>>556
シナリオ補佐、いいですね。一応ある程度の流れは出来ているので不可欠ではありませんが、
シナリオど素人の僕にはやはり現状のクォリティにもすでに限界がありますので、募集しましょう。
やってみたい奇特な方がいらっしゃいましたらお声をかけていただければと思います。

>>558
ぶっちゃけ言うと前カノの名前と一文字違いなのです。
別のネタと語呂合わせした結果そうなってしまったのですが、作ってる間に疎遠になりまして。
だから「いまいち」には結果としてそうなったので、読み方そのものを変えたいのですよ。
じゃあ今knのならいいのかというとそういうわけには行かないんで知人の名前や似た名前は避けようかと。
没キャラにした別の名前で三浦伊予というのがあるので、そっちを流用しても良いかも。
ほんとは栗瀬響子と対にするとあるネタになるので美篶の友人その2として考えていたのですが
結局響子以外に必要がなくなったので、この際担任の先生の名前にしても良いかな。

あと端っこのは僕もバナナだと思っていました。
両手に花状態の主人公がちょっとおっきしてる暗喩かとorz
ネタとしてはちょっと判りづらかったです・・・スマソ
版権キャラでなく2chキャラならこっそりどこかにネタで配置してもよさそうですよね。アヒャとか。

>>559
背景の塗りが手抜きなのかどうなのかはともかく、あまり細かいリテイクを求めるのは酷だと思います。
ただせっかく今まで背景が無しか写真加工しかなかったのが、こうして絵として起こせるように
なったということは、348さんの参加は大変力強い応援だと思います。
たぶんJP4Aさんもできる力はお持ちと思いますが、すべて彼だけの作業というのはやはり大変だと思うので。
一応ここで仮完成とし、あとでいろいろと背景を起こしていく中で技術スキルがあがったり
楽にこなせるように慣れてきたとして、それで改めてこの土産物屋の背景を見て
物足りないと思えば、その時点で書き足しをする、という手もありますよね。
実際僕も1曲目や3曲目にずいぶん時間が経ってからオーケストレーションをやり直していますし。