トップページgamedev
986コメント547KB

ライトなギャルゲで切磋琢磨 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆30rKs56MaE 2007/05/17(木) 09:15:54ID:KvtjmY42
簡単な美少女アドベンチャーゲームを作りながら、
グラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。

【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。

●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?[[LightGalGame]]

エロゲー(性描写を含むゲーム)は、ゲーム製作技術板のルール違反で板違いになります。
以下の別板のスレをご覧下さい。

同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
0738名前は開発中のものです。2007/11/02(金) 20:51:23ID:CExnK0XU
これは良い進捗
0739名前は開発中のものです。2007/11/03(土) 03:23:05ID:lu3DHoNC
いよいよ完成間近?おめ
そういや商業レベルまで出来ると豪語した香具師はどこいった?
あれ捕まえてきてさっさとスクリプト組んじまおうぜ
0740 ◆30rKs56MaE 2007/11/03(土) 11:06:10ID:NdNy0qXk
まだまだ完成間近ではありませんが、今回のト書き完成により
大きく一歩を踏み出せたと思ってます。

>>737
情報ありがとうございます。
実は昨日本屋に寄ってみて、解説書が無かったのでとりあえず帰って来て
後でAmazonで探そうと思ってたところでした。
ではその改訂新版が出るまで待って、それまでweb上で勉強しましょう。

で、早速改めてスクリプトを見直していますが・・・
JPさん、ver. 0.07から立ち絵をスプライトで表示させていますね。
立ち絵にld, clなどを使わずにスプライト処理するのは、何か利点あっての事でしょうか。
ver. 0.06を見たところ、違和感は無かったようですが。

当面はまずシステム周りを基礎固めして、シナリオは1日目分までが流れるようにして
2日目以降を足すのはそれ以降ですかね。
0741名前は開発中のものです。2007/11/03(土) 11:06:38ID:w/yohPQy
>>739
なんて自分勝手なヤツだ
0742名前は開発中のものです。2007/11/03(土) 11:23:29ID:anKhm6b0
穏やかにいこうぜ。
0743348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/03(土) 12:26:41ID:v8Fqc9mD
お久しぶりの348です。
>>740
30氏、スクリプトはJP4A氏の担当だと思ったのですが。
相談済みならば申し訳ありませんが、JP4A氏と良く話した方がいいと思います。
スクリプトは一旦おいて置く、という話だったのにいつの間にか担当が替わっていた。
という状態は混乱の元です。

また、スプライトを使っているのは、立ち絵で通常とバストアップの2種類を使い分けているためだと思います
v0.06ではそれぞれの画像を用意していますが、v0.07ではスプライトにより1つの画像で両方を表示可能にしています。
こちらの方がファイルサイズの圧縮になるためでしょう。

それと私から一点相談です。
塗りを最優先で進めるのはもちろんですが、
手の空いたときにタイトル画面とテキスト枠のデザインをしてみようと思うのですが、どうでしょうか?
問題なければ秋っぽく描いてみようかと思ってます

それではまた明日
0744 ◆30rKs56MaE 2007/11/03(土) 12:36:15ID:NdNy0qXk
>>743
確かにそうですね、ちょっと勇み足だったかもしれません。失礼しました。
JP氏が現れるまで、僕の方でスクリプトを進めるのはいったんやめておきます。

一応、僕もスクリプトの基礎知識は勉強しておこうと思います。

タイトルとテキスト枠、ぜひお願いします。
0745名前は開発中のものです。2007/11/03(土) 12:49:36ID:lu3DHoNC
うむ。良い牽制
確かに新メンバー捕まえて来いなんて焚きつけて30を発奮させたのは
俺も一名無しとして悪かったかもしれん
JPとも良く相談して分業するかしないかお互いの領分をよく決めてから動いた方が
後々トラブルにならなくていいだろうな
0746名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 02:30:24ID:PNZiPIp0
JPもスクリプトは初心者なんだろ?
だったらJPは原画優先の現状維持で
手の空いた30がスクリプトに回ればいい
JPがやりたいなら30が手を出すことはないが
何にせよまずよく話し合ってから分業した方がいいな
0747名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 02:34:43ID:3/+QVqh6
ホウレンソウは基本中の基本だが
0748名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 02:58:55ID:ROBeFky1
JPって本来スク担当じゃなかったっけ?
0749名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 03:34:47ID:PNZiPIp0
とりあえず一旦JP待ち?
0750名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 10:13:49ID:bC+GT5/E
JPはまさに日本の希望だな
0751名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 11:08:58ID:0o9tLhLN
一度フェードアウト気味を経験した者が再び企画に
戻ってくる確率38.25%
0752名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 18:45:07ID:unucWb/W
戻りたいなら、そう言えよ>>751
0753 ◆30rKs56MaE 2007/11/04(日) 20:52:17ID:abb0cpoj
一応日曜になったので日曜報告という形で今週のまとめ。
>>733にてシナリオ全ト書き完了分うp。(おまけ響子編は保留)
僕は手があいたのでスクリプト補佐に回ろうかとも考えていますが、
>>743での348氏の助言もあり、一旦JPさんの返事待ちで保留にしてます。
また348氏からタイトル画面とテキスト枠の立候補が出ています。
0754348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/04(日) 22:52:33ID:8/hePoeU
無事帰国した348です
タイトル画面、とりあえず作ってみました。こんな感じでどうでしょう
バックはもうちょっと細かく描き込もうかなと思ってましたが
これはこれでいいような気もしてきた・・・?

ttp://gamdev.org/up/img/10461.jpg
0755名前は開発中のものです。2007/11/04(日) 23:48:28ID:DB8J8ZzR
>>754
っぽいね
PCゲームっぽい
0756 ◆30rKs56MaE 2007/11/04(日) 23:58:50ID:y8m58wAy
無事のご帰国、お疲れさまです。長期の出張、大変だったでしょう。
まずはゆっくり休んで下さい。

タイトルについて。まず背景。
これは細かな直線を繋いでいったものでしょうか?
切り絵風の抽象的な紅葉という基本的なアイデアは良いと思います。
ただ、全くの絵の素人の意見ではありますが、
全体のメリハリがつかみにくいというか、特に赤や黄色で濃く色づいている部分、
葉の形が三角になっているところは良いのですが、四角になっているところは
全体的にごつごつしていて不自然な感じもします。

タイトルロゴも同様で、不揃いなゴツゴツ感はアマチュア版画っぽくも
あるのですが、このように縁取りをしてしまうとパースの狂いが逆に
目立ってしまうのではないでしょうか。
これでパースが統一されていればヒーローものっぽくもなるかと
思いますが、恋愛ものにはちょっと似合わない気もします。
0757 ◆30rKs56MaE 2007/11/05(月) 00:10:06ID:5/mgTYkL
結論を書かないまま投稿してしまいましたが、
もう何案か見させて頂いてよろしいでしょうか?
ひょっとすると、同じ「抽象的な紅葉」のアイデアを基にしても、
単なる直線ではなく、曲線的なパース(というの?)をつなげるとか
色鉛筆水彩画風に全部手書きにするとかすれば、
また印象も大きく変わるのではないかと思います。
0758JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/11/05(月) 00:43:29ID:CGl1wYZs
あら、月曜になってしまった。
しぶとく生きております。まだ上げられるものがないorz もう少しお待ちください。

まずスクリプトについて。
確かにもともと自分は初心者スクとしてここへ来たんですが、いつの間にかw
で、だいぶ前にorzとりあえずスクリプトは一日目の部材が揃ってから手をつけようと封印していましたが
もし手持ちぶさたなら、お任せしても構いません。本格的に弄ってないので自分は相変わらず初心者ですし。
最新は Ver0.10 ttp://www16.tok2.com/home/jp4a/ 部材が入ってるのでかなりでかいです。 
スプライト化したのは立絵を自由に動かせるようにするためです。たとえば中央にキャラAがいてキャラBが
割り込んでくるようなとき、Aを中央から右へスライドさせBを左にだすとかのエフェクトが付けられるかナァと
思いまして。実装してないけどw

>>348
無事帰国ナニヨリデス。
システム周りのデザインはまったく出来てません。っていうか俺では無理です。何かの真似しろといわれれば
出来なくもなさそうですが。なのでお時間ありましたら、やっつけてくれるのは大歓迎です。
>>754ですが、これほどのものをサクッと作れちゃうのに尊敬する、感動する!裏山鹿!
まず印象はちょっぴりコミカルな感じ。ZじゃないPPGとか向こうのポップでコミカルな路線を想起しますた。
それから確かに背景はも少し書き込まないと紅葉と認識されない恐れあるかも。あとは画面配置がアンバランス?

…おいらもがんばります……
0759名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 02:40:01ID:DqMc5NFs
>>754
確かに雰囲気的にはいいんだが、30の言うようにまだこなれてなくて不自然だな
それこそたんけいツールじゃないけどwww、直線ツールでクリックして
繋げていった工程がすぐ見えちゃって素人っぽい
もうちょっと書きこんでみたら?下の方とか
0760名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 02:42:08ID:DqMc5NFs
あとパースより黄金分割をもちっと意識するとこの手のデザインは映えてくる
色的には深緑とか別系統のを混ぜてはどうか?文字だけじゃなくて
今の色使いだとモミジまんじゅうの包み紙みたいだ
0761名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 03:08:39ID:Hta9i8Bq
キャラ絵を見る限り、
タイトル画面はこの位で良い気はする

という意見もアリじゃないでしょうか
0762名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 07:09:38ID:di523SGK
完成させることが目的だったのに、クオリティ求めてどうする
求めるなら自分に対してしなさいよ
0763名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 07:53:53ID:ZPNOB6UA
細かい所をチマチマ直すより大きく動いていく方が完成に近いよな

>>754
はじめから〜終わるの部分が軽く見えるのが敗因かも
はじめから〜部分の後ろの横線をタイトル下にも出すか
文字のフォントを太くするだけで印象が変わると思う
タイトルの下にヒロイン横顔の影絵(右側濃く左側薄くグラデとか)置いたりしても良いかも
個人的には版画のようなタイトル文字やセロファン影絵のような背景が好きだ
がんばれー
0764名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 14:30:21ID:9XOQ4Kuq
切磋琢磨(笑)
0765名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 17:02:08ID:qAOxe/xU
>>754
それは「地紋」のデザインって気がする。
その上に今挙がってるキャラクター重ねてみたら?
大分印象は違うはず
0766名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 17:33:42ID:DqMc5NFs
パッケージイラストならヒロインの顔が前面に出るだろうが
タイトル画面はこんな感じじゃね?
影絵は良いと思うが

一応ボカシはかかってるようだが、もうちょい派手に
変化のつくフィルター処理を最後に加えてみてはどうか
直線的過ぎるのが緩和されればいいが
0767名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 18:52:02ID:VjDhVLtj
タイトル画面の雰囲気はいいね
でも「古都の秋」てタイトル名はちょっと硬くね?
いっそ漢字を崩して「ことのあき」とか、略して「ことのあ」とかのほうが
それっぽくないかと思うが・・・いやまぁいいや

そういえば前は「コトコト」だったっけ?
0768名前は開発中のものです。2007/11/05(月) 21:05:35ID:VzCuOfbL
タイトル画面の原案だから作り込みが浅いのも納得。

>>348
1つ聞きたいのはシナリオちゃんと読んでからこのタイトル画面をイメージした?
0769 ◆30rKs56MaE 2007/11/06(火) 00:36:57ID:B924GqM1
いろいろとご意見が出ているようで、僕もスタッフの一人として嬉しいです。
題名案ですが、「古都の秋」が固いというのは前からちらほら言われていました。
古都の秋で検索をかけてみると、旅行会社のキャッチフレーズのほか和菓子や駅弁の
名前にもなっていて、これが商標登録されていたら商業作品ではNGでしょうね。
ここの企画はgoogleでもやっと4ページ目で出てきます。
かといって、ひらがな案をせっかく挙げて頂いたのですが、ひらがな4文字は
あまりに典型的な気もします。
いかにもなギャルゲを実際作ってる訳ですが、いかにもな雰囲気ではなく
理想としてはもうちょっとシックな感じをイメージしたいのです。

あとフランス語部分ですが、お手数で済みませんがより良い訳として
Automne de la vieille capitale に変えて頂けますか。
英語のancientと違って、l'ancienneだと単に昔のという意味ですが
vieilleとすると「いにしえの」という意味が出てきます。
あとvilleだと単に街なので、都とするには英語と同様にcapitaleのほうがよさそうです。

シナリオをちゃんと読んだか、とのご意見ですが、僕の下手なシナリオなんて
読む気は起こらないでしょうから読んでなかったとしても構わないのですが、
音楽の雰囲気にむしろあわせていただければ音屋として嬉しいです。
全体的には「しっとり系」を意識しています。
もちろん選曲を替えれば自由度は高くなりますが、現状2曲目をタイトルに当てはめていて
これが5曲目か21曲目でも良いように思います。でもそれらが来たとしてもやはりしっとり系かな。

それらとマッチするかという意味において、後ろの葉の部分は良く似合うと思います。
ロゴはちょっと雰囲気が違ってくるかな?
というか僕自身が、ギャルゲ的というよりはむしろ旅行会社の広告的なイメージに
とらわれすぎているのかもしれませんが。
でもわざと字体を崩しているのはそれ自体の面白さもあるので、
これを基にもうひとひねり、シックな感じを加えて頂けると、より嬉しいのですが。
いかがでしょう。
0770名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 01:23:49ID:RXQYWxLM
ギャルゲーなんだからキャッチャーな印象も必要なんだぜ。
0771 ◆30rKs56MaE 2007/11/06(火) 01:36:42ID:B924GqM1
え、キャッチャー?古田ですかww?古田の秋wwwww じゃなくて。

catchy - 人気を呼びそうな、覚えやすい

まあたしかにそうですね。
でも必ずしも「四文字ひらがなでぱーっと明るい」ものがキャッチーとは限りませんよね。
月姫が「つきひめ。」と書いてあったらあの緊張感のある雰囲気は台無しです。
個人的には「らぶデス」が好きなんですが、あのロゴが銀杏の舞い降りる
オープニング画面でしっとり系のピアノ曲にあわせて出てくるのは
やはりちょっと違和感があります。
0772名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 01:47:01ID:Vp9m8ahJ
まあ俺なら迷わないな
迷わずunzipだ
0773 ◆30rKs56MaE 2007/11/06(火) 01:54:00ID:B924GqM1
・・・unzip??? 何の解凍?
あ、そうじゃなくてズボンのチャックを降ろしくぁwせdrftgyふじこlp;
0774名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 02:01:20ID:g2uc0OXi
今日の30は若干壊れ気味だな
晩酌でもしてるのか
0775名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 14:20:59ID:pCgx4vqH
ttp://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=12765
 pass 1111
過去絵を拝借
キャラがトップに居ると栄えるかもな
原画絵師支援
0776名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 15:32:29ID:AFawB7BK
立ち絵ではなく描き下ろしを希望
0777名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 15:54:02ID:IbHHp95o
どっかの宗教団体のシンボルマークみたいだな
0778名前は開発中のものです。2007/11/06(火) 18:55:06ID:CH0q5/Z5
>>775
地味に上手ぇw
0779 ◆30rKs56MaE 2007/11/07(水) 01:13:09ID:2Aae4itU
>>775
これは見事ですね。
フォントは少女漫画のロゴ風かな?透過光処理っぽいのが効いていて
これが良く映えるのでしょう。
楓のあしらい方も円の空いた部分に収まっていて、落ち着いて見えます。

バックの車輪風のは・・・たしかに菩薩の後光っぽくも見えますね。
キリスト教にも後光はありますが、どちらかと言えば仏教的な描き方かな。
でもそれが寺社巡りっぽくて、シナリオにもマッチしているし
「古都の秋」というタイトルの固さを逆に活かしていて良いですね。
後ろの写真が黄金色でタイトルロゴと良く調和していますが、
布ではなく京都の風景か紅葉の写真だとなお良いかもしれません。

キャラも確かに立ち絵でなく書き下ろしだとなお良いですが、
立ち絵も配置や選択によっては良い構図になるかもしれません。
現状瑠音と美篶だけで弥生がいませんし、3人だとアンバランスになるので
脇役の響子が出来上がって来たら2人ずつ4人配置にしても良いと思います。
これはJPさんの進度を見て改めて彼と相談したいと思います。
いずれにしても、写真やキャラと切り離してロゴだけとしても
いろいろな部分に使えそうですね。

348さんのその後の反応がまだありませんが、348さんの改定案が
出てくるかもしれないのでいったん待ってみようかと思いますが、
僕としてはこの775さんのタイトルは気に入ってます。
現状すぐには決定できないので、348さんとJPさんの意見を伺うまで
失礼ですが候補として考えさせて頂いてよろしいでしょうか。

JPさん、昨日返事を忘れて済みませんが、スクリプト最新版頂きました。
立ち絵がスプライトでサブルーチン化している訳ですね。
これを基に音楽部分から作ってみようと思います。
0780名前は開発中のものです。2007/11/07(水) 18:59:22ID:M82J+9Wx
ttp://gamdev.org/up/upload.php
のロダの [10474.zip]が>>775データです。
暗杉なのでやや明るく修正してあります。
ペイントツールのSAIで開けますのでご自由に
0781 ◆30rKs56MaE 2007/11/08(木) 00:52:03ID:vv+TKmK9
>>780
頂きました。ありがとうございます。
ただ僕は画像編集のスキルが無いので、JP氏と348氏を待ちましょう。

昨日説明不足でしたが、せっかく754で提示して下さった348さんのアイデアを
にべもなく没にして、775さんの案のみを採用するというわけではないのです。
たとえば754の後ろの落ち葉風と、775さんのロゴを組み合わせるとか、
色々と案は考えられると思います。
その辺りをどうか348さんが誤解してご機嫌を損ねませぬよう。

さてスクリプトをいじりはじめましたが、昔さわったBASICやCとは大分異なるので難儀。
switch 〜 caseが無いのはif文の連続で代用するとして、
dim変数があれば別の変数と組み合わせられそうなものですが。
例えばBASIC風の記述なら

dim music$(30)
let music$(1) = "01LaPromenadePluvieuse002.ogg"
let music$(2) = "02AutomnedelAncienneVille002.ogg"

とかやっておいて、選曲側で

musicnumber = 1
gosub *music

とするなり、あるいは引数で渡して、

bgm music$(musicnumber)

なんてことが簡単にできないものだろうか。無理かな。
0782名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 01:23:03ID:Xdt1jaS3
ナチュラルに上から目線なのね〜
>その辺りをどうか348さんが誤解してご機嫌を損ねませぬよう。
俺が>>348ならこの一行は頭に来るなぁw
0783名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 04:38:55ID:RzZJgYUw
>>782
俺には最大限丁寧にへりくだっているように見えるが。
348の案が無駄にならないように気遣ってるんだろ。
どこをどうへそを曲げたらそれが上から目線に感じるんだ?

またいつもの因縁付けのたんけい君か
0784名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 05:03:49ID:UeniWxMh
慇懃な態度、イコール無礼と思ってるんじゃね
丁寧すぎてきもいってんならわかるが
0785348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/08(木) 05:23:17ID:oNSMoHv8
こんばんわ348です
>>768 読んでますよ。全部ではないですけど

デザインについてはこのスレの冒頭あたりでも議論されていたと思います。
その辺りの意見や、曲、キャラ絵、シナリオの私なりのイメージをまとめた結果が
落ち着いた秋の雰囲気とそれを壊さない程度の軽めのロゴ、ということになります
今回影絵追加した分、落ち着きすぎたような気がしなくもないですが
キャラ絵を追加するとなると書き下ろしが必要になるので、それは避けました

775氏のタイトルはかなり良い出来だと思います。
ただ、荘厳すぎるかな、という印象です。
私の背景と組み合わせるとなると、背景をかなり写実的に描く必要がありそうです

タイトルについては775氏のものも含めて
名無しさんからも色々意見を聞いてみたいところです

ttp://gamdev.org/up/img/10477.jpg
0786348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/08(木) 05:39:28ID:oNSMoHv8
すいません書き忘れ。

30氏、いくつか案を見たいとのことですが、勘弁してください。
何案も描いた後に選定して他は没にして
さらに選定した一つのクオリティを上げていくと同時に塗り作業、
を全てこなせるほど時間も気力もありません。
ゲーム製作スケジュールから言っても妥当とは思えません。

今のデザインを基本にして時間があるときにクオリティアップしていく、
という形でお願いしたいと思います
07877752007/11/08(木) 11:15:23ID:LsxJFjvs
775は支援ですよって流して下さい。横やりを入れて申し訳ない348氏。
348氏の786で出しているタイトルでイメージが伝わるのではと思うんだが。
0788名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 12:09:30ID:JLtJo9/I
いやぁ、殺伐としてて楽しいスレだなぁ
0789 ◆30rKs56MaE 2007/11/08(木) 19:31:25ID:fM32iW6T
>>786
改定案ありがとうございます。お疲れさまでした。
「何案か」というのが「全く新しく異なるアイデアから立ち上げ直し」
という意味になってしまったようで、プレッシャーを与えてしまい、すみません。
今回の改定案、とても良いと思います。ロゴもくっきりしていて、
版画的手書き文字のようなゴツゴツ感や文字の端を三角で処理しているのが
背景と相まって良く活きていると思います。
基本的アイデアそのものが抽象的でアーティスティックであり、
さらに今回書き込みが増えた事で、手の込んだより良い感じに
仕上がったと思います。
どうもありがとうございました。

775さんの案もバランスの取れた良いデザインで気に入っていたのですが、
今回は348さんが以前からスタッフとして参加して下さっていることもあり、
>>786を採用させて頂きたいと思います。
775さんも支援ありがとうございます。またタイトルに限らず
製作中に何か良いアイデアがありましたら、ご支援頂ければ嬉しいです。
0790名前は開発中のものです。2007/11/08(木) 23:54:56ID:Oc+VWsym
大分良くなったな
上のおにゃのこの顎の下あたりの緑の部分、
もう少し書き込みがあるともっといいな
あと画面左上がちょっと寂しい気がする
横文字をそっちに持って来るとか
あと縦のロゴは後でバナー作る時に面倒かも
これだとばらして横に並べ替えればいいけど
0791名前は開発中のものです。2007/11/09(金) 02:59:29ID:u52k2N/k
>>785
激しく乙
一人だけの影絵を想像してたんだが三人も居てスゴス。眼鏡の処理が上手いな

はじめる〜の後ろにある線、文字を囲むように紅葉の形にしてもおもしろいかも
0792 ◆30rKs56MaE 2007/11/09(金) 07:11:52ID:yt47WnpI
今日は朝に出没。
スクリプト0.10a出来ました。僕の方の一覧ページにうpしてあります。

今回は僕のWindowsマシンが修理中なので、Mac上にて
ONScripterとONS Launcherにて動作確認しました。
そのためNScripterDS.dllは初期化命令から受け付けなかったので、
今回はそれを使わずに、従来のns_ogg.dllでの音楽制御命令を用いてます。
このままONS上でも動作可能なものを作ればMac用にも配布できるでしょう。

音楽演奏をサブルーチン化。
DirectSound / MIDI 選択。
(とりあえずゲーム冒頭にて選択。いずれオプションで選択に移行)
その他、表示や演出の細部修正。

今まで作ったoggファイルを全部入れたところ89MBにもなってしまったので
midiのみの配布版も作りました。こちらは11MBです。

midi版でタイトル画面のクリック直後の音の出だしが遅れますが、
これは元のmidiファイルの音源初期化命令に待ち時間を割いているためです。
これを省けばたぶん瞬発で発音できますが、今の僕のMacにはその手の細かな
MIDIエクスクルーシブまで制御できるソフトがないので、後回しにします。

MacのQuickTimeでのmidiで鳴らしたところ、チープなソフトシンセにも関わらず
13曲目(タイトル画面後の龍安寺の場面)がとても良い具合に鳴りました。
後でバランス調整の参考にするかも。
0793名前は開発中のものです。2007/11/09(金) 17:17:59ID:r38gCSrG
乙。
次はメニュー周りか?まあガンガレ
0794 ◆30rKs56MaE 2007/11/11(日) 10:39:44ID:KlMnrWJD
日曜報告。
金曜朝にスクリプトを挙げた途端、おもいっきり風邪引きました・・・
古都シナリオに、大筋は変えないまま細かな分岐を追加。
好感度判定で用います。
ttp://gamdev.org/up/img/10502.zip
今Mac上でフローチャート用ソフトが使えないので、テキスト形式で同梱しました。
次回はこれら新規追加分岐のテキスト内導入、コメントアウトしていた判定の導入、
348さんの作って下さった新タイトル画面の導入(座標判定を作り直さないと)
およびメニュー周り、この辺りを触ってみるつもりです。
それと来週日曜に一つ(小さな)リアルの山場があります。
これにより今週一週間はあまり進めないかもしれません。
ご迷惑をおかけすることになりすみませんが、よろしくお願いします。
0795348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/12(月) 01:21:41ID:fY9IHV/S
>>30
775氏のタイトル案については、まだJP4A氏の意見をもらってませんし
名無しさんからのコメントも少なめです。
>>789で決定してしまっていますが、
個人的にはもうちょっと時間をかけてもよかったのでは、と思います
もちろんgdgdになってあれ?結局どうするの?という状況もマズイので
決める時はさくっと決めた方がいいのは確かですが。
それと、作業進行は気にせずに風邪をゆっくり治してください。

ひとまず私のタイトル案はそろそろ収束気味です。
色々な意見ありがとうございます。
ttp://gamdev.org/up/img/10507.jpg

775氏のロゴは、例えば作中に喫茶店の看板で出すとか
そういう方向で使用させてもらうのはどうでしょうか
0796名前は開発中のものです。2007/11/12(月) 18:18:40ID:ML4L4aOM

      30

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  348マジうぜえ。この俺に指図すんな
   |./  ー◎-◎-)  \________________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0797 ◆30rKs56MaE 2007/11/12(月) 20:30:40ID:6F6lxuYN
>>795
更に細部追加、お疲れさまです。
では名無しさん達の意見ももう少し募ってみましょうか。
風邪は相変わらず一進一退ですがピークは越えました。
お気遣いありがとうございます。

775氏ロゴの劇中使用、いいアイデアですね。
ゲーム起動時に「ライトなギャルゲで切磋琢磨」という筆書きロゴが出てきます。
現在は画面を明るくするのに単なる一色に塗りつぶしていますが、
スプライト表示やバックの演出と組み合わせれば、もっとまともになると思います。
現在のロゴは以前名無しさんから太鼓のドン、カッという音とともに使用してはどうかと
提案があったのですが、確かに和風ではあるものの筆跡にかなりの勢いがある事、
また太鼓の音では前後の音楽演出と合ってないのが難点でした。
ここのロゴを改めてお願いしてみるのはどうかな、と思います。
まずスタッフ内として348さん、JPさんのご意見をお聞かせ下さい。

ところでJPさんがまだいらしてないようですが、とりあえず生存報告だけでも
あるとありがたいです。
無理に進捗報告までする必要はありません。出来ない時は出来ないし、
忙しくなくても単にモチベが下がったり他に興味が移る時だってあります。
僕も3週間くらい何も作らなかった時も今まであったので、
どうかその辺はあまり気にせずに。

なんて書いちゃうとまた刺激的なのかな。
とりあえずスクリプトは出来るところを進めておきます。
0798名前は開発中のものです。2007/11/13(火) 11:53:47ID:zVdOWRWY

      JP

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 30マジうぜえ。おまえみたいなクズとゲームが作れるかボケが
  川川    ∴)д(∴)〜       \___________________________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0799名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 01:07:01ID:Lctm21Bu
盛り下がってるなあ。
せっかくここまで来たんだから頑張って完成させてほしい。
シナリオあがってるならとりあえず借り組みしてみたら?
0800名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 01:33:34ID:FFWyyFrG
偉そうに口出ししないでお前がやったら?
0801名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 01:42:07ID:NrlFCEbI
確かに頑張って欲しい。
なんならコミケで無料配布までいって欲しい。
0802名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 08:25:37ID:3I1W07dv
30の自演レスがキメェwww
0803名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 08:46:58ID:Vo25wacG

      30

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  自演コメで盛り上げるぞ!!
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
0804名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 18:52:28ID:RMyZPvgw
荒らしの芸がないな
0805名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 19:13:45ID:8nidyK2l
>>804
確かに、荒らしにも才能の片鱗を見せるやからが結構いるよな。
0806名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 22:03:35ID:m5rLsFzT
>>800
最近いろんなスレでよく見かけるな、そのセリフ。
いかにも厨な煽りだが、同一人物だとしたら、まさに馬鹿の一つ覚えだな。
0807名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 22:19:25ID:NrlFCEbI
構ったり触れたりしたら駄目。放置が一番。
0808 ◆30rKs56MaE 2007/11/14(水) 22:19:33ID:EYa6o0f1
>>799
先にシステム周りから手がけたいと思ってましたが、仮組みも良さそうですね。
ゲームという形になると覗いてみようかという人も増えるかもしれず、
シナリオを読んでいなかった人も内容を知ることになるので、
全編組むところまでは躊躇してしまいますが、まあでも全3日行程中、
2日目の昼あたりまでは組んでみた方が分岐も始まるし、音楽もついて、
1日目だけよりは流れとか演出も見えてきそうですね。
>>801
まあ、現実的には予算とかいろいろ問題が出てくるでしょうけど、
理想としては思い描いていても良いかもしれません。
0809348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/14(水) 23:00:08ID:5s6lglbR
>>797
切磋琢磨のロゴを作成してもらえるならばそれに越したことはありませんが
古都の秋ロゴを使わずに新しくロゴ作成をお願いするのはいかがなものかと思います
せっかく頂いた古都の秋ロゴをどう活かすか、を考えた方がいいのではないでしょうか

ちなみに現在の切磋琢磨ロゴは、
古都の秋だけでしか使わないわけではない共通ロゴなので
特に作品と合わせる必要はなく、太鼓でも問題ないと思います
が、現在の音楽も良いと思うので30氏の好みでいいかと。
0810名前は開発中のものです。2007/11/14(水) 23:30:10ID:Lctm21Bu
仮組みは入るべき絵が想像出来るしモチベアップになると思う
ただでさえJPがやる気なくなり気味なので。
0811JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/11/14(水) 23:52:52ID:TAMNo6mJ
おばんですぅ。報告怠りました。すみません。
いや、携帯プレイヤーのUSB引っこ抜いてエラーが出たあと、PCが起動しなくなって(嘘です)
最近、死亡フラグ出しすぎな俺様……orz

ttp://gamdev.org/up/img/10519.jpg
大幅…でもないけど、組み合わせを変えてみた。こんなんでいかがががが。

ちと今は>>775見れないけど、チラッと見た記憶では左右にキャラふって真ん中にタイトルでしたよね。
色も塗ってくれていたようですがw  タイトルロゴは固まってたのを今見てますが、意外と派手ですね。
初見はセミファンタジックなジャンプコミック単行本の表紙な感じ。ハガレン思い出しました。もしサテンの
看板みたいにするなら、色は単色くらいがいいかも。>>775氏、すみませぬ。
そういや、俺メガネ族だな。痩せで短髪だけど。それと、なんかここに青い封筒が……orz
0812名前は開発中のものです。2007/11/15(木) 00:18:51ID:y2faSuyj
JPおかえり&乙。
青い封筒=コミケサークル参加通知?
0813 ◆30rKs56MaE 2007/11/16(金) 00:35:50ID:pI7BEe3t
風邪が相変わらず治らなくて難儀。先週の金曜からなのでもう1週間だ。

>>809
そのご意見も尤もです。
ではとりあえず作中の喫茶店で使う予定でいましょう。
もっとも、その場面はまだ全く手をつけていないので
頂いたロゴは大事に取っておいて、使用場所の検討は
もう少し先延ばしにしても良いかもしれません。

念のため、タイトルロゴだけ775氏のものに差し替えて
見せてもらっても良いですか?384さんがよろしければ。

>>810
まあ、スタッフ内だけの回覧なら問題は無いのですが、
今のところ成果物をいちいち晒している状態ですので
仮組みよりは基礎システム充実を先に手がけた方が良いと思います。
0814 ◆30rKs56MaE 2007/11/16(金) 00:36:36ID:pI7BEe3t
>>811
青封筒=スタッフ参加?当選おめ。
年末になるにつれて忙しくなってくるでしょうが、こちらのスレも見捨てず
週末には一声だけでも掛けてって下さいな。
現在既に1年越しの企画です。少しずつでも気長にやりましょう。

さて美篶制服線画完成お疲れさまです。
見事6種揃ってすばらしいです。
組んだ手を驚きに持って来たのは動きが出て良いですね。
6種全部脇がしまってますがww、そこは美篶の大人しさが出ていて良いでしょう。

ひとまずどうしましょうか。
とりあえず1パターンをサンプルとしてJPさんに塗って頂いて、
その他を348さんにお手伝い頂く形にしましょうか。
受け渡しは原サイズのpsdの方が良いのかな?
そんな感じでよろしいか、とりあえずお二方お返事下さい。

こちらはスクリプトを進めておきますが・・・
風邪とリアル難航により今のところ大して進んでいませんorz
0815名前は開発中のものです。2007/11/16(金) 01:18:19ID:MaaWWX2O
30、些細なこと言ってすまん。
>6種全部脇がしまってますがww、そこは美篶の大人しさが出ていて良いでしょう。

この文面だと「まぁ、良い方向で捉えましょうw」と言いたいのかな?と
俺なんかは捉えてしまいがちなんだけど、意図した物でないのならば、
脇を締めた格好にする事で、美篶の大人しい雰囲気が表現されていますね。
とかに変えた方が誤解が無くて済むよ。
0816 ◆30rKs56MaE 2007/11/16(金) 01:45:31ID:2PqXPcD0
>>815
それは失礼しました
0817JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/11/16(金) 02:15:32ID:dx23nfXY
ちょっとだけ。
誤解はしてないですよ。気持ちはどうあれ修正が欲しいなら30氏は必ず明言してますからね。

何で青い封筒でわかるんだwww
現在、とりあえず省力化に留意してdpi下げて線画修正&塗りしてます。これで大分時短できる、かな。
並行してイベ絵の線画もやってるんで348氏もう少しお待ちを。
立ち絵の塗りは自分がやったほうがいいと思ってるけど、詰まりそうならKYします。
0818348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/16(金) 06:20:12ID:qjhQbQOF
>>813
前にも書きましたが、755氏のロゴを使用するには今の背景は軽すぎるので
ロゴだけ差し替えても浮いてしまいます
背景をもっと写実的にして彩度明度も落として赤くして
ロゴを中央にもって来てあれこれやる必要があります

ttp://gamdev.org/up/img/10533.jpg

べ、別にあんたのために描いたわけじゃないんだからねっ!
0819 ◆30rKs56MaE 2007/11/16(金) 07:25:27ID:aL9Ovbp0
>6種全部脇がしまってますがww、そこは美篶の大人しさが出ていて良いでしょう。

誤解してないとの事でまず安心しましたが、この"ww"はむしろ
常に脇を締めるという強調的な誇張点があることで、背筋のぴしっと締まった
律儀そうな雰囲気が借りて来た猫のようで思わず笑ってしまうような意味から
wwを書いたのであり、僕の予想を超えてまでキャラの性格を的確にとらえていて
むしろ通常なら不自然となるような仕草を逆にうまく活かしておとなしめの
お嬢様の雰囲気を出している、JP氏のセンスを褒めてる気持ちからの発言でした。

>>818
再度のご投稿感謝します。
おおお、葉の形がすっかり写実的になりましたね。
確かにフォントとして整っているロゴにはこの方が似合うと思います。
というか最初期型と比べてかなりの手の込みようだったのでは?
>>795型も抽象的なイメージが活きていて良いのですが、
葉の細部をここまで詳細に書くとなると、やはりこの755氏のロゴとも
調和してきますね。「はじめから」のフォント選択も良い感じです。
というか最初からこの背景を目指していたと・・・?
配色ですが、ここまで赤がきついと逆にクリスマス商戦っぽくないでしょうか。
ロゴにピンクが入っているのと、ロゴに使われてるモミジが鮮明な赤なので
こうなるかもしれませんが、この辺をオレンジ系に統一すれば
今までの配色でも似合うと思います。
または背景の一番後ろに、適当な写真を加えてみてはいかがでしょうか。
葉がこのように書かれているので、実写では葉が映ったものではなく
建物や石庭、苔庭、あるいは京都に限らず清流なども似合いそうですね。
手持ちの写真素材は音楽一覧ページにうpしてありますので使ってみて下さい。
0820名前は開発中のものです。2007/11/16(金) 22:59:41ID:jOQOhEbB
775には悪いけどこれはねーわ。本気でこれ使うならもっと彩度下げるとかしないと。
30は本気でこっちの方がいいと思ってんのか?
0821名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 00:26:09ID:kXBha//+
>>819
長々言ってるけど脇を締めるならwwじゃなくVVじゃないか?
30は「w」の元々の使い方が嘲笑っての知らないのか

タイトルも775氏には悪いが正直クイズゲーにしかみえない
つかそこまで細かく注文付けるならsaiでも使って30がイメージ画作ってやりなよ
写真も自分で選んでさ
脳内と一致するまでタイトル画面作らせて彩色作業が疎かになるのは意味無いぞ
0822名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 00:36:13ID:kXBha//+
前半脇を締める表現と勘違いしたスマン
0823名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 01:20:51ID:TFr4oyy+
確かにクイズゲーに見えるなw
もしゲーセンで見かけたら、マジアカのパクリゲーと勘違いしそうだ
0824名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 06:57:11ID:IiYQJfyI
つまり、デザインがパクリだったということか
0825名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 09:23:34ID:ts2IZX0i
まあ30がいいっつってんだからいいんじゃね?
すでに30のYes・Noが絶対的基準なんだからさ
名無しの否定的意見は自演ですぐ荒らし扱いされちゃうしな
0826 ◆30rKs56MaE 2007/11/17(土) 18:07:57ID:oba94QaV
>>820
配色に関しては>>819でコメント済み。
>>821
Windows機が復帰したらSAIを入れてみますが、今のところMacなのでそれは後回しに。
そもそも「こうした方がいい」なんて具体的に手を入れるのはあまり良くないのでは。
>>823-824
丸い形のエンブレムを基調に字を配置するのは、そのマジアカなるものに限らず古典的では?
ぱっと思いつく昔のものだと、ドラゴンスレイヤー英雄伝説とか。
なので775氏案のロゴ部分に付いては、別に何かに似ているという理由から
不採用にすることはありません。

まとめると現時点でのタイトルロゴについての僕の感想としては、
・348氏案の手書き風なら背景も>>795くらいいびつな形が残っていた方が似合う
>>818の背景だとかなり写実的に書き込まれているので、手書き風よりもむしろ
 775氏案のフォント基調の方が形としては似合う。色については赤が強過ぎでは

さてiMovie HDをいじくったらなかなか面白そうだったのでオープニング動画を作ってみました。
まだ写真を繋ぎ合わせただけの簡単なもの。曲のイントロ以降はまだ真っ黒です。
ttp://gamdev.org/up/img/10551.zip
でもスプライトで各キャラを細かく動かすなんて技は出来ないからFlashにはかなわないかな。
ポップでコミカルな動きの最近のエロゲムービーにはアンチの姿勢で、
むしろ「そうだ京都行こう」のCMあたりを意識してます。
逆にそっちの方がステレオタイプかな?
スクリプトは目立った進捗がありません。スマソ
0827名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 19:50:28ID:DlYyySgV
本当に日本語苦手なんだな
0828348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/17(土) 20:30:46ID:sbeleyRU
>>818に関しては私が775氏のロゴを活かしきれてない部分もありますが
「ギャルゲー」のイメージから少し離れていると思います。
タイトルではなく作中使用の方が良いという私の意見は変わりません。
それから30氏、申し訳ありませんが強く推す意見が出てこない限り
818をどうこうする気は今のところありません。理由は>>786です。

>>826
シナリオの中心は主人公周りの人間関係であると理解してます。
そこに京都や秋といった必然性はなく、
雰囲気作りの場として利用されているだけです。

「そうだ、京都へ行こう」は旅行CMなので京都が強調されます。
しかしギャルゲーのオープニングムービーは販促の一つなので
強調すべきは「京都」「秋」ではなく「キャラクター」です。
今作の雰囲気からも、コミカルにキャラを動かす必要はありませんが
ヒロイン中心の構成にした方がいいと思います。
0829名前は開発中のものです。2007/11/17(土) 21:20:18ID:xbkEN9bz
なんか雰囲気悪いねここ
0830 ◆30rKs56MaE 2007/11/17(土) 23:58:40ID:cobnqad7
>>828
では>>795ないしそのヴァージョンアップ版が出来上がればそれを
使っていく事にしましょう。
色の意見も僕以外に出ていましたが、実際>>818も目にする事で
今後また名無しからの意見が出てくるにしても、貴重な判断材料に
なるかと思います。

iMovie HDの動きに慣れて来たのでちょっと続きを作ってみました。
ttp://gamdev.org/up/img/10554.zip
おっしゃる通り、もちろんあくまでキャラ中心に仕上げるよう持っていくつもりです。
今後制作物が出来あがってきたら、色々挿入してみましょう。
しかしまず先にも書いた通りiMovie HDはMac付属の簡単なソフトウェアであり
何しろスプライト表示が出来ないらしいので、Flashのように肝心のキャラクターを
重ねる動作は無理です。
To Heart初代のように静止画の背景上で立ち絵の数パターンという演出なら
数枚の静止画を用意してそれを順次表示して繋ぎ合わせることで
表現できるでしょう。あまり綺麗な画面ではないと思いますが。
ただ、元々イベント絵が少ない予定である以上、オープニングで
イベントCGをあれこれ見せてしまうのは、プレーヤーの興味を削いでしまう
可能性もあります。2-3枚にとどめるべきかとも思います。
0831名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 00:03:43ID:i+ua6aCX
活発な意見交換は良い事だ。価値観の相違大いに結構。
ぶつかり合う事も出来ない人間関係じゃポイズン。
全ては作風の決定権を持つ30の判断材料となる。
0832名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 00:50:03ID:aUmVmtmU
いかにも嫌味っぽく書いてるが、リーダーが決定権を持たなきゃ
ゲーム制作は進まない

動画ほんとに「そうだ京都行こう」みたいでワロス
キャラが入ってくればまた良くなるだろうが
これはこれでギャルゲっぽくないのが個性的で良い
この路線はキープして欲しい
0833名前は開発中のものです。2007/11/18(日) 06:16:44ID:KMMqP90v
>>830
実写版プロモムービー風と考えれば悪くないな。
後半になってやっとアニメ絵が出てくるが
実写と2次元を上手く使い分ければ面白いかも。

ポロロロンという音が上がってくのに合わせて
紅葉や水滴が落ちてくるエフェクトを掛けると
それっぽくなるとオモ。
0834348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/18(日) 22:06:56ID:zuAyxSuz
改めてイベ絵背景を見てみるとなんか安っぽく見えてきたので修正
キャラも少し柔らかめにしてみた
ttp://gamdev.org/up/img/10566.jpg

そしてテキスト枠案
ttp://gamdev.org/up/img/10567.jpg
ボタンやら名前欄が必要なら付け加えます
JP4A氏のものより広く、横幅を800一杯取ってるので
行の文字数を増やしてもいいかもしれません
0835348 ◆pvXs1e9inE 2007/11/18(日) 22:08:05ID:zuAyxSuz
ぐは。ごめんpngだった
ttp://gamdev.org/up/img/10567.png
0836名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 04:25:12ID:QZ/ou7Tk
いいね。
青より赤の方が秋らしい気もする。
0837名前は開発中のものです。2007/11/19(月) 17:36:09ID:Ot7WAUYo
うん、赤の方が秋を連想させるよな。
828の発言とか見る限り、ある物を製作するにあたって抑えておくべき点を
把握できる考え方を持っている人っぽいから、何か意図があっての青なのかもしれんが。
例えば、キャラによってテキスト枠の色を変えるといった表現を用いて、
誰の発言かを直感的に理解させる仕組みを試みているとか。
上手くしないと相当に目が疲れそうではあるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています