俺にゲーム作りを教える会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001B
2007/05/04(金) 01:31:05ID:35m+XnbGごひいきに
0031名前は開発中のものです。
2007/05/28(月) 22:37:25ID:cUjhTbdGゲームオーバー吹いたw
どんな小さなものでも完成させた人が勝者!偉いよあんた
というわけでこれから作ろうと思う人は
>>10-27を参考にするといいと思う
0032名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:16:44ID:MhEBuf8mCって無料で開発環境揃えられますか?
Linux用は無料で入ってるらしいけど
Windows用で無料のはあるのかな
0033名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:32:34ID:MhEBuf8m無料のCコンパイラもあるようですが
http://www.6809.net/tenk/html/prog/free_cc.htm
http://nidhoggr.no-ip.com/programs/01.html
DirectXってのを使わないといけないんですよね?>ゲーム制作
無料のは対応してないとか、
使うのが難しいとか書いてあるな…
0034名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:32:58ID:yOgvM6N6vc++,bcc,gcc(mingw,cygwin)
とかいろいろありますが
0035名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:37:01ID:yOgvM6N6lunaとかDXライブラリとか
いろいろありますが
0036名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:53:07ID:MhEBuf8mXNA Game Studio
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/xna/index.html
http://www16.atwiki.jp/xna360/pages/5.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/16/visualstudioex.html
マイクロソフトが Visual C# 2005 Express Edition とか XNA Game Studio Express てのを無料配布してて
XNAなんとかはDirectXを使うもので…WindowsでもXbox360でも動かせるゲームが作れる
という解釈でいいのかな?
無料で使えるなら、初心者でもその気になれば、触り始めることができそうですね
0037名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 00:57:50ID:MhEBuf8m検索してみました
Lunaってコレですか?
http://luna.sumomo.ne.jp/
BorlandC++ Compiler V5.5 という無料配布されてるコンパイラにも対応してるとありますね
これも選択肢になりそう
http://luna.sumomo.ne.jp/tutorial/index.htm
丁寧なチュートリアルも用意されていて感動しました
0038名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 01:00:36ID:MhEBuf8mDXライブラリも発見しました
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
「14歳からはじめる C言語わくわくゲームプログラミング教室」
って、いいですね…
中学生でもゲームが作れるぐらい優しいぞ!ってことですね
0039名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 01:09:56ID:o5vv/BvE2DならDXライブラリ
どっちもBCCで使える
0040名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 01:47:50ID:NT57vJR5俺も何か考えてみるかな何のスキルもないけど。
0041名前は開発中のものです。
2007/05/30(水) 21:07:15ID:Q+3wo74H>>39にもあるけど2DだけならDX、3Dも考えるならLuna
0042名前は開発中のものです。
2007/06/09(土) 16:22:50ID:K2M3yKsa0043名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 12:46:27ID:rOK4jfT/0044名前は開発中のものです。
2008/11/01(土) 22:44:15ID:OTn8tJIh■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています