ライトなギャルゲで切磋琢磨 4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 ◆30rKs56MaE
2007/05/17(木) 09:15:54ID:KvtjmY42グラフィックやシナリオの技術向上を目指してみよう!
最も大切なのは完成させること。
完成品を他の人に見てもらい、感想や意見を聞きながらレベルUpを目指そう。
【日曜報告ルール】
継続のため、スタッフに参加する皆さんは日曜日毎にスレッドに顔を出し、
進捗を報告しましょう。
忙しくて作業が進めなかった場合も、最低限生存報告だけは書き込んで下さい。
●まとめwiki
http://gamdev.org/w/?[[LightGalGame]]
エロゲー(性描写を含むゲーム)は、ゲーム製作技術板のルール違反で板違いになります。
以下の別板のスレをご覧下さい。
同人ゲーム 作 ら な い か・3本目 @エロ同人板
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1164375854/
過去スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1155412407/
過去スレ1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/
前スレは994まで行ってあとわずか6スレで1000という時に512kb超えで落ちました。
現在の企画:
「古都の秋」 京都への修学旅行を舞台にした恋愛アヴァンチュール(全年齢)
★かりん、懐中時計、魔法少女の各スタッフさん、これで終わっちゃうのはもったいないですよ!
連休も終わってお仕事や学業も一段落付いたころと思います。
もう一度企画を復活させませんか?待ってます!
新しい企画も歓迎です!
また音楽一覧ページからのリンクも更新しました。
oggファイルを更新してあります。いよいよこれでまずまず聴ける音色になったかな?
音量バランスの調整、劇的に音色が変更された部分の再検討など、まだまだ課題は多いですが。
0005JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/18(金) 22:29:49ID:oMU9erw2さてスクリプトですが、認識している範囲で要解決な点をあげます。
@機能は何をつけるか
→セーブ・ロード、スキップ、バックログ(回想)など。あとはおまけ?の音楽モード等。
→オーソドックスで良いとおも。上記に加えて画面モード、音のオンオフ、Ver情報、
最初に戻る、くらいで。おまけはCGと音楽か。
Aそのための実装形態
→たとえばテキストウィンドウ脇に常時配置するのか、右クリックで呼び出すのか、とか。
→今ちょろっとやってる先達wの作品ではウィンドウ脇に四つほどファンクションがあるタイプ。
ADV形式で短いのでこんな形でいいとおもうが。
Bロゴ、タイトル、おまけ(とそのBG)などのデザイン
→正直自分はセンス無いんでどうすればいいのかと。
とりあえず決めておきたいのはこの辺かなぁ。あとはエンドロールとか?
何でもいいんで意見ください。
> 最初に戻る、くらいで。おまけはCGと音楽か。
今思いつく限りでは、それで良いと思います。音楽はogg/midi選択が出来るとさらに良いかも。
> →たとえばテキストウィンドウ脇に常時配置するのか、右クリックで呼び出すのか、とか。
ボタンのデザインにこだわるなら前者、別画面で機能メニューを呼び出してそれぞれの項目を
テキスト表示(フォントを凝るにしても)させるなら後者でしょうね。こっちが簡単かな。
その場合はテキストウィンドウ脇にはボタン1個で十分だと思います。
> Bロゴ、タイトル、おまけ(とそのBG)などのデザイン
899氏にも聞いてみて、それでもダメなら一般公募かな。
一般公募の難点は、一度受け取ってしまうと後から修正が利きづらくなる事。
なのでここで名無しさんから公募するとしたら、使用フォント名公開および
Photo Shopならそれの編集過程ファイルを丸ごといただくとか。
(もちろんデザイン原作者としてのお仕事は尊重して名前をクレジット)
899氏に作っていただくにしても、この辺のファイルは共有しておく方が素早い修正が出来ると思います。
タイトルは変わらないとしても、欧文(英文ではなく仏文がいいかも・・・と思ってますが)を
どこに添えるかとか、別訳の方がいいから修正したいとか、後から微調整が出てくるでしょうし。
前者は(昔の→一般的過ぎ/古びた→詩的だが下手をすると「古臭い」とも取られてしまう)、
後者は((単なる)街→直訳ではない/首都・州都→大げさ?)とか。
音楽タイトルについては日本語とフランス語の同時表記を希望します。
この場合、もしNScripter上でアクサン表記がテキスト処理できないようであれば、
画像処理してクリックする形式が良いかもしれません。
といってもさすがにsave, loadは英語にしないとかえって不親切でしょう。
フランスが舞台ならそこまで徹底する必要があるでしょうが、日本の京都が舞台だし。
ただし漢字を添えれば 保存 sauvegarde/enregistrer, 読込 chargement/ouvrir でもいいかも。
その場合はテキストウィンドウ上にあらかじめボタンを配置する時に限られますね。
サブメニューからだとかえって見づらくなるでしょう。
オープニングもそうですが、1分くらいは何かほしいですよね。02の曲を流しながら、
京都の町並みの写真を(背景不採用分も含めて)スクロールさせながら写すとか。
スタッフ名が3人だからなあ・・・1分も要らないかも。
動画編集できれば良いのですが、想像するからして大変そうな作業。
あくまで理想と言うことで、これは後回しにしましょう。
動画作成ツールやFlashなどが簡単に作れれば良いですが、その手のスキルを獲得するだけでも
制作進行がさらに遅れそうな気もします。これは置いときましょう。
単純にスライド形式で何枚か絵を見せておくのも良いかもしれません。
これならイベント画でなくても京都の写真さえあれば良いわけですから。
06のオーケストレーションを大幅に見直し中。
というか1年前の曲を改めて聴くと、何このむちゃくちゃな楽器指定(;´Д`)
今週はえらくはかどった・・・これもサウンドフォントの存在を教えてくれた前スレの名無しさんのおかげかな。
前スレで作りかけだった15曲目の進捗。これで9割がた行ってますが、
まだまだ楽器の重ね方によっては良い「塗り方」になるはず。
ttp://gamdev.org/up/img/9485.zip
今週やったのは
・音源一新
・01オーケストレーション更新
・06オーケストレーション更新
・03冒頭改良
・15曲目途中まで
普段からここまでやれと言われると痛いところですが。今週は祝日も挿んで割と暇だったので。
0011名前は開発中のものです。
2007/05/20(日) 22:01:15ID:kasBqGi50012【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/05/21(月) 00:37:37ID:sr0EBUYO前スレ見逃してしまったため、ちょっと把握仕切れていませんが、
日曜報告です。
修正案画像は拝見させていただいて、ご期待に沿えるよう修正しました。
ttp://gamdev.org/up/img/9487.png
こんな感じでどーでしょうか?
前の絵を見てショックを受けながら修正してみました。
ロゴなどに関してですが、自分が作ってもいいのですが、センスのほどは保証できません。
なのでそういったデザインが得意な名無しさんがいらっしゃったら、そちらの方が確実だと思います。
所詮CG検定3級に必死こいて勉強してナントカ合格した程度ですし…。
前スレで見逃している部分のご指摘などございましたらよろしくお願いします。
去年の8月から。
>>12
前スレ最後は僕が新音源に変えてはしゃいでいたので_| ̄|○ほとんどその話題で流れました。
JP4Aさんがゲーム冒頭バスの場面をスクリプトに組んで下さっています。
wikiから飛んで落としてみて下さい。実際に動いてる感じがよくわかります!
ラフ更新お疲れ様です。全体的な構図は前よりもダイナミックになったと思います。
ただ・・・美篶が棒立ちのまま倒れているような感じも受けます。
(彼女から見て)右腕が不自然なのかな?とも思いますが、それよりも
二人の見えていない脚の部分を想像するに、美篶の着地点が肩幅一人分
折宏の左にずれていて、これだと二人はぶつからないのでは、と。
折宏はリアルに書かれていると思います。この折宏は好きですw
JP4Aさん、もしなにかコメントがあれば・・・(と話を振ってみたり)
前スレ終わりで名無しの誰かが「騎乗位でパイタッチしてるみたいだ」と言っていたがwww、
真に受けて騎乗位スレを見てみると女の子の折れ重なり方が色々見られて面白かったり。(bbspink18禁)
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1175767131/
9の1番目とか、42の4番目と5番目とか。
いや全く絵を書けない僕がこういうことを言うのは本当に申し訳ないし、
何度もリテイクさせてしまって進行をさらに遅くするのは非常に気が引けるのですが。
僕のクソ曲も何かあればぜひクソミソにおっしゃって下さい_| ̄|○
「もっとポップな感じのほうが似合う」のは確かにそうかと思ってみたり。
基本桶風で行くつもりですが・・・オーケストレーションがなっとらんとか言うご鞭撻も歓迎。
2曲ほど暗いシーンが続いたので、次はアップテンポのギャグシーンを。いわゆるドタバタ調?
これは確かに1日目の夕方には必要かも。
0015名前は開発中のものです。
2007/05/21(月) 12:58:23ID:ZZp94zuw15曲目っていうオーケストラのやつさ、0:42と0:480の和声おかしくない?
左から聞こえるフルートの下り方がなんか気持ち悪い。
0016JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/22(火) 00:22:25ID:Yo4KYGi2お疲れ様です。
個人的には名無しさんを頼るのはどうかと。もちろんイイ!アイデアとかデータもらえるなら
それも良いけど、まずは我々でどうにかした方が。放り出すような発言しといた自分が言うのもなんですがw
などと言いつつテストスクリプト冒頭の切磋琢磨の題字は名無しさんのを拝借してますがwww
と。難航しているファーストコンタクトイベントCG、自分はこんな風に考えていたくらいの
ラフを描いてみました。ちょっと迷いましたがうpします。
ttp://gamdev.org/up/img/9490.jpg
もうチョー手抜き。ほぼ同じ構図だしorz まぁそんなに動きにこだわらなくても良いんじゃね?
位に捕らえてスルーしてくれればこれ幸い。
オトは基準となるものが自分にまるで無いので、どう感想していいのか分からない(汗
音源変更でリアル感というか臨場感みたいなものは感じられますが、展開とかはまるでわからない(汗々
現在メニュー周りの実装を勉強中。とりあえずサンプルみたいなものを提示できればと考えてます。
ttp://gamdev.org/up/img/9493.zip
一応基本はMTL2でやってますが(前奏を除く)、今時MTL2をギャグシーンに使うのは定番だし。
日本にいたころ、2005年1月にネットランナーでOVAを出したときの店頭販促用数十秒ビデオが
もろにMTL2のギャグ調音楽だったのを今でも強烈に覚えている。
>>15
ちょっと凝り過ぎたかな。
数音のみ修正して再うp。ちょっとだけ一般的な音階の感覚に近くしてみた。
>>16
おお、いい感じ。
とりあえずは899さんのお返事待ち?
0018JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/23(水) 13:36:50ID:uijyvDFGttp://gamdev.org/up/img/9496.jpg
ホトショで作っただけ。通常の画面の右クリックメニューからの流れ。
流石に各画面はもう少し凝ろうと思いますが、流れはこんな感じでおk?
自分は単なる下手の横好きでこういったデザインや色彩の勉強はしたことが無いんですが
モチーフって言うのか、たとえばイメージする色とか形とかってありますかね?
OP選択の絵なんかは前任者のロゴの色を弄って適当に秋だからと茶系にしただけだし、
もしイメージがあるのならよりどころにしたいなと(期待にこたえられるか疑問ですがorz)。
いまさら感や危惧もありますが、そのへんどうでしょう? もちろん企画の趣旨をはずす
つもりは毛頭無いんですけれども。
あぁちょっと頭が混乱してきました。整理してまた来ます。
0019JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/23(水) 17:38:06ID:uijyvDFGたぶん理屈では最初にいろいろきちんと決めておくべきことだったのかも知れませんね。
まぁそれも含めて経験値積むのがスレの趣旨だと思ってますケド。急におかしな?こと
書き出したからって決して辞めようとか思ってるんではありません。念のため。
で、気になることを黙ってるのもアレだし、切磋琢磨なんでここで色々書いちゃいますね。
(なんか一人相撲してる感も無くは無いけどwww)
(以前にあったことを蒸し返しているようなら指摘plz)
0020JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/23(水) 17:40:38ID:uijyvDFG@「古都」と「秋」について
これはゲームの「色」を考えていて気付いたんですが、なぜ「古都」で季節は「秋」なのか。
まぁ修学旅行で京都へ行くのは定番なのでいいとしても、なぜ秋なのか。春や夏でもいくね?
とか思ってしまったわけです。でシナリオをひっくり返していくと、キャラ設定に
----幼馴染との変わらぬ日常になれている主人公が、修学旅行という非日常の中で、
他校生という非日常と交わることで、初めて恋愛と言うものを強く意識し、その恋心がゆれていく---
とは書かれているけど、秋である理由はない。それから、現時点であがってるシナリオを読み
直したわけじゃないのでつたない記憶だけによるが、確かほとんど秋の描写が無かった気がする。
すなわちシナリオ上でも秋にしている理由がわからない。で3キャラの仮決定TrueEndを読んで
みるとどれも一応ハッピーエンドにはなってる。あまりにも短絡的かもしれないが、秋のイメージは
落ち着いている、思慮深い、静けさ、若干の寂しさや悲しさ、感情より理性、身体を動かすよりは
思索にふける、等などと自分の中にあるので、どうにもしっくり来ない。色も同様で、秋だと
どうしても茶系、あるいは橙色、あるいはモノトーン。たとえばこれがドロドロで没入的で欝で
EDがやるせないシナリオならそれもありかとは思うんですが、現状そうでもない。すなわち
タイトルとシナリオと実際の画面の色彩があってない気がするんです。じゃあどうするか。
ひとつは完成最優先のため眼をつぶる。ふたつめは季節を明るい春か夏、あるいは指定なし
でいく。みっつめは秋に合わせてシナリオを変更する。音楽に関しては自分の感性を信じるなら
春(あるいは梅雨)でも大丈夫だとは思いますが、タイトルを見る限り秋を意識してますよね。
そうなると眼をつぶるしかないのかな、というのが自分の正直なところです。シナリオを大幅
に弄るのも現実的でないと言うのもありますし。
0021JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/23(水) 17:42:54ID:uijyvDFGA形について
これも色と同じですが、この物語のイメージする形はどんなものなのかと。丸いのか四角いのか、
尖ってるのか凹んでるのか、ぼやけてるのかはっきりしてるのか、等々。たとえばタイトルで
考えてみると、現状仮組みで使ってる題字は筆で書いたようなフォントですから、なんか
トラディショナルな感じを受けますよね。しかも古都と秋が漢字で入ってますし。でもシナリオ
では旅先が京都なだけで全体の雰囲気は割とアグレッシブな恋愛もの(主観ですが)。これも自分
にはしっくりきません。これがたとえばタイトル名は別にしても、角の丸いいわゆる丸文字系なら
ハートフルコメディ?とか、手書き風ならドタバタ とか、ゴシック系ならすっきりさわやか系?
とか、明朝は荘厳/重厚物語とか色々あるじゃないですか。じゃあぽまえはこの企画はどうおもっ
てるのよ?と問われれば、ちょっと考えてしまう。↑のような分け方なら、さわやか+ドタバタで
手書きっぽい細いゴシック風かなぁ。これはタイトルばかりじゃなく、色と絡んで各種ウィンドウや
ボタン、果ては演出にまで及ぶ問題だと思うんですよ。だからなんとなくでもいいからイメージを
聞きたいです。
なんとまぁ、書きたいこと書きなぐってますね、俺(汗
誰でもいいし何でもいいんでレス下さい。
なんかやっぱり自分だけ空回りしてるのかもしれませんorz
0022名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 18:41:11ID:TRawPkev修学旅行は秋が多いし、ほどよく落ち着いた季節の中で繰り広げられる若い恋愛ってところに良さを求めてやり始めたんじゃないのか…
というかむしろ明るい話だから夏にしましょうってほうが短絡的で没個性な気がする。
いや別にその辺は価値観ひとつなんでスタッフさんのやりたいようでいいとは思うが
0023名前は開発中のものです。
2007/05/23(水) 18:42:05ID:RDrRpLqn0024JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/23(水) 20:01:29ID:uijyvDFG没個性といわれると確かにそうですね。
でも個性的なものを作るのは難しいし、ノベルゲーム作る時点であんまり考えないことに…
昔は他人と違うものを作らなきゃ!といき込んでいた時期もありました。
参加したのは、ここの「まず完成させる」という目的が自分のレベルにあっていると思って。
直後に先任お二人がMIAとかアクシデントはありましたけど。
ちょっと間をおいて自分の書き込み読むと、そのとおり、そんなに問題じゃないのかもと思えてくるorz
0025JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/23(水) 21:17:16ID:uijyvDFGttp://gamdev.org/up/img/9498.jpg
守テスト。以前のラフに沿いつつこんな感じでいいのかな?
いや、まぁ、そもそもはタイトルやメニューを作るために作品のイメージを
聞きたかったのが始まりなわけで、妙な否定は必要なかったですね。すみません。
シナリオ読んで感じろと言われればそうだし、描いてから考えろと言われてもそう。
とりあえずなんか作ってみるです。
0026名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 00:52:49ID:T/OINti1それを前任者のシナリオが採用して冒頭のバスシーンまでは書いたんだが、逃亡。
シナリオ書きは笑える話を書きたかったようだけど。
採用したのは、三日間で澄むという量的なもの。イベントシーン3枚だけとか、立ち絵の表情も4パターンのみとか、
今ほどの作業要求じゃなかったのは確か。
そういう理由からなのか絵師が相次いで居なくなってしまって新メンバーが来て今に至る。
という流れで、音屋がシナリオ書いて、だが書くのは初めてで、なのでそこまで深く考えてないと思われ。
間違いあったら訂正ヨロw
0027JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/24(木) 01:10:31ID:ZmWzjsJhそうなるとイメージっていわれても難しいかもしれませんねぇ。
メインルート完成まで漕ぎ付けたものを今更大幅修正する気はありませんが、
2-3行程度で「この言い回しならこの方がいい」などの細かい修正なら
まあなんとか見つけ次第直して行こうとは思っています。
今のところ僕の作業担当は音楽制作中心で進めていますが。
秋と言う季節に確かに作品の核心をこめるまでの思い入れはありませんが、
そこまで言うと「どうしてこの音はドでこの曲はハ長調なの?ト長調じゃダメなの?」というような
音楽製作者に良くある禅問答みたいになってくるので・・・。
でも「秋」と言う前提がある以上、作品に対してある一定のイメージを与えることは出来ると思います。
CG、特に背景などの色合いなどにしてもそうだし、音楽にしても。
特に画面全体の色は、今話題の北野武(France2のニュースでも羽織袴にちょんまげが写っていた!)
の映画に共通する特徴「キタノブルー」とか、まあそこまで高尚なものではないにしても
ある程度の指針にはなると思うのですよ。
実際、音楽は編成も全てオケもの(オーケストレーションの出来はともかく)または器楽に準じる編成に
直して電子音は排除したし、各ヒロインのテーマとそれの編曲として各局が関連を持つように
意識しています。
しかしでかい編成だとまず進むのが大変。
ラフはとっくに出来上がっているのに打ち込みは1日2小節とか。
>>25
当初より丸顔になってますね。
899さんの衝突シーンに拠れば主人公が縦長顔になるようなので対比は出来ると思いますが。
JP4Aさんご自身それで動かしやすければ進めて下さい。
0029名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 09:09:11ID:C8C86LhD秋設定の修学旅行ものなら、ゲ製作技術板の小品スレに
「修学旅行へいこう」って開発止った作品がある
そっちも観てみるといいかも
0030名前は開発中のものです。
2007/05/24(木) 10:09:35ID:SBxVqkV4秋っていうより和な伝統的な感じとシナリオの明るいオーソドックスなギャルゲの感じはいまいちしっくり来ないから
JP4A氏が作業にあたって違和感覚えるのもなんとなくわかる。
「古都の秋」といっても可愛らしくまとめるって手はあるんじゃないかなぁ。
0031JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/25(金) 01:13:58ID:RxMnKRZZ>>29 thx。とりあえず落としてみた。あとで流してみる。
>>30
そうです、そのとおりです。其れなのに漏れは駄文撒き散らしてしまいましたorz
で、どんなふいんき(ryになるか適当に作ってみた。
ttp://gamdev.org/up/img/9509.jpg
色がどうにも茶系にwww キャラ入れるならタイトルに合うように新規に起こさないと駄目そう。
にしてもイメージを強固に保持するのって難しいですね。其れと出来の悪さといったら、もう…orz
0032名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 01:33:41ID:CQ+MpGKb一度秋とか茶色とかのイメージは脇に置いておいて、エロゲブランドのHP巡って
パッケージデザインとか見てみるといいよ
毛筆体や明朝体の文字、横文字はペン字などでも、シックな感じが出て良いと思いますよ。
(秋に百合というのも変なのでタイトルは適宜変更しておきます。初代スレの「ゆりな」企画の名残なので)
あと色ですが、僕の考えとしては
茶色ベースに、でもセピア色になり過ぎないように常緑樹の深緑や
歴史的建造物の壁や屋根などの黒が入って、
アクセントとして所々に鮮やかな赤や黄色が入る・・・と言うのがベストじゃないでしょうか。
茶色ベースとなるとタイトル文字は、深緑や藍なども似合うと思いますよ。
深緑+柿+茶色・・・これだと歌舞伎の緞帳www
ま、他のギャルゲ・エロゲの真似をすることは簡単に出来ることで・・・
と言ってもレビューサイトなどを見ると単にひらがな4文字が踊っているようなものばかりではなく
シックな感じのもそれなりにあるみたいだけど。内容が陵辱だったりするのは置いといて、
その他でもちょっと古びた洋館風とか近未来SF風のシリアスなやつで、和風な感じというのは
あまりみかけないかも。その「あまり見かけない」物を参考にするとパクリになる危険性大。
そもそも既存のギャルゲの模倣にそこまでこだわる必要ってあるのかしら?
メインキャラこそいわゆるギャルゲ調という暗黙の了解があるけど、その他の「デザイン」においては
ある程度自由が利く気がすると思う。
0034名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 02:10:58ID:oovFWfH2これはこれでアリな気もする。
おまいさんたちのペースでこれ以上こういうとこに時間かけてもアレだし
どんどん進めてはどうよ
新たに見つけたものだとこことか。
ttp://kata.wablog.com/category/koyo
あと全く別の視点だと、こういうのとか。
ttp://homepage1.nifty.com/NARI/art/art04-n.htm
日本美術に限らずむしろ西洋美術の風景画の方に注目してほしいのですが、
何がいいたいかと言うと「美術展ポスターにおける美術的気品を保ったタイトルの入れ方」。
いかにもギャルゲです、というようなケバいアニメ調ロゴより、よほどこの方がシックな感じを生かせるかと。
あるいは去年セザンヌが没後100周年だったこともあって、エクスポジションなども多くやってましたが。
ttp://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/cezanne/land/
たしかフォトショップには印象派フィルターというのがあったのでは?
背景CG加工をそれ風で統一したら、それはそれで独自の世界が出て面白そう。
あ、ちなみに音楽にも印象派音楽と言うのがあって(ドビュッシー、ラヴェルなど)、
それらの模倣は僕の得意中の得意技ですぜwwwこればかりは相当の自信あり。
何なら既存曲もそれ向けにアレンジしても良いです。必要な新規曲を作った後でアレンジの与力があれば。
ただしミュシャは著作権が生きてるので真似すると訴えられる危険あり。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/Henri_de_Toulouse-Lautrec?uselang=ja
ttp://images.google.com/images?q=Alfons%20Mucha&ie=UTF-8&oe=UTF-8&aq=t&rls=org.mozilla:fr:official&client=firefox-a&um=1&sa=N&tab=wi
もっと「これ!」というわかりやすい例だと、アールヌーヴォーとか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AB
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AC
京都とアールヌーヴォーの組み合わせ、悪くないかも。
ウィンドウデザインとかに・・・いやこれ作るの大変ですね_| ̄|○
装飾芸術と言えばつい先日の日曜に見に行った国立装飾美術館のゴブラン織りは良かった。
ttp://www.lefigaro.fr/culture/20070514.FIG000000270_les_gobelins_d_une_galerie_l_autre.html
ここまで行くとギャルゲからぶっ飛びすぎかしら。
でも狭い世界だけ見てデザインを決めるよりはよっぽど良いかと。
「タイトルには07百合の田園舞曲を使おうと考えているので」
と入れるつもりだった。
0038名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 02:50:59ID:oovFWfH2シナリオ(ついでにキャラの絵柄もか)が極めてオーソドックスに若い明るいギャルゲなだけに
なんか和とか美術ぶったのは合わないような気がしてならないのだが。
(逆に言うと作品として京都らしさとかシックな良さを出したいなら何故シナリオでもっとそれをしないのかと)
今の作品内容なら和とか伝統的な空気は演出の上では“なんとなく感じさせる”くらいが良くて
押し出されるとプレイヤーとしては引くというか、入り込みにくい気がするな。
広い世界で考えるのはいいけど「俺らはこう考えたったぜー」って自己満足で終わらんようにね。どう見えるかが全てだから。
いやもちろん遊ぶのは好きだけど。
「○○の美術風にー」とか堅苦しく考えないで柔軟に作った方がよいのかも。
と言うわけで前言撤回_| ̄|○
あ、でもフォトショの印象派フィルターの一件はぜひご一考を。
0040名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 11:44:04ID:Hbnw3Ltl0041名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 15:32:54ID:fVbKW8pjアニメっぽいオーソドックスなギャルゲーを作りたいの?
シックで芸術的なギャルゲーを作りたいの?
0042名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 16:11:37ID:5BB3J/kRキャラ絵と紅葉でも散らして、ロゴはパステル調にでもしときゃいいんじゃね?
正直、古都って部分に惹かれるユーザーなんて僅かだろうし
とりあえず>>31は仮決定として、こういうの得意な奴が出てきたら作ってもらえば?
あとJP4A乙。お前はいい子
0043名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 16:56:56ID:PQyBe9B20044名前は開発中のものです。
2007/05/25(金) 18:20:52ID:7IkkcOea完成楽しみにしてるからみんな無理しない程度に頑張ってくれ。
0045JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/25(金) 22:25:20ID:RxMnKRZZ下手でもうpると反応あるのはうれしいですね。いや違うかw
30氏、別に責任転嫁をするつもりはありませんが、シナリオと音楽というイメージを大きく左右する
パートを担当されているのは氏なので、それをどう画面に反映できるかその「イメージ」を伺いたかった
だけです。まぁちょっとした疑問は口にしてしまいましたが。
それと印象派フィルターの件ですが、少なくとも言葉そのものなフィルターは当方のVerにはありません。
ぐぐってみましたが、どうやらフィルターの種類のうちアーティスティックと呼ばれるもの、更にそのなかの
いくつかのフィルターのことを指すのではないかと思われます。ちなみに試作スクリプトの背景には、
その中の”ドライブラシ”フィルターを使っています。ほかにもいくつかフィルターが搭載されているので、
必要ならサンプルを上げられますが、どうしますか? もしかしたら、899氏の方が写真屋のVerが高くて
もっと色々あるかもしれませんけれども。
Elements3とPaintShopXは持ってるくせに写真屋はVer5.5な駄目な漏れorz
デザインの件はさて。
メニュー周りはあえて文字で組むっていう手も思いつきましたが…少なくともタイトルは必要ですよね。
0046名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 03:27:24ID:iUgdyv5X他のスタッフに影響されずに今の頑張りを維持して行ってほしい。
バスはあれで結構ですが、今後京都の色々な風景の写真(今まで挙げた分も含めて)を使う時に
イメージを統一しておいた方が良いと思うのですね。
先に書いたのはその一例で、いわゆるアニメ絵のようなくっきりとした背景が
手間がかかりすぎて作れず、画像ツールの加工に頼るのであれば、いっそのこと
ある画風(印象派とか)をイメージしたものに統一しておけば、ある程度のまとまりも出てくるのではないかと。
ちなみに一つ質問なのですが、そうしたフィルター処理において写真に写っている緑の葉を
紅葉や黄色など秋らしくすることは簡単に出来るのでしょうか?
タイトル周りの話になったので、タイトルロゴ用の短いジングルを作成。
約3.5秒、空白を含めると5秒。
切磋琢磨ロゴは意識していません。うーん凡庸かな。
音屋に出来ることはここまでです。スマソ
0048名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 10:17:10ID:y1YeDFXR0049名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 10:39:53ID:ecrxO0QRぶっちゃけ氏はそれに向いていない(スタッフの作業のための指示ではなく自分の好みで口出ししてるようにしか見えない、しかもCGの基礎知識があるわけでもない)から
餅は餅屋というか、おおまかなイメージだけ伝えてあとはチーム内でのCG担当であるJP4A氏にまかせたら?
このスレは前からお互いの仕事にあれこれ言うのが切磋琢磨みたいな風潮があるけど
「そっちはお前に任せたぜ、その分俺は自分のフィールドで全力出す」っていうふうにお互いをリスペクトしながらそれぞれ頑張るのも切磋琢磨だと思うよ。
ここんとこの30氏の発言はあらゆる意味で中途半端過ぎてちょっとなぁ。
ギャラリーを含めかえって混乱させてしまったみたい。
とりあえずJP4Aさんから疑問が出ているあたりを簡潔に回答。
・全体の基本的な雰囲気
「丸文字ひらがなでキャピキャピ路線」よりは「基本的に落ち着いた雰囲気」のほうが、僕は好みです。
・背景CGのフィルター加工
統一イメージとして「印象派絵画」を目安に、秋らしく赤や黄色の紅葉を意識して。
上はあくまで提案ですが、音楽は今後その方向へ持っていきます。
・ボタン周りのデザイン
一例としてアールヌーヴォーのようなつる草模様を提案しましたが、
大変なら>>18のようなシンプル系でも全くかまいません
・タイトルロゴ
これは一旦置いときましょう。少し寝かせればまたいいアイデアが出るかもしれないし。
899さんのご意見もできれば。
この通り絶対やってくれと言うものではありませんので念のため。
繰り返しますが「デザインどーしよう」「こんなのどう?」くらいの軽い気持ちで流してもらえれば。
で、こんなのどうの後「話題ぶっとびすぎ」←今ここ?
あれこれ書きすぎて混乱もあるかもしれませんが、
基本は>>49と同様に「お任せ」スタイルで行きたいと思っています。いやホントに。
0052名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 12:08:11ID:tqgHX2fe0053名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 12:21:47ID:ZKyQsvqwキャラ絵やシナリオはあのタッチだよ?
ルノワールの沐浴する女が動くギャルゲってのもそれはそれで恐いwwwww
キャラ絵こそ今のお二人のタッチが最適。
0055名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 12:35:51ID:ecrxO0QR身内から意見出されてJP4A氏も全く見ない全く考えないってわけにいかないでしょ?
なのに言うだけ言うけど嫌なら気にしないでくれってのは無責任な話し方だし
その辺相手の負担になるとか考えようよ。
で言うだけ言ったかと思えば「僕は好みです」って
JP4A氏からすれば「それでどうしろっつーんだよ」って話だってw
ゲームとしてどうすべきかってことをシンプルに話すべきところでしょ。
30氏の天然は萌えだがJP4A氏が少々不憫だw
0056名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 12:39:12ID:whhPb4u+0057名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:04:52ID:ZKyQsvqwいや、そうじゃなくて…。
全体の雰囲気として調和するかどうかって事。
0058名前は開発中のものです。
2007/05/26(土) 13:52:34ID:d40naR4B秋色恋華
ttp://www.purplesoftware.jp/products/akiiro/index.html
秋のうららの〜あかね色商店街〜
ttp://www.bloomhandle.jp/akiurara/akiurara.html
落ち葉の舞う頃
ttp://www.sp-janis.com/soft/ochiba.shtml
Canvas〜セピア色のモチーフ〜
ttp://www.interchannel.co.jp/game/canvas/index.html
タイトルロゴはどれも楓をあしらってて、似てますね。
0059JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/26(土) 22:52:55ID:Y/7KSSf8おさらい。
基本は>>50みたいな感じで考えます。899氏の意見も聞きたいです。
っていうかいつの間にシステム周り担当になってるw まぁ3人しかいないしスク担だし構わんか。
この間のミュシャの展示会、やっぱり行くべきだったなと後悔しきり。結構前から好きだし。
背景の紅葉化はできるかな?試してみます。タイトルロゴ棚上げ了解。
>>58
thx。色のイメージは似通ってるけど、字体や配置がまるで違うので???って感じにはならないですね。
まぁデザインって仕事がいかに重要か噛みしめているところでございますorz
0060名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 00:28:58ID:7Zks+/D4全部文字の後ろに葉っぱかw
今週はドタバタ劇用のBGMをということで早速完成。とりあえず30秒程度で、足りなければまた付け足すと言うことで。
話が流れてしまいましたが>>47に書いたとおりタイトルロゴ用のジングルも出来ています。
0062名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:20:33ID:MLWnCHQ/30氏は自分のイメージが形にして欲しいんだろな。
少し前の立ち絵も一端OK出しておきながらイメージと違うと書き直させてたし。
スタッフが自分は30氏の奴隷だと気付く前にさっさと完成させるべき。
でないとまた逃げられるぞ。
0063名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:26:29ID:8HY2589Eシナリオの文学的センスはライトなギャルゲそのものなんだなw
気軽に毛筆とか言ってるがフォント関係はめんどいこと忘れるなよ
0064名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:36:14ID:l0n6xP7+0065名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:41:51ID:cZhgTefb相手してもらえるだけ有り難く思えよ。
0066名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:42:51ID:Hc/jvzDPそんなに悪くなかったよ
0067名前は開発中のものです。
2007/05/27(日) 21:49:49ID:8HY2589Eシナリオが悪いとは言わんが絵師に要求しているイメージと合わんと俺は思う
0068JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/05/27(日) 23:22:59ID:qYNqc6J/日曜報告。
生存のみ。ちょっと今週はいろいろ混乱気味で手が付いてないです。
久しぶりに自己目標でも上げるとすれば、来週はダミー素材でシステム
周りを仮組みしてみる、ってところでしょうか。
>>61
聞きました。和というか古都っぽい感じは出てると思います。
若干派手かなとも思いましたけれども。何故かトランスフォーマー思い出しましたw
0069【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/05/28(月) 02:24:28ID:01ZgOFyUおもいっきりJP4Aさんのまんま描いてしまった。
まだ途中だけどこんな感じ。
ttp://gamdev.org/up/img/9524.png
>>59
まあ、自分はこれは30さんが作りたくて作っているゲームで
あくまで自分は手伝ってる感じで作っていたので、30さんが想像になるべく沿って、
つくっていきたいと自分は思っているので、それで良いと思います。
個人的な意見ですので、なんなんですが。
0070名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 10:22:52ID:01oyDoMpゲーム冒頭ジングルのことかしら?
和という意識は特にしていませんでしたが、より直接的にそれっぽく見せるのなら箏を入れてもいいかも。
ただ、一応「古都の秋」に限らず他の企画用にも使えるように汎用なものを意識しました。
ダミー素材で仮組み、良いですね。大まかな骨組みが見えてくるのではないかと期待してます。
他の企画・・・復活しませんかねえ。待ってますよ!>スタッフの皆さん
>>69
お疲れ様です。何度もリテイクをさせてしまいすみませんでした。
>>12よりも立体感がはっきりと感じられて、とてもよくなったと思います。
色塗りも楽しみにしています。
今回は不慣れもありすみませんがシナリオと言うメイン担当をやらせていただいております。
どこまでを指定範囲内に入れてどこまでご自由にお任せするかいつも悩むところではありますが、
あくまで完成させるのが目標ということで、気軽ながらも良いゲームが作れればと思っています。
ゲーム冒頭の「イゾルデの愛の死」ですが、実際に鳴らすように一応打ち込んでみました。
途中でブツ切れして弥生の台詞に繋がっていく演出と考えています。
0072名前は開発中のものです。
2007/05/31(木) 14:29:16ID:k4KiqeHHまだ忙しい時期が続いてるのだろうか。
0073名前は開発中のものです。
2007/06/01(金) 09:16:15ID:91IdMt4W0074JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/02(土) 01:18:49ID:K3iLBtp9いったい俺は幾つだよw
お疲れ様です。
とりあえずPCも元気ですし出張もないけど、人並みに忙しい…かな。
ちょっとNスクのシステムカスタマイズにやられてる。デフォと同等にはなったけど
その先で詰まってる状態。先に立ち絵のスプライト化に手をつけるかも。
「大佐、ほかのチームは?」
「連絡が取れん。いま動けるのは君たちだけだ」
そんな感じ?
音楽は一区切り付いたため一旦休憩。今は作りかけだった響子シナリオに手を入れてます。
ギャグ調のためあまり途中で公開しない方がいいと思うのですが・・・
途中結果揚げた方がいいですかね?
0076名前は開発中のものです。
2007/06/04(月) 07:05:32ID:ANbqEPkD0077JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/06(水) 20:06:33ID:qGiQdwsqども、お疲れ様です。
スクリプトを若干修正してうpしてあります。ほんとに若干orz
システムカスタマイズはこれには載せてません。
乙です。DLしました。
見た目はそんなに変わっていないように見えますが・・・内部的な変化でしょうか。ともかくお疲れ様です。
冒頭の「トリスタンとイゾルデ」は音楽一覧ページに冒頭の打ち込みを載せてあります。
今まで無音でしたが、以降はこれを使ってください。
あと最初の選択肢で「音楽聞きたいんだから、邪魔するなよ」を選ぶと、再び「トリスタンとイゾルデ」を聞く描写があります。
ここでも一瞬鳴らしていただければと思います。
あとJP4Aさんのzipを解凍すると、LhaPlusでは毎回タイトルロゴ画像のみが解凍出来ずエラーになります。
WinRARでは問題なく解凍できるので今のところ不具合はないのですが、とりあえずご報告まで。
いちいち「ここをこうしてああして」とスレで書くだけより僕がやった方がよいですよね?
ただそれだと一つ心配なのはJP4Aさんの方で進めているスクリプトと
こちらで改変したスクリプトのヴァージョンが齟齬を生じる可能性があることです。
基本的にはJP4Aさんがうpしてから、音楽演出的微調整をした場合は
スクリプトのテキストファイルのみこちらで改めて挙げるようにしたいと思いますが、いかがでしょう。
0080JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/07(木) 22:59:24ID:B2JLE6h5トリスタンとイゾルデ、次回入れ込んでみます。
圧縮解凍の件、うちもLhaPlusなんですが、次回から変えてみます。
音楽担当の30氏がオトの微調整が出来るようならそのほうが当然イイ
わけですから、改変したスクリプトを置き換えれば問題なしです。
分かっていればVer変えれば良いだけですし。ていうかVerは適当に
変えてるだけなんでw
ttp://gamdev.org/up/img/9587.zip
今週1週間は確実に忙しくなるので、次の成果物は2週間後になるかもです。スマソ
0082【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/06/11(月) 00:45:54ID:+dlD6T0fちょっと時間が取れないので今はUpできません。
本当に申し訳ありません。
今週中に必ず、線画修正したのと色仮塗りしたのをUpしたいと思います。
申し訳ありません!
僕も今週は忙しいですし、無理をされる必要はありませんよ。
このように生存報告だけでもあると嬉しいです。
出来る範囲で少しずつがんばりましょう!
0084JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/12(火) 00:39:15ID:NlHqzSX4遅れて登場ですみませぬ。
スクリプト、若干Verうpしてます。容量でかいからこまめにうpるのはやめようか。
今度はLhaForgeで固めたんですが、大丈夫かなぁ。
>>82 >>69
何のレスも無くスマソ。要らぬおせっかいをしたかもしれないが、いい感じだ(汗
ただ、折宏の腕が長い気もする。
>>81
いっそのこと瑠音と交代…はできないかw 立ち位置が美篶とかぶる。
正直なところ、ここまでやると、第四のヒロインになりかねない。通しのゲーム上でプレイを
したわけではないのではっきりとは分からないけど、テキスト容量からいくと結構な量。
美篶を引き立てるためなら、美篶との絡みと主人公の視点に注意しないとまずいかも。
いわゆる「制約のないキャラクターがメインを喰う」というフラグですね。
でも…この響子と瑠音もいいなぁ(爆 いや、漏れは百合好きじゃないっすよwww
久しぶりに鉛筆握って浴衣描こうか。
0085辻 ◆SDhkkrnOxE
2007/06/12(火) 01:46:15ID:AZPyv5/c三ヶ月放置してすいませんでした。
前段階で出来ていたモノを入れて、スクリプト化させていただきました。
絵は一切入ってませんが、仮完成みたいな感じでしょうか。
ttp://gamdev.org/up/img/9602.lzh
今更の登場か…と思われるかもしれませんが、まさにそのとおりですorz
ご迷惑をお掛けした次第です。
あれでしたら去る覚悟もあるので、その時は言ってくださいー。
後、ツルマル氏はもう見てないかな、ここorz
0086JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/12(火) 01:51:14ID:NlHqzSX4我々には迷惑はかかっていませんが、ツル氏はどうでしょうかね…
まだ見てくれていたらイイのですけど。
辻さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ビヤンヴニュ、アンコーーーール!って感じかしら。
ツルマルさんにもぜひ帰ってきて欲しいですね。
とりあえず辻さんにはこれから日曜ごとに生存報告しつつツルマルさんへの愛を
ここで毎週ぶちまけるのがよろしいかと存じますwww
音楽・・・やってみたいけど、まずは古都優先なので僕は早急には無理です。
Pさんも帰ってきたら彼にラブコールしてみるのも良いかもしれません。
今後うpをどうしましょうかね。適当なローダーのcgiでも探しておきます。
>>85
音楽、既にMIDIのフリー素材が入っていたんですね_| ̄|○
最初鳴らない設定だったので気づかなかった。
変身シーンや登場シーンとか興味あったんだけどな・・・(´・ω・`)
0089名前は開発中のものです。
2007/06/12(火) 10:44:11ID:uPy9SpCa他の企画に興味があるみたいな話はしないでおいたほうがいいんじゃないか。
言わなくていいことを言うのが30氏の個性ではあるが
参加したい気持ちは山々だけど、ここはぐっと我慢して影から応援しつつ
その分古都に集中することにします。
「変身シーン作りたい」欲がうずうずしてるのは、瑠音・響子シナリオで
(文はもちろんむしろ音楽で)はじけるエネルギーにまわすということで。
0091辻 ◆SDhkkrnOxE
2007/06/12(火) 22:40:57ID:va8pRH27あれから三ヶ月経ってますし、もう見てないのが濃厚かなぁとorz
この作品は殆ど絵次第で完成って感じになっていますが、
生存報告は毎週来ようと思います〜。
>>87
滅相もございません!
音楽はフリー素材で対応してるので、大丈夫です〜。
30氏は古都で力を発揮していただければと思います。
金曜日でリアルが一山超えたので、来週以降はまた復帰できそうです。
ツルマル氏、帰ってくると良いですね。
>>88にも書きましたが、音楽演出入れ替え差分もうpしてあります。
0096名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 06:14:16ID:XmwtlD02もう既に修正した事柄についてはヌルーしてくれ。
まず、キャラ絵。
女の子は可愛らしい画風で愛嬌あるし、数が豊富な立ち絵を(バストアップとか含め)しっかり使っていて画面が表情豊かで良い。
立ち絵を使いこなすのはスクリプト手間かかるけどこのまま頑張って欲しいと思う。
んでシナリオは、モノローグが少なく会話主体でテンポが良いのでやはり女の子キャラが活きてる。
ライトなギャルゲってテーマをきちんと踏まえてると思う。
ただ内容的には、クラスメイトの守までクラシック好きというのには違和感。
女好きでクラシック好きというのがどうもしっくり来ないし、普通クラスの男子に二人もクラシック好きなんていないんじゃない?と感じる(ピアノを習うことが多い女子ならまだしも)。
その先のシナリオを全部読み込んではいないので、何か意味があるならそれでいいと思うけど。
あと、窓越しに他校の女の子を見てしまうシーンは、それまでの軽い会話からなんだかいきなり「視線が交わったまま離れない。その時間がひどく長く感じられた」とか言われても少々困惑。
女の子を一気に把握しなくちゃならないのはギャルゲのご愛嬌だけど、この段階ではプレイヤーは「主人公クラオタ?こいつが弥生?瑠音?」って感じでまだゲームに入りきれていないと思うので
もう少しナチュラルな見せ方のほうがいいかなと俺は思った。重要シーンだけにね。
続く
0097名前は開発中のものです。
2007/06/21(木) 06:15:14ID:XmwtlD02そして茶色バックのタイトル画面に入るシーン。
ここは申し訳ないけど、笑ってしまった。
「和」なフォントと渋い画面、仰々しい音楽。それと今までのライトなギャルゲがかなりミスマッチ。
いきなり必殺仕事人とか仏像が映る京都の歴史ロマン番組とかが始まるのかと思った。
タイトルの上にフランス語が使われてるのも正直言ってこちらからすると意味不明。
タイトル画面に入った瞬間の戸惑いが大きい。
シナリオをざっと見た感じそれ以後特に和とか古い世界観を押し出しているようにも見えないので、ここは正直浮いてると思う。
「古都」とか「和」というキーワードの解釈をさ、「渋い」ではなく「(可愛らしさに中に)のほほんと落ち着いた」というような感じに変えたらどうだろう。
せめて音楽は、変えたほうがいいんじゃないかなぁ…
せっかく作ったのにもったいないけど、せっかく作るゲームを活かさないほうがもったいないような。
てな感じで、一言書き逃げみたいにしたくなかったんでついつい長くなってしまってスマソ。
前向きに作業してるみなさんを応援してるんで頑張って下さい。
ご丁寧なご感想ありがとうございます!シナリオ音楽担当の◆30rKs56MaEです。
改造バージョン(音楽演出)の0.02aが音楽一覧ページにありますので、
そちらも併せてごらんいただければと思います。
キャラ絵がかわいいのはひとえにJP4A氏(スクリプトも)と899氏の二人のおかげです。
オープニングテーマですが、自分としては気に入っていた曲なんですが、やはり渋すぎるでしょうか。
タイトルセレクトとは別に、いわゆるギャルゲ主題歌としてのノリの良いオープニングというのも
これを機に一度考えてみようと思います。フランス語は・・・タイトル表示では削除の方向ですかね。
ご意見いただけてとても嬉しいです。また遊びに来てくださいね!
音楽一覧ページよりDLできます。
いよいよ美篶も動いてますよ!>899さん
スクリプトの複雑な機能はともかく、文章や立ち絵の変化を書き加える単純作業については
JP4Aさんの負担軽減のためにも僕がやった方がよいかと思いますが。JP4Aさんいかがでしょう?
0100辻 ◆SDhkkrnOxE
2007/06/22(金) 09:05:32ID:9SRyvrq1前回と今回の日曜ではありませんが、報告を兼ねて。
と言っても何かしたわけではないので、進んでないです。
作品DLさせてやらせていただきましたー!
凄く動き回っていいですね。面白かったw
ただちょっと気になった点で、キャラ表示や背景処理される時に、
セーブとロードのボタンが残ってるのが違和感ありました。
それとこの切磋琢磨のロゴ使わせてもらっていいですかね?
更に絵に関してなんですが、これだけ間が空いてまたやってくれと言うのは
さすがに都合良過ぎるよな…と思ったので、改めて最初からやり直そうと思います。
完成まで暫く掛かりそうですが、頑張ります。
どうもです。スクリプトの続きは見よう見まねで打ち込んでみたもので、
選択肢などは無視して主要ルート一本で通してみました。
選択肢で使う変数などはJP4Aさんと相談して決めたいと思います。
セーブ・ロード表示もまた彼に伺ってみましょう。
改めて、JP4Aさんと899さんのお二人の絵の可愛さに感激してます。
また夕方の食事シーンは3人並べてみましたが、違和感がありませんね。
今週末、お二人が戻ってくることを期待して楽しみにしているところです。
切磋琢磨ロゴはずっと前に名無し氏の提供によるものです。
JP4Aさんもよく思い出して組み込んで下さったなーと今にして思うのですが、
そういうわけでどうぞ使って下さい。音楽ももしよろしければどうぞ。
タイトル表示音楽は音楽一覧ページの9曲目にあります。(midiおよびogg)
なので辻さんはたしか全曲midiだったと思うのでmidiのほうがよろしければ
そっちを使っていただいてもかまいませんし、また他に音楽・効果音演出があれば
この曲以外でも全くかまいません。
ツルマルさんへのラブコール、もう少し続けてみてはいかがでしょうか?
彼もすぐにここを見るわけではないでしょうし、今月中まで待ってみたら
そのうちふらりと訪れるかもしれませんよ。
とりあえず僕の現在作業は、鬱系がもう1曲必要と考えてるのでそちらを作り始めています。
20曲目冒頭案。オーケストレーションはまだスカスカ。もうちょっと塗ります。
ttp://gamdev.org/up/img/9657.zip
と思ってうpろだを見たら瑠音浴衣発見。JP4Aさん烈しく乙です!
0103名前は開発中のものです。
2007/06/24(日) 19:14:34ID:lwy7p7ld確か以前、コミケ参加してるような事を言ってた気がする
0104【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/06/24(日) 22:41:13ID:V9Zh6nskttp://gamdev.org/up/img/9660.png
スミマセン。休み取り上げられました。
死ぬかと思った。
出来れば色を少しでも塗ろうと思ったのですが…。
とりあえずこの線画で色塗り進めていこうと思います。
899さんお忙しいところ乙です。音楽一覧ページのスクリプトもぜひDLしてみて下さい。
JP4Aさん、スクリプトでこちらが出来る範囲など何かご指示があればおっしゃって下さいね。
うpされてた瑠音浴衣は拝見しております。
ttp://gamdev.org/up/img/9666.zip
ttp://gamdev.org/up/img/9682.zip
これでネガティヴ楽曲が4曲になるので、瑠音ルート後半のみで使用するなど「出し惜しみ」をすれば
音楽演出として印象的な登場になると思われ。
0109名前は開発中のものです。
2007/06/29(金) 11:24:45ID:b1cMCt0cシチミ「自分はネギまとライト、どちらも疎かにすることはありませんので」←!!!??
やってるフリはもういいから、ささっとやめてよ。
0110JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/30(土) 00:02:39ID:jojG+7c1たのむよ〜俺もいじめてorz
ずびばせん〜 体調崩しておりました。なんとか復帰。でなるべく全レス。
>>88>>94>>99>>101>>105
とりあえず002dを流してやってみました。シナリオとしてはこれで一日分が詰まった
ことになりますね。音楽演出(選択)で気になるところとかあったんで、あとで細かく
上げようと思います。もちろんスクリプト上の問題もまだ多々あるのでその辺の修正も
もちろん進めますよ。ぱっと見で、セーブ/ロードボタンの消去、立ち絵の表示位置、
背景の選択と処理、シナリオコメントの隠蔽など。なんかお手数をかけてしまいました
>30氏 画面上の演出とかイメージがはっきりしていれば、シナリオなりにコメントを
入れてくれれば極力対応させてもらいます。あと、オープニングタイトルは002dでは最後
になってましたけど、これはリセットしちゃうから一日分を間に突っ込んだんですよね?
タイトルはバス編の直後でおkだと理解してますが。
>>100
感想thxです。30氏の言うようにあのロゴは名無しさんが提案してくれたものです。
つかっちゃっても問題ないでしょう。
それと企画の件ですが、シナリオはほぼ完成させておいて方が人は集まりやすいと
某スレのテンプラにあるのでそれがいいかもしれません。あと人募集ならゲ製は辛い
かもしれません、いろいろと。同人かお絵描き系がいいかも。
0111JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/30(土) 00:18:49ID:jojG+7c1感想ありがとうございます。俄然やる気が出ますです。
我々は没入してるので、第三者のご意見とても参考になります。
多くはシナリオ関連ですが、さて30氏どうしましょうか。
指摘を参考に大幅?に変更するというのもいいですが、あえてこのまま
完成を優先で突っ走るというてもありますよw っていうかスクリプトの自分が
遅いからいけないのかもしれない…
>>104
イイですねぇ。でもちょっと表情が硬いかもしれない。>>69の顔のほうが萌える
漏れがいるorz
あっちはすげぇけど、こっちもがんばるぜっ
0112JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/30(土) 00:24:03ID:jojG+7c1(背景は除外、一日分のみ、scenario014より)
■立ち絵
美篶 制服 微笑 大笑 困惑 恥らい
私服 微笑 困惑 恥らい 驚き
浴衣 微笑 大笑 恥らい
弥生 制服 素 微笑 大笑 驚き 怒り 呆れ
私服
浴衣 素 微笑 大笑 驚き 怒り 呆れ 照れ
瑠音 制服 微笑 大笑 困惑 驚き ニヤリ
私服
浴衣 微笑 大笑 驚き
■イベントCG
バスの窓越しの驚いた美篶
美篶を抱きとめる折宏(+差分)
みやげ物屋でなやむ弥生(+瑠音の差分)
美篶着替え中(キョトン+絶叫)
鍋を囲む一同(美篶、弥生、守 差分で瑠音 すべて私服)
(ロビーで語らう主人公と弥生)
ゲームで嬉々とする瑠音(+小さく弥生)
0113JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/06/30(土) 00:27:03ID:jojG+7c1ずびばせん〜
0114名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 03:00:11ID:C1gqI5prかつてのペタペタを思い出すな。結局消えたが
乙です。体調を崩されたとのこと、お体はぜひお大事に〜〜
まず音楽演出ですが、ご意見があれば何なりとぜひお聞かせ下さい!
場合によっては曲の改訂や新曲を書くことも厭いません。
タイトルは本来バス編の後という事で結構です。
背景写真は、ホテルについては特に装飾品が作品と合ってません。
ためしに京都 写真 フリーでぐぐったところ、いくつか出てきました。
規約によっては使えそうなところもあるので、改めてまとめておきます。
>>111
シナリオに関しては、数行程度の言い回しの修正でよくなる所は直しますが、それ以上の
あまり大幅な変更はしないようにしたいと思います。
やはりシナリオは製作の根幹、これを大幅手直しとなると全ての作業がやり直しになってしまいますしね。
「守までクラシック好き」というのは、現状では生かしているところがないので
これは省いてただの女好きなキャラにしても良いかもしれませんが。
スクリプト、引き続き僕が出来るところまでやりましょうか?
002dで1日目の一本道ルートが通っているので、それ以上の細かい演出はJP4Aさんにお任せして、
僕が2日目以降の台詞と表情を打ち込んでおけば、JP4Aさんの負担も軽減できるかと思いますが。
何かご指示があれば下さい。
>>104
本音を言うと僕もJP4Aさんの>>111の意見に賛同してみたり。
塗りの都合やデフォルメ具合もあるのかもしれませんが、>>69のほうが大人びた顔で萌え度高いです。
>>113
まずは1日目の完成を目指しましょう。もし立ち絵ばかりで退屈でしたら、浴衣絵は夜なので後回しにして
先に金閣寺土産物屋のイベント絵に手をつけていただくのも良いかと思います。
そうすれば金閣寺までは必要なものが全て揃いますし。
20曲目あがってます。瑠音ルート終盤の音楽演出はこれ1曲で十分かと。
それと21曲目ラフ案。短編としてこのまま使うことも可能。
ttp://gamdev.org/up/img/9686.zip
ちょっと7曲目と作風がかぶったか。逆に言うと7曲目を多用する場面では差し替えが利くと。
というか故・有澤孝紀氏作曲のセーラームーンの日常シーンにこんなのあったような記憶が_| ̄|○
そのうち利用規約に問題のないサイトとして、ここがよさそうです。
http://k-kabegami.com/coolpix8800.html
一応既に素材写真は確保しているがより良い写真が探せそうなもの
金閣寺(1日目午後全ルート共通):http://k-kabegami.sakura.ne.jp/kinkakuji/index.html
銀閣寺(2日目午前全ルート共通):http://yaccyann.sakura.ne.jp/ginkakuji/
素材写真未確保のもの
天龍寺(嵐山)(2日目午後弥生ルート):http://k-kabegami.sakura.ne.jp/tenryuji/
清水寺(3日目午前美篶・弥生ルート):http://yaccyann.maxs.jp/kiyomizu/
京都北野ホテル:http://k-kabegami.sakura.ne.jp/kitanohotel/
哲学の道(2日目午後美篶ルート):http://k-kabegami.sakura.ne.jp/tetugakunomiti/
(↑ただし思いっきり桜が写りこんでます。)
この他、場所は限定せず紅葉の写真などがタイトル画面やウィンドウ周りに
使えるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?
0117名前は開発中のものです。
2007/06/30(土) 16:38:35ID:+LgBT51R0118名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 00:37:21ID:p/sG48Wq細かいところをつつくようで気分を害されたら申し訳ないけど
『本音を言うと〜』っていう後出しは避けたほうがいいかも。
今後素材に対してオーケーを出しても絵師さんからすると
『本音では納得してないんじゃないか?』と考える種になって精神衛生上よろしくないので。
今後思ったことは言うし妥協すると決めたなら後からも言わないとか宣言してあげると
絵師さんも安心するかもよ。大きなお世話な発言スマソ(;´Д`)
うーん、確かにそうかも。以後気をつけますです。899さんすみません。
早めの日曜報告。ネタは>>115に書いたとおり。
あとスクリプト改訂版002eをあげてます。
音楽の冒頭空白を除去、ホテルのレセプションとソファの写真入れ替え。
002dではレセプションの窓の形が「もろに修道院」だったし、
ソファは夜の場面なのに直射日光が差し込んでいたので。
先日シャンゼリゼに行く用事があったので、高級4つ星ホテルに紛れ込んで
ロビーの写真を取ったものの、あまりに高級すぎて修学旅行らしくないので却下。
警備の人ににらまれてろくな写真取れなかったし。
で、結局コンサートホールのクロークを撮ってきました。これならある程度レセプションっぽいでしょ。
そこのソファの写真も合わせて入れ替えたけど、一人用の椅子しかないし左奥は明るいしで、
却って良くなかったかも。もし002dに入れたソファの写真hotel_sofa.jpgが
加工によって夜になるようであれば、そのほうが椅子もゆったりしていて良いかと思います。
弥生とソファで語らうイベント絵にしても、このソファなら書きやすいと思うし。
・・・と言う都合があるのでソファの写真は早めに固定した方が良いと思うのですが、いかがでしょう。
ところで今日パリ市内全域でゲイパレードがあって、すごい盛り上がりよう。
ピンクのかつらをかぶったヒゲ脛毛腕毛の女装のおっさんが路上ライブやってたり
虹色のゲイの旗を振りながらコンドームを配っていて「やらないか」
俺はノン気ですってば(;´Д`)アッー!
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000229899.zip
0121名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 11:15:47ID:qIZGF0eAおいおいおいおい>>116のサイトの利用規約に
>建築物等、風景以外の映りこんだ写真の利用を禁止します。
っておもいっきり書いてあるぞ
117も教えてくれてるのに親切を無視しちゃいかんよ…
0122名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 11:18:26ID:TPzAmeT30123名前は開発中のものです。
2007/07/01(日) 20:20:53ID:pCUDKcVp0124JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/02(月) 00:04:58ID:eAPYN/exhttp://gamdev.org/up/img/9696.zip
お土産屋さんのラフいくつか。ひとに見せるもんじゃないけど、感じを。
>>116
名無しさんも指摘されているように、規約上使えませんね、残念ながら。
漏れもググってみたましたが、やはりそう都合よくぴったり来るものはなかなか
見つかりませんね。それと金閣寺とか拝観料なりが必要な施設などはクロ、
そうでなくとも有名どころはかなり灰色な模様です >写真無許可使用
こうなると企画頓挫かwww まぁ強度の加工をして詳細つぶして見せるか、手描きするか
でしょうな。タイムリーにSCEIの教会冒涜事件?がこの前あったし。
京都行きもチラッと考えたけど、写真が使えないんじゃ……。
建築物ダメというところ見逃していました。スマソ
それでももみじネタは使えるかと。
>>124
イベント絵、覗き込むところに動きのリアリティがあってとっても素晴らしいです。
5枚目が特に気に入りました。
>それと金閣寺とか拝観料なりが必要な施設などはクロ、
>そうでなくとも有名どころはかなり灰色な模様です >写真無許可使用
このゲームはエロや暴力を含んでおらず無料配布前提の同人ゲームだし、
そこまで律儀に考える必要ありますかね?
その辺のフリー素材や壁紙集(加工二次利用不可のところを含めて)
あるいは旅行案内などのサイトで、商業サイトはともかく個人でそれぞれの寺社仏閣に
許可を取ることまでしているサイトはほとんどないのではないでしょうか。
そもそもwikiの「古都の秋」サブページを見ていただければわかるとおり、
写真未入手のものでホテルなど一般でも代替が利くものを除けば、
あと京都の町並みで揃っていないのは哲学の道と四条繁華街だけです。
もちろんその他の写真も、もっと紅葉がきれいに写りこんでいるものがあれば
それの方がずっと良いわけですが。
(以前も伺ったかと思いますが、加工の具合で一部を紅葉にすることはできますか?)
ttp://www2.incl.ne.jp/~zunkel/c/kas-tetsugaku.html
ttp://www.yunphoto.net/jp/loc5-2.html
どちらも紅葉ではなく青葉ですが、桜が写りこんでいるわけでもなく、
加工の具合によっては使えるかと思います。
あとここは季節ごとの写真やシチュエーションもたくさんあってよさそうですが、
規約上むずかしそうです。
可能性ゼロではありませんが。例えばそこだけ画面隅にサブウィンドウを表示して
そこをクリックすればブラウザが立ち上がってリンク先に飛ぶ、とか。
ttp://ilikewalking.way-nifty.com/j/2004/05/post_d22d.html
ここもたくさんあるようですが、二次利用に関する取り決め事項が見当たりません。
ttp://kata.wablog.com/672.html
土産物屋のBGM、21曲目>>115に差し替えても良いかと思います。
0127名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 06:49:36ID:1vpFFbdg海外まで勉強に行っておきながら、著作権に関しての認識がその程度って
音関係で食べていく気がないとしても、もう少し考えて発言しなさいよ
他のスタッフが引くぞ
0128名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 08:32:19ID:nVQ41WaP0129名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 08:37:59ID:8WW5Sfmh0130名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 21:08:49ID:WIskA8zTこれは擁護できない
0131名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 21:12:35ID:cG7HF/Ss金閣寺の許可を得ているのか?そもそもそんな許可をいちいち仰いでいたら
あの小説はとても世に出られなかったのでは?
旅行サイト、個人ブログ、小説(商業、同人)、それらの挿絵や写真、
これらのうちできちんと許可を取っているのがそもそもどれくらいあるのか。
肖像権については人物の顔についてはそれが発生し、既に死亡した人でも
それらの遺族等に許可を取ることが必要となっているらしいが、
一般に公開されている建築物の場合はそのような権利は発生しないらしい。
以下のページより引用 http://www.shihei.com/free01/tyuui01.html
> なお、撮影対象が人の場合は、肖像権の問題が発生しますが、一般の建築物、
> あるいは公共の場に公開されている銅像等の場合は、基本的には許可なく
> その写真を使用してもいいということです。もちろん個人の住居の写真は除外されます。
> この点については、次のサイトに法的な解説があります。
> ◇Lawyers Squareの中のQ&A
> http://www.houtal.com/ls/qa/ip/copy6.html
さらに上記引用サイトにも以下の通り書いてある。
> 建築物は、建築物として複製するのでなければ、その利用は全く自由ということになるのです。
> したがって、写真にとってホームページに公開することも、建物の模型を作って公開することも
> 全く自由ということになるのです。
それでも問題というのなら、一応使用予定の寺については問い合わせてみようか?
このゲームは性描写も暴力もないし、そもそも問題となるような事態は発生しないとは思うが。
あと>>116のサイトの規約では「4. 商用利用では」自然風景写真以外の二次利用を禁止と
書いてあった。当方は無料配布が前提であり、商業利用ではなく「3. 個人での利用」に
該当するかと考えたので、まずは一例として>>116にリンクを貼ってみた次第。
それでも問題が発生しそうならそもそもそこのサイトを使わず>>126とか他を探せばよいまでのこと。
0133名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 21:59:04ID:cG7HF/Ss好きにさせといてやれよ^^;
超エリートには俺達みたいな下級戦士が
言いたいことなんて伝わらないんだからよ。
0134名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 22:12:11ID:2Y+iN5Ju1だと「不特定多数の方が見る事が無いという前提であれば、特に問題はありません。」だよ。
どこの誰が何人DLするか判らない=不特定多数が見る、という事だと思うんだが。
2だと「原則加工前提」であり、恐らくは「加工したものを使う」=「二次利用」という意味であって
つまるところ「WEBで公開するなら加工せよ、ただし加工については建物が写り込んだ
写真の利用を禁止する」と自分は解釈した。
ただし「二次利用」という言葉を、このサイトの管理人がどういう意味で使っているのかは
問い合わせてみなければ正確には判らない。
使用予定の寺がOKを出しても、このサイトの管理人がNGだというならそれはNGなわけで。
0135名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 22:37:00ID:ZVHdJuZkまず、今回の件では「個人的利用」には間違いなく該当しない。
ゲーム製作として公開するんだから当然のことだ。
個人的・非個人的と営利・非営利ってのは全く別の概念。
んなもん基本中の基本だ。
あと、寺に問い合わせるのはお門違い。
写真ってのは「撮影した者」が権利を有している。
それを利用するのであれば、撮影者の許可が必要。
>そこまで律儀に考える必要ありますかね?
これはマジで引いたわ。創作者の態度とは思えない。
なんていうか、子供なんだなあとつくづく実感したよ。
0136名前は開発中のものです。
2007/07/03(火) 23:04:51ID:JvP1oRQF自分で撮った写真を持って寺に問い合わせなよ
ネットにある画像は好きに使っていいカタログじゃねーぞと悲しくなってきた…
0137JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/04(水) 00:34:28ID:bC4KLGqfなんか荒れてる? とか思いつつ(作業も進まず)もう少し。
ネット上でいろいろ調べたよ。
この場合、建物の権利と写真の権利が考えられる。写真の権利についてはこれまでにあがった
ウェブページ上で使用規約とかで明示されている。もちろんそれに従えば問題はない。
しかしそれでも気をつけなければならないのは、写真に写っている建物の権利。一般に建物には
著作権や肖像権はない。しかし顧客誘引力のある著名な建物の場合、パブリシティ権を主張される
場合がある。財産的価値を自分でコントロールする権利。まぁ法律では定義されていないし、判例も
ほとんどないようだけど。なので法律的に完全に白とはいえないようだ。訴えられる可能性はゼロでは
ないということらしい。ちなみに拝観料とかはそういった権利から生じているものではない。
文章上の固有名詞の権利についてはわからなかったんですが、たぶん固有名詞そのものには権利はなく、
問題になるのは作品全体でのパブリシティ権侵害か、名誉毀損か何かじゃないかと。
まぁ安心なのは自分で写真とって所有者に目的を話して許可をえることなのは明らかですな。
実際にそこまでするかどうか…は微妙なところ。妥協するのも必要かなぁと。
にしても、戸田恵梨香はかわいいな。私見だけど完全に相武紗季を喰ってる。
ガッキーはまだ見ていない。堀北は演じるキャラクターはどれもいいんだけどねぇ。
0138名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 03:30:03ID:dYeC/K6y撮影者には著作権がある
撮影禁止の仏閣なら、契約行為違反(入場に関して)になるし
細かく言ったら写真なんて使えないよね
そこで開き直ったら荒れるだけだけど…
0139名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 03:53:11ID:WgMAt+kT建物が映り込むことについては特に気にする場面ではないと思うんだが
>>134が言うように30が>>116で挙げたサイトに関しては規約に建築物等が映り込んだものはNGって書いてあるわけで、このサイトの素材で建物が映ったものを使うのはNGでしょう。
んで、30はせめて言葉選ぼうよと。規約ちゃんと読んでないのもろわかりでしかもそのセリフじゃ、叱りを受けて当然ではないか。
というかここで俺を責めてる人間、特に>>135はまずまとめサイトなんてろくに見てないということが良くわかった。
音楽一覧ページを見ればわかるとおり、大抵の写真は自分で撮影したなり知人の提供を
受けたなりして既に手元にあるし、それらはページ内で公開している。
無いのは>>125に書いたとおり「哲学の道」と「四条河原町」の2つ。
四条河原町の方は細かく言えば店先が写る可能性はあるが、どちらも公道であって寺社仏閣ではない。
で、既に公開している試作品で用いている写真は全て僕自身が撮ったもの。
「そこまで律儀に考える必要がありますかね」というのは寺社仏閣を撮影することに関しての話で、
それについてネット上で調べて得られた情報は>>132に書いたとおり。
だからと言って、その解釈の通りだから>>116の写真を使っていいよねなんて俺は一言も言っていない。
ところが自分の写真は秋に撮ったものではなく紅葉がほとんど映り込んでいないので、
素材として提供しているサイトの中でより良い写真がないかと思って探している段階で
とりあえず見つけたものをメモ程度に書き込んだ一例が>>116。
規約を良く見ると解釈の段階でどうもNGらしいよと。それならそう指摘してくれた段階で話は終わりでは。
規約の解釈に関しては>>134の言うことが尤もかな。金銭授受を伴う商用ではなくても
公開するからweb扱いということでそこのサイトの規約に拠れば建物NGだと。
たしかに自分の写真よりよっぽど綺麗だけど、まあこれは仕方が無いのであきらめましょうか。
もちろんそこまできちんと規約を把握した段階で初めてここに書いたほうが良かったのは百も承知で、
その点は僕の手落ちなわけで申し訳ない。>>126とか他を当たってみましょう。
ただ既に試作品内で使ったものを公開したあればともかく、「こんなサイトがある」という話を出した時点で
著作権の認識が無いとかそこまで鬼の首を取ったみたいに責められる言われは無いんじゃないの?
俺も一応それで飯食ってる人間だし、ハナから著作権を無視してやろうなんて意図はないわけで。
0142名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 06:18:53ID:WgMAt+kT最初に
>そのうち利用規約に問題のないサイトとして
って書いてるし、これはあなたの「つもり」がメモ程度とかそうでないに関わらず
対象サイトの内容を間違って伝えるものであり
不特定多数の目に触れる掲示板への書き込みとして無責任であり不適切。
この時点でメモ程度だという旨を明記しているわけでもないし。
しかもその後>>117が指摘してるにも関わらずゲイの話題でスルー
>>140-141
の書き込みの内容は
「あーちょっと挙げただけだようっせーなー」と子供のような言い訳をただ言ってるだけにしか聞こえない。
自分の落ち度を勝手に自分の都合の良い程度で捉えて
逆に突っ込みに対して文句って、典型的な逆ギレすね…
今までは微笑ましく見れてたけどさすがに今回はここまで子供だったかとガッカリ…
不適切だった件は
> もちろんそこまできちんと規約を把握した段階で初めてここに書いたほうが良かったのは百も承知で、
> その点は僕の手落ちなわけで申し訳ない。>>126とか他を当たってみましょう。
と書いてお詫びしている。その点については酌量の余地なし?
先に書いたとおり金銭授受を伴うかという問題で商用か個人かを判断したので
当初は規約の1ないし3に該当するかと解釈した。
結果としてそれは個人ではなく規約の2にあるようにweb公開に当たるだろうと>>134が指摘、
その上でそのサイトが「建築物の写った写真の利用禁止」としているので
それについては納得の上で>>141でお詫びの文言もきちんと書いている。
それがなぜ
> 「あーちょっと挙げただけだようっせーなー」と子供のような言い訳
になるのか。それこそ勝手な個人的解釈の問題であって、その解釈は間違ってる。
>>121のようにはっきりと事実を書いて初めて指摘と呼べるのでは。
それに対して>>125でも言い方は軽かったかもしれないが一応お詫びの意思は伝えているわけで。
とは言え確かに「メモ程度」という言葉はこれまた不適切だったかもしれない。
著作権を侵害してやろうと言うような悪意があったわけではないと言うことはご理解いただきたい。
結果として「逆切れ」として責められるような感情を誘発したのは確かかもしれない。
まとめると
・>>116に挙げたサイトが利用規約に引っかかっていたことを理解
・「規約に問題ないサイトとして」「メモ程度」発言を取り下げると共におわび
・>>116のサイト写真においては建築物込みの写真の使用はしない
・その他の写真における建築物の取り扱いについては>>132リンク先を参考にしつつ慎重を期する
JP4Aさんもわざわざ色々と調べていただいてありがとうございました。
>>134、>>138をはじめ他の皆さんもご意見ありがとうございます。
> 戸田恵梨香
検索してみたけど結構いいかも。
0147名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 07:15:04ID:G4o8V5jLまぁ顔真っ赤にしてる時点で無理か。
0149名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 07:22:15ID:G4o8V5jL最初から簡潔に書けってことだよ。
何がまとめだwww
ダラダラ文章書きたかったら
リアルで小説でも書いてろw
口で言うよりブツ出せってか。文章じゃなくて音楽だが
http://gamdev.org/up/img/9704.zip
22曲目のほうはまだ人に聞かせるようなモンじゃない。
0151名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 08:35:28ID:wCbFLyGbそれが言い訳だって言ってんだろ。
お前の頭には自己正当化しか無いのか? だから子供なんだよ。
>そこまで言うなら途中経過出すよ
いや聞いてないし。お前本当に空気も人の気持ちも文章も読めないんだな。
だからシナリオ書いてもつまんねーんだ。
あと駄文駄レス垂れ流しすぎ。
なんで簡潔に書くってことができないのかね、この人間は。
0152名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 08:48:08ID:WgMAt+kTお詫びするのは当然でしょう。で?としか言えない。
お詫びをしたらオーケーでそんなに責められるほどのものじゃないとかあなたが決めることじゃないでしょう。
第三者の指摘がなかったらそのままゲームに使っていた可能性もあるんじゃない?完全に否定出来る?
そんな行為をして、しかもそれを指摘されて「メモ程度に書き込んだだけ」なんて言うのが
「一応それで飯食ってる人間だし、ハナから著作権を無視してやろうなんて意図はない」
という人のやることなのか。
>しかも「規約読んでないのもろわかりで」とは不適切だ。
本当に冷静に文を受け取ることも出来ないのか…
当初あなたの規約の解釈は明らかに間違っていて、それも規約にこれといった複雑さはなく普通に目を通せばまずない間違い。
「読んでない」という言葉は「理解していない」という意味で
本当にあんな簡単な規約すら理解出来ていない事実がありながら「読んでないとは不適切だ」なんて反論をするのは恥ずかしくないのか。
>著作権を侵害してやろうと言うような悪意があったわけではないと言うことはご理解いただきたい。
あなたの言動を見ていると、悪意はなくとも規約を無視しそうでそれを注意したくなるのは至極当然ではないかと主観ながら思う。
>・>>116に挙げたサイトが利用規約に引っかかっていたことを理解
>・「規約に問題ないサイトとして」「メモ程度」発言を取り下げると共におわび
>・>>116のサイト写真においては建築物込みの写真の使用はしない
>・その他の写真における建築物の取り扱いについては>>132リンク先を参考にしつつ慎重を期する
あなたがキレたり誰かに文句言う筋合いが生まれる要因はどこにも見当たらないわけだが
0153名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 08:49:00ID:dYeC/K6y0154名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 09:09:51ID:F66sWcBp口は悪くても30も反省してるみたいだし、他の奴らもその辺でやめといたら。
30は曲書かせると結構いい線行ってるんだから、めげずにがんばって欲しい。
0155名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 10:41:40ID:bgxQoQ5/30が嫌いなだけだよ
0156名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 12:26:30ID:yRRY3S2yただの妬みじゃん。見苦しい
30も他のスタッフもこんな奴ら気にするな
0157JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/04(水) 12:31:13ID:bC4KLGqfゲーム関連だと、ほかにもフォントとかもちろん音楽とかの権利問題もあるんですよね。
で、どうするか。
今日時間取れるかわかりませんが、秋化レタッチやってみます。
0158名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 12:56:33ID:IC+++QSP30乙
大変だなお前もwww
0159名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 13:14:20ID:oIEe8dmd0160名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 18:27:55ID:9PoSd8rC評価するのは他人だよ。
それに行動が間違っていて謝罪したからと言って許されるというものでもないしね。
謝っても許してもらえないことだってあるのだから。
0161名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 19:47:36ID:wCbFLyGb普段から自分に都合の悪いことにはダンマリを決め込んでたのが、
周りの人間に対して悪印象を与え続けてた。
その結果だろう。
煽りも含まれていたとは言え、正当な指摘まで無視していては
そりゃ段々と嫌われていくわな。
0162名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 20:50:28ID:QPkjZJyi生温かい目で見守っててやれよ
0163名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 22:11:48ID:dYeC/K6yこの一連の流れって、リアルだったら言いがかりレベルじゃね?
0164名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 22:21:15ID:wCbFLyGbそれにうだうだと言い訳してしかも逆ギレ気味なのが原因。
普通だったら炎上せんよ。
0165名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 22:23:07ID:H3ajYBji0166名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 22:29:09ID:H3ajYBji30もここらで腹くくって企画中止させるのがスジだな
0167名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 22:44:32ID:77oZ+xaxうわ気付かなかったよ次から気をつけます教えてくれてありがとう
という一レスで終わってたぞ
30はもっと世渡り上手くなれよ
0168名前は開発中のものです。
2007/07/04(水) 22:47:57ID:H3ajYBji俺が30の曲を勝手に使わせていただきます
パスもかけずに公開して誰でもDLできるようにしてるのが悪い
ごちそうさま
0169名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 02:21:15ID:qLL8K24Uルールをまともに判断出来ない人間に横行されるのは誰にとっても迷惑なのに
そのいい加減な意識を注意されて逆にキレるとかありえねぇ。
反論も全く成り立ってないし
0170名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 02:41:23ID:9k76FhRT既にパクッたとかならともかくサイト一つ挙げただけで、そこまで叩くことかね。
30だって弁明して謝ってるんだし、JP4Aも不問にしてるっぽいし、
これ以上何を追及したいの?完全に人格否定させて板から抹殺したいわけ?
名無しが横から口出しして制作進行邪魔することのほうがよっぽどうざい。
あーこう書くと30乙とか言われるんだろうなww
017130弁護人
2007/07/05(木) 03:21:54ID:9k76FhRTじっくり読み返してみたが、
>>117と>>121で規約違反を指摘されて、30は>>125で謝ってる。
>>134-136が「寺の権利はパスしても>>116のサイトの規約上ダメ」と批判。
134はまともな口調だが135と136は若干煽り気味。
ところが30自身も寺の写真は既にあり116については特にこだわっていないみたいで、
>>141前半で釈明しつつ>>134-136の誤解を30が141後半で苦言。
それを>>142が「逆ギレ」と批判、しかもかなり煽り気味。
そしたら本当に30が切れて、関係ない奴らまで30を袋叩き。
しかしよく見るとID:H3ajYBjiは語るスレで荒らし誘導までしててただの便乗犯。
ここまで読むと30がそれほど悪いとは思えない。煽った奴らにも責任ありだな。
0172名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 03:27:22ID:qLL8K24Uメモ程度に書いただけだと言い逃れし
権利への意識はあると全く説得力のない逆ギレをし
謝罪しながら意識の改善を全く感じさせない無責任な言葉を並べ続けてるなんて全然大したことじゃないし
名無しの口調が悪いから煽りと指摘をいっしょくたにして揚げ足取ってるだけってことで30さん頑張ってヾ(*´∀`*)ノ
>>170-171
これが正解ですか? わかりません(><)
>煽った奴らにも責任ありだな。
何の責任なんだか全く意味わかりません(><)
0173名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 03:43:26ID:9k76FhRT書いてて楽しい?
もうやめとけよ。
0174名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 05:53:13ID:xUZofe1qなぜここまで30は叩かれたのか?が重要なんだな。
以前からちょくちょく指摘や揶揄されてたように事の大小に関係なく
火種がありゃ燃え上がらせてしまう要因を30は持ってたわけだ。
本人が言った「鬼の首を取ったように」。まさしくそう。そうされてしまうものが
自分にはあったと肝に銘じて、めげずに鬼の首を取らせないように頑張れ
0175名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 06:13:49ID:Y/0gr0be何か作ってるのを楽しみにしてるROMやらのほうが多いんじゃない?自分もですけど
0176名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 07:42:29ID:iPcg7lxH0177名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 07:46:58ID:Pj8Cyjgh名無しを煽りたいだけの荒らしだからほっとけ。
どうせID:H3ajYBjiと同じ奴だし。
0178名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 11:13:28ID:y1UOIXrl今までにも何度となく誤爆してるしw
0179名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 11:20:53ID:xtKF65dSID:9k76FhRTが30本人にしろ他人にしろ、煽りも含んでいると見るのが筋。
0180名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 15:40:44ID:1/470cDh早く消えればいいのに
0181名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 15:47:15ID:jYx6yU1e0182名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 18:02:40ID:TBI1/tJ2面倒なんで細かく読まなかったけど
建物の写真を使うのはOKで素材サイトのを使うのがNGってだけだろ?
今月20日に関西出張があって21,22日も向こうを観光しようかと思ってるんだが
もしどうしても写真が要るなら撮ってこようか?
0183名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 18:48:47ID:CmJ1ZiYz0184名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 19:03:53ID:iPcg7lxHモニタの向こうでニヤニヤしながらさ
0185名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 19:09:28ID:gcFBOQsR足りないのってあと二箇所なんだべ?
撮ってくればそれでいいじゃん。
あとは謝らせてもまだ足りない怒りんぼさんの熱が冷めれば終わりだよ。
0186名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 20:38:09ID:jYx6yU1e営利目的でもなし、向こうもこんなとこに構ってくるはずないけど
アンチには叩くネタになればそれでいいからな。困ったもんだって話
0187名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 20:49:11ID:sRlv1cTb自分で撮影して使うなら構わんらしいけど、
誰かが撮影した奴使うなら、撮影した権利者のライセンス守らんと駄目。
>>157
レタッチ、可能なようでしたらよろしくお願いします。
>>182
ぜひお願いします!
欲しい写真は「哲学の道」と「四条河原町」の2箇所です。
0189名前は開発中のものです。
2007/07/05(木) 23:20:06ID:Q/9WA33kすごいなここのスタッフ、よくモチベーション続くね。
こんなキャラも立ってないコンセプトもつまんないテキストもつまんない
目新しさもない丁寧さもないテンポも悪い萌えも笑いも何もないような話を、
よくも一年近くの時間を無駄にしてまで作る気になるな。感動する。
完成させても誰の目にも留まらずに消えていくような作品に、よく時間割けるなあ。
自分には絶対無理だ。モチベーション続かない。すごいよこのスレのスタッフは。
尊敬に値するとおもう。
0190名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:00:02ID:CpLl4RD1どこを縦読み?
0191名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:01:19ID:iSnyBtP6す
こ
0192名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 00:04:23ID:wCld7ov3す
こ
萌え
る
よ な
0193名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 02:41:20ID:x9fTMXn2それ以外はどうでもいい。
0194182
2007/07/06(金) 10:18:51ID:NhpL8+i5あと人はなるべく映ってない方がいいのかな。
写真加工すればプライバシー的には問題ないだろうか・・・。
撮りなおしはきかないと思うんでなるべく先に注文出しといてくれ。
0195名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 12:46:32ID:YOzlLPh2気持ちのカケラも感じねぇがw
今回の件は先方の写真サイトの権利関係に対して不適切な書き込みであっただけでなく、
寺社の撮影権利と話が混じったことによってその後の僕の書き込みが感情的になってしまい、
応援してくださる皆さんあって初めてゲーム作品が発表できるにもかかわらず
普段からスレを覗いてくださっている方々の感情を害してしまったことは紛れ無き事実です。
同時にJP4Aさん、899さん、他の企画のスタッフさんの評判も落としかねませんでした。
改めて全ての方々にお詫び申し上げます。
>>194さんの撮影のご好意は喜んでお願いさせて頂きたいと思います。
後ほど(こちらの時間で今夜にでも)改めて詳細を書き込みますので、
すみませんがもうしばらくお待ち下さい。
0197名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 14:47:34ID:wkdRlTKXまあめげずに頑張れ。
0198名前は開発中のものです。
2007/07/06(金) 17:37:42ID:o4Ol8tuB0199名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 00:21:57ID:8npyTOgmあと携帯カメラでも大丈夫だろうかw SHの200万画素。
もし何ならデジカメ借りて持ってくけど、
加工するなら画質要らないかなとも思ったりして。
スイス国境近くまで出かけることになったので(仲間内の私的旅行です。スマソ)、
来週分は今日早めに生存のみ報告とさせていただきます。すみません。
ジャパンエキスポ、面白かったですよ。去年も行ったけど今年はさらに若干規模拡大していて、
メジャーネタだけかと思ったら意外にコアなのもあって「ひぐらし」のフランス語版アニメDVD新発売とか
「月姫」漫画版も4巻まで訳されて売っていたので即買い占めてきたりw
でも企業中心でこちらの同人レベルはまだまだ。絵師のクォリティは当分日本には適わないでしょう。
金髪レイヤーはさすがに可愛かったけど。
>>199
お世話になります。
「哲学の道」は銀閣寺から徒歩数分でおしゃれなカフェや穴場の寺が多い場所です。
小川沿いの風景をお願いします。
ttp://www2.incl.ne.jp/~zunkel/c/kas-tetsugaku.html
上のサイトの場合縦長の画像ですが、なるべく横長でお願いできますでしょうか。
小川が左手になるとよりシナリオ通りの向きになります。
それとですね、実はシナリオ内に「川に入って遊ぶ」という(無茶な)描写があるのですが、
例えば橋の下から手を伸ばして低い目線で撮る、などと言うことは可能でしょうか?
(この場合、天地逆さ向きでも後で補正が利くので大丈夫です)
「四条河原町」は夜の繁華街ですので夕食やお仲間での宴会がありましたら撮影して下さると嬉しいです。
旅程的に無理な場合、「祇園」でも構いません。
大通りのにぎやかな様子(出来れば歩道メインで)を撮っていただければと思います。
もう一つ。その川の描写ですが、実際にイベントCGを描かれるのは899さんにお願いする予定です。
彼の意見も伺ってみたいところですが、いかがでしょう899さん?
背景写真合成の感じでよろしいですか。特に川に入ってはしゃぐ部分ですが。
2日目昼の場面なので、それほど急ぐものではありませんが、一度ご検討をお願いします。
0202名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 15:53:24ID:Fixd/bCw> スイス国境近くまで出かけることになったので(仲間内の私的旅行です。スマソ)、
> 来週分は今日早めに生存のみ報告とさせていただきます。すみません。
> ジャパンエキスポ、面白かったですよ。去年も行ったけど今年はさらに若干規模拡大していて、
> メジャーネタだけかと思ったら意外にコアなのもあって「ひぐらし」のフランス語版アニメDVD新発売とか
> 「月姫」漫画版も4巻まで訳されて売っていたので即買い占めてきたりw
> でも企業中心でこちらの同人レベルはまだまだ。絵師のクォリティは当分日本には適わないでしょう。
> 金髪レイヤーはさすがに可愛かったけど。
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰もおまえのオナニー日記なんか読みたくねぇよw
さっさと出かけて二度と戻ってくんなwww
0203名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 17:00:21ID:XuJFI/Jxそういう子にかぎってナルシストで勘違いちゃん
0204名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 17:20:49ID:cxkEPaEDまぁ、別に擁護する気も無いが。
しかし、どこまで30の不人気度が上昇しているのやら。
0205名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 19:31:40ID:OBdgoGS4別に叩くまでもないって感じ
0206名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 20:22:39ID:KtuxuI2Kこういう隙が30クオリティ
0207名前は開発中のものです。
2007/07/07(土) 23:04:07ID:jcUNaaWF他人がどう感じるかを想像できないってのは、30の致命的欠点かもしらんね。
0208名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 02:42:53ID:nkeRMzsb実際、古都とかいうゲームのデモ落として起動してみたけど、
絵とか背景のツッコミ云々より、
主人公の台詞の言い回しが不自然すぎて、とてもまともにプレイできない。
0209名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 10:58:01ID:okglRw5Lちんちんシュッシュッちんちんシュッシュッあぁ気持ちよかー
0210JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/08(日) 12:21:51ID:JV8k+xqh月姫もひぐらしもやったことない人間ですwww
なんていうか流行に乗れない人間と言うか、そんな感じ。
日本のコミケはすでにピークは過ぎた感じがするね、よねやんが逝って
しまったからというわけでもないだろうけど。
ttp://gamdev.org/up/img/9715.zip
手を入れて秋化。エフェクト?するって前提であんまり時間はかけてない。
また性懲りも無くスクリプトを弄ってるけど、現時点でたとえば立絵が変化するときに
テキストウィンドウは一度消えるんだけど、これ常時表示のほうがいいかな?
いや、消えるたびに常表のセーブとロードのボタンを消すのがめんどくさくてorz
やっぱり最初にちゃんと仕様を固めとかないと駄目ですなw
>>201
そのはしゃぐシーンの構図にもよるけど、美篶萌えなら哲学の道の小川じゃなくても
代用が利くと思います。極端な話、手描きが難しい川の水面だけそのへんでwデジカメで
とってきて合成するとか。「哲学の道の小川」が重要なんではなく、「小川ではしゃぐ美篶」
が重要だという観点で。あとは899氏次第かなー。
ああ、それよりまずお礼を。>>182氏、ご協力の申し出ありがとうございます。構図に関しては
30氏に。私からは画像の大きさですね。実使用の800x600ピクセル以上あるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0211名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 13:37:15ID:YxNeBeVBとてもギャルゲのテキストとは思えない
0212名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 14:06:06ID:VNyCGPSr0213名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 14:31:01ID:zOZbDbe3もう2chでやる意味なくね?身内で話してるだけならmixiでやれば?
いくらゴミみたいな素材で誰にも相手にされないからって、宣伝目的だけに2ch利用すんなよ
0214名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 14:39:19ID:JQeD6suu名無しの意見なんて、製作スタイルにダメ出すばっかりで
内容についての提案なんて皆無じゃないか
基本スルーも仕方ないだろ
0215名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 15:25:24ID:YxNeBeVB0216名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 15:28:07ID:8Pjoi33cまあオナニーだし好きにすればいいよ
名無しは誰も期待してないし
0217名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 15:28:50ID:nkeRMzsb立ち絵変化の度にウィンドウをいちいち消す必要はないと思う
↓とりあえず、俺が試作版のソースを見て思ったこと
・セーブとかロードの常駐スプライトをウィンドウと同期させろ
・wait命令はプレイ側から見るとウザいだけ。ご利用は計画的に
・「いや、消えるたびに常表のセーブとロードのボタンを消すのがめんどくさくて」
サブルーチンで処理をまとめてないからだろ
理想は、【テキストウィンドウ】+【常駐スプライト】+【立ち絵】+【カーソル】はひとつにまとめておくこと
そうすれば背景変化時とか、全部まとめて処理したいときとかに便利
↓今すぐ仕様を決める必要があると思ったところ
・"pretextgosub"を使うのか使わないのか
・どこまでシステムカスタマイズするのか
正直、常駐ボタン追加程度のカスタマイズだったらする必要はない
逆にデフォルトの方がシンプルで見やすくてよい
カスタマイズするなら以下の機能ぐらいはつけれ
データ管理画面
環境設定画面
バックログ
ウィンドウ消去
(既読)スキップ
オートモード
次の選択肢まで進む
タイトルへ戻る
ゲーム終了
↓あと、個人的に思ったこと
・OGG再生プラグインは"nsogg.dll"よりも"NScripterDS.dll"の方がよい
・立ち絵はアルファブレンドを使ってもう少しキレイに透過すべき
0218JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/08(日) 16:33:51ID:JV8k+xqh技術的アドバイスthx。
・常駐スプライトとウィンドウの同期
現状だと立絵を変化させるとテキストウィンドウが消えちゃうので個別に指定してた。何故かerasetextwindowも利かない?し。
なので、TWを常駐物としてスプライトで置くのを検討してたとこ。
・wait命令
了解。
・サブルーチンにまとめる。
その辺はまだ理解できてない、賀茂。
・pretextgosub
使い道を把握してない。
・システムカスタマイズ
そう言われるとたしかにデフォでもいい気も。
ちょっと考えます。あっちこっち弄ってぐちゃぐちゃなんで。実装の過程も。
・NScripterDS.dll
機能豊富でいいですね(今知ったorz)。でもこれは後回しかな。
・立絵の透過
一応pngのアルファブレンドで透過してるはずですが。チェックして再考します。
0219名前は開発中のものです。
2007/07/08(日) 17:54:52ID:e7jVm/aQ進行がある以上、過程を楽しみに単純に応援してます。
0220名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 01:55:35ID:yORA7nh50221名前は開発中のものです。
2007/07/09(月) 10:39:15ID:cCPceYriははは
ホテルがロンシャンよりさらに小さな隣村にあり、すごくド田舎で携帯も通じなかったのにはびっくり。
せっかくホテルに滞在したので部屋やレストランなどゲームに使えそうな写真を収めてきました。
朝掃除のおばさんに頼んで隣の空き部屋も撮らせてもらったので、
美篶と折宏の二部屋が使い分けられるはず。
泊まった部屋は昼と夜の2パターンあるので、こちらを折宏の部屋にするのが良いでしょうね。
また近くに綺麗な小川が流れていて、美篶イベントに最適なのでこれも撮影。
様々な角度から取ったのでどれかは使えるでしょう。
とりあえず写真はうpしておきます。写真差し替え版の実行スクリプトもあとでうpします。
ジャパンエキスポの写真も期間限定で載せときますね。
>>210
秋化レタッチありがとうございました。ここまで変わるものなんですね!
たぶん急いで作られたものだと思うのですが、ちょっと気になったところだと
画面右端の松は常緑樹なので緑のままの方が良いと思います。
フィルターをかけた後は何の木かはわからなくなるので、そのままでも良いかもしれませんが。
あと全体に黄や赤だけではなく、若干緑も残すとバランスが取れると思いますがいかがでしょう。
それとフィルターをかけてしまうと金閣寺の輪郭がはっきりしなくなりますね。
建物は若干ぼかす程度にとどめた方が良いのではないでしょうか。旅行ものゲームですから、
建物にも目が行くと思いますし。細かくなってしまってすみませんが、ご検討をお願いします。
小川については上記の通り今回適当なものを用意しました。あと以前撮った写真についても探してみます。
0223名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 02:45:49ID:yMqG0f260224名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 11:53:42ID:+tW+DT3E0225名前は開発中のものです。
2007/07/11(水) 13:48:37ID:HeB6QCXSつチラシ裏
0226名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 00:27:21ID:JgziquEFそれで面白いゲームが出来ればいいけど、
現状ではテキストも酷い、絵も微妙、スクリプトも穴だらけで絶望的
0227名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 00:42:42ID:DsozZarUこんなしょーもない作品に何年かける気だか。
下手の考え休むに似たり。
あれこれ話し合ったってまともにスキル持った奴がいないんだから、
勢いでさっさと完成させてしまえばいいのに。
0228名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 01:15:12ID:yX8mvFc6勢いで完成するならお前が作れよ
0229名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 01:17:45ID:yB5fRuxWそれを得意顔で批判してることのほうが俺にとってはお寒い
30の悲惨さは救えないけど
0230名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 01:22:04ID:bSyzmtz4スレタイも○○を作るスレじゃないしな。
とか思ってたのが昔の俺なんだよな。
よく見たら>>1に「最も大切なのは完成させること」とか書かれてるから困る。
0231名前は開発中のものです。
2007/07/12(木) 21:22:48ID:FIGRGx4A当人達が楽しいならいいんじゃない
0232名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 10:17:18ID:1fDATTSd0233名前は開発中のものです。
2007/07/13(金) 10:27:43ID:V7XebaoO>新しい企画も歓迎です!
とあるから良いんじゃないか
明日は革命記念日で朝は軍隊パレード、夜は花火でドンちゃん騒ぎ、
ヴァカンスシーズン真っ盛りの今は翌日曜に何の誘いを受けるかもわからないので
前倒しで土曜報告。
ttp://gamdev.org/up/img/9763.zip
21曲目相変わらず途中まで。まだメロディラインと簡単な伴奏だけの「線画」状態。
そろそろ帰国準備に入るので、これ以降今月末まで成果物の進展は難しくなりそうです。
現状で0.02fは46MBあるし曲が増えればどんどん重くなるわけで、
midiのみ版も置いた方がよさそうと考えてます。
サブルーチンの話が出たので、音楽部分にならmidiかPCM(ogg)かを設定しておいて
いずれかを鳴らすようにしたらよさそうですね。
曲を鳴らすたびにいちいちif文を書く必要が無いし。後でいじくって見ます。
0235名前は開発中のものです。
2007/07/14(土) 14:03:52ID:vFJlLJmX素直に引っ込めて従った形になるの悔しいから少しずつ書いてくっていうのが30らしいな
0236名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 00:29:28ID:oP5rjJng0237名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 17:10:52ID:UKJq1M9C0238名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 20:57:51ID:nhaykrfL0239名前は開発中のものです。
2007/07/15(日) 21:23:59ID:UKJq1M9Cおかげで>>236を見直したよ
0240名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 10:14:34ID:Uj7Kxywt30もJPも応援してるぞ。ちょっとずつでも確実に進んでるのはえらい
0241名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 10:19:31ID:UaJaUgo+30氏ねッ!!
0242名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 13:51:35ID:+tpDl0I/突っ込まないなら突っ込まないやつの健全さが疑われるくらい30の言動はひどかったぞ。
別に再燃させる気もないけど
煽りも混じってたとはいえ普通の指摘もあったし、「ただの煽りだった」とか考えて30が反省してなかったら引く
0243名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 18:25:09ID:CoxvDEhn無意味で長いオナニー文がひどすぎる。
真面目にやる気あんのか?って感じだわ。
JPはまだマシだから応援してる。
0244名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 20:01:21ID:dfZ+txQ60245名前は開発中のものです。
2007/07/17(火) 22:00:11ID:apT2UcOs本人も反省してるって書いてるんだから、そこまで蒸し返して雰囲気悪くするのはどうよ。
それともお前らJPの機嫌損ねて追い出して企画つぶしたいとか?
0246JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/17(火) 23:19:37ID:6GPvjJ01活性化のため、ご自身のため、新企画お待ちしておりまする >>232
そういえば899氏の姿が…。
スクリプトはシンプルに戻してます。もう完成優先で。
絵は弥生の浴衣立絵描いてます。なかなか進まん。
で会社帰りにふらっと本屋へ寄って、参考?にゼロの使い魔1巻を購入。
いや、こういうの最近読んでなかったから。電車通勤にと思って。
那須きのこ?の新書も考えたけど、厚い上に上下二巻でパス。
ワースシリーズがひとつもなかったりとか、海底2万海里が見つからないとか
ジャジャも見ねぇなとか、ぶつぶつ独り言を言いつつ。
あぁ、はやくバイクに乗りたい。買ったはいいが(まだ支払い済ませてないけどw)
まだエンジンもかけてない。自分で納整するんだけど上手く時間が取れなくて
店に展示されたまま。木曜日にはできそうだけど。
やはり分かりやすいブツをあげないと、過疎るか。
0247名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 00:45:02ID:Xka3pm8x二輪は転けたらシャレにならん
0248名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 09:31:46ID:WRjkqequ0249JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/18(水) 14:30:41ID:BPsoa9shシャレにならないのは知ってる。ほんとはライディングスクールでもいければ
いいんだけど、日曜は仕事だからねぇ。
で、自分の仕事もしないで一日目のフローチャート作ってた。
ttp://gamdev.org/up/img/9798.zip
一日目だけだと、好感度の使い道がはっきりしない。必要フラグはひとつ。
二日目、三日目を書いていかないと不明だけど、どうするつもりなのかお聞きしたいところ。
あとで好感度判定するのか、フラグで判定するのか。感触だとフラグ立てがいいかな。
イベント数は限られてる、つまり流れが重要だから。スクリプト上見やすくいくならルート分岐だけど。
っていうか二日目三日目もフロー作ればわかるから作ってみる…… <絵を描け漏れorz
0250名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 22:56:20ID:/Tc/xg2O残念だが、そのずっと前から叩かれてる。
今回のは溜まり溜まったのが噴出した形だな。
あと30の反応見てると、全然反省しているようには見えないな。
これぞまさしく形だけ、って感じだ。
0251名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 22:57:36ID:YyRDwlGE0252名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:04:52ID:cOhHsKnSJP4A氏、一人称「漏れ」はやめたほうが
0253名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:11:50ID:j7zU+ns50254名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:16:23ID:/Tc/xg2OだってJPは嫌味さが無いじゃん。まぁそれ以前に人柄っつーのもあるだろうが。
ゼロの使い魔、個人的にゃ好きだが、文章が酷いよね。
説明ばっかで描写がない。楽しむならともかく、参考にするのは・・・
0255名前は開発中のものです。
2007/07/18(水) 23:33:13ID:NM0+scoT30はあまりにもキモくて思わず目を逸らしたくなる痛さ。
0257JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/19(木) 21:53:27ID:rdbwPL+0イテェ!! たんすの角がっ!!
え? ああ、どうも。駄文の男、JP4Aです。
>>182氏 ありがとうございます。無理をなさらずにお願いします。
昨晩はアク禁。
うpろだに二日目と三日目のフロー上げてますが、やはり好感度の分岐は確認できませんでした。
あとは30氏の反応待ちですね。
「漏れ」は自粛しよう。
ゼロの使い魔、読み始めたけど読みやすいねぇ。でもデキレースな感じがして没入できないw
綾瀬はるかが変な声出してジャージでもだえる姿が最近のツボな今日この頃。
やっぱり最新のバイクはすげぇゼ。前の化石なバイクより排気量上がってるけど、パワフルだし
何より軽い。でもこのガソリン高騰の時期にハイオク仕様になっちまったwww 膝がフレームに
当たって熱かったり、前傾きつくて首が辛かったりするが、はやく気持ちよく走れるようになりたいな。
いい加減しつこいか。絵を描け。
お世話になります。
>哲学の道は昼、四条河原町は夜でいいんだよな?
その通りで結構です。よろしくおねがいします。
>>257
フローチャートありがとうございました。
確かに、分岐は考え直しましょう。現状、響子(未完)も加えて4つのシナリオがあるわけですよね。
これ以上駄文を付け足して無駄に選択肢を増やすのもどうかと思われるので、
フラグ制にした方がいいのかな。
バイクいいなあ。こちらは帰国準備で連日荷物詰めに忙しい限り。
早く終わらせて、もう一回どこか旅行へ行きたい気分。
バイクは乗れないので電車旅で・・・
899さんの音沙汰が無くなって心配なこの頃。生存報告だけでもあると安心するのですが。
0259名前は開発中のものです。
2007/07/20(金) 00:05:16ID:TCByaryYねえ、試作版とかないの?
音楽一覧ページよりDLできます。
0261名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 19:48:56ID:YnPeg8k+ttp://gamdev.org/up/img/9816.zip
ttp://gamdev.org/up/img/9817.zip
哲学の道、多少下に手を伸ばしてみたけどとても川底に降りた人の目線には届かない。
てか写真の通り、水際に降りれるような階段やスペースないけどいいんだよね?
四条河原町/祇園の方はどういう角度で撮ればいいんだろうな。
車道が広く歩道が狭いので、歩道向けると人大杉、車道向けると人いなさすぎ…。
18:30に撮影したところその明るさなので、またしばらくしたら撮りに出かけます。
0262名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 19:50:13ID:YnPeg8k+銀閣は十数年ぶりに行ったけど緑がきれいでよかったよー(´∀`*)
おおー、ありがとうございます!
哲学の道、四条河原町、使いたいところが見事に収まっていて感激です。
わざわざ出向いていただき、大変ありがとうございました。
頑張って完成させたいと思いますので、これからも見守っていただければと思います。
まずはお礼まで。
0264名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:19:58ID:YnPeg8k+#携帯カメラなので夜景はあまりきれいに撮れず、もし>>261で十分なら
#そっちの方が良いと思います。
がんばって下さいなー!!
そちらも一度見てみたいので、もしよろしければ頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
0266名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:36:24ID:11khBXlN天才プログラマのこの俺が手伝ってやるのに…
0267名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:43:11ID:EALucH+A商業絵師のこの俺が手伝ってやるのに…
0268名前は開発中のものです。
2007/07/21(土) 22:57:19ID:YnPeg8k+ttp://gamdev.org/up/img/9818.zip
あとちょいとプライバシー的肖像権的に問題があるかもしれないので
落とし終わったら削除しておいてください。
こちらもいただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
背景画像の加工をして下さっているJP4Aさんがダウンロードするまで削除は待っていただけますか?
よろしくお願いします。
899さん、近いうちに通りがかったら、「美篶が小川ではしゃぐイベント絵」の構図については
これを基に描いていただくことになるかと思いますが、よろしいかどうか一度お返事下さい。
0270【古都の秋・原画】 ◆Guu0pYMq/I
2007/07/22(日) 21:54:23ID:61Gah96a身辺が忙しくこれませんでした。
これからは時間が取れそうなので頑張って行きたいと思いますが、
許してくれますでしょうか?
本当に申し訳なく思います。すみませんでした。
0271名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 22:20:55ID:14M2l49X0272名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 22:30:26ID:pVXmLc9Fまあまたすぐ飽きて都合よく音信不通になる可能性は高いけど
0273JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/22(日) 22:54:48ID:k43tdBmgどうもこんばんわ。お久しぶりです、899氏。
許すも何もそういう関係じゃないと思うので、これからもよろしくお願いだゼorz
182氏、撮影ありがとうございました。もう足向けては寝れません。
がんばって完成させたいとおもいます。確保したので削除おkです。
よく考えなくても自分が一番遅れてるので、作業にもどりますすす。
0274名前は開発中のものです。
2007/07/22(日) 23:48:37ID:lZYpYNMeどうして貴方は顔出すだけでも立派なんだぜ☆
いえいえそんな許すとかなんとかとんでもないです。これからもどうぞよろしく。
899さんにいくつか連絡事項。
まず試作版が0.02fまで出来ています。以下よりDLしてみて下さい。
http://www16.tok2.com/home/kotonoaki2/musics.html
また衝突イベントですが、>>69の原画のほうが>>104より萌え度が高いのでは、
と言う話が出ていました。ご一考いただけませんでしょうか。
また182氏が>>261>>268で写真をうpして下さいました。
特に「哲学の道」は美篶のイベント画にも絡んできますので、
お早目にDLして手元に確保して下さるようお願いします。
こちらも今帰国作業に追われていて、当分手がつけられそうにないです。ごめんなさい。
ADSLの解約手続きも郵送したので、近々モデムを返却することになります。
よって来週は報告に来られません。悪しからず。再来週には帰国します。
0276名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 10:28:54ID:ZGNdoLxj萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
萌え度が高いのでは
(;^ω^)
0277名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 10:37:43ID:19Dist5t0278名前は開発中のものです。
2007/07/23(月) 11:10:05ID:w8RiAky60279名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 19:36:42ID:vIILQ7Haワロタw
30は一度本物のギャルゲをやったほうがいいな
0280名前は開発中のものです。
2007/07/24(火) 20:46:31ID:pt76eP7Aリアルで友達とかいなかったんだろうか?
0281名前は開発中のものです。
2007/07/25(水) 19:08:39ID:Cn4eTBJ6もはや安定感がある
0282JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/25(水) 22:30:13ID:WWZjwhCY実生活でもよく言われますwww
ttp://gamdev.org/up/img/9849.jpg
弥生浴衣途中。なかなか進まないですんまそん。
いやみじゃなく、本物のギャルゲってやつを教えてくれないかな。
できればやってみたいと思う。なんでもいいから。
0283名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 02:03:07ID:j4s2DV1pグッド!上手いとは思ってたが、お前塗ると雰囲気出るね
浴衣の青い線と弥生の青い髪が似合って、制服とは一味違ってさわやかな印象ですね。
お疲れ様です!
相変わらずこちらは引越しの準備です。
梱包を済ませて部屋の中はすっからかん。モデムもあと数日で返却の運命。
0285名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 09:52:09ID:zLaIRpnO嫌味にしか聞こえないぜw
0286名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 15:47:27ID:UlFMuVUv途中でしょうが、服はもう一段階濃い影で体型はっきりしたほうがメリハリつきそうな
僭越ですが感想です
0287名前は開発中のものです。
2007/07/26(木) 19:16:49ID:yZgjKgMc浴衣の縫い目を描くともっとそれらしくなりそう
0289JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/07/30(月) 23:32:41ID:xCx3acY2えっとご意見ご感想ありがとうございま。
途中というのは全表情がまだってコトで、上げた香具師は単体で完成してるつもりです。
899氏とのバランスもあるので、これ以上は弄れそうにないです。スマソ。
そういえば899氏が来てない?
>>288
無事のご帰国をお待ちしております。
久しぶりに超短期目標でも。
次の日曜までに弥生の浴衣立絵をすべて完成させる…
無理かもorz
今の深夜アニメって何やってるんだろ・・・なにかお勧め等あれば教えて下さい。
5月以来サウンドフォントに切り替えているので、旧来のハードウェアの船便を待たなくても
このPC本体だけでも作曲作業はすぐ再開できますが、進捗はいずれまた報告します。
0291名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 10:13:57ID:iNDZw11C0292名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 13:07:13ID:j4MnZery0293名前は開発中のものです。
2007/08/03(金) 15:32:36ID:THTewMWV0294JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/03(金) 23:57:56ID:sMbMwKBx暑いよ、今日も暑かったよ。
屋根があるとはいえ、仕事は屋外のJP4Aです。
>>290
良かったです。最近は地震・台風・橋崩落と個人じゃ手に負えないアクシデントが多いですから。
アニメ見てないですねぇ。このクール始まるときに調べたんだけど、食指が動く作品が無かった。
まぁうちは地上波アナログVHFしか見られないけどwww
弥生浴衣立絵は何とかなりそうな進み具合。
でもちょっと899氏が気になる今日この頃。
0296名前は開発中のものです。
2007/08/05(日) 15:19:30ID:iK6+Lxon0297JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/06(月) 01:04:38ID:zxDIKjwsttp://gamdev.org/up/img/9922.jpg
間に合わなかった。とりあえずこれが終わったら、一日目のイベ絵に手をつける。
次の日曜までに、弥生浴衣立絵7種、イベ絵一枚目の線画を完成させる。
連日暑いので、食欲減退中。
0298名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 01:26:28ID:cWJZNhnSフリゲとしては上等だと思う
ただ、髪の塗りがシンプルすぎてチープさが出てしまうのが惜しい
0299名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 02:16:02ID:C/8M2NrBおつ!いい仕事。俺この子好きだな
なんか浴衣含む体型のシルエットが好き
0300名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 11:04:27ID:7XPscw/y嫌みにしか聞こえないぞ
しかし298のは嫌みに聞こえない不思議
0301名前は開発中のものです。
2007/08/06(月) 17:32:01ID:C/8M2NrB0302JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/07(火) 00:50:11ID:4zVHrPXv書き込んでくれるだけでもありがたいでございますです。
髪塗りはイベ絵で考えてみます。どんなのが良いんだろうか。
899氏かもーんっ!
0303JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/10(金) 00:13:04ID:cYw9L0I9ttp://gamdev.org/up/img/9947.jpg
とりあえず浴衣7種完成。実際には透過処理が残ってるけど。
制服7種も終わってるから、弥生の立絵は目処がついたかたち。
瑠音も確か(ゴソゴソ)終わってるから、一日目の立絵はおkか。遅いぞ、俺。
で、問題のイベ絵へ突入。>>112に従って土産物屋の弥生を描こう。
どっかにラフを描いた記憶が……
0304名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 00:25:47ID:PjYwz/qG浴衣とか描けんわ俺
お疲れ様です!あいかわらず上手いですね。
ゲームは秋ですが夏らしくていい感じ。特に右端が気に入りました。
音楽一覧ページ、以前は接続して時々503やら403になって、
国外のせいかな?とは思っていたのですが、帰国して見たら404になっていて、
またtok2で申し込もうとしてもいつも503でサーバーが混んでいるらしく、
なす術がありません。別の無料スペースで取り直そうかと思います。
0306名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 10:31:54ID:y4pPSru+嫌みにしか聞こえないぞ
0307名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 10:44:26ID:WQ08jYoo0308名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 11:09:31ID:PjYwz/qG自分にアンカーしとけ
0309名前は開発中のものです。
2007/08/10(金) 19:59:54ID:anKW3R8l嫌みにしか聞こえないぞ
ttp://gamdev.org/up/img/9952.png
今のところ音楽の読み込みだけがめちゃくちゃ遅いですが(DLLのせい?)
あとはエラーも出ず問題なく動いています。
音楽、ぼちぼち更新中。
0311名前は開発中のものです。
2007/08/12(日) 20:16:14ID:IV9wpNuO自分のイタい壁紙晒して楽しいか?
日曜報告のつもりが時間オーバーで月曜報告に。
あんまり進んでない、と言うかオーケストレーションが変。
塗りを間違ってケバくなった感じ。・・・戻ってやり直し?
ttp://gamdev.org/up/img/9958.zip
0313JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/13(月) 00:13:38ID:GyU5WsrT具体的なとこ指摘して欲しいな。全部って言われると困るけど。
ttp://gamdev.org/up/img/9956.jpg
>>124の5番目はちょっとありえない図なのでこんな感じで逝こうと
思うけどいいかな? 掌が大きめなので修正すると思うケド。
別に壁紙くらいいいじゃないッスか。俺はめんどくてXPデフォだにょwww
スクリプトは一日目の素材?が全部できるまで触らないと勝手に心に決めてますorz
PCのパーツ買いに久しぶりにアキバハラへ逝ったんで目的のブツを買ったあと
ふらっと中古ソフト屋へ入り18斤に誘惑されつつも適当なギャルゲーないかなと
それっぽいメモリーズオフとやらを買ってきた。結構古いんだな、コレwww
まぁ適当にやってみる。
0314名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 00:42:55ID:azsfe4iwマジで壁紙イタいな
けど、プリムラたん(;´Д`)…ハァハァ
>>313
下手っていうか、ただ大げさに褒めてたのを嫌味だって言ってたんじゃね?
あえて指摘するとすると、やはり塗りがアレだな
キャラデザ自体は個人の持ち味として修正する必要はないけど
あそこまでデフォルメ化されたデザインだったら、もっとアニメ塗りでいいと思う
服とか髪の毛の陰影をくっきりつけて、ハイライトも多めに入れる
まあ、今のままでもフリゲとしてなら十分なクオリティだと思うが。。。
システムカスタマイズしないんだったらスクリプトなんて触る必要ない
シナリオ含め、素材全部出るまで放置でおk
今更だが、一枚絵の優先度をもっと下げてもいいと思う
そもそも一枚絵がなくてもゲームとして成立するように作っていくのが
ノベゲー作業の基本だし、立ち絵や背景のクオリティを上げるほうが重要
全ての作業が終わって、余力があったら一枚絵を付け足していく、、、
ってした方が精神的にも楽だぞ
俺も若かりし頃はとにかく一枚絵を入れることに
躍起になって暴走してたから、気持ちはよくわかるんだが…
なんか過去ログ見ると作業期間が冗長になっていってるような
感じだし、余裕があればその辺を再考すべし
0315JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/13(月) 01:11:59ID:GyU5WsrT塗りか。精進しますです。
ヘタレだけど基本絵師なんでどうしても一枚絵にこだわりますね、確かに。
個人的には一枚絵(イベ絵)はご褒美みたいなもんだという認識ですが、
ノベゲの根幹はシナリオっていうのは肝に銘じております。
899氏が心配だ。
0316名前は開発中のものです。
2007/08/13(月) 01:38:46ID:1t0/kGfEここまでって区切らないと延々と塗るはめになるし
しいて言えば俺も、髪の毛のハイライトは、パスでくっきり入れるほうが
今っぽくていいと思うけど
でも基本的にJP4Aの仕事は、丁寧で見てて安心できる
絵柄が地味だから、筆力のわりになめられるのかもな
0317JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/18(土) 11:22:11ID:OWButrhKttp://gamdev.org/up/img/9984.jpg
下描き。弥生の頭の傾きが変かも。要修正だけどこんな感じで逝く。
なんかあれば。
ttp://gamdev.org/up/img/9985.jpg
瑠音のイベ1構図案。以前に出したやつにもうひとつ加えてみた。
どれがいいかな?
>>312
聞いてみました。後半は出来ていないようですが、なんとなく肉付けしていく過程が見えるようで
興味深いですね。音が減っていってメロディラインだけになるっていうのは。
ケバさ?は感じませんが、入りの印象としてはアイキャッチか?と思いました。
飛び跳ねるあるいはスキップする感があり、うれしい日常がずっと続いてるようなイメージ。
もっと具体的にいえば、「せんぱ〜い」と慕ってくれる元気で明るい後輩の女の子のテーマっぽい。
ほんのちょっとドジッ娘入ってる後輩www
そんな感じでした。
0318名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 14:04:34ID:kOp56bxIそれに比べ30は…
0319JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/18(土) 15:16:13ID:OWButrhK立絵の透過処理をしつつ、
ttp://gamdev.org/up/img/9986.jpg
とても見られたもんじゃないけど、鍋イベのラフ未満。
左上か左下を詰めていくのがいいと思うんだが、899氏帰ってきてオクレ。
流石にここまで来て絵師俺一人とかはキツイ。
0320名前は開発中のものです。
2007/08/18(土) 20:52:50ID:4kX2+Py7上絵:素人意見ながら、弥生の左肩が前に出すぎだと思う。
下絵:真横構図よりアオリ、フカンが個人的に好きなので左下、次点で左上
胸で色気を出すならフカンの左上、足で色気を出すならアオリの左下だとおm・・・あれ、スレ違い?
>>319
左上が好き。ただ瑠音は横向きにした方が表情がわかるのでいいかもしれない。
某講習会の研修で山口に来てます。帰国後の日本慣れリハビリも兼ねて。
一応ここにPCは持ってきたけど、忙しくて進んでいません。スマソ
ほんとはせっかく帰国したからにはコミケに行きたかったんだけど、
まあJapanExpoに行けたから夏の雰囲気は味わったか・・・
>JP氏
絵の新ネタ&曲の感想ありがとうございます。
スキップ感、そうですね。ただ7曲目と同じ付点拍子なので、
それより遅めにして雰囲気が被らないように気をつけています。
ゲーム場面の4番目、いい感じですね。
それで従来あった腕上げ差分ができたらすばらしいですね。ちょっと贅沢かな?
鍋イベントについては>>320氏と同意見です。
基本左上で、瑠音に関しては左下の向きにするとか。
0322JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/20(月) 23:58:08ID:cciwg5cw>>320
アリガトー。左肩は少し修正してみる。
>>321
4番目、右下かな。じゃあコレに腕上げ差分(表情変化含む)を加える方向で逝きます。
鍋は結局どっちがどこまで描くか決まってなかったんですよね。盛り上げるために勝手に
ラフ描いたけど。複数キャラものは899氏のこともあるので実際には後回しかなぁ。でも基本
左上で、瑠音を横顔で左末席に加える感じにしましょうかね。
一日目だけだけどコミケ逝きました。ここんところ東の入場が減らされたせいで混んでて並ばされ
そうだったので、時間つぶして昼過ぎに突入。結局1hもいなかったけど。しかも買ったのは
ゲームサウンドのリスペクトCD2枚計\1000のみ。カタログの方が高いwww
インプットにもっと色々買うべきだったかorz
今週の目標:弥生イベ1線画確定&塗り 瑠音イベ1線画確定 まで
0323JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/26(日) 23:15:22ID:xLbgkTyXすぁて、899氏も一ヶ月現れないとなると、こりゃかなりの崖っぷち。
っていうかかなりの過疎。30氏も来ないなぁ。
今週の目標:弥生イベ1線画確定&塗り 瑠音イベ1線画確定 まで(再送)
研修から帰ったところですが、2週連続で成果なしというのもアレなので
いろいろこねくりまわしているところです。しばしお待ちを。
ttp://gamdev.org/up/img/10033.zip
転調後1フレーズくらいは途中経過のまま聞かせずきちんと仕上げたかった。
でも前に戻って足したり引いたりしてるので、てのは遅いことの言い訳か。
転調してからホルンとトランペットを入れたらそれなりに引き締まった希ガス。
へたに木管でビャーッと何重にも重ねないほうがすっきりまとまって良いのかも。
打楽器を入れたらまた違ってくるだろうけど。
0326名前は開発中のものです。
2007/08/29(水) 12:19:54ID:xs2miaw6今度の報告は(もorz)遅れそうです。すみません。
少しずつですが曲を進めてます。次回うpには完成版を上げたいです。
帰りに京都迂回案もチラッと考えたけど・・・スケジュールが厳しくて今回は無理かも。
初秋までに(晩秋までにはさすがに完成したいですが!)再び付近へ行く機会があれば
ぜひまた取材したいところです。
0328名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 14:24:56ID:XtHCAdU7>>327
不在報告なら、日曜まで出張と言えばいいんだよ
福井行くとか言われても、君の暮らしを知らんから興味わかん
どころか情報が増えて、肝心の部分が埋もれてしまう
どうしても日記を書きたいなら、一見さんでも楽しめるような内容にしれ
30のは連載日記になってるから、読み込んでない人にはついてけない
0329名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 18:22:48ID:CMIHK2PL音は機材が必要だがシナリオは最低でもメモ帳と鉛筆があれば事足りる
いつまでに書き上げるか目標を立てたらどうか?
0330名前は開発中のものです。
2007/08/30(木) 21:25:38ID:7Zk+eaiA0331JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/08/30(木) 22:30:17ID:d/oP4Ger>>326
俺がぱっと聞いただけでは差がはっきり分からないけど、転調前後の違和感?が減ってる感じですね。
後半どういう展開になるのか気になります。
シナリオは……確かに。
あとマジで899氏がMIAだと秋中に完成させるには考えなきゃいかんことがたくさんありそうです。
0332JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/02(日) 23:11:41ID:AZYJ2ur5ttp://gamdev.org/up/img/10071.jpg
だめだ、色々線画の処理を試したりしてかなり遅れてます。その線画も逝けてませんけど。
ちょっとだけ先走り汁を。
899氏離脱となると、美篶のイベントがごっそり未定になりますが
@俺が描く
A立絵を含めて新しく募集する
Bシナリヲを改変する
くらいしか思いつきません。どうしましょう?
0333名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 02:18:23ID:EmRZev4T@俺が描く
を希望したい所存であります。
理由は絵師の違いによる作画のバラつきを抑えるためであります。
でも絵師って結構大変だからなぁ、一人で描くのはそれはそれでキツイところか。
0334名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 02:28:46ID:DEWoO+8b募集かけてスレが活性化しないかと期待もする
0335名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 02:50:54ID:4ItkoW41JPが一人で描くにはちょっと一枚絵の作業量が多すぎて大変そうな気もするな
0336名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 03:12:59ID:4pQxKKKu作業量は分担されるし、作画のばらつきもなくなる。(色塗りのばらつきは残るが)
もしくはスクリプト担当を募集して作業量を減らすとか。
ま、絵がGatingになってるんだから後者の案は微妙かも。
0337名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 11:56:50ID:V0saDlJ9その辺で暇してるベタ塗り師と影塗り師を捕まえて塗らせたほうがいい気もする
スクリプトぐらいだったら手伝ってもいいけど、システムカスタマイズしないんだったら必要ないか
京都まで足を伸ばすことに成功!午後半日の限られた時間で、
仕事仲間と一緒でもあり100%自由行動とまでは行きませんでしたが
美篶2日目ルートにほぼ沿っての取材を敢行(観光?)。
今から写真を選別してろだにうpしますので、少々お待ちを。
鴨川河畔に降りられなかったのだけは残念ですが、
その点は一般的な河原の風景として処理しても良いかと思います。
899氏は残念ながらリタイアのようですね。
絵柄の統一を考えると、JP4A氏にすべてお任せするのが一番だと思います。
美篶も改めて書いて下されば何よりです。>>16の絵の感じ、とてもかわいいと思うので。
塗りに関しての名無しのご意見ですが、899氏とのバランスを考えての作業だったと思うので、
今後JP4A氏のソロ活動となると塗り方も変わってくるでしょう。特に一枚絵。
ただJP4A氏の今までの発言によるとちょっとハードワークとお考えのようですが、
もしそうであれば、塗りだけ他の人の募集をかける手もありますね。
0339名前は開発中のものです。
2007/09/03(月) 23:50:07ID:LTFJOeijttp://www.sendspace.com/file/f1k04r
一応手っ取り早くろだにうpしましたが、後でまたリサイズ処理の上で
素材用ページにもうpしておきます。
>>339
してません。
目下のところ完成すべきはBGMです。
考えなしに気が向くままの作曲ではなく、必要分は明記してあるので、それに沿っての作業です。
シナリオは一応トゥルールートが3つとも完成しているし、
これ以上に手を加えすぎて却って今よりさらにまずい物にはしたくありません。
絵の作業はまだシナリオ初日分の段階ですから、今あるものに沿った作業で十分です。
フォールスルートは未完成ですが、そちらでイベント絵を使うことはないと考えているので、
特別にそこまでのルートを早く仕上げる必然性は今のところありません。
おまけの響子ルートに手を出すのは絵の完成具合を見計らいながらまだ先でも良いでしょう。
スクリプトも現状でゲーム初日の流れは理解できるし、今はまだ2日目以降に
進める必要はないと思います。
0341名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 01:04:02ID:gX/WaqLE0343名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 01:36:32ID:1B3w4iA+どうせなんだから立ち絵とか一枚絵のベタ塗りもして、JPの負担を減らしてやれよ
ツールはGIMPでもなんでもいいからさ。パスぐらいは使えるんだろ?
0344名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 01:44:28ID:RL3wYX/Q書き終えた分は全部で何kbくらいあんの?
0345名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 12:18:02ID:40w9yzDeどれくらいでできるか一応経験でわかる音より、シナリオを先にやるべきだろ。
ゲームの体裁としてはシナリオがないと話にならないんだが。
この時期の厨とおなじで、夏休み前半遊びまくって後半宿題溜めるパターンを彷彿させる。
計画性がないからなおさら頓挫すると予想。
0346名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 12:35:55ID:AGxt46xXこうするべき〜でなければ頓挫する
なんて言われても萎えるだけだろぉ
0347名前は開発中のものです。
2007/09/04(火) 13:43:23ID:bVo8Gu//シナリオをスクリプトに組み込む作業を代わるのもいいんじゃないか?
システムカスタマイズはおいといて、もうある程度枠ができてるんだから
本文の演出部分の調整はシナリオが兼任した方があれこれやり取りするより効率いいし
ただJPは当初スクで参加したので、本末転倒なんだが
0348名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 04:17:17ID:q5Y/XWwiとりあえず>>332から線画取り出して試しに色塗りしてみたぜ。
こんだけ塗るのに試行錯誤して8時間かかるとかどんだけー。
ttp://gamdev.org/up/img/10080.jpg
ま、まぁ枚数こなせば作業時間と塗り技術が改善されると信じたい
0349名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 22:39:17ID:1zejQkJE0350348
2007/09/05(水) 23:37:03ID:q5Y/XWwi私の場合は
絵柄に合わせて塗りを変えるほどの技術がないことと
絵柄に合わせた塗りのイメージが貧困なこと、の2つだね。
こんな塗り方が合うぜ!と、どっかの絵師さんのサイトとか教えてくれたり
大まかなイメージなりポイントなりを教えてくれたりすれば
頑張るのはやぶさかではないが・・・どれだけ適用できるかは生暖かく見守って欲しい。
という感じのまだまだ勉強中のひよっこなんで、ダメだ言われれば素直に引っ込む。
0351名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 23:44:21ID:aHAdKjXP一生懸命塗ったのは良く伝わって来るんだが・・・
腕の部分の影の線がブレてたり、服のしわや髪の影が異様に不自然だったり、
美術的には素人レベルだと思う。
塗りの勉強よりもまず基本的なデッサンから身に着けたほうが良いと思う。
0352名前は開発中のものです。
2007/09/05(水) 23:58:40ID:Jeov6sFL残念だが、おまえはただツールが使えるだけのベタ塗り師レベルだな
しかし、それでも十分需要はあるし、活躍はできる
影やハイライト付け、微調整はJPにまかせて、348はベタ塗りに徹したらどうだ?
0353348
2007/09/06(木) 00:23:26ID:PM/mqAiIもうちっと自主学習してスキルアップしてからでないと厳しいようですね。
ベタ塗りだけでも参加OKなら参加、ということで週末待ちですかね。
0354名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 10:00:09ID:IKLl7W71以下内容
・短編
・ゲーム内の時間は三日くらいと最初に限定する
・ヒロインはまず一人作る。余裕があれば付け足しで
舞台設定はスタッフ志望さんが現れてから決めます
0355名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 11:14:52ID:rCNq0gyc君は何をやって、どの職種を募集するのか書かないと
0356名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 13:17:11ID:b5baZnGc地雷の臭いがプンプンするぜ…
0357名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 16:05:50ID:IKLl7W710358名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 17:18:13ID:yfMoU+t5ただ「企画やりたいから」始めます系か。
0359名前は開発中のものです。
2007/09/06(木) 17:22:02ID:IKLl7W710360名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 00:23:51ID:sAo77oHm0361名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 03:16:32ID:Y0dabvoz0362名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 07:33:42ID:Yx9GTaP6じゃあ俺がライター兼絵師さまに立候補するぜ!
0363名前は開発中のものです。
2007/09/07(金) 11:02:51ID:1S4/oJmVじゃあ俺は企画担当な。異論は認めない。
なかなか話は次へ進まないのでは。
JP4Aさんが塗りなどのアシスタントを希望するのならそれに従いますが、
この際立ち絵で済ませられるところは済ませて、一枚絵の必要分を減らして
JPさんの絵柄で統一できればそれに越したことはないと思います。
せめて明日までには21曲目の完成に持って行きたい・・・
0365名前は開発中のものです。
2007/09/08(土) 20:19:36ID:2zbKyPAbあっれぇ〜? 今回はオナニー日記書かないのかいオナニー厨さん??
0366名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 02:14:32ID:cuARdQj50367名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 10:43:53ID:S9qwY+Ugここで飢えた塾女
0368名前は開発中のものです。
2007/09/09(日) 15:40:20ID:hhKP3lUF他に誰か登場人物いたら教えて。過去ログ見るのめんどいし
0369名前は開発中のものです。
2007/09/10(月) 00:06:44ID:YRc0SCEhttp://gamdev.org/up/img/10094.zip
今週もまだ終わってません・・・というわけであくまで途中報告。
Saxソロを長くしすぎてきりのいいところで切れなくなったもんで
絡ませる他の楽器を何にするか大変。特に高音部のサウンドフォントが
息切れしたみたいにピッチが低くて、オクターブでクラリネットなんか重ねた日にゃ
見るも、じゃなくて聞くも無残に。
あと合いの手でシロフォンが入るところはカスタネットじゃなくて中音域打楽器の
スネアのほうがよく聞こえたり、なんて微調整してたら0時まわってた。
まあシステムは日曜報告となってるわけだし、なるべく日曜の日付のうちに
報告した方がいいわな。スマソ
このさいばっさりやっちゃいましょう。
・イベントCG削減。これが第一。
弥生1日目夜ソファで接近を削減。背景写真+通常立ち絵(アップで抱きとめ表現)。
美篶2日目昼哲学の道も削減。背景写真+通常立ち絵(アップで抱きとめ表現)。
とりあえずぱっと思いつくのはこの2枚。もう少し熟考すれば削減できるかも。
・曲目削減。この21曲目が完成したらあとの新規分はエンディングのみにすれば音楽ストック完了。
・おまけ響子ルート放棄。(このキャラが生かせないのは惜しい・・・)
などなど・・・
JP4Aさん、塗りなどのアシスタントさんが必要でしたら募集しますか?
それともこのままペースを上げて二人で製作したほうが集中できそうでしょうか。
とりあえずメール下さい。atを半角で。
ttp://gamdev.org/up/img/10094.zip
さっきのは削除しときました。
0373JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/11(火) 00:19:49ID:U8f8ixPI前回書き込みからあえてスレを読まずにいたJP4Aです。報告遅れてすまん。えーとりあえず現状。
ttp://gamdev.org/up/img/10102.jpg
ちょっち瑠音の下半身を修正すると思うがこんな感じで。弥生タソの方は進んでない。
じゃあひとつずつ。
>>333〜
ご意見ありがとう。その後勇者が現れることになりましたです。
>>338
あちらの方にも顔を出していないようなので、のっぴきならないかやる気が失せたかでしょうね。
残念ですがこの先は彼なしで進めることにしましょう。
>>348
こんなところで無茶しやがって…じゃなくて。俺も人のこと言えんからコメントしづらいなぁ。
合理的に考えれば、スタッフが増えて作業が分担できてはかどるわけだから異論は無い。
イベント絵についてはまだ一枚も完成してない(!)から、塗りの統一も出来る。
あとは、氏の耐性と割りきりかな。スレに切磋琢磨とあるから、やる気orzあるなら歓迎したい。
クオリティは俺もあんまり変わらないし、どうですかね、30氏?
>>349
まず合う合わないが分からない。それに塗り分けられるほど引き出しがない。たとえば俺の絵には
どんな塗りが合うのだろうか? 線画から出直せとかいわれそう(泣)
>>354
スレのやり取りだけで製作するこんなところだと、製作物がほぼ唯一の信頼できるソースだと思います。
製作物を見てやる気を感じあるいは共感を呼び起こし手を上げる人が出てくるのではないかと。
前に名無しさんが書いてくれたけど、少しずつでもモノを出すことは自分のためであり共に製作する
スタッフのためでもある、とかなんとか。っていうかマジレス乙>俺
0374JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/11(火) 00:38:59ID:U8f8ixPIすみません。返事しなかったのは別にここにアクセスできなかったからじゃないんです。
大丈夫。これから涼しくなるので蒸発はしませんorz
ここでやりづらいならメールも考えますが… 基本ここで。
新規スタッフの件は↑で。アシではなく同じスタッフですね、と理想論を振りかざしつつ。
削減案というかこれから。
@348氏の加入の件
↑で。
A899氏離脱で立絵&イベ絵の対策
全凍結ですべて新たに描き起こし・立絵は使用イベ絵は全新規・全使用で不足分描き起こし
B製作進行をにらんだ改変&シェイプアップなビリーズブートキャンプ
脳みそ絞る…俺ががんばれば……
0375名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 12:17:31ID:Ug9yevQoさっきから372がかかりっぱなしだぜ
0376名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 13:02:56ID:Ug9yevQo8、11、14、20曲目が消えてたぜ
出来れば再うpを頼む
0377名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 13:42:26ID:1lT3nUzA0378名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 18:20:07ID:pvrW+usi脈絡なく素っ頓狂な音を使ったりとか
0379名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 18:46:08ID:TwJtARn4スレでの態度にはぐんにょりした気分になる
>>348さんの塗りですね。コメント付けていませんでした。すみません。
僕は絵心がまったく無いのでたいした事は言えませんが、名無しの意見にあるような
クォリティ云々という話以前に、一見してまず塗り方が明らかに違いますね。
JP4Aさんの塗り方は今までの立ち絵だと、一つ一つの色の境界がはっきり出ている
いわゆるアニメ的な塗り方。対して348さんのは色の境界をぼかす塗り方。
塗り師としてスタッフ参加することになれば、JP4Aさんに合わせた塗り方のほうが
既成のパーツとのバランスが取れるのではないでしょうか。
いかがでしょう。JP4Aさん、348さん?
あと美篶の立ち絵は、大変になってしまって申し訳ないのですが、
現状での判断だと、絵柄の統一と言う点から考えて
改めて書き起こしてくださるのが本望です。
先にも書きましたが>>16の感じで仕上げてくださるとめちゃくちゃ萌えますwww
>>375-376
おお、ありがたいお褒め言葉。372の続きもがんばります。
音楽一覧の一部は単純にリンクのスペルを間違えてました。URLを修正しておきます。
>>377
勝手に自演にスンナ
>>378
具体的にどういうところが耳障りなのか、何曲目のx:xxとか教えてもらえると
勉強になるのでうれしい。
自覚している部分だと、和音に凝りすぎて不協和音ぎりぎりになっていることが
よくあるので、人によっては受け付けないのかもしれない。
その点であまり不評が多すぎるようなら以後気をつける。
>>379
だから自演じゃないってば
0381名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 20:48:13ID:s1K/6sK6> JP4Aさんの塗り方は今までの立ち絵だと、
> 一つ一つの色の境界がはっきり出ている いわゆるアニメ的な塗り方
おまえの目は間違いなく腐ってる
あれのどこがアニメ塗りなんだよw
そもそもJPはハイライトと影を手抜きしてて、まともに塗ってないじゃないかww
ていうか、おまえの弱い頭じゃ、ベタ塗りと影・ハイライトを分担して
作業するっていう方法は浮かばないのか?
さんざん上でレスされてることなのに、それをスルーするってことはそれなりの理由があるのか?
もしその理由がただ指示をまとめたり統括するのがめんどいだけとかだったら氏ね
> めちゃくちゃ萌えますwww
本物のエロゲ(ry
0382名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 21:21:55ID:TwJtARn4別に自演とは言わないが
すべてにおいて自己完結しててレスが必要ない感じ
目くじら立てて食いつかんでも言いたいことは伝わるもんだが。
まあそのベタ塗りと影塗りでJP4A氏と>>348氏のご両人が承諾するんあれば
それに越したことはないだろうね。
褒められていい気になったので、「よーしパパ一気に完成しちゃうぞー」
ということで21曲目完成。というか褒められた部分から急に厚塗りwwwもはやギャグ。
音楽一覧ページにうp。ついでにリンク切れ修正しました。
>>373瑠音たん太腿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ええっ修正しちゃうんですか?もったいないwww
構図はとても良いのではないでしょうか。弥生もさりげなく収まっているし。
この部分のBGMどれがいいだろ。既存のだと17のドタバタ劇ですかね。
想定シーンは美篶の着替え乱入のみでしたが、ここにも転用できそうです。
ただその場合は現状の36秒では足りないので続きを足す必要がありますが。
0385名前は開発中のものです。
2007/09/11(火) 23:15:23ID:nl2dUhTl0386348
2007/09/12(水) 02:27:05ID:doquw9K2JP4A氏:348には一枚絵の色塗りを担当
30氏:JP4A氏がいいならOK。でも塗りは合わせて欲しい
名無し:348は下手なんだから大人しくベタしてろ
参加すんなこのド素人が!という意見はありませんでしたので正式に参加したいと思います。
色塗りをさせて頂けるなら粉骨砕身塗ります
無論ベタだけでも同様に頑張ります
どちらを担当するにしても、線画をBMP、GIF、PNGあたりで頂ければ作業に入ります
とりあえず本日弥生の制服だけ塗りなおしてみたらなんか水彩っぽくなってきた
ttp://gamdev.org/up/img/10108.jpg
0387名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 04:23:00ID:zf/4iVBf不透明度あげて重ね塗りしまくってんのかな
0388375
2007/09/12(水) 06:03:26ID:GKfXbHov修正さんきゅ、全部無事聞けた
ただ20曲目直ってないぜ、スペルミスとの事だったので
元の曲名からコピペしたらDL出来たけど一応報告を
0389名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 10:41:45ID:239XqfvOその水彩っぽさが合わんというのに…
塗ってて絵柄との違和感を感じないか?
もし感じないなら、もう絵師として終わってるぞ
30の曲改めて聞いてみたけど、やっぱりなんかキモいな
どこがキモじゃなくて全体的にキモい。なんか音を混ぜすぎな感じ
まあ、フリゲだから低クオリティでも十分容赦されるから問題ないと思うケド
0390名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 14:40:35ID:t1tbMPrCそれ三分くらいで塗ったの?
0391名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 16:34:06ID:AXonwDyJと言われてるのに合わせる気0?
0392名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 18:55:31ID:xEqZi2z+俺の意見はそういうことだ
0393348
2007/09/12(水) 19:11:10ID:doquw9K2頭の中でアタックNo.1がリフレインしちまったぜ。男の子だけどな
絵柄に合う塗り方を見つけろ
それくらい3分で塗りやがれ。あたしゃ愚図は嫌いだよ
塗り具合はJP4A氏にもっと合わせろっつってんだろ
ってことだな。頭では理解したぜ
○
ト ○
人 /-T
◎乃 ◎
「俺、絵師として終わっちゃったのかな」
「バカ野郎、まだ始まってもいねえよ」
0394名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 20:54:56ID:o9xgT4QN0395名前は開発中のものです。
2007/09/12(水) 21:02:12ID:qlVd+cwn俺も言おうとしてたところだ
合わせるほど特徴のある塗りじゃないだろ
絵柄に合わない塗りすんな=アニメ塗りしろってこと?
アニメ塗りしたらしたでまた「作風合わせる気がないのか」って言うし
こりゃ348もどうしようもないよな
参加に前向きなのは何よりもありがたいことです。
JP4A氏も歓迎する意向のようですし、僕としてもうれしいことです。
というわけで、よろしくおねがいします。
早速ですがぱっと見た印象での(あくまで釣り合いとしての)問題点としては
・グラデーションの幅が立ち絵よりもずっと広くて太いのが気になる。肌も含めて。
・全体として制服の影が濃い部分が多い。
・髪の毛のハイライトは現状の立ち絵に比べて明らかに少ない。
こんなところでしょうか。
細かい点については基本的にJP4Aさんと話し合っていただけますでしょうか。
お二方よろしくお願いします。
また>>385さんも参加表明してくださったとの事、ありがとうございます。
まずは既存のスケッチでの色塗りを見せてもらってもよろしいですか?
別に採点するつもりなどではありませんが、サンプルとして一応拝見できれば。
>>388
再度修正。曲について、問題点などがあれば遠慮なくご指摘下さい。
>>389
音を混ぜすぎ?そりゃ多分和声よりも管弦楽法がうまく行ってないんだろう。
弦と管で別の動きをさせたり、囲い込みや積み重ね法などの基本的なセオリーは
ちゃんと守ってるはずだが、もちろんお仕着せな管弦楽法だけじゃなくて
工夫を盛り込んでいる部分も多々あるので、すっきり響かないということは
やはりそういう部分のどこかに問題があるかも。
音を混ぜすぎと言う批判に応えてオーケストレーションというものを改めて見直すつもりで
3曲目ソナチネにオーケストレーションをつけてみた。(もはやソナチネじゃねえww)
とにかく動きごとにパーツを分離することを心がけたので、
今までのオーケストレーションよりは若干透明度が上がったのでは・・・と思う。
詳しい方いたら厳しい批判ヨロ。
(1:25まで。それ以降はピアノ版のデータのまま貼り付けているだけ)
ttp://gamdev.org/up/img/10112.zip
0398名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 02:18:44ID:V8IXVAdCていうか、30は下手な曲しか作れないくせに
得意気に専門用語連発したり自虐文書きまくってるのがイタい
フランスのやつもそうだったが、よくオナニーテキスト
を恥ずかしげもなく公開できるな
0399385
2007/09/13(木) 02:25:31ID:ZJe4lvsZとりあえずJP4A氏から反応ないんで待ってみるけど。
いや「なんかビミョ」の一言でばっさり否定、じゃなくて
どこが微妙でどこが下手なのか書いてくれるとありがたいんだが。
専門用語連発と言うが、じゃあピアノ曲をオーケストラに直すことを
オーケストレーションないし管弦楽法という言葉を使わないで何と言えと?
アレンジ。んー、まあそれでもいいか。
「動きごとにパーツを分離すること」は対位法(カウンターポイント)とか
言ったりするが、それはあえて書かずに一般的な言葉に置き換えたつもり。
>>399
あえて必要ないものかしら?
別に疑ってかかってるわけじゃないので気を悪くされたらスマソ。
そうですね、とりあえずJP4A氏待ちということで。
0401名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 03:59:47ID:k1wrnkba先入観で30に言いがかりつけたいだけだから無視すればよろし。
いちいち反応してるとまた言いがかりのネタになるだけで損するぞ。
というかそれでいじられやすいキャラだろ30は。
音楽は俺も素人だが、ざっとサンプル聞いた限りそこらのフリー音楽より
よっぽどオケっぽく聞こえるしよく出来てると思う。結構実力あるほうじゃないか?
塗りは見た目素人っぽいが今後スキルあげれば何とかまとまるだろ。
0402名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 10:35:13ID:uPmtgXr3塗りなんてパス使ってりゃそんな大差ないだろ
おまえパスも知らんのか
ていうか、ゲーム作ってんだったらパス塗りぐらいできろよな
システムイメージとかどうやって作るつもりだ?
まさか、グラデと短形ツールだけで作るとかガキみたいなこと言わないよな
0403名前は開発中のものです。
2007/09/13(木) 13:39:01ID:LIygvew5それにしても、簡単な煽りに大して必死に反応する30はホント愉快だな
0404名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 00:49:59ID:YqjO6v6Fそこまでボロクソに叩かれてるのならどんだけひでー音楽かと思って聞いてみたら
すげーレベル高くてびびった (;゚д゚)
これなら商業で通用するぞ
0405名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 01:04:22ID:n+XSoLFk0406名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 01:13:27ID:s656+mZoしかし、商業で通用はねぇ。おまえの耳は腐ってる
wikiを覗いたところ、JP4A氏はアク禁のようです。返事は気長に待ちましょう。
>>401>>404
お褒めの言葉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いや商業なんてそんな大層なもんじゃないです。
できれば「ここはもっとこうしたらいい」とかあればなお嬉しいのですが。
>>402
知らん。じゃああんたに作曲が出来るか?
「おまえ和声も知らんのか」とか言われたらカチンと来るでしょ。
一応今ぐぐってみてパスの概念はなんとなくわかった。
ちなみに短形ツールってなに?矩形(くけい=四角)と言いたかったのか
と思って一応両方調べてみたら両方とも結構出てきた。どっちが正しいのか?
コナミ矩形波倶楽部なんてもはや昔の話か・・・
0408名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 02:26:24ID:RIjXAtIN__,. -─-- 、_
, - ' _,´ --──‐- )
,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
`ー----, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
‖ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ‖
‖ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
0409名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 02:57:32ID:375qGCpA0410名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 04:42:01ID:DUrAEWnK0411名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 08:24:06ID:KZm4FRJx短形ツールってのは、多角形を作成するコマンドのことだよ。
長方形四角ツールと分けてあるんだ。それとも長方形だけで作るのか?
0412名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 08:45:27ID:cZdP1ajAhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1154773943/
0413名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 09:51:45ID:le+TzUZI>長方形四角ツールと分けてあるんだ。
くけい 0 【▼矩形】〔「矩」は直角の意〕長方形。
クエックエックエ? クエックエックエw
__、、=--、、 __
/ {0} '゙! /{0} `ヽ
| {0} ./¨`ヽ、 /¨`ヽ {0} |
ヽ、 ト._._i ヽ ._.イl /
/ー-=-i'’ ヘ_/ノ_,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
0414名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 10:07:17ID:n+XSoLFkフォトショやGIMPでの矩形ツールの意味ぐらい知ってろよ
ところで30に質問なんだけど、
ゲームのタイトルロゴとかタイトル画面とか環境設定画面とかデータ管理画面
とかに使う画像は誰が作るの?
0415名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 10:08:03ID:Zu68eaLM∩___∩
__ _,, -ー ,, / ⌒ ⌒ 丶| 今、どんな気持ち?
(/ "つ`..,: (●) (●) 丶 ねぇ、どんな気持ち?
:/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
:i ─::!,, ハッ ミ 、 |∪| 、彡____
ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● ハッ / ヽノ ___/
r " .r ミノ~. ハッ 〉 /\ 丶
:|::| ::::| :::i ゚。  ̄ \ 丶
:|::| ::::| :::|: \ 丶
:`.| ::::| :::|_: /⌒_)
:.,' ::( :::}: } ヘ /
:i `.-‐" J´ ((
0416名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 10:17:19ID:cC7ucQoZ釣られて>>408と>>409もバカ丸出しなレスしたんだろ
恥ずかしい奴らだw
0418名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 10:53:37ID:NET9Zu7S0419名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 11:06:51ID:wOlDTPHvあんたもしつこいね。そんなに人のせいにしたかったら、
たんけいツールでフォトショのスキル自慢してたら?w
0420名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 11:21:31ID:VzeiIvkg0421名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 11:49:37ID:s656+mZo0422名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 12:10:01ID:fV/MfzoH線画はどこに落ちてるんだ?
0423名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 21:00:51ID:eTBNERBpそれとも気付かないふりをしているの?
0425名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 22:42:12ID:XaMPyH3A0426名前は開発中のものです。
2007/09/14(金) 23:53:02ID:/lT7Z6Y2>>402(たんけい君)「またバカ30か、どうせフォトショもド素人のお前はたんけいツール位しか使えないだろ」
>>407(◆30)「読み方違ってるぞ」
>>408-410(名無し)「プギャー、バカなのはお前のほうじゃん」
>>411(たんけい君)「短形ツールってなに、って何言ってやがんだ、たんけいツールだよ」
>>412-413(名無し)「だからクケイだってば」
>>414(たんけい君)「あれ読み方違ってたか?、まあいいやコピペしとこ。ついでに30に難癖つけて話題そらしとくか」
>>416(たんけい君)「あれ、バカにされてるの自分か?何言ってんだ30のほうがバカだって世の中決まってるんだよ!」
>>418(たんけい君)「くそ、417のやつ難癖つけやがって。しょうがないからJPのせいにしとくか」
>>421(たんけい君)「こいつ同一IDでしつこいな!必死だな、とでもレスしとけば黙るだろ」
>>422-425「必死なのはお前だろ(プ」
0427名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:03:05ID:XaMPyH3A30の発言は客観的な解釈なんだな
0428名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:31:38ID:NBCmv6wW見事な解説にワロタ
0429名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:36:52ID:AqGwEQlj>>402の方だったってことでFA?
典型的ないじめっこDQNのしっぺ返しだなwwww
それをさらりと流す30も見事だが
0430名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:47:42ID:hySsdLS9>>407は結構含みのある言い方だと感じるがな
もっとも俺もなんでもかんでも30の発言に食ってかかる奴は少しうざ過ぎと思っていた
これで少しは懲りただろ
0431名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:53:47ID:AqGwEQlj0432名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 00:54:24ID:IqfeWHgm話がいまいち通じない
0433名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 01:04:45ID:hySsdLS9おまえ矩形ツールも知らんのか
まさか、熊手と丹慶鶴だけで作るとかガキみたいなこと言わないよなwwww
>>432は頭大丈夫か?
フォトショやGIMPでの丹慶鶴の意味くらい知ってろよwwwwwww
0434名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 01:09:30ID:AqGwEQljクソワロタwww
今頃>>402も涙目になってるんだろうなー
たんけい君より丹慶鶴でいいよ>>402の名前は
0435名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 01:25:34ID:W6BullpOつーかすでに過去スレから含めて散々既出ではあるんだが
まー要するに、頭で音楽作りましたって匂いが隠し切れないところ
あと、あきらかにゲーム(といってもまだ想像の範囲でしかないが)に対して音楽が主張しすぎなところ
この2点が問題点
自分名義のアルバムでもリリースしたいならこれでもいいが(つーかなんでもいいが)
劇伴という観点から見て使える曲はそう多くない
商業でも通用、という意見も出てたが、俺にはそうは思えないね
30自身はそう器用なタイプでもないんだろう。
なにが不器用って、ダメな曲を書けないトコだと思う
正確に言うと、自分の価値観の範疇でしか物事を判断できない
他人事のようにこなすっつーのも共同作業では大事だよね
0436名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 01:28:09ID:peIbRPGs.j | / / l
l | / _ .|
|| j ./、_>/
フ⌒ 〈く ,,/ /l
,ー、 〉ヽ /」;; l へ
/ , ヽ/ ,;,l'''-、/ `‐-..,,_/ , l
〈 / ,〉` ’ l (::) `〈
i ,人 人 ヽー/ (::) ヽ 丹慶鶴折ったお
ノ,,/ `゙ 、 ::: ー' ノ
\ ::: く _____
Y ヽl , l
i ヘ .) \ l
"'、 :ノ`ー'ヽ_/
:::::::::::l ー 、 l''〜
:::::::し '"::: ヽ _,ノ
::::::::::::::::: ::::::
0437JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/15(土) 01:30:40ID:dNMINQmZえっとなんだっけ?塗りの話ですな。どこからレス返してないんだ?
>>380
全描き直し把握。ttp://gamdev.org/up/img/10121.jpg 899氏には具申できなかったが
主に髪とスカートを変更してみた試し描き。スカートはいいと思うけどまだ髪は変かな?
あと胸のリボンも悩み中。こんなのにかなり時間食ってる俺orzでもご意見plz。
>>384
微妙に瑠音の頭身が変なんですよorz チラモモは変えませんw
>>パス/矩形波倶楽部
俺はZUNTATAかnamcoのサウンドチームが好き…は置いといて。
>>30氏 >>348氏 >>385氏
正直二人も立候補していただいて困惑しておりますが、線画のほうはそんなに速く上げられそうに
ないです。なので
@気長に待ってくれるのならそれぞれに一枚絵の塗りを担当してもらう
A申し訳ないけどどちらかに絞らせてもらう
Bお二人にベタ/陰影付けと分担して塗ってもらう
Cこれまでの立絵線画をパスツールで切磋琢磨してアニメ塗りにしてもらう
D一人一キャラを線画から塗りまで担当してもらうw
くらいは思いつきました。データの受け渡しで気になるのはそれぞれの使うツールですが、
俺は化石なホトショ5.5です。一応PaintShopProXも持ってるけど。
0438JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/15(土) 01:45:15ID:dNMINQmZ線画は背景白のまま乗算で一番上に。あとはパーツ別に基本色のレイヤーを作り、
そのうえに適当な演算でグループ化した陰影レイヤーを作る、と。髪はパス使うことが
多いけど他ほとんどは手描きで入れてる(爆
両氏、↑の案や、いや俺にはこれをやらせろとか書いてください。善処しますw
それと↑の美篶@JP4Aですが、顔もイメージと違う気がします。俺の勝手な美篶イメージですが。
これじゃ子供っぽいかなと。もっと落ち着いて気品?があるといいんですかね? 目を少し小さく
眉をもっと穏やかにする、とか。
0439名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 02:32:27ID:zajDnUh130は曲作りが得意みたいだし、その作業の方が楽しくなるのはわかるけど…
0440名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 02:39:26ID:kx2hyvvS全体的に絵のレベルが低すぎて驚いた!
まぁ頑張れ…
0441名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 02:41:48ID:M5/Md5vEその塗り方で立ち絵抜く時どうするの?
線画は透明レイヤーに作ったほうが絶対いい。線画抽出でググれ
0442JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/15(土) 07:56:30ID:dNMINQmZ出来上がってから輪郭を抜けばいいし、線着色しない前提だからそれで十分だと…。
一応ググってみます。
仕事逝ってくるノシ
0443名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 15:59:58ID:hySsdLS9ツールは熊手でも何でもいいんだからさ。丹慶鶴くらいは使えるんだろ?
0444名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 16:54:48ID:rKZji8Op>>442
わざわざ線画抜いてシャープにしたり着色する必要もないけど…
その辺の細かいことをすれば、多少は絵に張りがでるかも
まあ、キャラデザの雰囲気に合うかどうかは別として
とりあえず、線画レイヤは線画以外透過しといたほうが後々便利だよ
0445名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 17:15:44ID:LivFklOPそれならいっそ短形ツールを使ったほうが早い
0446名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 17:20:09ID:zajDnUh1けど、たんけ…矩形ツールじゃ範囲選択ぐらいしかできなくない?
線画抽出するときに使うってこと?
0447名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 18:29:17ID:1zIvZ2JM0448名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 20:34:54ID:mUHe4j2Eこれに関しては揚げ足云々じゃなしに30の言動が本当にひどかったぞ。見直してみるといい。
もちろんただ便乗して煽ってるだけのやつもいだけどさ
0449名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 20:51:34ID:hySsdLS930も一晩たってすぐ反省してるのに、あれ以降目の敵にしてなにかあれば30叩きばかりやってるから
今回みたいな丹慶鶴が出てくるんだよ。
丹慶鶴の言動追ってみな、著作権の一件あたりから特定の文体でねちねち嫌味書いてるのがいるから
>>435
辛口意見ありがとう。
ダメな曲を書く?なんか分散和音がひたすら鳴っているだけのような「やる気のない曲」を入れろと。
それはちょっとなあ。やる気の無い仕事として適当にこなすのは、まあそれが現場の実情だろうけど、
好きで曲書きたくて書いてる同人だったら、自分で手抜きだと思うようなことはしたくないでしょ。
その結果「音が混ざりすぎ」になってしまってるなら、すっきり聞こえるように直して行きたい所だけど。
いやもちろんこういう全体を評価した客観的な意見もありがたいが、
「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」みたいな具体的な意見もほしいところ。
その点で絵だと塗りがどうこうといった技術的な指摘がすぐもらえるのがうらやましい
>>437
>なので俺の自演ってことでここはひとつ
いつもレスの隅々まで気を配って円満解決に導いてくれるJP4Aさんには感服しますが、
今回のはそこまでへりくだらなくても。むしろ熊手と丹慶鶴を弥生のみやげ物イベントの
隅っこに書いちゃうノリと洒落っ気があってもよい気もします。
美篶新版について。899氏の旧版のときは僕が「亜麻色の髪の乙女」にかけて髪を亜麻色に指定したので
あのような色使いにしてもらったのですが、この新版の印象を見ると潤いのあるつややかな黒髪が
連想されます。そうするとまたぐっと画面も引き締まるし印象もだいぶお嬢様っぽくなると思います。
目はイラストレーターの命だと思うので僕はなるべく注文を出したくないのですが、
現状でも十分可愛いと思いますし、清楚さも出ています。
もっと目の小ささを希望とのことですが、結果として大学生以上のようなお姉様キャラっぽく
なってしまわず、あくまで同い年で同じ目線というキャラ設定上、今のように清楚な中に
少し幼さが出ていても良いかと思います。過度に年下っぽくもないですし。
またほかの2キャラとの目の印象の特徴も似ているので、並べたときの違和感は少ないでしょう。
その上で、JP4Aさんが目をアレンジされたければ、それはそれで画面に変化が出て良いと思います。
今までのラフなどを見るに、キャラの動かし方については十分慣れてらっしゃるようですし、
この点についてはお任せします。
あと899氏の案ではペンダントでしたが、クリスチャン学校ですから、左胸か襟にでも
十字架を入れてください。
すでに1年前になった初期案では過度に配慮して十字架抜きと書きましたが、むしろ入れたほうが
ミッションスクール系のお嬢様学校というイメージがより強くなると思います。
あと個人的趣味として胸当ては無い方が(ry
>塗り分担について
基本的に実際に絵に触る3人で決めて下さって僕の意見はあくまで傍聴者というのが
よいかと思いますが、現時点で僕のそれぞれの方法の印象を書くと、
1 長所 いずれか手の空いている方が出来た線画からすぐ作業に入れる。完成速度重視。
短所 塗りの作風にばらつきが出る。
2 長所 塗りが一人に統一。(385さんの塗りはまだ見せてもらってない。ただ彼はベタ塗り志望)
短所 せっかくのご好意に片方はこたえられない。
3 長所 こちらも塗りの作風は結果的に統一される。
短所 作業ペースを合わせなければならず、連絡不備により遅れやリタイア・辞退を招く危険大
4 長所 立ち絵も含めて完全に統一。既存の立ち絵の塗りにイベント絵を合わせる必要が無い
短所 いままで仕上げた分までやりなおさなければならない。
5 (これはやめましょう。キャラ起こしからやり直さなければならず最も完成から遠ざかるので)
1か3が良さそうですね。
あるいは3の応用で、348氏385氏両方ともベタ塗りで、影付けはJP4A氏にまかせるのもよいかと思います。
JP4A氏の塗りがチープという否定的意見も出ていますが、今までの彼は899氏との折り合いを
つけていた部分もあったと思いますので、100%彼のやりたいような塗り方ではなかったかもしれません。
ですが現状、たしかに基本はシンプル(基本はベーシックというのはこう言いたかった?)
ではあるものの、破綻したようなまだら塗りや気になる部分といった違和感は特に出ていません。
原画も可愛く出来上がっていますし、これについては名無しからの賛辞もありました。
ですので今のまま完成に持って行っても十分ではないかと思います。
>>439
たしかにバッドエンド分(+おまけ響子ルート?)がまだ残っているのよね。何とかするかな。
0452名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 22:26:07ID:hySsdLS9最も大切なのは完成させることなんだし
0453名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 22:26:19ID:ia7FVBJm俺は435じゃないから返信していいのかわからんけど、ひとつだけ
ゲームのBGMはあくまで伴奏だろう
伴奏は主役じゃないんだよ
伴奏ばかりが目立って主役が立たないのって、いい伴奏者と言えるかな?
友達の試験で伴奏したから分かったけど、音が小さなところは合わせて小さくしないと邪魔になるし
しっかりと声を伸ばしたそうなところは楽譜を少々無視してでもテンポを合わせないと
主役が歌いにくいのと同じだと思うよ
分散和音がひたすら鳴っているだけであるべき場面だってある
物語り全体がクライマックスではないんだから
それと「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」とは好みの問題だから言えんよ
言われたって俺はこれがいいんだ!と思えば直さないだろ?
0454名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 22:34:42ID:THjETpwb30は意見が欲しいんじゃなく、賞賛が欲しいんだ。
0455JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/15(土) 23:04:12ID:dNMINQmZ>>450-451
俺、そういうのダメなんですよ。気が回らないというか視野が狭いから。
っていうかへりくだってるわけじゃなく、単に話題を逸らしたいだけなんだw
美篶はあくまでシナリオ読んだ俺のイメージと比べてっていう意味で、30氏が
おkだというなら無問題です。もちろん細部はまだ詰めますけど。胸当て無しでw
塗りの件、細かくご意見ありがとうございます。確かに385氏がベタ塗り希望ですから
3.主体で逝きましょうか。両氏とも色よいご返事お待ちしております。
俺を買いかぶりすぎだと思いますが、チープであろうが無かろうが多分今までの塗りが俺の
限界だと思います。下手は下手なりに時間かけて丁寧に作業はしてるつもりですが…
だから色々あがいてるんですけどねw
>>ID:hySsdLS9氏
線画抽出ググってみました。ていうか要は線画残して他を抜ければ(透明にすれば)いいんですね。
概念は分かってましたし以前にもやったことがありますが、結局のところ取り込む前の原画を綺麗に
描ければ抽出も楽なんですよね。俺は強引に色域指定か二値化で地味に修正がいいところか、と。
ペン入れはしてみるつもりです。パス化もCS2持ってないけど一応StreamLineがあるから、できなくも
ないんですが、いずれは綺麗にパス主線やってみたいです。ありがとうございます。
あと質問なんですがw、塗りさんへ渡す線画って大きいほうが良いんですかね?自分が塗るときは
大きいまま塗って最終的に出来上がってから縮小してるんですが。
0456348
2007/09/15(土) 23:11:52ID:UAVnQCnWなので作業性からも3が良いのではないかと思います。
ちなみに私はPhotoshopCS3使用です。
それから、線画は大きいままでお願いします。
さて色塗り練習は現在絵柄に合う塗り方を試行錯誤中。
コメントはもちろん、JP4A氏の絵にはこんな感じが似合いそうとかアドバイス頂けるとコートの中では平気です。
アニメ塗り? ttp://gamdev.org/up/img/10123.jpg
JP4A氏っぽく? ttp://gamdev.org/up/img/10124.jpg
水彩っぽく? ttp://gamdev.org/up/img/10125.jpg
0457435
2007/09/15(土) 23:13:06ID:W6BullpOどの曲が良いとか悪いとか、どのパートがどうのとか、
そんな事は俺はどうでもいいと思うのよ、だって同人でやってんだから。
30が得意そうなジャンルも苦手そうなジャンルも音聴けばわかる。
得意な分野で勝負すりゃいいと思うよ。
俺がいいたいのはもっと前の段階。
曲を作るにあたっての姿勢っつーのかな。
数人でゲームを作る、総合ディレクターはいない、合議制。
音楽の専門家は自分だけとなれば、プロデューサーもディレクターもコンポーザーも自分なわけだ。
どのスタンスに偏ってもダメなわけだよ。
>ダメな曲を書く?なんか分散和音がひたすら鳴っているだけのような「やる気のない曲」を入れろと。
ドローンとアルペジオでどこまでやれるかやってみろよ。やる気がなきゃできんよ。
>やる気の無い仕事として適当にこなすのは、まあそれが現場の実情だろうけど、
監督が「適当に」と要求するのと、作り手が「適当に」作るのとはワケが違う。
>好きで曲書きたくて書いてる同人だったら、自分で手抜きだと思うようなことはしたくないでしょ。
曲を作りたいのか、ゲームを作りたいのか?そこを問うているわけだ。
>「そこのドラムはこう鳴らさないとダメだろゴルァ!」みたいな具体的な意見もほしいところ。
他の人はどうか知らんが、俺はアンタの作品を評価してるからこそ具体的な意見なんて言わん。
それはどう考えても余計なお世話。
あと、アンタぐらいのレベルに居るんだったらもっと超然としてろ。
単純に言う。
単館上映のショート・ムーヴィに要求される音楽と、
ディズニーが200億円かけて作る超大作に要求される音楽は違う。
アーティスティックなエゴで無視できるレベルの差ではないよ。
0458名前は開発中のものです。
2007/09/15(土) 23:59:26ID:zcVJ45zg0459名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 00:06:27ID:dIQctvnW分網乙津
0460名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 00:14:29ID:xhqC1dLS0461名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 00:53:16ID:bEnXjIdQ音楽だけ妙に出来上がってて浮くよ、ってこった
別にクオリティをわざと落とせとか言ってるわけじゃないが
「一緒に切磋琢磨してゲームを作る」んだったら、もうちっと歩み寄りが
必要なんでないの?絵を引き立たせるような、主張しすぎないBGMとかさ
0462名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 01:32:49ID:qGiM7S27バックグラウンドに相応しくないこととは別問題に思えるが
0463名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 01:41:15ID:dIQctvnW音楽が大げさすぎるっことだろ?
で、ミスマッチになってしまう理由は、
技術的なことじゃなく姿勢であるとかゲームに対する考え方に問題があると。
文章もロクに読めないようなやつばっかりだな
0464名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 01:50:09ID:HkBGbQka0465名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 01:52:30ID:qGiM7S27音楽の完成度の高さが枷になるって経験は、ゲーム作っててなかったからかな
0466名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 01:59:08ID:UVnao1/s俺はあんまり気にならんけどなぁ
それに個性の強いBGMってのは、
大抵個性の強いシーンで使う物だし
合わせればそこまで目立たないのでは
0467名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 02:38:16ID:8HE9uhcgセンス悪いゲームにはなる事は確かだよな
0468名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 04:21:36ID:HkhXj3xX私怨みっともね
おまえ曲も聴かずにキモイキモイ言ってるだけだろ
0469名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 09:52:53ID:0wSRnCMa低クオリティのまま全然上達しないで手抜き絵描くJPについていく30もカワイソウだな
0470名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 10:02:07ID:1FUzG2pF0471名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 10:31:16ID:WhW8yjgk自分のスタンスは絶対に譲らない。
だから、音楽性の違いでバンド解散 なんてことがしょっちゅう起こる。
0472名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 10:54:22ID:SSUTkk/+合わせる(技術レベルを下げる)のではなく、
併せた(共鳴・相乗・1つになる)物を作る必要があるのだと。
それをできる実力を30は持っている。
と457は申しております。
0473名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 11:16:44ID:qGiM7S270474名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 20:37:45ID:JTH8Jlerアヌメ塗りがよろしいかと、なんかスッキリした感じですし。
全体的にコントラストが弱いのをもう少しなんとかして、ハイライトを強調すればいいと思ふ。
主線の色が塗りごとに変わってる?
アヌメ塗りの主線が軽い色になってる希ガス。
皆さんありがとうございます。
>>453
ピアニストのかたなのかな?
無論、言いたいことはよくわかる。でも声楽や器楽の文字通り「伴奏」と、
劇伴としての「伴奏」というのは、言葉の意味合いは若干変わってくるよね。
劇伴でどこを抑えるべきかというのもまた難しい話。
しかも映画と違って完全にシンクロできないし、アニメ劇伴のため取り録音でも
若干のシンクロは出来るけど、こういうノベルゲームとなると場面ごとに
選曲させるしかないので、ゲームとあわせた時にどこまで音が主張されるのかという
印象の加減は確かに難しい。
それにループやフェードアウトで曲をつなげば確かに目立ち度は薄くなるけど、
僕の曲は基本的にループさせず一曲完結が前提なのも原因かな。
BGM各曲がループを伴わなくても完結した音楽をめざしているのが、このプロジェクト
開始当初から僕が手がけている大前提なんだけど、そうすると確かに単体で音楽が目立つね。
>>457
>ドローンとアルペジオでどこまでやれるかやってみろよ。やる気がなきゃできんよ。
それはまた興味深そうな御題。フェルドマンとかブライアン・イーノみたいな感じ?
ドローンは最低音のみで上声部の和声変更はおkかしら。
そうするとアルペジオという点でコンセプトは11曲目と近くなるが、
ドローンで最低音が引き伸ばされてメロディを使わないならじゅうぶん別の雰囲気の曲に
なると思うし、和声が変化すれば他の曲とも合うはず。
完全に固定和音のまま引っ張る曲となると・・・
もちろん作曲する気になれば十分可能だろうけど、このゲーム内の他の曲とは合わなくなるよね。
別の企画での曲なら十分ありえる話かも。でも今そっちの音楽まで手を広げたらたぶん
破綻すると思うので、まずは古都の完成が先決してから、将来の楽しみに。
457だと「好きなように、だが全力でやれ」とも取れる。
僕は全力でやってる。もちろんほとんど進まない週もあるけど、仕事の質は保ってるつもり。
音楽とゲームのどちらが作りたいか?そりゃ自分を作曲家として捉えるなら音楽と答えるし
ゲーム作りとして他のスタッフと協調性をというのならゲームと答えるでしょ。
まあここでは後者のスタンスが要求されるって事かな。無論それは心得ているのだけど。
あとのレスを頂いた皆さんは、個別に対処できなくて申し訳ないけど、
言いたいことは大体同じ傾向にあるし、それに対する返答も上記で集約されると思う。
哲学的な方向の話は・・・ま、スタッフ一同力をあわせてがんばりましょう、って事で。
あとJP4A氏の絵は、僕は本当に気に入っていますよ。
フリーの同人ゲームを見比べてみても結構かわいい出来に入ると思いますし
イベント絵のラフもかなりよさ気です。あと僕はそれほど感じないにしても
名無しの皆さんが言われているように塗り方の問題があるかもしれませんが、
今の時点で完璧を求めて、最悪何度もリテイクを取るより、
数をこなす中ですこしずつ変わっていけば良いんじゃないかと思います。
特にこれからイベント絵に入るわけですし、新たな塗り師仲間も出来て
これから「切磋琢磨」ができるのではないでしょうか。
僕も同人ゲーム板の旧スレにいたころからの最初の5曲と最近の曲ではずいぶん
変わってきてると思っています。
とくに絵では色塗りにあたるオーケストレーションは、自分でも多少は良くなってきたと
実感していますしね。現在の音楽一覧にある1曲目のオーケストレーションは
後からやり直したものですが、以前のを聞くと確かにチープだったのを実感。
聞き比べ用
http://gamdev.org/up/img/10129.zip
やはりそれは数をこなしたからでしょうし、私事ですが最近仲良くなったリアルの音楽仲間が
オーケストレーションの得意な人で、それを見ていて良い刺激を受けたのも大きいですね。
やはり持つべきものは友哉。
3.主体の件了解。あとは残りのお二人との話し合いもうまく行くように祈ってます。
>>456
なるほど、アニメ塗りと言うとこうなるわけですね
JP4A氏風とあるとおりそれが一番立ち絵と合っていると思います。
髪のハイライトは、合わせたとしてもちょっと不自然かな?
そこだけアニメ塗りのほうのハイライト配分にしてみたのも見てみたいかも。
僕は水彩塗りには残念ながらちょっと違和感を感じるのですが、348氏の一番得意な
方法で描き進めていくのが、結果的にはのびのび作業できるのではとも思います。
ってオブザーバーに徹するんだっけ。
で、最後に一日早い経過報告
http://gamdev.org/up/img/10130.zip
9割方完了。あとはコーダのオーケストレーションだけかな。
後半フルートがアルペジオで上下するところ、もろにラヴェルの「ダフニスとクロエ」の
パクリになってるorz どうしようかなー、聞く人が聞けば一発でギャグ化しちゃうしなあ。
0478453
2007/09/16(日) 21:55:16ID:VXdkylP0了解。そういう大前提があることを読み取れてなくて申し訳ない
それと453の最後の2行だけど、正確には言わないんじゃなくて言う必要がないんだ
477のとかめちゃ俺好みだからw
これだけの量を全力でつっきるのは大変かと思うけど、頑張って
0479名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 22:18:34ID:vuciN4se0480名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 23:00:49ID:xJqQlP37きもすぎ
0481JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/16(日) 23:09:16ID:rBkrrKK+>>456
では3.で、358氏ベタ塗り−348氏陰影でお願いします。
358氏、ご返事お待ちしております。申し訳ありませんが、一週間ご返事がない場合は
不参加ということにさせていただきます。いいですよね?30氏、348氏?
一応線画うp。 ttp://gamdev.org/up/img/10131.zip passは俺の名前4文字で。
背景はちょっと後回しにしましょう。正直そこまで考えてなかったorz
0482JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/16(日) 23:20:39ID:rBkrrKK+いってください。600dpiだと圧縮しても10MB超えちゃうので300dpiにしてます。
あと塗り方ですが、俺は>>456でいうアニメ塗りをしてから要所をぼかす感じで
いつも塗ってます。基本は明暗共に1段ずつですが必要と感じたら増やしてください。
そんなイメージでよろしくお願いします。
で次は何をすればいいのか。
美篶の立絵とイベ絵併走かな? とりあえず一日目のダイエットは>>371でいいのかな?
イメージ固めるために美篶の立絵と、瑠音のゲームシーン仕上げようと思います。
0483名前は開発中のものです。
2007/09/16(日) 23:38:42ID:HkhXj3xXなるほど>>476聞くと30自身も進歩してんだな
なんだかんだ言って一年以上続いてるから偉いよ。
数こなして巧くなりゃいいってのは同意。
0484名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 03:13:10ID:R4Sp03s8ちょっとでも参考になれば。
pass=GAL30
http://www.fileup.org/fup164987.mp3.html
30さん、ムカついたらごめんね。
番号づけですが、9曲目とし、タイトルを「コンチェルティーノ」としました。
また21曲目「一歩一歩」を10曲目に改番しました。
実質上現在の9曲目はジングルであり、10曲目は没ネタで、ゲーム内で指定することはないので
元の9曲目(タイトルロゴ)はジングル00番へ移動し、このような番号としました。
タイトルを変えたのは、オケという編成上ソナチネという題は好ましくなく、
またピアノがところどころソロ扱いになるため。
ついでに8曲目「百合の田園舞曲」も、百合はもともとこのスレ初代の企画「ゆりな」用に
書いたためこのようなタイトルでしたが、百合は初夏の花で秋にはふさわしくないため
単にパストラールとします。(田園舞曲の意味。別に田んぼで踊るわけではなく形式的な名称)
>>481-482
返事待ち期限了解。
次はそうですね、美篶の立絵新版が先決でしょうか。
とりあえずさしあたっての予定を見直してみます。
>>484
いやはやこれは・・・なるほど抑え気味というのはこういうことを言うのかと。目からうろこ
(つまり結局は上で散々言っていたオーケストレーションとかアレンジの問題だったわけね)
良かったらそのMIDIデータ、一度見せてもらってよいですか?音源は何使ってます?
それともMIDIだけじゃなくてミキシングの段階で調節?
上にも書いたとおりどうしてもクラ畑の発想になってしまい、一般的なオケをいかに良く
鳴らすかという視点で書いているので、こういうアレンジはまず思いつかないです。
良かったら他にも何曲か聞かせていただけないでしょうか?
僕の曲のアレンジでなくても他の例など、できればお願いします。
新曲を完成させるまで夜更かししてしまった。明日がつらそう。昼寝したから良いけど。
0486名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 04:05:48ID:R4Sp03s8MIDIデータはほとんどイジってませんよ。30さんの元データのみ。
ちょこっとメロディを別パートにしたりとか、リピートさせる為につなぎ部分をイジったぐらいで。
音源は色々持ってますが、色々使ってもしょうがないのでRoland JV2080のみを使いました。
発想としては『メロ重視』です。つーかそんだけw
オケっぽいことやると、軽い曲も立派な曲になってしまうので、
この曲にはそういうのは合わないかな、と思ったのでこんなんなりました。
なので、
・フルートのメロ(オクターブさげて、元の音程のリバーブ成分のみを微かに足しました)
・バッキングのパート(俺はマリンバ+シンセパッドでやってます)
・チャラ〜ンという白玉(俺は中域をザクっと削ったエレピでやってます)
・フリーに弾いてる民族楽器みたいなやつ
の4パート+リズムのみで成り立つようにまず混ぜました。
その後は、11ch〜15chに割り振られていたストリングスを変更。
・オブリっぽいことをやってるパートは、ハモリを削ってベルっぽい音色にチェンジ
・下の方で鳴ってるパートは、ホルンっぽいシンセブラスに変更
後は、パートの出し入れをちょっとイジったぐらいっすね。
何も難しいことはしてないと思います。
あ、クローズドリムショットのタイミングはちょっとおかしい感じがしたので直しました。
曲はあんまり書き溜めるクセがないんで、アップできるものがありません。ごめんなさい。
0487名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 05:17:23ID:qcpWFUMH0488名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 12:22:40ID:s0113/xzすげー!
一気にギャルゲっぽくなった!
なるほど。
こういう技術というか発想を今まで持っていなかったので勉強になります。
>オクターブさげて、元の音程のリバーブ成分のみを微かに足しました
これはどういう意味ですか?単にMIDI上でリバーブをいじるのではなく?
>俺は中域をザクっと削ったエレピでやってます
バンドパスフィルターを使っているんですよね?確かに中音域のみがきれいにくぐもってますね
声やホワイトノイズにフィルターを使うことは知っていましたが、こういう使い方もあるとは初耳。
>ホルンっぽいシンセブラスに変更
これは原曲の箏をバンジョーあたりに変えたものと合わせているのでしょうか。
音色の特性が似ていて見事にあっていますね。
あとはリバーブとかEQを変更してるのでしょうか?
全体的にまずくぐもらせてから残りに残響を加えているような感じがしますが。
0490484
2007/09/17(月) 15:49:22ID:R4Sp03s8・オクターブ上のリバーブ
フルートのパートを録音する時、元のオクターブと1オクターブ下の2トラックを録音しておく。
オクターブ下のほうをメインとして鳴らす。
元のオクターブのほうにリバーブをたっぷりかけ、残響音を残し、原音を全部カットする。
理屈はわかりませんが、ヌケがよくなったような感じがします。
・バンドパスフィルターという言い方もできますね。
俺はDAWのトラックについているEQでやってます。ちなみにCubase SL3。
・30さんのMIDIデータでいうとCH15のパートをホルンに置き換えました。
・リバーブとEQに関してです。
各パートを録音する時、高域をカットした、短いルームリバーブを薄くかけて録音します。
ミックスする時にかけるリバーブはホール系でタイム長め、こちらも高域を少なめにします。
フルートや民族楽器っぽい音、ベルなんかにはディレイもかけています。
これも、ディレイ成分の高域をカットしてエコー成分をモコモコにしています。
とにかく残響暗めにすると落ち着くんですよね、全体の雰囲気が。
あ、ちなみに音源から全パート同時に録音するのではなく、
1トラックずつ録音し、最後にミックスダウンしていますのでご了承ください。
なるほど・・・勉強になります。
というかですね、僕の編集環境はきわめて貧弱だと思うんですよ。
シーケンスソフトはCherry、音源はTimidity++といくつかのサウンドフォント。
要するに全部フリーですよね。
帰国する前は仕事場にMac環境でPro Toolsが置いてあったのでそっちを使っていたんですが、
帰宅後や休日に自宅で作っていたゲーム用の調性音楽では全部上記環境での編集でした。
もうPro Toolsが自由に使える環境じゃないし、そっちなりCubaseなりを買ったほうがいいのかな。
>理屈はわかりませんが、ヌケがよくなったような感じがします。
方法は説明でよくわかりました。
仕事場でピアノの成分分析についてのコンフェランスを聞いたことがありますが、
どの倍音成分を強調するかで音が全く変わってくるのが面白かったという経験があります。
基音を強調するとソフトペダルみたいにくぐもってしまい、第2倍音では一般にいうきれいなピアノの
音が良く鳴り、第5倍音ではホンキートンクピアノのようになっていました。
おそらくヌケが良くなる理屈は第2倍音であるオクターブ上の強調にあるのかもしれませんね。
0492名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 19:46:31ID:pmIrrggR0493484
2007/09/17(月) 21:16:07ID:R4Sp03s8環境については、人それぞれ状況があると思うのでなんとも。
俺はソフトもハードもそれなりに揃えてますが、金はかかりますね。
でも、各パートに個別に処理してミックスダウンというのは便利ですよ。圧倒的に便利。
倍音云々の理屈部分はよくわかりませんが、オクターブ上の残響音を…というのは
古くからの定番で、結構よく使われる手法です(たぶん)。
0494名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 22:21:22ID:6TJrL7EW0495名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 22:26:53ID:fLmrGmoV0496名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 22:40:59ID:00MyD+ch0497名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 22:41:56ID:6TJrL7EWしかも反論しようもない形でww
0498名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:13:39ID:pmIrrggR30のはクラシック派だしオケの勉強しっかりやってなきゃあそこまで鳴らせない
一方484のはフュージョンっぽい仕上がり。
ギャルゲとしてはこっちのほうが馴染み深く、オケはファンタジーもののほうが需要が多いが、一方重要シーンでオケ曲が使われるギャルゲも結構ある
0499名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:14:15ID:W9hXFCqiそれはウザすぎだな。
0500名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:51:24ID:xsN9GSquレスの文体がいつも通りでとても分かりやすい
0501名前は開発中のものです。
2007/09/17(月) 23:55:18ID:pmIrrggR0502名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 00:05:51ID:ccwXkyK2俺は30の曲好きだし
0503名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 10:38:41ID:7Cx32Dbi0504名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 19:47:14ID:o4UJ07hb0505名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 19:53:22ID:oCe3us1K0506名前は開発中のものです。
2007/09/18(火) 20:15:53ID:upke4ADH18禁でも使用可なら使ってくれるだろ。ここで不毛なゲーム作ってるよりは
好きな曲ばかり作れるぞ。
0507名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 19:23:24ID:k9s7YY1E30は企画者やってるのがたのしいんじゃないかと
曲だけ作るのは嫌なんじゃないかと
0508名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 20:38:03ID:nD1yD6iq0509名前は開発中のものです。
2007/09/19(水) 23:26:58ID:bTvOlIgPttp://gamdev.org/up/img/10151.zip
cglistとmusiclistを大幅見直し。
イベントCGは流用などによって負担回避しました。
あと新21曲目ラフ案。
(前回の「一歩一歩」は番号変更で10曲目になったので、今回は新21とします)
ttp://gamdev.org/up/img/10152.zip
シナリオ後半とmusiclistを見直しているうちに、落ち着いたピアノ曲が欲しいと感じたので
ちゃっちゃと製作。ヴェロシティはベタ打ちですが曲としては最後まで書き終えてあります。
この他17曲目「ドタバタ劇」を、美篶着替え乱入だけでなく瑠音ゲームイベントでも
流用させるため、現在の30秒では短すぎるので引き伸ばし中。
私は30さんの曲が大好きです!
これからも頑張ってください!!(^−^)
あと、私も塗りとして参加したいんですけどぅ…
なにか条件などぁりますヵ??
応援ありがとうございます。
ちょうど他にも新規塗り参加希望の方がいらして下さった所なので、
>>481で具体的な塗り作業の話がまとまりつつあります。
とりあえずベタ塗りをお願いしてもよろしいでしょうか。
また>>456で348氏のサンプルがありましたが、511さんも仕上げ塗りのサンプルを
参考までにご提示いただければと思います。
立ち塗りが済んでいるJP4A氏準拠(>>482も参照)と、オリジナリティを出した塗りの
2点あると今後の指針の参考に大いに役立ちます。
>>481でJP4Aさんが線画をうpして下さっています。
358氏、その後連絡がありませんが、お元気でしょうか。
すみませんが>>481で決めたとおり、明日一杯までにお返事が無い場合は
不参加にさせていただきます。ご了承下さい。
0513498
2007/09/22(土) 13:29:03ID:Enh1it+z乙。あいかわらずうまいというか、ツボを心得てるよな
盛り上げ方とか、最初のメロディのアレンジの仕方とか。
>>511
ヲタ芽生えかけの中学生か?地雷の予感
仕事きっちりこなすなら問題ないが、中学生ならまず逃げ出すだろ
返信アリガトウございます!><
試しに色を塗ってみたので見てくださいっ><
ttp://gamdev.org/up/img/10155.jpg
0515名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 16:26:24ID:ZQIxbcbn是非ともスタッフになっていただくべきだw
0516名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 16:30:46ID:isYRg3b50518名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 17:46:39ID:Enh1it+zてゆーかオナニーオナニー言ってるやつ明らかに文体が同じだよな
そこまでして仕返ししたかったのかよ丹慶鶴。粘着で恨み深くて最悪だな
0519名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 17:53:48ID:ZQIxbcbnますますキモすぐるw
0520名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 18:27:50ID:Enh1it+z俺を変なの扱いするならお門違いだぞ
俺は別に30信者じゃないが曲はいいと思ってる
アンチ30じゃない奴はみんな変なの扱いしてたらガキの教室のいじめでいじめるほうがノーマルで、
別にかばうわけでもないがそれはおかしいと誰かが言ったらそいつまで除け者に仕立て上げる
ガキの行動にじゃないか?
30もJPも社会人のようだし、あまり過度に怒らせないほうがいい
これが実社会なら名誉毀損とかもあるしな
0521名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 18:39:15ID:xK9abvK50522名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 18:50:18ID:FQ1yGtXc0523名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 19:41:38ID:8/pdxJbnお気持ちは良くわかりますが、◆WuiwlRRul.は構ってちゃんのようなので
以後はもう放っておきましょう。
それと曲をほめていただいてありがとうございました。
0525名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 20:55:31ID:Enh1it+zでも30本人がそういうなら放っておくしかないな
0526名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 21:50:21ID:FQ1yGtXc0528名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:04:00ID:Y+xg12kHつもりじゃなかったんで今回はやめとくよ
人手が足りない時にベタでもやる奴が居れば楽かな、とか思っただけなんでww
他にやるって人もいるみたいだしがんばってくれ
前にアニメ塗りの話が出てたんで、試しに塗ったの置いてってみる
これはこれで違う気もするな…
ttp://gamdev.org/up/img/10161.png
0529名前は開発中のものです。
2007/09/22(土) 22:14:55ID:GDget2Gs俺は30の曲が大好きだぜ!
これからも頑張れよ!!(´ー`)
あと、俺も塗りとして参加したいんだけど…
なにか条件とかある?
385氏ですね。そうですか、残念ですが了解しました。
アニメ塗り、きれいな仕上がりですね。また気が向いたときにはベタ塗り1枚でも
お気軽にお手伝いいただければと思います。
当分塗りはJP4A氏と348氏のお二人で、ということになりそうですね。
348氏のほうはいかがでしょうか。
このスレには日曜報告というシステムがあるので、日曜日ごとに一旦ご出席をお願いします。
進捗を強要するよりは生存報告の意味合いが強いので、最低限生存報告だけでも構いませんが
少しでも進んだブツがあるとお互いのモチベにつながります。
明日出かける予定なので先に日曜報告。
新21曲目のヴェロシティを指定して完成。17曲目ロングバージョンも完成。
ところがatpagesのアカウントがFTPで接続できなくてうpできない。
さっきはブラウザでも接続できなかったので、一時的不具合と思われ。
とりあえずgamedevろだにあげておきます。
ttp://gamdev.org/up/img/10163.zip
シナリオ2日目以降の表情は相変わらず見直し中。しばしお待ちを。cglistは>>510に。
0532名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 03:09:46ID:GpSp+cn7いいかんじじゃね?
>>531
30の曲はイイと思うぜ!
だけど、>>484が手直ししたやつはグっとよくなってると正直オモタ。
機材うんぬんはよくわからないけど、もしかしたら
色々機材持ってるやつに協力してもらうといいんじゃないかししら。
音楽の世界でも、作曲家と編曲家ってのがいるんだろ?
0533名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 03:55:48ID:xgizJs7A目がでかい。身体と頭の縮尺があってないな
JPの絵のほうが好きだわ
0534348
2007/09/23(日) 06:10:18ID:1cKzSdBX上手いですね。やっぱ上手い人はこうメリハリが違う
シェーン!シェーン、カムバック!
色々試行錯誤しつつ塗っております
塗り方はアニメ塗り?ギャルゲ塗り?そんな感じ。
背景が寂しかったのとJP4A氏は忙しそうだったので勢いで背景追加
てゆか土産屋でよかったんだろうか
以前奥に瑠音がいたような気がしたけどいいんだろうか
いやいやその前に勝手に追加してよかったんだろうか
まー消すのは一瞬なので問題なし
ttp://gamdev.org/up/img/10169.jpg
0535348
2007/09/23(日) 06:44:21ID:1cKzSdBX0536348
2007/09/23(日) 07:36:59ID:1cKzSdBXttp://gamdev.org/up/img/10171.jpg
0537名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 09:30:39ID:++Uv/XCw最低…
最近話題になってるイジメで自殺した高校生のニュース思い出した。
イジメを喜んでたのは、おまえみたいなカスだったんだろうな。
0538名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 11:10:07ID:YSfddsRk>>514は多分「俺様に絵を描かせた方が上手いぜ」という感じで
わざわざ顔を変えたんだと思うが……
はっきり言って「化粧の濃いDQN女」にしか見えねぇw
しかも塗りとか下手くそだしw
笑いものになる前に早く消しとけよ、ヘタレ>>514
0539名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 11:47:29ID:JJxjTPgfマジレスすると、あの絵の顔はただのコラ
元ネタはコレ→ttp://gamdev.org/up/img/10173.jpg
有名な絵だし、加工物も虹裏かどっかで拾ったんだろうな
0540名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 12:07:58ID:uwH/3Eq5348氏背景作画乙。
巧いですね。ちゃんとフィットしててあんまし違和感を感じさせない。
紫の三角はペナントかな?
最近テレビで特集みたいのやってたけど、土産屋のペナントは絶滅したらしいですぜ。
個人的にはペナントあったほうがそれらしくて好きなんだけどね。
0541名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 18:57:34ID:kj8bXJ5E背景ウマー
細部仕上げたらもっと良くなるだろうな
30も仕上げ2曲乙。
このギャグ調のほう、単なる面白おかしさだけじゃなくてなんかこう
計算された騙し絵みたいなトリッキーな感じがするが、
調子っぱずれな所とかわざと狙ってる?
確かにあのアレンジは良かったですよね。
アレンジャー募集ですか。音楽がほとんどそろってきている現状では
必ずしも必要というわけではありませんが、>>484みたいないいアレンジを聞くと、
もっといろいろ聞いてその技術を自分も取り入れたいという欲求はありますね。
一方ですでに21曲もあるものを全部新たなアレンジに書き直すのは
その新規の人にとっても大変な作業量のはず。
ここで同時並行の別企画があってそっちの音楽が別の人だとよいのですが、
現状だとそうだなー、ヴォーカルつきOP, EDとか。
>>534>>536
おお、背景つき!しかも小物が凝ってる。
ここまで完成すると、塗りの細かい様式の違いというのはもう気にならなくなってきますね。
僕はこのままでも十分よいのではと思いますが、あとの細かいところで何かありましたら
JP4A氏と相談していただければと思います。
>>541
過去スレで何度か引き合いに出しましたが、「移調の限られた旋法(MTL)」という
テクニックを使ってます。詳しくはこちらを。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~messiaen/musical_language/mtl/mtl-general.html
他に2曲目、18曲目などでも積極的にMTLを使ってます。
0543名前は開発中のものです。
2007/09/23(日) 23:22:17ID:kj8bXJ5Eあー、何かと思ったらメシアンか!俺もトゥーランガリラのCDは持ってるぞ
正直そのMTLとやらはよくわからんが、メシアンをギャグ調に使うとは恐れ入ったww
0544348
2007/09/24(月) 00:29:32ID:/HdSMaJsあぷろだに美篶ラフがあったので代わりに置いときます
ttp://gamdev.org/up/img/10164.jpg
ついでに弥生イベント塗り一応最終版をUpしときます
ペナントはもう絶滅との情報から削除しました。つーか向き逆だった。気づけ俺
ttp://gamdev.org/up/img/10181.jpg
ちなみに誤字ではないのであしからず・・・
次の絵が来るまでは練習がてら小物追加したり細部を塗ったりしますが
以下二つの理由から、基本はこれくらいの塗りで完成にしたいと思ってます。
1. 塗り込み出したらきりがない
2. 1枚1週間程度の作業ペースを守りたい
こんな手抜き塗りじゃダメだ!もっと丁寧に詳細に塗れよ!と言われれば
マウスを涙で濡らしつつ夜なべで塗らせて頂きます
確かにMTLはメシアンが生み出したものですが、彼の音楽に限らず
使い勝手はいろいろ応用が出来ます。ギャルゲBGMにもこのとおり。
>>544
お疲れ様です。
ところで、大変重要なことに今まで気づかなくて申し訳ないのですが、画面サイズについて。
今回のサイズは680*480ですが、これがオリジナルでしょうか?それとも縮小していますか。
>>332のサイズでは848*680で、今までのスクリプト用背景は800*600でした。
wikiの個別ページ用取り決めはだいぶ前に書いたものですが、一応800*600となっています。
今計算したところ縦横比が1.41と1.33で明らかに異なってきます。
640/480なら1.33なので、左右の端を少し削ることになってしまいますが。
オリジナルはどのくらいの大きさでしょうか。とりあえず800*600にしても大丈夫でしょうか?
せっかく背景まで書いていただいた手前、ここから直せと言うのは心苦しいのですが・・・
とりあえず修正可能かどうかお返事下さい。
>JP4A氏
wiki見ました。アク禁了解。
美篶ラフは表情変化も真ん中を基準にしているようですしww
僕の印象では左から順に大学生、高校生、中学生という感じを受けます。
よって真ん中で決まりでしょう。それでよろしくお願いします。
0546348
2007/09/24(月) 01:48:51ID:/HdSMaJsオリジナルのサイズはJP4A氏から頂いた原画のままですから3508x2483です
640x480はこれを縮小したものです
800x600ならば端を削るか比率を変えれば問題ありません
一日遅れですみませんが、了解しました。
引き続きよろしくお願いします
0548JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/09/30(日) 01:10:47ID:Y+eT95Fzttp://gamdev.org/up/img/10212.zip
弥生イベント1の差分線画(瑠音)です。位置や大きさは合わせてあるので、そのまま重ねて
使ってください。必要なら移動・拡縮などぜんぜんおk。
端折ってた背景まで描いていただきありがとうございます。上手いです。勘所が分かってる
感じがします。俺も見習わんと。
CGList確認しておきます。今眠くて頭が回らないので。
また今晩?来ます。
0549348
2007/09/30(日) 21:00:40ID:jlIpCl1J瑠音は原画ままだと土産台とぶつかってしまうので手前に移動。
ttp://gamdev.org/up/img/10221.jpg
ところで各キャラの背の高さ設定ってありますか?
一応瑠音は弥生と同じくらい、主人公より顔半分低い感じで配置しました
問題あるようなら言って下さい。
背景小物にネタを仕込んだが目立たせるわけにもいかず
こっそりひっそり配置した結果誰もわからない罠
ええと今テキストの見直しをやってます。今週は音楽には触ってません。スマソ
>>548-549
お疲れ様でした。瑠音のちょっと含みありそうなツンとした感じ、良く出ていてすばらしいです。
身長について。1年以上前の初期設定案automne_personage007.txtでは
折宏:170cm
美篶:162cm
弥生:165cm
瑠音:160cm
響子:168cm
守 :172cm
担任:170cm
となっております。改めて初期設定テキストを見たところ、シナリオに反映されていない設定がわんさか。
あと担任の先生の名前(現況:美都子=みつこ)ですが、ずっといまいちだと感じていて、
変えたいと思ってからずいぶん長い間放置してしまいました。
そろそろイベントCGの端っこに出てきそうな気配ですので、設定変更しても良いかと思います。
現況のまま「みとこ」と読ませても良いわけですが、字面からして普通は「みつこ」と読むし、
美の字が美篶と被るんですよね。
最近2時過ぎの夜更かしがデフォ。これはまずい。
ttp://gamdev.org/up/img/10222.zip
美篶の新表情設定(2日目夜弥生ルート初出)の「上目遣いで伺う」と「困惑訴え」、
削除するかしないかでかなり迷っています。
ゲームも半ばを過ぎたあたりで立ち表情に変化が出てくると新鮮味は増します。しかしその分製作は大変に。
おまけに「上目遣い」は美篶ルートではほとんど指定なし。出てくるなら最後の最後か。
なのでどちらかひとつ削るとしたら「上目遣い」を削除でしょうか。
逆に「困惑訴え」は弥生ルートではほぼ出番なし(数回程度)ですが、美篶ルートでは3日目にフル活用。
美篶ルートでは彼女が文字通り主役ですから、後半になって初出表情が出てくる説得力もあります。
・・・一応「追加表情あり/なし」の2通り併記したト書きを作ってみます。
どちらにも転べるので、それがいいかな。
あとイベントCGに入る部分で差分を細かく設定しているのを、差分を少なくしたことによって
その差分指定のト書きを削除中。美篶2日目昼のみとりあえず処置。
今のところの懸案はそんな感じです。
JP4Aさん、そんな感じですので、美篶の立ち絵に入るようでしたら、
とりあえず1日目分から先にお願いします。
またキャラ建て直しになったことですから、もし色塗りもオリジナルをお望みなら改めて
再設定していただいてかまいません。灰色系、灰+えんじ、茶系で髪の毛が紺、などなど・・・
でも新たな設定でもう一手間かけるのが大変であれば、もちろん今までの紺色でも良いです。
おっと地震だ。でかい?
昨日のミサで祭壇脇のマイクがハウリングしまくりだった。
終わった後に点検しても原因不明。
ひょっとして地震に伴う電磁波?
肝心の緊急地震予知警報は作動しなかったみたいだけど。最新技術敗れたり。
教会の話を出したのでついでに書くと、昨日はどこかの修道会のシスターたちが来ていて
一般会衆とは全く異なる彼女たちの聖歌の歌声がめっちゃくちゃきれいだったんですよ。
おもわず帰りにチャリティーCDを買ってしまった。2枚もww
で、せっかくミッション系学校にした美篶に絡ませて急遽追加で聖歌のフレーズを加えてもいいかも。
以前の899氏のラフにも「いつくしみ深き」(宗派は違うけどこれもいい曲)を歌ってる絵があったし。
地震は一段落したようなのでこれにて寝ます
0554名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 10:35:27ID:0+S33sM20555名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 18:44:52ID:fjVfL7020556名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 19:46:45ID:w5sedUQq小ネタって右端のバナナみたいな奴か?元ネタが分からん
30はシナリオ書くより音屋のほうが明らかに向いてるな
絵の塗師とか音楽のアレンジャーみたいに、シナリオ補佐も入れてみたら?
0557名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 20:29:50ID:9ED6vqdO誰に何を言おうとしてるのかわかりにくいし
0558348
2007/10/01(月) 22:20:11ID:lNTcPyXs男は平均。女性陣の身長が高いですねぇ。
先生の名前は字を変えて満k いやなんでもない
光子、三津子でもいいんでないですかね
>>556
ムシャクシャしてやった。バナナならなんでもよかった。今では反省している
ttp://gamdev.org/up/img/10226.jpg
0559名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 23:17:48ID:RgU42X//ここまでしたら馬鹿にしてるようにしか見えんぞ。
パース付いた線画までなら楽に出来るのは知ってるから余計に感じる、
背景は塗りがすべてとっても過言じゃないがそこまですると時間ばかりかかるからな。
馬鹿にしてないなら、その塗りで良いから最後まで付き合えよ責任持って。
0560名前は開発中のものです。
2007/10/01(月) 23:46:08ID:Y3iVYH7dネタにしても京都には関係ないし意味わからないよ
もいっこのキャラは知らないんであれだけど
0561名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:09:12ID:H9hkoY/T(鳥)はばたん→兵庫国体
この二匹お友達設定だったと思う
たしかにひこちゃんはおみやげものや展開で成功してるけど
京都ならひこにゃんと同じキャラデザの人のたわわちゃんが正しいな
あれキモいけど
シナリオ補佐、いいですね。一応ある程度の流れは出来ているので不可欠ではありませんが、
シナリオど素人の僕にはやはり現状のクォリティにもすでに限界がありますので、募集しましょう。
やってみたい奇特な方がいらっしゃいましたらお声をかけていただければと思います。
>>558
ぶっちゃけ言うと前カノの名前と一文字違いなのです。
別のネタと語呂合わせした結果そうなってしまったのですが、作ってる間に疎遠になりまして。
だから「いまいち」には結果としてそうなったので、読み方そのものを変えたいのですよ。
じゃあ今knのならいいのかというとそういうわけには行かないんで知人の名前や似た名前は避けようかと。
没キャラにした別の名前で三浦伊予というのがあるので、そっちを流用しても良いかも。
ほんとは栗瀬響子と対にするとあるネタになるので美篶の友人その2として考えていたのですが
結局響子以外に必要がなくなったので、この際担任の先生の名前にしても良いかな。
あと端っこのは僕もバナナだと思っていました。
両手に花状態の主人公がちょっとおっきしてる暗喩かとorz
ネタとしてはちょっと判りづらかったです・・・スマソ
版権キャラでなく2chキャラならこっそりどこかにネタで配置してもよさそうですよね。アヒャとか。
>>559
背景の塗りが手抜きなのかどうなのかはともかく、あまり細かいリテイクを求めるのは酷だと思います。
ただせっかく今まで背景が無しか写真加工しかなかったのが、こうして絵として起こせるように
なったということは、348さんの参加は大変力強い応援だと思います。
たぶんJP4Aさんもできる力はお持ちと思いますが、すべて彼だけの作業というのはやはり大変だと思うので。
一応ここで仮完成とし、あとでいろいろと背景を起こしていく中で技術スキルがあがったり
楽にこなせるように慣れてきたとして、それで改めてこの土産物屋の背景を見て
物足りないと思えば、その時点で書き足しをする、という手もありますよね。
実際僕も1曲目や3曲目にずいぶん時間が経ってからオーケストレーションをやり直していますし。
0563JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/02(火) 00:36:41ID:RtCBCPvO仕事速いですな>>348氏 でもいい感じ。
多分俺が待たせてしまってるせいだとおもいます。
がんばります、としかいえませんが…。
>>550
先生は絡まないしw、ヒロイン三人?が立った名前なので普通でいいと思います。
年上で既婚?で少し古めかしく、若干口うるさい感がある…子をつけるなら「敬子」とか。
あるいは少し引っ掛けて「佳子」とかw いやそもそも先生を下の名前で呼ぶのはどうかと
ずっと思ってましたけど…よっぽど親しくない限り(爆)。
>>551
立絵把握。色なんですが髪は亜麻色…ってネタがありませんでしたっけ? 基本は899氏案
で逝くつもりです。制服はもう少し明るくするかもしれません。
立絵表情は…なんともorz セオリーならどっちが効果的かで考えるべきでしょう。欲張る手もありますけどw
緊急地震速報は初期計測で震度5弱からのよう?
とりあえず一日目分残りは美篶立絵、イベ絵は弥生との語らいのみ削除で把握してます。
0564348
2007/10/02(火) 00:46:55ID:2LLYxrGVちょっとした遊び心で描いてみただけであんま意味はなかったけど、
どうにもそれは許されない雰囲気だね。
了解。これからは必要な作業と必要な報告だけをすることにするよ。
不愉快になった人はすまんかったね。
0565名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 00:57:29ID:2Ik/16Fcあんた彼女いたの?
しかも前と今と!
確認しました。亜麻色は#d6c6afとのこと、一方この言葉に言及する該当シナリオ部分は以下のとおり
【美篶】「あっ、ドビュッシーだったんだ! 私ドビュッシーのピアノ曲、好きで良く弾くよ。『月の光』とか、『亜麻色の髪の乙女』とか」
美篶の話が弾んできた。こちらに合わせてくれるというより、彼女自身も好きなのだろう。
亜麻色の髪の乙女か。そういえば……
【折宏】「そういえば、美篶ちゃんの髪の毛、綺麗だね」
というわけであくまで曲名からの連想ですので、美篶の髪そのものが必ずしも亜麻色である必要はなさそうですね。
むしろ艶やかな黒髪のほうがお嬢様らしくて良いかもしれません。
>>564
あーいやいや、遊び心は適度に和むのでこれからも続けてくださって結構ですよー。
ここの名無しは結構辛口ですが、めげずにこれからも一発ネタお待ちしてますww
>>565
僕もいい年こいた若者なんで、それなりに・・・ってまあいいじゃないですか///
0567348
2007/10/02(火) 02:20:06ID:B1hRJj5kIDは違いますが348です
先生の名前はシナリオ担当の30氏が決めて問題ないと思います
もうキャラが出てこないのが決定なら伊予でいいんじゃないでしょうか
>>JP4A氏
別に待っているわけではないので、氏のペースでやってください。
今回のは私の単なる息抜きです
0568名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 03:15:49ID:kfrHDpwHアイタタタタタ……自演イタイよ…
0569名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 04:16:47ID:2Ik/16Fc0570名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 16:23:49ID:b0BFWslM0571名前は開発中のものです。
2007/10/02(火) 21:35:13ID:rGOhKVtPそれでも人生に一度あるモテ期だったんだろうが。
笑いの才能はあるよ。
0572名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 08:56:14ID:OKPjsWY9製作スレでアピールするのはどうかと思うな
知人とか濁した言い方すればいいことなのに
0573名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 10:30:06ID:06cArIdM0574名前は開発中のものです。
2007/10/03(水) 18:58:44ID:J7YVRLpS0575名前は開発中のものです。
2007/10/05(金) 00:12:13ID:DqMiiIUo順番に過去テキストから見直していますが、今週に入ってリアルが忙しくなったので
ほとんど進んでないです。スマソ
16日までは必ず、ひょっとすると18日ごろまで忙しくなりそうです。それ以降は復帰できますが。
スレは確実に覗いているので、何かありましたらカキコして下さい。
0577名前は開発中のものです。
2007/10/07(日) 10:04:39ID:AUAiln5e…普通にキメェ
0578348
2007/10/07(日) 17:05:37ID:Lk1J75GR明日より3週間ほど出張しますので、その間スレは見れますが作業ができません。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
了解しました。こちらこそご迷惑をおかけしてすみません
停滞期にならぬよう、なるべく少しずつ手をかけて行きたいと思ってます。
0580名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 01:41:04ID:44JbZeO+0581名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 09:57:32ID:NCKqxru8ところでJPも進捗報告に現れないな
ぶっちゃけ348の方が塗りうまいし、自分は用無しだと気づいたか
0582名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 10:40:23ID:GRFHSX2Sだから相対的にJPの塗りが雑に見える
なんでもかんでもぼかしゃいいってもんじゃないし
0583名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 17:28:23ID:djFlQrH20584名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 18:42:08ID:WLdA8ors何かモノが出来上がる度にクソミソにけなしてその根拠が主観でキモイキモイいってるだけだし
これじゃメンバー入ってもやる気なくなるだろ。スタッフはメッセやメールで連絡取ってないのか?
何でもスレで公開して名無しの叩き呼ぶより、ある程度の作業は非公開で作ったほうが
作業効率もあがるし何より精神的にいいと思うぞ
0585名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 19:11:46ID:pvGOyyh/応援か批判。あとはストレス発散の中傷
やる気を持たせたいなら、座してwktkしてやるのが一番だろう
お前さんみたいな製作スタイルへの批判は萎えるだけ
0586名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 20:12:43ID:daLkv9Uk0587名前は開発中のものです。
2007/10/08(月) 21:18:22ID:n63N/nKL完成と同時に忘れ去られるけど。
では一度メール交換しましょう。
JP4A氏と348氏は、仮アドでも良いので上記までメール下さい。@は半角で。
あと348さんはトリップの固定をお願いします。
0589348 ◆pvXs1e9inE
2007/10/09(火) 09:19:49ID:IO798FRJメールのやりとりでも作業はできますし、効率も上がるでしょうが、そうなるとこのスレの意味がありません
進行のやり方や製作状況、クオリティも含めて過程を公開し、
それらに対して叩かれ、指摘され、励まされながらスキルアップし
ゲームを完成させることがスレの主旨と理解してます
もちろん>>584でも言われているように公開すれば叩かれるのが常ですが
叩きや励ましは貴重な意見として自分なりに取り入れているつもりです
>30氏
というわけで私はメールなくても問題ないと思いますが
別に教える分には構わないので出張から帰ったらメールします
0590名前は開発中のものです。
2007/10/09(火) 23:22:56ID:j3bKhuBt能力向上を目指すのか
それとも、とにかく完成にこぎつけることで能力向上を目指すのか
二兎追う者は以下略
0591名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 01:18:04ID:TfwWeCM/さすがにコレは馬鹿すぎる
0592名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 03:21:40ID:35ExDZ4W0593名前は開発中のものです。
2007/10/10(水) 04:01:51ID:FKNkst0j完成第一だとスレ冒頭にも書いてある。能力向上は副次的
ペースはどうしようもなく牛歩だが確実に成果物あげてるし
今のところこの調子でいいんじゃね
>>590は因縁にも見えるが、能力向上ばかり考えて名無しのクォリティ要求に答えてると
完成からは遠のくとも取れる。
0594名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 02:04:28ID:Z574lBWgJPはよくアク禁になるから蒸発じゃないと思うが、30のシナリオが停滞気味なのは不安要素
いつまで忙しいとはっきり明言してるのはまだマシだが、絵師班の作業が追いついていないからといって
いつまでも放って置くわけにはいくまい
前にも書いたがシナリオ補佐入れるとか少しテコ入れしてはどうか
0595名前は開発中のものです。
2007/10/11(木) 03:12:01ID:7gPcGVSLシナリオ分業は逆にやりづらかったりするよ
バッドエンド用のシナリオがまだ書けていないのよ。
この際バッドエンドなしで全トゥルーエンドでも良いかと思いつつある今日この頃。
>>589
348さん了解です。JP4Aさんも以前そうおっしゃっていたし、支障ないようなら
当面このままスレ上でのやりとりでも良いですかね。
でも基本的なやり取りをここでするにしても、
念のためのメールと言うものは持っておいても良いかとも思いますが。
メインのwindowsマシンが物理的に壊れたorz
USBやFirewireの接続口に刺激を与えると即フリーズ。こりゃ修理かな。
もっともサブマシンのmacは生きており、古都の秋関連のデータもMIDI, シナリオとも
外部ハードディスクに定期的にバックアップしているので、作業自体は今後も続行可能。
まあアプリケーションの慣れの差はあるけど。
いずれにせよ16日にリアルの山場を抱えており、戦線復帰はその後になりそうです。
ご迷惑をおかけして済みません。
0597名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 02:17:58ID:sCYjWUOrJPが先週来てないのと348が3週間も出張てのも気になるが
そんなに長くどこまで出張するんだ?
JPの新キャラ立ち絵にも期待してる。
0598名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 10:41:43ID:sxQRCGAGはいはい自演乙
0599348 ◆pvXs1e9inE
2007/10/14(日) 11:40:01ID:uH34APNiもうしばらくお待ち下さい。
348氏も出張おつかれさまです。
0601名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 16:32:42ID:sCYjWUOr0602名前は開発中のものです。
2007/10/14(日) 16:53:22ID:P4dMy+dtはいはい自演乙
0603名前は開発中のものです。
2007/10/15(月) 00:44:07ID:2x0cSFjF0604名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 05:05:15ID:OFwqmEv3久しぶりに見に来たけど変わってないというかひどくなってるな
0605名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 06:32:23ID:4R20ulNy0606名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 07:03:57ID:bjyic58Lリアルは無事一山超えました。お約束通り今週から復帰します。
JPさん348さんにはご迷惑をおかけしてすみませんでした。
決して無責任に放置して「ここまでやっといてね」みたいなつもりではありませんので、
今回の離脱中にもしそのようなご不快を招いていたらお詫びします。
「まだ完成してねーの」とは確かにおっしゃる通りで。
音楽はさておき、シナリオだけでも未完成分は早く穴埋めしたいところです。
0608名前は開発中のものです。
2007/10/16(火) 23:37:36ID:Z0WFhy6p0609名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 09:36:00ID:udEz6H8J海外はおろか県外へ出たこともないニートだけどな!
0610名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 10:28:16ID:wu6BSuF20611名前は開発中のものです。
2007/10/17(水) 10:43:55ID:slziOmjq何より第一にJP氏が元気に戻ってこられればそれが一番ですが、あまり来ないようだと心配です。
社会人との事でお忙しそうなのと、アク禁にかかりやすいそうなのでもう少し待ってみても
良いかと思います。
何かの拍子にご機嫌でも損ねてなければ良いのですが、表情指定の件で難色っぽい事も
おっしゃっていたように思うので、既存表情やイベント使い回しなどでコンパクトに
まとめる方が良いかもしれません。
ただせっかくここで新たに原画の立候補が出て下さったので、JPさんが戻り次第
彼のご意見も参考にして(一人だと負担が多すぎるとか)、募集するかどうか決めたいと思います。
立ち絵から全て起こし直すのは大変な事なので、もし追加原画さんが参加して下さるなら
JP氏と共同作業になるにせよ、万が一JP氏リタイアにせよ、今までの絵と作風を似せられる方だと
よりありがたいと思っています。
0613名前は開発中のものです。
2007/10/18(木) 01:08:39ID:RjSgFB3Zってなったらウケるんだがww
0614名前は開発中のものです。
2007/10/19(金) 00:07:07ID:FekajA6jシナリオ進まなきゃ作業できないJPのことを少しでも考えてやれ
0615名前は開発中のものです。
2007/10/19(金) 00:09:30ID:eni+1tKc詳細キボンヌ
美篶の基本表情を追加するかもと言ってJPさんを惑わせてしまったことは済みませんでした。
既に出ている表情のままで行くようにしたいと思います。
シナリオの基本ルートは基本的な文章は今までにうpしたものですでに3キャラ分とも書き上げています。
ただ後半の表情指定がまだだったので、それを書き足しているところです。
JPさんの作業分についてはcglistをご覧頂いて(当面は)それに沿って作業していただく
手はずで了解していただいていると思います。
他スレの件は同人ゲーム板のスレですね。次スレに移動しそうな雰囲気だったので勧誘しました。
元々そのスレでアイデアだけ挙がったまま没になった「修学旅行企画」があり、
そこが廃墟スレになった後にここの初代スレ主が宣伝をかけて
僕がこのスレに来たのが、ここのスレのそもそものはじまりです。
0617名前は開発中のものです。
2007/10/19(金) 00:25:29ID:FekajA6j勘違いしてたらすまんが
>>616
話は通じてたんだな
それはすまんかった
端から見てるとシナリオほっぽりだして他スレ彷徨いてるように見えるよ
0618名前は開発中のものです。
2007/10/20(土) 12:40:11ID:fvpGlpz9!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
0619名前は開発中のものです。
2007/10/20(土) 20:28:57ID:Yh4FBtVm|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
0620名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 09:26:05ID:BxW3feTE0621348 ◆pvXs1e9inE
2007/10/21(日) 13:41:06ID:W5wPQNgeどうなるか決定したらまた現れます
0622名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 16:43:13ID:1MEdvFd+0623名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 18:53:20ID:wPgsD826ぶっちゃけ、もうJPはいらないだろ
0624名前は開発中のものです。
2007/10/21(日) 21:59:55ID:kzLSzPDK肝心のシナリオが糞なんだから残りもどんなできでも良かろうに。
ttp://gamdev.org/up/img/10356.zip
JPさん確かに現れませんね。
塗りがうまいとか下手とか言う問題ではなく、原画担当という重要なポジションを
彼は(無償で!)これまでも担当して下さったのですから、いらないとか代替わり
という問題ではなく、今後も貴重なスタッフである事は変わりません。
その意味では899さんも同様です。自然にリタイアという流れになってしまいましたが。
僕もこれまで音楽ばかり手を出したり途中で休んでシナリオその他の作業が
怠慢だった愚はありますが、ここで解散という流れにはしたくないですね。
348さんも報告だけでも出席して下さっている事ですし。
そういえば新規原画の立候補の話はその後どうなりましたか。
ネタではなく本当に参加するご意志をお持ちなら、一度サンプルを見せていただけますか。
こちらの希望としては、JP氏の絵柄に似せられること。
立ち絵との調和、JP氏復帰後の共同作業が可能になれればとても良いです。
むろん彼の復帰が最優先ですので、その時は彼のご意見も伺ってからにしますが。
899氏の過去の美篶立ち絵も完成してますが、あらたにJP氏に書き起こしを
お願いしているので、いったんはもうしばらく彼の復帰を待ってみながら
話を進めましょう。
というわけで348さん、しばらくは様子見ということになりそうです。
アメリカの土産話楽しみにしてます。ご出張の続きもお気をつけて。
0627JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/22(月) 02:08:35ID:FtAzJ9hyttp://gamdev.org/up/img/10357.jpg
言い訳は今晩?にでもします。瞼が重いですorz
0628名前は開発中のものです。
2007/10/22(月) 04:12:13ID:mdp4cCLM0629名前は開発中のものです。
2007/10/22(月) 11:36:11ID:n558rVaU無事のご復帰何よりです。
今後とも無理せず、お付き合い頂ければと思います。
少しずつ完成まで持っていきましょう!
美篶の新しい絵も乙です。
0631JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/23(火) 00:45:24ID:hPw+M0XWすみませんでした。言い訳はしません。
でもなんとなくこれまでF/Oした人たちの気持ちがわかる気がしました。
今週の目標:瑠音イベ1の線画提出 美篶立絵4種線画完成
0632名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 07:34:23ID:lnYLhx8o30、今回のJP離脱寸前の件、自分にも少し非はあるかもと思っているんだよね。
だったら630のレスじゃ言葉足らずかもよ。
0633名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 07:44:34ID:CAlrH6ueJPは塗り師参入から、恐縮してやりづらくなったんじゃないかと予想
他人を使うのって気を使うからな。待たせちゃいかんと思うとあせるし
0634名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 10:55:20ID:RuwGgaga同感
しかも、ここでJPよりも348の方が塗り上手いとかさんざん言われてるしな
作業はかなりやりづらいだろう
自分なんかいなくてもいいと卑下しはじめるのも、無理はない
これは安易にメンバーを増やした30に問題があると思う
いくら作業が大変でも、あんまりメンバーは増やしたりするもんじゃない
JPにも自分の担当してる作業にプライドがあるんだから
0635名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 14:35:37ID:vGmjK7NP0636名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 14:40:38ID:pdIiS68jプロジェクトリーダとして魅力のない30に問題があると思う。
0637名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 15:27:07ID:G/a8zKjPそれが馴れ合い同士でゲームを作る基本なのにな
30はその辺のことと、他メンバーのモチベーション管理ができてない
定期的にレスしてりゃあいいってもんでもないぞ
0638名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 20:15:48ID:Xs+AVACZ0639名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 20:34:43ID:6gJvTyX4地雷が増える
0640名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 20:57:02ID:TklIHRoB348が参加したときだって「塗りと分業することも考えられないのか」とか叩いてたやつがいたし、
こないだだって原画で参加したいとか言い出した名無しが現にいるしな。
30だってそいつらを即断る訳にもいかんだろう。
それで今度はメンバー増やすからJPが恐縮するんだなんて言っても30だって混乱するだけ。
一番悪いのは>>623みたいな廚。
JP離脱を催促してるのか30を孤立させたいのか知らないが悪意見え見え。
0641名前は開発中のものです。
2007/10/23(火) 21:06:49ID:j4sSvHO+と思ったりして。
0642名前は開発中のものです。
2007/10/24(水) 00:50:33ID:nkADV4UP新メンバー入れろだの入れるなだの何かあるたびに
30に謝らせようとするのはひどいな
JPが帰ってきたんならそれでいいじゃん
0643名前は開発中のものです。
2007/10/24(水) 01:15:27ID:+o8yjx6NJPの塗りがどうとか30の責任がどうとか一々わめくのは野暮。
座してwktkするべし。
>>641
絵待ちの企画一つなかったっけ?
半年くらい前の魔法少女のやつ。
0644名前は開発中のものです。
2007/10/24(水) 01:26:34ID:RRxUwwt0そういやそんなのあったな。
だいぶ前に消えたからもう戻ってこないと思うが。
0645名前は開発中のものです。
2007/10/24(水) 23:41:24ID:b78kg+HS以前30氏と共にこっちのスレに来たんだけど、企画が今ではひとつになってしまったなぁ……。
にしても、ずいぶん悪意ミエミエのが多くなってしまったのが悲しいところ。
製作中なら見守るのが筋だろと愚痴をこぼしたいよ。
そうそう、最近仕事が変わって大変になってしまったけど、
絵とかスクリプトで手伝えるのであれば手伝いましょうか?
もしくは新規で企画を立てるか……。
でも、企画を立てるとなると……
製作系で人材がいるとなるとどの板で探すのが良い?(VIP以外で)
0646名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 00:59:19ID:ARE7wFGZ本気で言ってるなら手伝うよ
Nスクでいいなら商用レベルまで作れる
絵心はないけど、パス塗りぐらいならできる
0647名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 00:59:34ID:S44Qc/t9古都企画発起時:頑張れよー!期待してる!
初期:段取り悪い点はしょうが無い!スタッフ離脱も寧ろ糧に!切磋琢磨を心掛ける?いいねーw
中期:最近スタッフやる気ないような…ま、リアルが最優先だしな。
後期:…1年経って成果が…これ?
最近:30やる気あんの!?
>>645
シナリオなら創作文芸板
音楽ならDTM板
絵ならCG板、お絵かき・創作板
スクリプトならマ板、ム板
0648名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 16:30:09ID:D975rltq絵とスクリプトやりたいなら同人ゲーム板のたぬきのとこ行けば?
確かピンポイントで絵とスクリプトだけ終わってなかった
0649名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 16:49:03ID:lJDb9TP7dクス。
向こう(修学旅行)の状況しだいでは手伝う可能性もあるけど、
Nスクはここしばらくやってないのでどうなるか不明です。
絵に関してだけど、3年やっているくせに出来がいまいちなので(汗
>>647
なるほど、そういうことだったのですか……。
1年でまったく進行していないなら苛立ちも見えてくるよなと。
それと板の紹介トンです。2ちゃん歴長い割にどこの板が
いいのか把握しとけよと自問自答……orz。
それとコテだけど、以前の名前にしたほうがよろしいですか>30氏
やる気出せそうなので。
0650名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 16:50:39ID:lJDb9TP7行き違いになってしまったようで……。スマソ
とにかくシナリオを読ませていただいて、絵とか浮かんだら
向こうに合流することも考えますわ。
しかし348さんの参加によって原画と塗りの分業体制が出来た事、
またレス内容にも変化が出てきた事も事実です。
以前のレスにおいてJPさんも>>373で参加承認されたことですし、
新たに348さんをメンバーに迎えたのが安易とは思っておりません。
ただせっかくJPさんも戻ってきてくれた事ですし、今後はJPさんの作業を
見守り応援しつつ、皆さんのアドヴァイス通り今後新規メンバーの参加については
慎重に検討したいと思います。
戻ってきて下さったJPさんにはもういちど改めて感謝の意を表したいと思います。
>>643
魔法少女企画ですね。いつの間にか消えてしまってまとめwikiからも撤退して
しまったのですが、もし戻ってこられるならそれはそれで歓迎です。
>>645
文章内容からして菫さんでしょうか。お久しぶりです。
同人ゲーム板のたぬきさんのところへ参加希望を出したとの事、良かったですね。
たぬきさん、こちらへ来るかもしれません。その時は皆で彼を歓迎しましょう。
>>646
645さんへのコメントに横からレスする形で恐縮なのですが、
古都企画としてもNスクに関してはぜひ一度詳しい方に診て頂ければと思います。
こちらに仮のものがあります。
ttp://kotonoaki.if.land.to/
基本部分はJPさんが組んで下さって僕はシナリオ部分を書き足しただけなので
全く偉そうな事は言えないのですが、もし改良できる点などについて
アドヴァイス頂けたら、とても嬉しいです。
確かに1年経って完成していないのは、あまりにスローペース過ぎますよね。
名無しのコメントが厳しくなるのも当然かと。
ただ「全く進んでいない」わけではありません。現状は次の通りです。
・シナリオ:文章としては出来はともかくメインルートは最後まで完成している。
CG指定などのト書き8割、現在補完中。サブルート、バッドエンド分は余力があれば。
CG発注分はまとめ一覧に指定済み。
・立ち絵:メイン3キャラのうち2キャラ(弥生、瑠音)は完成済み。
もう1キャラ(美篶)は899氏リタイアによりJPさんが新版を製作中。
・音楽:現ストック21曲。これまでの僕の主な作業はこちらに傾けていました。
全シナリオのBGM想定分ほぼ完了。タイトル画面用インストOP曲含む。
あとは歌ものででOP, EDなど。(せっかく初音ミクも出た事だし援用できそう?)
・スクリプト:素組み状態で1日分まで。
JPさん、>>627の美篶下絵ですが
美篶の「恥じらい」の表情は、シナリオ内で驚きの意味でも用いています。
仕草をcglistに忠実に書いて下さったのだと思い、一つの提示案例のつもりでしたので
恐縮なのですが、せっかく仕草に様々な変化を付けられるJPさんにご期待しまして(!)、
済みませんがここだけもう少し動きをつけて頂いてもよろしいですか。
0654菫 ◆4j6hII/awU
2007/10/25(木) 20:18:20ID:lJDb9TP7スミマセン、名無しで発現してしまって……。
ばれては仕方ありません。菫です。ご無沙汰しています。
ここから先はここでのコテハン+トリップにします。
ブログのURLをさらした一件で雲隠れしていましたが、
一年が経過して忘れ去られてるだろうと思い、再度
参加表明することにしました。
たぬきさんのところにも一応参加表明を出しました。
シナリオを読んで絵が思い浮かび、それでキャラデザが
できるかどうかがポイントとなりそうなんですが……。
(向こうでは名無しでレスったので俺本人とは気づかれない
可能性が高いかと思われますが、近いうちに向こうでも
きちんと名乗る予定です)
0655名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 20:26:08ID:KfW343Jeなぜここまで見下せるんだろな、仲間じゃなくて手下かよ。JP哀れ
0656名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 20:34:47ID:zZdgIb4R0657名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 20:52:26ID:cIiWRDK+まずはこのスレへの1年ぶりの再登場おめでとうございます。
こちらは2年前の元スレ(現たぬきさんスレ)から見ているので、覚えていますよ。
JPさんが戻ってきたタイミングで菫さんも復帰、と言いたいのはやまやまですが、
その前に一度申し上げにくいのですが、こちらの考えを書かせて頂きます。
去年の時点で菫さんは「ゆりな」時代と現「古都の秋(修学旅行)」最初期の2度脱退されています。
1度目の長期脱退に関しては、ゆりなはすでに元祖1さんが絵師もスクリプタも兼任していた事、
またそのスクリプトがNスクではなく吉里吉里だった事で、菫さんも出にくかったのは理解できます。
古都立ち上げ時に復帰された時は、僕も菫さんを再び歓迎してスクリプトをお願いしたのですが、
結局ほとんど何も見せて頂くこと無くまた無断で脱退されてしまい、残念に思っておりました。
ここの名無しさんのなかには初代スレ立て時からのギャラリーの人もいらっしゃるようで、
当時の菫さんのこともご存知と思います。
また先日復帰されたJPさんの場合は今までずっと参加して下さって色々なものも作って下さり、
ブランクも数週間だけでちょっと不調だったのかな、という感じですぐ水に流せるのに対し、
菫さんの場合はそれぞれ昨年、参加表明とそれに伴うわずかなサンプルのみの提出で、
後ですぐ行方不明というパターンが2度もありました。そして一年おいての今回の再登場ですが、
それに際して現時点でまだこれらに関してのコメントを頂いておりません。
僕も数々の失言をしては名無しさん達の叱咤を受けながらも毎週日曜報告し進めてきた立場としては、
万が一また脱退劇の繰り返しになってしまうのはお互いにとって良い気持ちではありません。
申し訳ありませんが菫さんを古都チームへ「今すぐに」再びお迎えする事は、
いったん辞退させていただきたいと思います。すみません。
でも、まず、ここは一回別企画で新規に立ち上げられるなり、たぬきさんの方に参加されるなりして、
頑張ってみられてはいかがでしょうか。(それこそ大仰に構える言い方ですみませんが)
その上で、将来的に再びご一緒できるかどうか僕の方でも考えさせて頂きたいと思います。
決してこのスレ自体に戻ってくるなと言っている訳ではありませんので、その点はご理解下さい。
とてもありがたいものと思っております。その謝意が抜けておりました、すみません。
またJPさんの説明の部分ですが、彼は単に制作物の作成だけでなく、
暴走しがちな僕のせいで何度も名無しさん達の怒りを買いスレが炎上したのを
その都度なだめて下さったり、そういった意味においても感謝しており、
スレに無くてはならない存在と考えております。この点も言葉足らずでした。
重ねて皆様にお詫び申し上げます。
0660JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/25(木) 23:19:37ID:6zYblrigえーなにやら焦げ臭くなりそうですが、誤解があるというか自分の考えというか
社交辞令あるいは言い訳を改めてしたいと思います。
まず、3週間ほど開けてしまったのは正直なところ成果物がほとんどできていなかったからです。
最初の一週間目は自分でもそれほど気にしていませんでしたが、時間が経つにつれネガティヴに
なって逝き次の週も報告が出来ず…という感じで。そこで、あぁF/Oする人ってこんな感じなのかな、
って思いましたけど、辞めるつもりは全然ありませんでしたよ。それと詰まったのは別に30氏の要求
事項の過多とかそういうことじゃ有りません。単に時間がなかったとかやる気がおきなかったとかそんな
もんです。そこは額を地面に擦り付けて謝ります。すみません。それに付随して、348氏の加入も
原因ではないです。正直、塗りには嫉妬したけどwそこは別なところでがんばって腕を上げようと。
逆に餅は上がりましたからね、実際。899氏が抜けて絵は一人だったから。
ですから、今後とも平に平によろしくお願いします。
0661名前は開発中のものです。
2007/10/25(木) 23:22:11ID:zZdgIb4Rそれなら、スレ主として賢明な選択だと思うよ。
それにしても>>652を見ると何も出来てないわけじゃないんだな
目に見える制作物がないとなかなか俺ら名無しも納得しづらいが
進んではいるようで安心した。
まあがんがれ
0662菫ss1ch9m
2007/10/25(木) 23:35:47ID:lJDb9TP7>>659
長文ですが、拝読させていただきました。
今まで2回無言で離反をした件については大変申し訳ありませんでした。
過去に同人サークルでゲームを作成しようとして二度失敗した(しかも
その原因が自分自身にある)身としては、まったくもって返す言葉が
ありません。
今の状態ではまた同じことの繰り返しになりそうなので、今回の
修学旅行の件に関しましては了解しました。自分で企画を行うのは
能力的にも不可能なので、たぬきさんの方の参加を検討しております。
スレ住人の皆さん、30さん、本当に申し訳ございませんでした。
JP4Aさんなど、皆さんがんばってください。
完成したらプレイします。
0663菫 ◆4j6hII/awU
2007/10/25(木) 23:36:30ID:lJDb9TP70664JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/25(木) 23:41:51ID:6zYblrig自分も一応過去ログ読んだので覚えています。なんていうか、行き違いというか若さゆえの過ち
というか、そんな感じで音信不通になってしまった感じでしたね。まぁここは過去のお話ではなく。
要は今どうしたいかということでしょう。まだ正式ではないようなので何をしたいのか(企画の何を
担当したいのか)はっきり書かれていないようですが、まず何よりも二つの企画を掛け持ちするのは
大変だと思います。おそらくプロでも並行作業をすることは稀なんじゃないでしょうか。ですので、
まずどこかひとつに絞って力を発揮されたほうがいいと思います。もちろんご自身で企画を建てられる
のも(ここで!)良いとと思いますし、たぬきさんのところに参加するのもいいでしょう。
(30氏がああおっしゃっているので、この企画は難しそうですけれども)
ああ!書いてる間にレスがっ
そんな感じです。あと、専ブラ使うと名前入力が楽っすよ。おれギコナビ派。
0665菫 ◆4j6hII/awU
2007/10/25(木) 23:53:56ID:lJDb9TP7すみません、レスしている最中に割り込んで。
今何したいかについてですが、絵をここ最近やっているので
そちらのほうでやってみようかと思います。スクリプトに関しては
最近どうなっているかわからないところが多いので……。
企画に関しては前述どおり厳しいのでたぬきさんのところに
絵で参加することを考えています。
後、専ブラに関してですが私はFirefoxにbbs2chreaderを
使っています。でもトリップは今日使い始めたばかりで……(ぉぃ。
0666JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/26(金) 00:05:27ID:oN1oBafF了解しました。驚きを追加ということですね?w
素、微笑、大笑顔、恥らい、驚き。恥じらいと驚きで具体的に何かあればお願いします。
弥生や瑠音が割りと派手なので、美篶は大人しめにしたいけれども。
恥じらいは>>544の左下のような手付けに半身で視線逸らしか。驚きのほうがムズイ…orz
>>665
がんばってください。以前はたぬきさんとこも結構覗いていたんですが、今は見てないんですよねぇ。
あそこってバンド系でしたっけ?
先ほどはきつい言い方になってしまって済みませんでした。
僕の言い足りなかった部分をJP4Aさんが見事に代弁して下さっていますが(!)、
たぬきさんのところでも既に参加表明されてらっしゃることですし、
ご活躍を応援しております。
絵も上手くなられた事と思います。楽しみにしてます。
トリップは今日使い始めたばかりならなおさらのこと、バレたものは早めに
変更しておく事をお勧めしますよ。
>>666
おっと、「美篶の恥じらいは驚きの意味も兼ねている」というつもりだったのですが、
・・・ああっ今cglistを見たら表情を追加しようとした部分がそのままになってる!
>>616の通り、上目遣い、困惑訴えの表情追加は無しにしようと思っていたところでした。
これは失礼しました。急遽見直します。というか素と驚きがあれば十分ですね。
もちろん恥じらい/驚きの2パターンがあればそれに超した事はありません。
JPさんさえよろしければ、それでお願いできますか。
あとこれは前から指定させていただいてたのですが、「困惑」もお願いします。
あまりにもストレート過ぎて、これでは菫さんが傷つくのは当たり前です。
本当に申し訳ないです。
ただこのタイミングでの菫さんの再登場に、僕としてもどう対応していいものかと
思い悩んでしまったこともありまして。
そもそもせっかく一年ぶりに思い直して帰ってきて下さったのですから、
過去のことは水に流して暖かく迎えるべきであったと思います。
名無しさん達が普段僕の人間性が悪いと言うのも無理はないです。
今からでは遅いかもしれませんが、菫さんどうぞお許し下さい。
もうちょっとうまく言い方を考えるべきだったとは思いますが、
実際のところ現在の古都企画の絵はJPさんの原画と塗り、348さんの塗りで
作業サイクルが順調に乗り始めたところでもあるのです。
ですので今現在は菫さんにお願いする出番がさしあたって無いかもしれず、
今のタイミングでのご参加は菫さんにとってもあまり面白くないかもしれません。
もしご不快な思いを解いて頂けましたら、新規や別の企画でも
またぜひここのスレで参加して頂ければと思います。
たぬきさんのところの企画の参加ご志望、良いアイデアと思いますよ。
スレが埋まる前に一応彼にここへのお誘いもかけてはみたのですが、
どうやらまた同じ板の別のスレに移られたようですね。
あそこはバンドものと言う事もあり、特に音楽には期待してます。
以前の冒頭デモで、ピアノ曲をはじめ音楽が良くて印象的だったのを覚えています。
0669名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 03:19:30ID:9D16QQmCリーダーの心構えとしてはむしろ当然。
まあ菫とやらも、過去にいなくなったのなら最初に一言赦しを願うべきだったな
でもこれでお互いわだかまりが晴れたなら、良かったんじゃないの。
下手に相手を思いやってうやむやにするよりいいよ。
たぬきの所へ行くにしても、たぬきもこれ読んで納得出来ると思う
0670名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 03:47:38ID:9D16QQmCしかも志願してるわりにはたぬきの募集内容見ずに
メールで送れとかレスは短めでとか。
これはまずいだろ
0671名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 04:51:11ID:Hvg7DXPaやけに態度デカイし
そもそも色々と日本語おかしくないか?
0672名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 05:01:17ID:8zNlm+T50673名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 07:27:41ID:tCTuamDU興味があるなら>>1にある別板のリンク先辿ってけ。
0674348 ◆pvXs1e9inE
2007/10/26(金) 08:56:48ID:bRf4YynHJP4A氏が無事帰還してほっとしました
塗りは当方まだまだ勉強中です
ですがまぁ>>348と>>549を見比べてみると、少しは上達したんでないかなとほくそ笑みつつ
楽しく参加させてもらってます。
次はもうちょい深みのある色塗りを目指したいですねぇ
そして残念ながら1週間の出張延長が決定しました
これ以上延びることはない・・・はず
長期不在で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0675名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 20:20:23ID:Zvg/IxF7だが見せ物としては気が付かないままの方が、し甲斐がある。
何をやらかすとスタッフにフラグが立つのか実地で学べる。
完成してもダウンロードする気すら無いし。
というわけで応援するから、そのままのあなたでいてください。
出張延長おつかれさまです。そろそろ日本食が恋しくなってくる頃では?
僕も夏までの在仏当時はたまに和食欠乏症が出てました。
自分で作れるの、せいぜい肉じゃがくらいだもんなあ。
向こうの和食レストランは高いか、安いとまずいし。
もし日本食料品店を見かけたら、即席みそ汁なんか買ってみるといかがでしょう。
wikiを総見直し。だいぶすっきりしたはずです。
今までの細かな制作物のリンクはサブページに移しておきました。
シナリオのト書きも、弥生ルートがほぼ終わりつつあります。
0677名前は開発中のものです。
2007/10/26(金) 23:24:13ID:9D16QQmC675は最初の行だけならともかく、その下まで書いたら
他の名無しから自分がどう思われるか、考えてみるべき。
wiki乙。だいぶゲームの外観が見えて来たと思う。
少しずつでもがんがってくれ
0678名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 00:07:12ID:JjiF/JgV0679646
2007/10/27(土) 00:10:03ID:OuYvHFmAそれなら、前に俺が>>217で書いたよ
アルファブレンド云々はこっちの勘違いだったから気にしないでくれ
パッと見た感じメモリリークとかはしてないから問題ないと思う
テキストウィンドウと常駐ボタンが同期してないのが見てて辛いが、簡単に修正できるから問題なし
あとは、システムウィンドウ、データ管理画面、環境設定画面とかの
インターフェースをどういうものにするのかわからないから、なんとも言えないな
もう決まってるの?
それとも、環境設定画面はつけないで、データ管理画面はデフォのを使うの?
0680名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 03:39:15ID:mCV4Oh8Uプロ並に出来るんなら。
0681名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 09:39:44ID:UWbsuGh8あ、俺は手も出ますよ?
0682名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 11:35:23ID:+7mK409Bまだ仕様が決まってないから組めないって書いてあるじゃん
日本語の文章ぐらい読めよ
0683名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 15:58:20ID:ew9mY5i9ttp://gamdev.org/up/img/10390.zip
次は瑠音編のト書きですが、その前に以前0.07で仮完成とした前半シナリオを
もう一度良く見直してみたいと思います。
>>679
ガイシュツカキコの方ですね。アドヴァイスありがとうございます。
もし具体的にスクリプト作成を手伝っていただけるようでしたら、ぜひお願いいたします。
もちろん679のような書き方でのご助言も、プログラムを覚えるのにありがたいので
今後もぜひお力添え願えればと思います。
環境設定画面に関しては、>>18でJP氏のそれらしき画面キャプチャがありましたが、
あれは実際の画面ではなくPhotoshopでそれらしく作ったんでしたっけ。
(デザインどうすると言う話で僕がアールヌーヴォー風でどうよと言ったら炎上した覚えが。
とりあえず標準のを採用して後から余力があれば変更、でも良いのでは。)
多分僕のほうのサイトにある0.02fよりも、システム周りが進んでいるかもしれません。
JPさん、というわけでとりあえず、もし0.02fよりも進んだスクリプトがあれば、
今ある状態のままでも一度スクリプトのうpをお願いできますか。
679氏を含め、スクリプトに詳しい方が通りがかった時に診て頂けるようにも。
もっとも今の作業の手筈は「スクリプトは一旦置いといてJP氏は絵を、僕はシナリオを優先」
ということになっていると思うので、無ければそれでも全く構いません。
その場合は0.02fが最新と言うことになりますよね。
0685名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 20:40:57ID:mUL8XILL慇懃無礼というやつなんだな
非建設的でごめんね
0686菫 ◆I9A99Liai6
2007/10/27(土) 22:00:08ID:+Kt/sa09私個人の事情があり、しばらくそちらのほうに専念する必要が
生じたため、しばらくの間はROMすることになりました。
リアルな事情があるために詳細を話すことはできませんが、
現在の状態が解消され次第、企画立案などで復帰が
できればと思います。
30さん、コテハンさん、せっかく復帰を宣言したのに
こういう形で去ることになり本当に申し訳ありません。
それと名無しの皆さんの叱咤、まことに恐れ入ります。
今までの無礼、本当に申し訳ありませんでした。
それでは、また会う日まで。
0687名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 22:23:12ID:LusNAq0o0688名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 22:47:03ID:IzAoTDs4あれじゃシナリオつまんないから辞退したようにとれるぞ
すごい失礼
0689名前は開発中のものです。
2007/10/27(土) 23:05:44ID:LusNAq0o2年前に僕らが居たたぬきさんの前スレ、改めて見直しましたが
菫さん、頑張ってましたからね。
一時期のネガティヴな出来事だけ取り出して責める形になってしまったこと、
あらためてお詫びいたします。
ご復帰の矢先にリアルがお忙しくなられたとの事、残念ですが
早期にリアルが落ち着かれる事、また近い日の再度復帰を心よりお待ちしております。
今度ぜひまた参加して下さい。
0691名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 00:46:05ID:HUdEKCjW伝えるべき内容を無駄な長文で覆い隠されてわからんのだろう、
と、向こうの人は思うのだった。
0692名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 00:53:49ID:5Wrzkm8G0693名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 01:01:55ID:VgNZbSyL7月だったか30が暴れてから30叩きが激しくなったが
最近に限ってみればこれといって悪さしてもいない
0694名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 01:06:35ID:5Wrzkm8G0695名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 01:52:17ID:jGIAr3Wgいいスケープゴートにはなったのかもしれん
叩き対象が無くなれば、いずれ標的は30に戻るだろう
0696名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 02:38:50ID:VgNZbSyLいいイジメの標的でも見付けたと思ってるんだろうが、
はたから見てても単に揚げ足取ってるだけでうざいよ
0697名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 12:31:52ID:MGTjMTte0698348 ◆pvXs1e9inE
2007/10/28(日) 16:10:51ID:5ybGlbP1お疲れさまです。生存報告だけでも毎週出て下さってこちらも安心です。
成果物の無かった週でも、こんな感じで続けていければと思います。
こちらも日曜報告。
昨日>>684で弥生編をうpしています。現在瑠音編に取りかかり中。
イベントCG指定、弥生編の最後の部分を見直しました。
総枚数は変わっていませんが、構図指定を変えさせて頂きました。
JPさん348さん、684のcglist023.txtをご確認下さい。
あと弥生の「呆れ」にくっついてる溜息ですが、シリアスな場面でも使いそうなので
その時は単純に溜息を取ってもらえますか。よろしくお願いします。
0700名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 23:18:35ID:VgNZbSyL0701名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 23:27:12ID:kQvFn+qF0702名前は開発中のものです。
2007/10/28(日) 23:47:24ID:ylDdgXKP0703JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/10/28(日) 23:58:31ID:7IOiEXCFリスト見ときます、30氏。ため息の件も了解しますた。
0704名前は開発中のものです。
2007/10/29(月) 00:20:14ID:1cVMybEp0705名前は開発中のものです。
2007/10/29(月) 19:40:33ID:1MEgN0AA0706名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 04:53:32ID:2FGnZGOEttp://namahage.dip.jp/public/2ch_s/26/1143296836/
ざっと見直したところ、菫もYQも30も常識的にいかれてるwww
結局残ったのは30だけか。
逃げずに続けてて偉いんだか、取り残されたんだか
0707名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 08:30:40ID:LzSvmPGD常識ある奴はちゃんでは作らんだろ
30は身バレ過ぎたから今更逃げられない、逃げても無駄
これから先、どこまでもここの評価はついて行く、ある意味哀れ
0708名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 12:51:04ID:SmC09yQ1基本的なデッサンが狂ってるな。1年経ってるから今はどうかわからんが
664 名前は開発中のものです。 2006/08/02(水) 19:31:03 ID:wM0Q9Eav
菫氏の絵って>>62のこれとか
ttp://scl-trip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0022.jpg
過去スレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1115574531/
に上がっていたこれとか
ttp://scl-trip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0019.jpg
ttp://scl-trip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0022.jpg
採用するには厳しすぎるんでないの。
スクリプトはこれ
ttp://scl-trip.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0011.zip
0709名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 12:55:36ID:SmC09yQ10710名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 13:01:08ID:LzSvmPGDそういえば、テーマで叩いてたことあったなぁ
このゲーム、30のテーマって何なの? 参考までにお聞きしたい
0711名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 16:08:29ID:Gyrm+yHTペタペタや今のJPみたいなしっかりしたのは稀だと思う。
30もいかれてるが、菫やYQが自分の気に入らないとすぐに逃げ出したのに
牛歩でも今まで続けたのは、よくやってると思うよ。イカレポンチなりに
0712名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 16:09:47ID:Gyrm+yHTペタペタや今のJPみたいなしっかりしたのは稀だと思う。
30もいかれてるが、菫やYQが自分の気に入らないとすぐに逃げ出したのに
牛歩でも今まで続けたのは、よくやってると思うよ。イカレポンチなりに
0713名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 21:06:38ID:l6oXlXmGがんばっているけど、ちときびしいな
0714名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 21:10:02ID:LzSvmPGD本人? どっちもどっちだが、30は自分の意見押しつけてたぞ、塗り決めるときも
30が決めてたよな
それより30にはテーマは何なの本当にお聞きしたいんだ
かわいい女の子だっけ、YQが言って笑われてたテーマは
漫画の編集が、そういう身近なテーマで良いと言ってたのを見たことがあるので、
違和感はなかったんだが
0715名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 23:49:46ID:Gyrm+yHT別に本人じゃないが、何故お主はテーマについて聞きたいのかな?
例えばテーマは愛だとか可愛い女の子だとか、一言にまとめるのも難しいと思うが
そもそもそんな明確なテーマを立てていたらもっと要領良くやってるだろ
0716名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 23:54:06ID:AxaOxAZc0717名前は開発中のものです。
2007/10/30(火) 23:56:41ID:l6oXlXmG0718名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 00:25:28ID:T4j7qZbK30に有利な意見は自演にしようとしてるし、今更YQが叩かれたこと蒸し返してるし
>>714=YQか?
あとその20時頃現れるアンチとか短茎くんとか、なんとなく同じ臭いがするんだよね
0719名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 01:09:23ID:2+o3ogWD明らかに叩きたそうな奴の誘導尋問には答えなくていいんじゃね>30
0720名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 01:16:14ID:cI9hLcGPそのしっかり見えたペタも結局は離脱宣言なしでフェードアウトしたんだよな
2chだから仕方ないとしか言いようがないか
0721名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 15:11:13ID:l7ECktkTYQの時は「可愛い女の子」に笑われたんじゃなくて
123 名前は開発中のものです。 2006/08/17(木) 03:05:22 ID:Cf0rVX6L
◆YQ迷言集
(ストーリーを通して「何を伝えたいか」を示してくれと言われて)
伝えたいことですか。 特にないです^^
あー、可愛い女の子? 萌ー みたいな^^そういうのが書きたいってだけですね
アイデア募集と言っておいて30とか名無しの補筆ライターが色々提案してるのに
本人がこの態度で、名無しが切れて炎上した。
同じ言葉でももっとマシな説明の言い方があれば納得したはず
というか去年からのことを知ってる名無しって多いんだな
みんなずっとヲチしてたのか
>>703
お疲れさまです。今週もまたよろしくお願いします。
cglist改変と言っても、弥生編の最後の方なのでまだ手をつける必要は無いと思いますが、
いつの間にか指示が変わってる!という事の無いように一応ご報告いたしました。
ペタペタ氏、元気ですかねえ。またふらりと手伝いにきてくれると嬉しいですが。
もちろん菫さんもです。先日ああ言ってしまった事、反省してます。
名無しさん達から「下手にメンバーを増やすな」と言われた後ではありますが、
塗り一枚からお手伝いとか、スクリプトのアドヴァイスとか、そういった軽い手助けは
とてもありがたいですし、今後はそういったご好意は喜んで受けるようにしたいと
思います。もちろん絵に関わる事はまずJP氏との相談の上で。
テーマはたしかに一言で表現するのは難しいですね。
テーマ(主題)というよりコンセプト(概念)と言うほうが的確かもしれませんが。
>そもそもそんな明確なテーマを立てていたらもっと要領良くやってるだろ
確かにそうですね。
制作のテーマはスレタイ通り「ライトなギャルゲで切磋琢磨」で良いのでないでしょうか。
基本的なセオリーになるべく沿って制作を頑張ろう!という趣旨で良いかと思います。
もう十分ヘビーかもしれませんが・・・でもあくまで各自のリアルの負担にならない程度に
進めている今の状態は、確かに牛歩ですがライトでもあると思います。
全体も見えてきた事ですし、ゴールはそんなに遠くないと思いますよ。頑張りましょう!
0723名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 22:39:01ID:T4j7qZbKいよいよ完成間近になったら宣伝用のキャッチコピーが必要だろうが
シナリオも話は完成してるんだっけ?んで絵のJPも流れがわかってるなら
いまさらテーマを決めなくてもいいと思う
0724名前は開発中のものです。
2007/10/31(水) 23:34:29ID:yYVz9MZi頑張れ。
0725名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 00:00:30ID:JnImdlf5案外彼だったかも
単語一言や二言では僕もさすがに表現しきれませんが、
4行でまとめwikiにこんなふうに書いてます。
物語
待ちに待った3日間の京都修学旅行。
主人公・折宏と幼馴染み・弥生、そしてその二人を見守る瑠音たちは、
旅先でふとした偶然が重なって女子高の他校生・美篶と知り合う。
秋の紅葉が織りなす古都の街を舞台に、恋の予感も彩り始める・・・
応援ありがとうございます。
今週中には瑠音編もト書きを終わらせるようにしたいですね。
今日も少し書き進めていましたが、それにしてもなんて暗い話だ。
シナリオのテーマですが、単純に「京都」と「恋愛」で良いと思います。
他にも何か気の利いたキーワードがあれば良いのですが、基本はこれで。
あとは上記の通り、物語の説明は>>726の説明で十分と思います。
まず旅行という非日常と、京都というローカリティで、情景描写にはうまく行かせますよね。
じゃあ恋愛のテーマとは何かと言ったら、これはもうケースバイケースで、
シナリオ各ルートごとに割り振るべき内容でしょう。
美篶編は、旅行で出会ったと言う非日常的なものへのあこがれ、片思いの成就。理想を追う恋愛。
弥生編は、身近で日常的な恋愛。「はじめに了解ありき」の幼なじみ同士が、旅行をきっかけに
恋人にステップアップする過程。(まあ幼なじみものにはありがちですが)
でも実際の恋愛ってのはなにもかもが理想通りうまく行くことはまずあり得ないと思うので、
瑠音編は現実的・肉欲的な恋愛(ついでに折宏ヘタレ役)という事で、その辺りを意識して
かなりドロドロしたものになってます。
こう言うドロドロの恋愛はもう少し大人の事情かな。高校生という設定では早すぎるかも。
そういや君望も第2部は主人公21歳だし。
実際は、普段音屋やってる人が成り行き上シナリオも担当する暴挙に出たことで
少なからず不器用な点もあるでしょうけど、下手なシナリオなりに最低限
全体のドラマトゥルギーがしっかり流れていれば良いかと思います。
音楽は総じて「クラシック風」を意識してます。
編成はオケものを最優先。他はピアノや室内楽(弦楽四重奏、木管五重奏)など
クラシック的な雰囲気で統一してます。でも和声的には近代風かな。
曲同士で一部の主題が共通して変奏になっているものなど、曲同士の連携や
調性的な配列にも配慮して、なるべく全体的な統一を意識してます。
あとどの曲も必ずMTLによる和音を混ぜていますね。これは音屋としての僕のこだわりですし、
何か共通するものを持たせるという事での統一感は出ると思います。
0728名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 01:23:05ID:JnImdlf50729名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 13:16:39ID:yQBfZrapドラマトゥルギーと来た日にゃあ思わず吹いてしまった
ごめんね
0730名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 20:45:17ID:9GmBJXKh0731名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 23:10:37ID:GfDosZMx0732名前は開発中のものです。
2007/11/01(木) 23:31:27ID:JnImdlf5ttp://gamdev.org/up/img/10437.zip
シナリオ主要3ルート、ト書き含め全て完成です!
また1日目から、脇役も含め表情指定をじっくり見直しました。
もっともCG立ち絵や音楽指定は、実際にスクリプトで動かしてみて
気に入らないところがあれば変えたり微調整していきましょう。
バッドエンドは考えない事にしました。
行き止まりの外れくじを引いてもう一度やり直すのは、同人ノベルゲームでは辛いですしね。
これら3ルートの中の必ずいずれかに分岐するようにしたいと思います。
とすると美篶編に入ったところの2日目昼食後に選択肢次第で瑠音ルートに行ってしまうので、
ここはユーザーの選択肢ではなく今までのポイントやフラグでの強制判定分岐にしましょう。
これでゲームらしくなると思います。
響子編も途中まで書いたのがありますが、これはおまけルート扱いとして
今のところこれにはまだ手を付けないつもりです。
JPさんもまだ1日目の作業途中です。「えっもう1ルート追加?いつ終わるの?」
というような果てしないノルマになってしまうとげんなりしますからね。
CG班が軌道に乗ってきたところで、余力があれば手を出したいと思います。
音楽ももはや21曲もストックがありますし、2曲目はインストOPとしても使えます。
欲を言えば歌つきOP, EDも欲しいですが、しばらく手をつけず後回しにしましょう。
とすると今後の僕の担当は・・・スクリプト、ですかね。
これこそ全くの素人ですが、見よう見まねで動かしてみたいと思います。
どなたか手伝って頂ければ、とても嬉しいです。
0734名前は開発中のものです。
2007/11/02(金) 05:21:42ID:37KegY3N活気のある企画は応援のし甲斐があるよ
0735名前は開発中のものです。
2007/11/02(金) 05:48:03ID:ApG48Pq9活気?w
0736名前は開発中のものです。
2007/11/02(金) 08:54:33ID:Fp7rsidn0737名前は開発中のものです。
2007/11/02(金) 17:08:41ID:37KegY3N本買うなら今は少し待ったほうがいい。webの入門ページで予習がお勧め
0738名前は開発中のものです。
2007/11/02(金) 20:51:23ID:CExnK0XU0739名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 03:23:05ID:lu3DHoNCそういや商業レベルまで出来ると豪語した香具師はどこいった?
あれ捕まえてきてさっさとスクリプト組んじまおうぜ
大きく一歩を踏み出せたと思ってます。
>>737
情報ありがとうございます。
実は昨日本屋に寄ってみて、解説書が無かったのでとりあえず帰って来て
後でAmazonで探そうと思ってたところでした。
ではその改訂新版が出るまで待って、それまでweb上で勉強しましょう。
で、早速改めてスクリプトを見直していますが・・・
JPさん、ver. 0.07から立ち絵をスプライトで表示させていますね。
立ち絵にld, clなどを使わずにスプライト処理するのは、何か利点あっての事でしょうか。
ver. 0.06を見たところ、違和感は無かったようですが。
当面はまずシステム周りを基礎固めして、シナリオは1日目分までが流れるようにして
2日目以降を足すのはそれ以降ですかね。
0741名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 11:06:38ID:w/yohPQyなんて自分勝手なヤツだ
0742名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 11:23:29ID:anKhm6b00743348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/03(土) 12:26:41ID:v8Fqc9mD>>740
30氏、スクリプトはJP4A氏の担当だと思ったのですが。
相談済みならば申し訳ありませんが、JP4A氏と良く話した方がいいと思います。
スクリプトは一旦おいて置く、という話だったのにいつの間にか担当が替わっていた。
という状態は混乱の元です。
また、スプライトを使っているのは、立ち絵で通常とバストアップの2種類を使い分けているためだと思います
v0.06ではそれぞれの画像を用意していますが、v0.07ではスプライトにより1つの画像で両方を表示可能にしています。
こちらの方がファイルサイズの圧縮になるためでしょう。
それと私から一点相談です。
塗りを最優先で進めるのはもちろんですが、
手の空いたときにタイトル画面とテキスト枠のデザインをしてみようと思うのですが、どうでしょうか?
問題なければ秋っぽく描いてみようかと思ってます
それではまた明日
確かにそうですね、ちょっと勇み足だったかもしれません。失礼しました。
JP氏が現れるまで、僕の方でスクリプトを進めるのはいったんやめておきます。
一応、僕もスクリプトの基礎知識は勉強しておこうと思います。
タイトルとテキスト枠、ぜひお願いします。
0745名前は開発中のものです。
2007/11/03(土) 12:49:36ID:lu3DHoNC確かに新メンバー捕まえて来いなんて焚きつけて30を発奮させたのは
俺も一名無しとして悪かったかもしれん
JPとも良く相談して分業するかしないかお互いの領分をよく決めてから動いた方が
後々トラブルにならなくていいだろうな
0746名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 02:30:24ID:PNZiPIp0だったらJPは原画優先の現状維持で
手の空いた30がスクリプトに回ればいい
JPがやりたいなら30が手を出すことはないが
何にせよまずよく話し合ってから分業した方がいいな
0747名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 02:34:43ID:3/+QVqh60748名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 02:58:55ID:ROBeFky10749名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 03:34:47ID:PNZiPIp00750名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 10:13:49ID:bC+GT5/E0751名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 11:08:58ID:0o9tLhLN戻ってくる確率38.25%
0752名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 18:45:07ID:unucWb/W>>733にてシナリオ全ト書き完了分うp。(おまけ響子編は保留)
僕は手があいたのでスクリプト補佐に回ろうかとも考えていますが、
>>743での348氏の助言もあり、一旦JPさんの返事待ちで保留にしてます。
また348氏からタイトル画面とテキスト枠の立候補が出ています。
0754348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/04(日) 22:52:33ID:8/hePoeUタイトル画面、とりあえず作ってみました。こんな感じでどうでしょう
バックはもうちょっと細かく描き込もうかなと思ってましたが
これはこれでいいような気もしてきた・・・?
ttp://gamdev.org/up/img/10461.jpg
0755名前は開発中のものです。
2007/11/04(日) 23:48:28ID:DB8J8ZzRっぽいね
PCゲームっぽい
まずはゆっくり休んで下さい。
タイトルについて。まず背景。
これは細かな直線を繋いでいったものでしょうか?
切り絵風の抽象的な紅葉という基本的なアイデアは良いと思います。
ただ、全くの絵の素人の意見ではありますが、
全体のメリハリがつかみにくいというか、特に赤や黄色で濃く色づいている部分、
葉の形が三角になっているところは良いのですが、四角になっているところは
全体的にごつごつしていて不自然な感じもします。
タイトルロゴも同様で、不揃いなゴツゴツ感はアマチュア版画っぽくも
あるのですが、このように縁取りをしてしまうとパースの狂いが逆に
目立ってしまうのではないでしょうか。
これでパースが統一されていればヒーローものっぽくもなるかと
思いますが、恋愛ものにはちょっと似合わない気もします。
もう何案か見させて頂いてよろしいでしょうか?
ひょっとすると、同じ「抽象的な紅葉」のアイデアを基にしても、
単なる直線ではなく、曲線的なパース(というの?)をつなげるとか
色鉛筆水彩画風に全部手書きにするとかすれば、
また印象も大きく変わるのではないかと思います。
0758JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/05(月) 00:43:29ID:CGl1wYZsしぶとく生きております。まだ上げられるものがないorz もう少しお待ちください。
まずスクリプトについて。
確かにもともと自分は初心者スクとしてここへ来たんですが、いつの間にかw
で、だいぶ前にorzとりあえずスクリプトは一日目の部材が揃ってから手をつけようと封印していましたが
もし手持ちぶさたなら、お任せしても構いません。本格的に弄ってないので自分は相変わらず初心者ですし。
最新は Ver0.10 ttp://www16.tok2.com/home/jp4a/ 部材が入ってるのでかなりでかいです。
スプライト化したのは立絵を自由に動かせるようにするためです。たとえば中央にキャラAがいてキャラBが
割り込んでくるようなとき、Aを中央から右へスライドさせBを左にだすとかのエフェクトが付けられるかナァと
思いまして。実装してないけどw
>>348氏
無事帰国ナニヨリデス。
システム周りのデザインはまったく出来てません。っていうか俺では無理です。何かの真似しろといわれれば
出来なくもなさそうですが。なのでお時間ありましたら、やっつけてくれるのは大歓迎です。
で>>754ですが、これほどのものをサクッと作れちゃうのに尊敬する、感動する!裏山鹿!
まず印象はちょっぴりコミカルな感じ。ZじゃないPPGとか向こうのポップでコミカルな路線を想起しますた。
それから確かに背景はも少し書き込まないと紅葉と認識されない恐れあるかも。あとは画面配置がアンバランス?
…おいらもがんばります……
0759名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 02:40:01ID:DqMc5NFs確かに雰囲気的にはいいんだが、30の言うようにまだこなれてなくて不自然だな
それこそたんけいツールじゃないけどwww、直線ツールでクリックして
繋げていった工程がすぐ見えちゃって素人っぽい
もうちょっと書きこんでみたら?下の方とか
0760名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 02:42:08ID:DqMc5NFs色的には深緑とか別系統のを混ぜてはどうか?文字だけじゃなくて
今の色使いだとモミジまんじゅうの包み紙みたいだ
0761名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 03:08:39ID:Hta9i8Bqタイトル画面はこの位で良い気はする
という意見もアリじゃないでしょうか
0762名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 07:09:38ID:di523SGK求めるなら自分に対してしなさいよ
0763名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 07:53:53ID:ZPNOB6UA>>754
はじめから〜終わるの部分が軽く見えるのが敗因かも
はじめから〜部分の後ろの横線をタイトル下にも出すか
文字のフォントを太くするだけで印象が変わると思う
タイトルの下にヒロイン横顔の影絵(右側濃く左側薄くグラデとか)置いたりしても良いかも
個人的には版画のようなタイトル文字やセロファン影絵のような背景が好きだ
がんばれー
0764名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 14:30:21ID:9XOQ4Kuq0765名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 17:02:08ID:qAOxe/xUそれは「地紋」のデザインって気がする。
その上に今挙がってるキャラクター重ねてみたら?
大分印象は違うはず
0766名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 17:33:42ID:DqMc5NFsタイトル画面はこんな感じじゃね?
影絵は良いと思うが
一応ボカシはかかってるようだが、もうちょい派手に
変化のつくフィルター処理を最後に加えてみてはどうか
直線的過ぎるのが緩和されればいいが
0767名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 18:52:02ID:VjDhVLtjでも「古都の秋」てタイトル名はちょっと硬くね?
いっそ漢字を崩して「ことのあき」とか、略して「ことのあ」とかのほうが
それっぽくないかと思うが・・・いやまぁいいや
そういえば前は「コトコト」だったっけ?
0768名前は開発中のものです。
2007/11/05(月) 21:05:35ID:VzCuOfbL>>348
1つ聞きたいのはシナリオちゃんと読んでからこのタイトル画面をイメージした?
題名案ですが、「古都の秋」が固いというのは前からちらほら言われていました。
古都の秋で検索をかけてみると、旅行会社のキャッチフレーズのほか和菓子や駅弁の
名前にもなっていて、これが商標登録されていたら商業作品ではNGでしょうね。
ここの企画はgoogleでもやっと4ページ目で出てきます。
かといって、ひらがな案をせっかく挙げて頂いたのですが、ひらがな4文字は
あまりに典型的な気もします。
いかにもなギャルゲを実際作ってる訳ですが、いかにもな雰囲気ではなく
理想としてはもうちょっとシックな感じをイメージしたいのです。
あとフランス語部分ですが、お手数で済みませんがより良い訳として
Automne de la vieille capitale に変えて頂けますか。
英語のancientと違って、l'ancienneだと単に昔のという意味ですが
vieilleとすると「いにしえの」という意味が出てきます。
あとvilleだと単に街なので、都とするには英語と同様にcapitaleのほうがよさそうです。
シナリオをちゃんと読んだか、とのご意見ですが、僕の下手なシナリオなんて
読む気は起こらないでしょうから読んでなかったとしても構わないのですが、
音楽の雰囲気にむしろあわせていただければ音屋として嬉しいです。
全体的には「しっとり系」を意識しています。
もちろん選曲を替えれば自由度は高くなりますが、現状2曲目をタイトルに当てはめていて
これが5曲目か21曲目でも良いように思います。でもそれらが来たとしてもやはりしっとり系かな。
それらとマッチするかという意味において、後ろの葉の部分は良く似合うと思います。
ロゴはちょっと雰囲気が違ってくるかな?
というか僕自身が、ギャルゲ的というよりはむしろ旅行会社の広告的なイメージに
とらわれすぎているのかもしれませんが。
でもわざと字体を崩しているのはそれ自体の面白さもあるので、
これを基にもうひとひねり、シックな感じを加えて頂けると、より嬉しいのですが。
いかがでしょう。
0770名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 01:23:49ID:RXQYWxLMcatchy - 人気を呼びそうな、覚えやすい
まあたしかにそうですね。
でも必ずしも「四文字ひらがなでぱーっと明るい」ものがキャッチーとは限りませんよね。
月姫が「つきひめ。」と書いてあったらあの緊張感のある雰囲気は台無しです。
個人的には「らぶデス」が好きなんですが、あのロゴが銀杏の舞い降りる
オープニング画面でしっとり系のピアノ曲にあわせて出てくるのは
やはりちょっと違和感があります。
0772名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 01:47:01ID:Vp9m8ahJ迷わずunzipだ
あ、そうじゃなくてズボンのチャックを降ろしくぁwせdrftgyふじこlp;
0774名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 02:01:20ID:g2uc0OXi晩酌でもしてるのか
0775名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 14:20:59ID:pCgx4vqHpass 1111
過去絵を拝借
キャラがトップに居ると栄えるかもな
原画絵師支援
0776名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 15:32:29ID:AFawB7BK0777名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 15:54:02ID:IbHHp95o0778名前は開発中のものです。
2007/11/06(火) 18:55:06ID:CH0q5/Z5地味に上手ぇw
これは見事ですね。
フォントは少女漫画のロゴ風かな?透過光処理っぽいのが効いていて
これが良く映えるのでしょう。
楓のあしらい方も円の空いた部分に収まっていて、落ち着いて見えます。
バックの車輪風のは・・・たしかに菩薩の後光っぽくも見えますね。
キリスト教にも後光はありますが、どちらかと言えば仏教的な描き方かな。
でもそれが寺社巡りっぽくて、シナリオにもマッチしているし
「古都の秋」というタイトルの固さを逆に活かしていて良いですね。
後ろの写真が黄金色でタイトルロゴと良く調和していますが、
布ではなく京都の風景か紅葉の写真だとなお良いかもしれません。
キャラも確かに立ち絵でなく書き下ろしだとなお良いですが、
立ち絵も配置や選択によっては良い構図になるかもしれません。
現状瑠音と美篶だけで弥生がいませんし、3人だとアンバランスになるので
脇役の響子が出来上がって来たら2人ずつ4人配置にしても良いと思います。
これはJPさんの進度を見て改めて彼と相談したいと思います。
いずれにしても、写真やキャラと切り離してロゴだけとしても
いろいろな部分に使えそうですね。
348さんのその後の反応がまだありませんが、348さんの改定案が
出てくるかもしれないのでいったん待ってみようかと思いますが、
僕としてはこの775さんのタイトルは気に入ってます。
現状すぐには決定できないので、348さんとJPさんの意見を伺うまで
失礼ですが候補として考えさせて頂いてよろしいでしょうか。
JPさん、昨日返事を忘れて済みませんが、スクリプト最新版頂きました。
立ち絵がスプライトでサブルーチン化している訳ですね。
これを基に音楽部分から作ってみようと思います。
0780名前は開発中のものです。
2007/11/07(水) 18:59:22ID:M82J+9Wxのロダの [10474.zip]が>>775データです。
暗杉なのでやや明るく修正してあります。
ペイントツールのSAIで開けますのでご自由に
頂きました。ありがとうございます。
ただ僕は画像編集のスキルが無いので、JP氏と348氏を待ちましょう。
昨日説明不足でしたが、せっかく754で提示して下さった348さんのアイデアを
にべもなく没にして、775さんの案のみを採用するというわけではないのです。
たとえば754の後ろの落ち葉風と、775さんのロゴを組み合わせるとか、
色々と案は考えられると思います。
その辺りをどうか348さんが誤解してご機嫌を損ねませぬよう。
さてスクリプトをいじりはじめましたが、昔さわったBASICやCとは大分異なるので難儀。
switch 〜 caseが無いのはif文の連続で代用するとして、
dim変数があれば別の変数と組み合わせられそうなものですが。
例えばBASIC風の記述なら
dim music$(30)
let music$(1) = "01LaPromenadePluvieuse002.ogg"
let music$(2) = "02AutomnedelAncienneVille002.ogg"
とかやっておいて、選曲側で
musicnumber = 1
gosub *music
とするなり、あるいは引数で渡して、
bgm music$(musicnumber)
なんてことが簡単にできないものだろうか。無理かな。
0782名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 01:23:03ID:Xdt1jaS3>その辺りをどうか348さんが誤解してご機嫌を損ねませぬよう。
俺が>>348ならこの一行は頭に来るなぁw
0783名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 04:38:55ID:RzZJgYUw俺には最大限丁寧にへりくだっているように見えるが。
348の案が無駄にならないように気遣ってるんだろ。
どこをどうへそを曲げたらそれが上から目線に感じるんだ?
またいつもの因縁付けのたんけい君か
0784名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 05:03:49ID:UeniWxMh丁寧すぎてきもいってんならわかるが
0785348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/08(木) 05:23:17ID:oNSMoHv8>>768 読んでますよ。全部ではないですけど
デザインについてはこのスレの冒頭あたりでも議論されていたと思います。
その辺りの意見や、曲、キャラ絵、シナリオの私なりのイメージをまとめた結果が
落ち着いた秋の雰囲気とそれを壊さない程度の軽めのロゴ、ということになります
今回影絵追加した分、落ち着きすぎたような気がしなくもないですが
キャラ絵を追加するとなると書き下ろしが必要になるので、それは避けました
775氏のタイトルはかなり良い出来だと思います。
ただ、荘厳すぎるかな、という印象です。
私の背景と組み合わせるとなると、背景をかなり写実的に描く必要がありそうです
タイトルについては775氏のものも含めて
名無しさんからも色々意見を聞いてみたいところです
ttp://gamdev.org/up/img/10477.jpg
0786348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/08(木) 05:39:28ID:oNSMoHv830氏、いくつか案を見たいとのことですが、勘弁してください。
何案も描いた後に選定して他は没にして
さらに選定した一つのクオリティを上げていくと同時に塗り作業、
を全てこなせるほど時間も気力もありません。
ゲーム製作スケジュールから言っても妥当とは思えません。
今のデザインを基本にして時間があるときにクオリティアップしていく、
という形でお願いしたいと思います
0787775
2007/11/08(木) 11:15:23ID:LsxJFjvs348氏の786で出しているタイトルでイメージが伝わるのではと思うんだが。
0788名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 12:09:30ID:JLtJo9/I改定案ありがとうございます。お疲れさまでした。
「何案か」というのが「全く新しく異なるアイデアから立ち上げ直し」
という意味になってしまったようで、プレッシャーを与えてしまい、すみません。
今回の改定案、とても良いと思います。ロゴもくっきりしていて、
版画的手書き文字のようなゴツゴツ感や文字の端を三角で処理しているのが
背景と相まって良く活きていると思います。
基本的アイデアそのものが抽象的でアーティスティックであり、
さらに今回書き込みが増えた事で、手の込んだより良い感じに
仕上がったと思います。
どうもありがとうございました。
775さんの案もバランスの取れた良いデザインで気に入っていたのですが、
今回は348さんが以前からスタッフとして参加して下さっていることもあり、
>>786を採用させて頂きたいと思います。
775さんも支援ありがとうございます。またタイトルに限らず
製作中に何か良いアイデアがありましたら、ご支援頂ければ嬉しいです。
0790名前は開発中のものです。
2007/11/08(木) 23:54:56ID:Oc+VWsym上のおにゃのこの顎の下あたりの緑の部分、
もう少し書き込みがあるともっといいな
あと画面左上がちょっと寂しい気がする
横文字をそっちに持って来るとか
あと縦のロゴは後でバナー作る時に面倒かも
これだとばらして横に並べ替えればいいけど
0791名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 02:59:29ID:u52k2N/k激しく乙
一人だけの影絵を想像してたんだが三人も居てスゴス。眼鏡の処理が上手いな
はじめる〜の後ろにある線、文字を囲むように紅葉の形にしてもおもしろいかも
スクリプト0.10a出来ました。僕の方の一覧ページにうpしてあります。
今回は僕のWindowsマシンが修理中なので、Mac上にて
ONScripterとONS Launcherにて動作確認しました。
そのためNScripterDS.dllは初期化命令から受け付けなかったので、
今回はそれを使わずに、従来のns_ogg.dllでの音楽制御命令を用いてます。
このままONS上でも動作可能なものを作ればMac用にも配布できるでしょう。
音楽演奏をサブルーチン化。
DirectSound / MIDI 選択。
(とりあえずゲーム冒頭にて選択。いずれオプションで選択に移行)
その他、表示や演出の細部修正。
今まで作ったoggファイルを全部入れたところ89MBにもなってしまったので
midiのみの配布版も作りました。こちらは11MBです。
midi版でタイトル画面のクリック直後の音の出だしが遅れますが、
これは元のmidiファイルの音源初期化命令に待ち時間を割いているためです。
これを省けばたぶん瞬発で発音できますが、今の僕のMacにはその手の細かな
MIDIエクスクルーシブまで制御できるソフトがないので、後回しにします。
MacのQuickTimeでのmidiで鳴らしたところ、チープなソフトシンセにも関わらず
13曲目(タイトル画面後の龍安寺の場面)がとても良い具合に鳴りました。
後でバランス調整の参考にするかも。
0793名前は開発中のものです。
2007/11/09(金) 17:17:59ID:r38gCSrG次はメニュー周りか?まあガンガレ
金曜朝にスクリプトを挙げた途端、おもいっきり風邪引きました・・・
古都シナリオに、大筋は変えないまま細かな分岐を追加。
好感度判定で用います。
ttp://gamdev.org/up/img/10502.zip
今Mac上でフローチャート用ソフトが使えないので、テキスト形式で同梱しました。
次回はこれら新規追加分岐のテキスト内導入、コメントアウトしていた判定の導入、
348さんの作って下さった新タイトル画面の導入(座標判定を作り直さないと)
およびメニュー周り、この辺りを触ってみるつもりです。
それと来週日曜に一つ(小さな)リアルの山場があります。
これにより今週一週間はあまり進めないかもしれません。
ご迷惑をおかけすることになりすみませんが、よろしくお願いします。
0795348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/12(月) 01:21:41ID:fY9IHV/S775氏のタイトル案については、まだJP4A氏の意見をもらってませんし
名無しさんからのコメントも少なめです。
>>789で決定してしまっていますが、
個人的にはもうちょっと時間をかけてもよかったのでは、と思います
もちろんgdgdになってあれ?結局どうするの?という状況もマズイので
決める時はさくっと決めた方がいいのは確かですが。
それと、作業進行は気にせずに風邪をゆっくり治してください。
ひとまず私のタイトル案はそろそろ収束気味です。
色々な意見ありがとうございます。
ttp://gamdev.org/up/img/10507.jpg
775氏のロゴは、例えば作中に喫茶店の看板で出すとか
そういう方向で使用させてもらうのはどうでしょうか
0796名前は開発中のものです。
2007/11/12(月) 18:18:40ID:ML4L4aOM30
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 348マジうぜえ。この俺に指図すんな
|./ ー◎-◎-) \________________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
更に細部追加、お疲れさまです。
では名無しさん達の意見ももう少し募ってみましょうか。
風邪は相変わらず一進一退ですがピークは越えました。
お気遣いありがとうございます。
775氏ロゴの劇中使用、いいアイデアですね。
ゲーム起動時に「ライトなギャルゲで切磋琢磨」という筆書きロゴが出てきます。
現在は画面を明るくするのに単なる一色に塗りつぶしていますが、
スプライト表示やバックの演出と組み合わせれば、もっとまともになると思います。
現在のロゴは以前名無しさんから太鼓のドン、カッという音とともに使用してはどうかと
提案があったのですが、確かに和風ではあるものの筆跡にかなりの勢いがある事、
また太鼓の音では前後の音楽演出と合ってないのが難点でした。
ここのロゴを改めてお願いしてみるのはどうかな、と思います。
まずスタッフ内として348さん、JPさんのご意見をお聞かせ下さい。
ところでJPさんがまだいらしてないようですが、とりあえず生存報告だけでも
あるとありがたいです。
無理に進捗報告までする必要はありません。出来ない時は出来ないし、
忙しくなくても単にモチベが下がったり他に興味が移る時だってあります。
僕も3週間くらい何も作らなかった時も今まであったので、
どうかその辺はあまり気にせずに。
なんて書いちゃうとまた刺激的なのかな。
とりあえずスクリプトは出来るところを進めておきます。
0798名前は開発中のものです。
2007/11/13(火) 11:53:47ID:zVdOWRWYJP
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 30マジうぜえ。おまえみたいなクズとゲームが作れるかボケが
川川 ∴)д(∴)〜 \___________________________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
0799名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 01:07:01ID:Lctm21Buせっかくここまで来たんだから頑張って完成させてほしい。
シナリオあがってるならとりあえず借り組みしてみたら?
0800名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 01:33:34ID:FFWyyFrG0801名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 01:42:07ID:NrlFCEbIなんならコミケで無料配布までいって欲しい。
0802名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 08:25:37ID:3I1W07dv0803名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 08:46:58ID:Vo25wacG30
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 自演コメで盛り上げるぞ!!
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
0804名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 18:52:28ID:RMyZPvgw0805名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 19:13:45ID:8nidyK2l確かに、荒らしにも才能の片鱗を見せるやからが結構いるよな。
0806名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 22:03:35ID:m5rLsFzT最近いろんなスレでよく見かけるな、そのセリフ。
いかにも厨な煽りだが、同一人物だとしたら、まさに馬鹿の一つ覚えだな。
0807名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 22:19:25ID:NrlFCEbI先にシステム周りから手がけたいと思ってましたが、仮組みも良さそうですね。
ゲームという形になると覗いてみようかという人も増えるかもしれず、
シナリオを読んでいなかった人も内容を知ることになるので、
全編組むところまでは躊躇してしまいますが、まあでも全3日行程中、
2日目の昼あたりまでは組んでみた方が分岐も始まるし、音楽もついて、
1日目だけよりは流れとか演出も見えてきそうですね。
>>801
まあ、現実的には予算とかいろいろ問題が出てくるでしょうけど、
理想としては思い描いていても良いかもしれません。
0809348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/14(水) 23:00:08ID:5s6lglbR切磋琢磨のロゴを作成してもらえるならばそれに越したことはありませんが
古都の秋ロゴを使わずに新しくロゴ作成をお願いするのはいかがなものかと思います
せっかく頂いた古都の秋ロゴをどう活かすか、を考えた方がいいのではないでしょうか
ちなみに現在の切磋琢磨ロゴは、
古都の秋だけでしか使わないわけではない共通ロゴなので
特に作品と合わせる必要はなく、太鼓でも問題ないと思います
が、現在の音楽も良いと思うので30氏の好みでいいかと。
0810名前は開発中のものです。
2007/11/14(水) 23:30:10ID:Lctm21BuただでさえJPがやる気なくなり気味なので。
0811JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/14(水) 23:52:52ID:TAMNo6mJいや、携帯プレイヤーのUSB引っこ抜いてエラーが出たあと、PCが起動しなくなって(嘘です)
最近、死亡フラグ出しすぎな俺様……orz
ttp://gamdev.org/up/img/10519.jpg
大幅…でもないけど、組み合わせを変えてみた。こんなんでいかがががが。
ちと今は>>775見れないけど、チラッと見た記憶では左右にキャラふって真ん中にタイトルでしたよね。
色も塗ってくれていたようですがw タイトルロゴは固まってたのを今見てますが、意外と派手ですね。
初見はセミファンタジックなジャンプコミック単行本の表紙な感じ。ハガレン思い出しました。もしサテンの
看板みたいにするなら、色は単色くらいがいいかも。>>775氏、すみませぬ。
そういや、俺メガネ族だな。痩せで短髪だけど。それと、なんかここに青い封筒が……orz
0812名前は開発中のものです。
2007/11/15(木) 00:18:51ID:y2faSuyj青い封筒=コミケサークル参加通知?
>>809
そのご意見も尤もです。
ではとりあえず作中の喫茶店で使う予定でいましょう。
もっとも、その場面はまだ全く手をつけていないので
頂いたロゴは大事に取っておいて、使用場所の検討は
もう少し先延ばしにしても良いかもしれません。
念のため、タイトルロゴだけ775氏のものに差し替えて
見せてもらっても良いですか?384さんがよろしければ。
>>810
まあ、スタッフ内だけの回覧なら問題は無いのですが、
今のところ成果物をいちいち晒している状態ですので
仮組みよりは基礎システム充実を先に手がけた方が良いと思います。
青封筒=スタッフ参加?当選おめ。
年末になるにつれて忙しくなってくるでしょうが、こちらのスレも見捨てず
週末には一声だけでも掛けてって下さいな。
現在既に1年越しの企画です。少しずつでも気長にやりましょう。
さて美篶制服線画完成お疲れさまです。
見事6種揃ってすばらしいです。
組んだ手を驚きに持って来たのは動きが出て良いですね。
6種全部脇がしまってますがww、そこは美篶の大人しさが出ていて良いでしょう。
ひとまずどうしましょうか。
とりあえず1パターンをサンプルとしてJPさんに塗って頂いて、
その他を348さんにお手伝い頂く形にしましょうか。
受け渡しは原サイズのpsdの方が良いのかな?
そんな感じでよろしいか、とりあえずお二方お返事下さい。
こちらはスクリプトを進めておきますが・・・
風邪とリアル難航により今のところ大して進んでいませんorz
0815名前は開発中のものです。
2007/11/16(金) 01:18:19ID:MaaWWX2O>6種全部脇がしまってますがww、そこは美篶の大人しさが出ていて良いでしょう。
この文面だと「まぁ、良い方向で捉えましょうw」と言いたいのかな?と
俺なんかは捉えてしまいがちなんだけど、意図した物でないのならば、
脇を締めた格好にする事で、美篶の大人しい雰囲気が表現されていますね。
とかに変えた方が誤解が無くて済むよ。
それは失礼しました
0817JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/16(金) 02:15:32ID:dx23nfXY誤解はしてないですよ。気持ちはどうあれ修正が欲しいなら30氏は必ず明言してますからね。
何で青い封筒でわかるんだwww
現在、とりあえず省力化に留意してdpi下げて線画修正&塗りしてます。これで大分時短できる、かな。
並行してイベ絵の線画もやってるんで348氏もう少しお待ちを。
立ち絵の塗りは自分がやったほうがいいと思ってるけど、詰まりそうならKYします。
0818348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/16(金) 06:20:12ID:qjhQbQOF前にも書きましたが、755氏のロゴを使用するには今の背景は軽すぎるので
ロゴだけ差し替えても浮いてしまいます
背景をもっと写実的にして彩度明度も落として赤くして
ロゴを中央にもって来てあれこれやる必要があります
ttp://gamdev.org/up/img/10533.jpg
べ、別にあんたのために描いたわけじゃないんだからねっ!
誤解してないとの事でまず安心しましたが、この"ww"はむしろ
常に脇を締めるという強調的な誇張点があることで、背筋のぴしっと締まった
律儀そうな雰囲気が借りて来た猫のようで思わず笑ってしまうような意味から
wwを書いたのであり、僕の予想を超えてまでキャラの性格を的確にとらえていて
むしろ通常なら不自然となるような仕草を逆にうまく活かしておとなしめの
お嬢様の雰囲気を出している、JP氏のセンスを褒めてる気持ちからの発言でした。
>>818
再度のご投稿感謝します。
おおお、葉の形がすっかり写実的になりましたね。
確かにフォントとして整っているロゴにはこの方が似合うと思います。
というか最初期型と比べてかなりの手の込みようだったのでは?
>>795型も抽象的なイメージが活きていて良いのですが、
葉の細部をここまで詳細に書くとなると、やはりこの755氏のロゴとも
調和してきますね。「はじめから」のフォント選択も良い感じです。
というか最初からこの背景を目指していたと・・・?
配色ですが、ここまで赤がきついと逆にクリスマス商戦っぽくないでしょうか。
ロゴにピンクが入っているのと、ロゴに使われてるモミジが鮮明な赤なので
こうなるかもしれませんが、この辺をオレンジ系に統一すれば
今までの配色でも似合うと思います。
または背景の一番後ろに、適当な写真を加えてみてはいかがでしょうか。
葉がこのように書かれているので、実写では葉が映ったものではなく
建物や石庭、苔庭、あるいは京都に限らず清流なども似合いそうですね。
手持ちの写真素材は音楽一覧ページにうpしてありますので使ってみて下さい。
0820名前は開発中のものです。
2007/11/16(金) 22:59:41ID:jOQOhEbB30は本気でこっちの方がいいと思ってんのか?
0821名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 00:26:09ID:kXBha//+長々言ってるけど脇を締めるならwwじゃなくVVじゃないか?
30は「w」の元々の使い方が嘲笑っての知らないのか
タイトルも775氏には悪いが正直クイズゲーにしかみえない
つかそこまで細かく注文付けるならsaiでも使って30がイメージ画作ってやりなよ
写真も自分で選んでさ
脳内と一致するまでタイトル画面作らせて彩色作業が疎かになるのは意味無いぞ
0822名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 00:36:13ID:kXBha//+0823名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 01:20:51ID:TFr4oyy+もしゲーセンで見かけたら、マジアカのパクリゲーと勘違いしそうだ
0824名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 06:57:11ID:IiYQJfyI0825名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 09:23:34ID:ts2IZX0iすでに30のYes・Noが絶対的基準なんだからさ
名無しの否定的意見は自演ですぐ荒らし扱いされちゃうしな
配色に関しては>>819でコメント済み。
>>821
Windows機が復帰したらSAIを入れてみますが、今のところMacなのでそれは後回しに。
そもそも「こうした方がいい」なんて具体的に手を入れるのはあまり良くないのでは。
>>823-824
丸い形のエンブレムを基調に字を配置するのは、そのマジアカなるものに限らず古典的では?
ぱっと思いつく昔のものだと、ドラゴンスレイヤー英雄伝説とか。
なので775氏案のロゴ部分に付いては、別に何かに似ているという理由から
不採用にすることはありません。
まとめると現時点でのタイトルロゴについての僕の感想としては、
・348氏案の手書き風なら背景も>>795くらいいびつな形が残っていた方が似合う
・>>818の背景だとかなり写実的に書き込まれているので、手書き風よりもむしろ
775氏案のフォント基調の方が形としては似合う。色については赤が強過ぎでは
さてiMovie HDをいじくったらなかなか面白そうだったのでオープニング動画を作ってみました。
まだ写真を繋ぎ合わせただけの簡単なもの。曲のイントロ以降はまだ真っ黒です。
ttp://gamdev.org/up/img/10551.zip
でもスプライトで各キャラを細かく動かすなんて技は出来ないからFlashにはかなわないかな。
ポップでコミカルな動きの最近のエロゲムービーにはアンチの姿勢で、
むしろ「そうだ京都行こう」のCMあたりを意識してます。
逆にそっちの方がステレオタイプかな?
スクリプトは目立った進捗がありません。スマソ
0827名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 19:50:28ID:DlYyySgV0828348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/17(土) 20:30:46ID:sbeleyRU「ギャルゲー」のイメージから少し離れていると思います。
タイトルではなく作中使用の方が良いという私の意見は変わりません。
それから30氏、申し訳ありませんが強く推す意見が出てこない限り
818をどうこうする気は今のところありません。理由は>>786です。
>>826
シナリオの中心は主人公周りの人間関係であると理解してます。
そこに京都や秋といった必然性はなく、
雰囲気作りの場として利用されているだけです。
「そうだ、京都へ行こう」は旅行CMなので京都が強調されます。
しかしギャルゲーのオープニングムービーは販促の一つなので
強調すべきは「京都」「秋」ではなく「キャラクター」です。
今作の雰囲気からも、コミカルにキャラを動かす必要はありませんが
ヒロイン中心の構成にした方がいいと思います。
0829名前は開発中のものです。
2007/11/17(土) 21:20:18ID:xbkEN9bzでは>>795ないしそのヴァージョンアップ版が出来上がればそれを
使っていく事にしましょう。
色の意見も僕以外に出ていましたが、実際>>818も目にする事で
今後また名無しからの意見が出てくるにしても、貴重な判断材料に
なるかと思います。
iMovie HDの動きに慣れて来たのでちょっと続きを作ってみました。
ttp://gamdev.org/up/img/10554.zip
おっしゃる通り、もちろんあくまでキャラ中心に仕上げるよう持っていくつもりです。
今後制作物が出来あがってきたら、色々挿入してみましょう。
しかしまず先にも書いた通りiMovie HDはMac付属の簡単なソフトウェアであり
何しろスプライト表示が出来ないらしいので、Flashのように肝心のキャラクターを
重ねる動作は無理です。
To Heart初代のように静止画の背景上で立ち絵の数パターンという演出なら
数枚の静止画を用意してそれを順次表示して繋ぎ合わせることで
表現できるでしょう。あまり綺麗な画面ではないと思いますが。
ただ、元々イベント絵が少ない予定である以上、オープニングで
イベントCGをあれこれ見せてしまうのは、プレーヤーの興味を削いでしまう
可能性もあります。2-3枚にとどめるべきかとも思います。
0831名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 00:03:43ID:i+ua6aCXぶつかり合う事も出来ない人間関係じゃポイズン。
全ては作風の決定権を持つ30の判断材料となる。
0832名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 00:50:03ID:aUmVmtmUゲーム制作は進まない
動画ほんとに「そうだ京都行こう」みたいでワロス
キャラが入ってくればまた良くなるだろうが
これはこれでギャルゲっぽくないのが個性的で良い
この路線はキープして欲しい
0833名前は開発中のものです。
2007/11/18(日) 06:16:44ID:KMMqP90v実写版プロモムービー風と考えれば悪くないな。
後半になってやっとアニメ絵が出てくるが
実写と2次元を上手く使い分ければ面白いかも。
ポロロロンという音が上がってくのに合わせて
紅葉や水滴が落ちてくるエフェクトを掛けると
それっぽくなるとオモ。
0834348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/18(日) 22:06:56ID:zuAyxSuzキャラも少し柔らかめにしてみた
ttp://gamdev.org/up/img/10566.jpg
そしてテキスト枠案
ttp://gamdev.org/up/img/10567.jpg
ボタンやら名前欄が必要なら付け加えます
JP4A氏のものより広く、横幅を800一杯取ってるので
行の文字数を増やしてもいいかもしれません
0835348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/18(日) 22:08:05ID:zuAyxSuzttp://gamdev.org/up/img/10567.png
0836名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 04:25:12ID:QZ/ou7Tk青より赤の方が秋らしい気もする。
0837名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 17:36:09ID:Ot7WAUYo828の発言とか見る限り、ある物を製作するにあたって抑えておくべき点を
把握できる考え方を持っている人っぽいから、何か意図があっての青なのかもしれんが。
例えば、キャラによってテキスト枠の色を変えるといった表現を用いて、
誰の発言かを直感的に理解させる仕組みを試みているとか。
上手くしないと相当に目が疲れそうではあるが。
0838名前は開発中のものです。
2007/11/19(月) 18:54:42ID:18mFztYIお疲れさまです。
背景、細部がより細かく書かれたようですね。
素材提供もありがとうございます。デザインはとても良いと思います。
やはり名無しさんの言うように、赤基調の方がより秋らしく感じるかもしれません。
他のCGと合わせると、また印象も違ってくるかもしれませんが。
あとはこちらがスクリプト上でこれを組み込む番ですね・・・頑張らないと。
0840JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/22(木) 01:26:45ID:pAUZWiPTttp://gamdev.org/up/img/10589.zip 瑠音イベ1線画 解像度かなり下げてます。
ttp://gamdev.org/up/img/10590.png 揃い踏み?
こう見ると、美篶が細すぎたか瑠音・弥生が太すぎたか。
つづいてJPさんもお疲れさまです。
美篶のカラーリングは従来の899氏案を受け継いだ訳ですね。
続きも期待しております。
主線は確か途中から3倍にしたんですよね?
もともとJP氏は細めなんでしたっけ。
色の塗り分けで美篶の控えめな胸が上手く表現されていてハァハァ(ry
先週よりも今週の方がリアルが忙しくなってしまいました。
リアルといってもむしろ仕事より週末です。結婚式のオルガン伴奏をやることに。
入祭前のイントロにもってけセーラー服でもさりげなく弾いておこうか。
0842名前は開発中のものです。
2007/11/22(木) 23:59:16ID:LJoBs9Be>>入祭前のイントロにもってけセーラー服でもさりげなく弾いておこうか。
ぶwwwそれは素敵すぎるからやめておけwwwww
0843名前は開発中のものです。
2007/11/23(金) 00:42:45ID:A8hgDp75結婚式のオルガン演奏、
知人の頼みで3回ぐらいやったことあるけど
(ご祝儀代わりってことで)
あの緊張感は体に悪いよ
まあがんばれ
0844JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/23(金) 00:43:19ID:8heJ8TGcなるほど。ここ最近アニメなんか見てないな、そういえば。
俺、自由時間って何に使ってるんだろう?
0845JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/23(金) 22:35:39ID:8heJ8TGcttp://gamdev.org/up/img/10604.jpg
一応作ってみたんでうp。やっぱり従来版がヨカ。ついで黒髪。
0846348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/24(土) 01:55:21ID:M8j7xccgテキスト枠を赤ではなく、青にした理由ですが、
赤だと少し「浮く」んですよね。実際に使ってみると
背景写真がもっと秋っぽくなればまた違ってくると思いますが。
時間があるときに背景写真の加工も考えた方がいいかもしれません
>>837
キャラによって色を変えることは考えていませんでしたが
変えるなら枠ではなく文字色の方がいいでしょう。
しかしそうなるとテキスト枠をもっと不透明にする必要があって、
不透明にすると立ち絵のバランスが狂ってくるというジレンマ
スクリプトも大変になると思うのでとりあえずは考えなくていいかな、と思います
>>838
下線は、テキスト枠の透明度を高くしてる関係上、ちょっとしたアクセントとして描いてます
まーそこまでこだわりもないので、いらねーよ意見が多ければ削除します
>>JP4A氏
イベ画ですが、左男が主人公で右男は名も無き男子学生その1でいいですか?
それとも右男は守なんですかね?
それから、線画はいじりませんが、背景構成を少し変えたいと思ってます
問題あるようなら言ってください
・入り口の右角に柱 (その方が自然?
・ベッドにマット (布団が薄い感じがしたので。シーツを垂らした方がいいかも?
・弥生の後ろ壁に絵 (壁のパースをはっきりさせるため
ttp://gamdev.org/up/img/10606.jpg
0847名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 11:11:29ID:npJD+3aU赤色が据わるよう配色なりデザインなりを創意工夫していないだけ。
システム周りのグラフィックに使われている色も、作品の印象を
決める重要な要素の1つなんだよ。テーマに秋が含まれている以上
青色なんて持っての外。寧ろ黒色で無表情な雰囲気にさせた方がまだマシ。
0848名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 16:11:23ID:7Duu/fF40849名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 19:23:08ID:npJD+3aU素人の俺ですら求めるレベルの話なんだよ。基本的な事を話しているに過ぎない。
0850名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 20:03:28ID:OWApXEwW切磋琢磨は無かったことにしてあげましょう。
0851名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 23:11:38ID:npJD+3aUしかし、スタッフがそう望むのならば、それに従おう。多分彼らは望まないだろうよ。
0852名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 23:48:08ID:H4gBPiKY参加者同士が好敵手として切磋琢磨というのはわかるが
一部の名無しの罵倒は切磋琢磨の域を越えてるな、悪い意味で。
0853名前は開発中のものです。
2007/11/24(土) 23:58:35ID:npJD+3aUイメージとしては黒髪がキャラとして一番良く似合うと思うんですよね。
ただそうすると画面が重くなってしまうし、弥生が水色なので
並ぶと印象が薄れてしまいます。
緑色は好きですが、どうしても色使いとしてサブヒロイン的な位置に
立ってしまう危険性があります。
ただその場合は瞳の色が茶色なのを寒色系にした方が合いそうですね。
青はセーラー服の色を消してしまっています。
赤は性格と合わなそうなので除外でしょう。
従来案の亜麻色は原色からかなり離れているので、現実に無い色として
弥生との釣り合いが取れ、かつヒロインらしさも失われず、
また色使いとして>>840のそろい踏みでは弥生と瑠音の中間を
取り持っています。
ということで結論として、やはり従来案が良さそうかもしれません。
>>846
テキスト枠は、赤でもあまりきつ過ぎず柔らかめの色調なら合うと思います。
あるいはせっかくモミジの地紋を入れているので、そこだけ薄めの赤にして
他は灰色または同じく薄めの黄色やオレンジという案はどうでしょう。
背景書き足しGJです。
ベッドのシーツはあった方が良さそうですね。
浴衣の模様は立ち絵で既に縦縞に決まっていますので、
それに合わせて頂ければと思います。
>>844
アニメは僕もたまたま夜中にやってたら気分転換に見る程度かな。
きちんと録画してとっておこうとするときりがないし。
明日のオルガンは何かネタかましときます。
0855名前は開発中のものです。
2007/11/25(日) 00:30:13ID:0R9aEzAjわかってると思うが、
普通の人にとって結婚式は一生に一度だからな。
つ『自重』
0856名前は開発中のものです。
2007/11/25(日) 07:45:34ID:JbDy/q2S自分のことしか考えない、それが30クオリティ
ただ文字列の間隔はMac上なのでフォントも違うしなんとも。
あと動画が再生できなかったのでこれは後回し。
新タイトル画面も導入しましたが、ボタンは以前のままです。
もってけは結婚行進曲のパラフレーズの中にさりげなく混ぜておいたが
別に気づかれる事も無くつつがなく終了。
まあ入退場の大事な場面でしっかり弾けてよかった。
0858JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/25(日) 23:59:05ID:xheDE9VBでも上げられるブツがないですorz
0859JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/26(月) 00:38:08ID:dhjZFBtA●現状>>811で線画修正&色塗りしてます。次のイベ絵は美篶@バス窓を考えてますが
以前に899氏が描いた様な感じで良いんでしょうか? あるいは案を出したほうがいいですかね?
●美篶の配色は了解。私服もそのうち。
●動画は見てないので現状スルー。
●塗り修正流石です。微妙にテクスチャーかけてたり細かい!
●TWは背景やキャラとの兼ね合いがありますから単体では判断しかねますが、逆に青では
浮く気がします。下線ラインも確かに。アカ系同色で埋もれちゃうならフチ入れするとか?
●瑠音イベ絵の背景ですが、いま自分で改めて見ると変な部屋ですねorz >>846イイと思います。
配置をなんとなくでもわかっていただけたようで幸い。ただ瑠音の右ひざ裏は浴衣生地への修正を。
男性陣ですが特に誰と意識したわけじゃないです。あくまでフォーカスは瑠音なのでカオナシに
してます。必要ならそれぞれ主人公&守として描き直しますが30氏どうしましょうか?
これって特技もないのである意味ではうらやましい>演奏
仕事は特技じゃないしナァ。
0860348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/26(月) 04:24:12ID:xWhv/xZEやはり現状で赤はどうやっても合わせ辛いと思ってます
上にも書いたように原因の一つとして背景がほぼ実写ままというのがあるので
先に背景を調整してからテキスト枠のデザインをやり直そうと思うんですがどうでしょう
とりあえずはイベ絵の彩色を先にやります
JP4A氏のコメントは反映させて、男供の彩色はとりあえず置いときます
終わって次の彩色がなければまたテキスト枠(または背景)に戻ります
0861名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 09:01:24ID:rYHGobfG>もってけは結婚行進曲のパラフレーズの中にさりげなく混ぜておいたが
>別に気づかれる事も無くつつがなく終了。
あぁ…結局やっちゃったよ…人の大切な挙式で…
その行為で、幸せになった人居るの?ネタって人を楽しませる物なんじゃないの?
公衆の面前でこっそりもってけ弾きたかっただけじゃん…残念過ぎるよ…お前。
0862名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 09:08:25ID:sFUkZUFT0863名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 09:46:19ID:rYHGobfG分かった所で、口を噤めば波は立たない。唯、自分の預かり知らない所で、
30のオナニーに付き合わされた人達の事考えると不憫でね。
0864名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 10:01:00ID:7NTYuhWv周囲に気付く者も居たが、彼らは見てみぬ振りをした。
差し詰めこんな感じだったんだろうな。
0865名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 10:29:55ID:ZbUtvtiWまあ今更「実はやっちゃいましたすいません」とか謝る訳にもいかないけどね
つか「気づかれる事もなく」って…それ、気づいてもそこで騒ぐわけないじゃん
たとえらきすた好きでも、人の結婚式でそんなん聞きたいとも思わないよ
0866名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 10:43:46ID:sFUkZUFTどうでもいいだろ他人の結婚式なんて
0867名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 11:13:01ID:mQ7Tqg3Pまともな仕事人は言われた仕事をこなすだけで、差し出がましい事はしない。
新郎新婦がらきすた好きであり、それを周囲も認識している上で
依頼され弾いたのであれば問題は無いが。
0868名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 17:01:18ID:SPn+gfdVそもそも30の人格に問題があるのは散々既出
0869名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 18:49:16ID:7NTYuhWv0870名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 20:41:30ID:aZW7LKB6これだけ批判されたら録音うpはやめとくか。
他に小学校の校歌ってのも今抱えてるけど、これにネタ盛りはさすがにまずい。
>348氏
テキスト枠について。
現状の青枠はかなりはっきりした彩度ですが、赤枠でも抑え気味な色
(>>795の紅葉のような)であれば、合わせやすいのではないかと思います。
もっとも背景の微調整後というご意見も頂いている事ですし、最終決定は
当面後回しという事にしましょう。
下線に対してのテキスト表示の配置は、頂いたものをもとに調節しますね。
下線はありとなしの2パターン作って、オプションで選択可能にしても
良いかもしれません。
>JP氏
(瑠音ゲームイベントについて)
男二人は折宏と守ということで良いのではないでしょうか。
一つだけ気になるのは、男のうち左側が(土産物屋イベントでの髪型からしても)
折宏になると思いますが、弥生ルートでのソファの語らいに分岐した場合、
まだ風呂に入っていないから着替えをとってくるという行動になるのですよね。
この瑠音ゲームイベントにはその語らいの最中に瑠音が割り込むわけですが、
このイベント画で折宏が浴衣を着ているのは、少なくとも着替えの手間が
入っていることになる訳です。
まあその点はテキストで補足が効くし、浴衣同士で揃っていた方が
絵としての調和はとれるので、むしろ絵はこのままで、場合に応じてテキストを
補正する方向で動こうかと思いますが。
JP氏は今までのラフ画でもキャラを活き活きと自由に動かせる方だと思うので
こちらの思いがけないような良い構図を考えて頂けるのではないかと
期待しておりますが、もし新たに起こすのが大変であれば
従来の899氏案にもとづくものでも良いと思います。
画面内に響子も入ってくると思うので、まずは響子のキャラ立ても
必要になってくるかと思いますが、これも一緒にお願いできますか。
0873名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 21:57:47ID:aZW7LKB6なんか、ほんとに人の気持ちとか顧みる事ができないんだね、30は。
0874名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 22:44:01ID:fxjTiD+Qここまで馬鹿な発言、初めて見たわ。
何を言われてるまるで解ってない言い訳だ。
0875名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 22:49:23ID:RWZ5kfhV0876名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 23:21:18ID:fxjTiD+Qこれだけ批判されたら録音うpはやめとくか。
他に小学校の校歌ってのも今抱えてるけど、これにネタ盛りはさすがにまずい。
0877名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 23:23:42ID:fxjTiD+Qこれだけ批判されたら録音うpはやめとくか。
他に小学校の校歌ってのも今抱えてるけど、これにネタ盛りはさすがにまずい。
0878名前は開発中のものです。
2007/11/26(月) 23:48:15ID:/881e8+dほんとにやったら勇者だが。
30が校歌書くのはあらゆる意味で危険な香りがするが
音楽はくやしいけどマトモだからな、
下手にらきすただの細工さえしこまなけりゃ
子供たちにも実害はないかも知れん
0879名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 03:18:55ID:bvw84T/v色んな学校の校歌500曲くらいは聞いてから取りかかってもらいたい
正直、30のスキルには不安はないが性格に不安がありすぎる
ネタじゃないつもりで真剣に書いた曲が、
一般的な「校歌」をイメージしてる依頼主の度肝を抜く可能性が非常に高い
0880名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 03:20:37ID:bvw84T/vこの場合の『度肝を抜く』は決して良い意味ではない
度肝抜いてナンボなんて思ってるならマジで考えたほうがいい
(>>30は度肝抜いてナンボだと思ってるフシがある、というかそう思ってるとしか考えられない)
0881名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 09:51:43ID:bvY0jsKh拓也以外誰も喜ばない望まないネタ。そんなの仕込んでどうすんの。
拓也絶対セックス下手やわ。
0882名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 19:10:14ID:6MnVWF4Sオナニー臭つよすぎてまるで使い物にならない印象しかない。
どんなに理屈ばっか達者でもあがってきたものが実際に使えないのばかりじゃ意味無い。
オレは勝手に、30は本当はまともな曲作れないんだと思ってる。
少なくとも、一番いっしょに仕事したくないタイプの人間。自己顕示ばっかで協調性ないし。
0883名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 19:59:03ID:8uHtH8NSゲームができあがれば、すべてがバラバラの不協和音だろうが、元々オナニーゲームなんだから
0884名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 20:00:50ID:8uHtH8NSゲームができあがれば、すべてがバラバラの不協和音だろうが、元々オナニーゲームなんだからそれで良し。
0885名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 20:01:37ID:8uHtH8NS0886名前は開発中のものです。
2007/11/27(火) 22:52:34ID:4sb7YW2S0887JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/11/27(火) 23:10:42ID:Gj9S398C気にしない気にしない、一休み一休み。
0888名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 00:06:04ID:XdYD/Rfqスレ違いのネタでもなんでも、とっかかりがあれば叩くのみ!
いやね、みんなきっと>>30が気になって気になってしかたないんだよ。
アンチが湧くのもカリスマの証。
0889名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 02:24:17ID:L3e884Wjこんだけ文句言ってるが、らきすた結婚式も校歌も
実は聴いてみたい気にさせる30マジック
どうせどんなものでも取りあえず叩かないと気が済まんが
というわけで叩いてやるから30は早くネタ晒すこと。
0890名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 12:43:53ID:hZe9XXovねーよw
ttp://www.vipper.org/vip678432.zip.html
pass: kouka
いっそのこと校歌にネタを盛るんじゃなくて、アレンジするなりして
古都のほうで使うとか。正真正銘オリジナルのネタなんだし。
500曲も聴いてはいないけど、それなりの数はリスペクトしてます。
スクリプトは日曜に>>857で報告した通りで、そこからの進展は
今のところ特にありません。
0892名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 22:55:55ID:L3e884Wjなんてひっでー曲だ
と思ったがマジでリリカルなメロにやられたwww
綺麗すぎて校歌にはもったいないのが
逆に憎たらしい。クソww
0893名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 23:02:57ID:AprkmvEt0894名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 23:11:09ID:L3e884Wjお前もわかりやすいね
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか
0895名前は開発中のものです。
2007/11/28(水) 23:16:11ID:oM1rWwri0896名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:01:27ID:j4D09GMlてかこれ普通にBGMに使えるぞ
0897名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 01:48:17ID:V9/PB7+k校歌書かせてもこんくらい書けるのは自然だろ
小学生はすぐ慣れそうだが教える先生が大変そうな気がする
0898名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 12:05:05ID:6uF7kesV0899名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 13:36:07ID:g7H+9Mqn0900名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 15:42:40ID:UIEcBkET0901名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 16:15:48ID:odoy2zjk0902名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 16:15:51ID:j4D09GMl0903名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 16:20:06ID:j4D09GMlもう少し長持ちするろだに上げてくれよ
0904名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 18:51:48ID:6rcVSttU音屋なんて、30とどっこいどっこいなんだろうな。
0905名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 23:49:12ID:idfQpKFE俺も聴いてみたいので再うpきぼん
0906名前は開発中のものです。
2007/11/29(木) 23:58:04ID:NIIIaaH90907名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:10:18ID:ghVOe18k0908名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:12:07ID:qrqpUOuP0909名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:16:18ID:ynCsNayV0910名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:21:10ID:ghVOe18kそれは大いにあり得るwwwwww
アンチ30ってパターンが一定なんだよな
30が何か言えば噛み付く。でも結局30に言い負かされるか
クォリティで黙らされるwwwwwwwwww
俺はそんな30が大好きな元アンチの一ファンですww
これからも大いに暴れてほしい
0911348 ◆pvXs1e9inE
2007/11/30(金) 00:31:23ID:pSYjvUgM瑠音イベ絵塗り一段落しました。男は放置
ttp://gamdev.org/up/img/10634.jpg
さてテキスト枠ですが
モノがないと先に進まないような気がしてきたので
背景をいくつかいじってみようと思います
30氏、どの背景を使用するのか教えてもらえますか?
0912名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:39:00ID:ynCsNayVまあ一つ言えるのはここで30叩いてるアンチは
所詮自分の時間を無駄にして怒ってるかくやしがってるか
30に乗せられてる馬鹿ばっかだな。
0913名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 00:50:41ID:ghVOe18k乙。だんだん太ももがやらしくなっていくwwwww
>>912
それいうなら他のスレで叩いてる奴もそんなもんだろ
0914名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 08:22:20ID:2Z0HcBRAクオリティって、にちゃんでの話だよな?
>>911
色が付いてくとなかなか良いな。
0915名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 10:22:04ID:S0fgZXQMいや、叩く事で1日のストレスを30で解消しているだけだよ。
俺も含め、非建設的な意見で叩いている奴は皆そうだと思う。
言ってしまえばオナニー。怒ったり悔しがるといった感情とは無縁。
気持ち良くなってんだよ。最低だろ?w 知ってる。
0916名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 20:27:29ID:AywYBi+0まあ2chの8割がそれで構成されてるみたいなもんだしな
0917名前は開発中のものです。
2007/11/30(金) 23:00:31ID:2Z0HcBRAこのスレがネタとして面白いからだしな。
ゲームが面白いっていう自演くんは、どこら辺が面白いのか具体例で示してくれると
納得できるぞ?
0918348 ◆pvXs1e9inE
2007/12/01(土) 02:35:08ID:dhdJRlZSとりあえずバスんとこの背景いじってみました
また、それに合わせてテキスト枠も変更
ちなみに立ち絵の外周に光彩を入れてます
ttp://gamdev.org/up/img/10643.jpg
0919ネガティブマン
2007/12/01(土) 08:52:27ID:6YhJAxJcとりあえず上げておこう
0920名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 12:49:53ID:PfpBz7cU348GJ。青への指摘、よく聞き入れてくれた。見違えるほど良くなった。
切磋琢磨を感じさせて貰ったよ。
0921348 ◆pvXs1e9inE
2007/12/01(土) 14:03:32ID:dhdJRlZSテキスト枠が他でも調和するかどうか確認するために追加で3枚編集
こんな感じで他背景も調整すればいけるかなと
ttp://gamdev.org/up/img/10644.jpg
30氏から使用背景貰ったら空いた時間に残りを編集しようと思いますが、問題ないですか?
0922名前は開発中のものです。
2007/12/01(土) 16:53:20ID:Ij1ANm2t確かにスレ違いで調子に乗った事は反省の念がありますが、
批判意見も含めて細部へのコメントなど頂ければと思っていたところ、
逆に好評のご意見が多く励みになりました。
これを機に古都へのアレンジ使用も検討に入れようかと思います。
>>911>>918>>921
おお、これはすばらしい!お疲れさまでした。
瑠音ゲームイベント、綺麗な塗りですばらしいです。
どうぞこのまま続けて下さい。
テキスト枠、紅葉が綺麗にあしらってあって、まさにこのゲームの雰囲気に
ぴったりだと思います。竹の枠もとても良いですね。
背景もすばらしいです。点描風の筆が長めなのがシスレー風になって、
http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/sisley/
またバスの両側の窓の外に書き足した風景も牧歌的で見事です。
既存の写真の木々の葉を赤くしたものも、この点描風と相まって自然ですね。
もしよければ少し注文させて頂きたいのですが、
バス駐車場の写真は、元の撮影時から曇っていたのですが、
これをもう少し青空風にできますでしょうか?
また龍安寺の石庭の写真ですが、これはせっかくの石庭ですので
もし出来ましたら石庭の縞模様がもう少しくっきり残る形での
加工にして頂ければと思います。
とりいそぎ、背景に使う写真をいくつか選定しますので少しお待ち下さい。
バス駐車場の写真は現在のままだと左ハンドル右ドアになってしまっているので、
左右反転を前提に考えてもらってよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
そのまま使って下さい。
ホテル内部の写真はもう少し考えたいと思います。特にフロントと宴会場。
せっかく日本に戻ってきているので、日本のホテルに泊まる機会も
これから多々あるでしょうし、それらが撮影できればその方が自然だと思います。
2日目午後美篶ルートに使う銀閣寺の補充(参道など)、哲学の道、
夜の四条繁華街などは、>>340で撮ってきています。
これも近日中に素材置き場に上げておきます。
2日目午前 銀閣寺
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto2/DSC02204.JPG
2日目午前 銀閣寺・山上(右の邪魔な枝は消していただけますか?)
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto2/DSC02219.JPG
2日目午後弥生ルート 嵐山・渡月橋
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto2/DSC02168.JPG
2日目午後弥生ルート 嵐山・天龍寺
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto2/DSC02180.JPG
2日目午後美篶ルート 南禅寺・水路閣(デート終着点)
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto2/DSC02247.JPG
3日目午前ルート共通 清水寺その1
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto3/DSCF0113.JPG
3日目午前ルート共通 清水寺その2
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto3/DSCF0103.JPG
3日目午前ルート共通 清水寺その3(物陰で話をする場面用)
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto3/DSCF0107.JPG
3日目午前ルート共通 清水寺その4(ギャルゲの立ち位置としては絶好の目線)
http://www25.tok2.com/home/kotonoaki2007/pictures/kyoto3/DSCF0116.JPG
0926名前は開発中のものです。
2007/12/02(日) 22:57:24ID:5oX1kCPw通りすがりだけど良い仕事するな。
0927名前は開発中のものです。
2007/12/03(月) 03:34:29ID:W7KzogV/おお、これはいい感じ
塗りで初登場した頃に比べてセンスが磨かれてるのが良く分かる
ボタン周りにも期待が持てそう
0928名前は開発中のものです。
2007/12/06(木) 16:42:03ID:8dq8Hm+80929名前は開発中のものです。
2007/12/06(木) 19:08:33ID:oxcuL2Ub↓
なんとなく名無しが遠慮がちになり、スレ停滞←イマココ
↓
ギャラリー減少でメンバーモチベーション低下、制作ペースダウン
↓
JPがなんだかんだ言い訳をしながら脱退する
↓
348が静かにだが確実にフェードアウト
↓
しかし30は作り続ける
↓
が、協力メンバーがあらわれず手詰まる
0930JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/12/06(木) 23:29:57ID:qWK/ZDd0日曜報告失念しておりました。っていうよりどうも水曜が休みの仕事だからタイミングがっ
申し訳ありません。
ttp://gamdev.org/up/img/10667.png 美篶立絵途中経過
ttp://gamdev.org/up/img/10668.jpg 美篶イベ1ラフ
ttp://gamdev.org/up/img/10669.jpg 美篶イベ2ラフ以下
イベ1ラフですが、上が最初に希望していたようなカットイン風。下は従来風ですが、これだと美篶の印象が
弱いので別途ほんのテキスト1〜2行間だけ顔アップにするとか(手数かかるけど)。美篶びいきでw
イベ2はまだ固まらない。
イベ3は899氏のラフを基本にもっと寄り気味に、手前端に響子を、斜めカットで、みたいな構想をしてます。
鍋は以前にラフ上げたのを。
瑠音イベ1の男二人の線画はもうすこし待ってくださいませ。
0931JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/12/06(木) 23:40:23ID:qWK/ZDd0上手いです。もう俺抜きでおk。ただ、テキスト枠のBGにある葉のアウトラインの透明度差が
キャラや背景に気になる影というか模様を浮き出させてしまってますね。こだわりがなければ
すぱっとプレーンにしたほうがいいと思います。
そうか、一番最初に脱退するのは俺かorz
0932名前は開発中のものです。
2007/12/06(木) 23:55:56ID:ugRnDy10超GJ!美篶可愛いな
イベ2ラフの左下の被さったままの上目遣い(・∀・)イイ!ね
右上のセーラーから覗くエロスも捨てがたい
JP氏といい348氏といいここの絵描きは本当に良い仕事をするね
がんがってください
0933名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 00:16:15ID:IbOuwLNt(;^ω^)
0934名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 01:22:27ID:xLRx90W4俺>>929だけど、あれは俺なりの愛情表現だから気にするなよ
0935名前は開発中のものです。
2007/12/07(金) 16:37:15ID:ZAXnBe+o貧乳フェチの30とは相入れなさそうだな。
尻がでかけりゃ胸もでかいし
なんて歌が流行ったのはもう34年前。でも今実写版がやってるんだっけ?
>>930
すばらしいです。まさに超GJ!
立ち絵については言う事無いです。
あとは「困惑」と「驚き」があれば3日目までの全ルートでの表情が揃うのですが、
一緒にお願いできますか?
イベント1について
カットインの方が止め絵の中に動きがあってシーンに合うのではないかと思いますが、
斜めカットインの右半分を透過させておいて、下案から上案へのコンビネーション技
なんてのは・・・大変ですよね。
最初からカットインだけに限定して描くなら、境界線をぼかしても効果があるかもしれません。
後から重ねるにしても、アルファブレンドで出来るのではないかと思いますが。
イベント2について
美篶本人の構図として美味しいのは左上でしょうか。
主人公の頭の位置は左上の方がテキストに準ずる形で良いかと思いますが。
過去の007を見ながら右クリックメニューを導入、現在試行錯誤中です。
何か前回の報告から進歩が無いようですみませんが、
ある程度形になったら公開するという事で、もう少しお待ちを。
0938348@catbeg
2007/12/10(月) 22:48:30ID:vyZAC8uD特に進展はありません。背景をボチボチいじってるくらい
>>JP4A氏
美篶イベ1は色々と魅せ方があると思いますが
氏の言うように美篶のアップは必要だと思います
動的にカットインを入れるならば、ストーリー的にもインパクトが欲しいところです
今は目が合っただけで終わるシーンですが
例えば美篶が柔らかく微笑む記述と同時に笑顔のカットインを表示したりすると
動的カットインも活きて来ると思います
美篶イベ2はもうちょい美篶アップがいいのかも、と思いましたが
JP4A氏が尻フェチということなのでラフ左上がいいかなと思います
0939348 ◆IqVBQDCuyk
2007/12/10(月) 22:51:00ID:vyZAC8uDというわけでつけなおし
0940JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/12/11(火) 14:10:32ID:nIFVLlUUttp://gamdev.org/up/img/10696.zip 男二人修正版。30氏の要許可か。
ttp://gamdev.org/up/img/10697.jpg 響子落描き。899氏の原案通り。
ttp://gamdev.org/up/img/10698.jpg 美篶イベ3ラフ。右上自薦。
尻フェチがひとり歩きしてるw
イベ1は ttp://gamdev.org/up/img/10668.jpg の下の相手バスをもう少し
遠ざけた絵にして、そこから美篶の微笑アップ(一枚絵)を早めのF/Iで入れる
感じですかね?確かに美篶を推すなら、テキストもう少し長いほうがいいかも
しれません。じゃあそんな感じで遠景とアップの2枚描いてみます。
イベ2は左上ですな。これもホントは2枚構成のほうがいい気もしますがやりすぎ
てもあれなので、一枚で左上をもう少し弄ってみます。
イベ3はラフのクセに左下がえらい時間かかってますがorz 右上を推薦します。
響子…俺ってそんなにデコ好きだったかなぁwww
0941名前は開発中のものです。
2007/12/11(火) 18:18:56ID:cpFqIJcmだんだんと良くなっているな。
この絵柄には、ほのぼのとした話が合うだろうけど、勿体ない。
次回作に期待。
テキスト修正の件了解です。
バス窓イベント、もう少し手直ししてみます。
>>940
お疲れさまです。
どれも味があって良いのですが、たしかに右上が一番映えると思います。
絶叫差分はあとで入るのでしょうか?集中線などがあると
手前の響子を気にせず美篶が自然に目立つのではないでしょうか。
響子ラフ案もありがとうございます。
美篶と良い対比になって、良いキャラになりそうですね。
シナリオのまずさは・・・
棚に上げてばかりもいられないので何とかしようかと思います。
しっとりのつもりが湿度高すぎでドロドロになってしまった感じ。
0943名前は開発中のものです。
2007/12/12(水) 02:08:57ID:4qpY9twW個人的には左上の響子の背中に萌え。
これでうっすら産毛でも生えてれば最高。
あとはブラが外れていれば言うことなし。
右上案でも何とかならんものかな。
0944348 ◆IqVBQDCuyk
2007/12/15(土) 05:26:12ID:9tfaGLYuttp://gamdev.org/up/img/10719.jpg
美篶イベ3はラフ右上でいいと思います
18禁にならない程度に響子を剥くのはいいんですが
シナリオでは主人公を廊下まで追っかけてくることになってるので
あまり脱がせるのもまずいと思います
ところで何故彼女らは着替えてるんでしたっけ?
お疲れさまです。
なぜ美篶たちが着替えてるかについては
夕方なので、彼女らも昼間の旅行見学時間が終わってホテルに戻ってくつろぎ中、と。
あまりこの辺をテキスト内で説明するのも野暮かとおもったんですが、
そもそもその直後の先生の台詞が説明的すぎるのもどうにかせねばとは思ってます
0946名前は開発中のものです。
2007/12/17(月) 06:28:34ID:u3XQ9UaA30の音楽は確かに好きだがわかりやすくはない
音屋ならそれで技術になってるだろうけど
文章でも同じ要領でしゃべって無理してる感じ?
0947名前は開発中のものです。
2007/12/17(月) 06:45:53ID:u3XQ9UaA地の文はともかく
スレのカキコを見ててもそう
JPは丁寧語でももっと会話が砕けてる感じがするだろ
真似ろとは言わんがもっと肩の力を抜いたら?
0948348 ◆IqVBQDCuyk
2007/12/17(月) 19:42:52ID:otbEZTTjちょっと思ったのは、女子高生ってくつろぎでブラまで着替えるのか?ってトコですかね。
作中のテキストで説明する必要はないと思います。
イベ絵塗りその他を考える上で、どういう状況かできるだけ把握するために聞いただけなので
細かい所まで気にするなということであればそのように。
0949名前は開発中のものです。
2007/12/17(月) 19:50:34ID:FGgR1ruLあーでも責任ある立場だとそんな感じになるぞ。
一片やってみ。
0950JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/12/17(月) 22:39:54ID:pZH1+xJP生きてます。年開けるまでゴニョゴニョでブツが出来ないかもしれません…
着替えの件は、確かに下着まで外すのはおかしいかも。仮にビーチ区描いたら15禁?だし。
それとなぜ俺が対象者か。
0951JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/12/17(月) 22:41:24ID:pZH1+xJP0952名前は開発中のものです。
2007/12/17(月) 23:32:01ID:BDdFMrbK年頃の娘が、クラスの男どもの視線がある中で下着付けないって、どんだけ淫乱なんだ。
それと、着替えって浴衣に着替えてるって意味なのか?
浴衣は夏着るように薄地だから、風呂上がりのほてった体を冷ますのには良くても、
普段は着ないんじゃないか。
タイトルの秋は雰囲気だけで、紅葉の季節でも夏みたいに暑いってんならいいけどな。
季節感ぶち壊し。
0953名前は開発中のものです。
2007/12/17(月) 23:50:32ID:FGgR1ruL俺は普段から着るなぁ、大抵の奴普段から着るぞ雰囲気重視で。
女は特に雰囲気とかそう言うのこだわる。スイーツ(笑)
着替えブラも浴衣も「サービスカット」ということで。
少女の乳首の尖きに富士とがり、までは書かなくても良いかと思いますが。
ゴニョゴニョの件了解。行けたら見物に行こうかと。
シナリオの言い回し、見直してみます。
あるいは単にスクリプトの書き方のミスなのか、一部動かず苦心しています。
僕のWindowsマシンの修理は・・・なぜこれだけ長いのか・・・年末届く予定。
修理受け取りと一緒に鏡音リンでも買おうかと。
あと954だとはっきり書かなかったので明言しときますが、
美篶着替えシーンについては現在のJP氏のラフ全ての候補に於ける通り、
完全に胸が見える描写は避けましょう。
(954で引用した一句はぐぐればお分かりの通り宗左近という人の詞の一節)
0957名前は開発中のものです。
2007/12/21(金) 23:53:38ID:7ZzZG21V0958名前は開発中のものです。
2007/12/22(土) 23:01:16ID:/717aUQLとりあえずソースうpってくれれば見るよ
0959JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2007/12/23(日) 22:17:53ID:QGRwl7hg許してくださいorz
0960348 ◆IqVBQDCuyk
2007/12/24(月) 00:39:54ID:U3W7qQp4今日は特に成果物はありません
次の日曜は年末ですしゴニョゴニョの真っ最中なので、次の定期報告は
2週間後にしましょう。
良いクリスマスと年末年始を!
0962名前は開発中のものです。
2007/12/24(月) 01:02:10ID:zOs7Img/また帰省など年末年始の移動などもあるかと思うので、
次週は無理して書き込まなくてもよいのではと思った次第です。
もちろん生存報告や、もし成果物があれば大歓迎です。
0964名前は開発中のものです。
2007/12/25(火) 22:30:26ID:RxmBu4y7忙しくなってメンバーが卒業するだろう。
言い出しっぺもその頃には忙しいと理由言って停滞しそうだけど。
いい加減、ゲーム作業以外の予定考えて、いつまでに完成しなければ完成できないって
考えないか?
0965348 ◆IqVBQDCuyk
2007/12/27(木) 04:46:29ID:hwz3Rk0d使用が決定している背景の詰め合わせをUpします。
ttp://gamdev.org/up/img/10796.zip
あと、スケジュールの話が出ていますね。現状まとめときます。
・立ち絵(26/75 = 35%)
- 弥生 : 14/23
- 瑠音 : 8/18
- 美篶 : 4/16
- 響子 : 0/8
- 伊予 : 0/3
- 守 : 0/7
・イベ絵 : 2(+ラフ4)/14 (14%)
・背景 : 13/26 (50%)
・その他画像(40%)
- タイトル画面 : 完
- テキスト枠 : 完
- ボタン類 : 未
- システム画面 : 未
- エンディング画面 : 未
・音楽 : 21/21 (100%)
・シナリオ (95%)
・スクリプト (30%)
- システム : 未
- シナリオ : 1日目途中まで
つまり全体の進行度としてはまだ6割、といったところです。
今のペースだと、あと1年を見込むのが妥当でしょう。
ですが、さすがにあと1年かけるのもどうかと思うので
色々と見直す必要があると思います。
0966348 ◆IqVBQDCuyk
2007/12/27(木) 04:47:29ID:hwz3Rk0dそこで私からの提案は以下の5つです。検討ください。
・立ち絵の私服を全て制服or浴衣に変更(22種軽減)
・伊予、守の立ち絵を削除(8種軽減)
・立ち絵の塗りを348が担当(上2つが採用されれば残りは少ない)
・イベ絵背景を348が担当(大まかなラフはJP4A氏)
・イベ絵、弥生2嵐山と美篶4鍋を削除(問題は宴会場の背景か)
これで半年後、6〜7月あたり完成を見込めるかと。
もう一つ30氏に提案ですが、システムはデフォルトのままで
スクリプトを先に全部組んでしまってはどうでしょう
シナリオが出来ていると言っても、台詞と表情、演出はやはり形にしてみないとわかり辛いのでは。
確かに先に組んでしまうと完全ネタバレ状態になるので、AVGとしてはどうか、とも感じますが
名無しさんからのコメントも出やすいと思うので、このスレ的にはそれでいいと私は思います。
0967名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 10:22:32ID:zGjdYrgDスクリプトは先に組むのは正しいと思う。
バグや、演出などの問題など山積みだろうし。
ネタバレ云々も嫌な人間はやらないだろうし、普通の人間は完成品にしか見向きしない。
>このスレ的にはそれでいいと私は思います。
この主張も頷ける。
削除の事はよく分からないけど、問題に対してよく考えてるように見える。
削ると言う事を提案できるのは経験者の言だと思われ。
全体的に良い意見だと思う。
0968名前は開発中のものです。
2007/12/27(木) 18:43:27ID:CNm8GMSP一番良いのはルート変更だけでバッドエンド無しなんだが、
シナリオに自信があれば、バッドエンドでも面白く書け、再プレーもしてもらえる
んだろうけど、初めてでは正ルートでも最後までプレーしてもらえるかどうか。
体裁気にしてるのはわかるが、プレーヤーの気持ちがまるでわかってない、
さすがナル30。
全体的に縮減して動くのはよい方向に向かうと思います。
どこをどう削減したり、担当分野を割り振るかについてはJPさんも含めて
また相談しましょう。
もちろん、塗りや背景を348さんが担当してくださるのはありがたいですし、
時間の節約にもつながると思います。ただ、新美篶の塗りがそうであったように、
JPさんにもここは自分の手で仕上げたいというこだわりもあるかと思います。
基本的には、絵ごとに臨機応変に決めていくのがベストではないでしょうか。
スクリプト仮組みの件は了解しました。
ネタバレもあるかと思いますが、一応進めてみます。
期限については難しいところですよね。
今は3人とも社会人であるなかで時間を作れる中で少しずつ取り組んでいるし、
これ以上のペースをノルマとして組み入れてしまうと、難しくなってくると思います。
ただ、4月になって年度が替わると人事異動などもあるかもしれませんし、
そういう意味で3月末を一区切りとして、ここで完全な完成でなくても
ある程度の形には持っていけたら、良いのではないでしょうか?
0970名前は開発中のものです。
2007/12/31(月) 03:18:55ID:k6ivQdGKwktk
0971348 ◆IqVBQDCuyk
2008/01/07(月) 00:00:05ID:2R4uAZQ7ギリギリアウト?
0973348 ◆IqVBQDCuyk
2008/01/13(日) 22:42:45ID:mhP+yFSn今持ってる作業は特にない(はず)のでブツなどはありません。
0974JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2008/01/14(月) 00:07:14ID:7nUcW11z年始も忙しくこれまで報告も出来ませんでしたが、以後復帰します。
さて、どうなってたかちょとロールバックしてきます。
0975JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2008/01/14(月) 00:35:30ID:7nUcW11z完成を早めるための削減案が焦点ですね。>>966の5点ですが
・3ヒロインの立ち絵の服
制服はほぼ出来ているので浴衣立ち絵を総削減し、どうしても浴衣入れたいところはイベントCGに
するのもいいかと。もちろん30氏にシナリオをいじっていただくことになりますケド。
・サブキャラの立ち絵削減
響子は筋に絡むので無理ですが、他はまだほとんど手をつけて いないのでいい案だと思います。
・348氏の立ち絵塗り
↑2案が通るなら負担は減るので自分にやらせていただきたいカナ?
雰囲気変わっちゃうとへんだし(と自己擁護)
・348氏がイベ絵の背景を
現状でもそうなっちゃてますがorz都合が良すぎるかもしれませんがよろしくお願いしたいです。
・イベ絵の一部削減
これは30氏の力の入れ具合で変わってくると思います。個人的には鍋はさらっと立ち絵で流しても
いい気はします。
えーととりあえず超短期目標としては残りの立ち絵と山積するイベ絵ですね。
完成品を再確認して明日目標を再度あげに来ます。
0976名前は開発中のものです。
2008/01/14(月) 23:15:55ID:ViMDHmfiそこから後どれくらいでCGは完成するか目処立ててみない?
どれほど無謀な量か、実感できるよ。
0977名前は開発中のものです。
2008/01/15(火) 11:19:55ID:hLRPWTAD0978JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2008/01/16(水) 01:07:10ID:tGVAyvn0今年のカレンダーは戸田恵梨香なJP4Aです。そろそろ次スレ考えないと。
遅れてしまいましたがとりあえず一日目の担当分の簡単な進捗概要を。●は済み○は未完。
立ち絵
弥生 制服 7種 ●素、●微笑、●大笑顔、●驚き、●怒り、●呆れ、●照れ
浴衣 7種 ●素、●微笑、●大笑顔、●驚き、●怒り、●呆れ、●照れ
瑠音 制服 5種 ●微笑、●大笑顔、●驚き、●困惑、●にやり
制服 3種 ●微笑、●大笑顔、●驚き
美篶 制服 6種 ●素 ●微笑、●大笑顔、○驚き、○困惑、●恥じらい
浴衣 3種 ○微笑、○大笑顔、 ○恥じらい
私服 4種 ○微笑、 ○驚き、○困惑、○恥じらい
イベントCG線画
●弥生(+瑠音) みやげ物屋 制服
●瑠音 嬉々としてゲーム 浴衣
○美篶 初登場 バス内 制服 少驚
○美篶 着替え中 半裸 キョトン
○美篶ほか 囲み鍋 各自私服
0979JP4A【古都の秋・原画】 ◆XaHGt49pww
2008/01/16(水) 01:18:13ID:tGVAyvn0ほぼそのまま、問題はやはりイベントCGでしょうか。一日目と同じ数あるとすれば
それだけで10。それにED加えると+4で14。一日目の残り3を加えて17。確かに多いかorz
とりあえずは美篶の残り立ち絵と一日目のイベントCG進めます…
0980348(1/4) ◆IqVBQDCuyk
2008/01/16(水) 03:01:05ID:ucKSMbz7少々抜けなどあるかもしれません。
弥生 制服 7種 ●素、●微笑、●大笑顔、●驚き、●怒り、●呆れ、●照れ
浴衣 10種 ●素、●微笑、●大笑顔、●驚き、●怒り、●呆れ、●照れ、○怒り横向き、○怒り照れ、○脇見
私服 6種 ○素 ○驚き、○怒り、○呆れ、○照れ、○ためらい
瑠音 制服 5種 ●微笑、●大笑顔、●驚き、●困惑、 ○照れ、●ニヤリ、○真剣、○ためらい、○驚き+涙目
制服 3種 ●微笑、●大笑顔、●驚き
私服 6種 ○微笑、○大笑顔、○驚き ○照れ、○ニヤリ、○真剣
美篶 制服 6種 ●素、●微笑、●大笑顔、○驚き、○困惑、●恥じらい
浴衣 3種 ○微笑、○大笑顔、 ○恥じらい
私服 6種 ○素、○微笑、○大笑顔、○驚き、○困惑、○恥じらい
響子 制服 5種 ○素、○微笑、○大笑顔、○驚き、○怒り
私服 2種 ○素 ○怒り
伊予 スーツ 3種 ○微笑 ○驚き、○怒り
守 制服 3種 ○素、○微笑 ○呆れ
私服 4種 ○微笑 ○驚き、 ○呆れ、○ニヤリ
0981348(2/4) ◆IqVBQDCuyk
2008/01/16(水) 03:02:26ID:ucKSMbz7残りは弥生浴衣3種、瑠音制服4種、美篶制服2種、浴衣3種、響子制服5種の17種になります。
>>975でJP4A氏から提案があったように未完の(美篶)浴衣も削減すると、残りは14種です。
弥生の浴衣怒り横向き、は怒りで代替
弥生の浴衣怒り照れは怒りに軽い差分で
弥生の浴衣脇見は怒りで代替
瑠音の制服ためらいは困惑で代替
このあたりも考えるともうちょっと減るかもしれません。
30氏、申し訳ありませんが私とJP4A氏の提案をシナリオと照らし合わせて
必要な立ち絵をまとめなおしてもらえますか?
0982348(3/4) ◆IqVBQDCuyk
2008/01/16(水) 03:05:46ID:ucKSMbz7ちなみに差分が結構あるので注意が必要です。
個人的にはもっと枚数減らしたいのですが・・・各ヒロイン3枚ずつ(導入、中盤、エンディング)くらいに。
ですがシナリオと絡むので、これ以上の削減は難しいところだと思ってます。
【美篶】
●1日目午前・バス内:バスの窓越しに美篶と目が会う
●1日目午後・龍安寺石庭:転んだ美篶を抱きとめる
●1日目夕方・ホテル着替え:美篶の着替えを覗く
●1日目夕方・ホテル夕食:美篶を囲んで皆で夕食
●2日目昼・ランチデート:テーブルを前に美篶と対面
●3日目・木陰でキス(2種)
●3日目・エンディング(新規1種+流用1種)
【弥生】
○1日目午後・金閣寺参道:土産の小物を買う
●2日目午後・嵐山:(等身デフォルメ)携帯電話をかける折宏制服、そばに弥生制服。
●2日目午後・嵐山:デートシーン
●3日目・エンディング
●3日目・記念写真
【瑠音】
○1日目夜・ホテル:瑠音とゲーム大会
●2日目夜・ホテルロビー:折広をソファに押し倒して無理やりキス
●3日目・エンディング
0983348(4/4) ◆IqVBQDCuyk
2008/01/16(水) 03:07:46ID:ucKSMbz7それに向けて作業順を考慮する必要があります。
弥生と瑠音の基本立ち絵は完成してるので、使用数が少ない残りは置いておき、先に美篶と響子の基本立ち絵を。
イベ絵は各ヒロインごとに導入とエンディングの2つがあればいいと思います。
というわけでこれからのCG作業順はこんな感じでどうでしょうか
1.美篶立ち絵・制服残り2種
2.響子立ち絵・制服5種
3.美篶イベ絵・1日目バス
4.美篶イベ絵・エンディング
5.弥生イベ絵・エンディング
6.瑠音イベ絵・エンディング
これだけあれば最低限ゲームという形はとれると思います。
JP4A氏には2週間に1枚イベ絵を上げてもらうペースになりますが・・・どうでしょうか?
0984348 ◆IqVBQDCuyk
2008/01/16(水) 03:13:58ID:ucKSMbz70985名前は開発中のものです。
2008/01/16(水) 20:41:59ID:n0NHa7OC変に真に受けて焦らなくていいと思うよ
一口にデモバージョンと言っても
1日目の最後までプレイできればいいとかさ
色々考え方もあるしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。