政府「ゲームは金も時間も奪う 感動せず恨まれる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2007/04/20(金) 18:39:13ID:+eXpCTGM−−当時は伝達ツールとして映画がよかったが、いまはなにがいいのか
「戦略的に全部やるのは大変だ。毛沢東がいうように一転突破全面展開が望ましい。
ただ、実写映画は厳しい。ハリウッドとか中国の金のかけ方とか人のかけ方はすさまじい。
それで、アニメとか漫画とかということになった。ゲームについては、ぼくは異論がある。
アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。
その人生にプラスアルファがない。
宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。
心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。
かつてのエコノミックアニマルのコンテンツ番みたいにね。敬意も払ってくれない」
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070320/ent070320001.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています