いやあすごいことになってる。

>>435
辛口意見ありがとう。
ダメな曲を書く?なんか分散和音がひたすら鳴っているだけのような「やる気のない曲」を入れろと。
それはちょっとなあ。やる気の無い仕事として適当にこなすのは、まあそれが現場の実情だろうけど、
好きで曲書きたくて書いてる同人だったら、自分で手抜きだと思うようなことはしたくないでしょ。
その結果「音が混ざりすぎ」になってしまってるなら、すっきり聞こえるように直して行きたい所だけど。
いやもちろんこういう全体を評価した客観的な意見もありがたいが、
「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」みたいな具体的な意見もほしいところ。
その点で絵だと塗りがどうこうといった技術的な指摘がすぐもらえるのがうらやましい

>>437
>なので俺の自演ってことでここはひとつ
いつもレスの隅々まで気を配って円満解決に導いてくれるJP4Aさんには感服しますが、
今回のはそこまでへりくだらなくても。むしろ熊手と丹慶鶴を弥生のみやげ物イベントの
隅っこに書いちゃうノリと洒落っ気があってもよい気もします。

美篶新版について。899氏の旧版のときは僕が「亜麻色の髪の乙女」にかけて髪を亜麻色に指定したので
あのような色使いにしてもらったのですが、この新版の印象を見ると潤いのあるつややかな黒髪が
連想されます。そうするとまたぐっと画面も引き締まるし印象もだいぶお嬢様っぽくなると思います。
目はイラストレーターの命だと思うので僕はなるべく注文を出したくないのですが、
現状でも十分可愛いと思いますし、清楚さも出ています。
もっと目の小ささを希望とのことですが、結果として大学生以上のようなお姉様キャラっぽく
なってしまわず、あくまで同い年で同じ目線というキャラ設定上、今のように清楚な中に
少し幼さが出ていても良いかと思います。過度に年下っぽくもないですし。
またほかの2キャラとの目の印象の特徴も似ているので、並べたときの違和感は少ないでしょう。
その上で、JP4Aさんが目をアレンジされたければ、それはそれで画面に変化が出て良いと思います。
今までのラフなどを見るに、キャラの動かし方については十分慣れてらっしゃるようですし、
この点についてはお任せします。