トップページgamedev
986コメント547KB

ライトなギャルゲで切磋琢磨 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆30rKs56MaE 2007/05/17(木) 09:15:54ID:KvtjmY42
簡単な美少女アドベンチャーゲームを作りながら、
グラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。

【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。

●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?[[LightGalGame]]

エロゲー(性描写を含むゲーム)は、ゲーム製作技術板のルール違反で板違いになります。
以下の別板のスレをご覧下さい。

同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
0372 ◆30rKs56MaE 2007/09/10(月) 02:40:05ID:D7n+IkNQ
追加アイデアが出たらとまらなくなって結局こんな時間に。もう寝ないと。
ttp://gamdev.org/up/img/10094.zip
さっきのは削除しときました。
0373JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/09/11(火) 00:19:49ID:U8f8ixPI
なんだこのカオスはw

前回書き込みからあえてスレを読まずにいたJP4Aです。報告遅れてすまん。えーとりあえず現状。
ttp://gamdev.org/up/img/10102.jpg
ちょっち瑠音の下半身を修正すると思うがこんな感じで。弥生タソの方は進んでない。

じゃあひとつずつ。
>>333
ご意見ありがとう。その後勇者が現れることになりましたです。

>>338
あちらの方にも顔を出していないようなので、のっぴきならないかやる気が失せたかでしょうね。
残念ですがこの先は彼なしで進めることにしましょう。

>>348
こんなところで無茶しやがって…じゃなくて。俺も人のこと言えんからコメントしづらいなぁ。
合理的に考えれば、スタッフが増えて作業が分担できてはかどるわけだから異論は無い。
イベント絵についてはまだ一枚も完成してない(!)から、塗りの統一も出来る。
あとは、氏の耐性と割りきりかな。スレに切磋琢磨とあるから、やる気orzあるなら歓迎したい。
クオリティは俺もあんまり変わらないし、どうですかね、30氏?

>>349
まず合う合わないが分からない。それに塗り分けられるほど引き出しがない。たとえば俺の絵には
どんな塗りが合うのだろうか? 線画から出直せとかいわれそう(泣)

>>354
スレのやり取りだけで製作するこんなところだと、製作物がほぼ唯一の信頼できるソースだと思います。
製作物を見てやる気を感じあるいは共感を呼び起こし手を上げる人が出てくるのではないかと。
前に名無しさんが書いてくれたけど、少しずつでもモノを出すことは自分のためであり共に製作する
スタッフのためでもある、とかなんとか。っていうかマジレス乙>俺
0374JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/09/11(火) 00:38:59ID:U8f8ixPI
>>371
すみません。返事しなかったのは別にここにアクセスできなかったからじゃないんです。
大丈夫。これから涼しくなるので蒸発はしませんorz 
ここでやりづらいならメールも考えますが… 基本ここで。
新規スタッフの件は↑で。アシではなく同じスタッフですね、と理想論を振りかざしつつ。

削減案というかこれから。

@348氏の加入の件
↑で。

A899氏離脱で立絵&イベ絵の対策
全凍結ですべて新たに描き起こし・立絵は使用イベ絵は全新規・全使用で不足分描き起こし

B製作進行をにらんだ改変&シェイプアップなビリーズブートキャンプ
脳みそ絞る…俺ががんばれば……
0375名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 12:17:31ID:Ug9yevQo
初めて来たんだが、なんか音楽だけ異常にレベル高いなw
さっきから372がかかりっぱなしだぜ
0376名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 13:02:56ID:Ug9yevQo
んで音楽一覧ページで落としてたんだが
8、11、14、20曲目が消えてたぜ

出来れば再うpを頼む
0377名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 13:42:26ID:1lT3nUzA
はいはい自演乙30
0378名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 18:20:07ID:pvrW+usi
30の作る曲ってなんか耳障りな部分が多いよな
脈絡なく素っ頓狂な音を使ったりとか
0379名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 18:46:08ID:TwJtARn4
30の音もテキストも嫌いじゃないが
スレでの態度にはぐんにょりした気分になる
0380 ◆30rKs56MaE 2007/09/11(火) 20:24:21ID:y/uHjdek
>>373
>>348さんの塗りですね。コメント付けていませんでした。すみません。
僕は絵心がまったく無いのでたいした事は言えませんが、名無しの意見にあるような
クォリティ云々という話以前に、一見してまず塗り方が明らかに違いますね。
JP4Aさんの塗り方は今までの立ち絵だと、一つ一つの色の境界がはっきり出ている
いわゆるアニメ的な塗り方。対して348さんのは色の境界をぼかす塗り方。
塗り師としてスタッフ参加することになれば、JP4Aさんに合わせた塗り方のほうが
既成のパーツとのバランスが取れるのではないでしょうか。
いかがでしょう。JP4Aさん、348さん?
あと美篶の立ち絵は、大変になってしまって申し訳ないのですが、
現状での判断だと、絵柄の統一と言う点から考えて
改めて書き起こしてくださるのが本望です。
先にも書きましたが>>16の感じで仕上げてくださるとめちゃくちゃ萌えますwww
>>375-376
おお、ありがたいお褒め言葉。372の続きもがんばります。
音楽一覧の一部は単純にリンクのスペルを間違えてました。URLを修正しておきます。
>>377
勝手に自演にスンナ
>>378
具体的にどういうところが耳障りなのか、何曲目のx:xxとか教えてもらえると
勉強になるのでうれしい。
自覚している部分だと、和音に凝りすぎて不協和音ぎりぎりになっていることが
よくあるので、人によっては受け付けないのかもしれない。
その点であまり不評が多すぎるようなら以後気をつける。
>>379
だから自演じゃないってば
0381名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 20:48:13ID:s1K/6sK6
>>380
> JP4Aさんの塗り方は今までの立ち絵だと、
> 一つ一つの色の境界がはっきり出ている いわゆるアニメ的な塗り方

おまえの目は間違いなく腐ってる
あれのどこがアニメ塗りなんだよw
そもそもJPはハイライトと影を手抜きしてて、まともに塗ってないじゃないかww

ていうか、おまえの弱い頭じゃ、ベタ塗りと影・ハイライトを分担して
作業するっていう方法は浮かばないのか?
さんざん上でレスされてることなのに、それをスルーするってことはそれなりの理由があるのか?
もしその理由がただ指示をまとめたり統括するのがめんどいだけとかだったら氏ね

> めちゃくちゃ萌えますwww
本物のエロゲ(ry
0382名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 21:21:55ID:TwJtARn4
>>380
別に自演とは言わないが
すべてにおいて自己完結しててレスが必要ない感じ
0383 ◆30rKs56MaE 2007/09/11(火) 21:50:49ID:y/uHjdek
>>381
目くじら立てて食いつかんでも言いたいことは伝わるもんだが。
まあそのベタ塗りと影塗りでJP4A氏と>>348氏のご両人が承諾するんあれば
それに越したことはないだろうね。

褒められていい気になったので、「よーしパパ一気に完成しちゃうぞー」
ということで21曲目完成。というか褒められた部分から急に厚塗りwwwもはやギャグ。
音楽一覧ページにうp。ついでにリンク切れ修正しました。
0384 ◆30rKs56MaE 2007/09/11(火) 22:22:38ID:lARJYu9G
肝心のJP4A氏新作絵についてレスしてなかったorz
>>373瑠音たん太腿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ええっ修正しちゃうんですか?もったいないwww
構図はとても良いのではないでしょうか。弥生もさりげなく収まっているし。

この部分のBGMどれがいいだろ。既存のだと17のドタバタ劇ですかね。
想定シーンは美篶の着替え乱入のみでしたが、ここにも転用できそうです。
ただその場合は現状の36秒では足りないので続きを足す必要がありますが。
0385名前は開発中のものです。2007/09/11(火) 23:15:23ID:nl2dUhTl
ベタ塗り(下塗り)でいいんだったら、線閉じてくれれば俺もやるよ
03863482007/09/12(水) 02:27:05ID:doquw9K2
ちょいと私の処遇について簡単にまとめますと

JP4A氏:348には一枚絵の色塗りを担当
30氏:JP4A氏がいいならOK。でも塗りは合わせて欲しい
名無し:348は下手なんだから大人しくベタしてろ

参加すんなこのド素人が!という意見はありませんでしたので正式に参加したいと思います。

色塗りをさせて頂けるなら粉骨砕身塗ります
無論ベタだけでも同様に頑張ります
どちらを担当するにしても、線画をBMP、GIF、PNGあたりで頂ければ作業に入ります

とりあえず本日弥生の制服だけ塗りなおしてみたらなんか水彩っぽくなってきた
ttp://gamdev.org/up/img/10108.jpg
0387名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 04:23:00ID:zf/4iVBf
これはどういう塗りなんだろう
不透明度あげて重ね塗りしまくってんのかな
03883752007/09/12(水) 06:03:26ID:GKfXbHov
>380
修正さんきゅ、全部無事聞けた
ただ20曲目直ってないぜ、スペルミスとの事だったので
元の曲名からコピペしたらDL出来たけど一応報告を
0389名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 10:41:45ID:239XqfvO
>>386
その水彩っぽさが合わんというのに…
塗ってて絵柄との違和感を感じないか?
もし感じないなら、もう絵師として終わってるぞ

30の曲改めて聞いてみたけど、やっぱりなんかキモいな
どこがキモじゃなくて全体的にキモい。なんか音を混ぜすぎな感じ
まあ、フリゲだから低クオリティでも十分容赦されるから問題ないと思うケド
0390名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 14:40:35ID:t1tbMPrC
>>386
それ三分くらいで塗ったの?
0391名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 16:34:06ID:AXonwDyJ
>30氏:JP4A氏がいいならOK。でも塗りは合わせて欲しい

と言われてるのに合わせる気0?
0392名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 18:55:31ID:xEqZi2z+
なんかずばり言ったら悪いかなと思っていた
俺の意見はそういうことだ
03933482007/09/12(水) 19:11:10ID:doquw9K2
お前ら容赦ないなぁ
頭の中でアタックNo.1がリフレインしちまったぜ。男の子だけどな

絵柄に合う塗り方を見つけろ
それくらい3分で塗りやがれ。あたしゃ愚図は嫌いだよ
塗り具合はJP4A氏にもっと合わせろっつってんだろ

ってことだな。頭では理解したぜ

    ○
     ト ○
    人 /-T
    ◎乃 ◎
「俺、絵師として終わっちゃったのかな」
「バカ野郎、まだ始まってもいねえよ」
0394名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 20:54:56ID:o9xgT4QN
いや、JPも塗り下手なんだから、合わせる必要はない
0395名前は開発中のものです。2007/09/12(水) 21:02:12ID:qlVd+cwn
>>394
俺も言おうとしてたところだ
合わせるほど特徴のある塗りじゃないだろ

絵柄に合わない塗りすんな=アニメ塗りしろってこと?
アニメ塗りしたらしたでまた「作風合わせる気がないのか」って言うし
こりゃ348もどうしようもないよな
0396 ◆30rKs56MaE 2007/09/12(水) 21:45:19ID:g/6loYFx
>>386
参加に前向きなのは何よりもありがたいことです。
JP4A氏も歓迎する意向のようですし、僕としてもうれしいことです。
というわけで、よろしくおねがいします。

早速ですがぱっと見た印象での(あくまで釣り合いとしての)問題点としては
・グラデーションの幅が立ち絵よりもずっと広くて太いのが気になる。肌も含めて。
・全体として制服の影が濃い部分が多い。
・髪の毛のハイライトは現状の立ち絵に比べて明らかに少ない。
こんなところでしょうか。
細かい点については基本的にJP4Aさんと話し合っていただけますでしょうか。
お二方よろしくお願いします。

また>>385さんも参加表明してくださったとの事、ありがとうございます。
まずは既存のスケッチでの色塗りを見せてもらってもよろしいですか?
別に採点するつもりなどではありませんが、サンプルとして一応拝見できれば。

>>388
再度修正。曲について、問題点などがあれば遠慮なくご指摘下さい。

>>389
音を混ぜすぎ?そりゃ多分和声よりも管弦楽法がうまく行ってないんだろう。
弦と管で別の動きをさせたり、囲い込みや積み重ね法などの基本的なセオリーは
ちゃんと守ってるはずだが、もちろんお仕着せな管弦楽法だけじゃなくて
工夫を盛り込んでいる部分も多々あるので、すっきり響かないということは
やはりそういう部分のどこかに問題があるかも。
0397 ◆30rKs56MaE 2007/09/13(木) 01:46:30ID:UMU6gkMB
おだてられて機嫌良くなったのと、キモ呼ばわりされて機嫌悪くなったので、
音を混ぜすぎと言う批判に応えてオーケストレーションというものを改めて見直すつもりで
3曲目ソナチネにオーケストレーションをつけてみた。(もはやソナチネじゃねえww)
とにかく動きごとにパーツを分離することを心がけたので、
今までのオーケストレーションよりは若干透明度が上がったのでは・・・と思う。
詳しい方いたら厳しい批判ヨロ。
(1:25まで。それ以降はピアノ版のデータのまま貼り付けているだけ)
ttp://gamdev.org/up/img/10112.zip
0398名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 02:18:44ID:V8IXVAdC
なんかビミョ

ていうか、30は下手な曲しか作れないくせに
得意気に専門用語連発したり自虐文書きまくってるのがイタい
フランスのやつもそうだったが、よくオナニーテキスト
を恥ずかしげもなく公開できるな
03993852007/09/13(木) 02:25:31ID:ZJe4lvsZ
下塗りに何でサンプル必要?塗り絵ができるかってことか?
とりあえずJP4A氏から反応ないんで待ってみるけど。
0400 ◆30rKs56MaE 2007/09/13(木) 02:37:06ID:UMU6gkMB
>>398
いや「なんかビミョ」の一言でばっさり否定、じゃなくて
どこが微妙でどこが下手なのか書いてくれるとありがたいんだが。
専門用語連発と言うが、じゃあピアノ曲をオーケストラに直すことを
オーケストレーションないし管弦楽法という言葉を使わないで何と言えと?
アレンジ。んー、まあそれでもいいか。
「動きごとにパーツを分離すること」は対位法(カウンターポイント)とか
言ったりするが、それはあえて書かずに一般的な言葉に置き換えたつもり。

>>399
あえて必要ないものかしら?
別に疑ってかかってるわけじゃないので気を悪くされたらスマソ。
そうですね、とりあえずJP4A氏待ちということで。
0401名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 03:59:47ID:k1wrnkba
ビミョとかで片付けてるやつは結局音楽なんか聴いてないで
先入観で30に言いがかりつけたいだけだから無視すればよろし。
いちいち反応してるとまた言いがかりのネタになるだけで損するぞ。
というかそれでいじられやすいキャラだろ30は。
音楽は俺も素人だが、ざっとサンプル聞いた限りそこらのフリー音楽より
よっぽどオケっぽく聞こえるしよく出来てると思う。結構実力あるほうじゃないか?
塗りは見た目素人っぽいが今後スキルあげれば何とかまとまるだろ。
0402名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 10:35:13ID:uPmtgXr3
>>400
塗りなんてパス使ってりゃそんな大差ないだろ
おまえパスも知らんのか
ていうか、ゲーム作ってんだったらパス塗りぐらいできろよな
システムイメージとかどうやって作るつもりだ?
まさか、グラデと短形ツールだけで作るとかガキみたいなこと言わないよな
0403名前は開発中のものです。2007/09/13(木) 13:39:01ID:LIygvew5
30にそこまで期待すんなよw
それにしても、簡単な煽りに大して必死に反応する30はホント愉快だな
0404名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 00:49:59ID:YqjO6v6F
通りすがりのものだが
そこまでボロクソに叩かれてるのならどんだけひでー音楽かと思って聞いてみたら
すげーレベル高くてびびった (;゚д゚)
これなら商業で通用するぞ
0405名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 01:04:22ID:n+XSoLFk
はいはい30の自演乙
0406名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 01:13:27ID:s656+mZo
酷いのは30のオナニーと人格だろ
しかし、商業で通用はねぇ。おまえの耳は腐ってる
0407 ◆30rKs56MaE 2007/09/14(金) 01:48:06ID:AHRmTYFd
>塗り参加ご希望のお二方
wikiを覗いたところ、JP4A氏はアク禁のようです。返事は気長に待ちましょう。

>>401>>404
お褒めの言葉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いや商業なんてそんな大層なもんじゃないです。
できれば「ここはもっとこうしたらいい」とかあればなお嬉しいのですが。

>>402
知らん。じゃああんたに作曲が出来るか?
「おまえ和声も知らんのか」とか言われたらカチンと来るでしょ。
一応今ぐぐってみてパスの概念はなんとなくわかった。
ちなみに短形ツールってなに?矩形(くけい=四角)と言いたかったのか
と思って一応両方調べてみたら両方とも結構出てきた。どっちが正しいのか?
コナミ矩形波倶楽部なんてもはや昔の話か・・・
0408名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 02:26:24ID:RIjXAtIN
>>402
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
0409名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 02:57:32ID:375qGCpA
見事に醜態さらしちまったなww>>402
0410名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 04:42:01ID:DUrAEWnK
わらた
0411名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 08:24:06ID:KZm4FRJx
馬鹿はお前らだ。
短形ツールってのは、多角形を作成するコマンドのことだよ。
長方形四角ツールと分けてあるんだ。それとも長方形だけで作るのか?
0412名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 08:45:27ID:cZdP1ajA
矩形ツールを「たんけいつーる」と読んでた奴の数→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1154773943/
0413名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 09:51:45ID:le+TzUZI
>短形ツールってのは、多角形を作成するコマンドのことだよ。
>長方形四角ツールと分けてあるんだ。

くけい 0 【▼矩形】〔「矩」は直角の意〕長方形。

    クエックエックエ?           クエックエックエw
    __、、=--、、         __
   /    {0} '゙!       /{0}   `ヽ
   | {0} ./¨`ヽ、      /¨`ヽ    {0} |
   ヽ、  ト._._i      ヽ ._.イl    /
    /ー-=-i'’        ヘ_/ノ_,,,.ノ
    |__,,/          |__ゝ
     〉  )          (  )
0414名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 10:07:17ID:n+XSoLFk
>>407-409は頭大丈夫か?
フォトショやGIMPでの矩形ツールの意味ぐらい知ってろよ

ところで30に質問なんだけど、
ゲームのタイトルロゴとかタイトル画面とか環境設定画面とかデータ管理画面
とかに使う画像は誰が作るの?
0415名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 10:08:03ID:Zu68eaLM
>>402=>411
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
0416名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 10:17:19ID:cC7ucQoZ
おそらく30とかいうやつが>>407でバカ丸出しなレスしたせいで
釣られて>>408>>409もバカ丸出しなレスしたんだろ
恥ずかしい奴らだw
0417名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 10:49:51ID:wOlDTPHv
>>414>>416
自分の誤字は棚にあげて必死だなw
0418名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 10:53:37ID:NET9Zu7S
以上、全てJPの自演でした
0419名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 11:06:51ID:wOlDTPHv
>>418
あんたもしつこいね。そんなに人のせいにしたかったら、
たんけいツールでフォトショのスキル自慢してたら?w
0420名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 11:21:31ID:VzeiIvkg
なんなんすかこのスレ
0421名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 11:49:37ID:s656+mZo
煽りに必死になってレスしてるID:wOlDTPHv涙目ww
0422名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 12:10:01ID:fV/MfzoH
じゃあ俺たんけいツール使って塗師に立候補するよ!
線画はどこに落ちてるんだ?
0423名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 21:00:51ID:eTBNERBp
>>402=>>411=>>416はもしかしてまだ気付いてないの?
それとも気付かないふりをしているの?
0424名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 21:58:21ID:U26sGvCj
>>402=>>411=>>414=>>416=>>418=>>421
これは酷いwwwwwww
0425名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 22:42:12ID:XaMPyH3A
しかし、うれしそうだね
0426名前は開発中のものです。2007/09/14(金) 23:53:02ID:/lT7Z6Y2
ここまでのまとめ
>>402(たんけい君)「またバカ30か、どうせフォトショもド素人のお前はたんけいツール位しか使えないだろ」
>>407(◆30)「読み方違ってるぞ」
>>408-410(名無し)「プギャー、バカなのはお前のほうじゃん」
>>411(たんけい君)「短形ツールってなに、って何言ってやがんだ、たんけいツールだよ」
>>412-413(名無し)「だからクケイだってば」
>>414(たんけい君)「あれ読み方違ってたか?、まあいいやコピペしとこ。ついでに30に難癖つけて話題そらしとくか」
>>416(たんけい君)「あれ、バカにされてるの自分か?何言ってんだ30のほうがバカだって世の中決まってるんだよ!」
>>418(たんけい君)「くそ、417のやつ難癖つけやがって。しょうがないからJPのせいにしとくか」
>>421(たんけい君)「こいつ同一IDでしつこいな!必死だな、とでもレスしとけば黙るだろ」
>>422-425「必死なのはお前だろ(プ」
0427名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 00:03:05ID:XaMPyH3A
>>426
30の発言は客観的な解釈なんだな
0428名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 00:31:38ID:NBCmv6wW
>>426
見事な解説にワロタ
0429名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 00:36:52ID:AqGwEQlj
30を目の敵にしていじめてやろうとしても結局ボロが出て叩かれるのは
>>402の方だったってことでFA?
典型的ないじめっこDQNのしっぺ返しだなwwww
それをさらりと流す30も見事だが
0430名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 00:47:42ID:hySsdLS9
さらりと流してるか?
>>407は結構含みのある言い方だと感じるがな
もっとも俺もなんでもかんでも30の発言に食ってかかる奴は少しうざ過ぎと思っていた
これで少しは懲りただろ
0431名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 00:53:47ID:AqGwEQlj
これで実際に「たんけいツール」なるものが出来てゲームに取り込んじゃったら神ww
0432名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 00:54:24ID:IqfeWHgm
矩形ツールがよくわからないから
話がいまいち通じない
0433名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 01:04:45ID:hySsdLS9
>>432
おまえ矩形ツールも知らんのか
まさか、熊手と丹慶鶴だけで作るとかガキみたいなこと言わないよなwwww
>>432は頭大丈夫か?
フォトショやGIMPでの丹慶鶴の意味くらい知ってろよwwwwwww
0434名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 01:09:30ID:AqGwEQlj
>熊手と丹慶鶴
クソワロタwww
今頃>>402も涙目になってるんだろうなー
たんけい君より丹慶鶴でいいよ>>402の名前は
0435名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 01:25:34ID:W6BullpO
おし、俺が30の音楽について意見してやる

つーかすでに過去スレから含めて散々既出ではあるんだが
まー要するに、頭で音楽作りましたって匂いが隠し切れないところ
あと、あきらかにゲーム(といってもまだ想像の範囲でしかないが)に対して音楽が主張しすぎなところ
この2点が問題点
自分名義のアルバムでもリリースしたいならこれでもいいが(つーかなんでもいいが)
劇伴という観点から見て使える曲はそう多くない
商業でも通用、という意見も出てたが、俺にはそうは思えないね
30自身はそう器用なタイプでもないんだろう。
なにが不器用って、ダメな曲を書けないトコだと思う
正確に言うと、自分の価値観の範疇でしか物事を判断できない
他人事のようにこなすっつーのも共同作業では大事だよね
0436名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 01:28:09ID:peIbRPGs
       ,/i     ,へ、
       .j |   / / l
       l |  / _  .|
       || j ./、_>/
       フ⌒ 〈く ,,/   /l
       ,ー、  〉ヽ   /」;; l     へ
      /   , ヽ/ ,;,l'''-、/    `‐-..,,_/ , l  
      〈  /  ,〉` ’   l  (::)      `〈
      i   ,人    人   ヽー/ (::)  ヽ   丹慶鶴折ったお
     ノ,,/  `゙ 、 :::     ー'      ノ
            \ :::          く  _____
              Y           ヽl ,  l 
              i         ヘ  .) \ l
              "'、       :ノ`ー'ヽ_/
             :::::::::::l  ー 、  l''〜  
              :::::::し '"::: ヽ _,ノ
               ::::::::::::::::: ::::::
0437JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/09/15(土) 01:30:40ID:dNMINQmZ
アク禁食らってる間に出遅れたっ なので俺の自演ってことでここはひとつ…

えっとなんだっけ?塗りの話ですな。どこからレス返してないんだ?
>>380
全描き直し把握。ttp://gamdev.org/up/img/10121.jpg 899氏には具申できなかったが
主に髪とスカートを変更してみた試し描き。スカートはいいと思うけどまだ髪は変かな?
あと胸のリボンも悩み中。こんなのにかなり時間食ってる俺orzでもご意見plz。
>>384
微妙に瑠音の頭身が変なんですよorz チラモモは変えませんw
>>パス/矩形波倶楽部
俺はZUNTATAかnamcoのサウンドチームが好き…は置いといて。
>>30氏 >>348氏 >>385
正直二人も立候補していただいて困惑しておりますが、線画のほうはそんなに速く上げられそうに
ないです。なので
@気長に待ってくれるのならそれぞれに一枚絵の塗りを担当してもらう
A申し訳ないけどどちらかに絞らせてもらう
Bお二人にベタ/陰影付けと分担して塗ってもらう
Cこれまでの立絵線画をパスツールで切磋琢磨してアニメ塗りにしてもらう
D一人一キャラを線画から塗りまで担当してもらうw
くらいは思いつきました。データの受け渡しで気になるのはそれぞれの使うツールですが、
俺は化石なホトショ5.5です。一応PaintShopProXも持ってるけど。
0438JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/09/15(土) 01:45:15ID:dNMINQmZ
あと手抜きで下手な俺の塗り方ですが、基本はベーシックです(何じゃそりゃ
線画は背景白のまま乗算で一番上に。あとはパーツ別に基本色のレイヤーを作り、
そのうえに適当な演算でグループ化した陰影レイヤーを作る、と。髪はパス使うことが
多いけど他ほとんどは手描きで入れてる(爆

両氏、↑の案や、いや俺にはこれをやらせろとか書いてください。善処しますw

それと↑の美篶@JP4Aですが、顔もイメージと違う気がします。俺の勝手な美篶イメージですが。
これじゃ子供っぽいかなと。もっと落ち着いて気品?があるといいんですかね? 目を少し小さく
眉をもっと穏やかにする、とか。
0439名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 02:32:27ID:zajDnUh1
上でも書かれてたが、やっぱりシナリオ先に終わらせたほうがよくないか?
30は曲作りが得意みたいだし、その作業の方が楽しくなるのはわかるけど…
0440名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 02:39:26ID:kx2hyvvS
初めて来たけど
全体的に絵のレベルが低すぎて驚いた!

まぁ頑張れ…
0441名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 02:41:48ID:M5/Md5vE
>>438
その塗り方で立ち絵抜く時どうするの?
線画は透明レイヤーに作ったほうが絶対いい。線画抽出でググれ
0442JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/09/15(土) 07:56:30ID:dNMINQmZ
>>441
出来上がってから輪郭を抜けばいいし、線着色しない前提だからそれで十分だと…。
一応ググってみます。
仕事逝ってくるノシ
0443名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 15:59:58ID:hySsdLS9
あっれぇ〜?今日は熊手日記書かないのかい、丹慶鶴さん?
ツールは熊手でも何でもいいんだからさ。丹慶鶴くらいは使えるんだろ?
0444名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 16:54:48ID:rKZji8Op
30の著作権云々のときもそうだったが、ホントここは揚げ足取って騒ぐやつが多いな

>>442
わざわざ線画抜いてシャープにしたり着色する必要もないけど…
その辺の細かいことをすれば、多少は絵に張りがでるかも
まあ、キャラデザの雰囲気に合うかどうかは別として

とりあえず、線画レイヤは線画以外透過しといたほうが後々便利だよ
0445名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 17:15:44ID:LivFklOP
>>444
それならいっそ短形ツールを使ったほうが早い
0446名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 17:20:09ID:zajDnUh1
>>445
けど、たんけ…矩形ツールじゃ範囲選択ぐらいしかできなくない?
線画抽出するときに使うってこと?
0447名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 18:29:17ID:1zIvZ2JM
短小包茎
0448名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 20:34:54ID:mUHe4j2E
>30の著作権云々のとき
これに関しては揚げ足云々じゃなしに30の言動が本当にひどかったぞ。見直してみるといい。
もちろんただ便乗して煽ってるだけのやつもいだけどさ
0449名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 20:51:34ID:hySsdLS9
あれだって名無しが煽り立てたようなもんだろ
30も一晩たってすぐ反省してるのに、あれ以降目の敵にしてなにかあれば30叩きばかりやってるから
今回みたいな丹慶鶴が出てくるんだよ。
丹慶鶴の言動追ってみな、著作権の一件あたりから特定の文体でねちねち嫌味書いてるのがいるから
0450 ◆30rKs56MaE 2007/09/15(土) 21:12:02ID:i9lhlxHt
いやあすごいことになってる。

>>435
辛口意見ありがとう。
ダメな曲を書く?なんか分散和音がひたすら鳴っているだけのような「やる気のない曲」を入れろと。
それはちょっとなあ。やる気の無い仕事として適当にこなすのは、まあそれが現場の実情だろうけど、
好きで曲書きたくて書いてる同人だったら、自分で手抜きだと思うようなことはしたくないでしょ。
その結果「音が混ざりすぎ」になってしまってるなら、すっきり聞こえるように直して行きたい所だけど。
いやもちろんこういう全体を評価した客観的な意見もありがたいが、
「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」みたいな具体的な意見もほしいところ。
その点で絵だと塗りがどうこうといった技術的な指摘がすぐもらえるのがうらやましい

>>437
>なので俺の自演ってことでここはひとつ
いつもレスの隅々まで気を配って円満解決に導いてくれるJP4Aさんには感服しますが、
今回のはそこまでへりくだらなくても。むしろ熊手と丹慶鶴を弥生のみやげ物イベントの
隅っこに書いちゃうノリと洒落っ気があってもよい気もします。

美篶新版について。899氏の旧版のときは僕が「亜麻色の髪の乙女」にかけて髪を亜麻色に指定したので
あのような色使いにしてもらったのですが、この新版の印象を見ると潤いのあるつややかな黒髪が
連想されます。そうするとまたぐっと画面も引き締まるし印象もだいぶお嬢様っぽくなると思います。
目はイラストレーターの命だと思うので僕はなるべく注文を出したくないのですが、
現状でも十分可愛いと思いますし、清楚さも出ています。
もっと目の小ささを希望とのことですが、結果として大学生以上のようなお姉様キャラっぽく
なってしまわず、あくまで同い年で同じ目線というキャラ設定上、今のように清楚な中に
少し幼さが出ていても良いかと思います。過度に年下っぽくもないですし。
またほかの2キャラとの目の印象の特徴も似ているので、並べたときの違和感は少ないでしょう。
その上で、JP4Aさんが目をアレンジされたければ、それはそれで画面に変化が出て良いと思います。
今までのラフなどを見るに、キャラの動かし方については十分慣れてらっしゃるようですし、
この点についてはお任せします。
0451 ◆30rKs56MaE 2007/09/15(土) 21:12:49ID:i9lhlxHt
リボンのデザインはそれでよいと思いますよ。
あと899氏の案ではペンダントでしたが、クリスチャン学校ですから、左胸か襟にでも
十字架を入れてください。
すでに1年前になった初期案では過度に配慮して十字架抜きと書きましたが、むしろ入れたほうが
ミッションスクール系のお嬢様学校というイメージがより強くなると思います。
あと個人的趣味として胸当ては無い方が(ry

>塗り分担について
基本的に実際に絵に触る3人で決めて下さって僕の意見はあくまで傍聴者というのが
よいかと思いますが、現時点で僕のそれぞれの方法の印象を書くと、

1 長所 いずれか手の空いている方が出来た線画からすぐ作業に入れる。完成速度重視。
 短所 塗りの作風にばらつきが出る。
2 長所 塗りが一人に統一。(385さんの塗りはまだ見せてもらってない。ただ彼はベタ塗り志望)
 短所 せっかくのご好意に片方はこたえられない。
3 長所 こちらも塗りの作風は結果的に統一される。
 短所 作業ペースを合わせなければならず、連絡不備により遅れやリタイア・辞退を招く危険大
4 長所 立ち絵も含めて完全に統一。既存の立ち絵の塗りにイベント絵を合わせる必要が無い
 短所 いままで仕上げた分までやりなおさなければならない。
5 (これはやめましょう。キャラ起こしからやり直さなければならず最も完成から遠ざかるので)

1か3が良さそうですね。
あるいは3の応用で、348氏385氏両方ともベタ塗りで、影付けはJP4A氏にまかせるのもよいかと思います。
JP4A氏の塗りがチープという否定的意見も出ていますが、今までの彼は899氏との折り合いを
つけていた部分もあったと思いますので、100%彼のやりたいような塗り方ではなかったかもしれません。
ですが現状、たしかに基本はシンプル(基本はベーシックというのはこう言いたかった?)
ではあるものの、破綻したようなまだら塗りや気になる部分といった違和感は特に出ていません。
原画も可愛く出来上がっていますし、これについては名無しからの賛辞もありました。
ですので今のまま完成に持って行っても十分ではないかと思います。

>>439
たしかにバッドエンド分(+おまけ響子ルート?)がまだ残っているのよね。何とかするかな。
0452名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 22:26:07ID:hySsdLS9
1でいいんじゃね
最も大切なのは完成させることなんだし
0453名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 22:26:19ID:ia7FVBJm
>>450
俺は435じゃないから返信していいのかわからんけど、ひとつだけ
ゲームのBGMはあくまで伴奏だろう
伴奏は主役じゃないんだよ
伴奏ばかりが目立って主役が立たないのって、いい伴奏者と言えるかな?
友達の試験で伴奏したから分かったけど、音が小さなところは合わせて小さくしないと邪魔になるし
しっかりと声を伸ばしたそうなところは楽譜を少々無視してでもテンポを合わせないと
主役が歌いにくいのと同じだと思うよ
分散和音がひたすら鳴っているだけであるべき場面だってある
物語り全体がクライマックスではないんだから

それと「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」とは好みの問題だから言えんよ
言われたって俺はこれがいいんだ!と思えば直さないだろ?
0454名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 22:34:42ID:THjETpwb
>>453
30は意見が欲しいんじゃなく、賞賛が欲しいんだ。
0455JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww 2007/09/15(土) 23:04:12ID:dNMINQmZ
ども。連日元気よく出張ってるJP4Aです。

>>450-451
俺、そういうのダメなんですよ。気が回らないというか視野が狭いから。
っていうかへりくだってるわけじゃなく、単に話題を逸らしたいだけなんだw
美篶はあくまでシナリオ読んだ俺のイメージと比べてっていう意味で、30氏が
おkだというなら無問題です。もちろん細部はまだ詰めますけど。胸当て無しでw
塗りの件、細かくご意見ありがとうございます。確かに385氏がベタ塗り希望ですから
3.主体で逝きましょうか。両氏とも色よいご返事お待ちしております。
俺を買いかぶりすぎだと思いますが、チープであろうが無かろうが多分今までの塗りが俺の
限界だと思います。下手は下手なりに時間かけて丁寧に作業はしてるつもりですが…
だから色々あがいてるんですけどねw

>>ID:hySsdLS9氏
線画抽出ググってみました。ていうか要は線画残して他を抜ければ(透明にすれば)いいんですね。
概念は分かってましたし以前にもやったことがありますが、結局のところ取り込む前の原画を綺麗に
描ければ抽出も楽なんですよね。俺は強引に色域指定か二値化で地味に修正がいいところか、と。
ペン入れはしてみるつもりです。パス化もCS2持ってないけど一応StreamLineがあるから、できなくも
ないんですが、いずれは綺麗にパス主線やってみたいです。ありがとうございます。
あと質問なんですがw、塗りさんへ渡す線画って大きいほうが良いんですかね?自分が塗るときは
大きいまま塗って最終的に出来上がってから縮小してるんですが。
04563482007/09/15(土) 23:11:52ID:UAVnQCnW
358氏が塗りもやるのならば1がベストだと思いますが385氏はベタ塗りと明言してます
なので作業性からも3が良いのではないかと思います。
ちなみに私はPhotoshopCS3使用です。
それから、線画は大きいままでお願いします。

さて色塗り練習は現在絵柄に合う塗り方を試行錯誤中。
コメントはもちろん、JP4A氏の絵にはこんな感じが似合いそうとかアドバイス頂けるとコートの中では平気です。

アニメ塗り? ttp://gamdev.org/up/img/10123.jpg
JP4A氏っぽく? ttp://gamdev.org/up/img/10124.jpg
水彩っぽく? ttp://gamdev.org/up/img/10125.jpg
04574352007/09/15(土) 23:13:06ID:W6BullpO
ダメな曲を書く、はさすがに書き方がマズかったと思う。反省している。

どの曲が良いとか悪いとか、どのパートがどうのとか、
そんな事は俺はどうでもいいと思うのよ、だって同人でやってんだから。
30が得意そうなジャンルも苦手そうなジャンルも音聴けばわかる。
得意な分野で勝負すりゃいいと思うよ。

俺がいいたいのはもっと前の段階。
曲を作るにあたっての姿勢っつーのかな。
数人でゲームを作る、総合ディレクターはいない、合議制。
音楽の専門家は自分だけとなれば、プロデューサーもディレクターもコンポーザーも自分なわけだ。
どのスタンスに偏ってもダメなわけだよ。

>ダメな曲を書く?なんか分散和音がひたすら鳴っているだけのような「やる気のない曲」を入れろと。
ドローンとアルペジオでどこまでやれるかやってみろよ。やる気がなきゃできんよ。

>やる気の無い仕事として適当にこなすのは、まあそれが現場の実情だろうけど、
監督が「適当に」と要求するのと、作り手が「適当に」作るのとはワケが違う。

>好きで曲書きたくて書いてる同人だったら、自分で手抜きだと思うようなことはしたくないでしょ。
曲を作りたいのか、ゲームを作りたいのか?そこを問うているわけだ。

>「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」みたいな具体的な意見もほしいところ。
他の人はどうか知らんが、俺はアンタの作品を評価してるからこそ具体的な意見なんて言わん。
それはどう考えても余計なお世話。
あと、アンタぐらいのレベルに居るんだったらもっと超然としてろ。

単純に言う。
単館上映のショート・ムーヴィに要求される音楽と、
ディズニーが200億円かけて作る超大作に要求される音楽は違う。
アーティスティックなエゴで無視できるレベルの差ではないよ。
0458名前は開発中のものです。2007/09/15(土) 23:59:26ID:zcVJ45zg
趣味の話に姿勢とか押し付けんなよ
0459名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 00:06:27ID:dIQctvnW
>>458
分網乙津
0460名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 00:14:29ID:xhqC1dLS
なんだこの最近の流れ
0461名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 00:53:16ID:bEnXjIdQ
ぶっちゃけ、今のシナリオやらシステムやら絵やらと比べたら
音楽だけ妙に出来上がってて浮くよ、ってこった
別にクオリティをわざと落とせとか言ってるわけじゃないが
「一緒に切磋琢磨してゲームを作る」んだったら、もうちっと歩み寄りが
必要なんでないの?絵を引き立たせるような、主張しすぎないBGMとかさ
0462名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:32:49ID:qGiM7S27
意味不明。シナリオや絵の巧拙で音楽を抑えるのか?
バックグラウンドに相応しくないこととは別問題に思えるが
0463名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:41:15ID:dIQctvnW
完成したゲームを今ある情報から想像した時、
音楽が大げさすぎるっことだろ?
で、ミスマッチになってしまう理由は、
技術的なことじゃなく姿勢であるとかゲームに対する考え方に問題があると。

文章もロクに読めないようなやつばっかりだな
0464名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:50:09ID:HkBGbQka
草野球楽しんでる連中に、プロ野球ですら難しい事要求して叩く○○。
0465名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:52:30ID:qGiM7S27
そうだな。俺にはよくわからないみたいだ
音楽の完成度の高さが枷になるって経験は、ゲーム作っててなかったからかな
0466名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 01:59:08ID:UVnao1/s
4、7、8、13、21曲目みたいな汎用日常曲みたいなのもちゃんと有るし
俺はあんまり気にならんけどなぁ

それに個性の強いBGMってのは、
大抵個性の強いシーンで使う物だし
合わせればそこまで目立たないのでは
0467名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 02:38:16ID:8HE9uhcg
まぁ曲自体気持ち悪いから
センス悪いゲームにはなる事は確かだよな
0468名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 04:21:36ID:HkhXj3xX
>>467
私怨みっともね
おまえ曲も聴かずにキモイキモイ言ってるだけだろ
0469名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 09:52:53ID:0wSRnCMa
性格破綻者の30についていくJPもカワイソウだが
低クオリティのまま全然上達しないで手抜き絵描くJPについていく30もカワイソウだな
0470名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 10:02:07ID:1FUzG2pF
お互い他にいくとこがないから妥協しているのです
0471名前は開発中のものです。2007/09/16(日) 10:31:16ID:WhW8yjgk
音楽や絵なんかの芸術分野に携わる連中は大抵我が儘だからな。
自分のスタンスは絶対に譲らない。
だから、音楽性の違いでバンド解散 なんてことがしょっちゅう起こる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています