トップページgamedev
1001コメント406KB

ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 13:42:51ID:V4nh1/Ub
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。

○ 本スレ
ゆめにっき 16ページ目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1179404753/
0002名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 13:48:51ID:t7532U9Z

がんばろーぜ
0003名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 13:55:58ID:V4nh1/Ub
ttp://mo-rpg.s60.xrea.com/htm.html
うpの仕方はこれでいいのかな?
0004名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 13:58:48ID:V4nh1/Ub
Q.体験版だとデータベースで最大数が変えられない
 A. 増やしたい項目を選択し、適当な場所(空データは×)で右クリック。
 複数コピーを選択し、適当な数のコピー項目数を選択する。
 増やしたい項目の一番下で貼り付けをする。

Q.他人の作ったマップにイベント追加できない
 A.イベント三百個のマップを用意。「イベントを増やしたいマップ」と
 イベント三百個のマップを全く同じにする。
 Mapxxxx.lmu(イベントを増やしたいマップ)をフォルダの外へ捨てる。
 Mapyyyy.lmu(イベント三百個のマップ)の名前をMapxxxx.lmuと同じにする。

Q.スイッチと変数増やしたい
 A.まず2003体験版でプロジェクト作成
 今作ってるゲームのRPG_RT.ldbをそのプロジェクトのRPG_RT.ldbに上書き。
 その後データベースを開き、キャンセル、そして一回開いたら、
 データベースが今作っているゲームと同じになる。
 後はスイッチ変数増やしまくりんぐ
 OKすると確認画面出るが承知でやってるのでOK。
 後はそのプロジェクトのRPG_RT.ldbをコピーして自分のゲームに上書きして終わり

Q.体験版でもピクチャーを50使いたいwwww
 A.まず、2k3体験版でプロジェクト作って、適当なピクチャーをインポートする。
 んで、データベースのコモン(もしくはマップイベント)を開き
 「ピクチャーの表示」で21〜50番のピクチャー表示のコマンドを一個づつ作る。
 続いて21〜50番のピクチャーの消去、ピクチャーの移動のコマンドを作る。
 んで全選択してコピー。2kに貼り付ければ完璧
 後はコピーしてきた奴を弄くればおk。
 ピクチャー番号いじらなければ
 その後も設定変更し放題
0005名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 14:01:59ID:P+KXonIC
乙!
結局こっちでいいのか?
0006名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 14:05:27ID:V4nh1/Ub
同人ゲーム板はどっちかって言うと制作よりも感想の話題がメインかと思って
こっちで地道に作っていきましょう
0007名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 14:05:51ID:t7532U9Z
こっちの方が問題なさそうだしいいんじゃない?
0008名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 15:12:40ID:V4nh1/Ub
今秀作のために主人公を描いているんだが・・・
本当にききやま氏のクオリティはすごいな
0009名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 15:59:58ID:x0WvVICT
好き勝手につくる感じになるのか?
このスレみた人が通りすがりでも素材うpったりする感じ
ほかの人が作ってるのに便乗したりとか
ゆめにっきっぽくってのがわかるの前提で
0010名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:01:48ID:NugReVmb
ツクールだよな?
沢山あるツクールスレじゃ駄目な訳?
0011名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:51:25ID:MTP4XbjG
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0012名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:52:06ID:MTP4XbjG
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
0013名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:52:46ID:MTP4XbjG
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5代目住職 ジュウシマツ和尚
0014名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:55:56ID:EGlX0pf4
>>8
ゲ製作技術板のローカルルール嫁
0015142007/05/26(土) 16:57:23ID:EGlX0pf4
誤爆orz
0016名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 16:57:41ID:MTP4XbjG
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0017名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 17:02:44ID:OI2QPXqN
【作る】今宵血の輪舞曲を踊る猫2【ゲーム】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153914700/
0018名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 18:10:26ID:V4nh1/Ub
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3505.zip

とりあえず軽い習作
ゲームを作った事のない人間が半日かけてこの程度のレベルが作れる
さすがに全部オリジナルは無理だったが主人公のドット絵、背景、床あたりは作れた
実行ファイルは抜いてあるからどっかからとってきてください
0019名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 18:15:10ID:MTP4XbjG
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0020名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 19:07:23ID:0cylqGsF
>>18 はじめてなのに凄いね、センスありすぎ

自分は後から参加することを想定としたマップのサンプルをつくってみたよ
適当にスイッチとか変数の割り当て決めてみた
個々の世界(部屋)につながるって感じで

ttp://www.uploda.org/uporg824614.zip.html
DLパス 2020

どういうの作るか知らんけど
多人数で作るなら2000の無印でアップグレード無しが
シンプルなだけにまとめやすいかもよ
2003はバグ多いしな
0021名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 19:08:47ID:8i2ejjye
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0022名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 19:17:36ID:uYtHvBv/
もうちょっと気張れよ
0023名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 19:36:06ID:rKGChxGi
なかなかいいね〜
0024名前は開発中のものです。2007/05/26(土) 23:27:18ID:ouQVyhT6
>>20
ファイルもう消えてるぞな
0025名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 06:33:54ID:BcEJyXMl
本スレのゆめにっきロダを借りてもいいのかな?
一応「ゆめにっきに関係なさそうな物」ではないし。

もし良ければだれか>>20をそこに再うp頼む。
0026名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 09:54:04ID:vRbaRdFN
>>25
なぜか知らんがゆめにっきロダでzipがうpできない
0027名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 14:04:32ID:XWkynGer
>本スレのゆめにっきロダを借りてもいいのかな?

自粛しろよ
まとめサイトつくってそこにあげるなり、斧あたりのうpろだを借りるなり
他にもいろいろあるだろ

0028名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 14:39:11ID:Xbmv4VBB
>>27
黙っててください。あなたはスタッフじゃありません。
スタッフにもしてあげませんけどねー(苦笑)
0029名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 14:44:39ID:aRpQu7Nx
>>1
あのさー、水差すようで悪いんだけど、ローカルルールちゃんと読んだ?

>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
> この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。

習作なんかつくってる暇あったらまとめサイトつくりなよ
0030名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 14:46:06ID:BcEJyXMl
>>27
先方にも迷惑か…悪かった。とりあえず自分は斧の最小ロダを借りる事にする。


>>20が見れないが、自分なりにこんな構成でも組み立てられる、と言うサンプルを作ってみた。

ttp://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_13352.zip.html
(DL&解凍)Pass: yume

ほとんどがRTPの素材使いまわしだが許して欲しい。
スタート→三面ランダム→だんだん選べるようになる→四面に行ける の流れを実演してみた。
これならスイッチ・変数を管理すれば、飛び先としての面を、それぞれが自由に足していける。

本当は>>18も足したかったけど、勝手に足すのはどうかと思ったので、とりあえずやめておいた。
0031名前は開発中のものです。2007/05/27(日) 15:11:50ID:BcEJyXMl
>>29
>>1じゃないが見てきた。
一応>>18 >>20 >>30 である程度「実際に動くものがある」が、
そこまで明記されてる以上、このままだとやばいな。

誰か、まとめサイト製作を頼めるか?


もし無理なら同人ゲーム辺りしか妥当な所が考え付かないんだが、それならここに来る前に一回立ってるんだよな…
参考:ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1180150996/
00322007/05/27(日) 15:37:18ID:UkJ5hJb+
今wiki借りてる
ロダとかも借りれるなら借りてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています