ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:42:51ID:V4nh1/Ubみんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。
○ 本スレ
ゆめにっき 16ページ目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1179404753/
0002名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:48:51ID:t7532U9Zがんばろーぜ
0003名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:55:58ID:V4nh1/Ubうpの仕方はこれでいいのかな?
0004名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:58:48ID:V4nh1/UbA. 増やしたい項目を選択し、適当な場所(空データは×)で右クリック。
複数コピーを選択し、適当な数のコピー項目数を選択する。
増やしたい項目の一番下で貼り付けをする。
Q.他人の作ったマップにイベント追加できない
A.イベント三百個のマップを用意。「イベントを増やしたいマップ」と
イベント三百個のマップを全く同じにする。
Mapxxxx.lmu(イベントを増やしたいマップ)をフォルダの外へ捨てる。
Mapyyyy.lmu(イベント三百個のマップ)の名前をMapxxxx.lmuと同じにする。
Q.スイッチと変数増やしたい
A.まず2003体験版でプロジェクト作成
今作ってるゲームのRPG_RT.ldbをそのプロジェクトのRPG_RT.ldbに上書き。
その後データベースを開き、キャンセル、そして一回開いたら、
データベースが今作っているゲームと同じになる。
後はスイッチ変数増やしまくりんぐ
OKすると確認画面出るが承知でやってるのでOK。
後はそのプロジェクトのRPG_RT.ldbをコピーして自分のゲームに上書きして終わり
Q.体験版でもピクチャーを50使いたいwwww
A.まず、2k3体験版でプロジェクト作って、適当なピクチャーをインポートする。
んで、データベースのコモン(もしくはマップイベント)を開き
「ピクチャーの表示」で21〜50番のピクチャー表示のコマンドを一個づつ作る。
続いて21〜50番のピクチャーの消去、ピクチャーの移動のコマンドを作る。
んで全選択してコピー。2kに貼り付ければ完璧
後はコピーしてきた奴を弄くればおk。
ピクチャー番号いじらなければ
その後も設定変更し放題
0005名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 14:01:59ID:P+KXonIC結局こっちでいいのか?
0006名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 14:05:27ID:V4nh1/Ubこっちで地道に作っていきましょう
0007名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 14:05:51ID:t7532U9Z0008名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 15:12:40ID:V4nh1/Ub本当にききやま氏のクオリティはすごいな
0009名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 15:59:58ID:x0WvVICTこのスレみた人が通りすがりでも素材うpったりする感じ
ほかの人が作ってるのに便乗したりとか
ゆめにっきっぽくってのがわかるの前提で
0010名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 16:01:48ID:NugReVmb沢山あるツクールスレじゃ駄目な訳?
0011名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 16:51:25ID:MTP4XbjG/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0012名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 16:52:06ID:MTP4XbjG\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
0013名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 16:52:46ID:MTP4XbjG| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, !
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5代目住職 ジュウシマツ和尚
0014名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 16:55:56ID:EGlX0pf4ゲ製作技術板のローカルルール嫁
001514
2007/05/26(土) 16:57:23ID:EGlX0pf40016名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 16:57:41ID:MTP4XbjG/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0017名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 17:02:44ID:OI2QPXqNhttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153914700/
0018名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 18:10:26ID:V4nh1/Ubとりあえず軽い習作
ゲームを作った事のない人間が半日かけてこの程度のレベルが作れる
さすがに全部オリジナルは無理だったが主人公のドット絵、背景、床あたりは作れた
実行ファイルは抜いてあるからどっかからとってきてください
0019名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 18:15:10ID:MTP4XbjG/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0020名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 19:07:23ID:0cylqGsF自分は後から参加することを想定としたマップのサンプルをつくってみたよ
適当にスイッチとか変数の割り当て決めてみた
個々の世界(部屋)につながるって感じで
ttp://www.uploda.org/uporg824614.zip.html
DLパス 2020
どういうの作るか知らんけど
多人数で作るなら2000の無印でアップグレード無しが
シンプルなだけにまとめやすいかもよ
2003はバグ多いしな
0021名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 19:08:47ID:8i2ejjye/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
0022名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 19:17:36ID:uYtHvBv/0023名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 19:36:06ID:rKGChxGi0024名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 23:27:18ID:ouQVyhT6ファイルもう消えてるぞな
0025名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 06:33:54ID:BcEJyXMl一応「ゆめにっきに関係なさそうな物」ではないし。
もし良ければだれか>>20をそこに再うp頼む。
0026名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 09:54:04ID:vRbaRdFNなぜか知らんがゆめにっきロダでzipがうpできない
0027名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 14:04:32ID:XWkynGer自粛しろよ
まとめサイトつくってそこにあげるなり、斧あたりのうpろだを借りるなり
他にもいろいろあるだろ
0028名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 14:39:11ID:Xbmv4VBB黙っててください。あなたはスタッフじゃありません。
スタッフにもしてあげませんけどねー(苦笑)
0029名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 14:44:39ID:aRpQu7Nxあのさー、水差すようで悪いんだけど、ローカルルールちゃんと読んだ?
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
> この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
習作なんかつくってる暇あったらまとめサイトつくりなよ
0030名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 14:46:06ID:BcEJyXMl先方にも迷惑か…悪かった。とりあえず自分は斧の最小ロダを借りる事にする。
>>20が見れないが、自分なりにこんな構成でも組み立てられる、と言うサンプルを作ってみた。
ttp://www11.axfc.net/uploader/16/so/N16_13352.zip.html
(DL&解凍)Pass: yume
ほとんどがRTPの素材使いまわしだが許して欲しい。
スタート→三面ランダム→だんだん選べるようになる→四面に行ける の流れを実演してみた。
これならスイッチ・変数を管理すれば、飛び先としての面を、それぞれが自由に足していける。
本当は>>18も足したかったけど、勝手に足すのはどうかと思ったので、とりあえずやめておいた。
0031名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 15:11:50ID:BcEJyXMl>>1じゃないが見てきた。
一応>>18 >>20 >>30 である程度「実際に動くものがある」が、
そこまで明記されてる以上、このままだとやばいな。
誰か、まとめサイト製作を頼めるか?
もし無理なら同人ゲーム辺りしか妥当な所が考え付かないんだが、それならここに来る前に一回立ってるんだよな…
参考:ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1180150996/
00321
2007/05/27(日) 15:37:18ID:UkJ5hJb+ロダとかも借りれるなら借りてくる
0033名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 15:38:08ID:gOCRJIH4トリップつけようぜ
003420
2007/05/27(日) 15:58:22ID:Ve/XTFXFまた上げたよ
>>30乙 いまからDLしてみる
すこし改修した。
ttp://smallup.dip.jp/uploader/src/smallup0580.zip.html
DLパス 2020
00351 ◆JxMRgVJprM
2007/05/27(日) 16:04:03ID:UkJ5hJb+wikiなんて言える代物じゃないがとりあえず作成
ぼちぼち更新していく
0036名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 16:10:36ID:gOCRJIH400371 ◆JxMRgVJprM
2007/05/27(日) 16:14:09ID:UkJ5hJb+ttp://www6.uploader.jp/home/yumenikkig/
今後はここにうpで大丈夫だと思います
0038名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 16:16:01ID:BcEJyXMl二人ともdクス。
ちょっと用事で出るので、戻ってから>>20やってみる。
Wikiは勝手に書き足してもいいのかな?基本は>>1に従うが。
うpテスト
少し更新もした
あと自由に使ってかまいません
0042名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:36:04ID:bZLoGL+M0043名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 06:41:37ID:BMYMgYSwこのスレは間違いなく伸びる・・・かどうかは分からないけど応援したい
| ^o^ | < ちょっとエフェクト考えてくる
ありがとう助かるw
案はここでもwikiのコメントでもどちらでもおk
0045名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 13:08:59ID:+SkDlYvFを落としてみた感想だけど
本スレのほうにも書いたけどツクールのプログラム部分を複数人で作るなら
スイッチや変数、MAPの割り当て各種システム設定(アイテムとかキャラとか)も全部領域的に分ける必要があるし
(分けないとみんながばらばらに作るとまとめるのがものすごく重労働)
ひとつのデータを全員が回して追加していく方法でも指定ミスがおきかねないし
それとファイル名が日本語名でついてるけど
環境によっては解凍時に文字化けする人も出てくるから
ファイル名はアルファベットでつけたほうがいい
004630 ◆214XVCGWec
2007/05/28(月) 20:56:28ID:nMr9QmKnいろいろと乙。
>>30をロダに上げてみた。Passは同じ。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00002.zip.html
斧の方は後で消しとく。
>>20
>>34やってみた。その流れでやった方がいろいろと良さそう。
…先走ってたのは主に俺な希ガス、スマソ。
>>45
その辺は>>34の作を覗くと見える様に、各種データを振り分ける方法が一番いいと思う。
その上で最新データをうpしあって、それを更新していく形で。
あと、日本語名は避けるのが無難だとは思った。
各種構成案等の議論は、Wikiに新ページを作って、種類別に案を集める方が追いやすいと思うので、帰ったら試しに足してみる。
今後は>>34を基本にして作成していきたいんだがどうだろうか?
0048名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 21:35:12ID:tNnunGrA0050名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 22:11:27ID:431rR8pkグラも音楽も作れないわ
0051名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 22:15:33ID:oHFRu4vBttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00003.zip
始まって次の部屋に居る木に話しかけるとエフェクトを入手
使用すると姿が戦士に変わってもう一回使用すると元に戻る
005230 ◆214XVCGWec
2007/05/29(火) 05:25:37ID:zt8q/i34すまないが、Wikiの海外からの投稿を許可して欲しい。
スパムエラーが出て、編集ができない…
>>51
それをやるなら、木のイベントに2ページ目を作って、
条件:アイテム-エフェクト を所持
イベント:メッセージ表示のみ
ってやらないと、エフェクトを無限に増やせてしまう。
0053名前は開発中のものです。
2007/05/29(火) 07:37:34ID:dhMa6Qamwiki直した
これでたぶん大丈夫なはず
エフェクトの無限増殖対策は変数でやろうとしてたorz
参考にさせてもらうよ
005420
2007/05/29(火) 07:41:41ID:Mh2aAIoj>>20に>>1と>>30を勝手に入れてみました。
一人当たりの使えるMAP数とMAPチップが増えています。
コモンイベントも一応割り当ててみました。
エフェクト周りに不具合あります。
どなたか手直しお願いします。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00004.zip.html
パス: yume
では行って来ます。
005530 ◆214XVCGWec
2007/05/29(火) 08:14:03ID:B0NQBTFcd。「構成案など」のページに、いろいろ纏めといた。
>>ALL
意見書き込みをどんどんしてくれ、頼む。
>>54
乙。今DLしたので、後でやってみる。
いってら。
005630 ◆214XVCGWec
2007/05/29(火) 10:38:20ID:B0NQBTFcちょっと直してみた。エフェクトの重ねがけバグも取れた。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00005.zip.html
だがこの方法だとエフェクト数分だけ条件分岐を内包する必要があるので、結構面倒になると思う。
あと、3つ以上のエフェクトがあると、エフェクトの順番を覚えるか(現在使用してる変数で出来る)、
エフェクトに順番を付けて、より強い方が先にグラフィックに現れる事にするかの必要がある。
あとフォルダ内にchangelog.txtを付けてみた、良かったら活用してくれ。
0057名前は開発中のものです。
2007/05/29(火) 10:43:00ID:B0NQBTFcついでにこれあると実行時小窓から開くので便利。
っ ttp://tukudict.s58.xrea.com/bat/start_window_mode.bat
005843
2007/05/29(火) 11:30:15ID:IgHDMYTH0059名前は開発中のものです。
2007/05/29(火) 15:02:01ID:CjxPYBgQ00601 ◆JxMRgVJprM
2007/05/29(火) 22:21:10ID:dhMa6Qam乙&ありがとう
俺はシステムなんかは苦手みたいだからwikiとロダの管理を引き続き行い、
アイディアや背景、グラなんかで支援したり音楽とか必要な素材を探したりしていこうと思う
なので俺が作ったマップとか遠景は大幅に改変してもおkです
今後は共通である主人公のグラを女に変えて>>58の案をもとにエフェクトを作ろうと考えています
といってもまだバグがあるようですので難しいですが・・・
バグの解決策なんかも知り合いに相談して解決できるように努力します
それではみなさん頑張りましょう(`・ω・´)
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/05/25(金) 01:36:41 ID:BDxiRlof
ゆめにっき的なゲーム作ろうとしてるんだけど
タイトル ゆめにっき以外浮かばないんで ゆめにっきって名前使っていいかな?
の人はこのスレにいるのかな?
0062名前は開発中のものです。
2007/05/29(火) 22:49:16ID:Z+LaFByA0063名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:10:57ID:+rnIIZGcグラとか音楽とか素材作ってもらえればいくらでも中身いじるんだけど
ツクールのバージョンだけど2000と2003両方持ってるけど
個人的にはゆめにっきのようなゲームを作るなら圧倒的に2003を推す
2003って体験版あるのか知らないけど2000じゃどうしても手の届かない部分に届くプログラムも組める
まぁいじらない部分であれば2000で十分だけれども
で、エフェクトは多重する方向で行くの?
行かないんだったらエフェクト関連のバグは些末な問題なんだけど
0064名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 01:23:28ID:X/W67Oo200651 ◆JxMRgVJprM
2007/05/30(水) 07:15:39ID:bXmZi6nG主人公はゆめにっきをクリアしたばかりってのから始まるのはどうだろうか
机を調べるとPCの画面にゆめにっきがあったり
(著作権的に難しいならゆめにっきのフォルダとか起動のショートカットとか)
で、ベッドに入るとゆめにっきと同じように謎の世界に迷い込む
現実世界により現実味が増し感情移入もしやすくなるかと
EDは主人公が全てを終わらせた後また別の人がそれを見ててそのひとがベッドに入るとまた謎の世界に・・・
っていう感じにしたいけど原作の雰囲気壊すならやめたいがどうだろう?
0066名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 09:05:59ID:DoRH7mR2>>30 ◆214XVCGWec
細かいことなんだがベットに入るにはベット前でエンターキーを押してからがいい
あと扉の世界で主人公が通れるマスが1マスなのがちょっと動きづらい…
2マスくらい空けてくれると助かる
0067名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 11:35:16ID:Z808Kgmw>PCの画面にゆめにっきがあったり
これは避けといた方が無難かと
やっぱり無理か・・・
何とかして主人公がゆめにっきをやったことがある、と表現したいんだが・・・
フォルダとか壁紙とかも無理?
0069名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 13:51:59ID:DoRH7mR2適当だが…
http://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00006.png
007043
2007/05/30(水) 14:44:37ID:epxgiQEPhttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00007.gif.html
個人的に2→B→eがお気に入り
007120
2007/05/30(水) 15:33:20ID:V3dx3v+Lただこの辺の変更は(>>65のアイデアも含む)後から何とかなるが
>>63のエフェクトまわりは後から変更がきかないので、
先に骨組みをしっかりと作った方がよいかも?
部屋とかMAPのデザインは超適当だから。
>>63がシステム作りが得意そうなので
2003でサンプル作ってみてくれないかな?
ver0_032.zip
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00008.zip.html
pass:yume
>>70 いいんでない?かなりよさげ期待している
0072名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 16:19:59ID:QUCXbMZ9⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
00731 ◆JxMRgVJprM
2007/05/30(水) 16:38:59ID:XACGAVb9エフェクトは変身する前にすべての変数を0にしてリセットしてから、改めて変身するとどうかと言われた
もうその対策はしてるならスマン
0074名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 17:08:49ID:CGXYFwZqとりあえず2003でサンプルを作っておいた
変数ではなくスイッチでのエフェクト管理
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00009.zip.html
pass yume
0075名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 17:30:12ID:CGXYFwZq雨と雷のイベントはMAP内においてあるけどコモンイベントで可能
もう1部屋ぐらいつくっときゃよかったね
まぁそれよりもエフェクトのスイッチ管理がメインのサンプルだからどうでもいいかも
0076名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 22:02:19ID:bXmZi6nG>>70をもとに主人公(仮)
服はこの色か、赤に黒の線のどっちかを考えているんだがどっちがいいだろうか?
と、うpしてから思いついたスマンorz
0078名前は開発中のものです。
2007/05/31(木) 00:40:19ID:tJFrwnZjhttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00011.png
>>70
やっぱ窓付きカラーが一番しっくりくるかなあ
http://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00012.jpg
007930 ◆214XVCGWec
2007/05/31(木) 01:34:46ID:rRtJveJv2003も体験版はあるけど、2000より制限が多くて、回避策がないと既存のプロジェクトの変更も出来ない。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2003/2003trial.html
なので2003を使うなら、製品版をもってる作者のみ参加か、
あるいは体験版で作った部分を製品版所持者がまとめる必要がある。
参加のしやすさなら2000、エフェクト周りを原作みたいにしたいなら2003、って所か?
>>73
それはエフェクト重複を禁止する場合の簡単対策だと思われ。
原作準拠だし、その方が単純だけど、この辺は禁止するかしないかをまず決めないとだめだな。
008020 ◆pQxIjXpgYw
2007/05/31(木) 20:05:11ID:RJKfW3Wnttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00013.zip.html
pass:yume
下は個人的な意見
・参加人数が多い方がよいので2000で製作を希望
・エフェクトの重ねがけは無しの方向で
0081名前は開発中のものです。
2007/05/31(木) 23:58:20ID:5q37Zv7V首を長くして完成待ってるぜ
0082名前は開発中のものです。
2007/06/01(金) 01:49:16ID:1xeCtm+u雨中の雷だけどボタンを押しっぱなしにすると延々と雷が鳴るね
サンプルで上げたやつのイベント見てもらうとわかると思うけど
定期処理イベントのウェイトはウェイト中でも自分の行動に制限はなく
雷の後にウェイトを数秒入れる事で連続で鳴らせてしまう現象は回避できる
決定キーでしか鳴らせないのが初期版での難ではあるね
せめてシフトキーは使いたい
008330 ◆214XVCGWec
2007/06/01(金) 02:48:31ID:4JC0mOlt覗いてみたら、コモンエベントも既にエフェクト重複無しになってた。GJ乙。
天候は変数にすれば、複数の天候を一つの場所で処理できて都合いいから、変更してみる。
>>82
簡単そうなので、勝手にウェイト入れて直してみる。
あと>>63内にあった複数タイマー、実装方法が浮かんだので>>30エフェクトとしてやってみる。
しばしお待ちを。
008430 ◆214XVCGWec
2007/06/01(金) 08:36:16ID:4JC0mOltttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00014.zip.html
Pass: yume
タイマーの数値を変数に持ってこれると思ってたが、これが出来ない様なので、結局は適当擬似タイマーになってしまったが、
一応内臓のタイマー未使用で時限システムがエフェクトに組み込めた。
>>1
主人公グラフィックを使わせてもらった、dクス。俺には色変更ぐらいしかできないよ…orz
あと気になった点がいくつか。気が向いたら参考にしてくれ。
・ BGM変更の時に、一秒でもいいからフェードアウトを入れないと、切れ目がおかしくなる事がある。
・ ドア移動の間に画面消去と画面表示を入れると、下を向く動きを隠せるし、転移がよりスムーズ。
試しに>>30部屋の最初の入り口のドアでやってみた。
・レベルがエフェクト獲得時に上がるようにしてみたら、「ほほをつねる」の隣に「エスケープ」とかが出てきたw
とりあえず回避策として他の全特殊能力をLv50収得にしといたが、いっそ修得リストから消してもいいかも?
0085名前は開発中のものです。
2007/06/01(金) 20:56:44ID:ErfBcepy008663
2007/06/01(金) 23:24:17ID:cTxTfsjf次更新があったらそこに追加しようと思うのでいじりたい領域を宣言しとく
変数・スイッチは600以降が空いてるようなので600〜700を
MAPは0036〜40をもらおうと思う
008720 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/02(土) 00:42:36ID:B96y1KpRBGM、ドア、レベルの件了解した。新しいの作る時に厳守する。
あと自分が作ったサンプルの部屋は削除しておkです。
MAPの構成が決まりなら>>86のように入る場所を宣言して作っても良いんじゃないかな。
本格的なリレーになったらトリップ付けて本人確認したほうが良いかと。
>>86
次の更新を待たずに追加しても良いかと。
もう使用ツールは2000で決定?
ゲームの流れは「現実部屋のベッド入る→夢の扉部屋」の流れでおk?
原作だと「現実部屋のベット入る→夢のベランダ→夢部屋→夢の扉部屋」だけど
>>1、みなさんどうなの?
00881 ◆JxMRgVJprM
2007/06/02(土) 01:13:57ID:VjYXBBo2原作通りにするなら新しく夢部屋が必要
と思いましたが今の現実部屋を夢部屋用に変えられますか?
今の部屋の様子はすでに夢の中っぽいので新しく質素な現実部屋があるといいかもです
これはあくまでも意見ですので、システム担当の人に任せます
0089簡易まとめ
2007/06/02(土) 03:41:27ID:LJ3iuA2G【現時点部屋デザイン:主人公部屋、扉部屋、ななし子、ななし男、>>30、ななな君】
>>18
1 ◆JxMRgVJprM氏
30 ◆214XVCGWec氏
20 ◆pQxIjXpgYw氏
>>51氏
>>86 63=74氏?(違ってたらすいません)
主人公デザイン
【現時点デザイン:>>1、ななし男】
>>70 43氏
>>76 1 ◆JxMRgVJprM氏
>>78 78氏
その他
>>78 78氏
抜けてたり間違ってたりするのがあったらすいません。指摘してください。
誰がどの部屋を作ったのかまとめたいので名乗り出てくれると嬉しいんですが…
00901 ◆JxMRgVJprM
2007/06/02(土) 07:37:10ID:3IZNNR3z>>51はトリップ抜けてるけど俺 スマン
マップに関しては俺はそのまんま>>1部屋の作者
>>30部屋は>>30氏
あとは基本的に>>20氏だと思う
009130 ◆214XVCGWec
2007/06/02(土) 11:48:57ID:BjtwjJrZまとめ乙です。多分>>18 = >>1だ、IDからして。
スタート部屋のデザインや導入部の流れは、どうやっても面白そうなので、皆さんにお任せします。
(ただ現実世界での部屋を作る場合は、現実でのエフェクトの使用は禁止すべきだとは思った。)
決まった後のシステム的な事なら手伝えるので、幾らでも言って下さい。
あと、決定キーを押してエフェクトの効果発動だと、イベントを調べるなどの時にも発動してうざい件、
及びに一つのキーしか使えない事から起こるエフェクトの構成制限について、以下の回避策が試験的に実装できたので報告。
コモンイベント・定期的に並列処理する で、キーの長押し判定をするイベントを作り、それぞれの長押しに対応するスイッチを作成。
そしてエフェクト効果発動の条件をこのスイッチにすれば、普通にキーを押しただけなら発動しない。
さらにキャンセルボタン長押し用に別効果を作れる(…と思ったら、メニューがちょっとうざい)。
さらに応用で特定のキーシークエンス(例:決定キー長押し→上キー) での発動も作れる。
会話中に決定キー押しっぱなしでも発動する等の不具合はまだあるけど、今の仕様よりは扱いやすいと思うので、
もしよければ、>>86の後、来週あたま辺りで一度エフェクト周りをこの仕様に変えてみたいのだが、どうかな?
0092名前は開発中のものです。
2007/06/02(土) 18:20:34ID:hW6nFOJ5は自分です あってます
暇になる予定が暇じゃなくなったので追加は遅くなるかもしれません
結構大きくなりそうなのでローカルで作っておくので領域だけ確保しておいてもらえたらおkです
009320 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/03(日) 00:19:46ID:RkTz16GF主人公部屋、扉部屋、ななし子、ななし男、ななな君、ベランダを作成しました。
ちなみにここで使っているマップチップは借り物です。
>>78のような専用素材に変えれば雰囲気がでるんじゃないかな。
マップデザインをしてくれる方がいたら、遠慮なく編集して下さい。
それと、システム的な部分ですが、
エフェクトの最大数によってコモンイベントやスイッチの領域を広げる必要があります。
事前にエフェクトの数を決めてもらうと助かります。
現実的には25〜50ってところでしょうか?
0094名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 01:45:08ID:aVS76hdM案はまだないが1部屋もらえないだろうか
0095簡易まとめ
2007/06/03(日) 05:19:29ID:O3ppZooswikiの進行状況のところに書き足しておきましたので
変更点や間違ったところがあったら自由に直してください
0096名前は開発中のものです。
2007/06/03(日) 05:30:58ID:RUNSp4Ap正直ここは本スレより見てて楽しいかもしれない
まとめの「構成案など」に、
VALUE版及びVer1.5以降において追加された以下の機能は使用禁止です。
o MP3ファイル及びMicrosoft ADPCM形式で圧縮されたWAVファイルの使用
という記述があるが、逆に PCM 形式の .wav であれば BGM として使用可能ということでもある?
(自分含め) 楽曲提供者はツクールに詳しくない人も多いと思うので、ここら辺は明記しておくと参加しやすいかも
009730 ◆214XVCGWec
2007/06/03(日) 12:39:31ID:eI0CZMnC一人一エフェクトなら、とりあえず25人分ぐらいで十分だと思う。
必要あれば後で後ろに領域を足しても、25人分ずつなら把握できないほど混乱する事はないと思うし。
あとその辺の整理をするなら、システム用コモンイベントの枠ももう少し増やして欲しい。
コモンイベントに「04:長押し判定」と「05:エフェクト変更デフォ」の二つを足したいので、宣言しとく。
前者は>>91、後者はそれ関係+今後のエフェクト同士の関与バグ回避用に有用。
ローカルで作成中なので、もう少しまとまったら最新版に付けてみる。
その時に他エフェクトの効果の発動条件も併せて調整してもいいかな?
>>96
ツクール2000のヘルプ→目次→資料→素材データの規格 から、
●音声、動画素材
(12)ムービー データ形式 :AVI(*.avi)、MPEG(*.mpg)
(13)音楽 データ形式 :MIDI(*.mid)、WAV(*.wav)
(14)効果音 データ形式 :WAV(*.wav)
が使えるらしい。
Wikiに 素材作成の手引き ページを追加したので、とりあえず一次案を書いたので、手直ししてくれるとありがたい。
ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/16.html
特に規格の引用はやばいと思ったら消してくれ。
一応誰でも見れる物を引用だと明記しているので大丈夫かと思いたいが…
009820 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/03(日) 20:03:37ID:D1MF0nffまとめ乙です。
>>94
入居大歓迎です。
適当な空き部屋に仮入居してください。
MAP0011〜MAP0015(現在ななし子部屋)、MAP0016〜MAP0020(現在ななし男部屋)、
もしくは MAP0041 以降が空き部屋になります。
自分は、問題が無ければ MAP0021〜MAP0025(現在ななな君部屋)にでも仮入居しようかと思います。
>>97
エフェクトの数は25で仮決定で良いと思います。
>>その時に他エフェクトの効果の発動条件も併せて調整してもいいかな?
むしろ御願いします。
自分は足音のサンプルを作ったので、
>>30、>>86が最新ファイルをうpしたら付け足そうと思います。
0099名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 14:51:47ID:6U9/tJcKいいかな?
010099◇6U9/tJcK
2007/06/05(火) 16:15:58ID:6U9/tJcKいちおう11曲適当に作ってうpしておきます
0101名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 16:20:41ID:uN+xql990102名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 16:28:56ID:KmbA3iBJ後midiは環境に依存するから数秒のリピート曲ならwavが無難
010399◇6U9/tJcK
2007/06/05(火) 17:02:29ID:6U9/tJcKttp://→http://
>>102
>ゆめにっきっぽくないの多いけどゆめにっきっぽいのもあるね
ここのゲーム自体見てそれぞれのフィールドを基にして作ったんだ。
ゆめにっきらしくない個所もあったからそこもイメージで
>後midiは環境に依存するから数秒のリピート曲ならwavが無難
midiでも鳥のさえずりとか波の音とか黒電話とかできるよ。(工夫次第で風の音、電子音、銃声、爆発音も可能)
wavは知識無いから勘弁
0104名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 17:11:59ID:KmbA3iBJttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00015.zip.html
midiでも云々〜の説明なんてされなくてもわかるよ
単純に99の環境で出来上がったmidiをwavに録音なり何なりすればいいだけの話だろ
それだけで99の環境で鳴ってる音を全員が聞けるわけなんだから
最初からwavで作れなんて言ってない
0105名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 20:00:10ID:IHakuh9q色々な意味で参考になりそうなリンク貼っとく
>>99◇6U9/tJcK
乙!毒針エンドレスで聞いてるとやべぇぇ
0106名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 20:32:19ID:Y2LDObRs0107名前は開発中のものです。
2007/06/05(火) 23:33:39ID:EoDuk3k1セーブのシーンの曲なんかはmidi形式だからね。
要するに、midi形式が前提で作られた曲であれば無理にwavに変換する必要はないと思う。
0108名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 00:02:23ID:cijftuHxトリップを付けるには、名前欄に「#好きな文字列」を書けばよい
midiは環境によっては上手く再生されなかったりなどいろいろ不都合があるから
数秒間のbgmならたいして容量も重くならないので、wavにしたほうがいいのだと思う
アップロードしたファイルへのurlを貼るには、
ファイルをダウンロードできるページの真ん中あたりにある、
「linkaddress」の項目に書かれているurlをコピー
曲は良かったから頑張れ
010930 ◆214XVCGWec
2007/06/06(水) 12:20:18ID:AR07vpuLttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00016.zip.html P:yume
ゲーム内でも書いたけど、使い方が分かりにくそうだったので、説明テキストを同梱してみたので、ご参照ください。
あと、ローカルで鋭意作成中の方々、お手数ですがこのver.を基に更新して行って下さい。
>>20
エフェクトいじってて思ったんだが、次回更新時、スイッチなどの最大数増やす時に、戦闘アニメも増やして欲しい。
エフェクト装備時に、「フィールド上」で使えて、結構いろいろと便利なので、有用したい。
あと作ってて思ったのだが、更新履歴とか更新箇所へのワープゾーン、デバッグなど用にエフェクトを取捨できる場所などをまとめた、
「デバッグ部屋」があると便利そう。今、トビラ部屋の右上が開いてるけど、今度そこから新たにこの部屋を足してみてもいいかな?
0110名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 12:28:57ID:AR07vpuL悪い、観想忘れてた。
作業しながらループ再生してたが、いい感じ。
特に 地異現象 とか 捕縛 辺りがゆめにっきっぽい感じで、ずっと聴いてた。
乙、d、&今後も期待したい。
011199◇6U9/tJcK
2007/06/06(水) 13:52:12ID:lMwXjlfYマップがゆめにっきじゃなくて小学生がさわりで作ったマップみたいなんだけど。
すこしそれっぽく見せるために作り直してみたらいいんじゃないかなって思う。
■例えば
ベランダとか構造がよくわからない為、
ベランダ自体大きくして隣ベランダを無くすか、本家と同じようにベランダの向きを変える。
>>30の部屋のステージがこざっぱりして寂しいうえに不気味なイメージが無い(特に骸骨の所)
天候エフェクトを設定し彩度を増やし周りを暗くするといいと思う。
選択肢は正直言っていらない。
ワープする所はワープする場所によって天候が変わるとか明るさが変わるとかしないと
つまらない。
このコメントが逆に気分を害したならごめんなさい。
011299 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/06(水) 14:01:47ID:lMwXjlfYなにか「こういうの作曲してほしい」ってのあったら
書いといてください
0113名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 15:00:37ID:8HuG+Q63すこしそれっぽく聞こえるように作り直してみたらいいんじゃないかなって思う。
ていうか君日本語不自由気味だね
011499 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/06(水) 15:01:49ID:lMwXjlfY011599 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/06(水) 16:16:46ID:lMwXjlfYttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00017.zip.html
あと、ゲームの世界作るのを自分も協力していいかな?
0116名前は開発中のものです。
2007/06/06(水) 17:10:56ID:8HuG+Q63MAPだけいじる側としては楽だろうね
MAPいじってファイルだけあげれば上書きすればいいだけだし
まぁ今はまだ重要でないかもしれないけど後々微調整とかしたくなった時にいちいち全部あげなおすより楽だと思う
011799 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/06(水) 22:10:30ID:lMwXjlfY勝手ながら>>99の部屋を作らせていただきました。
あと、間違えてパスをいれわすれてしまったので
駄目なら削除お願いします。すみませんでした
01181 ◆JxMRgVJprM
2007/06/06(水) 22:23:56ID:DpExsaN5流出が怖いから一応削除かな
あと更新がかぶってるかも?
更新する際は宣言して他に更新する人が居ないかを確認してからしてくれると助かる
あくまでも皆で更新するのでルールは守ってください
あ、でも音楽乙です
マップも見ましたけど演出上手いです(`・ω・´)
現在>>1はリアルの方が少し忙しいんでしばらくの間、ちゃんと参加できないかもです・・・
20日当たりからまた復活します
本当にすいません&みなさん乙です
011999 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/06(水) 22:33:52ID:lMwXjlfY0120名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 03:48:37ID:F9W2AP7L>>1さん部屋の、変な床踏むと背景がゴーッってなるやつイイなww
wktkして見守ってるので頑張ってください。
012130 ◆214XVCGWec
2007/06/07(木) 05:56:19ID:oV6yT1gw> マップがゆめにっきじゃなくて小学生がさわりで作ったマップみたいなんだけど。
>>30部屋に関してはその通りだと思う。言い訳になるが、イベントの流れの例として、数分で考えたMapなので。
今後、一エリアずつ改築していく心算なので、演出の参考にさせてもらう、thx。
あと、>>117のは、見る前に消えてるんだが、最新版(ver0.035)に、>>99の作ったMap、イベント等をコピペして再うpを頼む。
>>1
更新の事後宣言スマンカッタ。混乱を避けるためにも、今後は宣言してから本作業に取り掛かる事にします。
リアルの方も頑張ってください。(俺モナーorz)
>>116
数個のMAPで共用するMAP用チップセットもあるので、一概には言えないと思う。
その辺は各部屋担当の采配任せでいい気がする。
個別ファイルの更新→アップロードは、後々使えると思う。
チップセット画像の123.pngとMap00xx.lmuだけ更新した場合、
[yumenikki]┬─ Map00xx.lmu
└─ [ChipSet] ── 123.png
を圧縮したファイルを上げたりすればいいのかな?
これを既存のゆめにっきフォルダに放り込めば、正しい場所に置かれる筈。
012230 ◆214XVCGWec
2007/06/07(木) 06:46:04ID:oV6yT1gwttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00018.png
今後、部屋同士を繋げるに当たって、部屋群内の特殊設定次第で、直接繋ぐと処理が面倒な上、
繋ぐ両部屋の作者同士で綿密な打ち合わせが必要になる可能性がある。 (上図A-B間のオレンジ)
直接繋ぐ事を極力避けて、橋渡し役の「繋ぎ部屋」をいくつか作り、各作者はそれらへ繋ぐ通路を作れば、
この繋ぎ部屋自体を(入退室処理がいらない程度に)単純に保てば、
各作者は扉部屋との移動と同じ要領で、簡単に他の部屋との繋がりを作れる。
このやり方なら、リレーと言う性質上から必要となる独立性と、部屋同士の繋がりとを両立できると思うが、どうだろうか?
012399 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/07(木) 13:15:35ID:lOoH1Myeますます本家に近づく気がします
012499 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/07(木) 13:22:54ID:lOoH1Myettp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00019.zip.html
>>116の案はまだゲーム自体初期段階だという理由で適用していません。
012599 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/07(木) 13:24:20ID:lOoH1Mye0126名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 15:57:25ID:tk7UVGIZそれに116の案は初期段階の今のうちにやらないと今後MAP数が増えたら
後々あわせるのがもっと面倒になると思うが
0127名前は開発中のものです。
2007/06/07(木) 20:44:57ID:Yzg19XC+集団生活に慣れてないのかな^^
とりあえず半年ROMれ
スレとwikiを熟読してからまた来るんだな
012899 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/07(木) 22:30:29ID:lOoH1Myeまぁ読み直してきます
012999 ◆x7X7/Z0z.Y
2007/06/07(木) 22:43:55ID:lOoH1Myeいろいろと迷惑がかかっていたんだろうと思ったので。
ここに来た理由もゆめにっきっぽい音楽を提供したかっただけなので。
やっぱり自分は集団生活にすぐにはなれないようです。
これ以上迷惑がかかると大変なので
それでは
013020 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/07(木) 23:09:54ID:+ZEqkxRNエフェクトまわりは、これで決まりですね。
あとはエフェ用のコモンとスイッチの通し番号を再調整して・・・・・・。
戦闘アニメの件了解しました。デフォの素材のケツに足していく感じ?
それともRTPの設定は破棄してしまうのかな?
デバッグ部屋の件了解しました。設置はおまかせします。
>>116
確認しました(ver.0.035)。
「MAP0031'>>30部屋1」と一番下の「イベント300個テンプレ」の
MAP:IDのナンバリングがおかしくなっています。
正しくは「MAP0031'>>30部屋1」がMAP:ID0031、
「イベント300個テンプレ」がMAP:ID0036ですね。
これを直せば全MAPファイル(拡張子lmu)が対応します。
>>126の言うことはもっともで
初期でも「不特定多数」がいじっているので、ここを統一することで余計な仕事が減ります。
>>99
音楽作成 乙。ver0.036見ました。
現在その領域は>>63がいじっているので、次回から確認して作った方が良いです。
現実部屋の「おばけ」がver0.035のままです。
>>99部屋は不気味な感じが出てて良いと思います。
正面だけですが>>78をドット化、pass:yume
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00020.png.html
01311 ◆JxMRgVJprM
2007/06/08(金) 23:41:25ID:HCbhQ1kYチラ裏でだいぶ図書館の案が出てきているので、その図書館にある本の作成をする
といってもすぐに図書館を作るのは難しいと思うので本にしたい文章をうpろだにtxt形式パス付きでうp
また落ち着いてきたあたりにまとめて本にして図書館を作ってもらう
どう見ても他力本願です本当にありがとうごz(ry
それでも"システムはいじられないけどゆめにっきっぽいものを作ってみたい"という方でも文章だけなら気軽に参加できると思います
システムやグラフィックと平行して作れていけたら、と思います
試しに一つうp
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00021.txt.html
難しいようでしたらファイルごとこの案も消し去りますが
0132名前は開発中のものです。
2007/06/08(金) 23:46:38ID:D4xKmuk1本のピクチャーに合うように文章をピクチャーにする
文章ピクチャをフェードアウトさせ戦闘アニメでページをめくる描写→
次ページの文章ピクチャを表示する
って感じで作ればフォントも自在 手書きでもおk 挿絵も可能
絵本も本への落書きも可能だな
0133名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 20:59:07ID:8Gu9vDkGゆめにっきのがまだゲームだし
0134名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 22:20:13ID:EoDliDTQ0135名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 23:55:07ID:6q00RRV10136名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 02:12:35ID:LyGxpFv20137名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 02:15:06ID:NkMB5Phs0138名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 02:25:49ID:NkMB5Phs一応フリーのmusic studio producerは持ってて、あとギター用のTAB譜を使うやつなら経験あり。
明日いろいろ試してみて、なんか出来たら投稿してみるわー
エンベロープがどうこうとかほとんどわかんないが、何とかなるのかな?
99さんもし見てたら助言をお願いしたい。
特に音色の使い方。
とういか>>99氏が一番貢献している(才能的な意味でね!)と思いました。
僕の目から見てですが。一番可能性が見えた。
あと現実部屋などの回覧板的な雰囲気が好き。これは>>1さんでしょうか。
0139名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 10:22:01ID:GziEQPAC作る前にスレとwikiを熟読汁
01401 ◆JxMRgVJprM
2007/06/10(日) 11:19:38ID:GziEQPAC※※スレとwikiは最初から最後まで絶対に読む事※※
スレを適当に見て「参加する!」と言った後に「やっぱり無理だった」はこちら側としても迷惑です
みんなで作るのと一人で作るのとではルールがかなり違います
確かに参加者は広く募集していますがルールを守らない方はそれなりの処置をします
「自分はシステムをいじって一つの作品としてしあげたことがある、だからシステムで参加させてもらいたい」
「自分はBGMを一通り作った事がある、だからBGMで参加させてもらいたい」
と言う方なら大歓迎します
一つの作品とまではいかなくても作った経験のある人も歓迎します
ですが「システムいじった事ないけど簡単そうだからやってみる」
「グラフィックのアイディア考え付いた!作れるかわからないけど参加する」
と言った方はもう一度wikiを読んで、自分が本当に作品に貢献できるかを検討してもらいたいです
きつい言い方かもしれませんが、こちら側としてもクォリティの高い作品を作りたいんです
初心者だった自分が言うと説得力無いかもしれないですが自分は自分なりに出来る事をしています
また、システムをいじれなくてもテスターなら誰でも歓迎します
現在更新している方々乙&ありがとうです
長文失礼しました
0141名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 12:06:44ID:4/QwGwc+どう見ても自演
0142名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 21:19:35ID:WzLFHUMKただ、曲のアイデアはあるけどMIDI分からないってのは
ゲームのアイデアはあるけどプログラミングできないというようなものだと思うのだが
ゲーム本体に手を加えるのなら、事前にここで宣言しないと混乱してしまうけど、
音楽とかグラフィックなら、まずモノを作ってから来たほうがいい
0143名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 21:22:37ID:QZYy4QPUなんか排他的なんですね。
なんか力になれたらいいな、盛り上がりに少しでも添えられたらいいなと思って書き込んだだけですわ。
では静かに見守っておくことにしますね。
>>99さんの名誉のために言っておくと自演ではないですよ。
個人的にはいきなり夢日記っぽさを目指すより、普通のお散歩ゲームを作って徐々にイカれさせていくと上手くいきそうだと思うんですけどどうですか?
いつもの道と思って歩いていたらウボァ、みたいになると製作側としては2度おいしいんじゃないかとw
0144名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 21:26:54ID:QZYy4QPU入れ違いすいません、
>ゲームのアイデアはあるけどプログラミングできない
確かにそうですねwただ音楽はPCでなくても鳴らせる、形にできるんですけどね。
PCに落とし込むのに知識と手順が要るだけで。
じゃあ暇だったらドットだけ打って画像UPとかでもいいんですかね?ここにおいといて、みたいな。
0145名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 21:27:48ID:GlBSZ4VY>>131のように図書館のtxtだけで参加させてもらいます。
とりあえず、それっぽい文章をいくつか投稿しようかなと思っているんですが、
一人いくつまでとか、どれくらいの長さまでとか、
そういった具体的な制約ってありますか?
0146名前は開発中のものです。
2007/06/10(日) 22:38:37ID:QZYy4QPU謝罪の言葉が抜けてました。
まず、「排他的ですね」と言ったのは企画主さんの>>140に対してではないです。
>>140への返事として、軽率な発言をしてご迷惑をおかけしました。すいません。
企画に対しては、なんだか面白そう。息の長い企画になればいいなぁと思いました。
折角本スレでいろんな才能が見れていたので(優美な死骸とかめちゃ上手い絵とか)、ゲームとして残せればいいなと思いました。
それでは、応援しているので頑張ってください!
0147名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 16:06:16ID:zJ/ZtNZU元になってるゆめにっきの包丁がある世界みたいで
ずっと本物に近い気がするんだがどうよ?
0148名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 16:44:22ID:BIoU/egR砂嵐イベントが結構面白いなと思ったし、、
背景が動いてるっていうのもゆめにっきには欠かせない要素のひとつ
あと、1の部屋も個人的には好みかもしれない
なんか踏むとざーってなるところとか
広いループマップにぽつんぽつんと特に意味のないオブジェクトがあるとそれらしく感じるのかも
0149名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 16:57:10ID:zJ/ZtNZU99が企画おりるなら99の部屋は誰が受け継ぐんだ?
削除かそのまま保存か
0150名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 17:00:42ID:SyuhJ2Va0151名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 17:06:47ID:BIoU/egR本人は消せとも残せとも言ってないから
適当に頃合を見て削除すれば良いんじゃないか
0152名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 20:22:50ID:8kealLN/前ツクって見事にエターなったゆめにっきもどきの作品の動画うpしてみる
主人公はまだ作ってなかったため、あの人を勝手に使ってしまいました。申し訳ありません。
01531 ◆JxMRgVJprM
2007/06/11(月) 21:30:44ID:nzPoVe9i「こんなのできたんだけど」「すごいな、でもこういう風に応用できるんじゃない?」みたいな
最終的には作品にまとめるけど今はキャラが説明とか案とか言ってるぐらいだからまだゲームの中に世界観は作らなくてもいいかも
>>99はいくらなんでも先を見すぎ
原稿用紙何十ページにわたる壮大なラストシーンだけを作ってキャラの設定とか世界観を作ってないような小説は絶対に完成しないと思うぞ
それにゆめにっきと全く同じゲームを作るわけじゃないということも忘れずに
あくまでも「っぽい」んだから原作にはかなわない部分もある
それでも原作に無かった要素を入れてゆめにっきとはまた違った面白さを出せたらなぁと思う
>>145
wikiにある程度書いてあるけど特に細かい規約は無い
でもうpするときにパス設定忘れないように
定期wiki貼り
ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g
>>152
これは・・・まさにすごいとしか言いようが無いような
ぜひこの企画にも参加していただけるとありがたいです
また長文すいません
リアルの方は今週の土日で片付きそうです
0154名前は開発中のものです。
2007/06/11(月) 22:22:29ID:zJ/ZtNZUそれなら納得する
0155名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 01:45:21ID:sSg+bd9q前、あぷろだにトンネルのところのスクショをアップしてたよな確か
あの頃から密かに期待してたんだがこれはすげーな
音楽は素材を使ったの?
0156名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 02:32:59ID:f7WmUtsZ音楽はほぼ全部自作です。もう使わないのでうpします。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00023.zip.html
ロダ重すぎワロタ
0157名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 13:10:56ID:95cV+jw9これからどんな作品になるか楽しみだ。
応援してるぜ
0158名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 04:39:53ID:v72SMFS7すげwwやってみたい
0159名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 06:19:06ID:+tNLTeHIすげえwやってみてえ
0160名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 09:12:55ID:yNaTFYs/センスいいな
0161名前は開発中のものです。
2007/06/13(水) 16:31:40ID:nWKwACxbこれをベースにしないか?めちゃくちゃすげぇ。
あと、ゆめにっきにない要素をつけたいならmidの音楽素材もあることだし、
変数の「MIDIの演奏位置(Tick)」とやらを使ってみたらどうだ?
016220 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/13(水) 22:37:40ID:BL3GhFDS>>1の図書館のサンプルを作ってみました。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00025.zip.html
最終的なMAPの構成、変数、スイッチの領域を考えてみました。
色々変えてみたので製作の参考にしてみてください。
0163名前は開発中のものです。
2007/06/14(木) 12:46:36ID:i1I39aDfうおおイイ!ドット絵上手いなぁ
0164名前は開発中のものです。
2007/06/14(木) 20:20:14ID:3/40IqcDwikiに図書館のアイディア晒した者だが
凄い感動した ありがとう
0165名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 00:19:46ID:01pdt4KQ曲が短いところとかもゆめにっきらしくていいな
保存した
0166名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 00:44:43ID:kAqsyIgm0167名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 00:59:36ID:qa1pQDYU0168名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 01:02:46ID:1/DyWLAcいっそあのスレで自分の正体バラしてしまいたい。
とりあえず、あいつらの企画が大コケしますように。
すさ。
これみっけて、もしききやま氏だったら…とか考えてしまった
おまえら、ちゃんとききやま氏への尊敬の意志は忘れないようになw
0169名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 01:04:38ID:01pdt4KQ0170名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 02:18:54ID:EQX14TVJでも文章ががクルクル回り続けるのって俺だけ?
読みたいのに読めない…
0171名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 02:38:00ID:88sBFbwiサンプルとしてはかなりよろしいんじゃないでしょうか。絵の作りがよかった。
ただ、文章が・・・どこまでゆめにっきっぽさを引きずるのかって話なんだけど
ああいう電波もどきの文章ってあざとすぎてゆめにっき的ではないね。引いてしまう。
http://web.archive.org/web/20070614173625/http://members.at.infoseek.co.jp/newwave/index.html
LSD内の文章(夢日記)
こんな感じのもののほうがいいのではないでしょうか
0172名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 11:58:15ID:/HAO/39hただいかにもそれらしすぎて厳しいのもまた事実。
本家ゆめにっきとかは極力作者が出ない、文章を出さないことによって神秘性が増してると思うし。
我を出さないのもまたひとつ
まぁ、作るのは作者だからどちらにしてもいいと思うけどね。
0173名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 12:26:39ID:ZUHz7tvT0174名前は開発中のものです。
2007/06/15(金) 20:26:26ID:v9pADUK501751 ◆JxMRgVJprM
2007/06/15(金) 22:27:09ID:HiD6aaBO早速指摘された点に注意して書いてみた
それでもクォリティが低いなら辞退しますが・・・
017620 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/15(金) 23:18:51ID:F4Pf+GiC気になる所があったため、図書館差分ファイルをうpします。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00027.zip.html
>>164 アイデアをもらえて、こちらこそ感謝します。これからもお願いします。
>>170 チェックしましたがバグの場所がわかりませんでした。すいません><
>>171 ねないこは同じ本棚を調べれば消えるようにしておきました。LSD風表示実装してみました。
使い方
「夢幻図書館サンプル」Ver 0.035bに上書きしてください。
修正箇所
>>1のうpしたテキストをLSD風表示にしてみました。
字体はゴシックの方が読みやすいかな?
PC画面とカラーバーをピクチャーフォルダに入れときました。
あと皆が弄びやすくするため、ちょい修正しました。
とりあえず、これでいじるのを止めます。
0177名前は開発中のものです。
2007/06/16(土) 00:00:23ID:Baq5qS9e縦書きいいな!学怖思い出した
そういや図書館って小さなサウンドノベルゲームの集合体だな
01781 ◆JxMRgVJprM
2007/06/17(日) 13:01:18ID:UOtI+Z4K早速ですが素材をば
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00028.png.html
どんな風に使ってもかまいません もちろん改変してもいいですので
今後はもう少し凝ったやつを描いたり本を製作したりします
やはり本はtxtよりも画像で提出したほうが制作側としても楽になりますよね?
なので大きさや何かで指定があったら教えてくださいー
0179名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 02:47:36ID:ThbShk1C01801 ◆JxMRgVJprM
2007/06/18(月) 06:58:54ID:YQVFASTi必ずwikiに目を通してください
ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g
またうpろだに>>152氏の「>>152の使わない音集」という物があり参考になると思われます
ttp://www6.uploader.jp/home/yumenikkig/
0181名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 16:59:18ID:oYvzyF/8足が早いのはデバッグ版だからで、効果音とか細部は完成に近付くにつれRTP以外を用意していくのかな?
ところで、なんで専ロダなのにパス付けてんの?
0182名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 18:11:52ID:ijutzfJOここでパス言ってるなら意味ないじゃまいか。
しかも専用ろだにこのスレの名前明記してあるし
0183名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 18:56:34ID:UywwH7wm01841 ◆JxMRgVJprM
2007/06/18(月) 20:03:26ID:YQVFASTiやっぱりパスいらないですかね・・・
というわけで外してみました
ふと壁に目をやると木の節目がなんだかゆめにっきっぽかったので素材としてうp
あと床がウボァっぽかったのでついでに
0185名前は開発中のものです。
2007/06/18(月) 22:41:21ID:75OKzIB0木の節、中に顔でも見えそうで怖いなw
01861 ◆JxMRgVJprM
2007/06/19(火) 20:36:37ID:kIC+qDBK01871 ◆JxMRgVJprM
2007/06/21(木) 20:07:34ID:Nz20HKzTそれでも期待して下さる方もいますので自分だけでも少しずつ更新していきたいと思います
また適度に見て手助けして下さると助かります
0188名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 20:32:33ID:MtVlaCCx1が何もやらないんだったらスレ住人だって何をやったらいいかわからんだろう。
猫の手ばかり借りてるとそのうちこのスレも墓場逝きだぜ
0189名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 20:36:09ID:vclqLVz60190名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 20:37:56ID:RH18+nHf01911 ◆JxMRgVJprM
2007/06/21(木) 20:59:38ID:Nz20HKzT具体的な指示を出すなら
・今までのバージョンと図書館を結合する事
・音楽作成希望者がいるなら作品をうp→前の作品を含めどの部屋に当てるかを具体的に検討
・ちゃんとしたタイトルを作る(作品名、タイトル画面ともに)
・そろそろ大まかな話の流れを作る
そうする事で作品の方向性が決まる
以上のこと
下の二つはできるが上二つは俺がやるとどうしてもクオリティが下がるのでどうしても他人の力がほしいんです
現在タイトル画面を制作しています
本スレでは「白昼夢」というのが挙がっていました
それで作成してもいいでしょうか?
0192名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 01:34:14ID:XNMNr0Yy0193名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 01:42:33ID:wI2ydIxQ0194145
2007/06/22(金) 04:42:00ID:JEJtSqLlサイコっぽさはあまり前に出さないようにしたのですが、
こんな感じで良いでしょうか?
0195名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 04:49:40ID:544s06zbまだ1ヶ月しか経っていないんだし焦らなくても…
あとタイトルは気が早いが、おおまかな話やシステムの流れは早く決めるべき
そうでないとどこまで作っていいのかどんなものを作ればいいのかわからない
ただそれも誰かがまとめて案を出してそれでいいんじゃない?て感じでなく
製作者たちが一度チャットとかで集まって話合ってほしいが難しいかなぁ…
0196名前は開発中のものです。
2007/06/22(金) 06:58:52ID:XNMNr0Yyベースないと動き出すことすらできないよ
019730 ◆214XVCGWec
2007/06/22(金) 07:26:30ID:yvjLBJel・・・まだ戻れない・・・・・・生きt・・・・aら、続きを・・・
・・・諦めないでくr・・・・・・頑張tt・・・・・・・・・tanasinn・・
01981 ◆JxMRgVJprM
2007/06/22(金) 07:28:38ID:7JrRb6jT大まかな話は考えておきます
今のところの終わりの案は
・原作と同じようにエフェクトを全て取れば終わり
・全ての世界のある一定の場所までたどり着く
・一部の世界のある一定の場所までたどり着く
・一定のレベル(レベルが導入されるなら)
基本はエフェクトを取るために世界を回りますが
2,3のEDにするなら"その場所"に行かなければならない事を強調する必要があります
また一部のエフェクト取得もしくは一定のレベルに達しないと開かない部屋などを作ると長く遊べると思います
原作で言うところの数学部屋で包丁がないと入れないところですね
開かない部屋に特に重要なものは入れないようにしておいたほうが初心者には優しいです
なので図書館はこのルールを適用して最初は入られないようにしたほうが良いかも?
0199名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 05:31:25ID:mSGi+CXW最近の私の考えが分かりやすく表明されています。副島隆彦 2006.12.15
http://snsi-j.jp/boyakif/wd200612.html#1501
スッタニパータと、法句経(ダンマパダ)という一番古いお経がある。どうやら仏陀本人の本当の
言葉はこの二つだけのようですね。その他のいろんな膨大なお経は、全部仏陀が亡くなった後に、
弟子たちが勝手に作ったものだ。僧侶が葬式をやったり、お盆にお経をとなえたり死者を祀ったりは、
仏陀は一言も言ってない。ブッダは死に関わるな、と言っている。勝手に後の人たちが作った制度だ。
仏陀自身の言葉は、「愛欲と煩悩を捨てて、この世とあの世のすべてを捨てて、ただ一人歩め。ヘビの
皮が新しく抜け変わるように。サイの角がひとつ進むように。」と書いてあります。
奈良の興福寺、東大寺は法相宗(ほっそうしゅう)という仏教で、中国までやって来た仏教のうちでは
一番古い仏教を伝えている。それは輪廻転生(りんねてんせい)を認めないんです。
来世はない。あの世もない。「この世とあの世をともに超える」とスッタニパータ(「ブッダのことば」
岩波文庫 中村元訳、1984年初版) で仏陀は言っています。だから輪廻転生(りんねてんしょう)
もないのです。そこで私はブッダに従うならば、ゼロ、全くないと思います。「今」という現実は有るの
だけれど、それは仮のすがたであって、すべてなくなるんだ、と。輪廻転生は、仏陀が若い頃、厳しい修行
をしたヒンドゥ教の思想なのです。ヒンドゥ教 ( Hindu 、ヒンズー教、インド教)には輪廻転生が強烈
になる。六道輪廻ですね。生命は生まれ変わる。ですから、不思議な話ですが、本当の仏教(ブッダの教え)
は、徹底的に、無神論(むしんろん、atheismエイシイズム)なんです。
02001 ◆JxMRgVJprM
2007/06/23(土) 10:48:13ID:Q/hgxrFV現実部屋と夢の中を行ったり来たりは同じ
でも最初はまだ一部の部屋にしか行く事が出来ない
初めに行ける部屋でエフェクトを取得するとだんだんと行ける部屋が増えていく
そして全てのエフェクトを取ると奥のほうにドアが追加されそこの一番奥にたどり着くと現実部屋にもどされて
部屋には首吊り台がある
首吊ってED
と思ったら首を吊る直前に人が来て部屋から追い出される
次の場面では刑務所の絞首台
で、ED
という感じにしたいのだがどうだろうか?
全て俺が決めるとここで他の人と作る意味が薄れてしまうので意見お願いします
0201名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 12:23:24ID:x9TnQlCT0202名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 18:21:18ID:ggnpsRsM02031 ◆JxMRgVJprM
2007/06/23(土) 19:02:25ID:Q/hgxrFV0204名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 19:13:39ID:x9TnQlCTこの世に死ぬ以上にハッピーな事があるか?
02051 ◆JxMRgVJprM
2007/06/23(土) 19:22:02ID:Q/hgxrFV>>200のEDは「公式ED」
原作でも「最後は落ちる」ということが浸透しているし
んでもう一つ公式には発表しない「裏ED」
ハッピーかどうかはわからないけど意外性を持たせるつもり
本スレで「最後の窓付きは助けられないの?」といったことがあったののを思い出して
助かるかどうかは別として通常とは違う他のEDを用意したい
と、あくまでも案であり、反対意見が殺到したりそんなものは無理といわれたら自重しますが
0206名前は開発中のものです。
2007/06/23(土) 19:32:36ID:x9TnQlCT0207名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 04:15:11ID:UWAuImZWいやいや期待するぜ
0208名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 06:00:05ID:zQnoyhbzhttp://guideline.livedoor.biz/archives/50918762.html
参考になるかもしれないネタ投下
0209名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 18:48:30ID:Ro9YzG6Qこれは怖い
0210名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 00:31:13ID:sdrfpmZ+いま自分が何をしようとしていたかに気付いてベランダから空を見上げる
っていうEDもいいんじゃね?
0211名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 15:15:10ID:QvglTzKj0212名前は開発中のものです。
2007/06/25(月) 20:24:36ID:sdrfpmZ+0213名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 00:08:22ID:rfz+TeQ50214名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 00:32:10ID:hgscxBw3021520 ◆pQxIjXpgYw
2007/06/27(水) 02:12:50ID:a1wvGMco自分も>>30のようにリアルに潰されて、レスもままならぬ状況です。
リアルがある程度片付いたら参加しますんで…・・・
>>1>>178
>>やはり本はtxtよりも画像で提出したほうが制作側としても楽になりますよね? なので大きさや何かで指定があったら教えてくださいー
.txtより.pngのほうがうんと楽です。256色pngで画像の大きさは320×240。
1枚あたり多くて165文字ぐらいですかね。下の例は極端で外枠までビッシリ「あ」だけで221文字。
ttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00032.png
1枚以上になる場合は下に方にコンソールを表示するんで、1行分少なくなりますね
横書きの場合1行辺り15文字以内なら改行せずに済む。縦書きで10文字以内かな。
もっとも、各個人が読みやすい文字の大きさがあると思うので、一概には言えませんが。
あと>>1がうpした「瞳孔」だけどフルカラーpngになってない?自分のツクールじゃ読み込めなかった。
>>1>>186
>>・・・ところで今更新ってどの方で止まってますか?
自分はいじっていないです。>>63か?>>30では無さそう?
誰もいじっていない可能性の方が高い?
個人的な意見としては
Ver0.035b(夢幻図書館)にver0_035の長押し、エフェクトシステムを移植して、
そろそろベースを明確にしてもらいたい。
Ver0.035bはMAP構成、地形ID、戦闘アニメ、各変数、スイッチ諸々が最適化してあるんで後々作りやすいはずだと思う。
あと、EDはここで話すとアレなんで、チャットとかで話した方が良いかなと思う。
0216名前は開発中のものです。
2007/06/27(水) 22:52:17ID:hgscxBw3その画像のああああが怖いな。
普通の本読もうとして全画面で現れたらビビるな
0217名前は開発中のものです。
2007/06/28(木) 00:28:22ID:Vg7nm5zh全然違うのでもいいんならストーリー考えたんだけど・・・
>>205みたいにマルチEDの。
どうかな。
あくまで参考としてっていう感じなんだけど・・・
0218名前は開発中のものです。
2007/07/02(月) 02:37:56ID:IzfkkLDdとりあえず話を聞こうか
0219名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 23:40:29ID:ZpAuQFCz0220名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 07:06:09ID:utWel7CO0221名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 23:04:14ID:S/jPrWw/0222名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:08:06ID:BSDIpice0223名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:30:54ID:BH775ACx0224名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:38:28ID:tzIs5wbnここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0225名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:53:49ID:A1jDtNcu0226名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 06:33:14ID:9V1NlTc80227名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 06:46:41ID:z84KzT7g0228名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 14:55:52ID:V+gdI4yG0229名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 01:25:40ID:607znc550230名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 08:01:11ID:74XlJj6T0231名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 09:59:23ID:aBN5PI1P0232名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 13:24:37ID:d0twLZPY体裁上ゲームの締めくくりを作る為に適当にでっち上げられた様なもんで
あんまり意味は無いと思う。
あのゲームの本分は不条理な夢世界を無限ループ的に
散策し続けまわる事。始まりも終わりも無し。
これが俺のゆめにっき観だけどね
0233名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 07:41:22ID:TGxPX6mb0234名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 07:59:10ID:KjZjFzYz俺は楽しみにしてるんだよ!
0235名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 11:16:22ID:wfWG5wFg0236名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 11:33:07ID:dkzczRx2023720 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/08(日) 15:59:27ID:T/qiFwDR時間が出きたんで
Ver0.035のシステムと図書館を合体させますね〜
本日中にうp出来るかと
0238名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 20:21:08ID:C/xzzNhIワク. | ノ ヽノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● | ● ● | クマ
ミ '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)__.)─(__)─
0239名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 21:04:41ID:D0OiOukG02401 ◆JxMRgVJprM
2007/07/08(日) 22:32:44ID:cRhW4ZIi逃亡はしていません リアルで忙しかっただけです
さらに言うと無茶苦茶に責任を押し付けられて少し嫌になってました すいません
以前書いたように自分はシステム的なものには手は出せません
それこそ初期段階だったころは簡単でしたが今のシステムは初心者である自分には難しいです
ですのでスレの途中で素材・サイト担当になると宣言しました
そもそもスレを立てたのも本スレが荒れそうな雰囲気で、尚且つ作ると言う人が多かったのでこのスレを立てました
しかし蓋を開けてみれば自分も含めてたった3人
幸いにも>>20氏、>>30氏がシステムに詳しかったのでとても助かりました 本当に感謝しています
センスだけは良いと評価されたので今後もアイディア等をwikiに上げたり本の制作をしていきます
あと>>20氏乙です
024120 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/08(日) 23:49:19ID:T/qiFwDRttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00033.zip.html
>>1 おかえり!逃亡?なんて言って悪かった。一人で孤独だったから助かったよ。
きっと他の人もリアルで忙しいのだろう。
Ver0.036の主な変更点は
エフェクト、キー長押しの実装
主人公の歩行グラを>>78氏の原画を元に変更(暫定だけど、もうこれでいい?)
>>99氏、>>152氏の音素材を使用
図書館に黒電話エフェクトの設置(変身後キー長押しで音が鳴る。音がしょぼい)
あと、他の細かいことはファイル内のテキストに書いてある。
次に優先的にやることは・・・・・・主人公のグラとエフェクトを決定する事かな。
・エフェクト及び、特殊効果を決める。
・絵師がエフェクトや変身後の姿を描く。
・ドッターがそれをもとにドット絵化して動きを付ける。
・音楽担当が必要な効果音を作成する。
・システム担当がエフェクトの効果をツクールで再現する。
各担当が暇な場合
・システム担当は既存のシステムの洗練、イベントの作成、図書館の本、繋ぎ部屋の作成
・絵師、ドッターはエフェクトの戦闘アニメ、背景、モブキャラ、図書館の本、説明書、etc
・音楽担当はBGM、効果音を作りまくる(決定音、キャンセル音、カーソル移動音、エフェクト使用音等)
参加する人が少ないんで結構キツイな、必要な人材を列挙しとくね。
・システム担当(1〜2人)、絵師、ドッター(沢山)、音楽担当
・部屋参加の人(何人でも)
・図書館のテキストを作る人
・現実部屋のミニゲームを作る人
・繋ぎ部屋だけ作る人
024230 ◆214XVCGWec
2007/07/09(月) 00:02:16ID:NwQFcQo+>>1 >>20 お久しぶりです&とてつもなく乙です!
未だ時間が取れず、まだ図書館も見れていない状態です。
本当に申し訳ない。
時間が出来たらシステム補助・担当を受け持ちたいけど、
メインでシステム進行を担う人が別に居てくれると、とてもありがたいです。
書き込めない間も、陰ながら応援してます>>開発スタッフ有志
0243名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 00:33:34ID:mTqirvMB凄すぎてワロタ。長押しはよく思いついたなあ。これならツクール2000体験版でもなんとかできるんだよね。
ピクチャーの使い方がうまいんだなあ。
verupのたびにあちこち変わってるから1プレイヤーとしては楽しくてしかたがないw
黒電話の音ってこんなんどうだろ。フリー素材だけど
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00034.wav.html
あとプレイしてて思ったんだけど、図書館の本を選んだときの本表示画面はちょっとテンポが乱れるかなと思った。
いきなり内容を表示しちゃってもいいと思う。
ただ、表示される本の表紙の絵がそれぞれ変わってくるんならそれは見てみたいとも思う。
024420 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/09(月) 21:15:41ID:QfD3LW+Kまとめをちょっといじりました。
誤字脱字へんなところがあったら直してください。
>>1 まとめに観覧、編集権限をつけた開発者専用のページを作ってくれませんか?
そこでエンディングとかエフェクトとかの話が出来れば良いと思うんだけど、どうですか?
>>30
お久しぶりです!
自分は単純なシステムしか組めないので、お早目の復帰を願っております。
>>243 GJ!
だけど自分の環境じゃ何故かコーデックエラーになってDL出来きませんでした・・・・・・
あとフリー素材なら著作権を明記してもらうと助かります。
このファイルはウインドウズのringin.wavみたいな音ですか?
図書館の表紙は、無ければシステムが単純になるので作り手としてはラクかな。
自分はどっちでもいいんで、皆で決めてください。
0245名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 21:32:24ID:55PwKmnp本家は文章とか一切無くて、視覚的な演出ばかりだったし。
しかしよくできてるなー。
気の利いたことは言えないけど、頑張ってくれ。
0246名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 00:14:45ID:KjRht5yrgdgdやってるとモチベがなくなってきて最終的に
─────────沈没─────────
しちまうぜ。
色々予定を立てる前に先に胴体部分ぐらいは作っておこうぜ。
先にEDなんて考えたら死亡フラグだぜ
0247名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 00:50:51ID:GfYYxCXLオラが参加したいトコだけど・・・ツクール使ったことないんさ。
絵も描けんし音楽も作れん。
なので>>243見たいに素材見つけたら報告するわ。
0248名前は開発中のものです。
2007/07/10(火) 21:39:07ID:G7sFpFKvくそっ 手助けしたいけど何も出来ねえ。
ドット打ちなら多少心得はあるけど
本家の雰囲気を作るのは厳しいぜ
─────────応援─────────
0249名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 16:52:43ID:A+KJ+h4m図書館最深部まで行くと鍵かかるようになってんですね。
ちょっとドキっとしました。
0250名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 17:41:45ID:F/loafCD0251名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 18:07:38ID:3ATJ8K960252名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 18:18:52ID:bvLGnAx50253名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 20:18:35ID:lesUwxQD0254名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 20:29:15ID:uJ9j54cs0255名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:27:32ID:Oc4Lg10N0256名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:54:52ID:wzuPVoaZ0257名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 22:54:58ID:UHGCCPKF0258名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 00:15:48ID:a9uaiP6f部屋参加希望です。
部屋と図書館レベル高いですね〜。感動しました。
あ、あとwikiチラ裏のエフェクト案にアシュラ追加させていただきました。
0260名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 18:29:37ID:ayMX5hOD0261名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 18:32:45ID:gCBErglR026220 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/13(金) 19:18:57ID:wjP5emFwttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00035.zip.html
変更点はミニゲーム用のMAPを確保、主人公のモーション追加
マップチップと地形IDの割り当てが変だったので修正
>>259 キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
んじゃ一人目の領域(MAP0021〜0030)で作ってください。
変数、スイッチの割り当て→ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/21.htmlのA氏割り当てが空いています。
システム班はエフェクトが決まるまで手を付けられないので、
◆NsDJsh/tec さんがある程度出来たらバージョンを上げてうpして下さい。
0263名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 21:46:38ID:JGmeoR+h0264名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 23:00:19ID:a9uaiP6f0265名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 23:31:13ID:5nmOjyrB0267名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 22:26:58ID:T60hSvRk0268名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 00:39:35ID:PLyNy4GB0269A ◆NsDJsh/tec
2007/07/15(日) 01:28:46ID:nh8WxN/3ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/20.html
の◆部屋参加の部分の「・部屋名はハンドルネームでの参加 」
という項目は具体的にはどういうことを意味しているのですか?
割り当てのマップ名にハンドルネームを入れる(例えばマップ名「広場1」だったら、
「自分のハンドルネーム_広場1」みたいにする)ということ?
お忙しいところ申し訳ないです。
027020 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/15(日) 10:13:45ID:d3zh0Odu>>割り当てのマップ名にハンドルネームを入れる(例えばマップ名「広場1」だったら、 「自分のハンドルネーム_広場1」みたいにする)ということ?
そういうことです。
・自分のハンドルネーム_広場1
・自分のハンドルネーム_広場2
・自分のハンドルネーム_広場3
・自分のハンドルネーム_工場1
・自分のハンドルネーム_工場2
・自分のハンドルネーム_病院
ハンドル名Aだとすると……
・A_広場1
・A_広場2
・A_広場3
・A_工場1
・A_工場2
・A_病院
という感じで。
自分が分かれば単に
・A_1
・A_2
・A_3
・A_4
・A_5
・A_6
でもかまいません。
0271名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 14:31:56ID:IkMLv7oPファイル名は半角英数字縛りにしなくても大丈夫?(>>45参照で)
027220 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/15(日) 21:01:15ID:d3zh0Odu解凍時に文字化けする可能性があるのはMACぐらいだから
全角使ってもいいんじゃないかな〜
エミュでやる人がいるとは思えんし
半角英数字縛りにすると、提供された素材が全角の場合
いちいちリネームして手間がかかる
その手間を製作に回した方が良いと思う
日本語の方が、何のファイルかわかりやすいしね
と言いつつ自分は半角英数字で作っていますがw
0273名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:08:01ID:jKQX1/om実際それでファイルが文字化けしゲームがプレイできないことがあった
0274名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 01:13:10ID:Q2wgWDHg本家でいうところの数学部屋や白黒世界みたいな、こんなわけわかんないもの作者の頭どうかしてんじゃと不安になるものが欲しい。
ごめん文句いっちゃって
0275A ◆NsDJsh/tec
2007/07/16(月) 07:21:27ID:fUTOUkcx一区切りしたので、メンバー増員を祈ってVer0.038うp!
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00036.zip.html
自分なりのtanasinn目指してみましたが、いかがでしょ〜
0276A ◆NsDJsh/tec
2007/07/16(月) 07:24:06ID:fUTOUkcx0277名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 12:40:41ID:8/gWxdc00278A ◆NsDJsh/tec
2007/07/16(月) 14:33:16ID:8E1zMb0F>>270レス無視してましたすみません
解答さんくすです!素材のファイル名のほうは一応半角英数にしときました
>>277
感想ありがとです
027920 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/16(月) 16:22:54ID:Ir7jzBd9なんという製作スピード
これはすごい。入り口のオブジェクトを良く見てワロタ
ドットのキャラとか、マップ構成かなりtanasinn度高いと思う
これからの展開が楽しみだな〜
>>273
わかりました。半角英数字に統一します。
多分、今のファイルのBGMと遠景が全角文字使っているから直さなきゃな・・・
>>A ◆NsDJsh/tec氏が一部BGMに使っているようなので、そこだけ手直しして良いかな?
>>274
自分はtanasinnっぽいの作れないけど、
A ◆NsDJsh/tec氏みたいに、参加者が良いもの作ってくれるはず
期待しましょう
>>ALL
主人公のグラはあれで良い?
エフェクトが全然決まっていないけど、まとめサイトにあるアイデアの奴を上から順に再現で良いか?
意見求む
0280名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 20:48:14ID:/oy4BcLe制作メモをついでに
最近友人から変な目で見られるようになりました
A ◆NsDJsh/tec氏乙です
自分はtanasinn的なものは作れるけどゲームは作れないからA ◆NsDJsh/tec氏に期待
主人公のグラは今ので良いと思います(個人的な意見ですので他の方の意見も聞きたいですが)
エフェクトは上から再現していって出来たものに皆で意見を出し合っていきたいと思っています
02811 ◆JxMRgVJprM
2007/07/16(月) 20:49:15ID:/oy4BcLe0282名前は開発中のものです。
2007/07/16(月) 21:20:34ID:FCyc055aうまいよー、気持ち悪い空間がうまいよーーー
ピンク色の顔に足生えてる奴きめえw
部屋の中の、キャラの裏に回りこめないのがちょっと違和感を感じた。
通過できてもいいんじゃないかなあとか言ってたらクソびびったwwきめえw
クローバーの裏を通ると足音がなるのはわざと?
0283A ◆NsDJsh/tec
2007/07/17(火) 01:15:37ID:fre5QrOO入り口に書いてある名前、もし主人公名が変わるならどうにかしますw
BGMイベント中で頻繁に変えているので、急がないのであれば僕が次回直しておきますが、どうしましょう?
主人公グラ、僕も今のでいいです。本家よりちょっとオシャレ。
エフェクトはまずどういう効果のエフェクトを作るのかを話し合って、
その上で、決定した効果に合わせたエフェクトアイデアを選んでドット絵化っていう流れがいいのかもと思いました。
ドット絵化してから使わなくなったらもったいないですし。
>> 1 ◆JxMRgVJprM
どうもです。ジョジョのセト神っぽいやつグッドアイデアだと思います。
あとはハテナみたいな形の奴が好きです。ちょっとかわいい
>>282
わーびびってくれてうれしい!どうやったらキモビックリするか試行錯誤しました…
>部屋の中の、キャラの裏
通れるように次回改造します。
>クローバーの裏
nanisore?…設定戻し忘れです…次、直しときます。
感想&バグ報告どうもです!
0284A ◆NsDJsh/tec
2007/07/17(火) 01:22:44ID:fre5QrOOMUSIC素材の「you.wav」を使っていないのにインポートしたままにしちゃったので、
次、編集する人削除しといていただけるとうれしいです。すみません。
0285名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 03:27:52ID:u4IBKaEM0286名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 15:37:19ID:tYfBX/eQ0287名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 19:02:18ID:lD1F5so0今は協力していいタイミングなのかと聞く
0288名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 19:57:17ID:tGFAgCTOA部屋のピンク色の顔に足の奴に体当たりされて動かなくなったときにエフェクト黒電話を鳴らすことができてしまう。
0289名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 20:26:19ID:XWoQckba029020 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/17(火) 20:58:35ID:2Y7dnYZE>>283 A ◆NsDJsh/tec
>>BGMイベント中で頻繁に変えているので、急がないのであれば僕が次回直しておきますが、どうしましょう?
はい、お願いします。
それと中を覗いて気になったのですが、扉部屋に移動する場合は
初期化用のコモンイベント0003:各部屋→扉部屋を必ずはさん下さい
>>1 ◆JxMRgVJprM
>>280これは再現してみたくなるオブジェ。ギア?みたいのが良さげです
あと、まとめサイト乙
>>287
良いタイミングかと。
素材提供はいつでも歓迎します。
メニュー開いてからのアイテムの順番をしくじったかも
エフェクト優先で説明書とか後ろに行くように後で調整しておきます
使用頻度が高いエフェクトを優先的に決めた方が良いかもしれない(自転車、包丁、信号、目玉腕的な効果がある奴)
主人公のドット絵作成仕様書みたいの置いとく
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00038.zip.html
0291A ◆NsDJsh/tec
2007/07/18(水) 00:56:31ID:zwLzbVlT>>290
了解です。次回修正しておきます。
それと、>>288さんの指摘してくれた部分を解決するために、
エフェクトの効果発動を許可する、許可しないを設定できるコモンイベントを作っていただきたいです。
今後、いろいろと必要になる場面もでてくるでしょうし、いかがでしょう?
029220 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/18(水) 01:47:28ID:FXZyIaQAイベント追加しておきました
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00039.zip.html
0008:イベント中エフェ動作禁止と0009:イベント中エフェ動作解除のコモンイベントを使って
0028:イベント中エフェ動作禁止 というスイッチを制御します
ONでキー無効状態になります。OFFで解除
【使い方】イベントの前後に置くだけ 例↓
◆イベントの呼び出し 0008:イベント中エフェ動作禁止
〜
イベントの内容
〜
◆イベントの呼び出し 0009:イベント中エフェ動作解除
【重要】
イベントが終わったら必ず「0009:イベント中エフェ動作解除」のコモンイベントを入れる
忘れるとえらい事になる
本当はスイッチの操作だけでも良いのだが
この方が参加者の人もわかりやすいと思うので
コモンイベントもあえて禁止と解除で分けてみた
どうでしょう?
0294A ◆NsDJsh/tec
2007/07/18(水) 02:47:02ID:zwLzbVlTttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00040.zip.html
0295名前は開発中のものです。
2007/07/19(木) 00:23:11ID:Nehj7dRc0296Xair ◆G/nmtNV8fk
2007/07/19(木) 17:37:01ID:KPuNc6gqttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00041.zip.html
MP3,WAV音楽素材、効果音素材、3D遠景素材を作っておいた。
MP3素材は時間がないときに作ったから下手糞かも知れないが
そこらへんは突っ込まないでほしい。
0297X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/07/19(木) 17:46:03ID:KPuNc6gq0298名前は開発中のものです。
2007/07/19(木) 19:55:00ID:Nsjt0+K70299名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 16:00:08ID:NZVWqCg20300名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 16:16:48ID:uPgzKUVc0301名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 16:23:16ID:UX4hW+bhそういえば昔、かわいい音楽と絵のフラッシュで
BGMはそのままなのに段々内容がカオスになっていく奴が
えらい怖かった記憶がある
0302名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 19:13:28ID:NZVWqCg2ほうほう。それは見てみたいな。
0303名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 20:24:42ID:3w7YTz4u0304名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 18:10:37ID:n+I4qByS0305名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 18:18:32ID:pHIJcC90惨たらしく死んでく、外国産のflashあったよな。
happyなんたらfriendsって名前だっけ。
0306名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 18:34:33ID:9knNSsZk0307名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 18:52:27ID:lZpSKSR70308名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 19:02:43ID:pHIJcC900309名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 19:12:36ID:0DNUT77Pあれは、シュールでいいw
しかし、ゆめにっきとは違うけどなw
0310名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 21:50:14ID:VxL6/LTf皆ガンガレ
0311名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:03:36ID:U2tCR5yUかいてみた
0312名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 08:19:58ID:gIKOutjn0313名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 07:27:33ID:YaRejrkO0314名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 15:08:45ID:qkWHnuozIDが『やれジュニア!KO!』
0315名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 08:16:23ID:ErtWAoKC>>313
煽るしか能のないお前よりはマシだと思うぞ
個人的には>>311
色合いと黒いのが垂れてるところなんか
けっこう好き。
0316A ◆NsDJsh/tec
2007/07/25(水) 01:29:00ID:NjyeO3Kcいろいろ使えそうな感じでいいですね!合う場面があれば使わせていただきます。
っぽい音素材があると創作意欲が刺激されていい感じ。
ただ、mp3は使わない方針だったような気がします。waveかmidiで統一だったような…
>>311
お〜、わけがわからないw
なんか半透明表示でうろつくキャラとかにするとイイかもですね。
>>315
うpろだにあげてあれば、>>20 ◆pQxIjXpgYw氏がシステムに組み込んでくれると思います。
画像で作る場合は>>215の仕様にそって作っていただければよろしいんじゃないかと
みなさんリアルに潰されてるのかな?自分もリアルが忙しく製作がイマイチすすみません。
ある程度チップセットグラ&キャラグラができたら、リレー走ります。
まああせらずマターリいきましょー
0317名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 15:47:41ID:XV5SxfA1>311のヒトです。
とりあえず背景の素材として
うpロダにおいときました。
よろしくです。
わけわからなくて、
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00042.png.html
さーせん。
0318A ◆NsDJsh/tec
2007/07/25(水) 17:31:01ID:BmiU6PH+いやいやわけわからないところがtanasinnでよいんですよ
これはまたさらにtanasinn度アップですね〜。乙です!
031920 ◆pQxIjXpgYw
2007/07/25(水) 22:03:06ID:eFQ5lQxrVer 0.041をうpしました
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00043.zip.html
主にデータベースをいじりました。見た目はあまり変わっていません
【変更点】
※アイテムの順序変更、エフェクトが上に来るように
+ダミーエフェクトの追加、現実に戻る際にはダミーエフェクトと差し替える
+スイッチ:0029 ダミー用スカ
#BGM、遠景のファイル名を半角英数に変更
>>296 X-air ◆G/nmtNV8fk氏
>>311 ID:U2tCR5yU氏
素材提供ありがとうございます。ありがたく使用させて頂きます
>>A ◆NsDJsh/tec
あまり急かすとエターなるんで、
作り手としてはこのぐらいのペースがいいかもしれませんね
次リレー走る方がいたらどうぞ〜
0320名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 15:13:33ID:Fu6ceokn図書館の本とか背景とかの絵を少しだけでも手伝っていいでしょうか・・?
0321名前は開発中のものです。
2007/07/27(金) 17:30:34ID:9I2mvM800322名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 20:33:07ID:B11g4h5v0323名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 21:30:41ID:YZ/RgGoD0324名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 22:13:02ID:HTsmIQYX待ってくれ
0325名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:31:40ID:l3991GXA0326名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:33:44ID:wR4wdMCy0327名前は開発中のものです。
2007/07/31(火) 23:34:48ID:YZ/RgGoD0328名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 04:32:59ID:mAW4SS1I0329名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 09:19:43ID:uoYDcns50330名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 17:37:18ID:HXi0N1VL0331名前は開発中のものです。
2007/08/01(水) 18:54:59ID:95zSq+Mk> 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 03:08:14 ID:itNdxYJM
> おや?書き込みに失敗したか?もう一度。
>
> とある曲を逆再生したらゆめにっきっぽい感じになったのでうpろだ0229に投下。
> 最後のクチュクチュってノイズがイラっとくるけど、
> 廃頽的な遊園地っぽい雰囲気。
これは適当に普通の曲を作って、逆再生すれば、著作権フリーなゆめにっき音源が…!
...と思って作ってみても、上手く行かない罠。
職人ってすごいと思う、今日この頃。
0332X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/02(木) 20:01:00ID:0b9pkDGe0333名前は開発中のものです。
2007/08/02(木) 21:15:37ID:f9v+y9SeソフトウェアMIDI音源だっけ
0334名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 12:27:17ID:2NMUafs90335名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 20:01:58ID:LVq/6rBt0336X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/04(土) 01:47:14ID:GQxTYdn50337A ◆NsDJsh/tec
2007/08/04(土) 04:18:08ID:5NlsQVgfhttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00044.png
1 ◆JxMRgVJprM氏の制作メモのキャラも書いてみました
リレー参加はもうちょっとしたらできそう…?
0338A ◆NsDJsh/tec
2007/08/04(土) 04:24:01ID:5NlsQVgf03391 ◆JxMRgVJprM
2007/08/04(土) 17:37:35ID:lewHxrjtttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00045.jpg
まとめに鳥人間みたいなキャラは出したほうがいいとあったので考えてみた
それにしてもやるべきことやらないで関係ない事ばかりする俺\(^o^)/
参加してもいいですか?という質問に関しては全て「参加してくださいむしろずっといてくだs(ry
俺みたいに超マイペースでもよいのでぜひ参加してください
それといつもいつも迷惑かけてすいません
0340X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/04(土) 18:51:47ID:GQxTYdn50341名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 00:41:46ID:jh7B1X+v出会った時のインパクトどーんw
なんかいいね期待してます
0342320
2007/08/05(日) 10:46:31ID:f0Ty4Xtvttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00046.gif
少々付け足す位しか出来ないけど期待。
0343名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 13:24:16ID:9sXISSwyあえてのエージェントスミス
0344A ◆NsDJsh/tec
2007/08/06(月) 17:16:24ID:fcP/fB+U>>1 ◆JxMRgVJprM
笑顔で近寄ってくるのは確かに気持ち悪くていいかも。
でも鳥人間的キャラ作るのは難しいですよね…
「不思議すぎない」ってのは重要だなあとメモ見て感心させられました
0345X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/06(月) 20:01:43ID:U5tmR8a2逆に主人公を誘うようにして逃げて、近づいてきたらなんかされるってのはどうだ
0346名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 20:16:04ID:bG6qgFeH追っかけていくと主人公が閉じ込められて襲われるとかそんな感じかな?
しかしゆめにっきで不思議すぎないって結構難しいんじゃないか?
03471 ◆JxMRgVJprM
2007/08/07(火) 12:30:23ID:e9F4WvNk鳥人間は攻撃するとああなるから変化する条件をオリジナルにするとか
追っかける方法を走るやつ、歩くやつ、ワープするやつとかいろんな方法にしてどれで来るか分からないようにするとか
誘うっていうのもいいかもしれない こっちを見ながらムーンウォークで一定の場所に行くと増えるとか
あと不思議すぎないのは結構重要
不思議すぎるっていうのは例えばピカソの絵
普通の人間とピカソを足して2で割ったのが鳥人間くらい
ある程度現実感を持たせると恐怖をより身近なものに出来る と思う
0348名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 02:44:04ID:XCvGK2ti「めいきゅう」
その名のとおり迷路からひたすら逃げ出していく
全てのステージをクリアすると夢世界のどこかにエフェクトが出現
隠しステージ「地獄」 クリアすると一定の確率で夢世界に何かが起こる
でも、クリアしないとエフェクトが手に入らない(=エンディングが見れない)ってのは面倒だから、
所持していなくてもエンディングが見れるとか、所持しているとエンディングが変わるってのはどうだろう
>>339
部屋作ってみたいんだが、ほぼ素人の自分でも参加できる?
参加できるならぜひやってみたい
03491 ◆JxMRgVJprM
2007/08/08(水) 04:47:32ID:sdfrL9UDほとんど素人の俺が言うのもあれだけど
コモンイベント周りを理解していてゆめにっきな脳みそがあれば並みの部屋は出来ると思う
俺はほとんどシステムを理解できなくて今の状態に至るわけだが
まあ詳しくはwikiのスタッフ作業内容あたりを
ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/20.html
0350名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 09:34:35ID:Kxj7BCKl「ゆめにっき的な世界」という一点でかなり難易度高いよな。
ドット絵も、マップの構成によってはいっぱい描かなきゃいけないし。
0351A ◆NsDJsh/tec
2007/08/08(水) 15:31:25ID:B8ah9IBrttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00047.zip.html
次リレー走者どぞー。
>>345-346
追っかけていくと逆襲されるってのはいいですね。
あと、不思議すぎないってのは定義難しいけど制作側が一応持っとくべき心がけみたいなものじゃないでしょか?
人によって何が不思議で何が不思議じゃないかは違うだろうし。
>>348
部屋参加大歓迎ですよ〜。ここはまたーり制作できるのでよいですよ。
「めいきゅう」できたらよさげだけど、作るのはそれなりの労力が必要そうですね。マップ作りとか、ギミックとか。
ミニゲームは本家のnasuみたいに固定画面で単純なルールっていうほうが作りやすいかもと個人的には思います。
0352名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 16:03:34ID:j/T7Cnzbそういえば夢幻図書館の本棚の下の黒い部分に何か変な跡があるんだけど仕草?
0353名前は開発中のものです。
2007/08/08(水) 20:26:55ID:Etba/lCuあまりグラデーションとかアンチエイリアス(?)とかは気にしないほうがゆめにっきっぽいかなと思った
0354名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 14:38:16ID:Kx2868IY0355名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 16:38:43ID:1ZHu2v/R0356名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 16:40:11ID:MzN0SC/G0357名前は開発中のものです。
2007/08/09(木) 17:21:19ID:V9RqhyVB本家に勝ることは間違い無くできない
0358名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 18:55:57ID:kE23gINiそれはこのゲームの出来次第だよ。
頑張れば本家以上のモノが出来ると期待している。
作ってる人も多いし。
原理主義者乙。
0359名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 20:34:27ID:E4ZzMW8x「大樹の下に美草なし」と言われるか
見ものだな
0360348
2007/08/10(金) 20:59:51ID:cDvg9IVxやっぱり素人じゃ障害が多そうだね
ツクールいじってみてもほとんどシステムが理解できない\(^o^)/
でも参加はしてみたいというジレンマ
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00048.jpg.html
そんな中で描いてみた主人公+α 明らかにカオスとは程遠い気がする
>>357
決め付けるのが早いんじゃないかな
勝てないとしても、限りなく本家に近づける事なら可能
というかそれ以前に、勝ち負けの問題じゃないと思う
0361名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 14:01:20ID:DzzVSBiQ失礼ながら、ツクールというものを全く知らなかった時は、単純なゲームだと思ってたわ。
程よく色々なカオス要素が組まれてて凄い。
0362名前は開発中のものです。
2007/08/11(土) 14:04:35ID:NZLgRK+J1ツクラーとしてみても考えも及ばなかった仕組みがいろいろある
0363名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 00:16:37ID:umtnzGN2> 物凄く嫌な悪夢を見て、これは夢だって気が付いて目を覚ます
> …かと思ったらまた悪夢ってパターンが良くある。…正直しんどいパターン
>
> 次回バージョンが出てそういうイベントが出たら面白いかもな。
> テンキー9で起きて自室を歩き始めたらいきなりイベント発生→強制起床とか
> NASUやり始めたら段々画面がバグっていって強制とか
勝手に引用すまん。
これ、こっちで実装できそうだ、起床のコモンイベントに乱数で別場所に飛ぶようにして。
・・・時間があったら試してみるが、期待しないでくれ...
0364名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 02:06:51ID:ymDhiWft寝たと思ったらカオスワールドへ強制移動
0365名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 05:28:11ID:LGfmvQjJ128分の1の確立で全くの別世界突入とか、そんなのも面白いと思う
0366名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 13:03:26ID:Qna10PAr0367名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 09:56:24ID:Rt0mg2pE0368名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 10:33:45ID:tTFMPYFB0369名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 15:52:22ID:EtbubDRW0370名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 19:13:36ID:5XL1zjuv0371名前は開発中のものです。
2007/08/14(火) 22:13:02ID:PO3JlGVt0372名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 01:00:07ID:3BbapBAK0373名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 12:30:40ID:Ch3QVDnA0374名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 18:03:28ID:QS2uIbke0375名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 19:15:52ID:2bJsAwmr0376名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 20:50:35ID:BrFqXwKW0377名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 23:22:21ID:QlyRlgnq0378名前は開発中のものです。
2007/08/15(水) 23:54:57ID:2bJsAwmr0379名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 06:10:30ID:uV34Jhaj0380名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 10:22:00ID:ep6KPWG10381名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 12:00:54ID:8XMP37Gy0382名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 15:25:25ID:vibsVhwb0383名前は開発中のものです。
2007/08/16(木) 16:39:27ID:54ge/BD50384名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 19:01:41ID:LRED0oVW0385名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 21:35:59ID:shFYU2Sx0386名前は開発中のものです。
2007/08/19(日) 18:31:28ID:RaeTsqVt0387X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/19(日) 22:14:35ID:kNJ76v810388名前は開発中のものです。
2007/08/20(月) 22:00:17ID:japCa3sR0389名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 01:21:32ID:pETxLTCw0390名前は開発中のものです。
2007/08/21(火) 12:13:33ID:dSFEmJKl0391名前は開発中のものです。
2007/08/24(金) 16:29:20ID:tQoCV0ik0392名前は開発中のものです。
2007/08/25(土) 20:02:24ID:M4lIkm+W0393X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/25(土) 20:47:35ID:RLIxgODc0394名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 03:14:48ID:OuSC7PZl0395A ◆NsDJsh/tec
2007/08/26(日) 03:44:49ID:g4CLYLMo0396名前は開発中のものです。
2007/08/26(日) 03:54:53ID:zTQFVVt1初心者にちょっと毛が生えた奴がマップエディター作って
なんも付加要素がないからそのまま出してみた的ゲーム(?)
0397X-air ◆G/nmtNV8fk
2007/08/26(日) 23:27:59ID:g2KfQmX70398名前は開発中のものです。
2007/08/28(火) 23:02:22ID:Ssyzhq4l意味わからん
ゆめにっきは、ツクール作品なんだけど
0399名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 01:59:30ID:USZRoosTじゃ、マップだけ作ったんだw
0400名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 09:08:02ID:9/wK2QSPききやま氏は相当すごいな
マップエディターなんてものも開発したのか
そこまで独自のプログラム組めるなんてすごすぎだろ・・・
マップを作るだけならスイッチとか変数に慣れれば出来るけどエディターなんていうプログラムは専門外だなぁ
0401名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 20:31:50ID:R5dZbTJRなにやらルールでがんじがらめっぽいから傍観なんだぜ。
要するにAさん(ネタあるなら)連続でもいいからガンガレ
0402名前は開発中のものです。
2007/08/31(金) 00:04:43ID:je0qVTf9マップとサウンドが、普通のツクール作品とは比べ物にならないくらい異常に凝っている
真似をしようと思っても簡単にはできない
0403名前は開発中のものです。
2007/08/31(金) 15:23:53ID:Xd/uoQky0404名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 02:15:57ID:zsdVX7r1ネ申
0405名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 12:11:43ID:+CS1vDDVいや、それが、グラフィック、効果音、BGM、ほとんど既存のツクールの素材を使ってないんだよ
かなり手間暇がかかってる
0406名前は開発中のものです。
2007/09/01(土) 13:46:43ID:Lr683OJzそれがyumenikki...
0407名前は開発中のものです。
2007/09/02(日) 22:46:58ID:GKlpGvnQそんなわけねぇだろw
0408名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 16:55:31ID:+aRaC0Sw0409名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 22:56:51ID:qKPr1H2bみそにっきでぐぐったらこんな画像がかかった
http://t-walker.jp/illust/product/tw_a/366/a36643_sdzen_1.jpg
ゆめにっきはどうでもよくなった
0410名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 00:40:29ID:SIAOESqnゆめ2っき製作おつかれさまです。
再現レベルの高さに驚いています。
応援してるので是非がんばってください。
うろつきLOVE...
0411名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 02:39:19ID:lxQVjefyだがまたいつか製作者が現れることを願う。
たぶん今は目覚めただけなんだ
そのうち夢に戻ってくる
0412X-air
2007/09/08(土) 22:20:03ID:w6IPlU+Y0413A ◆NsDJsh/tec
2007/09/09(日) 01:57:48ID:44grLC1Yでも1さんもみんなどこ行っちゃったんだろうか?
04141 ◆JxMRgVJprM
2007/09/09(日) 09:54:15ID:fcbUtARo今年いっぱいは忙しくて参加できそうに無いです・・・
ですがカオス度なんかは着実にレベルうpしていきますので
ttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00049.jpg
また知人に掛け合って背景なんかも描いてもらったりする予定です
本当にすみません
0415名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 18:51:49ID:yNV5JVBz1氏、A氏、これからもがんばって下さい。
今のうちにツクールの勉強しときます。
0416名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 20:10:11ID:A9tCictP待てw
今「年」?今「月」じゃなくて?
今年とかもうそれ実質、いわゆる「1死亡」ってやつじゃね?
04171 ◆JxMRgVJprM
2007/09/09(日) 21:46:36ID:fcbUtARo3ヶ月だけ待ってくれ・・・
全く参加しなくなるわけじゃないが部屋作成は難しいというぐらい
来年以降はもうフリーだからこっちに専念する 用事が増えなければ
0418名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 03:35:01ID:mDrZqd7K気負いすぎると逆に戻りにくくなるよ。
用事がある間はこのスレ忘れるくらいで丁度いい
0419名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 05:28:19ID:/FmT1WZ30420X-air
2007/09/12(水) 22:38:13ID:I56IH2bN昔俺効果音担当でゲーム作る企画やってたけど、6月中旬ぐらいだったかな?
なんか最初はみんなよく仕事してたのに9月下旬ぐらいからいきなり
リアルで忙しくなるスタッフが沢山出始めて、
最終的に企画が潰れちゃったんだよな。
実際、最後まで残ってたのが俺とシナリオ担当と企画者だけで
スクリプタとか絵師とかはみんな生存確認できない状態だった。
まぁリアルの仕事は一番大事だが、油断してるとネットでの企画も潰れるかもしれないぞ?
ところで、紛失したトリップ情報を復元する方法ある?
0421名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 08:47:19ID:hMZiUTcu0422名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 14:07:53ID:ZNvZWtAB本家も更新ストップして2年経ってるし、こんな感じだよ。
ただ、>>401みたいな異見が出てるってのはちょっと問題かも。
ツクールのシステムやこのスレの部屋割りルールなんかが窮屈なものになっちゃってて
リレーしたいと思う人が現れないってのがね。
0423名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 21:34:30ID:hSF0kbGi未完成でも良いやって考えるんだ
0424名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 22:30:08ID:P5BwrJBy0425名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 16:05:36ID:3njW9myAそれがいいぃ!!!!
0426名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 20:25:24ID:2nN7++jW0427名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 22:00:35ID:Dr4agqVrその微妙な感覚って難しいな
まあゆめにっきをそのままパクろうと必死になればなるほど
ききやま氏とどうしても感性の違う部分がはっきりとでてきて
別の作品かつゆめにっきっぽいができあがるはず
だから「似すぎはやばいか・・・」より「どうすりゃ似るんだ糞ゴルァ!」と躍起になったほうがスムーズに企画進行できるはずだ
現にゆめ2っきには「文章が多い」という地点で大きく路線が変わっているからな
0428名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 00:35:51ID:rjiJ442Oゆめにっきっぽいのを作ってみましたが・・・どんなもんなんでしょうかね
よくわからないものを作るということで、よくわからないが主題の世界なんですが
なんせ原作も企画もわけわからない事が目的なようなんで
本当にわけわからんものができあがってしまった・・・
0429A ◆NsDJsh/tec
2007/09/17(月) 02:10:22ID:FsdP4/dQ不思議な世界観でよいですね。ぜひ一緒に作りましょう!
細かいことを言うと、イベント一巡した後に主人公の姿がなぜか消えちゃいます。
あと、道の上側を歩いてると、主人公がでかい手で完全に隠れてないので消した瞬間がばれます。
まあ、サンプルなので言う必要ないかとも思いましたが、一応…
0430名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 18:42:37ID:fZOQ5Xwb0431名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 21:48:42ID:RmcbGDGC0432名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 13:33:36ID:4rRy8DMj0433名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 20:24:42ID:Ds2iPers0434名前は開発中のものです。
2007/09/26(水) 22:09:34ID:NOEBCOdTこのくらいの過疎は当たり前
0435名前は開発中のものです。
2007/09/27(木) 21:00:09ID:8k5L8QTq部屋のゲームはこんなんがいいな
0436名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 00:02:20ID:ShSfNNzHなにその起動したら嫌になるゲームwww
でもゆめにっきには無い現実世界の恐怖ってのも
面白いかもね、そうなると利用できるのはゲームだけかな・・・
0437名前は開発中のものです。
2007/09/30(日) 05:09:11ID:dUDfg0UU現実でやると普通のゲームなんだけど、夢の中でやると・・・とか。
>>436
現実世界の恐怖・・・
起きてると時々部屋からラップ音がするとか
壁やドアを叩く音がするとか
0438名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 21:02:12ID:qol5R+C70439名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 14:46:04ID:v4EgG8a1('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
☆ほうちょう☆
0440名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 15:55:14ID:YPTHvWT60441名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 10:02:27ID:N5WCSmraそれはホラーの要素では
ゆめにっきは怖がらせるのではなく
「何を表現したいのかわからない」というモノの連続で混乱させるのがメインなのでは
ナンセンスの嵐は怖い
0442名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 16:31:28ID:973Bh/g6ゆめにっきっぽいのを作る!
と最初は意気込んでたけどなんかずれたのができました。
0443名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 20:13:34ID:Tc/0xkUt0444名前は開発中のものです。
2007/10/12(金) 22:51:30ID:7HaC3z/m0445名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 00:46:38ID:uXD48kJu0446名前は開発中のものです。
2007/10/13(土) 00:51:45ID:pLncj3420447442
2007/10/13(土) 16:21:12ID:b4kxBvcq気付けるヒントが無さすぎなのは失敗でした。
0448名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 07:29:44ID:Y1HvCIGI0449名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 16:50:59ID:W6GO0W900450名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 18:05:57ID:t46DZlRQ0451名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 01:22:10ID:EBLEskhEクリアしましたよー。
ゴチャゴチャしてるところで、魔法使い出すと、 ! がみえねえw
? ひろってくと、たまーにヒントでるのね。
0452名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 21:19:41ID:dQA3EJS80453名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 19:47:13ID:/1apA/zb0454名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 23:06:40ID:+DpjoGmR0455X-air--->ASDF ◆HOZlQYR1MY
2007/10/31(水) 17:43:18ID:s00d+SENあと改名・酉変更するよー!
X-air→ASDFに変更
0456名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 19:18:23ID:vdpv+TVRこっちも個人的に今研究してるんだ。
0457名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 23:54:27ID:LXrYxU6Q0459名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 19:25:54ID:VnnDzedS0460名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 21:59:26ID:Cr6bGKOU0461名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 19:16:52ID:C5ggOdDv0462名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 21:44:23ID:1ROLPOHM0463名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 17:51:38ID:zlS23Lz70464名前は開発中のものです。
2007/11/21(水) 20:59:55ID:dw9dKQ9v0465名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 18:54:48ID:T9uoqbQZ━━━━━━━─
0466名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 19:49:40ID:j45Ty+JX0467名前は開発中のものです。
2007/12/02(日) 20:54:20ID:sf9wNL8N0468名前は開発中のものです。
2007/12/03(月) 16:14:24ID:PwfEK0960469名前は開発中のものです。
2007/12/03(月) 16:25:03ID:w7O78Rh+0470名前は開発中のものです。
2007/12/09(日) 23:31:25ID:nG/3cLF20471名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 23:38:22ID:70ORnL9T0472名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 19:59:54ID:cBvh5ofz0473名前は開発中のものです。
2007/12/13(木) 17:52:38ID:Q4PMczrr0474名前は開発中のものです。
2007/12/13(木) 19:44:29ID:V0eBaVCf0475名前は開発中のものです。
2007/12/15(土) 23:14:27ID:f9spRCHX0476名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 17:32:07ID:b+XjtpBQ0477名前は開発中のものです。
2007/12/20(木) 18:19:25ID:CgkcIwdm0478名前は開発中のものです。
2007/12/21(金) 00:16:01ID:54t+3TLk0479名前は開発中のものです。
2007/12/21(金) 01:28:03ID:eaImbp7W0480名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 00:13:46ID:QYBcrrhh0481名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 13:59:58ID:BF9/hC25共同制作スレは成功したためしがないからしょうがない
0482名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 16:06:39ID:zijTonf7ネットだけで、完成させることの難しさは、わかるんだが
オープンソースのプロジェクトを参考に、
・誰かが、主導する(主にカリスマ的プログラマー)
・永遠にベータ版
など、やりようはあることはあるが、従来と違うアプローチをとらないと
0483名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 17:35:37ID:hBmgFV890484名前は開発中のものです。
2007/12/23(日) 18:08:03ID:88Gd/amgカリスマプログラマーとやらがあいそつかして
永遠にベータで終了じゃないかな。
0485名前は開発中のものです。
2007/12/30(日) 01:18:58ID:y0hj1Hdp0486名前は開発中のものです。
2007/12/30(日) 16:44:48ID:hydE6fAD0487名前は開発中のものです。
2007/12/30(日) 17:52:39ID:s5MVVRc1本人ツクールに初めて触ったらしいからな
周りの俺らがちょっとずつでも協力できればよかったんだが…
0488名前は開発中のものです。
2007/12/30(日) 23:31:55ID:y0hj1Hdp0489名前は開発中のものです。
2008/01/01(火) 14:30:37ID:zkdMxi4304901 ◆JxMRgVJprM
2008/01/01(火) 21:25:57ID:ete87SIfまず皆さん半放置にして本当にすいませんでした
死んだわけでは無く今月の半ばでこちらの私事は終わりになりそうです
それと今回は「ツクール触った事ないけどやる気はあるよ」という様な方に作ってもらいたいなと思う案を少し
>>435でバグのゲームについて話題が出ましたが「バグだらけ(の様に見える)部屋」というのはどうでしょうか
マップチップはDQやFF等を参考にした簡素なものをバグっぽく並べたり、マップを移動すると全く関係の無い場所に飛んだり
音なんかは作れるならありがたいですが無理ならこちらでも何とかできます たぶん
一つの部屋だとか屋上等はマップチップに苦労しますがこれなら比較的簡単なものでもゆめにっき感が出せるかと思います
スレの活性化のためにどんな方でも、どんなに短くても良いので更新していただくとありがたいです
ちなみに自分は全く別なものを地味に作成中です…うpはいつになるか分かりませんが
ではまた後日
0491名前は開発中のものです。
2008/01/02(水) 00:32:56ID:d3sudJ6A0492名前は開発中のものです。
2008/01/02(水) 00:33:30ID:SwXEViFR0493名前は開発中のものです。
2008/01/02(水) 16:11:33ID:gBchB/oN何と無く思いついた案だが廃墟の生体実験室なんてMAPがあってもいい
と思ったのだがどうだろう
0494名前は開発中のものです。
2008/01/04(金) 17:33:52ID:8Q5BdMbt0495A ◆NsDJsh/tec
2008/01/07(月) 01:32:30ID:TxWPWI+Dおひさしぶりです。私も参加継続したいのですが、最近忙しくて…。
4月下旬にはおそらく、制作再開可能なので、出来ればそれまで部屋とっておいていただきたいです。
よろしくです。
0496名前は開発中のものです。
2008/01/07(月) 21:33:12ID:RFuZ/g8P0497名前は開発中のものです。
2008/01/08(火) 23:03:55ID:b84VDCl7無限ループと言う形でなら再現可能な気が
0498名前は開発中のものです。
2008/01/11(金) 02:44:20ID:jDPLA4Y50499名前は開発中のものです。
2008/01/11(金) 07:57:34ID:hMuhhQHw0500名前は開発中のものです。
2008/01/11(金) 17:29:02ID:WAUl9JOR0501名前は開発中のものです。
2008/01/11(金) 21:13:52ID:SzttBL+C構想がちっとも浮かばない俺負組
0502名前は開発中のものです。
2008/01/11(金) 22:16:48ID:0mD/a7D2スレにでてる案で適当に作って素材としてうpしたりとか
素材があるならって人も逆にいるかも知れないからな
0503名前は開発中のものです。
2008/01/11(金) 22:17:16ID:0mD/a7D20504名前は開発中のものです。
2008/01/13(日) 14:05:06ID:7nqNClKQ0505名前は開発中のものです。
2008/01/14(月) 03:28:25ID:uO+pCp01でもキャラグラがまんま窓付きの改変なのはまずくない?
今更だけどさ…
0506名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 01:21:59ID:vpM2oES30507名前は開発中のものです。
2008/01/19(土) 14:15:21ID:RRggzvkSそれだけにうろつきは結構気に入ってるw
0508名前は開発中のものです。
2008/01/27(日) 05:19:22ID:IGqaNUI20509名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 08:50:59ID:DUJCT4Pv0510名前は開発中のものです。
2008/02/03(日) 14:32:40ID:kH2EwxlN05111 ◆JxMRgVJprM
2008/02/04(月) 07:28:47ID:vMUBVUuXみなさんも同じような状況なら、と思うばかりです
0512名前は開発中のものです。
2008/02/05(火) 19:38:19ID:wvkxMIcHガンガレ!俺もガンガル。
0513名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 00:15:07ID:/9dY146Zおお! 生きてた!
0514名前は開発中のものです。
2008/02/08(金) 04:23:22ID:9a3ukROR久しぶりに思い出して来てみたが
まだやってるんだな!お兄ちゃん安心したよ。
0515名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 21:51:18ID:s/5VXXnl俺も安心したよ。
0516名前は開発中のものです。
2008/02/09(土) 23:39:06ID:ZKvOQ9Dzここだけはたまに見てる
0517名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 12:58:18ID:yTlwlA030518名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 13:25:30ID:Y9VdTMFK頑張ってください
楽しみ
0519名前は開発中のものです。
2008/02/11(月) 20:30:07ID:397GG9yt(ググった なかった)
0520名前は開発中のものです。
2008/02/12(火) 21:33:38ID:d/ii83G4教えてエロイ人
0521名前は開発中のものです。
2008/02/17(日) 13:31:42ID:Yye+hqar0522名前は開発中のものです。
2008/02/18(月) 01:56:03ID:DUlZ+4fZ0523名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 22:21:28ID:mRUURrWb0524名前は開発中のものです。
2008/02/24(日) 22:30:23ID:mhhOgoYP0525名前は開発中のものです。
2008/02/26(火) 21:52:50ID:/WQ4J95m0526名前は開発中のものです。
2008/02/27(水) 17:08:29ID:rlJ7YMtv君はもう帰れ!
0527名前は開発中のものです。
2008/02/27(水) 18:48:20ID:YGte907p0528名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 17:26:42ID:A2WjRkjYプレイはどれで出来るんだ
0529名前は開発中のものです。
2008/03/11(火) 18:40:07ID:A2WjRkjY随分前だな
0530名前は開発中のものです。
2008/03/12(水) 12:36:02ID:0Szca8Xk0531名前は開発中のものです。
2008/03/15(土) 17:39:40ID:AQytMI130532名前は開発中のものです。
2008/03/17(月) 00:15:15ID:iFNhs+ac0533名前は開発中のものです。
2008/03/18(火) 14:03:03ID:sXPAnqgh完成楽しみにしとります
0535名前は開発中のものです。
2008/03/27(木) 20:09:07ID:WlK/w3RX空きがあるなら是非強力したい
怖いBGMには自信がないけど('A`)
0536名前は開発中のものです。
2008/03/28(金) 13:14:16ID:DCB280PT0537名前は開発中のものです。
2008/03/31(月) 13:53:23ID:rrB7qWYgゆめにっきっぽいゲーム作ってるよ。
UPしてみる?
0538名前は開発中のものです。
2008/03/31(月) 17:31:25ID:IrbkWGzHぜし!!
0539名前は開発中のものです。
2008/04/01(火) 12:44:11ID:K1ndbJ5l0540537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/04/05(土) 18:44:12ID:DAA/NGVOその「ゆめにっきっぽいゲーム」はとあるゲームのおまけ要素みたいな感じで入れてて、
今、そこから切り取っている作業中なんです。
だからしばらく待ってください。
そのゲームの主人公キャラは人外です。それでもいいなら。
0541名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 07:18:28ID:oizMQN0ohttp://kirara111.sakura.ne.jp/
主催:111
超絶神星屑きららを迎えての史上最強コンテスト。
優勝賞金はwebマネー3万円ぶん。
今までの常識は通用しない、コードネームは・・・アンタッチャブル。
0542名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 13:11:57ID:jmvVreBu自分でよければ参加したいです
DTM暦まだ数年ですが…
ttp://www4.uploader.jp/dl/minun/minun_uljp00038.mid.html
0543名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 13:12:59ID:jmvVreBu0544542
2008/04/12(土) 13:29:34ID:jmvVreBu確認したらエラーになっていました、どうやらパスワードが原因のようなのでパス無しにしました
ttp://www4.uploader.jp/dl/minun/minun_uljp00039.zip.html
0545名前は開発中のものです。
2008/04/12(土) 15:37:29ID:PKniQyzx0546名前は開発中のものです。
2008/04/14(月) 01:55:40ID:zS402BhF昔のアーケードゲームみたいな哀愁があっていい
0547537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/04/16(水) 18:23:44ID:2BdR5U5sうpするときはゆめにっきっぽいゲームのアップローダーつかって良いですか?
0548名前は開発中のものです。
2008/04/16(水) 19:18:05ID:jNL/3mbt0549名前は開発中のものです。
2008/04/20(日) 15:03:31ID:eaWLGu/Kインターネットが生理活動の一つだった俺には毎日が地獄のような生活...
一応パソコン持っていったものの俺にとってネット無しのパソコンなんて無力に等しい...
そんな中、学生生活にやり尽くしたゆめにっきを発見。 ツクール2000の体験版もいつぞやか落としていた
前フリ長くてスマソ。寮の位置が大自然と港ビル街に囲まれた中途半端な場所なんで不思議な風景をつい撮ってみた。
そんな素材を活かしたゆめにっきっぽいゲーム作成中
0550名前は開発中のものです。
2008/04/21(月) 15:52:01ID:mMfBxOZWとりあえず>>537にも>>549にも、期待
0551名前は開発中のものです。
2008/04/24(木) 00:10:19ID:1+8Df7O1オリジナルは越えられない・・でも作りたい
0552549
2008/04/24(木) 00:31:48ID:VAQci/Cy0553名前は開発中のものです。
2008/05/02(金) 14:08:49ID:TV32yY3h0554名前は開発中のものです。
2008/05/09(金) 21:15:47ID:ffvQwDUt0555名前は開発中のものです。
2008/05/16(金) 10:44:05ID:JFV79sxc0556名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 12:16:29ID:TedTCxtl0557名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 22:17:56ID:NnhRXs5i0558名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 22:37:39ID:yNwcBbX0あなたはなにをときあかした?
あなたはせいぎ?
あなたはしどうしゃ?
あなたはかちをみいだせる?
あなたなんているかちはない。
図書館にどうぞ。
0559名前は開発中のものです。
2008/05/21(水) 22:50:12ID:Q6qpADaW0560名前は開発中のものです。
2008/05/22(木) 05:47:03ID:OIfxF8Gnな
せ
し
か
ん
0561名前は開発中のものです。
2008/05/24(土) 21:22:17ID:Q8qY8bAc0562537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/05/25(日) 15:53:06ID:xgrEuapxゲームはもうちょっと待ってて。
0563名前は開発中のものです。
2008/05/25(日) 16:10:34ID:WYlSknwD期待してるぜ
0564名前は開発中のものです。
2008/05/29(木) 22:21:22ID:/IkCJXpO0565名前は開発中のものです。
2008/05/30(金) 12:26:13ID:Cf/jUKsj0566名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 04:35:11ID:pXsqN/Sy横書きの葉ぐるぐるしててさ
がんばってくれ
0567名前は開発中のものです。
2008/05/31(土) 04:35:53ID:pXsqN/Sy0568名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 00:13:10ID:HBSWTqW+0569名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 00:19:29ID:aTROtQWS0570名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 01:19:31ID:xGDra6Bn0571名前は開発中のものです。
2008/06/06(金) 01:20:24ID:xGDra6Bn0572537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/06/09(月) 15:17:33ID:+F6co3dE↓これうpです。
ttp://www.tarutaru.cc/fflive/up/img/081.lzh
メモ帳に書いてあるバグのほかにバグあったらどんどん言っちゃってください。
主人公が人間じゃないのはあらかじめご了承ください。
0573名前は開発中のものです。
2008/06/09(月) 17:38:43ID:R+j+uXRj・夕焼けゾーンで赤い奴に体当たりされたらゲームが強制終了
・森の右端から移動しようとしたら強制終了
・ホルンゾーンから戻ろうとすると強制終了 :MAPの移動関係を全部見直したほうがいいと思う。
・階段は、無理!(ラスト直前で死ぬ。ギリギリの難易度設定って意味ではいいのかも?)
・アッフンwww
・全体的にBGMが良くてワロタw
・絵画ゾーンの床で、自分が壁に隠れる位置だと足音がならない
・爆音青空ゾーンの背景で気持ち悪くなった・・・(でもこれでもいいと思う)
・赤い迷路はだだっ広いのにキャラが少なくて単調かな・・・と個人的感想。
これは勘違いかもしれないけど一応
・エフェクト取得後、メニュー画面が開けなくなる→エフェクトもセーブも脱出も出来ない ということが起きた。
(原因不明。こっち側の手違いかも。)
ゆめにっきもどきというだけあるなあという感じ。悪くないです。
あと、ツクールで全体MAPを見たらちょっとおおっと思ってしまった。
0574537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/06/09(月) 18:41:07ID:+F6co3dE修正しました。
ttp://www.tarutaru.cc/fflive/up/img/082.zip
修正点
・マップ移動の際に強制終了するバグを修正
・階段の難易度を若干下げました
・絵画ゾーンで、壁に隠れる位置でも足音が鳴るようにしました。
BGMは絵画ゾーンのみ自作です。
他はどっかで拾ったり借りたりしています。
それと、イベントとか見つけたらどんどん晒しちゃって構いません。
とりあえず、あんまり集まってない効果音メインに、簡単に色々作ってみました。
つttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00051.lzh.html
効果音なんだが、電話の受話器取る音とか破壊音とか、そういった生音系は作り出すってのよりサンプラー取り込みが
メインになるだろうから、多分なかなか集まりにくいと思う。
音源付属のショボイのでよければ作れるけど、正直言うとフリーサイトから許可貰って集めたほうが楽かも。
0576名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 02:17:38ID:BAg0gRH1嬉しいよ
0577名前は開発中のものです。
2008/06/10(火) 20:03:34ID:UYNrjDWJ0578名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 12:30:00ID:GFngWRCf0579名前は開発中のものです。
2008/06/12(木) 17:24:53ID:GblIf+hF反応少ないとやる気なくすよ、こういうスレだと。
0580名前は開発中のものです。
2008/06/13(金) 01:03:44ID:6JUn8VAl0581名前は開発中のものです。
2008/06/13(金) 20:34:07ID:FktBkQguキャラや主人公のデザインが何となく思いついたら
何となくうpしておkですか?
0582537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/06/13(金) 21:02:52ID:5toNyGE0それはまだ原因不明。今度更新のついでに調べてみます。
更新したら、一部のエフェクト動作を作るかも。
例えば「ばくだん」は使うと爆発して、いちいち起床せずに攻略メモがある場所に飛べる。
他にも「ホルン」は音を鳴らしたり。
新しいマップは泉とか作ろうと思ってます。
それにしてもなんか賑わってきた気がする。
0583名前は開発中のものです。
2008/06/14(土) 00:45:07ID:1UnyZpAe是非うpうp!
0584名前は開発中のものです。
2008/06/14(土) 03:02:47ID:eBPXmGW70585名前は開発中のものです。
2008/06/14(土) 13:07:00ID:ZSHqxqaE0586名前は開発中のものです。
2008/06/14(土) 14:17:18ID:ZSHqxqaEうpは、うpロダにしていいんでしょうか?
公式(?)なスタッフではないので、
どうすればよいかわからないのですが・・・
0587名前は開発中のものです。
2008/06/14(土) 16:50:49ID:b5dD21XI0588名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 00:13:07ID:ptYV31/0うん、そうだよ.............................ヘヘッ
0589名前は開発中のものです。
2008/06/15(日) 01:54:26ID:iCBJmH2nっぽいものならおkだと思うよ
0590537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/06/15(日) 17:48:11ID:4eVABENohttp://www.tarutaru.cc/fflive/up/img/084.zip
変更点
・エフェクト「ストップウォッチ」を追加(今はまだマップには無いからデバッグルームで手に入れられます)。
・「ばくだん」のエフェクト動作を試しに実装。扉の部屋に戻れる。
・絵画ゾーンで壁の裏の足音が違っていた不具合を修正。
・そのほかマップをちょっぴり更新。
>>584
好きだったもんで。
0591名前は開発中のものです。
2008/06/16(月) 01:49:00ID:g0DpWR2D537さんありがとう!
0592名前は開発中のものです。
2008/06/24(火) 21:05:30ID:eLWUCw8e0593名前は開発中のものです。
2008/06/28(土) 16:32:42ID:33+pf9rM遅だけど同意
あの侘びしさがなんとも言えない
0594名前は開発中のものです。
2008/06/30(月) 18:07:23ID:+f5lD5SN0595537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/07/01(火) 20:50:17ID:ZLOXwkELhttp://www.tarutaru.cc/fflive/up/img/090.zip
変更点
・メニューが開けなくなることがあるバグを修正
・どこかに新マップを追加
更新点少なくてごめんなさいorz
0596名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 22:50:02ID:O4drViJs0597名前は開発中のものです。
2008/07/08(火) 23:45:40ID:JPyLyrSJ0598名前は開発中のものです。
2008/07/09(水) 05:35:58ID:O2caDUOb落とせなくなっております・・・
0599537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/07/10(木) 22:26:09ID:15vLmr3l>>595を見ると良いかもです。
後、しばらく更新できなくなるかもしれないので、
更新はしばらく待っててください。
0600名前は開発中のものです。
2008/07/11(金) 16:35:07ID:aXm/hYCOなんか災球カワイイw
うん。学校いくのしんどい 疲れるわw
ループ場所に出てくるオブジェ的な生物もオマージュされとるw
0601名前は開発中のものです。
2008/07/13(日) 12:18:52ID:LRVe5EtC0602名前は開発中のものです。
2008/07/25(金) 04:51:29ID:RCXhiM7F0603名前は開発中のものです。
2008/08/03(日) 01:49:02ID:zTvoAe270604A ◆NsDJsh/tec
2008/08/09(土) 02:34:00ID:4jbLYIrs最近また暇になってきたので、続きツクりたいなあと思ってるんですが、
1さんや20さんはもう居ないのかな。もし居たら返事してー。
537 ◆k5Mw7zUaNoさんが今は別のをがんばってつくってるみたいですね。
0605537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/08/10(日) 15:54:58ID:dg3HzW3Shttp://www.tarutaru.cc/fflive/up/img/101.zip
・ストップウォッチの動作追加。これもShiftキー。
・学校に行くのが疲れるという意見があったので学校の玄関に何かつけた。
・せんぷうき。
0606名前は開発中のものです。
2008/08/10(日) 22:32:23ID:Aq4CCq0p誰か>>605を別の所に上げてくれませんか?
0607名前は開発中のものです。
2008/08/11(月) 19:41:31ID:tAPTZhrY0608名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 00:21:49ID:NbFLfSIM0609名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 13:26:55ID:Rzs0yq7r0610名前は開発中のものです。
2008/08/12(火) 14:45:05ID:qP0e90RS0611名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 09:36:40ID:nnU+FCVU0612名前は開発中のものです。
2008/08/13(水) 23:07:34ID:paXCfhm8ゲーム作るつもりが、なんでDTMなんて勉強してるんだか。
0613名前は開発中のものです。
2008/08/16(土) 20:51:56ID:4D0NyC5o0614名前は開発中のものです。
2008/08/17(日) 00:34:11ID:MwNxaW93DTMを本格的に覚えるより、シーケンサーの使い方(ようするに作曲)とDAWの使い方(ようするにVSTとかSFとか)さえマスターすればできると思う。
0615名前は開発中のものです。
2008/08/18(月) 22:10:35ID:zV1mmdCb0616名前は開発中のものです。
2008/08/18(月) 23:32:37ID:Fk7xuCyh期待して起動したらクソすぎてワロタwwwwwwwwwwwww
0617名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 12:35:07ID:QXdWHYR70618名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 15:24:41ID:LDR6O4QM0619名前は開発中のものです。
2008/08/19(火) 23:57:30ID:LDR6O4QMもちろん使える音楽とか効果音は残しつつ、
音楽を一応自作中
頼むから>>605みたいなのを「ゆめにっきっぽいゲーム」として出さないでほしいわ
せっかくいい企画なんだからさ
0620名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 19:37:10ID:vv0YhSo40621名前は開発中のものです。
2008/08/20(水) 20:06:35ID:hMFo3Zgmキャラとかは多分適当に置いただけで、
537さんはあとから直すつもりだったんじゃないでしょうか?
その証拠に、個人差はあるのでしょうが私はそこそこ面白く感じ、期待しております。
この板名にある、「ゆめにっきっぽいゲーム」には出来ないでしょうが、これはこれでいいと思います。
というか、人の軽いお試しで作った物をそこまで批判するだなんて人間性を疑います。
企画はよくても、横からやろうと思ってる人が最低じゃあやってけないですよね。
0622名前は開発中のものです。
2008/08/21(木) 07:28:00ID:o+Tdj4Gp0623名前は開発中のものです。
2008/08/22(金) 22:53:55ID:FK8OkVur「ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ」のゲームは音楽が原作となにか違う
原作はごく短いシンプルな音楽のリピートだったけど
「ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ」のゲームの音楽はちょっと凝りすぎで長い気がする
0624537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/08/23(土) 12:05:58ID:fqWgzXMyいろいろと検討してみます。
0625537 ◆k5Mw7zUaNo
2008/08/23(土) 12:14:51ID:fqWgzXMy返信とかを見て、ちょっと駄目だったかなと思ったので、
ちょっと落とせなくしときました。
確かにアレでは「ゆめにっきもどき」なんて名乗るのは駄目ですね。
付き合ってくれた方、ありがとうございました。
ちなみに改造なら自由です。
0626名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 13:28:35ID:z2FKg36P飽和くさいですが音楽で参加させてもらおうかと思ったんですが、
生きてる企画ってどれくらいあるんでしょうか?
「ゆめ2っき」とか凄い期待していたんですが。
0627名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 15:49:28ID:w5OLE2xp・音楽は一切RTPのものを使わない。短い曲のループにする。
・主人公は人間にし、孤独感を生むために主人公以外に人間を配置しない
・寝る(現実)→起きる(夢)→扉という基本を抑える
(もちろんインスパイヤ(笑)をとして別仕様でも全然おkだと思う)
・ドットが書けないなら無理しない(絵師、有志を待つ)
・会話を入れない
まだまだやり直せるはずです。
0628名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 17:56:25ID:z2FKg36Pとか出てるので、ついでにつぶやきます。
今DLできる範囲のものはプレイしてみましたが、
絵的にちょっと不気味さが足りない気がします。
シュールなイメージを意識しすぎかもしれません。
民族っぽい壁画とか、手とか目とか参考にすると良いと思います。
ドット絵かけないくせにえらそうですいません。
0629名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 19:05:29ID:BjAQu8g30630名前は開発中のものです。
2008/08/23(土) 20:34:44ID:DxeLunjq0631名前は開発中のものです。
2008/08/24(日) 01:42:22ID:E1XsbTQwマップチップがRTP多かったんで そんな不安な雰囲気はなかったかな
黄色い主人公を見て、不覚にもバーニング君を思い出してしまった
>>625
また気が向いたらなんかうpしてくださいよ
100の意見より1の製作物のほうがありがたいし
1人であんだけ作るの大変だったろ
スキルあるんだから部屋参加すればいいのに……
部屋いっぱい開いてるんだから
0632626 ◆YLJTirrg6w
2008/08/24(日) 13:40:34ID:Kl69N11B出来る限りゆめにっきを意識しましたが、案外難しいですねw
「おまえには無理」ってんなら早々と立ち去りますので、
厳しく評価してもらって全然結構です。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00053.zip.html
0633626 ◆YLJTirrg6w
2008/08/24(日) 13:51:36ID:Kl69N11Bttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00054.zip.html
0634名前は開発中のものです。
2008/08/27(水) 19:07:49ID:X6U3ZEHs・ambient.wavは汎用性が高くて、どのステージにも合いそうです
・india.wavって曲は怖い(ノロイという映画の1シーンを思い出しました)
・malimba.wavだけどループ再生したときの継ぎ目が気になりました
・tb303.wavはLSDぽくって素敵だけど最後のドラムは無い方がいいかも
ツクールのmapBGMは基本的にループですので
そこんとこ意識するといいかも?
BGMは音氏により、ちょくちょくうpされますが
効果音の方がまだまだ少ないんで
気が向いた時に、作ってもらえたら助かります
世界観に合いそうなBGMがありましたら是非使っていただきたいのでお願いします。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00055.zip.html
手直ししろとか、あーいうの作れとか言っていただければできるかぎり頑張りますのでお願いします。
後日WAVで再びうpします。失礼しました
0637外外 ◆5m18GD4M5g
2008/08/30(土) 23:34:16ID:wHwhz28zttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00056.zip.html
私、外外と言う者です。評価等よろしくお願いします
0638名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 00:13:27ID:hlirrOnuなぜかファイルが文字化けして、ぶっ壊れてるんだぜ
0639外外 ◆5m18GD4M5g
2008/08/31(日) 00:29:33ID:+YoSTOKT間違いうpのmp3の方も駄目でしたでしょうか?
だとしたら自分にはよくわかりませんね…自分のPCではちゃんとダウンロード出来るので…
再再うpしてみました。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00057.zip.html
これで駄目だったらもうちょっと勉強してきます。
0640名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 01:50:42ID:Pe58nki8>>638さんとは別の者なのですが、
当方がダウンロードしても一部のファイルが文字化けし、再生できない状態です。
また、mp3の方もダウンロードしてみましたが、やはり一部のファイルが再生できません。
0641外外 ◆5m18GD4M5g
2008/08/31(日) 02:14:38ID:7HebhMja当方mac使いでフリーウェアを使ってWAVにしたりZIPにしたりしています。
なので他機種間のめんどくさい問題が発生しているのかも。
近い内Windowsに切り換えようと思いますので、しばらくの間私の事はお忘れください。
原因がわかる方いましたら是非教えていただきたいですが…
0642名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 02:20:38ID:Pe58nki8原因は当方も判らないです・・・
私はWindowsなので、やはりその違いからくるものなのかもしれません・・・
0643名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 11:02:04ID:UxM3YG51convmvでcp932にファイル名変換したzipと 念のためrar(文字コードデータ込み)積めておきました。
ちなみに僕もwindowsないので確認しようがないですが・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0714.zip.html パスはyume
N1.wavってファイル名はあってるんですよね…他のが漢字一文字だけど
0644外外 ◆5m18GD4M5g
2008/08/31(日) 18:47:30ID:+YoSTOKT言語環境を調べてみたところ、あちこちで悪名高いunicodeで文字を打ってました。
それが原因なんですかね?一応現在はただの日本語を選択しています。
出しゃばってるみたいでアレなんですがリベンジうpということで新たにループをあげてみました。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00058.zip.html
……今までに曲(雑音!?)の感想が無いところからして微妙なのかもしれませんが。
微妙な雰囲気を演出する際には是非使って欲しく思います!お願いします
0645外外 ◆5m18GD4M5g
2008/08/31(日) 18:50:54ID:+YoSTOKTNはノイズっていう…
わかりづらければ自由に改名していただいて結構ですので
0646名前は開発中のものです。
2008/08/31(日) 20:00:04ID:Pe58nki8・・・うーん・・・OシリーズはO1はいいんだけど、
あとはただ単にコップなどを叩いている音にしか・・・
しかし、O1も使うところがかなり限られますね。
ですがなんだか微笑ましい、なんだか可愛い幸せそうな夢みたいですね^^
A1はゆめにっきでいう、宇宙船のような所では使えそうですが、他の長くいなくてはならない場所には難しいかな。
後は・・・すみませんが、どうにも微妙かもしれません・・・
偉そうに微妙なんか書いてしまってすみませんでした!
0647外外 ◆5m18GD4M5g
2008/08/31(日) 20:47:38ID:+YoSTOKT自分で思ってる狂気みたいなものは、やはり表現力が無い者が作るとわかりづらいだけになってしまいますね。
怖いっぽいのがいいのか?鬱っぽいのがいいのか?とか考えつつも
夢ってこんな感じかなーと思って作ってました。自分でもよくわからんのですが。
出直してきますyp^^
0648外外 ◆5m18GD4M5g
2008/09/01(月) 01:29:24ID:rD7WgLr8ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00060.zip.htm
ゆめにっきっぽく怖い感じにしました。
これがラストチャンスということでどうか。
以前のファイルは消しておきました。
よろしくお願いします。
0649626 ◆YLJTirrg6w
2008/09/01(月) 11:27:56ID:3fTEGPPw>>634
アドバイスありがとうございます。
つなぎ目を一応意識してレンダしなおしました。
ついでに数曲新しいのも突っ込んでおきました。
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00061.zip.html
SEは海外サイト等から拾ってきた方が早い気もするんですが、
もし、私ができる範囲のものであれば作ったり録ったりしてみても良いです。
どういうSEが必要かリストアップしていただければやりやすいです。
0650名前は開発中のものです。
2008/09/01(月) 20:05:24ID:oQTF6Nd/必ずその理由も添えるべき
0651名前は開発中のものです。
2008/09/03(水) 11:51:21ID:J7FdFCBQ0652名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 05:06:01ID:ABT28My90653名前は開発中のものです。
2008/09/17(水) 05:55:37ID:mhxgzjyy0654名前は開発中のものです。
2008/09/19(金) 01:22:35ID:xyR3i1rA0655名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 20:36:47ID:dI5qb+Kgひとまずはここにうp
あと先人のサウンドも聴くべし
0656名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 22:41:13ID:T/7MBBmU生憎 今PCが修理中で…w
PCが戻ってきたらちょちょっと
0657名前は開発中のものです。
2008/09/20(土) 22:42:09ID:T/7MBBmUすいません
0658名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 05:32:00ID:hjj/x3Fk個人個人がゆめにっきっぽい作品(素材)を作る形でいい気がしてきた
0659名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 01:30:46ID:KvLHLYighttp://imepita.jp/20080924/047360
0660名前は開発中のものです。
2008/09/24(水) 07:09:53ID:VrPjoIym0661名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 17:20:51ID:5/ljQ/N3俺の場合ツクール使わないでFlashとかのブラウザゲーにしちゃうけど
0662名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 18:27:47ID:g5aEdp3S弾幕シューティングキキごっことか作ろうかと思ったけど、
ゆめにっきっぽくするのは難しいかもなー
0663名前は開発中のものです。
2008/09/27(土) 21:42:03ID:l7RY2JLN0664名前は開発中のものです。
2008/09/29(月) 17:17:18ID:smZMZiJoおまけのミニゲーム(NASUみたいなゲーム)と平行して作ると良さそう
でもまだ作ってない
0665名前は開発中のものです。
2008/09/30(火) 02:59:39ID:yU4HH+FPこれから作るゆめにっき風ゲームのおまけミニゲームにしよう!
おまけのほうが本編になりそう
0666名前は開発中のものです。
2008/10/07(火) 22:26:11ID:+zdp2iUy俺のセンスだとLSDっぽくなるだろうし、そもそも作るの飽きそうだしな
0667名前は開発中のものです。
2008/10/11(土) 20:13:28ID:UhXpOI8M0668名前は開発中のものです。
2008/10/12(日) 12:31:49ID:xeQd8gj70669名前は開発中のものです。
2008/10/17(金) 01:18:53ID:qDyXrebW0670名前は開発中のものです。
2008/11/02(日) 17:21:12ID:Pw/X40px0671名前は開発中のものです。
2008/11/10(月) 19:59:46ID:JVnRM9sNドット絵も少し楽になったよ
0672名前は開発中のものです。
2008/11/15(土) 23:47:45ID:eDFo5Ks70673名前は開発中のものです。
2008/11/16(日) 17:45:10ID:r7hs/zdW0674名前は開発中のものです。
2008/11/19(水) 01:17:20ID:QFcpEqV/0675名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 07:26:58ID:HAEw7UjK0676名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 07:56:52ID:5VeaZHrhオリジナル超えはムリにせよ
多人数参加型リレー形式とか
図書館とか
面白い要素があって楽しみだったんだよな
素材はダミーでなんとかなるけど
ツクール本体をいじれる人がいないと
進まないんだな
もうちょっとツクールの理解度が低い人でも
参加できるようにすればと思ったが
そういう人は別のゲーム作りそうだしなー
0677626 ◆YLJTirrg6w
2008/11/22(土) 14:16:17ID:2tzp6FSW比較的初心者でも作りやすいシステムだとは思うのですが、
やはり、世界観を出すのが難しいですよね。
グラフィックにすべてが掛かっていると言っても過言ではない・・・。
0678名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 14:17:13ID:2tzp6FSW0679名前は開発中のものです。
2008/11/22(土) 16:15:06ID:gCUNI0W4参加してもいいですか?
0680名前は開発中のものです。
2008/11/23(日) 00:20:08ID:n+fH/qQrおお!いいんじゃね
今誰もリレーしてないから
トリップ付けて製作入っちゃってOKでしょ
A氏の次の割り当てが開いてるよ
0681679
2008/11/23(日) 21:46:39ID:6nzmRVFxありがとうございます。
すいません、プログラム製作が進んでいるようですが、自分は詳しい知識がないのでシステムを動かすようなことはできませんが
なにかできることはありませんか?
できることがなければおとなしく消えます...。
0682名前は開発中のものです。
2008/11/24(月) 00:58:09ID:C+bp6UYRあなたが何が得意かわからんが
ツクールわかる人は部屋参加を
絵がかける人は素材を
音楽作れる人はBGMまたは効果音を
テキストが得意な人は図書館の文章を
まとめるのが好きな人はwiki編集を
プレゼンがうまい人は職人募集の宣伝を
想像力がある人はギミックの妄想を
何もできない人は保守を
って感じじゃないだろうか
0683679
2008/11/24(月) 09:24:56ID:ODpW3pkR親切にありがとうございます。
素材や文をして、できたらうpします。
0684名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 08:21:54ID:s1tVbs6Q199×年○月×日形式で
3年分の記録がある。
0685名前は開発中のものです。
2008/12/04(木) 05:08:36ID:WO3XiArn0686名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 00:16:07ID:ieX4OBtb0687名前は開発中のものです。
2008/12/11(木) 19:56:31ID:izsB/qjc今年までには無理だろうけど
来年はわからんぞ
0688名前は開発中のものです。
2008/12/11(木) 22:57:36ID:MptnODd50689名前は開発中のものです。
2008/12/15(月) 00:28:28ID:ZQoc1S3Aゆめ2っきのテストプレーもさせてもらった。やべえわくわくがとまんねえ
かなり過疎だけどやはりテンプレにあるような部屋割りとか3日間とかいう制度は生きてるのかな。
もう誰も参加してないなら俺がこっそり作っていたいんだが…
と思ったけど、スレのログ見てやはり1の>>140は守るべきか。
とりあえず俺はまだ役不足だから自分のゆめにっきをまず作るよ。
要領掴めたらまたくる
0690名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 15:01:21ID:Q4wXx+Gh0691hal@689 ◆8x8z91r9YM
2008/12/19(金) 20:51:04ID:QGE01+HCということで689ですがちょっとRPGツクールをいじくっておおよそ流れがつかめたので
超ど初心者だけどゆめ2き制作入ろうかと思う。
つーかスレの過疎りっぷりが怖いが…いや、逆に好都合か。
今自分用のチップセットを制作中。
あと、うpろだにあるサウンドデータは使っていいものと判断し、使用させてもらいます。
>>1〜>>400くらいを知る住人がまだいたらなんかアドバイスしてもらいたい…なんでもいいから
0692名前は開発中のものです。
2008/12/19(金) 21:21:30ID:g0O264+Hもう誰も残ってなさげだし三日間とか気にせずキリのいいところまで作っちゃっていいだろ。現状誰も作ってないなら誰も文句言えまい。
今さら>>1が降臨することもまず無いと思うし。
文句言う奴が現れたら、そいつに何か素材作って貰え
0693hal@689 ◆8x8z91r9YM
2008/12/19(金) 22:56:49ID:QGE01+HCそういうことでいいんなら…
確かにえっちらおっちら作る自分じゃ3日ではまともなもん作れそうにないかも。
とりあえずは3日後、どこまでできたか報告しにくるよ
0694名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 07:26:07ID:ayO4CThu0695名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 07:52:16ID:vwAv6NvE世界感を作るのに役立つかは分からないが、一つ。
ゆめにっきの魅力って「完成された謎」だと思うんだ。言い得て妙だけど「芸術」とか言ってる人は、これに当て嵌まると思う。
謎ってのは、それだけ人間を魅了させるには十分な威力で、だからミステリーとか心霊とか、分からないものに魅力を感じる人も多いんだろうなぁと。
話し逸れますが、腕及ばずながら作曲できますので、足りなかったら補充出来ます。アンビエント系とか。
0696名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 12:31:07ID:je8hiUso世界観壊さない程度頑張れって気持ちで行くべきかと
0697名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 15:59:19ID:g1M7ufQn0698名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 17:18:20ID:ayO4CThuちょっと気になったもので一応
0699hal@689 ◆8x8z91r9YM
2008/12/20(土) 22:13:39ID:X6BvIMFVA氏の最終更新って07/08/08だったのか…
もう一年以上もこのスレ生きてたんすね
もう>>1さんが来ることもないのか…
0700名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 22:37:42ID:g1M7ufQn部屋増やす分にはシステムをいじる必要がないので
その時、手が空いた人たちで勝手に進める事ができるね
0701hal@689 ◆8x8z91r9YM
2008/12/20(土) 22:51:50ID:X6BvIMFVなので、本家のネオン世界を参考にワイヤーフレーム世界(苦笑)を今作ってます
本当ごめんとしか…一枚絵、キャラ、マップの素材が欲しすぎる…
暇な人はどうかゆめ2っきっぽい感じの画像をお願いします。セットの形式にはこちらがしますので
一枚絵は320×240(主に背景)
マップはワンパターン16×16
キャラはワンパターン24×32となっています。どれもPNG形式がいいです
うpはゆめ2っきうpろだへttp://www6.uploader.jp/home/yumenikkig/
使う場合は報告します
>>695
素材はあればあるだけいいっすね…
怖い系とほのぼの系アンビエント欲しいです
1さんには感謝だけど…どこまで勝手に作っていいやら
0702名前は開発中のものです。
2008/12/20(土) 23:06:35ID:JH7BJ0HA独占出来ちゃうねw今の状態ならw
0703hal@制作1日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/20(土) 23:37:38ID:X6BvIMFV猫の手のつもりでこそこそ作っていたい。
もし、自分もゆめ2っき作りたいという人がいたらそれはもうお願いしたいんだけど
その場合は明後日、自分が作り途中でもファイルを上げますのでそこからお願いします
07041 ◆JxMRgVJprM
2008/12/21(日) 13:11:21ID:XUeukeAfスレは時々確認のために見させてもらってるんですが>>140は自分に向けての文章だったんじゃないかと反省しております
現在hal氏が積極的に制作に参加されて非常に助かっています
自分が起こした企画ですのでまた素材やアイディア等をあげられるよう責任の下に努力したいと思います
本当にすいませんでした
0705名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 14:48:34ID:xpNvbbuDhal氏は超初心者らしいから、変に厳しく言うと逃げるかも
正直もう>>140のモチベ残って無いと思うし、人もいないから
なんというか生温く見守って行こうぜ。このスレが過疎るのをあんまり見たくない
0706名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 17:01:16ID:Db7u+wDW0707名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 17:18:33ID:xpNvbbuDって感じか。なんにせよちょっとでも制作が進むのを望んでいるんだ
>>1だからってクオリティを求めるどーたらこーたら言ったらまた過疎りますよって
お節介ながら言いたかっただけだ
0708名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 17:39:09ID:Db7u+wDWwiki借りたりすんのって、捨てメアド用意したりして結構面倒なんだよな。
他の人も帰ってきてくれ〜
出戻りの人のも生温かい目をw
0709名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 18:04:33ID:lJ1PEwsYttp://www.nicovideo.jp/mylist/8331982
これなんか見てるとうらやましくなるな
もういっその事思い切って考え方を変え、このやり方を真似てニコ動で現状を公開して有志を(ry
メールじゃなくて2ちゃんでやり取りだとアンチや厨房も来るかもだからイヤ?かな?
0710名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 19:47:23ID:7cXNRnTBなんか過疎ってるみたいだが
0711hal@制作2日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/21(日) 20:31:56ID:k7av84Hbきた!>>1さんきた!これで勝つる!
はじめましてhalです…
ゆめにっき好きでゆめ2っきを作るべくRPGツクールを先日購入したばかりのど初心者ですがよろしくお願いします
とりあえず今はワイヤーフレーム世界っつーもんを作ってます
本家のネオン世界っぽくなる予定です
>>710
素材!!この一言に尽きます
>>701でお願いします
あと、>>701に誤りというか、一枚絵の素材は横640×縦480くらいまでならおkっぽいです
遠景で使いたいのでお願いします。今は自作のを使っています
0712名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:21:08ID:7cXNRnTB0713名前は開発中のものです。
2008/12/21(日) 21:41:23ID:7cXNRnTBttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00064.bmp.html
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00065.bmp.html
0714名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 01:30:04ID:NeXSidmshttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00066.png
0715hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 01:38:49ID:dy7OLgg0仕事が早いっすね!見たところ赤目のやつは本家にいそう
自分的には斜めの目を白黒マップ(作るなら)で使いたい、といった感想です
とりあえず、今日までにはキリのいいところで上げたいなと思います、もし期待はずれとか言われたとしても、
次の走者がいないかぎりはせっかくだから作り続けたいです
俺みたいなのには任せられないというんであれば、
誰かリレー参加者として名乗りを上げていただけたらそのときはお任せします
0716hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 01:41:45ID:dy7OLgg0と言ってる間に素材きたこれ
こりゃ白黒世界もいつか作ることになりそうですね
まあ自分なのか他の誰かはわかりませんが
0717hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 02:36:14ID:dy7OLgg0ゆめ2っきうpろだにあげられたデータは使っていいものと判断し2次使用、2次配布しないという約束で使用させてもらう場合があります。
なので、うpろだにあげられていたファイル名、説明にうp者の名前が無いサウンドデータを今回使用させてもらってます。
一応スレを見て誰のうpかわかったのでCopylightに名前(アンカー)を乗せておきましたが…。
今後は、うpろだに素材などを投稿する場合はHN、または自分のアンカーなど著作権的なものがわかるようにしておいてほしいです
わかりやすく言えば、それが無い場合スタッフロールで「ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ住人」とか「名無しさん」
としてまとめられてしまうということです。…あんま気にしないですかね。
スタッフロールとかどんだけ先なんだって話ですよね…。まあ、以上です。
0718575 ◆EX7Hn/T.A.
2008/12/22(月) 03:08:12ID:pxfAsEFR575なんだけど、お久しぶりです。
勝手に効果音作ってるんだけど、使えそうならどんどん使ってね。
本当はBGM系もやりたいんだけど、ものすごく飽和気味で効果音無さ杉だから自重するわw
効果音集の中に2、3曲たまに入れとく。
少ないけど置いとく。
つ ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00067.zip.html
PASS:0000
0719626 ◆YLJTirrg6w
2008/12/22(月) 03:46:49ID:uphqJcjKコテハン載せてくれると何となく嬉しいけど、
別に無断使用、二次加工、何してもおkです。
効果音、必要なものリストアップしていただければ、
シンセ引っ張り出してきて作ります。
0720hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 17:46:53ID:dy7OLgg0PASSはyume
Ver.0.043うpしました。残念ながら非常に中途半端です
見よう見まねで「おとこのこ」エフェを実装しようとしましたが今日中は無理と判断。
黒電話エフェで代用してあります
とりあえずおとこのこエフェを「入手」することは可能です
まだまだ未熟と言いますか、変数やIDなどがまだおおざっぱにしかわからないので
今後がんばっていきたいと思います
>>719
ありがとうございます。そういえば黒電話の効果音などがまだ未定だったり、歩く音なども少なくてさみしかったりするので
そのあたりお願いしたいです
0721名前は開発中のものです。
2008/12/22(月) 18:01:33ID:2L2Ok1AQ乙です。が、バス認証出来ても、その後ダウンロード出来ないです。
0722hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 18:03:27ID:dy7OLgg0あと内容も薄いですね。モンスターをあと3体ほど、部屋をもう二部屋ほど追加したいです
そして今後の問題ですがうpろだ制限が15MBなので容量が増えてくると分割うpにする必要があるかもしれません
0724710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/22(月) 18:20:48ID:NeXSidmsそれで適当にこんだけ作ってみた
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00068.png.html
yumeniki
自分の素材はフリーで加工とかしてもいいからね
0725hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 18:36:44ID:dy7OLgg0PASS無しにしたら一応自分でも落とせました。よくわからん
>>724
おお、素材協力感謝。早速見させてもらいます
0726hal@制作3日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 18:59:27ID:dy7OLgg0いいですね。なんだか妄想がふくらんできました
自分的に白黒部屋は扉部屋から直に行けるのではなく他MAPから行くというイメージがあるので
他MAPが大体出来るまではまだまだ先になるかもしれません
いや、順序関係なく作ってもいいか。そこは作り手におまかせで。
0727710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/22(月) 19:19:52ID:lxhnR1Qxとりあえず今日は図書館の文章いろいろ考えてよう
0728hal@ ◆8x8z91r9YM
2008/12/22(月) 19:36:02ID:dy7OLgg0どうにも、やっぱり今回の更新分は内容が無かったなあと反省してます
あと、wikiのアイデアを次回は盛り込もうと思う
反対意見が無ければ制作続行します
0729710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/23(火) 00:43:03ID:ojCjYAJOずっと書いてたら発狂しそう
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00071.txt.html
0730710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/23(火) 02:41:18ID:ojCjYAJOこっち スマソorz
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00072.txt.html
0731hal@ ◆8x8z91r9YM
2008/12/23(火) 18:47:21ID:Cw6rleyFバグありまくりなのを現在修正しました。
Ver.0.044では現実部屋でおとこのこエフェを発動させません
他にゆめ2っきのバグがあったら報告お願いします
一応直せる範囲なら直します
>>730
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00073.zip.html
こちらに図書館本のテンプレというか参考画像をうpしました。
うpろだNo.32の画像と図書館本の表紙をセットにしただけですが、一応。
図書館本の内容は画像なので、これを参考に作ってみたらいかがでしょう
透過色とあまり小さすぎる字だと他ユーザーが読めないかもということに注意してくれれば良いと思います
これと他に背景として挿絵を用意することもできます。
大きさは文章画像と同じにしておけば問題ないはずです
0732hal@4日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/23(火) 18:52:01ID:Cw6rleyF本家の白ジッパーとか宇宙船のベッドとかカリンバとかそういうやつです
0733名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 19:19:25ID:T6RCuWWwエフェクトが取れるあの通路の雰囲気が結構好きですね〜
遠景のRTP雲もそんなには悪くない気がしました
思いつきですが、入眠する度に変る共通固定変数を利用して
乱数でワイヤーフレーム世界のRGB値を変えてみたらどうでしょうか?
色が変っただけでも新鮮な感じがするかも?
あの通路の奥に地下へ続く階段があったり・・・
地味にwikiを加筆しましたが
スタッフ及び素材提供者の方で
俺のってねーよwって方いましたら言ってください
0734hal@4日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/23(火) 20:25:28ID:Cw6rleyFおお…それはおもしろそうだ。ちょっといじってみます。
wiki編集乙。赤字に感謝。でも俺はあくまでも繋ぎの存在なんで
早く1さんや20さんにバトンタッチしたい…
そしてもうひとつ、そういえばおとこのこのエフェクトの具体的効果ですが、とりあえず「その場に座り込む」エフェということで
本家のブロンド的な位置にしたいと思います。アイデアと創作力が貧困なんで申し訳ない。
もし有志がいれば実用的なエフェを考案、作成してくれればと。ドット打ちも命令もまだコピペ改変しかできないんです…
0735名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 20:55:44ID:pdLSH1bt0736名前は開発中のものです。
2008/12/23(火) 21:26:44ID:5+6fs8Vp0737710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/23(火) 23:30:01ID:ojCjYAJOあとツクールなんだが今日ヤ○ダ電気で見てみたら
売ってなかったのでもしかしたら通販で買うことになるかもしれぬ
0738名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 00:18:33ID:8EJlwHz4基本、ツクールシリーズはエンターブレインかアマゾンの通販でしか買えない
PCソフト専門店には売ってるかもしれないがソフマップでも見たこと無い
0739名前は開発中のものです。
2008/12/24(水) 02:24:00ID:vVQCo11xすごく進展してるみたいで驚いた
0740hal@5日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/24(水) 17:44:45ID:uRXy6ARJ今更ですが、うpされた効果音を早速使わせてもらっています。
このスレに使用しますカキコするのすっかり忘れてた…
うp乙。ゆめ2っきっぽい効果音できたらまたお願いします
0741hal@5日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/24(水) 17:50:39ID:uRXy6ARJRPGツクールを手に入れたらまた報告よろです
PS版の3か4を触ったことあればすぐ使いこなせるかもです
一通り触って自信が出たらリレー参加カモン。
0742hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/25(木) 19:42:14ID:RzDZbm0nとりあえず、昨日今日と仕事が忙しかったのであまり進んでおりません
で、おとこのこエフェですが現在とあるバグに悩まされ中。
というわけでまだVer.0.044としてうpすることはまだやめておきます。
明後日くらいまでにはなんとか感じのいいVer.にしようと思っています
0743710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/25(木) 21:00:06ID:RdwLCcqU0744hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/25(木) 21:51:37ID:RzDZbm0n使いごこちはどうですか?ばっちりなのであれば制作途中ですが0.044をうpしてバトン渡します
おとこのこエフェクトのバグと自分世界の進行が中途半端なだけなので>>710の世界を作る分には問題ないと思います
自分も同時進行で作って後日>>710のデータに移植すればいいので
0745710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/25(木) 23:01:42ID:RdwLCcqU届いたらまた来るわ
0746名前は開発中のものです。
2008/12/25(木) 23:03:46ID:os7x+kXO今現在は山地とそこに聳え立つ二本の塔の様な山が遠景に見える背景だけど
この絵の構図のままの感じで次の様に置き換える
山地の部分を街が広がっている風景に
そして塔の様な山の部分を聳え立つ『階段状構造の茶色い超高層マンション』に
してみたらどうでしょうか
つまり主人公のベランダからはプレイヤーが「これって窓付きのマンションじゃないのか?」となる建築物が見えると
0747hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/25(木) 23:07:57ID:RzDZbm0nマップや敵キャラ等はすでに用意しておいたほうがいいかもしれません
それから宣言したほうがあわてずにすみます
0748hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/25(木) 23:16:24ID:RzDZbm0n>>746
ベランダネタですが自分もなんかやりたいと思ってました。いつも日が昇ってるんは違うよな、と
そのアイデアもいいですね。なんかのフラグが立ったときに表示するようにすれば
本家プレイヤーをにやりとさせられるかもしれません
あとテレビネタ、パソコンの壁紙ネタも考えてます。ランダムで変わったりなんかのイベント起こせば変わるとおもしろいかと
0749710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/26(金) 01:37:34ID:ldbxI2zH部屋作成のリレー形式っていうのがよくわからんのだが
これは1つの部屋を何人かがリレーで作るって事なのか?
あと繋ぎ部屋の定義がよくわからないのだが
原作でいうとどの辺くらいまでが繋ぎ部屋なんだ?
0750hal@6日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/26(金) 02:24:56ID:+Z0Pj/8Uまあ、リレー形式っていうのはこのスレの最初のほうは多数の製作者さんが
いたために、その人がずっと制作権持ってないよう3日間、ってことだと思います。
最近は人がいないので自分ひとりしかいませんが、これから多数の制作希望者さんが出てくるようになったら
これはきっちり守るべき事となりそうです
あと、作るのはそれぞれ個人の部屋であって、他の人の部屋に手を加えるのは空気を悪くする要因になるかと
一応ゆめ2っきwikiの注意事項を熟読すべし。RPGツクールでファイルを開けばマップが割り当てられているのでわかると思います
つなぎ部屋に関しては最近入ったばかりの自分もよく知りませんが、
おそらく本家の地獄世界的なものだと思います。自分が地獄部屋作ったとして、他の製作者さんの世界に勝手にドア置いたらまずいってことですね。
地獄部屋につながる扉を作るのは各制作者におまかせだと思います
0751hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/26(金) 02:32:44ID:+Z0Pj/8U自分もA氏の部屋をちょっといじりたいというか、ドッペルうろつきを配置したい…
A氏が帰ってこないとずっと保留ですけど
A氏の部屋で何もエフェクト取れないってなると残念なのでそれもお願いしたいことです
0752hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
2008/12/26(金) 02:42:30ID:+Z0Pj/8U考えれば考えるほどゆめにっきは複雑ですね。ききやま氏には本当脱帽。
0753710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/26(金) 16:59:24ID:ldbxI2zH自分の観念では
扉部屋 扉の部屋からいける12の部屋
大部屋 モノクロ 荒野 デパート 浅瀬
小部屋 宇宙船 月 FC
つなぎ部屋 地獄 下水道 地獄前通路
こんぐらいかなぁ
ツクールまだかーーっ!
0754名前は開発中のものです。
2008/12/26(金) 20:42:12ID:pSwYI71wアイデア:エフェクト「ろうそく」
使うと頭がレストランに有るような火の点った燭台になる
案A:本家の包丁に該当。
本家は包丁で「刺し殺す、刺す」がこちらは蝋燭の火で「焼き殺す、(障害物等に)火を着ける」。
本家は対象物に対し包丁を突き出すモーションだかこちらは対象物に燭台頭を傾げて火を着けるモーション。
※火を着けられたキャラが炎の中で何かジリジリ燃えている様なアニメ表現だとグロかもなので、
火を着けられてそのキャラが魔法の様にポンと炎に変化した位の淡泊な表現がいいかも。
案B:本家のランプにそのまま該当。
案C:聖火リレー?的な使い方。
この案の場合、最初は燭台頭に火は着いていない。
例えば松明Aがマップ上に存在していてこれに燭台頭をかざすと頭に火が移ってその代わり松明Aの火は消える。
そして松明Bを見つけて頭をかざすと今度は頭の火がそちらに乗り移る→そして何かが起きるみたいな感じ。
0755710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/26(金) 23:22:05ID:ldbxI2zH高速道路、サービスエリア(主人公が近づくと音光が消える)、暗いコックピット
マザーの「か え れ」、タクシー、公衆電話、月
これ全部取り入れて作ろうかと考えてる
>>754案BCを取ってランプを切った状態で頭をかざすと火が移るとかそんなんでもいいような気がする
その場合通常のランプとは違うようにしないといけないな 炎を青色にするとか
0756710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/27(土) 22:34:23ID:d9O0Blv+0757hal ◆8x8z91r9YM
2008/12/28(日) 00:51:04ID:t4c+8f2V昨日、今日とリアルが忙しかったためあまりいじってません。というか早くもスランプに…
やはりイベントの命令が難しい。エフェクト周りのバグ修正に貴重な一日が消えてしまった
そしておとこのこバグが潰せずに苦しみ、やっとまともな動きになったと思ったら今日になっていました
とりあえず新ステージ等は実装してませんがVer.0.044としてうpします。更新内容が薄すぎて申し訳ありません
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00074.zip.html
更新内容
・おとこのこエフェ6割完成
・おとこのこバグ大方修正
・お遊びでテレビ画面、PCモニタに新たなグラ追加(睡眠した回数で変化)
こんだけです…
一応自分が編集権ずっと持ってるのはあれなので。うpした後も ローカルでマップを作ったりしておきますので準備ができたらまた来ます
あと、うpろだでパスが設定できん…設定するとファイルが404になります。なぜだ。
あんまりパスなしでうpしてると>>1さんに怒られそうだ…怒られたら該当ファイルを消すなど最低限の対処をします
>>756
おっ。それならばうpしたゆめ2っきVer.0.044にRPG_RTを入れてみてください
そうすれば編集することができるようになります
>>754
>>20さんが残してくれたサンプルグラフィックでおとこのこを作ったので、ろうそく頭もあることですしいつか作りたいと思います
動きは…まあそのうち。とりあえず歩行グラだけでも作れるときに作っておきます
0758710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/28(日) 02:17:17ID:DifZg7a8マニュアル見てもさっぱりだ
0759名前は開発中のものです。
2008/12/28(日) 04:05:22ID:cIj4Yl/Eツクール 講座でググッて
2番目 3番目がおすすめなんだぜ
わかんなかったら 教えるぜ
0760710 ◆AMuAlhQTlY
2008/12/28(日) 20:54:15ID:DifZg7a8kwsk教えてくれ
0761hal ◆8x8z91r9YM
2008/12/28(日) 22:47:42ID:t4c+8f2VRPGツクール2000でプロジェクト>プロジェクトを開く で、編集できるデータにゆめ2っきが現れないというのでしたら
パソコン内のRPGツクール2000のファイル(RPG2000)を開き、RPGツクール本体とsample1〜7くらいまで入っているフォルダ内に
RPG_RTを入れたゆめ2っきをフォルダごとぶちこんでください。
そうすればプロジェクトを開く でsampleプロジェクトにまざってゆめ2っきが選べるようになります
RPG2000のフォルダはenterbrainの中に入っています
0762名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 02:43:48ID:7Ynfc7RZ0763名前は開発中のものです。
2008/12/29(月) 10:52:22ID:7Ynfc7RZ新エフェクト実装オメ&乙
なかなかかわいいかも
座る向きは条件分岐で出来るよ。
座った状態をホールドするにはキー入力の設定を単純にはさむだけで
実現できるよ 知ってたらごめん><
あとHAL氏のmap構成が間違ってます
1枚多いです
具体的に言うと
MAP0032 HAL_一本道が2つあります
下の方のMAP0032がIDが0071になっているから
後から追加したのかな?
このままいくとどんどんずれるので
早く直したほうがいいよ
0764あと
2008/12/30(火) 21:44:28ID:TJC1YgV2「⇒」書き込む
RPG_RT.ini ⇒ FullPackageFlag=1
CharSet → 乗り物
panorama → 夜空2
Battle → その他
これするとRTP無しでも起動できる〔2000と2003〕
受験がなかったら手伝えるのに、、、
陰ながら応援してます。
止まったら教えてください。
0765名前は開発中のものです。
2008/12/30(火) 23:00:59ID:WHjwXi2rイミフw
受験のほう大丈夫?こっちが応援するわwww
0766名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 00:57:47ID:ybjH9WOuわかりずらくて申し訳ない。あまりこういうのに書き込まないので。。。
たとえば>>757さんのをダウンロードして「RPG_RT.ini」というファイルを開き、
「FullPackageFlag=1」というものを書き足します。
次に、RTPから「CharSet」に「乗り物」、「panorama」に「夜空2」をコピーし
「Battle」というフォルダをつくり「その他」をRTPの同フォルダ名からコピーします。
その後RTPをアンインストールしても動くはずです。
RTPが制約となっている人たちにも遊んでもらえるはずです。
最大の失敗は名前に間違ってペーストしたのを消していなかったことと、
「はじめまして」を言い忘れたこと。応援ありがとう。
0767名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 13:59:36ID:apzmoZp+なるほどそういうことか
間口を広げるという意味でいい考えだね
乗り物ってどこで使ってるんだろう?
まだ探索が足りないみたいだな
readmeとかに「製作者でRTP素材使ってる人は
コピーを忘れずに!」とか書いとかないと忘れそうだ
本家のほうでそれやると「システム2C」うんぬんって言われるよな
2003のRTPはセットアップしたくないw
それではよいお年を〜
0768名前は開発中のものです。
2008/12/31(水) 14:58:17ID:ybjH9WOu本家のは「System2」というフォルダをつくり「システム2C.png」を
「CharSet」に「乗り物.png」をRTP以外でもいいから持ってくるとよいはずです。
おそらく「乗り物」はデータベースのシステムを開くと
「乗り物グラフィック」という欄があるのでそこを変更すればよいです。
何か作りたいのに、この位のことしかできない。。。
初夢はよいものになればいいなぁ。よいお年を。
0769名前は開発中のものです。
2009/01/01(木) 03:11:22ID:bdK2tGqa0770710 ◆AMuAlhQTlY
2009/01/01(木) 08:38:20ID:46ieG8hBとりあえず編集できるようになったがまだ少ししかできてないのでもうしばし待ってほしい
とりあえず大体できたらまたうpする
0771hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/01(木) 20:58:59ID:8tejApQA>>763
返信が遅れてすいません
今なら簡単に直せます…が>>710氏が制作を始めているかもしれないので
少し様子見でお願いします
もし>>710氏が製作中だったら制作終了後自分が責任持ってMAPID整えます
>>710氏が制作入っていなければ今にでも修正版うpできます
0772hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/01(木) 21:01:05ID:8tejApQA0773名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 15:40:28ID:qs0UrDFJ30曲入っています。
DTM暦半年ほどです。ほぼSynth1で作っています。
自由に使って下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29714.zip.html
0774名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 15:41:14ID:qs0UrDFJ30曲入っています。
DTM暦半年ほどです。ほぼSynth1で作っています。
自由に使って下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org29714.zip.html
0775名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 18:54:03ID:hjzOKrGY乙
なにげに曲数すごくね?
使えそうなのばかりだ
クレジット的な問題で
773氏?774氏?qs0UrDFJ氏?
どう明記したらいいのだろう?
0776名前は開発中のものです。
2009/01/02(金) 19:12:14ID:qs0UrDFJ>>774は間違えて投稿してしまいました
こういうスレは初めてで
どうやっていいか分からない時とかあります。
名前はqs0UrDFJ氏でおkです。
Synth1のほかにも、
Wavosaurなどを使用しています。
かなり便利です。
yahooやgoogleなどで検索すると見つかります。
0777名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 08:12:26ID:yqFQ+ATJttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5731348
壁画や背景のイマジネーションの足しになるかな?と思ったので貼ってみる
0778名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 11:32:49ID:si/+VSN8文だけだと全く伝わらないね。読んでると頭いたくなる
LSDぐらいに要点抑えて短ければいいのかな?
07791 ◆JxMRgVJprM
2009/01/03(土) 16:37:22ID:hKKiATKM初めのころは付けていましたが、どうせここしか使わない上にスレにPASSが載ってるので意味が無いっぽいです
0780名前は開発中のものです。
2009/01/03(土) 22:41:10ID:FnsbTlTUttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00075.wav.html
0781名前は開発中のものです。
2009/01/04(日) 23:40:40ID:xKSi/x860782名前は開発中のものです。
2009/01/05(月) 23:04:51ID:eydQhv1U手伝えることなら何でも
0783名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 00:32:40ID:vQcDdizV余裕があるリレー走者が音を差し替えてくれると思います
この企画は
他の共同制作みたく、これといったストーリが無いし
個人でいくらでも拡張できるのが強みだなぁ〜
0784名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 02:39:59ID:qtZtC67h結構できた方だと思っていますが、使えるのでしょうか・・・
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00077.zip.html
0785名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 08:48:24ID:vsUlJ+Wiどうやってつくってんの?
0786名前は開発中のものです。
2009/01/06(火) 11:21:45ID:qtZtC67hSynth1 と Music Studio Producer を使って作っています。
0787hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/08(木) 23:52:13ID:lPbB2aozむむむむむ。
>>710氏が現れないので、残念ですが自分が製作途中だったところを続行したいと思います
ゆめ2っきはまだまだ終わらせん。
0788名前は開発中のものです。
2009/01/09(金) 00:13:28ID:8Eo4qn+d710氏はまだ製作に慣れてないみたいだし、
明確にリレーします宣言(これ重要)してないからいいんじゃね
〜〜〜〜〜〜〜
0789hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/10(土) 23:12:47ID:4E9yYPwCなぜかキー入力設定で指定外してる十字キーが全然押せるんだが?ってことになってました
ですが、今では全部指定しておけばとりあえずバグっぽくはなくなったのでこれでいきます
わかりやすく言うと、おとこのこ座り中は決定ボタン押しで座り解除にしたかったのが、
上下左右キーを押しても解除できるようになっちゃいましたという
まあなんら問題は無いのですが…この結論に行き着くまでさっきまで…
とりあえず、キャラが上と左向いてるときは左向きに座るようになり、次のキー押しまで座りを維持できるようになりました。
あー、ステージ増やしたいけど…明日とりあえずの最新版うpをします
MAPID問題と自分の制作途中ステージが作り終わっているVerです
本当制作遅いですが、これからもがんばります
0790hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
2009/01/10(土) 23:16:42ID:4E9yYPwC了解です。せっかくRPGツクールを買ってしまったのだから、710氏にはまた是非降臨してもらいたいところです。
>>774
>>780
>>784
素晴らしいです!ゲーム内で使ったらまた報告させてもらいます
0791hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/10(土) 23:18:58ID:4E9yYPwCもうけっこうな日数になってますよね
ではまたきます
0792名前は開発中のものです。
2009/01/10(土) 23:41:16ID:WDmPX375【みんなでゆめにっきみたいなゲームを作ろう!】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5802806
投稿したのは誰なんだろ?
0793hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/10(土) 23:59:06ID:4E9yYPwCうげえ!!うーん…
投稿者の気持ちもわからなくないですが…パチモン呼ばわりしにアンチが来たらやりづらいですね
自分達もゆめにっきっぽい世界のゲームを作ってみたい!という趣旨のスレなんで
本家と比べて〜とか言われるのは違うと思うんで。
俺の作った部屋見て「なんだこの部屋wwwww」って言われたらへこむしなあ…
逆に、ニコから優秀なゆめにっき好きな人が制作に参加してくれるかもわかりませんが。
ニコ動でゆめにっきが変に流行ってる気がしているので、どうなることか心配です
0794名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 00:13:49ID:Ww+++zNoなんとも見切り発車
せめてあっちでうpする前に一度ここに上げて欲しかった
文字だけの動画ならPCスペックがしょぼくてもFLVであげれば高画質は可能
ちなみに2000持ってなくても体験版でも十分参加できる
あとWAVファイルはビットレート下げるかADPCMにすれば
容量がかなり小さくなる
ver.043から随分容量が増えているので
圧縮するなり、使わないのは削除するなり
検討したほうが良いと思う
0795hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/11(日) 00:30:01ID:MFdG3Psnそうですね。自分も気になってましたが、
うpろだの制限15MBが地味にきつくなってきたんです
使わない音源を削除したほうがいいのはもっともですが、どうがんばっても最終的には余裕で15MBなんていくと思うので
音源圧縮、またはファイルの分割うpの必要もあると思います
本家のファイルは40MBくらいあるので、皆が納得して楽しめるものが出来上がるころには何MBいくことか。
また、せっかく制作に参加したい!と持ってきてくれてるBGMを使わないのもなんだか心が痛いし。
音があってこそゆめにっきっぽさが出るのではとも思います。
0796名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 01:05:01ID:Ww+++zNoそうですねせっかく作ってくれた音や絵は全部使いたいですね。
あと危惧しているのは
上のほうで話題にあがっていたみたいだけど
ファイルに2バイト文字使うと解凍時に文字化けする可能性があるぐらいですかね。
0797hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/11(日) 17:17:43ID:MFdG3Psnttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00078.zip.html
追加要素は、おとこのこエフェの改善、黒電話に黒電話SEを追加、ワイヤー世界に
新MAP追加…くらいです
ワイヤー世界は、もう何も思いつかず、あんな感じに…かっこいいドットも打てないし
演出もうまくいってない感じです。すまん。
黒電話エフェには>>780氏の効果音を使いました。すごいあってて感動したw
バグや意見等ありましたらまたお願いします
0798名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 18:47:04ID:4ShRhDix頑張ってますね チェンソーが怖いw
・世界の仕掛けは後からでも思いついた時にちまちまと足して行けばいいんじゃないでしょうか
・おとこのこエフェクト、方向キーでしゃがみ解除すると滑るように歩くのはw
・でんわの音 本物の黒電話の様に二回鳴るごとに一回くる一呼吸が無い
・現実部屋のテレビに奇怪な模様が出ますが、『現実』ならおかしいのではないでしょうか
本家の様に夢の中でも自分の部屋が存在してそこで写すのならわかるけども
TVショッピングとかキャスターがニュースを報道してるとか画はどうでしょうか?(だだし何かひねりは入れる)
それで、テレビで見た人物が夢の世界では化け物になって襲ってくるとか
ドット絵はプロスキルの人が来てくれて清書を頼めるといいかもしれない
キャラ・オブジェクトの造形アイデアはまかせろ!でも絵心が・・って人でも参加しやすくなると思う
0799名前は開発中のものです。
2009/01/11(日) 20:14:30ID:CusJLtfLうp乙
ネタバレになりそうだから感想は控えときますw
>>・おとこのこエフェクト、方向キーでしゃがみ解除すると滑るように歩くのはw
↑当環境だとその現象は起こらなかった
電話の音は本物の黒電話じゃないのでアレでいいと思う
むしろ音量が小さいのでゲイン調整したほうがいいかな
現実部屋のテレビに関しては本家と違うんだから
そこまで徹底しなくていいと思う
しばりを多くすると製作も進まないし
製作者のモチベもさがるから
HAL氏や他の製作者さんも、自由に作ってもらいたいな
0800hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/11(日) 21:43:19ID:MFdG3Psn奴が出たか…>座りながら滑る
おかしいなあ、一応もう大丈夫なはずなのに…と思ったら、方向キー押しっぱで座り発動
すると、しばらくしてその方向に移動してしまう現象を発見。これは直せるんだろうか…
本物の黒電話って2回鳴って一呼吸なんですか。本物はまだみたことが無いという。
まあ、バグっぽく見えないのであれが仕様ということで。音量の件は了解しました。
現実部屋のテレビに関しては、確かに違和感あるかもしれないとは思うので、今後の制作者さんに
まかせておこうかなと思います。それかあの奇怪画像に変わる現実世界っぽい画像を誰かがくだされば
置換えで簡単に現実テレビになりますね。
あとパソコン画面の方は、うろつきの心理変化というか趣味的な意味でああいう系の壁紙でいいのではないでしょうか。
0801710 ◆AMuAlhQTlY
2009/01/11(日) 22:40:33ID:y6uved2vとりあえずツクールの操作はできるようになったがまだあまり慣れてないので部屋リレーはもう少し待ってほしい
時間空いたら設定画とか素材とかも出そうかなと
0802名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 05:31:49ID:SX6pUHLw0803名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 12:07:03ID:DGMl+Adr応援の意味も込めて少しでも協力できればと思ったんですが音楽以外はからっきしでして・・・
0804名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 12:39:38ID:uJakHpb1素材だけでも大丈夫ですよ
まだ世界が三つしかなくてまだまだこれからだし
0805名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 20:25:40ID:xN4SPkF5スイッチとコモンを3つも使ってしまいましたが・・・。
もっとスマートな方法があるかもしれないけど、
halさんがよろしければうpします。
0806hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/12(月) 22:42:45ID:zZVyGhyEおあー!それはありがたいです
是非うpしていただきたいです。が、その更新ファイル名はVer.0.0461でいいんでしょうかね?
本ファイル内のchangelog見るとわかるんですが、Ver.0.03の次がVer.0.031になっているんで、
今のVer.0.046が計46回更新されたものというわけではないんです。
おそらく、ちょびっと更新の場合はそのVerの後ろに1をつけていく、ってことなんでしょうけど、
Ver.0.031の次がVer.0.032になってそのまま今まで来てるようなので。
自分はこういうのわからないので…Ver.のつけかたってググれば出てきますかねえ…
とりあえず>>805氏におまかせします。
>>801
お久しぶりです!ツクールの操作が難しいのであれば素材提供だけでも全然おkです。
素材をくれれば自分または他の製作者さんがステージを作ってくれると思います。
そういえば、うpろだにchipsetのうpがありまして、なかなか良いものですが
色数が256色ではなく、また上層チップの初めに透明色ブロックを置いてないのでこのままでは使用できません。
もし加工フリーのものでしたら自分が加工して使わせてもらいたいのですが、うp主さんがこのスレ見ていたら
おkか駄目かの一言いただけるとありがたいです。なかなか良いチップセットです。
0807hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/12(月) 23:09:35ID:zZVyGhyEVer.0.045bって表記もアリですね
おとこのこエフェもそうですが、主人公を動けなくさせるコマンドがみつからなかったので、
>>805氏の方法を参考にさせてもらいたいです
0808名前は開発中のものです。
2009/01/12(月) 23:47:53ID:xN4SPkF5>>797のVer.0.045が最終なのかな?と思って、
Ver.0.046にしちゃいました。
なんか不具合があったら変更しちゃって下さい。
専ロダのno.80にうpしました。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00080.zip.html
ファイルは差分だけですのでVer.0.045に上書きでおkです。
なんか専ロダが重かったんで、下にも同じのうpしときました。
パス:yume
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11149156.zip.shtml
おとこのこの座ったときの向きなんですが、
立ち上がり時に向き対応していません。
座り動作用のキャラチップを上下左右の位置を入れ替えて、
左向きの時には上から4番目を、
右向きの時には上から2番目をすわり動作の最後に来るようにすれば
条件分岐で判断させて立ち上がりの向き指定が可能かと。
もし、上の方法が問題あれば座る直前の向きを、
変数に一時記憶して、立ち上がり時に返す方法でいけると思います。
0809hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/13(火) 01:16:59ID:S8/9/WXrおおGJ!おとこのこ発動のエフェがかわいくなってて嬉しいw
そして、ちょっと自分の頭では理解に時間がかかりましたが、キャラ画像を入れ替え、
命令を入れ替えまして、今では立ち上がりの向きもその方向を向くようになりました。
あと、上を向いてるときには左を向いて座らせるようにもしました。
一応これだけではありますが一応差分ファイルとしてうpしとくべきか…
地味にRPGツクール差分ファイルの内訳は理解出来てないのですが、
>>808氏の差分ファイルの差分+キャラセットファイル差分をVer 0.046bとしてうpしてみます。
これをこのままVer 0.045に直接入れても大丈夫なはず…。
動作確認もおkでしたが、問題がありましたらご指摘お願いします。
0810hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/13(火) 01:24:55ID:S8/9/WXrこちらがVer.0.046bになります。ファイルは差分だけです。
一応、専ろだの方はもう大丈夫だと思うので、こちらだけにうpしておきます。
0811hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
2009/01/13(火) 01:29:47ID:S8/9/WXr次回制作者さんの更新内容が新ステージ等大きな更新だった場合はVer0.047とつけてください。
こんなことにこだわってんの自分だけだな…wまあそんな感じです。
0812名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 03:15:09ID:Rf9O97Ip地形のドット絵の作成なら自分も参加できる気がしました。
そこでRPGツクール2000のチップセットの規格を調べてみたら、それが結構複雑なようでした。
RPGツクール2000の体験版を入れて自分で動作確認等をするべきでしょうか?
0813名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 05:17:38ID:iTbwbGotテストプレイを試みましたが何だか無理でした。
体験版だと不可能ですか?
やってみていい感じだと思ったらゲーム中で使うイラストとか描こうと思います。
0814名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 06:28:29ID:wgvB2EdO使ってもおkです。
編集してもおkです。
0815hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/13(火) 08:44:43ID:S8/9/WXr>>812
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00082.zip.html
うpろだにチップセットの見本をうpしておきました。
RTPの基本チップセットを少し加工したものも入れたのでこれでわかりやすくなったと思います。
動作確認等はおまかせします
>>813
第三者の閲覧防止のため、本ファイルには実行ファイルであるRPG_RTを抜いてあります
RPGツクールで何かゲーム作成データを作って、そのファイルの中からRPG_RT(勇者のアイコン)を
本ファイルに移せば、テストプレイや制作が出来ます。
>>814
おkです。了解しました。
0816名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 10:24:46ID:eXwjcDRa間違ってるかもしれませんが・・
1)ツクール2000体験版をインストールして起動
2)上のメニューから"新規プロジェクトを作成"でプロジェクトをつくる(プロジェクトが開いていたら閉じてから)
3)例えば新規に作ったプロジェクトが"プロジェクト02"という名で作ったならそのフォルダにロダから
落としてきて解凍したゆめ2にっきのゲームデータのフォルダの中身全部を上書きする
4)メニューから"プロジェクトを開く"を選ぶと"プロジェクト02 ゆめ2にっき"と出ているからそれを選んで開く
5)メニューの"ゲーム"の"テストプレーの開始"
以上でプレー出来ないでしょうか?
0817名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 14:59:07ID:ySOokKbO0818hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/13(火) 17:29:38ID:S8/9/WXrおおお!ご指摘感謝。
Ver0.045更新の際、うっかりorgan33という曲ファイルを消してうpしてしまいました。
消したといっても別のところに保存してありますので、次回更新時に元の場所に戻してからうpします。
0819813
2009/01/13(火) 17:47:35ID:iTbwbGot>>816
回答ありがとうございます。プレーできました。
実行ファイルが抜かれていたんですね…
ゆめにっきへのオマージュと解釈していいのでしょうか
全ては見れてないかもしれませんが、何だかゆめにっきとは多少違った雰囲気もあって面白かったです
余計なお世話かもしれませんが…
このゲームを公開するときには、ゲームの冒頭に必ずゆめにっきについて書くことが必要だと思います。
もしかしたらドット絵やイラストを描くかもしれません
今のところはここでの作成を見守らせてください。
0820805
2009/01/13(火) 18:37:02ID:sJ//k5gr動作問題なかったです。
とりあえず自分の上げたファイルは鯖を圧迫しないように消しときます。
・RPG_RT.exe・・・実行ファイル、これがないと起動も編集もできません。また最新のでないとバグのもとになります(図書館の本。
・RPG_RT.ini・・・ゲームのタイトルやエディッタの編集状態(最後に編集したところを記録してる)、RTPの有無を設定するファイルです。
・RPG_RT.ldb・・・データベースの(主人公〜コモンイベント)情報を管理しています。あと変数やスイッチの名前とか。
・RPG_RT.lmt・・・マップのツリー情報を管理しています。
・Mapxxxx.lmu・・・各マップのイベント情報を管理しています。
・Savexx.lsd・・・ゲームのセーブデータです。
・各フォルダ・・・ゲームに使われる素材を格納しています。
差分でうpするときは、・RPG_RT.ldb・RPG_RT.lmt・編集したMapxxxx.lmu・編集または追加した素材フォルダをセットにすれば間違いないと思います。
あとRPG_RT.exeを抜くのはサイズが大きいからです。
製作者の中では半ば常識ですが、ツクールゲームを知らない全くの初心者や、本家をインストーラーでプレイしている人にとっては
難しかったかもしれません。wikiに初心者用の項目があれば良いのかもしれませんが・・・
0822名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 19:35:53ID:9rLX8246何曲か作ってみました・・・
0823名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 19:44:01ID:ySOokKbOzipのなか空っぽですよ、サイズ0MBになってます
0824名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 19:49:28ID:9rLX8246どこをどう間違えたんやらスミマセン、今度は大丈夫だと思います><;
0825hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/13(火) 20:01:57ID:S8/9/WXrうわw自分のにわかっぷりをつい晒してしまいました…
キリッ
「第三者の閲覧防止のため、本ファイルには実行ファイルであるRPG_RTを抜いてあります」
だっておwwwwwww(AA略…って感じですねorz
そういえば自分はゆめ2っきを作りたかったためにツクールを買ったクチの
まだまだどシロートなので、間違った発言をしたらどんどんツッコミをお願いします。
>>819
なるほど。一応このゲームはゆめにっきを意識してはいるけど、ゆめにっき及びききやま氏とは全く関係の無い作品ですから
そういった注釈は必要ですね。まあ、ゲームを公開する時までにその注釈を入れてれば大丈夫でしょうか。
あと素材は本当いつでもウェルカムですので、気が向いたらお願いします。
>>821氏も是非お願いします。
>>822
曲制作乙です。使う場合は報告します。
0826名前は開発中のものです。
2009/01/13(火) 20:47:21ID:g2Snr3EV非常に興味深い企画なので、見積もり次第では参加してみたいのですが・・・。
0827803
2009/01/13(火) 21:22:28ID:9rLX8246曲作ってるついでにシンセいじってたらいくつか出来たので投下投下ー(;´・ω・`)
0828hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/14(水) 00:51:45ID:M5MEr9Xe参加条件は、ゆめにっきを愛する人なら誰でも!…だったはずです。
ゆめにっきの世界観を知っていて、このスレの趣旨をご理解いただいているなら
どうぞ参加してください。
>>827
効果音乙です!
効果音は使い道が多いしゆめ2っきっぽさを出すためにもありがたい存在です
0829名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 01:41:34ID:HNOIq5hy0830名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 14:49:30ID:8v4fcBA4それは 世界を作る宣言をしてリレーに参加する人については って事でいいんだよね?
そのまま読むと素材を単品で提供しようかなと思った人が誤解して帰っちゃわないかな?
0831名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 16:12:49ID:HNOIq5hyそうだな。誤解がありそうな言い方で済まない
0832名前は開発中のものです。
2009/01/14(水) 19:17:03ID:bzkug9Zw>>826
入居を迷っているのなら、お試しに繋ぎ部屋で参加したりするのもいいかもしれない
この場合凝ったMAPが作れなくて、逆に物足りないかもしれないが
アイデアしだいで面白いのが出来ると思う
部屋参加の人は
WIKIのここを読んどくといいと思う
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/20.html
>>829
>>回りに迷惑をかけたりしない事は条件だと思う
これは同意
作っている人にも都合があるとおもうので
無理だと思ったらキリがいいところで渡したりして
流れを止めない配慮や、、参加する意思が完全に無くなったら「改造自由です」とか一言あると良いと思う
製作する気があれば1年や2年、部屋をほったらかしでもかまわない
もし、これから人が増えると、内容に文句をつけたり製作を急かすが来て
雰囲気が悪くなったりするかもしれません。2chの共同企画モノって大抵これです
ネガティブな意見にも悪意があるか無いか判断して
のんびり楽しくやるのが一番だと思います
0833hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/15(木) 19:09:34ID:Au9mVev8他の共同企画スレは覗いてないですが、ここは役割分担がはっきりしていてとても作りやすいですよ。
ところで、そろそろなにか作り始めようと思います。
うpろだに図書館の本データがうpされてたので、次は図書館本を新たに作ってみます
なにか挿絵をいれておきたいのでうp者がまだこのスレ見てて使ってほしい画像があったらお願いします
なければこちらで適当に用意しちゃいます
3日後あたりうpします
0834hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/15(木) 21:28:37ID:Au9mVev8気づかなかった…やられたなあw
0835826
2009/01/15(木) 21:58:02ID:M27KA36/構想が練り終わり次第、僭越ながらつなぎ部屋製作という形で参加する・・・かもしれません。
しばし、お時間をいただきたくあります。
図書館のアレなら、ご自由に使っていただいて結構でごじます。
むしろあんなもんが使っていただけるなら光栄至極に存じます。
0836名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 19:08:07ID:Ap6F/QVl0837名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 19:22:26ID:975X32IJLinuxのWineで動くらしいよ
0838名前は開発中のものです。
2009/01/16(金) 19:26:32ID:975X32IJ0839名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 13:51:33ID:Mev3/ilfニコ動で10分程度のテストプレイ動画をあげようと思っているのですが良いでしょうか?
うpする前に許可をもらっておくべきだと思って。
0840名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 14:06:55ID:j2rnz1kNいいんじゃない?
すでに上げられてるのは画像が少なくて寂しいし
反応見て残すか消すか決めてみたら?
慎重に行くならタグ無しでうp
0841名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 14:24:36ID:Mev3/ilfそれでもいいでしょうか?当然、場合によって残すか消すかしますが・・・。
0842名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 14:44:15ID:j2rnz1kNあーあのうp主か
そのシリーズ動画結構見たわ
しかし10分も持つのだろうか
自分は歓迎だが他の人の意見を聞いてくれ(特に今メインで動いてる製作者
0843名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 14:52:27ID:Mev3/ilfデバッグモードの神速うろつきでも10分では全てまわれませんでした。
一応、今あるエフェクトは2つとも紹介するつもり。
基本的にヘボいPCなので画質、フレームレートは期待しないでくださいorz
0844名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 15:20:32ID:sZeRmi/Twikiの方にも参加にあたっての心構えを最初に載せておくと
0845名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 18:05:16ID:YP+S1Abyゆめにっきは動くよCPUフルに使うが、
ここのは体験版入れないとだめなんだよな?
だから俺は試してない。
0846hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 19:04:24ID:duLUSdFWおー、あのシリーズのうp主さんですか。自分もけっこう観てますよw
テストプレイ動画ですか。
うーーーーーん、今現在、ゆめ2っきは体験版ですらないんですよねえ…
デバッグルームとかも見せちゃうのは、ゲームとしてどうかなって思いますが。
まあ、テストプレイ動画という注釈を入れてまだまだ開発途中だと言っておけばいいのでしょうか。
自分の気持ちとしては是非やってほしいwという気持ちです(視聴者の反応は恐ろしいですが)
ですが>>1氏はどうなのか。一言おkって言ってくれればそれでいいんですが。
このスレの住人に反対意見が無ければ>>1氏の同意も無くて良いのかなーなんて思ったりもしてます
でも、wikiにも他サイトに上げないほうがいい、とも書いてありますね。
つまり、結局のところ>>1氏降臨待ち?ではないでしょうか…
0847名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 19:29:35ID:sZeRmi/Tゆめにっきっぽいシリーズはゆめにっきをプレイして更にそういう感じのゲームを紹介して欲しい人しか
見に来てないみたいだし
0848名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 19:46:19ID:Mev3/ilf動画内でできなかった注釈他は投コメでするつもりです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14795.lzh.html
>>1さんの承諾待ちですかね…。
0849hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 20:59:43ID:duLUSdFW観させていただきました!いくつか歯がゆい点が。
あの緑っぽい世界は自分が作ったものでして、あの青い物体でおとこのこエフェを取れるんですよ。
既にデバッグルームでおとこのこエフェを持っていたためにゲット済みフラグが立っていて、
あの用済み状態になっていたのは悲しかったです
紹介の仕方は本当にいいですね。でも、本家ゆめにっき好きの視聴者に見せるのはやっぱり恐ろしい…
>>847
自分もそう思うんですが、なにぶん自分だけが作ったものではないので、やっぱり>>1氏降臨待ちだと思います。
>>1氏が現れるのは本当稀になってしまったんで、けっこうお待たせすることになると思います
0850名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:08:20ID:Mev3/ilfそうでしたか・・・。
実はこの撮影の前に一回把握しておこうと普通にプレイしたときに、
おばけ経由(?)で青い物体に出会ったのですが、決定キー押しても効果音がするだけだったので、
エフェクトキャラとは気づいていませんでした。(バグ?環境のせい?)公開するときに注釈しておきます。
動画はとりあえず非公開状態で投稿し、>>1さんの承諾を得てから公開することにします。
0851名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:11:20ID:j2rnz1kN電話が近寄ってくるんだよね
そして小さいほうの部屋で電話鳴らすと・・・
今んとこ特定箇所でエフェクトの効果を使うと、発生するイベントってこれだけかな?
0852hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 21:32:12ID:duLUSdFWあの物体に調べると70分の1の確立で黄色くなるんで、そいつを調べるとおとこのこエフェゲットです。
って、わかるわけないな…
動画を何度見ても自分の世界の意味不っぷりがすごくて、ボロクソに言われるのが今からもう恐ろしいです
あとあのおばけは神速なので普通なら逃げるのは無理なんですが、神速うろつきだと併走できちゃうんでビックリしないっすね…
hal世界に関してはいろんな誤解を与えるかもしれないと心配に思っています
せっかくの動画なので、>>1氏が降臨しない場合はコミュニティ動画にしてみるってのはどうでしょうか?
そのほうがこのスレに制作に来てくれる人も増えそうだし、なによりも10分プレイシリーズは自分も良く観てるので
どうにか公開させてあげたいですね。
でもコミュニティは会員しか作れないんで、無料会員なのであればそこは無理すべきところではないです
>>851
多分そうですね。そのうち自分もおとこのこ状態でしか通れない部屋とか作りたいです
…男子トイレとか…
0853hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 21:36:39ID:duLUSdFWそれをやってはおもしろくないんですよね…。
0854名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:37:45ID:Mev3/ilf取得するには複数回決定キー押す必要があるのですね。
オリジナルな要素だったので気づきませんでした。
0855hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 21:52:05ID:duLUSdFWおとこのこエフェ持たずにあのおばけに捕まると青い物体がある部屋に飛ばされます。
現時点では実装してませんが、おばけ経由で青い物体の部屋へ行くと一回でおとこのこが取れるようになる、
というのを考えています。
確率70分の1ってのはまだ自分がツクール初心者なので実装練習として設定しちゃっただけですね
その後のVerうpで変更する予定大です
0856hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 21:54:51ID:duLUSdFW0857名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:55:02ID:Mev3/ilf>動画を何度見ても自分の世界の意味不っぷりがすごくて
とても雰囲気が出てて良いと思いますよ。
>神速うろつきだと併走できちゃうんでビックリしない
そこはデバッグモードを利用して失敗したなと思いました。
公開する場合、色々と注釈をつける必要がありそうです。
無料会員なので、第17回は欠番扱いにして、ここで結論がでるまで非公開にしようと思います。
0858名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 21:57:22ID:Mev3/ilf0859hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 22:06:46ID:duLUSdFW自分は意見や提案があると燃えるタチなので、感想とか意見米を見たかったです
あと、このスレがどうしようもなく過疎るときがあるので、それもどうにかしたかった…
>>1氏の降臨を切に祈ります
0860名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 22:16:53ID:Mev3/ilf書き込みすぎだな自分
今日はこれで最後にします。
とりあえず17はしばらく欠番、シリーズは続けます。
0861名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 22:19:25ID:sZeRmi/T何だか不安な気持ちになるよ・・(´・ω・`)
0862hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 22:30:19ID:duLUSdFW3日とか一週間とか期日を決めて、それまでに>>1氏が現れなかったら
このスレの保守、活性化ということで宣伝動画をあげていいことにしませんか?
他の誰も反対意見が無いようなので。他に上手い言い方ありますかね?
よく意味が伝わらなかったらすみません
0863hal@7日目 ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 22:36:06ID:duLUSdFWシリーズ楽しみにしています。問題作多いですねw
自分で言うのもアレですが、まだまだゆめ2っきは狂気というかtanasinnが足りてないんですよね
自分もがんばってみますが、今後天才的な制作者がすごい世界を作ってくれるのを期待しています。
0864名前は開発中のものです。
2009/01/17(土) 23:13:34ID:sZeRmi/Tそれで良いんじゃないでしょうか>3日とか一週間とか期日を決めて、それまでに>>1氏が現れなかったら
0865hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/17(土) 23:55:32ID:duLUSdFWこのスレの活性化のためにも、是非そうしたいところですね…
話し変わりますがうpろだにまた新たなマップチップが投稿されていて
しかもけっこう自分好みだったのでちょっとこれで何か作ってみます
特にクレジット表記がないようなので名無しさんということで。
0866名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 00:41:50ID:8lYewm/U製作された方のご意見とともに少しだけ気になった点を・・・
図書館の本を読んだときに次のページを見なかったり決定キーを押したときの
効果がなかったのが残念でした。
可能なようならみなさんの意見を取り入れた上で撮り直して上げるほうが
いいと思いますが、作るのも大変ですかね・・・
0867名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 01:50:11ID:Tcwmws1Hあの何とも言えない世界観を再現するのは大変だろうが、1ゆめにっきファンとして楽しみにしてるぜ!
0868名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 04:24:38ID:+axrqKIMやってみた動画なんだからこれでいいだろ
何から何まで紹介したいなら自分で動画でも作れ
08691 ◆JxMRgVJprM
2009/01/18(日) 11:41:23ID:lUvkhNRp動画に関しては今よりも多くの様々な人たちがこの企画について知ってくださる、となれば
今よりも素材が増えたり、もしかしたら部屋を作ってくれる人が来てくれるかもしれないという事で全面的に許可をします
(>>1が許可できる範囲内ですが)
それと>>844さんのおっしゃる通りwikiに目を通していただくよううながしてくれると助かります
あと今のうpろだが重くなってきたので現在別のうpろだを探しているところです
現在使用しているものの一部を新しいうpろだに移行するつもりでもあります
08701 ◆JxMRgVJprM
2009/01/18(日) 11:56:13ID:lUvkhNRpここがよさそうなのですが現在レンタル中止…
もしオススメのレンタルアップローダーがあったらぜひ教えてください
0871名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 11:59:45ID:Yp+A+X1Vありがとうございます。
早速公開いたしました。必要な注釈等他にあれば言って下さい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5869922
0872名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 16:33:09ID:gqJi8aa931番は2分の1倍速がオススメです。
今回は電子的な曲が多いです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16560.zip.html
0873名前は開発中のものです。
2009/01/18(日) 17:00:45ID:w63dREusイイね
丁度電子的なチップもあるし
0874名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 20:22:54ID:0GelxrEd同じIDの書き込みがあるにしてもコメ率がすごいなー。
批判的なコメも期待の表れかね
本家はクオリティ高いからすぐには更新できないが、
ここのは参加者しだいでグングン大きくなりそうだね〜
0875hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/19(月) 20:30:43ID:Gjp2Px4bttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00089.zip.html
はい、また微妙更新です。更新内容は、
・図書館本4冊追加
・新MAPひとつ追加
・デバッグルームにサウンドテスト的なものを配置
となっております。
サウンドテスト的なものは、BGMを9曲しか聴けないのでサウンドテストしている気分をお楽しみください…
せめて曲名をちゃんと書いておけばよかったかなあ。
今後は数字入力で曲を選べるようにしたいのですが、ゲーム本編の制作のほうが先な気もするので深く作りこまないかもしれません
新MAPは、ろだより電子的なチップと>>872から音楽を使用させてもらっています。
いつぞやの神殿っぽいチップは閉じ込め部屋などを作ろうと思い、今回は行けるようになっていません
なにか不具合等あったらお願いします
0876hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/19(月) 20:37:07ID:Gjp2Px4b>>871
けっこう思ってたよりも批判米が少なくて良かったです。しかし、やはりクオリティの面で本家と比べている方が多いですね。
本家を超えるのは無理とわかっていますが、ききやま氏の技術とセンスを俺にもわけてほしいところです…
0877hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/19(月) 20:46:16ID:Gjp2Px4bこれはワイヤー世界から行くのがちょっと面倒だったため置いてみました
正規の行き方はワイヤー世界の蛇の頭を調べると行けます
また、この行き方もちょっと物足りないので、これから先変更するかもしれません。
0878名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 20:52:14ID:mSj6aWFm消えてる?
0879名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 20:59:25ID:yygw3g9i「ほほをつねる」と「目覚まし時計」の効用が同一だし、「ほほをつねる」は本家のそれそのまんまなので、
とくぎ「ほほをつねる」を止めてアイテム「目覚まし時計」をとくぎに変えて、
「目覚ましを鳴らす」:目覚まし時計を鳴らして起きる に変えるのはどうでしょうか?
うろつきが頬をつねるアニメ>うろつきが目覚まし時計を取り出し鳴らすアニメに差し替え
0880名前は開発中のものです。
2009/01/19(月) 21:18:35ID:0GelxrEdうp乙です。さっそくプレイしてみました。
新部屋の雰囲気いいですね。
曲と絵があってる。
あのキャラロダのラフ画の奴ですよね?
サウンドテストの
ページ3の8と9 すごい良い曲だと思いました。
図書館の演出も良かった(赤の奴と緑の・・・)。
ですが読むときに本と作者名のテキストウインドウが出てくるより
直接読めたほうがテンポや雰囲気的にいいかもと思いました。
(でもそうなると誰の文かわからなくなるんですよね・・・)
図書館の本は基本的に画像1枚のほうが良いみたいですね。
>>879
その場合、目覚まし時計を取り出し鳴らすアニメを個別に作るのが大変だね。
とくぎめざましで、強制目覚ましエフェクトにチェンジ→自動で鳴る→起きるにして
処理をコモンイベントで一括で処理すれば(グラフィっカーは)楽かな。
0881hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/19(月) 22:24:09ID:Gjp2Px4bまあ、そろそろ目覚ましかほほをつねるか、どちらかに絞ったほうが良いかもしれませんね
でもほほをつねるグラがもうあるので、新たに時計を取りだすグラを用意するのはキツそうです…
>>880
>あのキャラロダのラフ画の奴ですよね?
そうです。ドット絵がへちょくてごめんなさいw
もうちょっとマッシュアップしてもう少し鳥人間的オーラを出せるようにしたいですね
現状は間の抜けた感じなので敵だとは思わないかな?
0882名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 02:25:45ID:fcHDHkmy自分のアレにあんなウレシイ演出を・・・。
新しい世界は雰囲気としてなかなか雰囲気もあって素敵と思います。
敵のドット絵もかなりビビりました。敵かと思ったが、なんだ、敵なのか。
ユニット多すぎて避けるの大変だった・・・。
ただどうにも強制起床イベントが多いかな、というのは感じました。
現状で一番処理として適応しやすいイベントであるのは理解できるのですが、
これだとただシビアでおっかないホラーゲーに・・・というのはあります。
0883名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 04:24:17ID:dToJfJXK0884名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 04:53:26ID:eDd80G7Dツクール体験版を落としてくればそれでテストプレイできるよ。
0885名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 07:44:18ID:dToJfJXK0886名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 09:18:02ID:ntDcfWVB0887名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 09:29:50ID:eDd80G7D過去レスを調べてみてください。やりかたが書いてあるはずですよ。
0888名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 19:37:42ID:6Anm+ehA名前でググレば多分見つかるw
・歩行グラチェッカー
【RPGツクールの歩行グラアニメを簡単にチェックするツール】
ドラッグするだけで簡単
・RPGツクール ローダー
【zipのまま起動できる。ジャンルわけとか超便利】
圧縮ファイルのままRPGツクール2000/2003のゲームがプレイ可能
フォルダに展開済みのゲームもプレイ可能、ゲームファイルのテキストファイル閲覧
テストプレイモードで起動可能、ウィンドウモードでも起動可能
ゲームのタイトル画面のプレビュー、セーブファイルの管理、ゲームのカテゴリ分け
・RPG_RT.exe FATAL MIX
【デバッグに重宝する改造ランタイム】
アプリケーション動作2倍速、アプリケーション動作4倍速
歩行速度増加・歩行速度減少、すり抜け ON/OFF
セーブ強制呼び出し、メニュー強制呼び出し
キャラセット表示、一時停止
ピクチャー表示、タイマー停止・アプリケーション動作標準速
上のRPGツクール ローダーと併用可能
0889名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 20:49:02ID:JCNNe6GWまだ未完成ながらとっても面白かったです!
特にカービィと阿部さんを足して二で割ったような生命体が大好きです!ああ愛しい!
ネジレ部屋から出て囲まれた時には失神しそうになりました。良い意味でです。
未完成なので今言える事ではないのですけれど、気になった所は強制起床イベントが多い所ですね。
これからの製作者様の活躍にご期待いたします。頑張って下さい!
0890名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 22:01:00ID:mOloePfvプレイアブルどこ?
>>875
落としてもexeがないみたいで
TPできないんだけど。
0891名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 22:29:41ID:6Anm+ehAexeは他のゲームから抜いて放りこめ
0892名前は開発中のものです。
2009/01/20(火) 22:34:51ID:mOloePfvどうもありがとう。できたよ。
0893名前は開発中のものです。
2009/01/21(水) 14:24:12ID:2L3knzlIが、少々グロいです。
もし案だけでも見たいなら上げてみますが・・・
0894名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 01:12:19ID:jqNUWdNeおー見たいみたい
採用するかどうかは製作者しだいだし、YOU気軽に発表しちゃいなよ。
0895名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 01:15:44ID:NPOar4EG0896名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 01:16:35ID:NPOar4EG0897名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 09:38:46ID:Kxsq2qLi上げてみましたが、かなり見づらくなってしまいました。。。
絵自体はモノクロで大丈夫だと思いますが・・・
一応「案」なので上手くて見やすい絵に変えてくれたら幸いです。
0898A ◆NsDJsh/tec
2009/01/22(木) 11:11:30ID:8JV+yLadさらにニコニコに動画上がっててワロタw
ダウンロードしてみたけど作り手によって部屋に個性が出てていいですね。
これこそ共同制作の醍醐味!?
なにかアイデア浮かんだらリレー走りたいと思います。
今のままじゃ中途半端だし。
0899A ◆NsDJsh/tec
2009/01/22(木) 11:21:29ID:8JV+yLadニコニコ効果で参加者増えるといいなあ
0900名前は開発中のものです。
2009/01/22(木) 17:45:16ID:iHGAB1YN0901hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/22(木) 17:54:43ID:iLHR1ZHAおお、A氏が来てる。どうもはじめまして。
>>900
是非とも。敵キャラ、エフェクト、マップチップなんでもおkっすよ
0902hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/22(木) 18:00:11ID:iLHR1ZHAその部分は今後、閉じ込め部屋に行かせたりツナギ部屋に行かせたりと簡単に変更出来ますので
それにくわえて何かネタをお持ちの方はこのスレまたはwikiにどんどん書き込んでください
0903名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 12:34:32ID:hdxkeM0mシャッ カラーン ♪
全部サーってなるだけだけど、
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00093.zip.html
0904名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 17:45:28ID:ouT//PDq潮の音に聞こえたw
そういえば青い海の世界が有ってもいいね
0905名前は開発中のものです。
2009/01/23(金) 20:57:11ID:D82NltPrリレー中に規制とかにあったらアウトだな〜
避難所があるといいかも
0906hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/24(土) 23:59:44ID:utSdIfD3ニコ動でのテストプレイ動画は評判悪く無いと思ったんですが、なかなか人は増えませんね。
>>905
そうですね…巻き添え規制はかなりウザくて困りますね
wikiに軽い掲示板とかあればなーとか思いました。
>>897
かわいい…w
内容はともあれ、グロ表現に関してはもうちょいマイルド表現でもいいんじゃないでしょうかね。
血っぽいのを無くすか、穴部分を黒(赤)一色にするとか
まあ、本家にもモノ子とかいるからこれでもいいのでしょうか。
絵の前に「グロ注意」と書かれていれば見る人は少なくなってしまうわけで、
ちょっともったいない気がしますね
あと、図書館本ネタではなくこれで本家のモノ子とかモノ江とかっぽいキャライベント
にしてみたらおもしろいかなあと思いました
ゆめ2っきにもそういうキャライベントがひとつやふたつあったほうが良いと思います
wikiのほうにあまりそういったネタが少ないので、そっち方面でもうちょいアイデアが投下
されるとおもしろいんですけどね。
0907hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/25(日) 00:06:04ID:uVUR05V7うう…ちゃんと読み返してるはずなのに書き込んだ後に読んでみると
なかなか偉そうな態度に思えるなあ…>自分の発言
誰に怒られたわけでもないですが反省しておきます
090820 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/25(日) 01:57:43ID:1IoScwz8おひさしぶりです
HAL氏はじめまして
自分もニコニコみてたら動画があがってたんでビックリして来てみました。
エフェクト増えてておどろいたw
HDDの全データとリアルがあぼーんして(当然トリップも\(^o^)/ナクナタ)
しばらく来れませんでした。
余裕ができたんでまたリレーに参加したいと思います。
次の走者さんが終わったら、ちょこっと変更してうpしますよ〜。
0909名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 03:18:32ID:LSHYDNXRつい先ほどこのスレまでたどり着き感銘を受けたので
イメージ案のようなもの描いて投下してみました
色制限や服の簡略化などには細かく気を使っていないラフなので
1ネタとして見ていただければ幸いです
0910名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 03:22:00ID:OXaKZqzG私的に阿部カービィのいる部屋のBGMが一番怖いです|^o^|
素材協力したいのに今PCがネットに繋がらなくて携帯厨さ!!
繋がった暁には協力させていただきます。
頑張って下さい。
/ヽ
r'=|=ヽ
< -=- >
⊂__人_⊃
0911名前は開発中のものです。
2009/01/25(日) 15:24:59ID:za0VRrf0僕も何か作れたら・・・・汗
0912hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/25(日) 23:21:10ID:uVUR05V7>>908
おおっ!20氏はじめまして!最近>>1氏やA氏もスレに戻ってきておられるようで、
とても嬉しいです!先代の方が作った部屋やシステムがとてもよく出来ているので
自分みたいな素人でも制作に参加できました。本当にありがとうございました。
今現在リレー走者は誰もいませんが、自分の制作がやりかけといえばやりかけ、なので
とりあえずしばらくスレの様子見て、誰かがリレーを名乗り出なければまた制作に入ろうかとも思ってましたが
もし20氏の準備が整っていれば今すぐにでも制作に入ってしまっていいと思いますよ!
また、halの制作範囲でちょっと直してほしい箇所とかあれば、言ってくれれば出来るだけ直しておきます。

アッフンのタグで釣られてきました、アッフン先生のうp主ですが。
自分は何もできないので、AVGN観ながら密かに期待しているます。
頑張ってください。
ところで、アッフンを入れたのは誰でしょうか?
うへへ。
0914hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 00:18:55ID:U2wgV9ksttp://www.nicovideo.jp/watch/sm156482
こういう雰囲気がゆめ2っきにも…欲しいかもしれmせんね
自分はta○asinnをどっかにいれましたが。
ゆめ「2」っきというタイトルなので、作品に0.01%くらいはこういうネタを盛り込んでおくと
面白い気がします…
0915名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 00:21:17ID:YWQFZ7xjキャラデザイナーとかとしてお仲間に入れてもらいたいと思ったのですがもう間に合ってますか?
一応意味不明(基準曖昧)なものからごく普通の絵までかけますが。
もし無理だったらRPG2000の製品版を持っているのでそっち方面でと('
0916名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 00:26:58ID:zT9GGW1bこんばんわ
久しぶりにエディター起動したら昔の自分の記述がわけわかめでしたorz
あれを短期間で理解できるHAL氏の方がすごいと思います。
とりあえずシステム上で今後不具合が出そうなところを直しておきます
扉部屋と図書館マップのBGM指定設定を変更するので
A氏とHAL氏のマップにある扉部屋リンクに「BGMの演奏」をそれぞれ追加させてください
エフェクトGET 時の外枠を作ったので、
HAL氏のマップにある「おとこの」取得イベントをすこしいじらせて下さい
図書館の本を何点か追加します。145氏と710氏の本棚を新たに作ります
今日中にうpできると思うので走りますね
>>909氏のラフを元にドット絵おこしました
ttp://www6.uploader.jp/user/yumenikkig/images/yumenikkig_uljp00094.png
まだ正面だけしかできてませんが・・・
>>913アッフン先生の説明書を作ったのは、実は私です
新しい説明書を作りました。もちろんアッフン先生は鎮座しております
091720 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/26(月) 00:28:23ID:zT9GGW1bトリップ付け忘れた
0918hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 00:30:04ID:U2wgV9ksいや、全然間に合ってませんというか、人手全然足りてないので大歓迎です!
現在はもう素材なんでもくださいって感じなので、マップやキャラやエフェクトのアイデア等
なにかお持ちでしたらwikiを一度お読みいただいた上で是非ご参加ください。
画像素材は専用のうpろだへ、アイデアの投稿はwikiへ、何か既にステージ等の構想が出来ていて
準備もバッチリであったらリレー宣言して制作に入っちゃっても良いですよ。
0919hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 00:33:57ID:U2wgV9ksおっと、書き込んでいる間に20氏が来てくださいましたか。
20氏が制作に入ってくれるようなので、>>915氏制作リレーは少しお待ちください
20氏には期待せざるを得ないw
0920hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 00:42:09ID:U2wgV9ksゆめ2っきスレ始まったな って感じですねw
自分の部屋のイベント設定で不都合がありましたらどうぞいじっちゃってください
あまり「素人だから」って言い訳はしたくないのですが自分の部屋のイベント設定は
ごちゃごちゃしてて汚いと思います…
0921915
2009/01/26(月) 00:44:25ID:YWQFZ7xjさっそくwikiをもう八度ほど読んで来ます(・ω・´
あ、それと自分の環境だと色塗りぐらいしかできないんですが(スキャナが破損中
既に上がっているイメージ(文章のみの提案等)をスケブに書き留める程度ならできます。
ついでに一応ドット絵も描けますが超スローペースなので向いていないかと(・ω・`
風景等文字だけのイメージを絵として固めるのが一番の得意技なのでそれを活かしたいですね('
正直言って職場の隅においてある観葉植物以下の存在として見て下さいな(・ω・`
0922hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 00:55:33ID:U2wgV9ksそれは素晴らしいですね!
うpろだとwikiをガシガシ使っちゃってください
自分にはtanasinnというものが上手く表現できなかったので、>>915氏には
そういったところも期待したいです。
うわー盛り上がってきたなあw

何もしないのもなんなので音素材だけでも置いておきます。
http://www.niconicommons.jp/material/nc10176
使える機会があればご自由にお使いください。
著作権表示なしでもおk
SEに著作権などないw
0924hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 01:10:47ID:U2wgV9ks音素材ありがとうございます。ニコ動からわざわざすみません。
じわじわゆめ2っきの存在が広まっているようで嬉しい限りw
これなら新しい世界もどんどん増えていきそうですね
0925名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 01:33:40ID:xoSlq2x0カラバーと印象操作と放送事故ネタ(しばらくお待ちくださいのあと原爆ドーム)があると
おいら的にはもう怖くて、テレビつけられなくなりそうw
ゆめにっきにも、ゲームバグネタがあったなら、こっちは放送事故ネタ。
あと、自分がゆめにっきっぽい絵を描くとこんな感じ。
「ゆめにつき」と言うゲームブック風なやつをテキスポでやってた時(今は削除済み)に使わなかった絵です。
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00095.png.html
0926909
2009/01/26(月) 01:44:34ID:Y91GUqpYドット絵すごい……恐縮です((;゚Д゚))ガクブル
元画像はサイズミスだなと思い一度取り下げました
このスレに来てからすごい手の震えがとまららららない
すごい人たちがいるものだなぁと…
0927名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 01:50:50ID:TzC8FMpK多目の猫みたいのとか面白い
遠慮せずにもっと描いてくださいな
0928710 ◆AMuAlhQTlY
2009/01/26(月) 01:55:21ID:V9SNmi8F部屋作るとか漏れも言ってたがリアルも忙しいのでまだ素材しか作ってないという現状です
とりあえず自分が作りたい部屋の大体とか出しといたほうが良いかな?
0929名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 01:59:36ID:TzC8FMpKアッフン先生・・
こんな感じのをゆめにっきのカリンバみたいな感じで挿入したら面白いかも
0930名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 02:16:37ID:xoSlq2x0ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm5948492
>>929
2000って動画挿入できるのかな?
俺はフラッシュしか作れない。
2000は持ってるけど、なかなか使いこなせずにあきらめた。
ツクール2、3、かなでーる2は、使いこなせたのに、これもゲーム離れが原因か。しくしく。
0931915
2009/01/26(月) 02:22:14ID:YWQFZ7xjそれと明日からwiki等に散らばっている案を絵にして写真撮ってうpろうかと思います。
まぁ今日は寝ます。 ノシ
0932名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 11:00:48ID:PennOnwbここのスレは度々チェックさせていただいていましたが
最近盛り上がってきていて自分も参加したいなぁと思ったので、ラフ画をうpロダにあげてみました。
一応ドットも打てるのでキャラデザ関係で参加と、あとBGMもできたら投下しようかと…
0933915
2009/01/26(月) 17:07:41ID:YWQFZ7xjっていうか方向が180度ぐらい違うからあまり意味無いかも知れませんがorz
0934名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 17:42:47ID:spIMi7E2あ、でも、ほうきのエフェクトの代わりに★ふゆうっていうエフェクト作って
魔女ごっこみたいに空飛んだりするイベントがあったら面白そうかも。
0935915
2009/01/26(月) 18:16:36ID:YWQFZ7xjとりあえずパッと浮かんだやつやwikiに転がっていたネタ等で1ページ埋めてみた。
……だめだなぁorz
0936名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 18:47:34ID:D9MW/qP+おお、ゆめにっきっぽい
真ん中からちょっと上にあるのがかわいいww
ドット絵師さんに期待。
0937名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 19:10:19ID:D9MW/qP+宇宙船のBGMと似たようなプログラムで鳴らすBGM
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00098.zip.html
093820 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/26(月) 19:37:12ID:647tA48xhttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00099.zip.html
新しlいマップチップやラフ画がうpされてますね
なんとか形にしたいものです。
・図書館改装 本を読むことに集中できるようシンプルにしました。
前にあった部屋はつなぎ部屋にでも移動させます
・>>145氏>>710氏>>893氏の本棚を作りました。演出等は追々と
・本の位置とイベント番号を修正したので>>hal氏 お手数ですが御確認ください。
・本を読んでる最中も長押しキーがきいてしまうので制御イベント挿入
>>hal氏すいませんイベントの中身を見て直してください。
・エフェクトGET時の下枠表示コモンイベント追加
>>hal氏のおとこのこ取得イベントにコモン0013と0014を追加挿入しました。
・扉部屋のマップBGMを「イベントにまかせる」に変更
下のイベントに「BGMの演奏 zaza」を挿入追加しました
>>A氏MAPの扉部屋につながるリンク:MAPID0021,EV0001
>>hal氏MAPの扉部屋につながるリンク:MAPID0031,EV0001
あと細かい更新内容はテキストを見てください。
システム上でわからないところや、要望があったら言ってください。
では次の方リレーどうぞ〜
0939名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 20:16:24ID:ZxmQhDfP今から遊ばせていただきます。
と、ここでミニゲーム作りました。
まだ全然ですが、、、上げてもよいですか?
0941名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:00:12ID:ZxmQhDfPところで、ミニゲーム用の変数・スイッチが図書館に使われているのですが
かわりにどちらも0981〜1000番使ってもよろしいですか?
0942名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:01:37ID:D9MW/qP+更新乙です!
祭りの老人で右を2度押したら
ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル ファイル は開けません
と出たので、ちょっとビビってしまいましたww
日照り猿の最後らへんがゾッとしました。
怖かったです
>>939
新ミニゲーム期待w
0943名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 21:10:45ID:647tA48x0981〜1000番の使用 問題ないです
失敗したな〜と思うのがミニゲーム用の割り当てが貧弱なとこです
ミニゲームも部屋扱いにして
独立したスイッチ、変数を使えるようにしようかなと考えてます
みなさんどう思うか意見聞きたいですね
>>942
もう見つかっちゃいましたか
日照り猿の人の文はまだあるので
画像が出来次第追加します
0945名前は開発中のものです。
2009/01/26(月) 22:39:33ID:ZxmQhDfPそしてVer.48遊びました。
まさか自分の絵で驚くとは、、、
>906 halさん
気づくのが遅れました。
おおっ「かわいい…w 」と言って下さるとは!
モノ子はかなり意識しました。
別に本に限らず色んなところで使ってください!
グロはもうちょっとマイルドにですか・・・
ちょっと検討します。
0946hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/26(月) 23:44:37ID:U2wgV9ksおおっ!20氏仕事速い…
おまけにミニゲームまで。これは早速チェックさせていただきます
自分の制作圏でいろいろ手直しする必要があるとのことですが、
今日は遅いのでまた明日やらせていただきます。
そして>>943ですが、是非そうしたほうが良いですね
自分はRPGツクールのミニゲームに大体どれだけのスイッチ、変数が必要なのか
検討がつかないので、お手数ですが20氏に割り振りの設定をお願いしたいのですがよろしいでしょうか…
本当皆さん乙です。
094720 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/27(火) 00:37:02ID:p2T+0vJ2ミニゲーム試遊しました。
キャラが思いのほかでかくて
ピクチャードット単位移動とか待機モーションとか期待せざる得ないw
>>946 乙です
変更箇所がややこしくてスイマセン。ゆっくり直してください。
やはり
MAP0006〜0008のミニゲーム用の領域は廃して
部屋割りと同様に処理したほうがよさそうですね
wikiや同梱テキストもあとで変更しておきます
>>945氏
ということで
お手数ですが現在のミニゲームを3人目の領域へ移動お願いします。
変数の書き換え面倒だと思いますがホントスイマセン(´Д`;)
【3人目の領域】
・MAP0041〜0050
・変数401〜500(ツクールのデーターベースは記述ミスで、変数401が★2人目になっていますが
★3人目の間違いです。
・スイッチ401〜500
以上を使ってください
アイテム、地形、チップセット、戦闘アニメなども部屋割りと同様の割り当てで自由に使ってください。
0948hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/27(火) 08:11:58ID:OkDd+30VVer.0.049についていくつか…
ミニゲーム、キャラがでかくて驚きましたw
他のモーションのドット打つの大変では無いでしょうか?
とりあえずは16×16のマリオっぽいキャラグラで作ってみると楽かもしれません
図書館本にバグが…と、これは現段階ではまだよろしいようですね
例の部屋にどこから行けるようになるか気になります
あと、超細かいことですが、素材のアッフン先生がまんまなので、
せっかくですし顔は以前の説明書に載ってた三つ編みアッフンさんにしてみては?
そのほうが20氏の技術力もアピールできるしウケるのではないかと…
こんなところです。いやー20氏仕事速い。夕方あたりまた来ます。
0949hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/27(火) 08:14:08ID:OkDd+30Vおさげ、ですね。失礼ー。
0950945
2009/01/27(火) 09:00:52ID:OBDz5kPZ図らずも3人目の領域入手!
変数に名前をつけていなかったので移動は大丈夫です。
次に誰か更新あったら変えます。
>halさん
もとは格ゲー専門なので大丈夫です。(にしては、下手な絵ですが。。。)
でも、サイズは大きすぎるのでもうちょい小さくします。
扉に「うろつき」が入れないほど大きくしてしまうとは・・・
ストーリー・キャラドット・背景・エフェクト・音楽
大募集中です!
てか、受験中に何やってんだ。俺は。
095120 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/27(火) 12:40:14ID:zcwXhPzaおっと わかりました
今度自分の番が来たときに三つ編みに直しておきます
くるくるまわる先生も三つ編みにしておきます。
図書館本の例の部屋は全然マップのイメージが出来てないので
hal氏がつなぎ部屋を作ったら
その下にでも入れようかなと思います。
特に自分は大きな変更がないので走る人いたら宣言して
リレーしてください
>>950
了解しました
wiki、readmeには>>945氏ということで追記しておきます
領域があまったら、その部分をマップにしてもいいかもしれません。
受験の息抜きだと思って、気が向いたときに進めてくださいね
0952945
2009/01/27(火) 16:52:22ID:OBDz5kPZ⇔キーで移動、↑キーでジャンプ、↓キーでなにか調べます。
だれか見てみたい人がいたら、あげてみます。
>20さん
暖かいお言葉ありがとうございます!
領域については、ご心配要りません。
なんとか1マップに収める方法を作りましたので。
>チラシの裏
いつのまに「のんちゃん」という名前がッ!
命名ありがとうございます。
調子に乗ってもう一個上げてみます。
0953hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/27(火) 20:04:55ID:OkDd+30Vttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00103.zip.html
微妙更新のVer0.049bを上げました。中身はMAP0020.lmuとchangelogが入っています
変更点は、20氏に言われていたhal棚の本読み中エフェ動作を直しました。
あと、hal棚本の著作「」となっていたところに>>826氏のクレジットを入れました。
前のVerで入れておくのをすっかり忘れてしまってた…
現在制作進行中の945氏の場合、夢幻図書館で何かイベントを作っていなければ
上書きしても大丈夫だと思います。
もしものために製作中のファイルをコピーしておくことをおすすめしますが…
095420 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/27(火) 21:08:49ID:zcwXhPzahal氏の更新が終わったようなので
うpしてもおkみたいですよ
>>953
うp乙です
音が立体的になりましたね
あいかわらず緑の手は気持ち悪いw
wikiのリンク切れと、ミニゲームの部屋割り変更
あとスタッフのところ、わかる範囲で加筆しました。
(重複、抜けがあるかもしれません
素材を無言実行でロダに上げて下さった方々は
名無しになってしまいました・・・
0955hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/27(火) 22:08:10ID:OkDd+30Vそろそろ次スレの季節…
>>970くらいでも間に合う気がしますが>>960に期待します
テンプレ案↓
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ Ver.0.02(2部屋目でも2ページ目でも。いい感じに決めてください)
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/14.html
ゆめにっきっぽいゲームうpロダ
ttp://www6.uploader.jp/home/yumenikkig/
○本スレ
ゆめにっき 46ページ目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1232354058/l50
あとはこのスレの>>4とか貼ってもらう感じですね
0956909
2009/01/27(火) 22:08:18ID:/hpmRC+Jチラ裏にキャラ案追加と少しうpさせていただきました。
連投するか迷ったのですが、幾つかイメージがある時は
zipに纏めたほうが良いでしょうか…
0957hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/27(火) 22:21:32ID:OkDd+30V2、3枚程度ならば連投でもかまわないと思いますが、結構な量の設定画を
一度に上げる場合はzipにしたほうがいいでしょうね。そのほうがわかりやすいですし。
0958909
2009/01/27(火) 23:16:16ID:/hpmRC+Jhalさんご回答ありがとうございます。
もし次に複数枚素材など作れた場合はzipで纏める事にしますね。
色々と考えさせられます。
0959名前は開発中のものです。
2009/01/27(火) 23:26:37ID:DQq83Kyz特に部屋なんかはゆめにっきでも色々イベントがあるし使えそうだと思うんだけど
096020 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/27(火) 23:28:36ID:hRpmpCNrサムネイルモードで一気に見れるので
自分としてはありがたいです
一枚一枚上げるのが大変だったらzipでもいいかもしれません
>>hal氏
デバッグのサウンドテストいいですね
作曲者別にipodみたく聞けたら面白いかも?
外部うpロダに上げられた音素材を取り損ねたんで><
完成に期待します。
0961hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/28(水) 00:36:31ID:JOxS6qBKいつの間にかVer.0.050が上げられていますね。>>945氏乙です!
最近はニコニコ効果なのか、いつの間にか素材がろだに上がってる、ってことが多くなってきましたね。
別に、スレに一言書いてけ!ってわけではないんですが。
これから先のVerうpで、自分の作った素材が使われるかもしれない…そんな
wktkをしながらゆめ2っき制作を見守って行ってほしいですね。
>>960
ろだに上げられた音素材を一通り使いたいという願望は自分もあるのですが
音楽素材はファイルサイズが大きいのが難点ですね…
かの外部うpろだに音素材を上げてくださった方はなんと40曲も提供してくださいました
全部を使うのはさすがに無理かなと思うので、素材を厳選して数点に絞る必要性が出てしまうのがなんとも残念です…
ともかく、ゲーム内で使用されてるBGMくらいはサウンドテストできるようにしたいですね。
多分ググればサウンドテストの作り方くらいあるはず!?
とまあ、そういったところで…なんだか今日は眠い…
みなさんおやすみですm(_ _)m
0962名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 01:30:56ID:z5N8U8Ij使った後でどっかから文句が来ても困るし、確認の意味でも素材を上げるなら一言書き込んだりして欲しいと思うんだが
0963名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 01:33:42ID:Z9ReIkNt動画って、こういうのなので良いんだろうか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm559653
曲は自分の作ったやつだがやたら長い重い。
http://www.niconicommons.jp/material/nc563
俺はカリンバみたいな神曲作ったこと無い。。。
こんなのでよければ、動画つくれるかもしれない。
でも、アッフン先生は、パブリックドメインとは言え古い映画の
「メトロポリス」の映像が含まれていてるんだがいいのだろうか。。。
まぁ、それ言っちゃあ「アッフン」の顔は任天堂のモロ著作物。
みんなは俺にアッフン先生を望んでいるのか、ゆめにっきっぽさを望んでるのか気になるところだが
後者なら、アッフン先生を超えるキワモノキャラを考案せねばならないのかも知れない。。。
まぁ、動画はどんなに工夫してもやはり重いから
切捨てられる当然の役目だと把握しながらもひっそりとやります。
こっそり参加。
0964名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 14:01:57ID:Qu+xczkx動画だったらmpg使えるから
リンクだけ設定して
movieフォルダを分割すればいいと思う
最悪画像サイズ半分にするとか
現実的でないがコマをbmp抽出
pngに変換して、ツクール内でピクチャー処理とかね
0965915
2009/01/28(水) 19:26:26ID:eEICicR3いろいろとまたイラスト描いていこうと思いますが、
時間があればアニメーションの無いオブジェクトの
ドット絵も描いてひっそり投稿していきますね(・ω・
目指すはウボァ並にインパクトのある('
0966名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 19:37:41ID:Mzi78Kqrききやま氏、センスはいいが
どういう頭なのか…普段何見てるか知りたい。
096720 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/28(水) 19:40:08ID:JPvIXWqfこうした方が良いという意見があればお願いします
---------------------------------------------------------------------------------------
スレタイ 【うろつき】ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ【リレー】 2部屋目
---------------------------------------------------------------------------------------
ききやま氏作のフリーPCゲーム「ゆめにっき」っぽいゲームを
みんなで作ってみようと目論むスレです。
意見の押し付け合いは無しの方向で、ききやま氏に敬意を払いつつ行きましょう。
スタッフ募集中なのでお気軽に声をおかけください
まとめ役・保守係・PG・絵師・音師・ご意見番・何か得意な人!
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ@wiki
http://www34.atwiki.jp/yumenikki_g/pages/1.html
◆専用うpロダ(専ロダなので基本PASS無しでおk
http://www6.uploader.jp/home/yumenikkig/
◆RPGツクール2000体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/2000_trial.html
◆本家スレ
ゆめにっき 46ページ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1232354058/
◆前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1180154571/
続く
0968915
2009/01/28(水) 19:40:37ID:eEICicR3かといって無意識に書くのも難しいんだよね……。
コンビーフ氏の絵でも見てきまつ。
あとまさかwikiに自分が乗るとは思ってませんでした、
ありがとうございます!
……緊張が(゚Д゚;
096920 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/28(水) 19:42:47ID:JPvIXWqfQ 参加したしたいんだけど
A 歓迎します。ツクールで参加する方は特にwikiをよく読んで下さい
絵や音素材の単発投下も歓迎します。ただし自作の物に限ります。
(ゲーム内で使われる可能性があるので、著作権の有無を明確にして下さい)
Q ツクール持ってないんだけど
A 体験版で参加可能です。製作に必要な割り当ては既に決まっており設定済みです。
このゲームをプレイして物足りなさを感じたら、是非参加して自分の世界を作って下さい。
Q DLしたけどゲームができないよ
A ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/2000_rtp.html、もしくは体験版をインスコ
Q ランタイム(または体験版)をセットアップしたのに動かないよ
A うpされる試作品には容量削減のため、実行ファイル「RPG_RT.exe」が抜いてあるので
他のゲームから「RPG_RT.exe」をコピーしてください
---------------------------------------------------------ここまで
早く立てすぎると過疎りそうなので、990とかギリギリでいいかも
ホスト規制で立てられなかったら誰かお願いします。
0970名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 20:11:58ID:AcdHlRYr自作物のみ投稿可にしちゃってもいいんでない?
0971名前は開発中のものです。
2009/01/28(水) 20:30:29ID:Z9ReIkNtMPEG使えるのか、知らなかった。
低画質の方が怖さ増すかもしれない。セガCD並みの画質で。
あと、ボタン押されるまで無限ループは外せない。
>>965
著作権問題的にやむを得ないかもしれない。>>969にもあるように。
アッフンくらいなら任天堂も目をつぶっゲッフンゲッフン
>>966
狙いを決めて実行してないと、結果は出ない。
宝くじは買わないとあたらないのと同じ。
俺はセンスがない人間だからこう言う生き方をしてきました。超ごめんなさい。
097220 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/28(水) 20:43:52ID:uimHYcqW気になってエディターで確認したらAVIも おkみたい
画面はツクールの仕様上320×240が限界みたいですね
0973932
2009/01/29(木) 00:26:56ID:g2pkUhSWキャラとエフェクトのイメージラフ描きました。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00109.jpg.html
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00110.jpg.html
軽く色付けてありますが仮なので、今後キャラ使いたいっていうのあれば要望に近づけたいと思います。
…にしても、描いてて思ったけど自分の絵はあまりゆめにっきっぽくないなぁw
じょじょにゆめにっきっぽさを出せるよう近づけていきたいです。
0974名前は開発中のものです。
2009/01/29(木) 20:33:19ID:g3+6aSWj0975hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/30(金) 01:19:28ID:G5Q7WF3g絵画世界、絵を描くかぶりもの(?)少年はとても素晴らしいですね。
どんな世界になるかわくわくしますし、もし次自分がリレーで作るならこの世界を作りたいかも…
自分には絵画というもののインスピレーションが全く沸いてこないので、しばらくは素材
やラフ待ちになっちゃいそうですが。
ところで、うろつきの設定とかバックグランドって考えてみたほうが良いんですかね…
自分は、ゆめにっきというゲームはいわゆるLSDゲーだと捉えてたんで
このままならゆめ2っきはカオスゲーって方向で進むと思います
こうなると、本スレ住人の考えるゆめにっきとは方向性が違ってきちゃうのかな…なんて
それか、やっぱりゆめにっきはゆめにっきで、ゆめ2っきとは違うってことで
ここの住人の感性に任せた作品にしていけばいいんでしょうかね。
毎回のごとく、よくわからなかったらスルーでお願いしますw
0976hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/30(金) 01:29:00ID:G5Q7WF3g何が出るかわからない本当の意味での夢のような感じですね。
本スレではけっこう窓付きの夢と現実世界との繋がりを想像してる人が多くて
ちょっと自分の考えとのギャップを感じてしまったので質問してみました
0977名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 02:10:29ID:nJkwdh+U個人的にはバックグランドは、いらないかな。
本来「ゆめにっき」に設定なんか無いし、
住人が勝手に想像してるだけだから・・・・・・。
>>窓付きの夢と現実世界との繋がりを想像してる人=【ゆめにっき四天王 】だと思う。
ここは製作者さんの好きなように作ればいいんじゃね?
0978hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/30(金) 02:44:18ID:G5Q7WF3gなるほど。自分はLSDゲーっぽいのなら気ままに作れていいなと思っていたので
制作者の好きなようにできるというのはとてもありがたいです。
ゆめにっきプレイヤーの中には少なからずストーリー性を求めてる人もいるとは思いますが、
ゆめ2っきにはカオスゲーになってもらいたいと思っているので諦めてもらいましょう
むしろ、このゆめ2っきは遊ぶ人の事、遊ぶ人のウケなど考えずに作ったほうが面白いかもしれませんね。
本家ゆめにっきもそうして出来上がったのかもしれないですし。
とりあえず、もう寝ますwまとまった時間が取れたらまた作りにきますよ。
0979名前は開発中のものです。
2009/01/30(金) 03:08:31ID:kpvQaFq/0980名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 01:00:14ID:m43TxDjmよかったら使って下さい。
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00111.png.html
0981名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 08:48:17ID:awALXI26ノ`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
√V~ー、_人ノY
J ,| ━ ━| テ もげた
Yト、____ノ
,-一`=='ー、
/ ニ[..]二ニ|ヽ
| | | | | |
| ,|ニ[..]二ニ| |
|_| | | |_|
Y~ヽー――’、
ト‐' ヽ
/ |
ト ┬┬┬┬’
│ | | |
| | | |
├┤├┤
{_^)_^)
0982名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 10:08:41ID:PyD/uvxKゆめ2っきの繁栄を心より願います。
0983名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 17:10:54ID:xEjjK1fiミニゲームのうろつきかw
0984西村 成隆
2009/01/31(土) 17:29:36ID:n9kuMcQX突然ですが自分も参加させてください。
気まぐれなやつですがドット絵ならば作る気力はあります。
>>909
勝手ながらドット絵うたせたてもらいました。
こんな感じでどうでしょう。
http://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00112.png.html
0985名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 18:43:57ID:xEjjK1fiおーこりゃまさに画伯
動きもしっかり作ってあってスゲー
0986hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/31(土) 20:08:08ID:uGSaeN2tろだにいろいろ力作が投下されていますね。絵描き少年GJ。
とりあえず、そろそろ次スレ立ててもいいと思うので行ってきます
0987hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/31(土) 20:27:58ID:uGSaeN2thttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233400532/
【うろつき】だけでも入れたかったんですがサブジェクト長すぎ!と怒られてしまった…orz
0988932
2009/01/31(土) 20:40:37ID:tVrHrmmY音楽の欄に載ってるのに何も投稿しないのもアレなので、作ってきました。
ttp://www6.uploader.jp/dl/yumenikkig/yumenikkig_uljp00113.zip.html
暗いイメージやカオスな感じのBGMは結構うpしている方が多いので
ちょっと明るめの曲を意識…
0989hal ◆8x8z91r9YM
2009/01/31(土) 21:01:52ID:uGSaeN2tBGM素材ありがとうございます。雰囲気がどの曲もいいですね〜
曲ごとのイメージも書いていただいてますね。助かります。
自分もそろそろ何かしないとな…足りない素材あたり作ってみようかな。
099020 ◆ciX5QpHbJM
2009/01/31(土) 21:39:58ID:AvZECDegこの階段は・・・
ゆくゆくは斜め移動の処理も考えないといけないですね。
>>984
はじめまして
仮面画伯ktkr
wikiに名前のせてもいいものかわからないので、
とりあえずレス番とIDだけ載せときました。
他の方もコテ名変えたい場合は
直しますんで言ってください。
>>988
音楽いいですね。
warmを次作る部屋に使わせてもらいますね。
>>987
スレ立て乙です!
タイトルすいませんでした。
wikiのほう直しておきました。
waveの圧縮と、割り当ての再構築をかねて、
今から走りますね。
一段落したらVer.0.050bでうpします。
0991名前は開発中のものです。
2009/01/31(土) 22:11:50ID:v2y9rW3J来るたびに絵が描き進んでいって、最終的に怖い絵になったりしたら面白いかもな
0992西村 成隆
2009/02/01(日) 10:22:23ID:OCN+afPuwikiに乗せてくださってありがとうございます。
またなにかアイディアが浮かんだり、
ドット絵ができたらそちらに伺います。
0993名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 15:22:07ID:jts9HV2Jまずはメール欄に「sage」と書くんだ
0994710 ◆AMuAlhQTlY
2009/02/01(日) 17:15:44ID:kooepgaY今までどおりに単品で出した方がいいのかチップセットを作って出した方がいいのか
0995hal ◆8x8z91r9YM
2009/02/01(日) 21:32:41ID:P8ugA9k5今20氏が次のVerを製作中でしょうかね?20氏は毎回内容の濃い更新をしてくださるので本当心強いです
自分もそろそろ制作を…とりあえず、なんだか安っぽい自分の部屋の雰囲気をちょっと変えたいですね
>>994
単品でも全然かまいませんよ。時間が無い中制作乙です
0996名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:13:36ID:MQoRf8gP0997名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:14:38ID:MQoRf8gP0998名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:36:26ID:MQoRf8gP0999名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:37:30ID:MQoRf8gP___
/ \
ノ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
∠ノノ、_人ノY \
八 j ━ ━「´
Yト、____ノリ
/`=='、
1000名前は開発中のものです。
2009/02/01(日) 22:38:06ID:MQoRf8gP/ \
ノ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
∠ノノ、_人ノY \
八 j<●><●>「´
Yト、____ノリ
/`=='、
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。