トップページgamedev
1001コメント307KB

【Xbox360】 XNA Game Studio その3 【C#】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2007/04/16(月) 11:57:39ID:7uOIfhqO
前スレ
【XBOX360】 XNA Game Studio その2 【C】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1166546373/

XNA Developer Center
http://msdn.microsoft.com/directx/XNA/
XNA Game Studio Express
http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gse/

■ゲ製wiki
プログラミングガイドなど、基礎技術情報が豊富
http://www23.atwiki.jp/news4xna/

■ゲハwiki
フリーのライブラリ情報などが豊富
http://www16.atwiki.jp/xna360
0883名前は開発中のものです。2007/11/23(金) 17:50:33ID:kYOcH3Nu
>>882
C++が息を吹き返したな
この勢いでMDXも復活してくれればいいのにな
0884名前は開発中のものです。2007/11/23(金) 18:55:56ID:zvfhI4HP
>>876

おまえ面白い事いってるなw
そんななの基本中の基本なんだよ通過点に過ぎない。
勉強しやすい様に書いとくと最初にJAVAから始めてオブジェクト指向やガーベッジコレクションを学んだあと
C++にいって基本ライブラリの扱い方を習ってからXNAを使ってゲームを構築していくみたいなスタンス。
しかもできるだけ頭の柔らかいうちに学ばないとプログラムを組んでいく段階で発想力が身に付かなくなってくる。

付かなくなるから
0885名前は開発中のものです。2007/11/23(金) 19:02:15ID:NzOoRsg/
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」
0886名前は開発中のものです。2007/11/23(金) 19:09:07ID:zvfhI4HP
で この発想力ってのが面白いもんでアセンブラ系の人とオブジェクト系の人とでは
何故か簡単な筈のオブジェクト系の方が発想力を必要としているんだよね。
0887名前は開発中のものです。2007/11/23(金) 19:18:04ID:NzOoRsg/
ゲームはC++一色 ≒ ゲームでC#死亡 ≒ MDX+XNA死亡
0888名前は開発中のものです。2007/11/23(金) 20:55:23ID:VPq1ViVI
残念ながら、MS自体がC#でしか開発を行っていない現実。
0889名前は開発中のものです。2007/11/24(土) 00:16:58ID:oY4ORqaQ
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0890名前は開発中のものです。2007/11/24(土) 01:15:14ID:mi5yACPE
知りたければ聞いてみれば?


☆★ マイクロソフト 3.0 ★☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186378096/
0891名前は開発中のものです。2007/11/24(土) 16:41:02ID:Vwc9bL/x
リネージュ RMT
http://www.rmtfane.com/lineage
0892名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 16:55:00ID:2l81abRl
コラム更新
0893名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 16:59:23ID:7Hn+byqG
いつのまに!
さっき見たときは古かったが、、キャッシュに残ってたのか・・
0894名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 17:02:08ID:7Hn+byqG
やっと有線買ったか。
PCでデバッグするとき必須だからな。
ってもしかしてXNAでゲームやるコラムで作るほうはやらないのか。
0895名前は開発中のものです。2007/11/27(火) 20:15:29ID:2l81abRl
>893
RSSリーダーに対応してるので便利なんだ
この機会にどうぞ。俺のお勧めは大量に登録しても大丈夫なlivedoorReader。
0896名前は開発中のものです。2007/11/28(水) 18:16:00ID:H8LtVuVs
主婦のコラムがテンプレにのってないことに気づく
0897名前は開発中のものです。2007/11/28(水) 22:28:49ID:mCGMJmee
>>896
主婦コラムって何?
0898名前は開発中のものです。2007/11/28(水) 23:22:56ID:z2f1kgOq
現行スレすら読まないのかよ・・
0899名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 01:25:10ID:rtLZEGWH
これって、XNAFramework入れなくてもプレイ可能にできる?
例えば、dll付属させたり、exeに埋め込んだりして
0900名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 01:26:25ID:4Y/v4z8E
これ、が何を指すのか説明してくれ
例の主婦が作ったゲームか?
0901名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 01:40:02ID:pk1KbHYV
これが何であろうと…無理
XNAランタイムを別途インストールしてください
0902名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 01:43:48ID:pDG94yxT
主婦とプレイ可能
0903名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 01:48:41ID:pk1KbHYV
  / ̄\   ランタイム必須だし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 自分だけ遊べるの(注:Xbox360用)
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ動作はも・っ・さ・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
0904名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 01:53:32ID:rtLZEGWH
ああ、すみません。
これ とは、XNA Game Studioで作った(作る)XNAFrameworkを使ったプログラムのことです。

>>901
やはり無理ですか。
回答ありがとうございます。

>>902
それはとてもそそられますね

>>903
おちんちんびろーん
0905名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 21:09:54ID:oPofPHGA
903は冗談で描いたんだろうが
これがXNAの現状であり
事実であり真実


VC++の勉強おわって
DirectXつかってみたが
なんで最初からVC++習得しようとしなかったんだよ漏れ
と思うくらいやりたい放題なのがいい
しかし昔はいい教材がなかった
今は腐るほどあふれている

つまりなにが言いたいかというと
マイクソソフトはXNA育てる気があるのかということだ
0906名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 21:13:51ID:8/2PUx0r
C#使いたいだけならXNAなんて使わなくても
C++/CLIでラッパー書いたりして何とでも簡単にできるしな
0907名前は開発中のものです。2007/11/29(木) 23:42:05ID:75RpKAus
意味不明なバージョン乱立のDirectX SDKを打破してくれるなら
XNAも悪くは無いと思うけど、そこに至るにはかなり遠いよなぁ。
0908名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 00:58:21ID:RPCyISSJ
おとなしくDirectX8あたりつかっておけば問題ない
と言ってみるテスト

つかバージョン管理云々のまえにMDXみたいに
なかったことにされないかを心配しようぜ?
0909名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 01:05:12ID:CCrgj/3J
>>906が何を言っているのかさっぱり分からんのだが…
0910名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 01:11:56ID:CSBZjCS8
>>903
チョーオモシロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0911名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 01:13:38ID:0I2yDslv
XNAはMSでサーフェイスで使うから、なかったことにはならないだろう?
むしろ、大幅な仕様変更が心配。
FormsからWPF並の変更はあり得るからね。
0912名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 12:05:58ID:QrObODqR
>>909
ゲームロジックはC#で書いて、直接DirectX触ったりする部分は
C++/CLI(C++の.NET拡張版)で書くことは難しくない
直接DirectX触らないにしても、C++用のゲームライブラリは腐るほどあるから使い放題
0913名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 18:10:26ID:RPCyISSJ
>>911
そう思っていた時期が漏れにもありました

つか、マイクロソフトがC#.net&XNAでゲーム出してるならいいんだが
実際んところC#.netで作ったソフトなんて売ってないでしょ
0914名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 18:32:36ID:btdxkyAe
>>913

むしろ、ゲームよりiPhoneのような携帯機器をXNAで実装する可能性の方が高いよ。
0915名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 18:47:40ID:jPF4hYWe
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     わ  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     か  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    ら  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  意
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   味
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :   .が
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0916名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 19:02:59ID:RPCyISSJ
>>914
それはそれで歓迎、といいたいところだが
WM6とかで標準インスコになった.netフレームワーク微妙じゃないか?
PC用のランタイムと比べたら機能がかなりそがれてるし
動作もモッサリしてるし起動も遅いしで、ちょっと、アレです
ま、小型デバイス用にあらたに言語を覚えなくていいからたしかにラクなんだけど
0917名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 20:05:09ID:wnyxxFfT
そういや
カプコンがXNA技術者応募してたな
0918名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 22:12:36ID:D5LEnlwz
で?
0919名前は開発中のものです。2007/11/30(金) 22:16:48ID:te/dJwYP
でっていう(笑)
0920名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 14:57:27ID:jKetZQ+u
WiiWare3月から開始

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0921名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 16:43:23ID:TERYNIZu
なんてことだ
もはやD言語+SDLしかないのか
0922名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 16:56:32ID:ZAnVsGZh
WiiWareはWiiだけしか使えないのかな?
XNAのクロスプラットフォームという利点を脅かす存在なら>>920だけど。
例えば、ネトゲをWindowsで公開したあとにWiiで販売する形態がとれるなら
XNAにとってかなり驚異となる存在になる。
0923名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 18:38:44ID:ysLzqnFq
>>921
C#+SDLでもいいだろ
ラッパーあるしわりと相性いい
0924名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 18:54:52ID:4C0A+GEj
しかし本当にオワットルなXNA
0925名前は開発中のものです。2007/12/02(日) 20:35:41ID:CBs2jars
WiiWareって、専用の開発装置を購入しなければならない。
0926名前は開発中のものです。2007/12/03(月) 01:14:04ID:NLmXwJw/
>>925
中国人のメル友を思い出した
日本語の勉強、頑張って
0927名前は開発中のものです。2007/12/04(火) 16:46:41ID:z3ZXuhLc
2008はVistaじゃないと動かないのかよハゲっが
0928名前は開発中のものです。2007/12/04(火) 19:11:38ID:gPXn5Jk5
http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Unleashed-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88-Chad-Carter/dp/4862460542/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1196762637&sr=8-4
Microsoft XNA Unleashed 日本語版 (単行本) を買う人いますか?
0929名前は開発中のものです。2007/12/04(火) 19:53:02ID:xcuY7uWM
>>928
バカ高いうえにイメージもなしか
とりあえず立ち読みしてからきめる
0930名前は開発中のものです。2007/12/04(火) 21:38:18ID:tETlW3th
7350円?530Pで?
0931名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 01:13:05ID:Jvl1n8OM
目次だけ見ると、正直普通の本でよさそうな内容そうに思える
とりあえず、暇があったら見てみるとは思うが、
値段が値段だから初版を買うのはやや気がひけるなぁ。
0932名前は開発中のものです。2007/12/05(水) 09:58:25ID:WKZjxtpe
やっぱり海外の書籍だと色々でてるな〜
日本はこれからかな
0933名前は開発中のものです。2007/12/07(金) 08:58:57ID:s9N+qQQz
すいません質問です。
エラー時にメッセージボックスを表示してアプリを終了させたいのですが、
C#標準のメッセージボックスってXBOX内でも動作しますか?
0934名前は開発中のものです。2007/12/07(金) 09:11:48ID:7EI5F8WF
MSDNのクラスの概要のページの下のバージョン情報のところに
XNA Framework と書かれてるクラス以外は使えない
古いドキュメントだとXNAが記載されてないから.NET Framework SDK 3.0入れるといいよ
0935名前は開発中のものです。2007/12/07(金) 21:37:04ID:w2DgYT03
おばちゃんコラム第9回更新
0936名前は開発中のものです。2007/12/07(金) 23:31:56ID:4EYC67J0
おばちゃん無理してxnaという単語を入れなくても良いんだよ…。
涙が出すぎて、もう普通のXbox設置&プレイ日記で良いような気がしてきたぜ。
0937名前は開発中のものです。2007/12/08(土) 09:04:19ID:WwQ5eA3P
こういうポジションの仕事したい。責任感ゼロで守るべき義務は締め切りくらいでのほほんと出来る奴。
0938名前は開発中のものです。2007/12/08(土) 19:20:59ID:j8fTPDA/
>>937
すれば?  のほほんと批判してあげるよ。
0939名前は開発中のものです。2007/12/08(土) 20:01:54ID:1QllQDYA
↑社会経験の無い人間の典型的なレス
0940名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 00:17:31ID:iUChneDJ
>>928
Stephenの翻訳をだしてほしかった・・・
0941名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 10:19:48ID:IiC0wwq4
オレは無理だなあ。
締め切りが一番怖い。
0942名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 10:38:34ID:jGQ37l1K
Hentaiの良作が来ないといまいち盛り上がらないなー
0943名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 10:51:38ID:+SH+uIFU
えーっと これプラグラマ向けのサイトだよね?

http://xna-studio.jp/column/index.html
第一回:初めまして!
第二回:Xbox購入編
第三回:テレビ購入編
第四回:Xbox操作編
第五回:Xboxゲーム編
第六回:Xbox Live編
第七回:番外編 ゲームショウ2007
第八回:故障編
第九回:Xbox hp編
0944名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 14:22:22ID:KIi6BzBO
プログラマに癒しを提供します
少なくともそのつもりです
0945名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 16:21:39ID:RAdUFJJ0
レースゲームプレイしてみました。
凄いです。
ほかにもこういう3Dの大作ってありますか?
0946名前は開発中のものです。2007/12/10(月) 20:54:09ID:tZrI4qC3
>>943
貼ってくれてありがとう
気になってたが検索する気にもならなくて見てなかった
0947名前は開発中のものです。2007/12/11(火) 08:16:02ID:IZA4YTwH
もうスイーツ(笑)記事でいいよ
ほんとはプログラムにもXboxにもなんの興味もないんだろ
今日食べたおいしいお菓子だのランチの話だのの方が割り切って読めていい

あとMSKKは死ね市ねじゃなくて死ね。マジで死ね。
0948名前は開発中のものです。2007/12/11(火) 08:35:00ID:iYUtaC5u
いらないのは開発者ですよ
0949名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 15:16:59ID:EEVV+kq1
おばちゃんコラム更新
第十回:Xbox hp2編

> 次回は、「にこのパソコンとXbox 360の接続物語」を始めたい
あれ? 今まで何してたんだっけ…?
というか予告通りに繋げるんだろうな?
0950名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 15:54:46ID:4KN9wv8T
つなぐったってCC入会もまだだし、音楽とビデオだろうな
0951名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 18:07:54ID:8DvREuVF
Microsoft、ゲーム開発プラットフォームXNA Game Studio 2.0を提供開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1213/ms.htm

New XNA Game Studio 2.0 From Microsoft Enables Creation of Online Multiplayer Games Using LIVE
http://www.microsoft.com/Presspass/press/2007/dec07/12-12XNAGS20PR.mspx

0952名前は開発中のものです。2007/12/13(木) 18:10:12ID:k8lP5JfY
英語版だけか
日本語版が出るまでVCでがんばるわ
0953名前は開発中のものです。2007/12/14(金) 09:54:50ID:zCqlLrTu
>>949
多分、ゲームスタジオ入れたところで終わると思うんだが。
長持ちした場合w
0954名前は開発中のものです。2007/12/14(金) 23:11:03ID:PVHuBi0D
ところで>>1の素材って使ってもいいの?
0955名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 12:57:08ID:zYmaLFC3
日本ではあまり人気ないの?これ
0956名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 13:11:41ID:2PMXx0Gk
箱自体あんまり売れてないし
向こうの人はコンシューマ機で動かすの好きだし
Windows限定でDirectXのC#向けラッパーと割り切ればなかなか良いライブラリだと思うけど
0957名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 13:33:21ID:RQWpM6Fb
確かに便利だし良いライブラリなんだろうが
Cであたりまえのように使える重要度の高い機能が
提供されてなかったりするんで正直微妙だ
ランタイムの配布もめんどくせーし

2.0でそこらへんがどの程度改良されたかしらんが
よくできました には程遠い もっとがんばろう といったところか

そしてMDXの件があるので途中で投げ出さずにサポートしていく気があるのか心配
0958名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 15:08:27ID:eQTAUukB
>Cであたりまえのように使える重要度の高い機能が
具体的にどんな機能?
0959名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 15:21:44ID:6Mfh9p1Z
海外で人気あれば滅びないんだろうな
少し遅れて日本でも流行るいつものパターンか。
まったく流行りそうにないけど・・・
0960名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 17:10:40ID:RQWpM6Fb
たとえばメッシュとRayの交点を求める関数とか
XNAだけでは自分で実装するしかなく果てしなく面倒だが
問題は2.0でどれだけ補完されてるかだな

ラインタイム配布のめんどくささは永久に解決しなそうだが
0961名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 17:12:12ID:OWJoMYJs
xbox買わせればok
0962名前は開発中のものです。2007/12/15(土) 17:58:15ID:XCp6GYRn
とりあえず、xbox360と接続するときの登録は簡単になってるな。
休み中にどこまで触れるか・・・
0963名前は開発中のものです。2007/12/18(火) 17:34:11ID:bmCahzra
xna でLAN対戦ゲームはできますか?
0964名前は開発中のものです。2007/12/18(火) 17:42:52ID:tY8mYDBi
2.0になってAPIはあるんだけど、まだ試してない。
でも、WindowsでLAN対戦は無料でできるけど、
Live使ったマッチングはCCとゴールド会員が必要と書いてあるな。
0965名前は開発中のものです。2007/12/18(火) 17:45:04ID:Wn25/s6T
できるみたい

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
ところで、これ見るとXNAGSEがVC#2008をサポートする予定はあるってことなのかな
それともミスなのか
0966名前は開発中のものです。2007/12/18(火) 20:23:17ID:2pVm+D86
LAN対戦可能ならネット対戦もIP指定するタイプなら作れるんじゃないの?
0967名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 09:34:18ID:95V7FUzZ
HAMACHIとか使って仮想LANなら確実だろうけど。
LAN対戦はXBOX的にはシステムリンクでブロードキャストだろうからなあ。
0968名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 15:52:08ID:8rJE0FQR
>>965
XNAに関する記述が消えたな。
いずれはサポートするのかも知れないけど、現状ではそれは無いと言う事か。
0969名前は開発中のものです。2007/12/19(水) 17:48:25ID:IW7dCGxt
箱で動く以外ほんとにメリットねーな
0970名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 09:30:54ID:G3uwIUvR
箱普及率の高い地域あれば箱で動くのは十分にでかいメリットだろうけどね
0971名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 15:55:41ID:OLVpXJaR
auction camp bot ^^
http://205.209.140.213:8080/auction.rar
0972名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 22:47:12ID:qbZNFmrm
>>970
日本でないことは確か=日本でのメリットは小さい
0973名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 22:55:41ID:BhcjPcJy
海の向こうでは活発でサンプルや情報が豊富だから英語が大丈夫なら楽なんだけどな
0974名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 23:01:42ID:+ZhwgmaR
日本の普通の人が物作らなくなったのは
別に箱に限ったことじゃないべ。
0975名前は開発中のものです。2007/12/20(木) 23:22:35ID:hs2PKS6k
少なくともアメリカで活発なのは分かるんだけど
ヨーロッパとかどうなのかな?
0976名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 00:40:07ID:7fWQfVni
活発だからとかそんなの関係ねえ
0977名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 03:01:40ID:1hI9br0K
XNAで作ったゲームの重さってどれくらいですか?
C++とDirectXで一から組むのとあまり変わらない?
0978名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 03:13:06ID:Hhnd3PE8
重さの単位って何よ。
作業か?動作か?それとも物理的な重量か?
0979名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 03:15:30ID:1hI9br0K
すみません、言葉が足りませんでした
動作・・・でいいのかな・・・
どちらの方が描画がガクガクになりやすいか、ということです。
0980名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 03:34:48ID:oHgv3aEH
おばちゃんコラム更新
第11回:にこのパソコンとXbox 360の接続物語1編
ttp://xna-studio.jp/column/index.html
0981名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 03:36:18ID:Hhnd3PE8
そりゃC++のネイティブに比べればマネージドコードは遅いんだろうけど
今のスペックのPCだと気にならないけどなぁ。
ただ、まだPentiumIIIが最低スペックです、というゲームを作りたい時は無理だろうな。
0982名前は開発中のものです。2007/12/21(金) 03:38:08ID:1hI9br0K
あまり変わらないですか・・・
ありがとうございます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。