ども。連日元気よく出張ってるJP4Aです。

>>450-451
俺、そういうのダメなんですよ。気が回らないというか視野が狭いから。
っていうかへりくだってるわけじゃなく、単に話題を逸らしたいだけなんだw
美篶はあくまでシナリオ読んだ俺のイメージと比べてっていう意味で、30氏が
おkだというなら無問題です。もちろん細部はまだ詰めますけど。胸当て無しでw
塗りの件、細かくご意見ありがとうございます。確かに385氏がベタ塗り希望ですから
3.主体で逝きましょうか。両氏とも色よいご返事お待ちしております。
俺を買いかぶりすぎだと思いますが、チープであろうが無かろうが多分今までの塗りが俺の
限界だと思います。下手は下手なりに時間かけて丁寧に作業はしてるつもりですが…
だから色々あがいてるんですけどねw

>>ID:hySsdLS9氏
線画抽出ググってみました。ていうか要は線画残して他を抜ければ(透明にすれば)いいんですね。
概念は分かってましたし以前にもやったことがありますが、結局のところ取り込む前の原画を綺麗に
描ければ抽出も楽なんですよね。俺は強引に色域指定か二値化で地味に修正がいいところか、と。
ペン入れはしてみるつもりです。パス化もCS2持ってないけど一応StreamLineがあるから、できなくも
ないんですが、いずれは綺麗にパス主線やってみたいです。ありがとうございます。
あと質問なんですがw、塗りさんへ渡す線画って大きいほうが良いんですかね?自分が塗るときは
大きいまま塗って最終的に出来上がってから縮小してるんですが。