トップページgamedev
986コメント547KB

ライトなギャルゲで切磋琢磨 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆30rKs56MaE 2007/05/17(木) 09:15:54ID:KvtjmY42
簡単な美少女アドベンチャーゲームを作りながら、
グラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。

【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。

●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?[[LightGalGame]]

エロゲー(性描写を含むゲーム)は、ゲーム製作技術板のルール違反で板違いになります。
以下の別板のスレをご覧下さい。

同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
0134名前は開発中のものです。2007/07/03(火) 22:12:11ID:2Y+iN5Ju
「1.個人的利用について」ではなく「2.WEBで公開される場合」が適用になる。
1だと「不特定多数の方が見る事が無いという前提であれば、特に問題はありません。」だよ。
どこの誰が何人DLするか判らない=不特定多数が見る、という事だと思うんだが。

2だと「原則加工前提」であり、恐らくは「加工したものを使う」=「二次利用」という意味であって
つまるところ「WEBで公開するなら加工せよ、ただし加工については建物が写り込んだ
写真の利用を禁止する」と自分は解釈した。
ただし「二次利用」という言葉を、このサイトの管理人がどういう意味で使っているのかは
問い合わせてみなければ正確には判らない。

使用予定の寺がOKを出しても、このサイトの管理人がNGだというならそれはNGなわけで。
0135名前は開発中のものです。2007/07/03(火) 22:37:00ID:ZVHdJuZk
30は権利に関する意識が凄く甘いね。こりゃ危険だ。

まず、今回の件では「個人的利用」には間違いなく該当しない。
ゲーム製作として公開するんだから当然のことだ。
個人的・非個人的と営利・非営利ってのは全く別の概念。
んなもん基本中の基本だ。

あと、寺に問い合わせるのはお門違い。
写真ってのは「撮影した者」が権利を有している。
それを利用するのであれば、撮影者の許可が必要。

>そこまで律儀に考える必要ありますかね?
これはマジで引いたわ。創作者の態度とは思えない。
なんていうか、子供なんだなあとつくづく実感したよ。
0136名前は開発中のものです。2007/07/03(火) 23:04:51ID:JvP1oRQF
自分の作品を完璧にするために他の人のつくった作品を素材扱いするくらいなら
自分で撮った写真を持って寺に問い合わせなよ

ネットにある画像は好きに使っていいカタログじゃねーぞと悲しくなってきた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています