トップページgamedev
886コメント279KB

俺がこっそりとゲームを作るスレ 第2期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺7 ◆RgKtY5xx.E 2007/04/24(火) 00:07:08ID:JTDg6J31
一人でこっそりとしているのはちょっと寂しいので勝手に俺3とか俺4とかにして
こっそりとゲームを作るスレです。『最下層を目標に下げていくぞ。』

まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/orez/
HTML文法チェック
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllinte.html
俺スレ専用うpろだ
ttp://orz-labo.plala.jp/up/index.php
発色弾という爆炎を作成してくれるソフト
ttp://taillove.jp/mia/
0663名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 13:11:40ID:BRmbajqc
駄目
終了
0664名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 19:16:34ID:e4qVPKbq
ひどすw
0665名前は開発中のものです。2007/10/11(木) 19:38:54ID:vK4RIqkX
>>662
良いよ(はぁと
0666名前は開発中のものです。2007/10/16(火) 06:47:14ID:4R20ulNy
イチイチ人に確認しないと
何も出来ない奴は最初からやるな
0667名前は開発中のものです。2007/10/16(火) 06:59:59ID:bjyic58L
マジレスwww
0668名前は開発中のものです。2007/10/16(火) 07:41:47ID:jntkpYoT
きめぇwwwww
0669名前は開発中のものです。2007/10/17(水) 09:46:02ID:IUj4PV7G
マジレスがキモがられる技術板ってのも終わってるよな



あ、ここって、技術板じゃなかったっけwwww
0670名前は開発中のものです。2007/10/17(水) 12:49:53ID:72i4fB7R
何を今更。( ´,_ゝ`)
0671名前は開発中のものです。2007/10/17(水) 16:45:49ID:TvqDw2dU
ここは名前だけの技術板
とりあえず偉そうなレスしてる奴が一番偉い板
実際にゲームを作る方には向いてない
0672名前は開発中のものです。2007/10/19(金) 21:36:40ID:h4dp09Wt
>>660
大体、真面目に作るなら2chなんか使わん
0673名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 14:15:03ID:4X3kmUL/
age
0674ネガティブマン2007/12/02(日) 14:18:17ID:aUIJSrbC
この過疎っぷり

ここは俺がなんとかするしかないか・・・
0675名前は開発中のものです。2007/12/09(日) 15:54:23ID:3UWgYYVJ
age
0676名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 18:20:40ID:Kiz0n+UV
こっそりに丁度良くなったな
0677名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 23:18:43ID:ygNjBfQP
一時は目立ちたがりがわんさか入って
俺30くらいまでなったからな
0678名前は開発中のものです。2007/12/14(金) 10:52:05ID:6qVBC2Dk
機能してたのは俺10くらいまでだろ
0679名前は開発中のものです。2007/12/28(金) 18:13:35ID:fh/1b72C
age
0680名前は開発中のものです。2007/12/28(金) 22:19:02ID:wCcoKbLn
寂しくなったなーここ
ぽつぽつと完成品でてきてはいるが、STGばかりで
パンチの効いた作品が無いからなあ。
0681名前は開発中のものです。2007/12/30(日) 04:57:39ID:ywjFDOcl
誰か居る?
0682名前は開発中のものです。2007/12/30(日) 23:12:39ID:ewnIMM1Z
いいえ
0683名前は開発中のものです。2007/12/30(日) 23:30:57ID:PVq/Gq2D
誰一人としていませんよ
0684名前は開発中のものです。2007/12/31(月) 21:07:42ID:nIWs4m/L
晒しあげ
0685名前は開発中のものです。2007/12/31(月) 23:52:20ID:259TdjLU
年明けまでに一つ作れー!
0686名前は開発中のものです。2008/01/01(火) 04:41:37ID:zQxvSC2e
明けちゃったよ
0687名前は開発中のものです。2008/01/01(火) 09:43:46ID:2ML8e5DL
あけおめ

俺35(でよかったっけ)名乗らせてもらおうか
Javaでシューティング作る予定っす よろ
0688名前は開発中のものです。2008/01/01(火) 10:15:43ID:blpMzrW3
じゃ俺36でP2P型オンラインゲーム作るわ
0689名前は開発中のものです。2008/01/01(火) 10:43:04ID:KnOgl3Uk
晒しあげ
0690名前は開発中のものです。2008/01/01(火) 11:50:32ID:szZKPUPd
あけおめついでに
応援hage
0691名前は開発中のものです。2008/01/04(金) 08:54:47ID:cdAdKK79
上げるなボケ
0692俺35 ◆jFVZ0Ib8q6 2008/01/05(土) 22:22:36ID:ekwzkPrQ
俺は本気だぜ
0693俺35 ◆jFVZ0Ib8q6 2008/01/10(木) 20:00:06ID:dZkaKcZ6
荒らしにすら見放されたか。
こっそりとやるなら今のうちだ。
0694名前は開発中のものです。2008/01/10(木) 20:23:09ID:PtLI/owz
やりたきゃ勝手にやれば
0695名前は開発中のものです。2008/01/10(木) 20:38:23ID:F3uiZ8lq
あらされたらすぐ逃げる、板の発展には貢献するつもりない
どんだけー
0696名前は開発中のものです。2008/01/10(木) 21:05:09ID:ErZZ2AyQ
板の発展(笑)

自分、指いいッスか?
0697名前は開発中のものです。2008/01/28(月) 11:54:10ID:qTufDmZr
なつかしいスレが残ってるな、残骸の後だけど
やっと本来の趣旨に戻れたんだな・・・よかったな
昔世話になったけど、思い出をありがとう。
0698名前は開発中のものです。2008/01/28(月) 11:56:13ID:1DDVd9r3
晒しあげ
0699名前は開発中のものです。2008/02/04(月) 02:47:10ID:DtcjFqp0
俺はゲームとは無縁の方にいったけど
ここで俺達を応援できてよかった
勝手なことばかりして、いつもすまなかった
みんながんばれ
0700俺35 ◆jFVZ0Ib8q6 2008/02/10(日) 10:48:20ID:EVMwv5T6
おはー。こっそりとアップしまーす。
http://www.dotup.org/mobile:www.dotup.org1055.zip
password : ore

JAVA無理だよ。さっぱりっす。
シューティング作る目標はそのままで言語をC/C++に変えます。
0701名前は開発中のものです。2008/02/11(月) 06:39:57ID:yTlwlA03
晒しあげ
0702名前は開発中のものです。2008/02/11(月) 07:53:18ID:inrU9RWA
>>700
乙。

主人公60 (敵)30
(略)
勇者の攻撃   敵は30のダメージ
敵の攻撃     勇者は70のダメージ


相打ちはこっちの負け?
0703名前は開発中のものです。2008/02/11(月) 08:00:21ID:inrU9RWA
>>700
後なにかの拍子に(一週目クリア?)残機表示が-1になった。
そのまま一度死ぬと-2になって、更にもう一回の死でゲームオーバー。

ゲーム本編に関してはバランス調整もう少し頑張ってくれ。
現状だと1連打して運任せでFAにしかならない。
0704名前は開発中のものです。2008/02/11(月) 11:57:32ID:+iA7yZ5p
>>700
アルファベットを入力すると無限ループするぞ
0705俺35 ◆jFVZ0Ib8q6 2008/02/12(火) 06:02:30ID:4+/ppKBX
プレイしてくれてありがとうございます!バグばっかですみません。

>>702-704
アドバイスありがとうございます!
戦闘のバランスや不正な入力に対する処理はこれからっす。

C言語の知識でまだ怪しい部分があるんで、もいっかい基本から勉強しなおしてみます。

STGへの道のりは遠い・・・
0706名前は開発中のものです。2008/02/22(金) 12:37:43ID:Irc+TJet
あげ
0707名前は開発中のものです。2008/03/06(木) 17:08:17ID:m4EvvOgi
 
0708名前は開発中のものです。2008/03/23(日) 18:18:07ID:y/tiyKV+
定期age
0709名前は開発中のものです。2008/03/29(土) 08:07:40ID:rz9t6BBr
参加したいのだが・・・今どういう状況なんだ?
0710名前は開発中のものです。2008/03/29(土) 09:27:25ID:KWVrByFu
age
0711名前は開発中のものです。2008/03/30(日) 04:18:44ID:qOWFi7xq
>>711
俺も参加しようと思って来たんだがすでに廃墟になってるっぽいな
wikiも無くなってるっぽいし勝手に始めて良いんでないかい?
しばらくは人イネで日記状態になるかもしれんが…
07127112008/03/30(日) 04:19:45ID:qOWFi7xq
訂正
>>711× >>709
0713名前は開発中のものです。2008/03/30(日) 22:21:20ID:yy69jtKj
枯れ木も山の何とやら。
つ ttp://wikiwiki.jp/ore/
0714名前は開発中のものです。2008/03/31(月) 04:55:31ID:9NrzdDy+
俺を名乗る奴の4分の1が作品を完成させたことになるのか。
ここの板にしてはかなり高い割合だな。
0715名前は開発中のものです。2008/04/01(火) 11:27:30ID:iZYk+hKj
誰の許可も要らない
こっそり作ろうと思ったらこっそり作ったらええ
0716名前は開発中のものです。2008/04/01(火) 15:03:59ID:IjpLjD1x
こっそり
0717名前は開発中のものです。2008/04/02(水) 18:15:39ID:552lD22h
もっこり
0718名前は開発中のものです。2008/04/18(金) 13:56:03ID:2Nw7RhWS
俺達のその後を知りたい
0719俺11 ◆ZMFi5fMvuY 2008/04/18(金) 19:02:27ID:nbdgMBrp
久しぶりに来てみました
ソース公開してたと思ったらなかったのでまとめwikiに置いておきました
>>718
最近はPSP用の2ちゃんブラウザ作ってました
モチベーションさがりぎみでまたこっちに戻ってくるかも
0720名前は開発中のものです。2008/04/18(金) 20:01:20ID:Qk8V0WW1
ここにいた「俺」が作ったSNSに何人か移住してたよ。
会いたいなら行ってみたら?
0721名前は開発中のものです。2008/04/18(金) 23:47:07ID:Jcx2/rCt
むしろ帰って来いという話
0722名前は開発中のものです。2008/04/21(月) 05:56:31ID:rwfDgdgL
>>718
NetHackモドキを作ってた「俺28」だが、
同じくNetHack好きの友人といっしょにひっそりやってるよ。
エロゲーネタやらモテモテ王国ネタやらを色々と組み込んでたら
周りから「これ、戦闘いらないんじゃね?」と言われるような変なゲームになってきた。
0723名前は開発中のものです。2008/05/05(月) 19:15:44ID:QnHD2idh
GWなのに人いないなぁ
もうゲーム作る熱意のある人いないのかね?
0724俺4462008/06/15(日) 15:02:42ID:hEUJgKMU
|ω・)おじゃましまーす

この勢いなら言える!(゚∀゚)

土日スレから誘導されてきました。
よくわからんものを、本日の午前中からぽつぽつ作ってます。
ゴミ同然ですが、誰かに見てもらいたいかまってちゃんなので、空気読まずに投下します。


ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1600
pass:gomi

動作環境:.NET Framework2.0以降とDirectX
0725名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 15:09:22ID:NieTwL7Y
調子にのんなバカ
こんなにフリーダムに歩けてなんの意味があるの?
とてもゲームと言える代物では無いな
0726名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 15:12:07ID:77tIVWQi
おいでませー
0727名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 15:15:25ID:sxokEgZ3
画面端の描画できていない所、できれば描画してほしい
拘りでわざとやってるなら別にいいんだけどね
0728名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 15:22:53ID:NieTwL7Y
>実はMAPデータとドット絵作成に一番時間がかかったりするwww
>誰かMAP絵かいてくださいwwwww

絵がほしいなら
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1205236815/l50
ttp://www35.atwiki.jp/vipvipwww/
あたりから借りてきたら?

クォータビューの完成品もあるみたいだけど
2番煎じ乙
0729名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 15:29:20ID:L9WqTsHd
何を作りたいのかまったくわからんけど無駄にクォータービューなのは評価できる。
俺も今作ってるトップビューのゲームをクォータービューにしてみようかな。でも素材少ないんだよね。
0730俺4462008/06/15(日) 15:40:49ID:hEUJgKMU
今、移動処理が1チップごとなんで、かくかくなんだが
それをなめらかにしようとして、苦戦中・・・

描画の順番がこれほど難解とわ・・・
クォータビュー甘くみてたお
うーむむむ・・・


>>727
端の切れ端見えなくすると、クオータビューっぽくなくなる罠でつw
拘りという事にしておこう
うん

>>728
おおう、わざわざ探してくれたのね
ありがとうありがとう
お借りいたしまう

>>729
今日の午前中に、暇つぶしを目的に作り始めたから、特に最終目標はないでつwwww
自分でも何を作ってるのか、よくわかってないというwwww


なりゆきまかせの思いつきで適当に作成ひゃっほう!
0731俺4462008/06/15(日) 16:09:52ID:hEUJgKMU
うはwwww
やっぱきちんとした絵を使うと、別物になるなwwww
でも、勝手に借りて怒られないか、非常に不安な俺ガイル

ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1602
pass:gomi

現在、なめらかスクロールの実装途中なんで
実行速度等色々問題あるけど、MAPがあまりに綺麗なんでうpwwww

あと、Ctrl+左右で視点切り替えをこっそり実装
移動がフリーダムなままなのは、仕様でうwwwwww
0732名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 16:18:20ID:sxokEgZ3
突っ込みどころは多いが、悪くない
気が済むまで突き進んでみればいいと思う
0733名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 16:21:23ID:NieTwL7Y
また2重圧縮になってる
zipの中に同じ名前のzipが有る
わざわざ別の場所に展開しないと開けない
同じミスばかり繰り返してバカなの?
内容はなかなか良くなってきたね
ほとんど絵のおかげだろうけど
べ、別にすごいとか思ってないんだから!
0734名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 16:30:54ID:he9POfU8
なんというツンデレw
0735俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 17:36:01ID:hEUJgKMU
ツ ン デ レ 乙wwww

スムーズに移動処理、なんかよくわからんけど疲れますた
でも、スムーズに移動処理には、まだ課題(バグ)があるんだけどNe!
たぶん、誰も気が付かないから、とりあえずうpwwwwwwww
オラ、さすがに疲れてきたぞwwww


ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1604
pass:gomi

・描画ロジックみなおし+等間隔描画えいやあ実装
・キー判定ロジックみなおし
・スムーズに移動処理ほぼ実装(課題あり)
・フリーダム廃止wwwwwwwww


>>732
まだモチベ続いてるからいろいろやるよーん
うぇへへへ
まぁ、MAXでも今日中だろうけど
1週間も2週間もかける根性はないという

>>733
ツンデレかわいいよツンデレ


何度かデバッグしてて、思ったんだけども
床と壁の模様が一緒だから、かなーり見にくいねぇ(続いて見える)
課題はいくらでも出てくるなあ・・・。
0736名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 17:44:34ID:NieTwL7Y
>>735
なんかエラーになって動かないよ
0737俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 17:59:35ID:hEUJgKMU
あるぇー?

ダウンロードして動かしてみたけど
普通に動いた罠

うーん
さっきまでのは、動いていたんよね?
なんで、いきなり動かなくなるんだう・・・?

なんか致命的なの、変更したっけなぁ(−ω−;
0738名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 18:06:05ID:NieTwL7Y
起動したら強制終了される

************** 例外テキスト **************
アプリケーションでエラーが発生しました。
-2005532522 (DDERR_INVALIDRECT)
場所 Microsoft.DirectX.DirectDraw.Surface.DrawFastInternal(Int32 xcoord, Int32 ycoord, Surface sourceSurface, tagRECT* srcRectangle, DrawFastFlags flags)
場所 Microsoft.DirectX.DirectDraw.Surface.DrawFast(Int32 xcoord, Int32 ycoord, Surface sourceSurface, Rectangle srcRectangle, DrawFastFlags flags)
場所 Test3.Disp.Render(Boolean DrawNow)
場所 Test3.Disp.Disp_Paint(Object sender, PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.OnPaint(PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Form.OnPaint(PaintEventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.Control.PaintWithErrorHandling(PaintEventArgs e, Int16 layer, Boolean disposeEventArgs)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmPaint(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
0739名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 18:16:55ID:L9WqTsHd
俺は動くよ。もっさり度が減ってよい感じ。
だが方向キー押しながら別の方向キー押すと、二番目に押したキーを離しても、
そのままそっちに行くのはどうしたものか。
0740俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 18:32:52ID:hEUJgKMU
>>738
まあ、それ以外に原因になりえる物はないんだけど、
DirectXの描画でエラーになってるのう(−ω−;

今のプログラム、エラー処理とか皆無だからなあ・・・・
とりあえず次の時には、エラー処理もある程度いれときまつ


>>739
738には悪いけど、動いてよかったーよ

キーの件了解でう
てか、
1番目のキーが離れるのと
2番目のキーが押されているのと
処理のタイミングが、微妙でのーう。

release2.5以前は、方向転換時に、違和感が発生する場合があったから、その対応したんだけど。
※一瞬止まる時がある
原因は、1番目のキーが離れる処理で移動が停止して、キーボードからの再送待ちになってる
なので2番目のキーがONになってたら処理続行と、全キー無効になるまで処理続行ってのを追加したんだが
うーむむむ。

まぁ、もう少し考えてみまつわーい。
次のリリースに入れるかどうかは、わかんないけどwww
※今別の実装やってるんだおーん
0741俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 19:51:35ID:hEUJgKMU
うぼあー
あれこれやってたら、時間がかかっちまったよ
え?また、MAPチップの更新に、時間がかかったんだろって?
いやだなぁ・・・、そんな事が、あるわけないじゃないですか・・・、ははは


ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1609
pass:gomi

・等間隔描画処理を、えいやあ実装から、KIAIを入れた実装に変更
・描画速度変更機能追加(Zキーでfps加速 Xキーでfps減速)
・方向キー処理のバグをえいやあ対応
・エラー処理追加
・ウィンドウ状態監視色々追加
・2倍表示に変更
・MAPアニメーション実装(海ぐらいしか動くマップチップないけどねー)
・画面サイズの調整を手抜き実装


MAPもやっぱアニメーションだよね!(謎)

スムーズに移動処理のヒミツのバグは、まだなおってませんが何か?(´゚ω゚)
今回追加した、fps減速したら、間違いなくバレちゃうんだろうけど(’ω’;

エラーについては、通常環境で発生するパタンとしては
フォームが画面外にいったり、隠れたり、最小化されたりくらいしか
思い浮かばなかったんだーよ。
一応対応はしたけど、これでツンデレの人も動くようになってたら良いなぁ(*・ω・)

あと、言ってなかったけど、前回か全然回のリリース時に
ESCで終了するようになってるんで、ヤバくなったらESC!ESC!ですYO!
0742名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:03:56ID:NieTwL7Y
やっぱり動かない
>>731までは動いてたんだけどな
あまり酷い事ばかり言うから嫌いになっちゃったのかな
本当は楽しみにしてたんだけどな
0743名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:04:34ID:x304i8w3
ぼやけてるなぁ
0744名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:05:09ID:x304i8w3
>>742
とりあえず環境晒せ
0745名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:17:24ID:NieTwL7Y
Windows2000
DirectX9
.NET Framework2.0
グラボはIntel GMA950(オンボード)
このくらいしかわかんない。
0746名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 20:55:50ID:L9WqTsHd
うーん個人的にはマップチップは等倍表示で、その分視界を広く取ってもらったほうが好き。
素材もそのほうが映えると思うし。好みの問題かも知れんけど。

ゲームに使う予定があるのなら、キャラの見やすい現在の選択肢もアリなんだろうけどねー。
0747俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 21:01:04ID:hEUJgKMU

 ツ ン デ レ 萌 え


コホン、えーと
動いてたのが、動かなくなってるんだから、環境も多少はあれど、偶然動いているだけで、
間違いなく、こっちの修正ミスなんだよなー(−ω−;)

丁度
・描画ロジックみなおし+等間隔描画えいやあ実装
とかやってるあたり、言い訳のしようもないでうwwwwww

Release2.0とRelease2.5のソース一応比較中でつ
しばらくおまちおん(・ω・)

つか、エラー確認以外に今日中に終わらせてすっきりしたい物があるから、
次のリリースは、大分先かも?
さすがに、日付変更くるまえには、終わらせたいんだけどにぇwwwwwwwwww
明日、やれば良いじゃんって?


 平 日 に こ ん な 事 や っ て ら れ る か よwwwwwwwwwww
0748俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 21:05:29ID:hEUJgKMU
>>746
ゲームじゃないし、次は等倍にしときまう。

つっても、時間無くなって、あれこれ実装が適当になってきてるから
描画速度と相談してからだけどなwwww

適当メニューふやすか(゚∀゚)!
0749俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/15(日) 21:54:16ID:hEUJgKMU
誰か、「MAPデータ更新を、俺が手伝ってやろう」という
すばらしい心意気の有る人いませんかぬ?
画面サイズを自由に選べるようにしたら、今のMAPが、非常に狭く見えてきたお

datの下にmapdat.txtってあると思うんだけども
これの中身MAPの内容そのものなんだわ、

0=海
1=橋の手すり
2=地面1(土)
3=地面2(緑)
4=地面3(タイル)
5=地面4(橋)
6=壁
7=土壁

ってなってる。
全部6にしたら、全部壁になるって事だな。

今は50x50の正方形になってるけど
長方形でも正方形でも、四角形ならおkなんで、好きなサイズで作ってくれい。
テキストエディタで、編集するの大変だけどなwwww


てことで、まぁ、よければ誰かよろりん(・ω・)ちょっとワクテカしながら、作業に戻りまう
0750名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 23:02:53ID:NieTwL7Y
まだ作業してるの?
誰にも相手にされてないのによくがんばるね
0751名前は開発中のものです。2008/06/15(日) 23:09:59ID:re3KC7mv
だめじゃん
動かないよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3367.zip.html
0752俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/16(月) 00:00:29ID:HBMC6VsU
さーて最終リリースうp
しようと思ったらMAPきたああああああああああああああああ


>>751
MAPでけええええええええええええええええええええええええええええwwww
ごめんよ、プログラムで固定読込なんだ
修正が必要なんだよう、ちょっと搭載してくる!

ありがとうありがとう
0753俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/16(月) 02:08:49ID:HBMC6VsU
最後に、燃料投下があったおかげで、完全燃焼しちまった・・・
真っ白に燃え尽きたぜ・・・


てことでファイナルリリース!
たかが、歩くプログラムですが16時間の苦労の結晶ですぜw
つーか16時間も、プログラミングする事になるとはwwww

ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=1624
pass:gomi

・DirectX使用時にエラーが発生したら旧DirectXエンジンに切り替えるように修正
・MAPの枠線が表示されるようになった、かなり見やすくなったと思われ
・なめらか処理の残党にえいやあ対応
・複数MAP読込対応
・MAP移動関連追加
・タイトルバーに座標表示
・ウィンドウサイズと倍率選択メニュー追加


>>750
ツンデレさんがいますおwww
つーか、今度こそ動くといいなあ(’ω’@

>>751
MAP本当にありがとうありがとう
ただ、そのままだと使えなかったので、少しいじらせてもらいますた
0754俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/16(月) 02:15:31ID:HBMC6VsU
最後なんで?操作説明も投下
上下左右=移動
Zキー:移動速度UP(正確にはFPSを増やしてる)
Xキー:移動速度DOWN(正確にはFPSを減らしてる)
Aキー:初期MAPにランダム移動
Sキー:re3KC7mv氏作成MAP1にランダム移動
Dキー:re3KC7mv氏作成MAP2にランダム移動
Fキー:re3KC7mv氏作成MAP3にランダム移動
Gキー:re3KC7mv氏作成MAP4にランダム移動
Qキー:でっかい橋のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動
Wキー:re3KC7mv氏作成MAP1のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動
Eキー:re3KC7mv氏作成MAP2のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動
Rキー:re3KC7mv氏作成MAP3のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動
Tキー:re3KC7mv氏作成MAP4のちんっぽっぽ1orちんぽっぽ2に移動

「re3KC7mv氏作成MAP」及び「でっかい橋」には
ちんっぽっぽが、2匹配置されています
片方のちっぽっぽからスタートして、もう1匹を探すという
暇つぶしが可能になりました!

re3KC7mv氏のご協力、心よりお礼申しあげまつ

リリース履歴
release0 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/724
release1 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/728
release2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/735
release2 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/724
release2.5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/731
release3 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/735
release4 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/741
release5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1177340828/753
0755俺446 ◆Db1g.IFBII 2008/06/16(月) 02:31:07ID:HBMC6VsU
操作もう一個忘れてたwww

ESC=終 了


てか、あたりまえだけど、もうみんな寝ちゃったよね
テラサミシスwwwwwwww俺涙目wwwww

今夜は、枕を涙で濡らしながら寝るわwwwwwwwwww
おやすみーん
0756名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 03:16:40ID:m2sUCba0
動いたよ
おつかれさま
0757名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 03:28:49ID:K6EhhZEJ
よくやったな、おつかれさま

動かなかったが
0758名前は開発中のものです。2008/06/16(月) 10:09:11ID:qaLGpsyU
クオータビューいいね。
でもここまで作っておいてゲーム性が
盛り込まれてないのはもったいないな。
0759名前は開発中のものです。2008/06/17(火) 09:05:23ID:Uxlb8WBS
とりあえず、動かんかった。
泣いた。
0760名前は開発中のものです。2008/06/17(火) 11:41:18ID:4bQeTGvs
通りすがりに動かしてみたよ
おつかれさん、昔コミケ用に作ったRPG思い出した。

画面端がどうもザワザワするので、端に行くほどだんだん暗くするとかで隠したらどうだろう。
0761名前は開発中のものです。2008/06/17(火) 19:12:26ID:IOaT4y34
>>754
CTRL+左右で視点切り替えの説明忘れてる
0762名前は開発中のものです。2008/06/18(水) 00:39:09ID:GMYI2ZP0
>>759
DirectXと.NET Framework2.0以降を入れるべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています