇を衒ってもあれなんであんな感じにしようかなと。
0170名前は開発中のものです。2007/06/18(月) 22:57:33ID:RYdC0Saa
>>168
それはどうもです。
絵が塗れないとゲームには使えませんが
いずれはサイドビューバトルにしたいですね。
0171名前は開発中のものです。2007/06/19(火) 01:33:01ID:UQNgf3rQ
>>169
わかりやすくて
いいと思いますよ。
0172:名前は開発中のものです2007/06/19(火) 09:32:54ID:tbo7nznx
ツクール新聞
ツクール系無料素材(音楽・キャラグラなど)
ゲーム紹介のサイト

ttp://www.tkool.org/news/

激辛れびゅー
各種無料ゲーム評価サイト
ttp://gekikarareview.com/

知ってると思うが一応はっとく。

高評価のゲームをプレイしてみて製作に参考すると良い。
0173名前は開発中のものです。2007/06/19(火) 16:00:21ID:LrfFfslL
>>172
おお!それは知らなかったです。
いつもフリームやファミ通ばかり行ってたんで。
マジで感謝します。
0174:名前は開発中のものです2007/06/21(木) 15:24:01ID:CigFER9q
>>167
お絵かきしている時の必須アイテムはクーラー
暑いと汗かく→よっしゃ!渾身の出来だぜ!
額から水滴ぽたり→終了
同じ理由で飲み物にも気をつけろ。

0175名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 18:46:57ID:rjl7sZ4d
>>1
ttp://www51.tok2.com/home/nicknameay/fram.html
ここで同じような事をしている人が居るから、手伝ってくれば?
2chでやると悪い事も出てくるからさ。
0176名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 19:33:59ID:1wjdoEFQ
すいません。
Wikiの登場人物の更新してくれた方、本当に助かります。
すっかり忘れてました。
今オープニングを必死に作ってて80lぐらい出来ました。
とりあえず最低限の仕事が終わるまで口は動かさず手を動かそうと思ってました。
しかしシーン一つ作るのに何時間もかかるし難しい・・・
0177名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 19:35:08ID:1wjdoEFQ
>>175
確かに同じような企画ですね。
ビックリしました。
0178名前は開発中のものです。2007/06/21(木) 19:57:31ID:rLsZr9pI
>>176
気にしないでください。
あんなのでいいなら手伝いますよ。
0179名前は開発中のものです。2007/06/23(土) 05:14:27ID:mSGi+CXW
この本は、今の時代には珍しく極端に政治的な本である。
『地獄の黙示録』や『ゴットファーザー』、あるいはクリント・イーストウッド、オリバー・ストーン、
スパイク・リーなどの監督作品は、ハリウッドで制作された商業映画でありながら、アメリカ
知識人の文脈では「政治映画」というジャンルに分類される。本書はこれらの優れた政治映画映画を
導きの糸として、そこから、欧米の白人社会内を分断するカトリック対プロテスタントの激しい対立や、
リベラル対保守という政治的対立のほんとうの意味を、明らかにしていく。なぜなら、そこにアメリカ
社会を理解するための確信があるからだ。
同時に、欧米の白人社会の間にプロテスタントとカトリックという深い対立と差別の構造があることが
本書によってはじめて明らかにされる。こんなことは欧米の知識人の間では常識なのだが、彼らは
絶対にそのことを口にしないから、日本人はこれまで誰もはっきりと理解できなかったのだ。

副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」
0180名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 03:05:23ID:M0Fn4Bo9
一人で作るのって大変ですね。
0181名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 15:21:58ID:sDEFlXgp
一応オープニング〜一つ目の異世界の2分の1ぐらい作ったんですが・・・
なんか失敗の予感が・・・
DQ風に主人公は喋らないタイプにしたんですが、
ただの無口みたいになってるし、変な解説が入ってるしで・・・
うーん・・・

http://www.rupan.net/uploader/download/1182665896.zip/attatch
パスは1です。
反省点を教えてください。
01821 ◆gYINaOL2aE 2007/06/24(日) 15:24:10ID:sDEFlXgp
一応オープニング〜一つ目の異世界の2分の1ぐらい作ったんですが・・・
なんか失敗の予感が・・・
DQ風に主人公は喋らないタイプにしたんですが、
ただの無口みたいになってるし、変な解説が入ってるしで・・・
うーん・・・

http://www.rupan.net/uploader/download/1182665896.zip/attatch
パスは1です。
反省点はどこなんでしょうか。
バランス調整などはまだやってないです。
0183名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 16:23:09ID:tkHoOfqZ
なんか無理に解説をしてる感じがします。

個人的にはDQ風にしない方がいいような気がしました。

あとダッシュ機能がほしかったです…
0184名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 16:37:45ID:sDEFlXgp
やっぱ解説はウザイですね。
それとダッシュ機能はやっぱいりますか。
一応施設もコンパクトにまとめて転送装置も設置して
なんとかプレイしやすいようにはしてるんですが駄目でしたか。
0185名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 16:42:24ID:sDEFlXgp
またまたWikiの更新すいません。
ついゲーム作りに熱中して更新忘れてました。
密かに仕切りなおしとかも視野に入れて考えてるんで
なかなか更新が手付かずなんです。
0186名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 16:47:39ID:tkHoOfqZ
>>184
転送装置はいいと思いました。
ただダッシュはあった方がプレイする側にしてみれば楽ですね。

あと勝手ながらwikiを編集させてもらいましたm(__)m
0187名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 16:51:31ID:sDEFlXgp
>>186
ああ。貴方でしたか。
いつも迷惑ばかりですいません。
そうですか。やっぱダッシュはいりますね。
アドバイス助かります。
0188名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 16:55:01ID:tkHoOfqZ
>>187
いえいえ
こちらこそ上手くまとめられず申し訳ない。

陰ながら応援してるので頑張ってください。
0189名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 17:33:44ID:bNm0m9ps
現時点での最後と思わしきところまでプレイした。
色々と粗は目立つけど、とりあえずの可能性は感じたのでいいと思う。

以下、気になったとこ一覧。
・既出だけどダッシュ機能を切実に希望
 あの歩行スピードで地下から城まで戻れとかイジメとしか思えん。

・訓練場でポータルと3回も戦う必要はあったのか?
 1回でいんじゃね? 正直、攻撃を選択するだけの戦闘を3回も繰り返せとかイジメとしか……

・訓練場でのポータルとの会話の仕方
 右方向以外ではポータルに近づけないようにしてるみたいだけど
 そういった場合は、「条件分岐」でキャラが○方向に向いてる時〜
 みたいな感じで設定すればいいと思うよ。

・解説について
 俺は文章云々は置いといて、解説が入ること自体は気にならなかったけど
 不特定多数のシナリオが用意されるであろう今の仕様では
 統一感を持たせる意味でも止めといた方がいいかもね。

あと細かいこと。
・「」の最後に。←付けるのやめれ
・「」付けるなら「←が表示されている次の段からは最初にスペース入れた方が良くね?
・ハッキリと確認出来なかったけど、王様がバイオに『適わない』とか言ってたような気がする。
 『敵わない』←こっちだと思われる。他にもいくつが誤字があったように思う。
・フィールドで明らかに通れるであろう場所なのに、通行不可な場所がある。特に雪山。
・城の皆が居なくなったのに、猫娘だけが平然と生き残ってるのは仕様?

とまぁ、感じ。
期待してるので頑張れ。
0190名前は開発中のものです。2007/06/24(日) 19:24:15ID:SV3Rn3z5
>>189
いやー参りました。
かなり的確な指摘で図星ばっかりで恥ずかしいですね。

>訓練場でポータルと3回も戦う必要はあったのか?
確かに必要ないですね。
あんまりあっけなく終わっても残らないと思ってしつこくしたのが間違いでした。

>訓練場でのポータルとの会話の仕方
そういう機能があるんですね。オープニングはXPを覚えながら
作ってたんで、例えば最初は真上にジャンプできるとか知らなくて
キャラが叫ぶときに画面をクエイクさせたりしてました・・・

>解説について
確かにそうですね。
それとネットが今後ずっと解説で語ると思うとなんだか無理があると
思ってます。

>あと細かいこと。
「」の使い方は参考にします。
雪山は何でか通行不可になるんですが、確かにおかしいですね。
マップもかなり慣れてないので苦労しました。
猫娘はスイッチミスです。
あと精神解放値が減るはずなのに増えたり、
そこら辺は粗ありまくりでした。

とりあえず仕切り直しですね。
0191名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 05:26:03ID:Qg/n9Qey
色々考えたんですが、どう考えても仕切り直しという方向になりますかね。
3日ぐらい掛かりましたがしょうがないです。

そもそもいきなりポータルのようなキャラや解説でしか
表現できないネットを用意しても、もし他の参加者が
いても「そんなキャラ動かせるかよ!」って突っ込まれるのは
目に見えてるんであって本末転倒でした。

そこで再出発の方向性として

・プレイヤーキャラは一切喋らない、あるいは選択肢程度にする。
シナリオは各世界の登場人物で表現する。

・ゲーム性を高める。
プレイヤーキャラが喋らない事で、複数主人公キャラ選択や
仲間の入れ替えなどが自由に出来る。

・最初から闘技場から異世界の扉まで全ての施設が揃っており全て自由に行き来できる。
最初からラストダンジョンに行く事も可能(裏ダンはラスボス撃破後)。
強いダンジョンで宝箱を持ち逃げする事を避けるため
強力な宝箱はモンスターを設置するなどで対処。

・成長システムを改良。
解放レベルを設ける事で強力なレベルアップも可能にする。







0192名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 05:33:10ID:Qg/n9Qey
・他にゲームの特色付けるシステムも考案する。

・キャラの能力は
キャラ固有スキルと成長システムで覚えるスキルの2重構造。
キャラ固有スキルは一発逆転のハイリスクハイリターン的な
技にする。


とりあえず引き続き各世界を作りたい人募集中です。
現れなかったら一人で黙々と作るしかありませんが、それはそれでしょうがないです。
0193名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 05:36:13ID:Qg/n9Qey
とりあえずWikiは大幅に書き換えると思います。
0194名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 11:13:20ID:TvqXTr2G
うしゃー、俺が>>1の為に立ち上がるぜ!!!!

まずは企画概要を把握ッ!フムフム!!
次にうpされた作品から製作期間、ボリューム、クオリティなどを総合して、
>>1の能力を把握!!なるほどキミはそんな男の子なのネ!!!
さらに全てのレスとwikiを読み返し、そこから完成に必要な作業工程、
作業人数、を経験から見積もってみる!!こいつぁじゃじゃ馬だ!!!
最後に必要なスタッフの能力を自分の中での平均値と想定し、
実際に製作で使える時間や個々のモチベーションの低下など、
問題点や上で述べた事総合してはじき出された製作期間と完成確立はコレだ!!!!


無理ですゴメンナサイ(´ω`;)
ってのは俺だけじゃないハズだ!
0195名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 11:19:48ID:TvqXTr2G
うは、へんなトコに「、」あるし、
確率って漢字間違ってる。
駄文スマソ・・・・・。

でも俺>>1のこと大好きなんだぜ!
0196名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 17:06:04ID:YIkCbZzK
参加者のメリットが見当たらないように感じるな
こういうのってしっかり固めた一つの世界やそれだけで作品を語れるようなシステムを他人が借りれるっていう
二次創作的な魅力があるから参加すると思うんだよね
別の世界にして互いに干渉しないようにするなら、後者のシステムで惹きつけなければならない訳で
それが成長システムとかスキルという付加要素的なものではちょっとな
0197名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 18:54:24ID:brF18Qhq
>>196
うーんなるほど。
つまりこういうのはオムニバスというよりはしっかり固めた一つの世界を
作った方が良いというわけですか。
何か企画の根本から改める内容ですが、
自分としてはこの企画自体まだ全くの白紙ですから
例えば参加者が現れてそういう事を言ってくれれば
全然OKなんですよね。
ただ今の時点で一人で一つの世界を固めて「さあ参加してください」って言っても
たぶん無反応だと思うし・・・うーん・・・。
システムに魅力が無いなら欠点や対案を出してくれれば
まだ手応えはあるんですが、それも無いので一人で
手探りするしかない状態です今は。
0198名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 21:39:49ID:qwDRQl1m
多人数が参加しやすいようにオムニバス形式に、というのがそもそも正解かどうか。
>>40で言う、対立が原因で企画が潰れることより、
作業が進まないうちに制作者が逃げることのが多いと思うな。
そもそも世界を小さくまとめられる人は1人で小さく完成させるし。

確定事項はないから次の参加者が自由に決めていいと言っても、
3人目以降がそこに口出ししたいと言い出したら今度は対立が生まれるしね。

ゲーム制作は孤独な作業だということから目を背けては駄目だよね。
逆説的に言うと、1人で全てを完成させる気のない企画には参加がこないと思う
0199名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 23:22:56ID:Y6dvIaD1
>>1が正統派RPGしかやりたくないとかでなければ、ギャルゲーみたいなキャラ攻略のあるダンジョンRPGとかどうだろう。

財宝が眠る2Dダンジョンに〜人のトレジャーハンターが冒険に来ました。
プレイヤーは主人公を操作して、最下層(6階くらい)に眠る財宝の部屋を目指します。
ダンジョン内ではモンスターとの戦闘やトラップが仕掛けられており、他のハンターとパーティを組んで危機を乗り越えていきます。
また、各ハンターと冒険中に階層のボスを倒したり、重要アイテムを手に入れる毎に3段階のキャライベントが発生して、
財宝を狙う理由やそれに纏わる試練が訪れます。
財宝を手に入れればゲームクリアで、最後まで組んでいて3段階目のキャライベントをクリアしたハンターの個別エンディングを見られます。

まず、キャラ製作参加者はハンター1人のキャラクター作りから3段階のキャライベント、個別エンディングまで製作。
イベントを他のキャラと関連付けたい場合はそのキャラの作者と相談して連携。
その後、ダンジョン製作者は1人1階分のマップを担当、階層ボスや宝箱、トラップの配置場所を目安でいいから決めておく。
それらが終わった後にモンスター、アイテムの設定。スレで話し合って最終的な調整とテストプレイ。

駄目か?
0200名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 23:38:59ID:PrCMX0Ex
>>199
おお!
ネタ来ました!
なるほど面白そうですね!
ダンジョン探索系は好きなんで大賛成なんですが、
ただその企画だと少なからず技術者がいると思うんですが、それは
どうすれば良いんでしょうか?
キャライベントのシナリオ書く人と、キャラの絵を描く人です。
自分は絵を描くのは好きなんですが、色がまだ塗れないんで、
企画が決まれば色塗りの練習をしますが、
キャラシナリオは活字が好きな人に書いてもらわないと
形にならないと思うんですが、
うーん。。。


0201名前は開発中のものです。2007/06/25(月) 23:59:47ID:s8qujUHf
>>200
仮の絵でも適当なシナリオでもいいじゃん
「作るスレ」であって技術がある奴に「作ってもらう」スレじゃないんだろ
0202名前は開発中のものです。2007/06/26(火) 00:28:42ID:8Am9eUVd
>>201
そうですね。
確かに作ってもらうスレじゃないんですが、
そういうのキャラシナリオを書くのが好きな人なのかなと思って
聞いてみたんです。

そしたら無理に私がへたくそなシナリオは書く必要は無いかなと
思って。
0203名前は開発中のものです。2007/06/26(火) 00:34:49ID:kdES++zY
仕切り直しをするとのことだけど、現状のオープニングの流れでも
ネットの役目を各世界を旅することから、各世界の主人公を召喚することに変更すればいけるんじゃないかな。

たとえば、異世界Aの扉を開くと、ネットの世界とは完全に別物の>>199案ゲームが始まり
これをクリアすると、ネットの世界に戻り>>199案ゲームの主人公が召喚されので説得開始、そして見事仲間に。
こんな感じで仲間を増やしていき、全ての、もしくは一定数の世界をクリアすると
ラスボスがいる世界への扉が開かれるので、いざ最終編へ、みたいな感じにするのはどうだろうか?
ただ、これだと最終編でネットがいらない子になるので、そこら辺は要工夫。

あと、昨日聞くの忘れたんだけど
なんでポータルは、バトラーグラフィックで剣を持ってて
「剣は得意なんです」なんてセリフまで吐いてんのに、実際に装備してるのは『槍』なん?
重箱の隅を突付くようで申し訳ないが、すげぇ気になった。
0204名前は開発中のものです。2007/06/26(火) 01:04:43ID:8Am9eUVd
>>203
実はプレイヤーキャラを異世界毎に担当してもらう、つまり
そこで書いてるようなことも考えたりもしたんですが
なかなか自分の中で纏まらない部分もあって、悩んでたんです。
ただその頃には無性に無口なネットに違和感を覚えだした頃で
思い切ってネットに人格設定しようと思っても
現状ではネットが全てのイベントで受身状態になってるんで
全てのイベントを書き換えるのは大変かなと思ったんです。
後半では魔剣士バイオの悲しい過去なども書きたかったのですが
結局仕切り直しが良いのかなと思ってしまったんです。

あとバトラーグラフィックは作業後半で「とりあえずゲームの形にする」
為に急いで取って付けていったのでそうなってしまったんです。
とりあえずXPの初心者が初めから素材を吟味してても前に進まないので
仮で設定しただけです。
モンスターの設置も猫娘もうpする10分前に置いたんです。
もう少し余裕ももってうpすれば良かったですね。
城内の住民の生活観の無いまるでロボットみたいな台詞や
城の地下や異世界の洞窟に宝箱も設置してませんし
部屋の飾りなどもしてませんし
急いでやったのが原因で、あとからじっくり設定するつもりでした。


0205名前は開発中のものです。2007/06/26(火) 16:06:20ID:t66UwLc4
なんだかモヤモヤながら全体的なコンセプトが固まってきた。

・最初から各世界を自由に行き来できる。
 最初からラスボスとの戦いも可能。

・中央施設は異世界の扉、闘技場、防具屋、鍛冶屋など

・金は主に闘技場や賞金首で稼ぐ。

・ダッシュで敵を避け駆け抜けてボス撃破のようなアクションゲームの
 ステージクリア的なスピーディーな展開を目指す。

・成長システムの改良。

・武器錬成システム。敵撃破後に武器錬成値を得て武器を進化させていく。
 武器錬成値に種類を設けて、武器の進化を複雑にするかどうかは
 全体的な様子見ながら考える。シンプルな場合のほうが良い可能性もある。

・スキルは「キャラ固有スキル」「成長システムで得るスキル」「武器で得るスキル」
の3種類。

【小ネタ】
・ボスの強く出来るアイテムがあり上級者も楽しめるようにする。
・敵撃破後に「凶暴化(数倍の強さで襲ってくる)」「浄霊(経験地倍増)」
などがある。


とりあえず、ダッシュが必須という意見を聞くと、従来のRPGの枠を
壊す必要があると思い立ちました。
それなら逆に敵とのエンカウントをプレイヤーが支配できるほうが
良いかもしれない。
0206名前は開発中のものです。2007/06/26(火) 19:08:24ID:iu9IFtaD
Wikiの更新すいません。
あっちから書くように癖つけます。
0207名前は開発中のものです。2007/06/26(火) 21:08:07ID:jS+8QEd/
wikiを整理しました。
没ネタが混在してたために分かりにくかった為です。
昨日のダンジョン探索の案を出してくださった方は
あれから書き込みが無いですし、現状ではキャラゲーを一人で作るのは
無理そうなので、再び申し出てくれればその時にその案は
もう少し協議するつもりです。とりあえず今は消しておきますが
その案を否定してるわけではありません。

それと毎回wikiを編集してくれる方には感謝と同時に勝手な編集をして
すいません。

0208名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 00:51:08ID:GJ/+wKn0
今北。
>>182再アップは無いのかな。
0209名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 01:01:47ID:o2/QJRdI
>>207
wikiとても見やすくなりましたね。

毎回、増やすだけでだいぶ見づらくなってしまいましたね…
申し訳ない……orz
0210名前は開発中のものです。2007/06/27(水) 02:02:40ID:v06J09H0
>>208
あ、どうも。
もう没ネタですが、次に生かす部分もあります。
とりあえずバランス調整や細かいところは手を付けてないんで
イベントだけと思ってくれていいです。
http://www.rupan.net/uploader/download/1182876818.zip
パスは1です。

>>209
いえいえとんでもないです。
極めて独断的で強引な編集で
皆が同じような編集をやったら逆に混乱しますから。
0211名前は開発中のものです。2007/06/30(土) 02:57:56ID:/0Jgrl73
そして3日が経過した
0212名前は開発中のものです。2007/06/30(土) 16:57:09ID:tGR1hPWN
そして誰もいない
0213名前は開発中のものです。2007/06/30(土) 17:46:21ID:hZUWjM02
僕がいるよ(`・ω・´)
0214名前は開発中のものです。2007/06/30(土) 23:22:07ID:K2ppxeG4
駄目だ。成長システムで詰まっちまった。
ひらめきが来ない
0215名前は開発中のものです。2007/07/01(日) 02:30:49ID:BpGxCCOG
「成長しない」って事にすれば良いじゃん
0216名前は開発中のものです。2007/07/01(日) 03:18:27ID:sXp32lD4
('A`)
0217名前は開発中のものです。2007/07/01(日) 03:49:26ID:Hfaroetu
斬新で面白いかもしれないな。
実際に使う場合はそこからもう一工夫必要だろうけど
0218名前は開発中のものです。2007/07/02(月) 12:36:29ID:+o0cC51E
オープニングだけ出来ました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1183347273.zip

住民も4人しかいません。敵もいません。
オープニングだけです
今から異世界作ります。
0219名前は開発中のものです。2007/07/02(月) 12:39:07ID:+o0cC51E
闘技場を廃止します。
その代わり決闘システムを導入します。

武器錬成値を廃止します。
ややこしい概念を廃し現金で鍛冶をできるようにします。
武器錬成システムの内容も変更します。

忘れてました>>218のパスは1です。
0220名前は開発中のものです。2007/07/02(月) 18:00:48ID:slu/S9bq
>>1
おつかれ様です。
ダッシュ機能いい感じでしたー

まだまだ先は長いですが頑張ってくださいね。
0221名前は開発中のものです。2007/07/02(月) 19:20:07ID:zZaDsc5Y
>>220
ありがとうございます!
確かにもうダッシュ無しは考えられませんw
0222名前は開発中のものです。2007/07/02(月) 23:39:47ID:xBUDeZOC
もっと落ちにくいところにアップしてほしいな
前からちょくちょくROMってたからすげえ見たい
再アップお願いしやす
0223名前は開発中のものです。2007/07/03(火) 01:28:02ID:CCNxShEt
>>222
確かに落ちやすいですね。
もっと良い所あれば良いんですが・・・
それとちょっと考えたんですが、ほんとにオープニングだけなんで
さすがにあれじゃ面白味も無く失礼かと思うので
せめて敵配置したり最低限の事を
やって再アップしたいと思います。
全体的なゲームのイメージが整うまでもう少し作りこみます。
ちょっと待っててください。
0224名前は開発中のものです。2007/07/03(火) 20:00:55ID:CvGDb2dG
>>223
そうですか
じゃあ心待ちにしていやす
0225名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 22:10:55ID:uE/3LkL3
http://www.rupan.net/uploader/download/1183640615.zip
一応オープニング〜第一異世界終わりぐらいまで作りました。
大雑把に作って細かい調整や手直しはまだです。
とりあえず
・ラスボスといきなり戦える
・即席ながら鍛冶屋も設置(改良過程)
・20分の一の確立でモンスター凶暴化する。
・賞金首
などゲームの大枠的な部分は出来たかなと思います。
モンスターを仲間にしたり、ボスを強化するなどは未実装ですが・・・
あと経験値の設定をしてないのですぐレベルは上がります。
今のところレベル上限は4です。

パスは1です。
バランス調整なども含めて駄目な部分を教えてください。
0226名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 22:13:10ID:uE/3LkL3
酒場に行けば大体のゲームの説明が聞けます。
あとアイテムの名前など引き出しが無さすぎて本当に困っています。
アイテムの名前だけでも考えてくれる方を募集したいです。
0227名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 22:55:45ID:uE/3LkL3
http://www.rupan.net/uploader/download/1183643695.zip

こっちでお願いします
0228名前は開発中のものです。2007/07/05(木) 23:21:24ID:uE/3LkL3
http://karinto.mine.nu/ulink/uploader3/download/1183643492.zip


こっちにも上げました。
パスは1です。
初心者なのでどこのあぷろだが良いか分かりません。
0229名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 02:07:23ID:fEbDqAaO
RPGを作り込むには、莫大な量のアイデアが必要で、
それらは制作者が苦労してひねり出す物なんだ。
アイテム名くらいは募集で集まるかもしれないけど、アイテムに性能差をつけたり
敵の技やダンジョンのトラップを考えたり、うまく宝を隠す方法なんかも全部誰かが考えなきゃいけない。

この辺全部自分で作る覚悟はきちんとしておくべき。見えないところだけどすごく時間がかかる。
ここでめんどくさい作業をみんなでやろうーとごまかすと完成しなくなる。

意外なことに、町人の台詞は悪ふざけは無く、基本を押さえていて面白い。
この先の作り込みにいちばん労力がかかるのだろうけど。
オープニングや規約などの、冗長な文を読まされるのは個人的にマイナス。

真面目に作ってるみたいなので見直した。がんばってくれ。
0230名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 02:11:16ID:aazyDKBa
そだね。
全体的に無駄な部分をそぎ落とすと良くなりそう。

町のマップなんかも思い切って今の1/3程度の大きさにしちゃっていいと思う。
0231名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 03:07:01ID:Iktc4DYT
そうですか。やっぱオープニングは邪魔だったですね。
技術があれば演出したいんですが、手抜きっぽい感じになってますね。
それと無駄な部分って町マップ以外にも色々あるんですかね。システムとか。

しかし貴重なご意見ありがとうございます。
自分では全然気付かなかったので助かります。
0232名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 03:39:02ID:fEbDqAaO
スタート地点から宿や扉の部屋が遠いとか、宿泊や扉が開く演出のウエイトが長いとか。
敵も若干固い気がする。所々の1秒2秒が積み重なって微妙にストレスになる感じ。
でもこういう細かいところも大事だけど大枠作るのがおろそかにならないようにね。
0233名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 08:39:11ID:8jdxMvHe
>>232
確かに中央施設の構造にちょっと問題があるみたいですね。
それと扉や宿の演出は気になるんですね。
機能性を重視するかディテールに拘るかのバランスみたいですが
考え直す必要があるみたいですね。

敵が固いというのは(敵の防御はほとんど0にしてるんで)HPが多いという事だと
思うんですが、結構レベルアップすると与えるダメージが3倍4倍に
なってしまうんですが、それでももっと弱くしたほうがいいんですかね?
2発ぐらいで倒せるとテンポが良いんでしょうか?
大体何発ぐらいで倒せるようにするとかはこれからのバランス調整の基礎になるから
かなり重要なんですよね。。
0234名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 09:57:36ID:aazyDKBa
フリーゲームとかの場合、序盤でプレイヤーをつかまないと
速攻でやめられちゃう傾向が強いと思うんで、
少なくとも序盤の部分はテンポ重視でやった方がいいと思うよ。
0235名前は開発中のものです。2007/07/06(金) 10:39:11ID:8jdxMvHe
>>234
確かに自分もよくフリーゲームをするんですが、
どんなにプロ並みの凄いゲームでも10分で止めてしまったりとか
多いんですが、
いざ自分の作るゲームとなると全く客観視できなくなるんです。
ここで言われた指摘もほとんど自覚して無かったですし。
0236名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 01:18:26ID:wq6/1EXS
起動すると「RGSS103J.dllが見つかりませんでした。」って出て強制終了する
0237名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 02:33:09ID:X+UxJ/O0
>>236
すいません説明書入れるのを忘れてしまいました。
以前も一度注意されたんですが・・・


お手数ですがhttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.htmlから
ツクールXPのRTPをダウンロードしてください。
0238名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 02:52:29ID:pJpDl54M
それはRTPの問題じゃないと思う
0239名前は開発中のものです。2007/07/07(土) 03:37:52ID:CvVjFgSu
RTPだよ。Vistaにあわせて今年の5月に1.03になったから落とし直さないといけない。
RTPを再DLさせるのはけっこうな負担になるんで
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/rpgxp_update.html
後半にあるRGSS103J.dllのみを同梱する方法がある。
0240名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 16:14:32ID:sTOyP7W1
マルチしてまで感想貰いたくて仕方がない哀れな>>1age
0241名前は開発中のものです。2007/07/09(月) 17:26:31ID:V6/IaAW/
まぁ許してやれよ。

そんな格好悪い1が皆に諭されて男になるスレなんだよここは。
もちろんまだ男になれるかはわかんねーけど。
0242名前は開発中のものです。2007/07/13(金) 16:21:43ID:Aa9HSkB8
終了?
0243名前は開発中のものです。2007/07/20(金) 01:25:37ID:1L7UAIuC
もうこのスレ終わったの?
0244名前は開発中のものです。2007/07/20(金) 04:18:12ID:inV+fm2o
それでは恒例の反省会をお楽しみ下さい。
0245名前は開発中のものです。2007/07/20(金) 06:01:22ID:2dxWQAnt
単に見通しが甘かっただけだと思うけどな。
今の1にならそのことが理解できるかもしれないが、
スレ初期の1に理解させるにはどうすれば良かったんだろうな。

1が1人で作っていたわけだから、戻ってきて続行するって言えば続いちゃうんだけどな。
0246名前は開発中のものです。2007/07/20(金) 15:25:01ID:Gt+r/qZz
一人で作るって言っておきながら逃走したことでみんなで作りたいのではなく、
一人では何もできないし友達いないから協力しろってことを証明しちゃったな
0247名前は開発中のものです。2007/07/24(火) 20:01:58ID:XFkGGDKP
          ドッカン
        ,、、  ドッカン
 ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
     ∧_∧ | |          /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (   )| |_____     ∧_∧  <オラッ!>>1出てこいゴルァ!
    r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (´Д` )   \
    |   イ   |__|   |    /     \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    | |          .|    | |   /\\
    |    | |          .|  へ//|  |   | |
    |    | |       (\/,へ \|  |  | |
    | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
    | | | |.|          .|     | |
    / / / / |          .|     | |
   / / / /.| |三三三| |      |. |
   / / / /...|     
0248名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 16:26:25ID:c0HGe9GU
初参加です
神話、聖書、未知、宇宙、異次元などを絡めたストーリーがいいです
まずはシナリオを作りましょう
文書へたなので誰か頼む
0249名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 16:30:30ID:c0HGe9GU
受け継がれる意志や謎があるといいです
例えば貧困に苦しむ生活を送っていたとして、
それは300年前に起こった大災害で作物が作れなくなったとか
その大災害が謎につながっていたりとか
0250名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 16:46:00ID:c0HGe9GU
ボスやシナリオは初めから判らなくて、普通の日常を描くやつがいいな
たとえばDQ3はバラモスと言うボスがいる、FF6は魔コウ、魔道アーマーとかが重要そうなテーマだと判る
FF3やFF5はそのとき起こった出来事をそのまま体験していくような感じだろう
0251名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 17:07:08ID:1F6+gWXn
んじゃひまつぶし程度に要点組み上げられそうな案出しでも。

物語は荒れ果てた荒野にて、空腹で主人公が倒れるところから始まる。
物語のキーパーソン登場、全身鎧で馬に乗ったやたらカッコ付け系の人物が主人公を助ける。
ここでは「あの干ばつの被害者か……」とか言わせるだけ。全体像は見せない。

宿屋あたりで序盤のストーリー解説。
主人公はみなしご。
干ばつの原因は、A国がB国の侵略を恐れて再起動させた古代兵器的ななにかによるもの。
300年前にも同じ事があり、キーパーソンはその時に古代兵器を倒した一族の末裔。
祖先の意志を継いで古文書片手に旅を続けている。
主人公は恩を感じて同行。その流れで初期イベント連発。
0252名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 17:08:06ID:1F6+gWXn


途中で主人公は、300年前に古代兵器を悪用した一族の末裔であることが判明。
古代兵器の運転には主人公が必要であり、主人公を欲しがるA国。
その情報を聞きつけて主人公を攫うB国。
B国もまた腹黒く、キーパーソンの家系と対立していてどす黒い事がこう色々と。
B国所属の女性と恋に落ちる主人公。
だがその女性は、「主人公が死ねば古代兵器は不要になる」と判断したキーパーソンの刺客。

キーパーソンに失望し、A国に赴く主人公。
A国の裏では、謎の宇宙人が関与。古代兵器の制作者。
A国の世界制覇を助けるのが目的ではなく、古代兵器を暴走させてこの星を侵略する下地にするのが目的。
もはやいろいろペシミスティックな主人公、その真意を聞き「それもいいかもしれないな」→古代兵器起動

立ち向かうキーパーソン。A国B国を足蹴にする主人公。
そしてついに。

……殴り書いたら鬱エンドしか思いつかなくなりましたよ。
気が向いたらだれか収拾つけてくれ。copyleftでポイ
0253名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 18:17:07ID:RquTDfnr
>>251に少し設定を加えてみる。


300年前では時代が近すぎるので1500年に設定。
古代兵器は旧約聖書に記されていた神の雷。通称「ミカエルソード」。
かつて人類はこの「ミカエルソード」によって外敵(この場合は宇宙人)から
の侵略を防いだ。。
初めは友好的に接しようと努力した対宇宙人外交も、ほんの些細な誤解から
やがては決裂し、大規模な戦争となった。
神が7日間で作り上げた世界も、その神の子である人は7日間で世界を滅ぼす。
この宇宙人との戦争は後に7日間戦争とよばれ、その凄惨な結末が旧約聖書に記されている。

しかし、平和のために開発された兵器も、戦争が終われば
その威力の強大さから長期凍結を図る。
後世の人類の平穏と再び外敵が現われた場合に備えて。
それが、時代を重ねるうちにその凍結の意図は失われ、
やがては地球人同志の国家間への争いへと利用されるようになっていく。
0254名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 19:12:14ID:goyNI6ha
ミカエルソードwwwwwwwwwww
鞘から抜かれし剣で検索してみw
0255名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 19:12:25ID:c0HGe9GU
古代兵器は、古代人が作ったの?
神が作ったの?
宇宙人と戦う兵器を作れる事と、神が存在する事は一緒に出来なさそう
0256名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 19:44:18ID:RquTDfnr
まぁ、暇だからズラズラ書き殴っただけだからw
細かいことはわかりませーん。
0257名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 19:47:27ID:1F6+gWXn
それじゃ俺が作ったことにしとく
0258名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 20:38:07ID:L/SOyNt7
主人公の名前はマイケル、古代兵器の名前はキットにしようぜ。
0259名前は開発中のものです。2007/07/31(火) 23:19:23ID:c0HGe9GU
シナリオ案のうpよろしくです
神話、聖書、未知、宇宙、異次元、恋愛などを絡めたストーリーがいいです

最初はストーリーの全貌は明らかになっていなくて平凡な生活から始まるような感じで

あとラスボスみたいなやつが世界征服や、宇宙征服や、世界を無にするとかは無しで
なんかつまらないですからね
0260名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 00:30:19ID:iQclJ8jn
主人公は生まれてから不運続きで人生に疲れ切っていた。
主人公は自殺しようと町外れを歩いていると、
かわいい女の子が野良犬に吠えられて怯えているのを見る。
主人公が女の子を助けると、
女の子は自分は異次元の世界から勇者を探すために
やってきたと言い、カバンの中から聖書を取り出し
本の中のキリストの挿し絵を指差した。
主人公はキリストは死んで宇宙の星になったと話すと、
女の子は突然光だし神話に出てくるペガサスに変身した。
女の子(ペガサス)が自分についてきて欲しいと言い、
主人公は承諾する。
こうして主人公の未知なる冒険がはじまるのであった。
0261名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 03:00:34ID:2FXMALqU
>>260
オープニングで終わってるな
だがベタすぎて噴いた。
ペガサス差し置いてさえ車田正美感。むしろ面白いかも。
続きキボンヌ

RPG作る流れと無関係に言ってしまったのでスルーでおkですスマソ
0262名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 06:42:00ID:iQclJ8jn
>>261
続きは書けないので、お題出しまーす。
城で話を聞く

町で情報収集と仲間一人ゲット

ダンジョンで次の町に行くためのアイテムゲット

次の町へ
という流れで次の人話考えてくださーい。
あと、次のお題もお願いしまーす。
0263名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 12:32:59ID:Hoz61AAF
これは最終的にどうゲームの体裁を整える気なんですか
0264名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 13:32:48ID:B2dXdePw
ペガサスと女の子は死んで星になり、神話として語り継がれる。

うは、すげー車田正美感www
0265名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 15:10:11ID:iQclJ8jn
>>263
行き当たりばったり
0266名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 22:08:31ID:gZY1p4/c
シナリオは一貫していた方がいいですよ
短編を繋げていけば長いのは作れると思いますけど・・・つまらないと思いますよ
0267名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 22:43:02ID:ztM00fAz
どんな長編シナリオも様々な短編を繋ぎ合わせていくことで作られてるんだぜ?

とくにRPGの場合は
【街へ行く→なにかしらの事件が起こる→事件を解決→その過程で仲間が増えたり、物語の真相に近づいたりする→そして次の街へ】

↑を一つの短編として、それの積みかせねで成り立っているわけだし
0268名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 22:46:52ID:gZY1p4/c
物語の真相は、一貫していた方がいいってこと
各自が短編作ってつなぎ合わせたら真相も一貫しない
0269名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 23:32:13ID:2FXMALqU
>>267
プロットや箱書きがないと、その「物語の真相に近づいたりする」の内容を推敲しにくいよ

プロットはいらんと言い切る大物小説家もいるから一概には言えないけど
そういう人ほど計算高かったりするもんだし。
0270名前は開発中のものです。2007/08/01(水) 23:32:41ID:iQclJ8jn
とりあえず、短編作って繋ぎ合わせて
駄作ならボツにして、良作ならゲーム作る人が
後で話を修正すればいいんじゃない?
ゲーム作り参加する気ない僕がこんな事言って悪いけど。
ツクールでゲーム制作なんてお遊びなんだから気楽にやろうよ。
0271名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 19:36:57ID:7gSy0UbH
とりあえず妄想でストーリー作ってみるw

科学者Sは、培養細胞をちょいちょいといじって趣味で地下深くに
「魔界」を作ってしまう。その入り口には厳重な電子ロックが掛かっていたが
やがてSが亡くなり、長い間に少しずつこのロックが老朽化してきた
また魔界で勝ち残った魔皇達は、モンスター同士で争い、生命を危険に
さらすことの愚を悟り、人間界への進出を夢見て、独自に地上への
出口を建造するものも現れた。

主人公サイフリードは、早くから地中のこの異変に気が付いていたが、
世界の頂点に立った日本の中央官僚にその危機感はなかなか伝わらなかった

0272名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 19:50:02ID:4GXrbhJL
>>271
単純だけどおもしろそう。
0273名前は開発中のものです。2007/08/02(木) 21:49:08ID:7gSy0UbH
どなたか続きを〜;;
0274名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 00:13:39ID:R/808okk
話はおもしろいけど、モンスターが地上に出なければ
RPGとして難しいかも。異形の生物が大量発生、
原因は271に書いてあることだったなら出来るかもしれないけど。
余計な事言ってごめんね。
0275名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 01:47:56ID:F/E7EeAQ
モンスター=中国人
0276名前は開発中のものです。2007/08/03(金) 15:43:21ID:Gk0xhVTa
内戦、進出、トンネルきたら、むしろあそこだろう・・・
0277名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 06:48:04ID:717FVXfk
>>251
パーキンソンに見えた
どんなゲームかとオモターヨw
0278メガテン?2007/08/04(土) 20:49:40ID:9pfON6q9
地下施設「魔界」は日本の地下あらゆる
場所に根をはっていた。その根からモンスターの匂いが漏れ出す。
いつしか都市伝説でモンスターが出るという話がされ始め
時を同じくして神隠し現象がニュースのトップを飾るようになる。
サイフリードは官僚の敵対勢力が運営する組織の一員。
モンスターを使った実験のため、採取に駆り出される。

ここは、東京、怪しげな新興宗教が悪魔を召還するらしく、
信者を増やしている。今日も雑居ビルの一角で、召還の儀式が
行われている。辺りを、奇妙な雷雲が多い始めた・・・。
0279メガテン?2007/08/04(土) 20:59:43ID:9pfON6q9
ごめん、スレチかも。
0280名前は開発中のものです。2007/08/04(土) 21:21:18ID:9pfON6q9
wiki、レベル1書いてみたけど、面白いね、参加型って・・・・・
あそこ、更新が一月前で止まってるけど、スレ主は何処行ったの?
出てきてみてください。
0281名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 16:30:20ID:rKwWWNrr
かつて人は自然とともに生き、精霊を信仰し、その力を借りることによって生活してきた
しかし次第に人は知恵をつけ、自然をないがしろにして、いつしか人は精霊信仰の力を無くしていた

舞台は鉄道、工業、兵器などが発達した機械文明の近代世界
思想の統一、富の平等を理想に掲げた連邦政府は世界の三分の一を占領下に置いていた
0282名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 16:31:28ID:rKwWWNrr
あと誰か考えて
0283名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 17:35:43ID:re10jXsi
なんつーか、もっと地に足の着いた設定を考えてくれよ
0284名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 18:25:58ID:a5HqwC0C
>>282

ここは連邦政府国防省庁舎。
首都レロニア地方にある、非常に巨大な建物である。
職員らは日々多忙な日課を送っていた。

ある昼さがりのことであった。
突如、庁舎内に響きわたるサイレン…。

「ルイシア離宮公園にて大規模な爆発が発生!」

館内放送と同時に、通信室に無線が入る。
「3機の飛行物体がルイシア離宮の東へ飛び去った。
明らかに航空機とは違う形状であったが詳細は不明。
早急に追跡を要請する。」


人には精霊信仰の力は消失したと思われていた。
しかし機械文明の時代となった今でも、精霊を信仰する者がわずかながら存在していた。
ルイシア公園で発生した爆発は、その者達による軍事クーデターだったのだ。


通信司令部「セディレア航空部隊に発進命令!
対象の3機を追跡し、敵の本拠地を制圧せよ!」

こうして、精霊の力と科学の力の衝突による空戦が始まった。
0285名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 19:22:57ID:Lu+7vCo/
魔人は人間界侵略の失敗に苛立ちを感じていた。
よって、ある計画を実行に移す。
魔人はシャン・ツンの傘下にいる闇の僧侶に
妻シンデルの魂を外界ではなく、人間界に復活させるよう命令した。
この邪悪な行為によって、魔人は妻を取り戻すという名目で人間界に入り込み
制覇しようと企んだ。
いったん人間界に入った魔人は次々と人間を殺す。
そして、全ての魂は自分の物だと主張した。
しかし彼にも奪えない魂があった。
それら魂は人間界の為に戦う、選ばれし勇者達の魂であった。
残った人間達は、みな宇宙の果てへと逃走した。
魔人は、外界きっての恐るべき殺戮部隊を差し向け、彼等を抹消するように命令した。
外界の恐るべき殺戮兵器、サイバー殺戮隊。
NINJYA達の魂を抜き取った殺人マシーンだ。
サブ・ゼロは、これに加わることを拒否し、命を狙われる。
魔人と、人間たちの、熾烈な戦いが始まる―――
0286名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 19:55:47ID:axK6hqqc
3行でまとめろよカスども
0287名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 03:08:26ID:IdcLgfQI
酷い下痢に見舞われた勇者は
魔王を倒すために旅立った
0288名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 14:56:28ID:5BUlY0d1
>>284
せっかく精霊の力使ってテロやるんだから、爆弾なんていうめっちゃ科学よりの演出すんなよ
0289名前は開発中のものです。2007/09/20(木) 15:56:05ID:P1wBoudJ
>>287
いいね
いいシュールさだ
0290名前は開発中のものです。2007/09/27(木) 21:55:53ID:kgYWOIOD
ある偉大な賢者が人々の不の感情を吸い取る秘宝を作って以来
世界は平和になりました。そして時は流れ秘宝がどこにあるのか
誰も知らなくなった頃、突然見たことも無い怪物が現れ人々を
襲い始めたのです。平和に慣れきった世界は大混乱に陥りました
そんな中ある若者が旅に出ようとしていました……。
0291名前は開発中のものです。2007/12/08(土) 12:05:08ID:LAchWXeb
ツクールブログ
http://www.famitsu.com/blog/tkool

VX公式情報
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/products/rpgvx/index.html

RPGツクールVX その4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1196596642

RPGツクールVX - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%ABVX

【PC】ツクールシリーズ最新作!『RPGツクールVX』が2007年12月27日に発売決定!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1191992377

エンターブレイン、WIN「RPGツクールVX」Vistaに対応したオリジナルRPG作成ソフトの最新版
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071009/rpgt.htm
0292名前は開発中のものです。2008/01/26(土) 10:44:31ID:kMtQI9ll
               o___________o
               /                 /
              /   このスレは見苦しく.  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /     ギコより      /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       ∧∧  /                /∧∧
      (,,゚Д゚) /                / (゚Д゚,,)
       |  つ                 と   |
     〜|   |                    |   |〜
       し`J                    し`J
0293名前は開発中のものです。2010/03/22(月) 21:56:18ID:wnFB5qN2
a
0294名前は開発中のものです。2011/03/29(火) 20:36:41.11ID:ch8fG0VU
ghghgh
0295名前は開発中のものです。2011/12/06(火) 13:29:41.41ID:oDkZLgbY
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています